■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★在庫の処分の仕方★★★
- 1 :1234Go:01/10/20 17:51
- 売れずにダンボール単位で同人の在庫があって困ってます。
ちり紙交換や、そのまま燃えるごみって訳にもいかず…。
皆さんどのように処分してますか?
- 2 :スペースNo.な-74:01/10/20 17:54
- http://www.f2.dion.ne.jp/~impact8/
- 3 : :01/10/20 17:54
- 正直に書くと、今までの在庫全部置いてます。(汗)
別に名残惜しい訳ではないですが、
奥付に住所とか書いてるので捨てれません。
つー訳で、僕も1さんと同じく 処分に迷える子羊…(ピコ手だし)
- 4 :迷える同人:01/10/20 18:06
- 私も困ってます・・・。床抜けそうです。
知り合いの同人の子は燃やしたっていってた・・・。
- 5 :スペースNo.な-74:01/10/20 19:19
- 痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
http://www.pweb.ne.jp/~kouki/vote/tvote.cgi?event=vote1&sid=1002332773&item1=%92%86%91%BA%8DK%8Eq%83%81%83%93%83o%81%5B%81i%92s%8A%BF%82%C5%82%C1%82%BF%8F%E3%82%B0%8F%97%8Eq%8D%82%90%B6%81j&add=true
「ロック中」には連続リロードの対処をお願いします。
1時間に10票まで投票できます。
詳細は速報板の→【速報】前代未聞の極悪人女子高生中村幸子
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1003548032
ぜひお立ち寄り下さい。お邪魔しました。
- 6 :スペースNo.な-74:01/10/21 00:17
- 2・5はQ2業者。消えろ。
- 7 :スペースNo.な-74:01/10/21 00:45
- 無料配布する。
買ってくれた人には悪いと思うが、せっかく作ったものだし、
「絵が古いので」とか「発行から日がたってるので」とか言い訳を付けて
とにかく無料配布。
でも、売ってる時より圧倒的に出がいい時はかなりヘコむ恐れがあるので
気をつけるべし(藁
- 8 :スペースNo.な-74:01/10/21 20:02
- こないだ考えついたのだが、
コピー本とかを化粧断ちするときの下敷きにするのはどうだろう…。
(オフセ本に限る)
裏表紙を上にしておけば、いずれ奥付もみじん切りになって
処分がしやすくなる、と思ったのだった。
PPとかがかかってなければ資源ごみの日でいけそうな。
まだ愛着が残っててできないけどナー!(泣笑)
いずれこの手を使うだろうと思う。
- 9 :スペースNo.な-74:01/10/21 20:14
- 私は売れない同人誌は、友達にあげてるよ。
またはこっそり友達の部屋に置いてくるとか…。
- 10 :スペースNo.な-74:01/10/21 20:22
- それいやがらせだよ(w >こっそり友達の部屋に置いてくる
- 11 :スペースNo.な-74:01/10/22 16:40
- なら、私にくださいな。
- 12 :774:01/10/23 00:17
- ちょっと擦れ違いかもしれないけどDoo通販ってどうなんですか?
よくDM来るんだけど・・・
- 13 :スペースNo.な-74:01/10/23 01:29
- 夕倶楽部利用者です。(旧土oo通販倶楽部)
でも取り扱い本は発行から1年間までだから
腐ってる在庫の処分は不可でしょう。
そんな自分は冬(2日め)受かったら
3年半前のえふえ◯本を無料配布しようと思っている。鬱。
- 14 :スペースNo.な-74:01/10/23 01:34
- やおいですか?
- 15 :スペースNo.な-74:01/10/23 01:47
- >14
いんや。下ネタギャグ56P。
合同誌なので相棒と相談したのち無料配布決行に。
当方ナマモノスレ住人なのだが、
ナマモノ本としばらく一緒に置いていたけど
このスペースじゃ「全く(1册も)」
売れていない。
- 16 :15:01/10/23 02:40
- あとどうしてもというのならば
西翼に廃棄願い、しかあるまい。
- 17 :スペースNo.な-74:01/10/24 22:33
- 見本を1冊記録として保存しておいて、秋になってから焼き芋にします(マジ)
在庫余り過ぎてて困ってる友達にも声を掛けて、何人かでキャンプファイヤーの如く
火を囲みながらアルミホイルで包んだ芋を炎の中に投入。ホクホクして美味しかった。
- 18 :スペースNo.な-74:01/10/24 22:35
- 友達にあげるか、それでも余るならイベントで無料配布。
この手は結構いける。どんなにヘタレでもなくなります。
- 19 :スペースNo.な-74:01/10/24 22:48
- で、余ったら会場のゴミ袋にチラシと一緒にポイするわけですな。
メーワク。
- 20 :スペースNo.な-74:01/10/25 07:57
- >17
私も11月あたりに決行予定です。
友人さそいました。参加者6名の予定。
- 21 :スペースNo.な-74:01/10/25 14:19
- 俺はCD作品を作ってるのでやきいも式処分法は使えません。
現在旧作CDが100個余ってます。どうしたものでしょうか・・・
- 22 :スペースNo.な-74:01/10/25 14:24
- 実際にやったことはないんだけど、焼却場に直接持ち込んではいかが?
ゴミが大量にあって収集日に出すのが難しい、って電話すると
持ってきてもいいよ、って言われたことがある。
ダンボールのまま持ち込んで、一応箱開けて見せて、申し訳ないけど
中身全部紙なので、そのまま燃やしてください、でいいのではないかと。
- 23 :スペースNo.な-74:01/10/25 14:29
- なんか、思い出したようにたつな。このすれ。
- 24 :スペースNo.な-74:01/10/25 17:59
- 無料配布しようと思ったけど、
実際に自分がもらった本に
「捨てるときはおくづけを塗りつぶすか切り刻んでください」
って書いてあるのを見てやめた。
自分のものなんだから自分で処分しようと思ってます。
- 25 :スペースNo.な-74:01/10/26 06:40
- >22
市町村によるかもね。
うち分別収集すらない田舎なんだけどどうかなー。
- 26 :スペースNo.な-74:01/10/29 01:02
- 素直に捨てろ。
- 27 :スペースNo.な-74:01/10/29 03:59
- 同人誌の処分方法
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/960589932/l50
よくみれや。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
- 28 :スペースNo.な-74:01/10/29 15:19
- >27
ここは在庫の処分の仕方(本人の同じ本が大量)
そこは持ってる本の処分の仕方(他人の違う本が大量)
後者には矢不奥や古本屋などで効率良く処分する方法、
前者は主にどうやって捨てるかということが問題
よって
〓〓〓〓〓〓〓↓〓〓〓〓〓再開〓〓〓〓〓↓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
- 29 :スペースNo.な-74:01/10/30 14:10
- 同人コミケ板にも同じスレがあったよ!
ここは「具体的な処理方法」で、
あっちは「笑えるネタ」で棲み分け・・だそうです。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1003597114/l50
- 30 :スペースNo.な-74:01/10/30 23:53
- んな金があったら処分費用に回すだろ
- 31 :スペースNo.な-74:01/10/31 01:18
- >30
んな金、って日本海まで逝く旅費ってこと?(どじん板のスレのことですが)
私はごくナチュラルに、スレ立てたのが新潟の人だとおもてタよ。
- 32 :スペースNo.な-74:01/10/31 08:35
- >30
だから「笑えるネタ」でしょ。
なにもそんなまじめに考えなくても。(w
- 33 :スペースNo.な-74:01/11/24 20:46
- シュレッダーが安かったんでそれで処分したよ。
すごいかさ高くなってちょっと大変だったけど。
燃やした時みたいに煙もでないし。
- 34 :スペースNo.な-74:01/11/25 14:45
- 羊飼え。
- 35 :スペースNo.な-74:01/11/25 22:51
- 昔のジャンルの同人誌、私も無料配布したいが・・・住所が知られたくない。
(昔付きまとわれて困ったので、今のジャンルでは郵便振替と局留めのみにしてる)
当時の本の奥付のところだけマジックで全部塗りつぶして配布、てのは痛い・・・かな?
- 36 :スペースNo.な-74:01/11/28 05:10
- 痛すぎ。
まだそのページをカッターで完全に無にしたほうが(・∀・)イイ!
- 37 :スペースNo.な-74:01/11/28 06:43
- 35>36
そのページの裏に、見開きの絵+文字があるのでそれもできず・・・
マジックで塗りつぶして、その上にシールで新しい連絡先(メールアドレスと局留め住所)を貼ろうかな・・
- 38 :36じゃありません:01/11/28 06:48
- >37
それは(・∀・)イイ! <シール貼り
- 39 :スペースNo.な-74:01/11/28 08:30
- シールは逆になにがあるのか透かしたりしてみてみたくなる諸刃の剣、、、
- 40 :スペースNo.な-74:01/11/28 09:48
- 普通の人は「引越したんだな」くらいに思ってくれると思うよ。<シール
問題行動する人に限ってそうは思ってくれないのが困りものだけど。
- 41 :スペースNo.な-74:01/11/29 07:16
- やべえ!虎の穴から今年の初めに作ったCDが送り返されてくるようだ!
その数97個!うぎゃあ!どうすりゃいい!?
1年前の絵なので商品価値低い・・・
- 42 :>41:01/11/29 12:20
- 並べときゃ売れる。
人それぞれツボは違うからの
- 43 :nanasi:01/12/07 00:29
- 自分は昔、50円で売ったよ。無料だと却って引かれるかと思って……
相当、古い本だったけど割とさくっと無くなった
特にコミケだとみんなお祭り気分だから
持っていってもらいやすい気がする
- 44 :スペースNo.な-74:01/12/07 13:19
- うん、コミケだとなくなりそう。
地元のイベントだと厳しいかな…
- 45 :今、頑張っています。:02/01/07 21:18
- 便せんは、200枚100円で売ったら、
道行く厨房や常連さんたちが買っていってくれました……ありがたや。
本はジャンルものだと無料配布や叩き売りしにくいかな?
10箱もあるので、そういう問題でもない気がするけど。
- 46 :カッターで4つに:02/01/16 23:12
- 切り分けて、少しずつゴミに混ぜて出した。シュレッダーにかけるには量が
多すぎるし、同人に縁のない人には読まれたくないし、部屋は狭いし。
あと20部ちょっと、と言うところまで在庫は減らしたのだけど、その後が
もうどうにも動かない。ジャンル移動するときに、オマケとしての無料配布も
した後のことだったので、思い切って断裁。以後コピー誌作りにはまった。
- 47 :スペースNo.な-74:02/01/22 23:34
- 昔のことなんだけど、やっぱり納得いかなくて売らなかった。
捨てる前に、遊び紙なんかをひっぺがして捨ててた。
イラストの台紙の裏地に使ったら、友達に
「この紙ってどこで買ったの?」と言われた。(が、ごまかした。)
あなたの知らないところで本を作っていたのよ…。私は。
- 48 :スペースNo.な-74:02/01/24 18:03
- 遊び紙はひっぺがすね……表紙の裏も値札とかにつかえそう。
自分にはA4のNKメタルシルバー、
B5判のネオラップブルー、マーメイドの遊び紙の本があるyo!
全て100冊程度残ってるので、使うにしても苦労しそう。
その前にはがすのに時間かかりそう。
- 49 :スペースNo.な-74:02/01/30 15:56
- 同人誌即売会ならぬ在庫を持ち寄って同人誌交換会とかどうよ?
通貨は自作同人誌。欲しい本があったら自分の本を一冊
相手に押し付けて貰ってく。(ワラ
しかし興味の無い本を押し付けられた方は激しく鬱…
貰いたい本が有るかどうかも激しく謎だが。
…あーくだらん事考える暇あったら自分の在庫処分考えよ…
- 50 :スペースNo.な-74:02/01/30 16:07
- >>49
正直、ヘタレだけが集まる気がする
- 51 :スペースNo.な-74:02/01/30 17:45
- >49
同じ種類の本100冊が違う本100冊になる訳で、在庫処分というか
余計かさばりそう……面白そうではあるけど。
- 52 :スペースNo.な-74:02/01/30 18:16
- 少なくとも同じ本100冊ではないから、
気に入らなければ万だらけやら屋巫奥なりで処分は出来る&
小銭にはなるかもしれない……。
- 53 :49:02/01/30 20:38
- >>50
…ウチのベットの下に置き去りされた同人誌のようなヘタレの中の
ヘタレが集まるカンジ?(ワラ だってヘタレだから在庫だし(鬱
>>51
…俺は自分のヘタレ同人誌100冊有るより他人の100種の方が
気が楽だなぁ(なんとなくネ)←個人的意見ゴメソ。
…ウチのヘボ本が部屋からゴミ(泣)としてでなく無くなってくれる
のならもうチョト何か考えようかな…(ワラ
- 54 :名無し草:02/01/31 21:32
- 個人的には49の面白そうだなーと思った…
捨てるに捨てれない自分の在庫が、他の人の本になるっていいなぁー
好みじゃなかったりしらないジャンルだったりするかもしれないけど、
タダ(正確にはタダではないのか)で他の人の本に変わるなら、色々読めて楽しそう。
わざわざお財布からお金を出して買うわけじゃないから、つまらなくてもすごく
ガッカリはしないだろうし、逆に、わざわざ自分では買わないかもしれないけど
読んでみたら面白かった、っていう本だってあるかもしれない
……誰かヤッテクレー
絶対に参加するよ〜(笑)
- 55 :49:02/02/01 23:33
- >>54
俺が開催してやる(ワラ
参加費は3kgで1000円。
1000円払ったら3kg分の自作同人置いてって代わりに
色々な同人誌3kg持って帰ってネ!
帰りにコンビニのゴミ箱に棄てるなよ!(ワラ
…適当に言ったが3キロの同人誌って…何冊分だろう?
- 56 :スペースNo.な-74:02/02/02 00:00
- 今日シュレッダー買ってきたよ。時間かかるけどこれで本を切り刻んで、
ビニール袋に詰めてダンボールの隙間を埋める緩衝材にするつもり。
これならイベント会場で捨てても大丈夫だし。
- 57 :スペースNo.な-74:02/02/02 14:28
- >55
ところがみんな、持ってくるだけ来て
お餅帰りは少ないのワナ。
49は大量の同人誌を抱え苦悶。かも。
- 58 :49:02/02/03 00:32
- おいおい自分のだけでも困ってるのに他人のまで
しょいこんでらんねーよ(ワラ
どうせなら俺だって置いて逃げるほうがいいね(本音)
それこそ友達の家にコッソリ置いてくるのと大差ないやん
やっぱシュレッダーでサクサクが一番か?途中で泣きそうだヨ
- 59 :スペースNo.な-74:02/02/04 23:39
- 1冊1冊、全ページ自らの手で小間切れに致しましたよ。
焚き火したかったけど場所がなくてね…
幸いなのはもともとピコ手な為たいした部数は刷ってなかったことだな。
- 60 :スペースNo.な-74:02/02/15 09:32
- N市(中部)とK市(九州)で同じ本を売ったところ、
K市ではそこそこ出るがN市ではさっぱり…
K市では販売続けてN市では無料配布、
または販売価格に格差をつける、というのは許されるでしょうか…
がいしゅつだったり同スレあったらスマソ
- 61 :スペースNo.な-74:02/02/16 00:58
- それは流石に辞めた方がいいと思うよ。K市でも売れなくなって困ってから、
どっちでも値段下げor無料配布、とすべきだと思う。
若しくはどうしてもというならN市では買ったらオマケ付き!
それならぎりぎりありだろう。
- 62 :スペースNo.な-74:02/02/16 01:21
- >60
そんなん取り締まる法律もないから好きにしたらいいけど、かなり感じ悪い。
売れないイベントは出るのをやめたらどうか?
- 63 :スペースNo.な-74:02/02/16 10:10
- NはN古屋?
N古屋はコスプレ目的に寄り合いしに来てる人がほとんどなので買う人がいないです。
会場にいる人の内90%は、電車賃しか財布に入ってないんじゃないか?っていう感じです。
某所からのコピペだけど。
というわけで「出るのをやめた方が良い」に賛成。(違う市ならゴメソ)
- 64 :63:02/02/16 10:17
- あ、コスプレ目的ってのはジャンルによって当てはまらないかも知れんが。
どっちにしろ本売れにくいっていう話はあるよね?
自分は逝った事ないので全部聞きかじり(再びゴメソ)
- 65 :スペースNo.な-74:02/02/19 08:30
- 名古屋は売れないよ。
ペラいフルカラー本で厨房絵ならそこそこ逝けるけど。
- 66 :60:02/02/19 18:36
- レスありがとうございます。
値下げ、もしくは無料配布は双方同じタイミングでしようと思います。
でもN古屋で無料配布してもゴミ箱直行って気が…
それはどこ行っても同じかな(鬱)
とりあえずN古屋は近々去ろうと思います。
なんだか又スレ違いで申し訳ない…
- 67 :65:02/02/19 19:42
- >66
名古屋はタダなら喜んでもらえるyo!(w
そんな、ゴミ箱なんてもったいないこと厨房タン達はしません。
- 68 :スペースNo.な-74:02/03/26 20:02
- 自宅に焼却炉があるのでそこで燃やしてます。
田舎の一軒家なので出来る技だが…。
役に立たなくてスマソだが
出来る事ならみんなのもついでに燃やしてあげてもいい…。
- 69 :スペースNo.な-74:02/03/26 20:43
- >>68
ダイオキシン発生。
- 70 :スペースNo.な-74:02/03/26 22:43
- >68
宗男ハウスも。
- 71 :スペースNo.な-74:02/03/27 09:52
- 田舎ってその辺でごみ燃やすからねー……乾電池とか混ざってるっつの。
ついに不良在庫の数々が5箱を超えました。
どーしよ。
- 72 :スペースNo.な-74:02/07/07 15:24
- いったい何冊余ってるの!?
2桁後半〜3桁?確かにそれは生き地獄。
私はグッズオンリーなんで、まだマシなほうなんですね…。
近々オリジナルで初同人誌作る予定なんですけど、作りたくなくなってきた〜ι
- 73 :スペースNo.な-74:02/07/07 16:53
- >72
その程度で作りたくなくなるなら本は作らない方がいいよ。
マジで。
- 74 :スペースNo.な-74:02/07/07 18:05
- >72
そのまま一生グッズ作っててくだちい。
誰も困らないから。
- 75 : :02/07/07 20:45
- 本ってなんでこんなに嵩張るんだろう・・・
作った当初はあんなにペライと思ってた本が
今じゃ30冊積みあがってるだけでも邪魔だよ・・・。
- 76 :スペースNo.な-74:02/07/08 16:28
- あまったものは無料でくばりなされ。
- 77 :スペースNo.な-74:02/07/08 17:24
- 今日、西翼に不良在庫を送りました。
瞬間風速ジャンルだったゆえ、廃れるのが早かった。
とてもあれだけ抱えて生きてはいけないよ。ジャンル変わるし・・・。
- 78 :スペースNo.な-74:02/07/08 22:46
- 自分も西翼にあぼーんしてもらおう……。
不良在庫に送料かけるのも勿体ないと思ってたけど、
さすがに5箱にもなると、自力処分も無理だ……。
- 79 :スペースNo.な-74:02/07/10 13:56
- 提案ageってコトで。
というか>49さんの案を実現したいなと。
参加費用は通信費+送料+箱代(箱がなくてどうしても必要であれば)のみ。(後日請求。100円以下)
以下は100人参加として考えて進めます。
システムは当方が参加者から99冊(余った1冊の行方を気にしないのであれば100冊)ずつ同人誌を受け取り、100人の参加者に1冊ずつ分配。
その後はその100種の同人誌は捨てるもヨシ売るもヨシ。
…いかがでしょうか?
やるのであれば私が主催(?)するんですが。ご意見下さい
- 80 :スペースNo.な-74:02/07/10 13:59
- 箱の事で書き忘れなんですが。
マーケット等で配っている規定サイズ外のもので良いのなら箱代は不用です。
捨てアドも早めに用意したほうがいいですかね…?
- 81 :スペースNo.な-74:02/07/12 00:19
- >79
おもろい。実行されるなら是非参加してみたいです。
でも参加資格(処分したい在庫を持っている事)が無いっす……。
読み専でも参加できるようにして貰えるとありがたいなあ。
送ってもらう同人誌の数は、「参加者数(在庫処分希望者)+在庫は持ってないけれど集まった在庫が欲しい者」にするっていうのはどうでしょうか?
- 82 :79:02/07/12 19:46
- >81さん
やはり読むだけでもほしい、という方もいらっしゃるのですね。予測はしていましたが本当にいらっしゃるとは!少し感動です(w
読み専の方でも事前登録してもらって、人数がわかれば参加していただけるかと思います。
適当に考えてた流れなのですが、
情報サイト公開→申し込み用紙入手(DL又はメールへコピペ)→締め切り→集計→必要な本を収集(失礼な言い方ですみません)→発送
なので、申し込み用紙に一工夫してみようかと思います。
もしこの企画に賛同していただけるのであれば挙手お願いします。
- 83 :スペースNo.な-74:02/07/14 17:23
- age
- 84 :ELYSIUM ◆RINaY9LY :02/07/14 17:32
- まだ家の小屋にしまってありますです。
- 85 :スペースNo.な-74:02/07/14 17:40
- 資源回収に出すんだ、少しずつ。・・・駄目か?
- 86 :スペースNo.な-74:02/07/14 17:54
- >85
それだったら読んでもらいたいと思う
- 87 :スペースNo.な-74:02/07/14 18:03
- どうでも良いけど乾電池とか一緒に燃すのはヤメテYO!!
そっち系の高校でた身としては我慢出来ないんだヨ!!
廃品回収に出して……板違いゴメソ。
- 88 :ギャルギャル集合:02/07/14 18:13
- 男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き
↓
http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://book-i.net/derr/
- 89 :スペースNo.な-74:02/07/14 22:01
- シュレッダーにかけたり、カッターで切り刻んで捨てるくらいなら
資源回収に出したほうがよっぽどいいって。
これなら、また自分たちの元へ帰ってくるじゃないか。
同人誌とは違う形でよう。
- 90 :スペースNo.な-74:02/07/14 23:24
- age
- 91 :つばめ ◆BxX/02GA :02/07/14 23:29
- >>89が良い事言った!
トイレで同人誌と再会。
- 92 :スペースNo.な-74:02/07/14 23:33
- 萌え残りが一部残ってたらやだな。
- 93 :スペースNo.な-74:02/07/15 09:43
- 無料オークションウォンテッドにみんなで一円出品。
落札者は一円と送料のみ負担。
http://www.auction.co.jp/
一年後には1冊くらい売れているかもしれない。
それくらいなら、>>49の案の方がいいかな。
だってイベント会場を借りる必要がなさそうだし。
- 94 :スペースNo.な-74:02/07/15 12:13
- お金絡んでこないのなら、
区民センターの会議室みたいなんだったら安く借りられるyo。
東京は知らないが、大阪だと結構広い所で2000円とか。
>89
自分の地域、本の回収はできないとかいわれたyo!
- 95 :スペースNo.な-74:02/07/18 02:52
- >94
参加する人の地域が限定されるじゃねぇか…
- 96 :スペースNo.な-74:02/07/18 03:01
- >>95
委託参加した人の返送分には
送った量の数倍送られてきたりして…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 97 :スペースNo.な-74:02/07/18 14:15
- 福袋形式で売れ
20冊1000円で
- 98 :49:02/07/21 13:48
- >>79
わー!久しぶりこのスレ上がってると思ったら賛同者が!(W
私実はあれから友達と思索しててコソ―リサークル募集チラシ
配布しようとしてたYO!危なくバッティングするとこでした!!
とはいっても私地方なので被ることはなさそげですが…
ウチのウェブサイト(作りかけ)一寸覗いてみませんかといってみるテスト
- 99 :79:02/07/21 19:38
- >49-98
お久しぶりですというのが正しいんでしょうか(w
バッティングしなくてよかった〜、というかこちらはまだ始動すらしておりません。
そちらでなさるのでしたら私はやらないほうがいいかな…とか思います。
サイト、ぐぐってみるのでキーワード等教えて欲しい…かも。
- 100 :スペースNo.な-74:02/07/21 21:25
- つーか自分自身を処分汁!
- 101 :スペースNo.な-74:02/07/22 09:30
- >100
できたら苦労しない
- 102 :スペースNo.な-74:02/07/23 22:28
- ヽ(`Д´)ノ シアワセニナリタイ
- 103 :スペースNo.な-74:02/07/23 23:18
- >49 >79
100人集まれ企画面白そう (・∀・)
参加したいけどそんときは奥付消してもいい?
100冊分ちゃんと自分でマジックで塗るからさ。
- 104 :49:02/07/24 02:37
- やっと夏の入稿終ったヨー!…コレも遠い将来在庫になるのかな…(鬱
でも止められないのがこれまた同人
>>79
お久しぶりです(W
なんだか私が後からしゃしゃり出た風で何だか申し訳ないです
私もサイトはあれど何処にもリンクしてないし、ましては宣伝も
エンジン登録もまだやってないのでぐぐっても出てこないです…
すみません…
だから進行度ではあまり変わらない罠かも(W
しかも私は所在地が笑っちゃうほど田舎なので試行錯誤した
結果無料ショッピングカートを引っ張ってきてWEBイベント(?)
風味です…だから一寸弱いのが事実。79さんのがいいのかも…
>>103
もちろん消しちゃって下さい。私も自分の消そ(w
…ぐぐれない私のサイト…どうやってココで暴露すれば…
- 105 :スペースNo.な-74:02/07/24 03:03
- http://www.lakuun.com/rank/linkrank.cgi/linkrank.cgi?mode=in&id=tsgt2222
- 106 :79:02/07/24 12:01
- とりあえず企画についてのサイトを作ってみました。
興味のある方は一度足を運んでみてください。
http://zzto.tripod.co.jp/
>49
しゃしゃり出てきたのは私もなのでどっちもどっちかな、と(w
もしそちらで実行されるのであれば言ってください〜、即やめますんで。
サイトぐぐれないんですか…残念。
メールででもこっそり教えていただけたら…とも思いますが(w
- 107 :49:02/07/24 20:56
- >>106
やめちゃだめですよ〜!私も参加したいのに(W
正直私のサイトは>>49とはゴロリシステム変わって
ますのでほんっとーにお気になさらないでくだちぃ…
さて大阪合わせコピー本原稿を描かなきゃ
…これも在庫(以下略)
- 108 :スペースNo.な-74:02/07/25 01:13
- ヤギにあげる
- 109 :スペースNo.な-74:02/07/25 16:31
- >79
見ました〜。
なかなかおもしろそうです。
着払い発送にすれば金銭のやりとりも箱代だけなのでトラブルはすくなくなるかと。
夏コミで100冊以上残ったら参加したいな〜。
50冊バージョンもキボン
- 110 :79:02/07/25 17:03
- >109
着払いも考えましたが他にもっと安く送れた方がいいかと思うので思案中です。
冊数は最終的に集まった人数次第で決定しますので…いちおう上限ってことで。
自分も100冊も在庫あるかな…ってとこですので。
そんなに集まらないんじゃないかと勝手に予測してます(w
- 111 :スペースNo.な-74:02/07/25 17:09
- なんか本格的になってきたNE。
何種類でもいいのかな?100冊あれば…。寄せ集めつぎはぎでならあるYO。
これで夏のイベントは怖くないNE…フフフ。
- 112 :スペースNo.な-74:02/07/25 21:27
- うわ、面白そうな事になってきたね。
夏終って在庫があったら参加するよ!
- 113 :スペースNo.な-74:02/07/28 00:32
- あの、ゴミとして捨てる場合、PP・マット加工した表紙も
燃えるゴミの袋に入れて良いんでしょうか?
ビニールっぽいので気になって…。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてもらえませんか?
- 114 :スペースNo.な-74:02/07/28 01:44
- >113
PPやマット剥がせる加工(貼ってある奴)なら剥がして燃えないゴミにする。
剥がせない塗り加工なら、表紙をちぎって燃えないゴミ。
PP加工は燃やすと有毒ガスが発生するので間違っても自宅の庭や
学校の焼却炉に入れないようにしましょう。
- 115 :スペースNo.な-74:02/07/28 11:44
- そういえばPPなんだもんなぁ…加工やめよかな
- 116 :113:02/07/29 23:36
- >114
有毒ガス出るんですか!?知らなかった…。
ありがとうございました。気をつけます。
- 117 :スペースNo.な-74:02/07/30 03:48
- 77さんや78さんのように西翼に送るって方に質問だけど、
ウヱストウィソ久だよね?あそこって在庫を処分してくれるサービスあるのですか?
サイトを見たけど見当たらないのです。
…一応、上品な未婚女性なつもりなので、自宅からダンボール一杯の
エロ在庫を出すわけにはいかんのです…。近所の目が辛いYOー。
- 118 :77:02/08/02 11:33
- >>117
サイトの掲示板のログを観ればわかると思うけど、
書籍全般の廃棄処理を請け負ってくれます。
ダンボール(抱えられる程度であればサイズ制限なし)一箱につき750円。
宅配の送り状の品名欄に「廃棄」と書き、
ダンボールのわかりやすい部分にも大きく「廃棄」と書く。
(そうじゃないと在庫預かりと勘違いされる)
それを直接西翼に送る。
廃棄が完了したらその旨の通知+請求書が来るらしい
……まだ来てないけど。
- 119 :スペースNo.な-74:02/08/03 06:34
- >>118
詳しい説明サンキューです!すごい分かりやすかったです。
掲示板に書いてあるのかってサイトの意味ないじゃんよ!
早速利用させてもらう事にしますね。ありがとうございます。
- 120 :スペースNo.な-74:02/08/14 23:15
- >>118
117さんではないですが、ありがとう!
部数読み間違って300部ほど在庫抱えてて
おまけにこの夏コミで同人引退してしまったので
処分をどうしようか悩んでました。
これでキレイサパーリ足を洗える…!ありがとう!
- 121 :スペースNo.な-74:02/08/17 23:59
- 先日、夏コミで買い物していたときのこと。
とあるサークルの新刊を購入したら、「おまけでーす」と
中身が見えないビニール袋にはいったものを手渡された。
ホテルに戻ってあけてみると、まったく違うジャンルの本(数年前発行)が入ってました・・・
知らないゲームだったし、もらってもわからんよ・・・
「おまけです」と言われると今まで一方的に喜んでたけど、
こんなことされるとは思わなくてちっともにょりました。
もうそのサークルの本は買わないぞ・・・・
他人の在庫の一部をせっせと有明から運んで帰ったと思うとなんだかかなちぃでつ。
愚痴スマソ。
- 122 :スペースNo.な-74:02/08/18 00:12
- 私も>79の企画に参加したい。
人集まってますか?
- 123 :スペースNo.な-74:02/08/18 00:15
- っていうか「捨てようと思う在庫」って何年前の分から?
ジャンルによって違うんだろうけど。
回線の素朴な疑問です。
- 124 :スペースNo.な-74:02/08/19 23:43
- 20世紀中の本は処分したい。
ジャンルも変わっちゃったしどうしようもないよう。
- 125 :スペースNo.な-74:02/08/20 07:13
- 在庫を処分するなら著作権も処分して、コピーレフトで転載自由な版権フリーにしてくれ。
- 126 : :02/08/22 18:13
- >>125
元から二次著作物だとそうもいかないが。
私も>79の企画に参加したいです・・・。
- 127 :スペースNo.な-74:02/08/28 18:05
- >>79の企画良いですね。
実際にやったら楽しい鴨。
- 128 :スペースNo.な-74:02/08/29 23:03
- 切実な現状につきあげ
地方のマイナー同人屋にでも委託申し込んでみるか・・・
秋葉原圏内だと、虎・メッセ・あきばおーと委託しちゃうと他は厳しいよね??
しかもこの時期からだと。
- 129 :スペースNo.な-74:02/08/29 23:41
- 俺に一冊ずつくれ!
- 130 :スペースNo.な-74:02/08/30 00:01
- >79さんの企画サイト見てみたけど、やはり難しそうですね(^^;
ある程度人数集まらないとなぁ…
参加したいけど、もし人数集まらなくて企画倒れしたら、意味なく
にちゃんねらーとバレるのが恥ずかしくてメール出せない小心者っす。
- 131 :スペースNo.な-74:02/08/30 01:20
- とりあえず、>>79氏にメールを出して、何人か集まったら再度連絡を貰うのはどうよ?
hotmailなどの「使い捨て可能の」メールであれば何かあっても問題はないと思われ。
だいたい30人/50人/100人あたり集まったら連絡くれる形でもいいし。
- 132 :79:02/08/30 06:53
- 報告です。
告知サイトの方、更新いたしました。
多少変わった部分等もありますのでご覧下さい。
>131さん
貴方の案を遠慮なく使わせていただきました。
勝手につかってごめんなさい。感謝しています。
- 133 :スペースNo.な-74:02/08/30 12:34
- サイトは>>106の奴でOK?
ちょっとわからなくなるのでここに改めて貼るよ。スマソ。
http://zzto.tripod.co.jp/
- 134 :スペースNo.な-74:02/08/30 22:03
- 期待age & 専用スレ相互リンク
■在庫処分◇無料配布オンリーイベント◇■
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1030658172/l50
- 135 :スペースNo.な-74:02/09/03 01:10
- 同人板の方だけが賑わっているのであげ
- 136 :スペースNo.な-74:02/09/06 22:10
- こっちの盛り上がりに欠けるね…
オンリーイベントだと地方参加者には辛いから、こっちも頑張って欲しい…
- 137 :スペースNo.な-74:02/09/08 02:13
- 期待あげ
- 138 :スペースNo.な-74:02/09/08 04:17
- >79の企画、
参加してみたいなあ。
でも在庫の中には人に見せるのも鬱になるような
厨本もあったり・・・
何十冊か小分けにして、資源ゴミに出してたけど
漁る人とかいたらイヤだなぁ。
- 139 :スペースNo.な-74:02/09/08 23:45
- 79さんの企画はぜひ成功してほしい!けど、専用スレもできたことだし
こっちでは他の在庫の処分の仕方を話し合えばいいんじゃないかな。
- 140 :スペースNo.な-74:02/09/27 03:45
- あげ
- 141 :スペースNo.な-74:02/09/27 05:09
- サイトで宣伝するのが一番てっとりばやいと思うんですよ
クレジット決済なんかもできるらしーですね
蓼食う虫も好き好きというのでもうちょっと保管しておいたら
(年代もののワインとか)いかがでせうか
- 142 :スペースNo.な-74:02/09/27 05:10
- みたいに価値が上がるかもしれないし
画家なんてみんな死んでから有名になってる氏
- 143 : :02/10/04 03:29
- 焼却処分(+焼き芋)会をしたい…
どこかで出まわるんじゃないかとハラハラするよりも
いっそ間の前で消滅させたい気分でつ…
- 144 :スペースNo.な-74:02/10/14 21:08
- 良いなあ焼き芋。楽しそうだし。
やるなら乗るよ。
- 145 :スペースNo.な-74:02/11/16 22:26
- 売れ残り・・・というわけではないのですが、
どうしても本が破損したりして販売できないものが
出てくるのですが、そいうのは皆さんどうやって
処分していますか?
冊数的には少ないので、やはり燃えるゴミとか
古雑誌なんかに混ぜて処分しているのでしょうか・・・。
- 146 :スペースNo.な-74:02/11/16 23:05
- あのさ、思ったけどよ
ヤプオクにシュピーンしてまわしたらどうよ
まづ>>1がシュピーン。500円即決でいい
高くなるとまわらないし、はずれが多いとガクーリになるからね
500円は手間賃のつもりでね
送料は落札者負担、3%はシュピーン者負担
落札した人が、自分のいらん同人誌加えてシュピーン
繰り返し
売れ残りや破損同人誌処理できてウマー
落札したらいつもなら見ないジャンルも見れてウマー
地球にも物置にもやさしい
どう?
注意があるとしたら落札者はシュピーン者詮索しないことだね
- 147 :146:02/11/16 23:10
- 79さんの案より現実的で安心できると思うけどどうかな?
俺はやってみたいなと思うが
- 148 :スペースNo.な-74:02/11/16 23:49
- 賛成age
- 149 :スペースNo.な-74:02/11/17 02:09
- 同じく賛成age
- 150 :スペースNo.な-74:02/11/17 11:15
- >>146>>>>>>ヤキイモー
- 151 :スペースNo.な-74:02/11/18 12:46
- 賛成あげ
- 152 :スペースNo.な-74:02/11/18 12:58
- http://123.deaino.com/uk/jk/cgi/jump.cgi?id=aspoikl
- 153 :49:02/11/30 23:27
- あの…上の方に書いたショッピングカートを引っ張ってきたんでつが
正直準備にこれだけかかるとは思わなんだ…(w
同人スレの方にも言おうかと思ってるのですが…ここに…ポツリ
79タンの100冊イベントが来年の夏コミ後の様なのでその布石になればと…
スタンスは変わっていません。自分の同人誌が通貨でつ。
http://stocks.fc2web.com
WEB主体なので2chでも宣伝ゴメソ。ジサクジエン?(w
- 154 :49:02/11/30 23:32
- 直リンで飛べないです…連続ゴメソ
ttp://stocks.fc2web.com
- 155 :スペースNo.な-74:02/12/03 00:28
- 応援age
本作ってないから参加できないですけれども…
- 156 :スペースNo.な-74:02/12/03 18:12
- CCとコミケに参加した時、全ての在庫を持っていって、
20〜30冊ずつ机の上のチラシで挟んで
帰り際にゴミ箱に捨てますた。
後は紙袋に5冊ずつくらい入れて、生ゴミの日に
チビチビと捨てますた。
10年くらい保存しておくと、パロディものなら
また売れる可能性もあるようでつ。
- 157 :スペースNo.な-74:02/12/04 23:03
- age
- 158 :スペースNo.な-74:02/12/05 18:11
- 交換イベントの事は置いておくとして在庫処分なんだけど、
CD-ROMの処分はどうすればいいのかな。
1000枚頼むんだけど、2〜300枚ほど絶対余りそうだから…。
- 159 :スペースNo.な-74:02/12/05 18:11
- しかもエロ
- 160 :スペースNo.な-74:02/12/05 18:21
- >>158
アフリカの恵まれない子供達に持ってってやれ。
- 161 :スペースNo.な-74:02/12/05 18:32
- >>160
その子達がパソコン持っているでしょうか…。
という問題じゃないですよ!日本が勘違いされますよ。
- 162 :スペースNo.な-74:02/12/05 18:51
- マジレスすると、カラス除けにする。これ最強。
- 163 :スペースNo.な-74:02/12/05 19:00
- カラスいませんし…。
マジレス求めてます。過去にCD処分した人いませんか?
- 164 :スペースNo.な-74:02/12/05 19:30
- なら700枚頼めば良い。マジレス。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)