■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ブサイコ盗作屋・田口ランディ監視スレPart5★
- 1 :無名草子さん:2001/07/24(火) 23:09
- 妄想ドリーミングとニューエイジで論理の地平を超えてばく進中
アンモラルな「ブサイコ盗作屋・田口ランディ」を引き続きマターリとウォッチ!
「エスケープゴート」「嗚咽=おえ〜っ」「嗜め」「蛇っぽや」の
乱D造語もますます快調!
時々、ご本人も降臨するらしいゾ。
検証資料の追加、大歓迎。
前スレ
★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138
元スレ
★デンパァ盗作屋・田口ランディ監視スレPart3★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089
★ゴーマン盗作屋・田口ランディ監視スレPart2★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=991430610
「結局、みんな田口ランディは好きなのか?嫌いなのか?」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=988204809
ログ倉庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4644/
>>2 関係資料(URL)
>>3 検証材料その1(今までのまとめと、新作「ヒロシマ」にかける期待)
>>4-6 検証材料その2(NAOさんの作品と「アンテナ」の比較)
>>7-8 検証材料その3(岡崎京子作品との比較)
>>9 検証材料その4(山岸凉子作品との比較)
>>10 検証材料その5(貴志祐介作品との比較)
>>11 検証材料その6 (「子供部屋に入れない親たち―精神障害者の移送現場から」)
>>12 検証材料その7(NAOさんの作品と「モザイク」の比較)
>>13 検証材料その8(ランディさんの輝かしい経歴)
>>14 おまけ(ブサイコの由来)
- 596 :584:2001/08/22(水) 00:41
- 私は無視してなかったですよー。> >>578 さん。
良いこと書いてくれたとマジで思いました。
- 597 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:43
- ランディと擁護チャンは頭悪いから
こういう細かい指摘って読んでもよくわかんないんだよ>>594
- 598 :551:2001/08/22(水) 00:46
- >555 名前:>>551 投稿日:2001/08/21(火) 23:20
>× …についての批判は、納得できるが ○ …についての批判は納得できるが、
(∵ AだがB という構成の文なので、読点はAとBの間に入れるべき。)
>× 瑣末的なこと ○ 瑣末なこと
(∵ 「瑣末」ははじめから形容詞なので、「的」を付けて形容詞にするのは
無意味である。)
>× 書いた当人が嫌いである ○ 書いた当人が嫌っている
(∵「嫌い」は主語、目的語ともに「が」格を表示するため、551の表記では
ランディが「嫌う」ことの主体なのか対象なのか曖昧になる。)
>× 同一まで落ちている ○ 同一にまで落ちている
(∵ 他の部分では助詞の欠落がなかったので、この部分だけ欠落していると
文体の統一が破られる。ちなみに、例えば「どん底まで落ちる」だと
「どん底」がすでに「場所」としての情報を含むので、場所格「に」が
省略されてもとくに問題はない。)
> ヒトと生まれたからにはヒトと交流しなくてはならず、その為には言葉を
>介在させるしかない。テレパシーを使って交流できるのなら自分自身を
>そのまま相手に伝えることが出来るが、そうでない以上、自分を正しく
>語り、相手に正しい理解を求めようと思えば言葉を研ぎ澄ましていくしか
>ないだろう。
>文法は他人のもの言いをおとしめる為のルールブックではない。他人と
>より良くコミュニケーションする「誠意」の技術である。ランディにないのは
>ことばの技術(だけ)ではなくてそういう所の誠意だと思う。
> 他の作家は自分の意図する内容を正しく伝えようと地道に推敲を重ね、そして
>それを口に出さない。ランディは読者に誤解を与える書き方を平気でして、
>批判されると、自分の意図を分からない読者を責める。表面的なことで騒いで
>「深い」ところが分かっていない、というような言い方をする。
> ランディは、ヒトと言葉の関係を理解できていないフシがある。(ここ山形風)
最後に文法は良く知っていてもつまらない文章しか書けないということが分りました。
勉強になります。
- 599 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:47
- >>591
>読者の親切な介助ナシでは意味も通じないクダラン文章しか書けない
要介助作家。。。(激藁
- 600 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:49
- これだけ長く引用してお前がいいたいのはそれだけかい!
一番つまらないのはお前だ!!>>551
- 601 :551:2001/08/22(水) 00:51
- あははは、バカばっかりだから程度落としてバカあいてに少しばかり
暇つぶししようかな。
- 602 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:51
- 最初っから程度低いじゃんかよ。ばーか。
- 603 :551:2001/08/22(水) 00:52
- あははは、待ってましたクソバカ。
- 604 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:54
- ボコられてから負け惜しみ (>>601) という擁護王道パターンが
でたのはいいんですが、スレッドが大きくなり過ぎてもう読めなく
なっています。
新スレ立てますか?
- 605 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:54
- だからさー、ランディの擁護ちゃんよ。
一言ぐらいコメントしようや。ランディの盗癖と
故人の名誉を傷つけた件について。
そういう意見を述べている人に対して「程度が低いバカ」と
言うってことは、あんた、二重に故人を卑しめているんだよ。
わかるか?
ランディの擁護チャンなんてクソばっかりなのはハナから
わかっているけどさ、てめえみたいな人間の書きこみを
読んでいると虫唾が走るんだよ! 回線切って首吊って氏ね!
- 606 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:54
- ランディ先生も文法をご存じないようですけど
たしかに先生がお書きになることには笑わせていただいております。>>598
そうそう『ヒロシマ』を書くきっかけってのが
ヨーヨー・マがバッハを演奏しているのを聴いて、なんですってね。
音楽家の書いた本に「バッハは特別な音楽」って書いてあったのを
意味もわからずにカンドーして、バッハのこともちっとも知らないのに
いきなりヒロシマって出て来ちゃうあたり、
アタマのよろしいあなたには理解できるかもしれませんが
一般人にはムリですわ。
音楽への無知を晒しながら、
平和式典の鎮魂歌を「怪獣映画のイントロみたい」と形容するのにも恐れ入ります。
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010430.html
- 607 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:55
- 新スレ、よろしくお願いします。
- 608 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:55
- >>604 お願いします。
- 609 :無名草子さん:2001/08/22(水) 00:56
- ちなみに、擁護ちゃんが 23:00 過ぎに登場しました雑誌板でも
熱いお話が繰り広げられていたりする。
>ちくまのラン担の鶴見女史は
>評論家の鶴見俊輔氏のお身内なんですね。
など。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867&ls=100
- 610 :文学板ランディスレ(401号室):2001/08/22(水) 00:56
- >>585
文学板にもおいでませ。
山形先生の鮮やかな文章捌きに感動します。
「平和記念式典コラム論争編」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=307
- 611 :551:2001/08/22(水) 00:57
- >>606
揚げ足とるつもりはありませんが、音楽は意味もわからず感動するところが
凄いと思いませんか?
- 612 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:01
- 今度は音楽の話に論点ズラしかい!
まーた解かったようなこといって、この。DQNのくせに。
- 613 :芝田:2001/08/22(水) 01:02
- 先生、がんばれ!
うーん。やっぱりコピペさせると先生が一番うまいなあ。
- 614 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:03
- >>611
「その」意味を解き明かして読者を感動させてこそ
プロの書き手ですよ。
- 615 :551:2001/08/22(水) 01:04
- この板の人はユーモア感覚溢れていて良いわ〜。
とくに611。
- 616 :606:2001/08/22(水) 01:06
- >>611
ハイ、スゴイと思います、デンパが。
そのウスッペラさ加減に笑いを禁じ得ません。
スゴすぎです。
そして「ワタシは聞きかじりで書いてる」と公言される、
知識のすべてが借り物(たまに盗人)人生恐るべしと
驚きをあらたにするのです。
- 617 :604:2001/08/22(水) 01:06
- 容量制限は今後もついてまわるだろうから、
検証材料は省略でもよいでしょうか?
ログ倉庫さんのサイトとそこのBBSで不足な分があったら、
あとで自分のサイトにアップして後日お知らせということで。
- 618 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:07
- >>615 名前欄消し忘れ?
- 619 :551:2001/08/22(水) 01:07
- >>614
あの〜、芸術一般に言えることですけど意味を取り出す、意味を見つける
そんなことをまだやってるんですか?音楽、絵画、小説において?
- 620 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:08
- オッケーでーす>>604
大変でしょうがよろしくお願いします。
- 621 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:10
- >>604
検証資料は倉庫にまとめてあるし、いらないんじゃないかしらん。
よろしくお願いしまーす!
- 622 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:11
- ねーランディ、今度はさあ、
「ぐるぐる日記」じゃなくて、「盗っ人日記」にしなよ。
インパクトあるよ〜。みんなつい手にとっちゃうって。
あはははは。
- 623 :614:2001/08/22(水) 01:15
- >>619
>音楽は意味もわからず感動するところが
>凄いと思いませんか?
と書いたのはあなたですよ?
感動させるのは、あくまで「音楽の力」であってランディの
力ではございません。
「音楽」を「ランディの文章力」だとする逃げはなしですよ。
だってもともとは>>606さんの文章を受けた発言なんですから。
全くもって>>511さん=>>611さん=>>615さんのユーモアセンス
には恐れ入りますわ。おほほほほほ。
- 624 :551:2001/08/22(水) 01:16
- ランディ批判の尻馬バカが釣れるんでここは楽しい。
>>614 音楽、絵画、小説の意味を説明して欲しい。私の意見として意味はない
ただいいものを聴いた、見た、読んだ、これだけで良い。あとの講釈は評論家にまかすべし。
- 625 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:16
- urlはあったほうがうれしーかも。>>604
- 626 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:19
- 前レスが読めないけど、元々はヨーヨー・マの書いた本の中の
フレーズに意味もわからず感動したんだよね?
何で音楽批評に話がずれるんだ?
- 627 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:20
- いかにも、ランディちっくですね。
でも、ランディさんがカンゲキできるのは「あなたとわたしの関係」だけで
芸術には感動できないって日記でおっしゃってるじゃないですか?
そういう人に、良いモノを見た、聴いたなんて思える感性や
鑑賞できる知性と教養など持ち合わせているとは
全く思えませんけど。
- 628 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:20
- なんだなんだ、まだいたのか>>551
台風で興奮しちゃったか? コロッケでも食って
寝たほうがいいぞ。
違うだろーが。
いいものを見た、読んだ、パクッた。これだけで良い。だろ?
ランディ的にはさー。
- 629 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:22
- 新しいスレ立ったみたい。
- 630 :551:2001/08/22(水) 01:23
- なんで芸術に意味を求めるの。人を感動させるもの、それがすなわち芸術。
音楽の話は私がふったわけではありません。
- 631 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:23
- >>551=>>564
>そうですね。多分、文法の間違いを気にしながらビクビク書くあなたの文章より
>大きく間違っていても生き生きとした文章が好みです。
「正確な文法の知識」=「不自由さ」と551さんが考えているのなら、それは
違うと言いたい。以前にもランディ擁護に来た作家志望の人が「知識があると
出来ないことをランディは出来るから魅力」という趣旨のことを書いていた。
あのね、「知性」とか「知識」とか「正確な文法」ってのは「不自由」を
もたらすもんじゃないのよ。その逆。最終的にはより多くの自由を保証する
ためにあるの。たとえばピアノの演奏で、551さんはミスタッチだらけの
音もひどい演奏を「生き生きとしている」と評価できる?
ほんとうに「生き生きとした」演奏も文章も、テクニックと知識を自在に
使いこなした結果生まれるのではない? もちろんそこに至るまでには
退屈で辛い修練が必要かもしれないけれど、本物の「自由」とは「その先」
にこそあるものだとは考えられないの? お手軽で簡単な「生き生き」なら、
シンナーや覚醒剤で誰だって手に入れられるじゃない。書いててだんだん
鬱になってきたのだけれど、結局、今はそういう人が多いんだろうね。
ランディの文章を読んで「これでいいんだ」と癒される人たち。
シンナーや自己啓発セミナーより害が少ないとはいえ、なんか、極端に
「努力」ってことが嫌いなのね。堪え性もないし。
551さんだって最初は礼儀正しい書き込みしてたのに、最後は結局…
>どいつもこいつも盗作問題とてめえの印象批判しか出来ないくせに
>他人の批判なんか100年早いわ。(>>576)
…ってこれだもんなあ…
でも心配しなくていいよ。551さん。ランディはこれからもちゃんと
売れ続けるから。あなたのような人が今の日本には多いんだから、絶対、
大丈夫。
- 632 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:23
- それはね、551が、「盗癖と故人の名誉毀損について
申し開きしろ!」と言われたら、どこからか音楽が
どうのこうのってネタを振ってきたから>>626
単なる論点ずらしですわ。
- 633 :551:2001/08/22(水) 01:25
- 感動に、知性と教養など必要ではありません。むしろ邪魔です。
お前こそもう寝ろ。言語障害が!
- 634 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:28
- そろそろ新スレに移行しようや>>551
それとさー、どう読んでも言語障害は
アンタなんですけど。言葉をちゃんと理解して使ってる?
- 635 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:28
- 新スレ立てました。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=998410576&ls=50
Part5 の URL を抜かしてしまってごめんなさい。(涙)
- 636 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:30
- ま、そういうこともあるさ!
- 637 :614:2001/08/22(水) 01:34
- >>624=>>633
何故、「音楽にただ感動する」という話から
「絵画・小説」にまで論理が飛躍するのか
わかりませんが、あなたの論理からすると
ランディは少なくとも「感動する」側ではなく
「感動させる」側の人間でなくてはならないはずです。
あなたにとってランディの文は「芸術」なのですか?
もうこのスレは迷惑になるので、新しいスレに行かれた
方がよろしいと思われますわ。
- 638 :551:2001/08/22(水) 01:34
- >>631 日本語で書いている以上日本語の文法に束縛されます。これは
当たり前。
「ミスタッチだらけの 音もひどい演奏」は日本語習いたての外人でしょう。
文法は知っていて使ってもいながら、その場で間違いながらも魅力的な話が
出きることです。それを文法が間違っていると指摘するよりは話の内容の魅力を
重視すべきです。
- 639 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:36
- 551さん、お座敷からお呼びがかかってますよ。
とっとと逝ってくださいne!
- 640 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:39
- 551 はまだランディの魅力を語っていない。
- 641 :無名草子さん:2001/08/22(水) 01:56
-
ばばあのひがみみたいに下品なスレだな
- 642 :無名草子さん:2001/08/22(水) 02:11
- 新スレはっておくね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=998410576&ls=50
- 643 :T5748:01/09/01 19:15 ID:fBWqzoAM
- 田口ランディの文章はひど過ぎる。
「父は男泣きにわあわあ泣いた」(コンセント)
書くほうも書くほうだが、誉める奴(村上龍)も同類項だ。
- 644 :無名草子さん:01/09/01 19:25 ID:YtQxc1TI
- 新スレはこちらです。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=998410576&ls=50
- 645 :無名草子さん:01/10/05 07:33
-
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / |
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ < …645ゲット…
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
273 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)