■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同人誌の処分方法
- 1 :名無しさん:2000/06/10(土) 07:32
- 昔買った同人誌を処分しようと思っています。
本来ならまんだらけ等の同人古本屋に持っていけばいいのでしょうが
マイナージャンルを渡り歩いてきたため売れるかどうか分かりません。
コピー誌も多いし…。
同人誌って廃品回収に出してもいいんでしょうか?
- 2 :名無しさん:2000/06/10(土) 08:19
- 廃品回収に出してもいいだろうけど、恥ずかしくないかい?
- 3 :名無しさん:2000/06/10(土) 08:39
- >1
よければ私に売ってくれませんか?(マジ)
- 4 :名無しさん:2000/06/10(土) 10:15
- そのジャンルのWebページ捜して、
宣伝カキコ大丈夫そうな掲示板に「譲ります」カキコすれば
多分大丈夫だと…。
(私もそれで欲しい人にあげました)
- 5 :>4:2000/06/10(土) 12:30
- いやそれはトラブルになりそうな予感がひしひし…
つか、前もって管理人さんにやってもいいか聞いてみることをお勧めする
>宣伝カキコ大丈夫そうな掲示板に「譲ります」カキコ
- 6 :名無しさん:2000/06/10(土) 12:54
- K-BOOKに送りつければ、いらん本は勝手に処分してくれるよ。
もっとも店頭で売る場合と違って明細が返ってこないから、ちょっと
不安になるけど。(下手すると1円にもならなかったりしてね(苦笑))
- 7 :1です:2000/06/13(火) 07:34
- お答えありがとうございました。
本当にマイナージャンルのものばっかりなので
同人サイトが存在するかどうかも分からないのですが(−−;
しばらく探してみることにします。
K-Booksとかまんだらけに送ることも考えてみます。
しかし、「買った同人誌」を処分するのはいいんですが、
もっと問題なのは「自分で作った同人誌」…。
これも処分しないといけないのですが
たくさん同じ本があるってのは処分しにくいですね〜。どうしよう。
- 8 :とりあえず:2000/06/13(火) 08:16
- 芋を焼く。
- 9 :名無しさん:2000/06/14(水) 00:05
- >1(7)
あ、私も 自分の本を処分するのに困っています。
ちり紙交換で持っていってくれるんだしょうか?
何か、自らの手で処分する、また、処分される自分の本の姿を見る
ってかなり辛いものがある・・・
できれば再生紙に生まれ変わって帰ってくるんだーと思って
旅立たせたい・・・ それがせめてもの親心・・・
- 10 :名無しさん:2000/06/14(水) 15:12
- 1さんの本のジャンルが気になるですよ。
もし自分の好きなジャンルだったとしたら
だらけやKに流れたとしても
処分されて手に入らない確立の方が高い…。
古い本でも置いてあるような古同人誌屋は
ないもんでしょうか(;;)
- 11 :1です:2000/06/17(土) 07:01
- >同人誌のジャンル
マイナージャンル(少年マンガ系)なので
多分みなさんが気にされてるようなジャンルではないと思います。
>9さん
せめて再生させたい親心。同感です。
でも廃品回収って出せるのか?私も知りたいです。
(特にミラーコートの表紙のものとか、再生できるのかなあ)
>10さん
マニアな古同人誌屋、私もほしいです。
だらけとかだと探すのだけで大変だもの。
もっとジャンル細かく分けてくれ〜。(これ以上ムリ?)
- 12 :東京の話しですが。:2000/06/17(土) 07:13
- KBOOKSにまず売りに行って、
買いとってくれないのとか、10円とか50円とか安値で買い叩かれるのは
そこでは売らず、虎の穴に売りにいって、そこで買ってくれないものは
まんだらけ。そこで買ってくれないものは、そのままそこで処分してもらう
っていうのが私の処分方法。
一番金になります。
- 13 :東京の話しですが。:2000/06/17(土) 07:16
- あ、ごめんなさい。売れそうな本に関しての話しです。
(Hとか、人気の人とか)
1の方には当てはまりませんね。ごめんなさい。(^^;)
- 14 :>9&11さん:2000/06/18(日) 02:19
- 確かPP加工の表紙の紙は再生できなかったと思います。
どこかの印刷屋のパンフで見た気が(今見たけど見つからない・・・)
それと一時期コミックテクノっていう同人情報雑誌(?)を買ってたんですが、
加工なしの表紙から一時期PPの表紙になったのに、
その後ビニールぽいのがもう少し薄い加工の表紙になって、
「再生できないPPから再生できる加工に変えました」っていう
おことわりが載っていた気が・・・
(その薄い方のはPC加工っていう名前の加工だったかも)
ミラーコートは大丈夫な気がしますが・・・
うろ覚えな知識なので、詳しい人教えてくださいな〜。
- 15 :名無しさん:2000/06/18(日) 02:52
- 大体のジャンルに分けてヤフーオークションに出すのが一番だと思います。
- 16 :R3:2000/10/02(月) 16:20
- 昔、同人誌処分するのに
近くの海で随分燃やしたな
しょぼいサークルのコピー本
なんて飽きたらごみだからね。
最近はヤフオクに出すか、ショップに
売るかな。
- 17 :名無しさん:2000/10/07(土) 11:22
- 自分の在庫も含めてですが。
売れる物は中古業者に売り、残ったものは小分けにして
回数を分けて燃えるごみにの日に、他のごみと混ぜて出
してました。
切ない&違法・・・?
- 18 :名無しさん:2000/10/07(土) 16:19
- 大昔に頂いたお手紙に
この間いらない同人誌を、畑に穴掘って燃やしましたー。
人の努力の結晶を燃やすワタシって極悪人(キャハ)
というモノがありました。
今では全く交流はない子なので、
今頃は私の本も畑の養分になって、全国に出荷されているでしょうね…。
- 19 :名無しさん:2000/10/07(土) 16:54
- 最近K-BOOKSの買い取り価格は以前よりシブチンになったな……。
やっぱヤフオクのあおりかねえ。
- 20 :書き手側:2000/10/07(土) 17:09
- ヤフオクは勘弁して欲しい・・・。
特にナマモノ系はやばやばです。
- 21 :1です:2000/10/08(日) 14:45
- 1です。久々にノウハウ版に来たら新しいレスが。
あれから、要らないコピー誌はバラして(手間だった…)
新聞広告に混ぜ、廃品回収に出しました。
(燃やすのには抵抗があったので;)
オフ本はまだ処分してませんが、そのうち、だらけに送るつもりです。
同人誌売買オークション(ヤフオクの同人誌オンリー版)
みたいなのってあったらいいなあと思いますが
誰か作ってくれないかな…。それとも既にありますか?
- 22 :名無しさん:2001/02/06(火) 03:15
- シュレッダー逝き
- 23 :名無しさん:2001/03/13(火) 01:26
- 公園のごみ箱とか駐車場のはしっこに置き捨てしてしまいました。
- 24 :名無しさん:2001/03/13(火) 03:50
- 中古業者に売ろうにも状態が悪いのが多いからなあ・・・。
必要なものはスクラップにして燃えるゴミとして
処分することが多いです。
- 25 :まんじゅう:2001/03/13(火) 07:51
- 地方の古本屋なんかだと8年くらい前の同人誌が、いかにも誰も
手にとってませんというかんじで置いてる事があります。
ロリっこムッチムッチしてるんだわこれが…。
- 26 :名無しさん:2001/03/14(水) 05:48
- そういう所で大手の本を買ってヤフオクに出しました。
ごめんなさい。
- 27 :名無しさん:2001/03/14(水) 20:01
-
- 28 :名無しさん:2001/03/17(土) 00:38
- 懺悔します。車で10分位の所にある公園のごみ箱に、
紙袋に入れた同人誌を捨てたのは私です。健全もエロも。
子供が発見しない事を願う。マジで
- 29 :名無しさん:2001/05/10(木) 00:56
- 埋めた
- 30 :名無しさん:2001/05/10(木) 13:39
- 奥付のページだけやぶって
あとはインクぶっ掛けてゴミの日に出した。
- 31 :名無しさん:2001/05/10(木) 14:50
- 雑誌にはさんで廃品回収へ。
- 32 :名無しさん:2001/05/10(木) 20:46
- 地元イベントはカタログ下段に売ります買いますコーナーがあるので、
そこに、「送料のみで譲ります」って載せてもらったら結構手紙来て
殆どなくなった。やっぱ捨てるのもったいないから。
自分の古い在庫は田舎なので畑で燃やした。(笑)
- 33 :名無しさん:2001/05/10(木) 23:22
-
ヤフオクはオススメです!
こないだ50円で出したのが3600円で落札されました。
いや…自分ではゴミでも欲しい人は欲しいんだなと思いました…(笑)
- 34 :名無しさん:2001/05/11(金) 00:09
- ゴミ言うなよ…
- 35 :名無しさん:2001/05/11(金) 13:04
- 爆破!!
- 36 :名無しさん:2001/05/12(土) 21:23
- ゴミ!!
- 37 :名無しさん:2001/05/12(土) 22:14
- 不法投棄!
- 38 :名無しさん:2001/05/13(日) 00:42
- つかまります!
- 39 :名無しさん:2001/05/13(日) 17:19
- >>29
埋めても芽は出ません。
- 40 :名無しさん:2001/05/25(金) 20:55
- 高性能シュレッダーにかけて、
クッション材として使いましょう。
- 41 :名無しさん:2001/05/25(金) 22:10
- お腹がすいたら、食べてあげるよっ
- 42 :名無しさん:2001/05/27(日) 01:06
- 湘南海岸で、同人誌を空中に放り投げると
トンビが上空からかっさらって逝きます。
- 43 :名無しさん:2001/06/05(火) 21:20
- 畑に撒け
- 44 :名無しさん:2001/06/06(水) 05:49
- どこかの同人系検索サイトかなんかで
売ります買います情報掲示板とかあったような気がしたけど…
漠然とした情報でスマソ
- 45 :名無しさん:2001/06/08(金) 19:14
- よっぽど酷い本じゃない限り、捨てたりなんかしないよ。
なんかみんなひどいなぁ。。
- 46 :名無しさん:2001/06/16(土) 15:09
- とっておいた方が後から懐かしむのにいいよ。
- 47 :名無しさん:2001/06/16(土) 15:58
- 自分の本の処分方法かと思った。
買った本は処分しません、よほど気に入らないと買わないから。
- 48 :名無しさん:2001/06/16(土) 18:25
- ジャンルごとにまとめてオークション。
「○○本20冊セット」
とかね。画像にはその中でも一番見映えのいい本または当時ピコでも現大手のもの。
知人に頂いた本の処分に大助かりゝ(´ー`)ノ
- 49 :名無しさん:2001/06/22(金) 15:21
- オークション出すのもなんか恥ずかしいなぁ。
なんかけっこう買ってから後悔しちゃうタイプなんで
処分に困ってます・・・普段誰かにあげたり普通に捨てたり・・・。
もう極力買わないことにしよう。
- 50 :名無しさん:2001/06/25(月) 21:55
- そんな事言わずにばんばん買ってくださいよぉ(はあと
- 51 :名無しさん:2001/06/26(火) 00:59
- なんか悲しくなるスレだね・・・。
- 52 :名無しさん:2001/06/27(水) 20:50
- 親にバレたくねえからどうしても所持数を減らさなきゃいかん
っつー人もいるからねえ。
- 53 :名無しさん:2001/06/28(木) 23:42
- 友達にばれたくないというのも(藁
- 54 :名無しさん:2001/06/29(金) 12:14
- 友達って・・まあ言いづらいようなタイプの友達もいるけどさ…
でもそれくらい距離あるとあんま友達って感じがしないなぁ個人的に。
- 55 :名無しさん:2001/07/03(火) 21:39
- そこらへんに捨てりゃいいじゃん。
コンビニのゴミ箱とか。
- 56 :名無しさん:2001/07/04(水) 00:43
- 見つかったら恥ずかしすぎ。
- 57 :コンビニ店員:2001/07/04(水) 20:57
- 頼むからヤメテクレ
- 58 :名無しさん:2001/07/07(土) 20:54
- 読まずに破って捨てたと言う奴が、どこかのスレで叩かれていた事あるな。
捨てるのは勝手だけど、読まずに捨てた事を人に言うか?
- 59 :名無しさん:2001/07/07(土) 23:55
- コンビニのごみ箱から見つかった同人誌は
宇宙人の置き土産を発掘した人類(略)
- 60 :名無しさん:2001/07/08(日) 00:49
- 黒ヤギさん…
- 61 :名無しさん:2001/07/08(日) 02:31
- その1
ストレートカットタイプのシュレッダーにかけて綿と一緒にクッションにして、
マルチとルリに詰め込みました。
その2
電車の網棚に載せてみました。
その3
煮てパルプにして成型し、グッズの梱包材に使いました。
その4
隠れアニオタと思われる同僚の机の上にこっそり置いてみました。
その5
結婚祝にアニオタな友人に段ボールで着払いで送りつけました。
その6
庭に埋めたところ、うちのバカ犬に掘り返されました。
- 62 :名無しさん:2001/07/11(水) 03:46
- とっておいた方が老後にしみじみしてええよ。
- 63 :名無しさん:2001/07/13(金) 03:09
- 本当に大事なやつは厳選してそのまま保存
その他はスキャナで取り込み→CDに焼いて保存
- 64 :名無しさん:2001/07/15(日) 13:44
- スキャンめんど・・・
- 65 :名無しさん:2001/07/19(木) 21:00
- 捨てるのはやっぱり惜しい。
どんなに気に入ってなくても後からそれ
見るとそれ買った時の事とか思い出してしみじみできる。
- 66 :名無しさん:2001/07/20(金) 00:22
- ジャンル変更してたら本を処理する人間だったんで
最近捨てて後悔してるよ…
いい思い出の為にもとっとくべき、場所が許す限りね。
- 67 :名無しさん:2001/07/20(金) 01:11
- ちなみに皆さんどれくらい同人誌持っているものなんでしょう。
私はダンボール1箱…いつのまにか100冊越えてました…
- 68 :名無しさん:2001/07/20(金) 04:03
- >>67
はは…私貰ったりした同人便箋(…)がダンボール3箱、
同人誌は1箱ちょいかな。またそろそろ処分時かのう…
- 69 :名無しさん:2001/07/24(火) 03:43
- 本もそーだけど、便箋の処分方法にも悩む。
美麗な気に入ったのだけ、買うようにしているから余計・・・。
- 70 :名無しさん:2001/07/24(火) 09:49
- >>67
買った同人誌は…500冊くらいあるかもしれない…。
既に数える気もおきない(汗)。
今、少しずつヤフオクに売り出しているけど。
それよりも、困っているのはダンボール1箱分の不良在庫。
自分で自分の本をオークションに売りに出そうかと、本気で考えてしまう今日この頃。
- 71 :名無しさん:2001/07/24(火) 15:30
- >>61
ごめん、俺その6をやった…カタギに
- 72 :名無しさん:2001/07/24(火) 16:36
- 同人誌を100(以上)冊単位で出品すれば、必ずコイツらは食いついてくる。
まちがいなく5万以上で落札してくれるよ。
waseieigo
mmmm34123412
bassy106
gaogaigar949
yoshita_t
akaigto
HduErT6Z
bookhunter009
- 73 :名無しさん:2001/07/26(木) 04:04
- >>72
エロ以外でも?
ていうかなんかの業者?その人たち。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:12
- >>67
自分が読んでもヘタレだと思うモノを出して詐欺にならなきゃ出す!!
てゆーか出して処分したいよ、マヂ。
ただでさえせめぇ自宅がダンボール箱で占領されてちゃ、、、、
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:39
- まんだらけで買ってそのうち70%くらいはまんだらけに売る。
当方、土日労働でイベントにいけないピコジャンル隠れ同人者。。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:34
- オークションを利用している商店とか業者って結構いるよね。
あそこで売り出せたらいいなあと思うことしばしば。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:48
- すれ違いだが、自分の本の処分方法が一番困るなあ……
買った本と違って全部同じ本だから、
だらけやヤフオクや譲渡って訳にもいかないし。
市役所に相談逝き決定。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:40
- 今夏休み中のまんだらけ開店直後って買い取りの混雑具合はどうでしょう?
1時間くらいあれば大丈夫かな?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:50
- 前に自分の在庫を業者に処分してもらったっていう人がいたけど
あれはなんていう業者だったのだろう…?
お金かかってもいいから前ジャンルの在庫処分したい。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 17:00
- ここの305近辺かな?他にもチェックしてけば有るかも
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=989628048
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:32
- 同人誌はできれば処分したくないけど部屋&物置のスペースが
いっぱいいっぱいもう限界の人もいるのです。
家賃とか部屋代を考えるとバカにならないよ(泣)
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:50
- やっぱRに焼いておくのがベストかな。
置くスペースが無いっていうなら。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:21
- 割り勘で安いアパート借りて同人倉庫作れたらなーと思う…
- 84 :無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:53
- 難民に寄付しろ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 08:23
- 読み終わったのは廃品回収にだしてます。
エロならガキが拾っていくだろうし。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:42
- 近所のガキに安く売る。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 21:24
- 1日で読破して、虎。
- 88 :スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 19:27
- あとから読み返したくならないの?
- 89 :スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 23:31
- 引越しするときに物置から
昔の在庫が何束も大量にでてきた。
他の雑誌や粗大ゴミとともに引越しゴミ処理の
業者さんに頼むことにしたら、電話口で
処理の料金を言おうとしない。
なんだか心配だったけど、処理に困ってたので
来てもらったら最低5万から。とのこと。
相場をしらなかったのが悪いんだけど、とても
その時は5万払えなかったんで、1万だけ渡して
その額で持ってけるのだけ持って。と頼んだら、
同人誌だけ選んで持っていった。そういう系統に
詳しそうな業者じゃなかったんだけどなー。
(で、残ったものはダメモトで市役所に
お願いしたら7000円で全部持っていってくれました。
最初から、お役所に頼ればよかった・・・)
- 90 :スペースNo.な-74:01/09/08 19:49
- ↑そのゴミ処理業者ってどこ!?是非晒してください(w
- 91 :89:01/09/09 20:54
- 関東の電話帳でゴミ処理引き受けますとか系の
とこ見てください。それの東京の三鷹市近郊にある
業者です。大き目のカラー広告だしてます。
来たとたんにいきなり「トイレ貸してくれるーー」だし
そのあとじろじろ部屋の中を見て回り
「ねーー相場、いくらか知ってるぅ?」と
ねちっこく聞く。
「知らないのですが、おいくらくらいだった
でしょうか?」と質問しても答えない。
「だからさーいくらくらいだと思ってるわけー?」と
しか言わないので嫌になった。
知らないから教わろうとしてるに
がんとしてこちらの予想を言わないと答えないつもりらしい。
これはえらいドキュソなとこに頼んでしまったなーーと
後悔したけど遅かった。
電話では、目安の金額さえ言わなかったものの
そんな感じじゃなかったんですよ。
すぐいきます!とかいって駆けつけたし。
1万円は勉強代と思って払いました。
同人誌だけだけど少しは減らしてもらえたから
いいやと(涙
- 92 :スペースNo.な-74:01/09/12 05:40
- これからPP張ってる本の表紙剥がして、一応住所も切り取って
廃品回収に出す予定。
いまやっと200冊終わった…残り100冊頑張ろう!
表紙剥がしながらちょびっと鬱になる。
- 93 :スペースNo.な-74:01/09/12 06:01
- 自分マンション住まいなので、廃品回収作戦ができないよ。
朝だしに逝ったら、エントランスでたまってる
おばちゃん達の「おはよう、何ソレ?」攻撃に遭うyo〜〜
(前日に出すと放火される恐れあるから当日、ってことになってる。
新聞なんかの空気沢山含んでる紙と違って、本なんか燃やそうと思っても
放火ごときのチョロ火じゃなかなか燃えないだろうけどさ……)
マンションの人は処分どうしてるー?
- 94 :スペースNo.な-74:01/09/12 06:52
- 資源ゴミの日に出すってのは?
- 95 :スペースNo.な-74:01/09/14 00:33
- 名古屋には虎もないしなぁ。
同人誌買取してくれるとこ、2件位しか知らないけど、
当然買取拒否もバリバリされます。
・・が、るろ剣で例出して聞いたら
「さの受なら買い取ります。」と言われて驚いた・・・。
- 96 :スペースNo.な-74:01/09/16 06:56
- 在庫の処分をしたら部屋が少し広くなった。
私も300冊程>92と同じ方法で捨てたよ。
表紙剥がすのって以外と簡単に出来るのね(;´Д`)
4年分の在庫よ、成仏してくれ…。
- 97 :スペースNo.な-74:01/09/22 17:41
- なんだかんだ処分したあと…ちょっと寂しくなったり…
- 98 :スペースNo.な-74:01/09/29 19:29
- 普通に捨てればいいじゃん。
コンビニとか。
- 99 :スペースNo.な-74:01/09/29 19:58
- コンビニとか駅とかに自分ちのゴミ捨てるなよ・・・
モラル疑うよ
- 100 :スペースNo.な-74:01/09/29 20:29
- え、捨てちゃいけなかったの?っていう奴多そうだ…
- 101 :スペースNo.な-74:01/09/30 01:12
- ヤフオクに出しても平気な本か
ちょっとは気を遣ってくれ
それで潰れるかも知れないヤヴァイ
ジャンルもあるんだYO・・・
- 102 :スペースNo.な-74 :01/10/01 01:02
- 私の場合、もう置き場所に困り、だらけに売りました。
遠方に住んでいるために宅急便で送りました。私の同人誌のみだと
宅急便代と買い取り代が相殺されそうだったので、同人友達に声をかけ
みんなの分を一緒に送り、お金は山分け。
- 103 :スペースNo.な-74:01/10/01 01:07
- だらけって健全同人誌も引き取ってくれるのでしょうか?
- 104 :スペースNo.な-74:01/10/01 02:11
- 悩んだ末、先日、過去16年間ためた同人誌、重さにして240Kg分をだらけに送った。
(冊数数えきれない。千は越えていると思うが・・・)
結果、送料よりプラスされて振り込まれてた。
何がどう評価されたのか不明だが、
単に捨てるしかないと思ってた本が、一ヶ月分のビール代になってちょっと嬉しい。
しかし、16年分は半端じゃないよ。まだ同じくらい残っているんだ・・・・
- 105 :スペースNo.な-74:01/10/01 08:26
- 自分はまとめてじゃなくて、
ジャンル冷めるごとにだらけに持っていってるよ。
売る時点でジャンルが比較的まだ新しいから、
表紙がフルカラーであれば買い取ってくれない事は少ない。
つまり、ちょっとヘタレたカラー本でも100円にはなる。
毎回5000円〜1万円位になるので、帰りに梅田で遊ぶ資金にしてる。
- 106 :スペースNo.な-74:01/10/02 22:49
- 同人誌じゃないが前某PCショップで配布してる無料ポスター(開けるまで中身わかんない)
が相当要らないヤツだったので平然と駅のゴミ箱に突っ込んだ。
俺最低。逝ってきます。
- 107 :スペースNo.な-74:01/10/13 02:10
- 部屋は6畳、足元見えるのが2畳…。
同人10年近くやって印刷所のB4のダンボールに6箱だった…。
収納名人に来ていただきたいよ。
っていうか、5年以上前の本ってかなり奥地で見る気もしない。
いっそ捨てた方がいいと思うんだよね。
当方かなりの貧乏症。
- 108 :スペースNo.な-74:01/10/13 23:28
-
- 109 :スペースNo.な-74:01/10/14 00:33
- あううう・・・俺なんか自分の同人作品が余ってるよ・・・在庫・・・
- 110 :スペースNo.な-74:01/10/16 01:06
- パンフレットがどっさり出てきた。
ミーハーな私は色んなジャンルの過去がわかって重宝してたりするんだよな。
もちろん好きになったサークルさんの過去がわかったり。
こうやって中身みるから捨てられなくなっちゃう。困った。
- 111 :スペースNo.な-74:01/10/23 22:50
- 地方のちっちゃい古本屋だと一冊20円とかで買いとってくれたりする。
捨てるより全然いい。
- 112 :名無しさん:01/10/24 13:33
-
????
???? ?????????
???? ?? ???? ?????
??? ??????????????
????????? ?? ?????
???????? ???????
??? ??? ??? ??????
????????? ????? ????????
???? ????? ????? ???????
? ??? ???? ???
??? ??? ??
??? ? ??????
? ?????
?
??????????
??????????? ??????
???? ????
?????
????
???
???
???
???
???
???
????????
??????
????
- 113 :スペースNo.な-74:01/10/31 12:03
- 夏にちくちくとヤフオクで出品したけど、まだ100冊近く残ってる…
しかし400円やそこらで買ったものが2000円とかになってびっくり。
皆すごいねぇ…(遠い目)
- 114 :スペースNo.な-74:01/11/01 00:58
- ピコ手や中堅でも、ジャンル内で評価の高いサークルは高く売れるみたいね。
部数自体が少ないから中古本でもなかなか見つからないし地方では探すことは
ほぼ絶望的だし。
- 115 :スペースNo.な-74:01/11/08 23:13
- 飛翔系マイナージャンルの本を処分したいんだけど、だらけとK−BOOKSだったら
どっちが高く買い取ってくれるかなぁ・・・
- 116 : :01/11/13 20:56
- 漏れが買ってやる
- 117 :スペースNo.な-74:01/12/12 09:48
- ちょっとスレ主旨とは違うけど、
ヤフオクで落とした同人誌の裏表紙裏に
鉛筆手描き文字で個人の電話番号が書いてあった…
メモ代わりに使ったのかなんか知らんが
そういう本を見ず知らずの人間に売るのもどうなんだろ。
- 118 :スペースNo.な-74:02/01/26 03:02
- 印刷所のBBSなんかで交換とかあげますとか、そういうのあったけど
ああいうのもいいかも。捨てるくらいなら誰かに持っていてもらいたい。
- 119 :スペースNo.な-74:02/01/26 19:54
- >>117
女の電話番号なら値があがるかもな〜
- 120 :スペースNo.な-74:02/01/30 15:46
- Dカルトは買取が高いと聞きましたが、D店に行った人どうでした?
情報キボーン
- 121 :スペースNo.な-74:02/02/05 15:19
- もうすぐ引越しだけど、ジャンルとかぱっと見で買った
同人誌はK-BOOKSに持ってくつもりだけど
お気に入り作家とかは捨てられないな〜。 どうしよ。
それでも、スーパーでくれるペットボトルのダンボール
(1.5リットルペット×8本)1個に収まったからイイかな。
- 122 :スペースNo.な-74:02/02/06 09:32
- >121
それって少ないだろうて。
- 123 :121:02/02/06 15:24
- >122
まぁ全然少ないほうの分類でしょうが、
大学下宿からワンルーム(社会人)という
引越しなので、親にバレずになおかつ
手軽にということで。
- 124 :スペースNo.な-74:02/02/06 21:18
- まだあったのかこのスレ
祝1周年半
- 125 :スペースNo.な-74:02/02/06 21:26
- 2000/06/10(土) 07:32
から続いてるんだ!スゲー。
- 126 :スペースNo.な-74:02/02/15 14:50
- 同人誌じゃないのですが4,5年前くらいに
ゲーセンで取ったEVAの非売品ポスターが6,7本程あります。
こいうのもヤフオクに出してもイイモンですかね?
- 127 :スペースNo.な-74:02/02/15 15:46
- >126
え、イインジャネーノ?
いいのかどうか悩む理由がわからんが。
店頭貼りの非売品ポスターとかガンガンでてるよ。
売れるかどうかは知らんが。
- 128 :スペースNo.な-74:02/02/15 22:48
- >>127
ほうほう。
もし、売れたらポスターってどうやって送るんでしょうか?
今は取った時の筒に入った状態なので送る時抜けたりしそうです。
宅急便か郵便どっちで送るモンですか?
- 129 :スペースNo.な-74:02/02/16 00:08
- 同人誌じゃないけど、昔刷った便せんが大量にある。
小規模創作サークルなんで、
無料で配ってもだれも持って行かない。。
どうしたものか……
- 130 :スペースNo.な-74:02/02/16 00:50
- >>129
チラシ置き場にそっと置け。
- 131 :スペースNo.な-74:02/02/16 01:26
- >128
その筒ごとでかい封筒に入れてクルクルと巻いてガムテープで封をする>送り状を貼って発送
普通郵便では大きさの制限に引っかからないか注意。
ゆうぱっくでも宅配便でも、梱包さえちゃんとしてれば送れる。
- 132 :スペースNo.な-74:02/02/16 21:48
- >>131
んな、大きい封筒ってあるんですか?すごく長細い封筒になりそう。
新聞紙で包装じゃ駄目ですか?
- 133 :スペースNo.な-74:02/02/16 22:00
- 私は、パソコンショップや服屋で買い物した時に
もらったポリエステル?の袋を右はじと左はじに
まきつけて、まん中をガムテープで張り合わせた
雨にも強いし、見た目は悪いけど落札者の人には
喜ばれた>雨の季節だった
- 134 :スペースNo.な-74:02/02/16 23:21
- >132
せめて梱包用の丈夫な紙で包んでやれよ。新聞紙じゃ弱いだろ。
133みたいになんか工夫して、中身が傷まないようにさ。
- 135 :スペースNo.な-74:02/02/18 00:25
- >>134
すいません。
全然分からないモンで・・・(^^;
・・・・・じゃあ袋買ってこなくちゃ。
- 136 :スペースNo.な-74:02/02/18 01:00
- 昔ヤフオクでポスター落札したときは
ポスター梱包用の筒の両端を折って、ガムテープでぐるぐる巻きに
したまま届いた。
その辺りは郵便局員に聞いてみるのが一番かもしれぬ。
- 137 :スペースNo.な-74:02/02/18 01:20
- 新聞紙に包んでさりげなく…
- 138 :スペースNo.な-74:02/02/18 08:42
- >>136
うーん、ガムテープでぐるぐる巻きは嫌ですね。
郵便局って何となく行きづらいです。(つーか地元の局員愛想悪過ぎ
>>137
それが出来たらいいけど。
弱いって言われちゃったしなぁ。
ポリエステルの袋ってプチプチ?(何て言うのかな)ですかね。
あれがあれば一番良いのだけど。どこに売ってるんだろ?ニックかな???
- 139 :不要な同人誌は・・:02/02/18 08:53
- 森山眞弓大臣に送りつけよう!
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200004/28-5.html
_r‐‐~ ̄ ̄ヾヽヽ、__
_,.(( ヾ ヽ、、
/ ミ ヽ、
/ ヾ(( ヾヾ _,.-、,.,ミ ヽ
/ /―'"´´ ヽ {
{ j } }
} | { ヽ
1 / -―‐--、 ,.--―‐-ヽ }
| |ゝ-=〓=- -=〓=-< | /
{ |" ゙―‐"/ ヽ ゙―‐" ゙| /
`ヽ.i ,.(___)、 {、 ノ<青少年に有害な2chは廃止!
! /____ヽ |ノー'´
ヽ | ヽ++++++/ 〉 /
ヽ :  ̄ ̄ , /
ヽ / /|_
|゙ヽー―‐‐='" ij|\__
_/ ij/ ヽ、
/ /ij ,.='"/
/ ij_ _ _ _ ,.,='"´ /
{ ゙"`''""゙゙ /
- 140 :スペースNo.な-74:02/02/18 09:30
- >>139
朝からご苦労様。
- 141 :スペースNo.な-74:02/02/19 03:28
- >138
プチプチは100均にも売ってますよ。
- 142 :スペースNo.な-74:02/02/19 05:00
- >138
近所にホームセンターがあるならそこへ行けば
大きいのが売ってますよ(勝手に切って使う)
100円均一のはB5版がすっぽり入る袋状?のものだと思う。
でもこれはこれでB5に切らなくてすむから重宝するよ
- 143 :スペースNo.な-74:02/03/28 15:58
- 虎とかDカルトとかの買取相場(プレミア品除く)ってどんなもんでしょ?
Kは売値の5割くらいだと思ったんだけど他のところもそうなのかな?
- 144 :スペースNo.な-74:02/04/28 07:16
- まんだらけに送るのを進めるよ。
今なら用紙もあるし、ダンボールに本詰めて送るだけ
後はむこうが振り込んでくれるのを待つだけ。
自分は2回ほどしたけど、ちゃんと払ってくれたよ。
買い取れない本は処分希望にしておけば、まんだらけで
処分してくれるよ。ブックオフと同じ感じ。
ただ、どの本が何円というのが判らないけどね。
- 145 :スペースNo.な-74:02/04/29 22:26
- まんだらけの買取値段の基準ってどんなの?
- 146 :スペースNo.な-74:02/04/30 21:48
- 西翼がダンボール1箱800円くらいで処分してくれるよ。
サイト見たら書いてあった。
- 147 : :02/05/01 04:06
- >146
英訳して検索してみたが引っ掛かりすぎてダメでした。
検索のキーワードでいいので教えて下さい。
5侍じゃヤフオクでもダメだろうしなぁ…。
- 148 :スペースNo.な-74:02/05/01 18:43
- >147
希望21のリンクからいけるよ。
これで分かるかな。
- 149 :スペースNo.な-74:02/05/01 20:34
-
こないだ秋葉逝ったらヲタに変な病気伝染されちまった。
お蔭で2日間、39℃の高熱&吐きまくりだよ(゜Д゜)チクショウ
常人なら逝くとこだぜ?この人殺し!
自分独りで暗い人生送るのは勝手だが、他人に迷惑掛けんじゃねいよ。
余計なお世話かも知れんが、アニメイトに開店前から並んでる奴とか
親が見たら自殺するよん。あとゲーマーズのエロ漫画コーナーで
悪臭放ってるヲタ。同じ空気すら吸いたくないね。
なんでお前ら匂うの?なぜ太る?ファッションもダセェし。
髪を後ろで縛らないでくれる?バンダナもやめろ。
ロンゲで片目だけ覗かせてるなんて漫画だけかと思ったよ。
安アパート暮らしなのに、よく高額なエロゲをポンポン買えるな。
お前ら急に氏んだら部屋の遺産どうすんだ?
つか、ロクな死に方しないと思われ!
- 150 :スペースNo.な-74:02/05/01 21:19
- >>149
>常人なら
ということは>>149も同類なのか? もしかして何気にジマーン?
- 151 :スペースNo.な-74:02/05/01 21:23
- >>149
太ってようが痩せてようが構わんが、匂いだけは勘弁して欲しひね。マジで・・・
- 152 :スペースNo.な-74:02/05/14 10:59
- 現在下火(つーかもうサークル無い?)のナマモノ同人誌が
段ボールに2箱くらいあります。
捨てるしかないですか…?
- 153 :スペースNo.な-74:02/05/15 06:07
- 同人誌っていらなくなるとマジで邪魔だよな
- 154 :スペースNo.な-74:02/05/15 14:04
- >152
ナマモノなら捨てるしかないか。
大変だね。がんがれ。
- 155 :スペースNo.な-74:02/05/16 02:49
- 同人誌と同じ位、商業BL本の始末も困る
同人はだらけとかあるけど、昔のBL引き取ってくれるところなんて(涙)
スレ違いスマソ
- 156 :スペースNo.な-74:02/05/21 21:06
- >155
昔のBL本もだらけに売ってしまえば?
- 157 :スペースNo.な-74:02/05/24 11:12
- 自分が直参するコミケで買った時の半分の値段で
売って処分する方法は法律的にやばいのでしょうか?
すばらしい本ばかりなので捨てるのは
ちょっと……
- 158 :スペースNo.な-74:02/05/24 12:33
- 本当に好きなら黙って捨てなさい
- 159 :スペースNo.な-74:02/05/24 12:39
- ( ´ー`)ノ
http://www.venusj.com/sample.htm
http://www.venusj.com/list/index.htm
- 160 :スペースNo.な-74:02/05/24 17:06
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 放送禁止用語連発の罪で通報しますた
/, / \__________________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 通報しますた
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
- 161 :スペースNo.な-74:02/05/24 19:53
- >>157
コミックマーケットでは古本販売は禁止
- 162 :スペースNo.な-74:02/06/05 05:30
- 同人誌のフリーマーケット版があればいいのに。
普通のフリマに置いても売れんからね(売った事無いけど)
- 163 :スペースNo.な-74:02/06/05 05:33
- 同人誌はマスコミに送れ!
- 164 :uyu:02/09/23 22:47
- http://kanaharap.tripod.co.jp/shop.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 165 :スペースNo.な-74:02/11/28 03:17
- age
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)