■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この世で一番美味なもの!
- 1 :もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 23:35
- 生活板から移動してきました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=993887633
やっぱりカニクリームコロッケ。
- 2 :もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 23:43
- オムライス!
グルメ洋食屋とかの妙に凝ったやつじゃなくて
家庭で作るチキンライスにケチャップかけただけの。
- 3 :もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 23:47
- 韓国海苔で作るおむすび。
- 4 :もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 23:56
- 山の泉から溢れる水。
- 5 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 00:05
- 1さん、もしかして吉田戦車のファン??
美味いものでしかもカニクリームコロッケ…
ちなみに私はももカン。
- 6 :1:2001/07/01(日) 00:20
- >>5
「うまいもの」の張り紙に向かって
みんながカニクリームコロッケ言うやつだっけ?
ちなみに「さぼてん」のカニクリームコロッケが一番好き。
- 7 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 00:22
- 天津飯
- 8 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 00:27
- タピオカ、ナタデココのコリッとした感じが大好き。
- 9 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 00:59
- 温泉たまご
- 10 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 01:01
- 揚げたてのカツで作ったカツ丼。
- 11 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 01:12
- 親子丼
- 12 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 01:15
- 南蛮漬け
- 13 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 01:58
- 焼シャケの皮
- 14 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 02:01
- 100円くらいで売ってるインスタントのトムヤンクンラーメン。
箱買いしちゃった。
- 15 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 02:04
- >>8
私もタピオカ好きなんだけど、市販のデザートとかに入ってるのは
もうフニャフニャになっちゃってて美味しくないですね。
自分で作るのが一番です。
- 16 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 02:25
- 中華
- 17 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 03:08
- プリン
- 18 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 03:14
- >>13
激しく同意(w
- 19 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 03:29
- >>13>>18
私も同じ。
でも、皮だけ焼いちゃうと美味しくないんだよね。
丸ごと焼いて、皮を取ってお茶漬け。たまらん。
- 20 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 03:43
- みんなまずしいね
- 21 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 03:50
- 100万円のワイン
- 22 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 04:00
- 乳頭
- 23 :名無しさん@そうだターバンを巻こう:2001/07/01(日) 05:09
- 讃岐うどん(゚д゚)ウマー
店にもよるけどね
- 24 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 08:58
- >>20
叶姉妹に聞いてみたいよ。
ここに出てくるような食べ物は挙げないんだろうか。
- 25 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 10:41
- ガリガリ君のグレープフルーツ味
- 26 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 11:13
- >>24
叶姉妹みたいな典型的な悪趣味成金貧乏姉妹に聞いても大した物はでないでしょ。
さっと湯引いたトラフグの白子に浅葱のみじん切りとぽん酢をかけたの。
- 27 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 11:17
- エビフライにタルタルソウス!
キャベツ添え!!
マンセー!!
- 28 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 11:19
- あんきもと冷酒(土佐鶴がいい)
- 29 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 11:22
- エビフライやエビ天のしっぽ!
- 30 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 13:11
- >>26
でも、叶姉妹にはやっぱり聞いてみたいなあ。
しかも「ゴージャスなのを」って条件付きで。
俺はそば。
- 31 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 13:34
- 鯖の刺身
- 32 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 17:47
- >>30
やっぱベタベタで三大珍味とかロマネコンティとか言いそう<叶姉妹
俺はほか弁ののり弁当に付いてる磯辺揚げ
- 33 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 18:26
- >>32
三大珍味なんてホントに美味いと思って食ってんのかね。
キャビアより醤油漬けいくら、
フォアグラよりあんきも、
トリュフより椎茸、
が好きだな俺は。
- 34 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 18:29
- お母さんの作ったおにぎり
まじうまい
- 35 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 18:33
- ばぁちゃんの作った味噌にぎり
まじうまい
でももうばぁちゃんいない。・゚・(ノД`)・゚・。
- 36 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 19:07
- >>35
泣くなよ。
ばぁちゃんの味再現に命燃やせ
- 37 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 20:36
- 海老おろしうどん。
あと、ほっかほっか亭のからあげ。
- 38 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 20:42
- >>37
ほか弁のからあげウマーいよね。
専用のから揚げ粉と小麦粉を1:1で衣作るんだよ。
バイト中にから揚げ粉1袋かっぱらってやろうと思ってたけど
成し遂げる前に辞めちゃったから残念。
- 39 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 20:58
- >>38
そうなんだー。それって水で溶いたような衣?
それとも粉状のものをまぶしてるの?
「専用のから揚げ粉」欲しー。
- 40 :38:2001/07/01(日) 21:04
- >>39
たぶんスパイスとか調味料が入った粉なんだろうね、
その粉と小麦粉を1:1で水に溶いたものを肉にからめて揚げるんだよ。
注文が入ると1,2個多めに揚げてつまみ食いしてた。
- 41 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 01:32
- 自分でつくってもほか弁のから揚げに近づけない・・・。
市販のから揚げ粉つかったらそれっぽくなるかなあ?
- 42 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 11:13
- 吉牛のつゆだく!
- 43 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 11:32
- >>38
どうにかして、あのカラアゲを家で作れないものだろうか?
- 44 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 12:46
- 揚げたての揚げ物。これに勝てる物は居ない!!
特にてんぷら!!塩に付けてサクッっと・・・。
たべたいーーー!!
- 45 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 20:29
- イクラ・筋子。
ただし醤油漬けでは無いもの(塩)。
- 46 :YahoO○工作員:2001/07/02(月) 21:48
- うまい棒
マジうまくねぇ?
- 47 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 22:03
- >>45
私も塩のほうが好きなんだけど、なかなか売ってない…。
ラーメンにいれたりして煮えてしまったイクラはこの世で一番不味いかも。
- 48 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 22:19
- >>47
実家では鍋焼きうどんにイクラいれてたよ。
煮えて半生クリィミ〜になったイクラもなかなかオツ・・・
と思って食ってたんだが。
- 49 :あぶら太郎:2001/07/02(月) 22:45
- シーチキン油かけご飯
シーチキンの残った油を御飯にまぜて
しょう油かマヨネーズをかけて
電子レンジでチン!
あぁ、やめられましぇん
- 50 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 22:48
- 豚肉ロースを網焼きすると美味いぞ。
青ジソドレッシングで食う。
- 51 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 23:49
- >>49
胸ヤケしそう・・・でもちょっとウマそう。
せめて健康エコナのシーチキンにしませう。
- 52 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 00:07
- 真鱈の白子。冬の贅沢。
- 53 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 04:59
- ジャイアントコーンなの!
- 54 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 12:40
- オイルサーディンを缶ごと火にかけて、
醤油と荒挽コショウをかけて食す!
ゴハンにのっけてもうまいよ〜
- 55 :ヤマアラシ:2001/07/03(火) 14:17
- 飲んだ後の屋台のラーメン
サザエの肝
- 56 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 16:17
- 自分で淹れた茶がんまい
- 57 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 18:46
- ダンナの珍宝!うまー
- 58 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 18:59
- >>57
愛でも持ち出さないと不味くて仕方ない
- 59 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 22:29
- 納豆!毎日欠かさない!
- 60 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 00:36
- 弁当のフタについたゴハン。
よくわからんが、ウンマイ!
- 61 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 00:38
- 塩です、ズバリ。
まあ、正確には塩分なんだけど。
この世にある料理から塩をなくすとほとんど食えたものじゃないっしょ。
- 62 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 02:16
- ピーマン好き。
- 63 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 02:24
- 一仕事終えた後のアイス。
- 64 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 10:44
- 一仕事終えた後のビール。
- 65 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 02:31
- >>61
お梶の方ハケーン
- 66 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 20:55
- よく冷えた桃。
夏はスイカでもメロンでもなく、絶対桃です。
- 67 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 21:33
- >>61
酒呑みは塩を舐めながら・・・と言いますが、
酒呑みの友人が本当に塩をつまみにしていた。
塩といってもクレイジーソルト(スパイスやハーブが入った岩塩)ですが。
- 68 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/06(金) 02:12
- バターまんこ
- 69 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/06(金) 02:39
- ドクターペッパーだ。
- 70 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/06(金) 02:44
- >>66
岡山の白桃 ウマー
でも冷やし過ぎると歯がしみて イター
- 71 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/06(金) 10:29
- 無線米
- 72 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/06(金) 10:49
- 牛タン炭火焼き
- 73 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 05:41
- カラッと揚がったカキフライ。
パン粉は小さめのが好き。
噛んだら衣が砕けて、中からカキがとろっと...
うああマジ食いてぇ
- 74 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 06:01
- >>73
うまそうだ。
- 75 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 06:04
- 腹減ったぞ。
- 76 :オホーツク:2001/07/07(土) 06:16
- 北海道紋別郡雄武町の海岸でとれる、馬糞ウニ。
これよりうまいもの食ったことなし。
- 77 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 06:40
- クロワッサン
- 78 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 09:25
- サバ寿司だよ
- 79 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 09:38
- ハーゲンダッツのストロベリーアイス
- 80 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 09:39
- ちーちく
- 81 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 22:10
- 鹿の肉。塩を振って、火であぶる。うまうま(たぶん)。
- 82 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 22:14
- 塩辛
- 83 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 22:28
- 最後に残るのはごはん。
- 84 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 22:39
- イクラ筋子(塩)。
- 85 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 23:50
- ドジョウ
- 86 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 16:39
- ケンタッキーフライドチキンの皮。
カリカリっとしたところがなんともウマー!!
- 87 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 17:27
- 牛肉のしぐれ煮をごはんにぶっかける!
- 88 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 18:40
- >>86
う〜ん分かるね。
高カロリーだと分かっていてもやめられない。
ただし肉自体にはそれほど食欲がわかず
誤って皮をベロンとはがして食べちゃった後の空しさといったら・・・
- 89 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 18:52
- えー私、鳥皮きもちわるいから
いつも残してるよ!あのプチプチがダメー!
ケンタは肉が美味しいんじゃん!
…って、私が残した皮を奪い合う両親は、
>>86 >>88 さんと同じような人かも。
- 90 :まぐまぐ名無しさん:2001/07/08(日) 21:47
- ここの温泉たまごとお酒はとても合いました。
http://www1.ocn.ne.jp/~hondamk/minori_onsen.htm
- 91 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 22:13
- そういや温泉卵ってどうやって作るの?
- 92 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 22:17
- 讃岐うどん。
この季節、冷やしぶっかけがうんまいぞ。
- 93 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 23:38
- いまは満腹で、なんにも旨いものをおもいつかん。。
- 94 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 00:02
- >>91
http://www.isedelica.co.jp/recipe/ufufu/top.htm
ここに温泉たまごの作り方が載ってたよ。
私も大好きなんで作ってみようかな。
ところで本物の温泉たまごって味が付いてるの?
>>90の説明に
「温泉の塩分を含んだ成分がとけこんでなんともいえない美味しい仕上がりです」
とあるんですが。うまそうですね〜
- 95 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 00:17
- 嫁さんの料理。
- 96 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 19:23
- >>95
なんていい旦那さんだ!ひょっとして新婚さん?
ウチも初めはそれこそうまいうまいって食べてくれたけど
最近は何だか餌を与えているような感覚ですよ・・・
私は納豆が一番美味だと思います!
付いているたれや醤油は使わず、リケンのノンオイル青じそドレッシングをかけます。
- 97 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 16:43
- イカリング
- 98 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 20:25
- 焼きたてのフランスパン。
焼き上がり時間を狙ってパン屋さんに行く。
- 99 :民々:2001/07/10(火) 21:10
- ごはん
炊き立てを塩辛とか岩海苔を極小量付けて腹に詰め込むのは快感。
- 100 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 21:22
- 塩おにぎり
- 101 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 21:37
- 暑いさなかの力仕事
↓
ジョッキで生ビール
- 102 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 13:11
- 暑い暑い・・・さっき外回りから帰ってきました。
まさに今ググッと一杯いきたい!>>101
- 103 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 13:14
- 妻の作ってくれるエビフライが最高です。
- 104 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 19:55
- なんこつの唐揚げ。
はじめて某居酒屋で食べた時、なんて美味いんだ!と感動。
最近はお惣菜屋さんでも売ってるのでとても嬉しいです。
- 105 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 22:40
- おかんの作る
粉っぽくて牛乳くさくてバターたっぷりのマカロニグラタン。
具はしいたけ、鶏肉、ピーマン、たまねぎのみ。
パン粉振ってやいたりチーズ載せて焼くなんて、高級なものは却下!
- 106 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 23:44
- 考えてみたら水分の多いものばかり好き
突き詰めたら水...なのかも
食い物じゃないけど
- 107 :国道774号線:2001/07/11(水) 23:51
- 世界一クサいという噂の、スゥエーデンのイワシの缶詰(発酵してる)を食ってみたいね
- 108 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 10:16
- >>107
あまりにも発酵しすぎてて開けると中身が噴き出すとかいうねぇ。
ドリアンとどっちがクサいのかな。
つーか、クサい食べ物が美味いのは何故なんだろう。
- 109 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 10:22
- 本当に熟した桃。
とろける
- 110 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 10:33
- なんといっても美味いのは太目のストローで啜る痰つぼ!!
人目をしのんでストローを挿しこみ、ズッズッズチュルンッっと思いっきり吸い込むのが最高。
かすかな塩味と、弾力のある食感がとても美味しいです。
すこし泡だった唾液がまだ残っていることがあり、
粘ついた気泡が舌の上でつぶれるのがいいアクセント。
温度はさまざまですが、やはり寒い季節の室温ぐらいに冷えたものが
生牡蠣のようで美味とされます。
が、個人的には人肌よりやや低い程度の温度が好みです。
このほうが痰それぞれの特徴が際だちますから。
まあ、この辺は好みなのでしょう。
- 111 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 10:41
- >>110
つまらん
無視
- 112 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 14:12
- 五右衛門のパスタ
- 113 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 14:19
- 他人の不幸
- 114 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 14:23
- 穴子の煮こごりかな〜
- 115 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 17:27
- 満漢全席
- 116 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/13(金) 10:01
- ブルーチーズ。
ロックフォールが好きです。
- 117 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/13(金) 22:29
- たぶん、酢。
料理の味付けしてて思うけど、出汁だの醤油だの味醂だのと入れて、
ウマイ!と思った瞬間、口の中に酸味を感じる。私だけか!?
- 118 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 23:02
- 魚肉ソーセージ。
- 119 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 00:10
- アメリカンチェリー
- 120 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 18:12
- こはだにぎり
- 121 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 19:40
- 焼きタラバ
- 122 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 20:01
- 巨峰。
あぁ〜〜〜早く巨峰がお手ごろにならないかなっ
- 123 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 20:15
- 生ハム
- 124 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 14:51
- ブームが去って最近なかなかお目にかかることが少なくなったけど
モツ煮うまい!
夏こそスタミナ補給に食べたいです。
- 125 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 22:48
- カワハギの肝
- 126 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 03:08
- うなかつ丼、うまいよねー
- 127 :もぐも:2001/07/18(水) 03:41
- 椎茸の天ぷら
- 128 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 04:28
- 銀杏。銀杏。
- 129 :J:2001/07/18(水) 18:02
- アボガドとわさび醤油
- 130 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 19:35
- >>129
大トロと同じ味がするっていうから食べてみたけど、青臭かった!
もっと熟れたのを食べればよかったのかなー??
- 131 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 19:43
- 胎盤
- 132 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 21:35
- ディズニーランドで売ってるお菓子「チョコレートクランチ」
お土産でもらって久しぶりに食べたけど、やっぱりおいし〜。
これってディズニーランド以外では売ってないのかなぁ・・・
- 133 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 00:19
- やっぱりこれが一番!
http://www.matventures.com/othsites/mikeam/am/page134/4.jpg
- 134 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 00:21
- 白子
- 135 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 16:42
- >>132
最近できた、パーク外のショップでも売ってるよ。
舞浜までの電車賃がかかるけど・・・
おいらも好きなので情報キボンヌ。
おいらの美味一番はリケンの青じそドレッシング!何にでも合う。
餃子と納豆に使うのがお気に入り。
- 136 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 20:59
- この時期は枝豆食うと止まらなくなる・・・
- 137 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 21:04
- 酒
- 138 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 21:21
- >>137
あまりにも当たり前で忘れてた。
確かにこの世で一番美味い。
- 139 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 22:11
- このシーズンなら、なんといってもつめた―く冷えたビール。
- 140 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 23:49
- >>130
皮が真っ黒になって、押したらへこむくらいじゃないと
青臭いYO!
- 141 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/20(金) 00:08
- イカの内臓(スミ?)塩で固めて焼いたの。
うち電気コンロだから食べれないや…。
- 142 :チェキナ名無しさん:2001/07/20(金) 03:59
- しめさば。
- 143 :otan:2001/07/20(金) 06:16
- ほんまぐろ中トロ、シャリ小さめで上手い職人が握ったすし。
- 144 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/20(金) 16:17
- 卵3個くらいとバターたっぷり使って作るふわふわオムレツ。
カロリー高いのは分かっているけどやめられん・・・
かけるのはケチャップではなく、サルサソース。
- 145 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/20(金) 18:03
- 醤油は一番美味い調味料だと実感する今日この頃。
- 146 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/20(金) 19:15
- 確かに醤油は良い。
- 147 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/21(土) 04:02
- 炊きたてご飯にマーガリン&醤油。ウマーイ。
- 148 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/21(土) 11:00
- >>147
バターも定番っすね。
でも友人が子供の頃いつもこれ食べててデブになってしまったので注意。
- 149 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/21(土) 17:34
- 焼きたらこを忘れるな!
- 150 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/21(土) 19:36
- >>149
焼きたらこの皮が好き!
- 151 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/21(土) 23:13
- ばあちゃんのナスの味噌漬けがはいったおにぎり!
ナス味噌漬けさいこぉ。
- 152 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/21(土) 23:23
- ファーストキッチンのじゃがばたポテト
うまい!うますぎる!
- 153 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/22(日) 00:47
- >>44
そのゆかりの作り方を教えてはくれまいか。
- 154 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/22(日) 16:19
- きのこのてんぷらサイコー
- 155 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/22(日) 17:26
- さばの缶詰。水煮の方ね。
- 156 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 10:37
- >>152
ファーストキッチンのポテト、変わるの早すぎる・・・
いつも食べ損ねる。
- 157 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 10:49
- グリコのプッチン・プリン。
- 158 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 16:34
- さんまの蒲焼缶もなかなかいけますよ。
- 159 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 18:12
- 缶詰の魚って嫌い。なんか缶臭い。魚料理なんて自分で作った方が
美味しいし安上がり!
- 160 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 19:39
- もぎたてトマト。
スーパーとかに売ってるのは食えん。
- 161 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 19:45
- >>159
缶詰製品だから缶臭いものがあるのは仕方ないでしょうね。
でも安くて手軽だし、工夫次第で美味しくなるので私は好きです。
私は鮭缶(特に中骨)が大好き!
大根おろし+出汁醤油でいただきます。美味しいよ〜
- 162 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 20:41
- 魚缶詰は生の魚とはまた別のおいしさがある。
でも「この世で一番〜」だったら生の魚の方がいいな。
- 163 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 20:49
- >>162
同意〜
缶詰も食べ方によっては美味しいけど
新鮮な魚は刺身で食うに限るでしょ。
とか言ってるオイラもキングオスカーのオイルサーディンは大好物。
- 164 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 20:52
- 魚の缶詰では、鯖のイタリアンなんとかってやつが
やたらと美味かった記憶が。スパイスが効いてて。
また食べたいけど最近売ってないんだよなー。
- 165 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 20:52
- ゆでたブロッコリー。この世でいちばん好き。
次がキャベツの千切り。
- 166 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 21:29
- サンマの塩焼き。
特に内臓のほろ苦いところ、
大根おろしと一緒に食うのは至高のひととき・・・
あぁ〜早く秋にならないかな!
- 167 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 21:53
- 骨付き肉。
鶏モモ肉、スペアリブ、骨付きカルビも骨までしゃぶりたい・・・
- 168 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 22:09
- コンビーフ。
それも、何百円もする高級コンビーフじゃなくて
安売りで100円くらいで売ってる馬肉入りの安いコンビーフ。
- 169 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 22:45
- >>167
吉田戦車ネタだけど、”あの肉”!
ギャートルズに出てくる”あの肉”!
たぶんマンモスの肉なんだろうけど、妙に美味そうな骨付きの”あの肉”!
- 170 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 23:27
- マンガ肉だね<あの肉
- 171 :むかしのこと:2001/07/23(月) 23:57
- 実家が貧乏なうえにオフクロが料理下手だったのでウマイ物喰ったこと
なかった。上京して住み込みで働きながら大学いってたので大学の頃は
学食の黒焦げたハンバーグと吉牛や松屋が俺にとっては最高だった。
社会人になってフトコロに学生時代よりは余裕がでて薩摩の黒豚を初めて
喰ったとき豚肉ってこんなにウマイのかと思った。今まで一番感動したのは
銀座の有名店で中トロを喰ったときだった。世の中にこんなウマイものが
あったのかと思った。今まで小僧寿司しか喰ったことが無かった俺には衝撃
だった!飲み込むのが惜しくて必要以上に口の中で噛んでいた!
今は何を喰うにも金には困らないが(おネェちゃんは別!)世間で
ウマイと評判のものを喰っても何を喰ってもあの時ほどの感動は無い!
- 172 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 02:37
- 親戚の漁師の家で食った、ドラム缶で茹でた毛蟹と
活きてるのをナイフで開いて海水で洗って食うホタテ。
- 173 :はーと:2001/07/24(火) 06:50
- 彼女の唇
- 174 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 20:10
- 採れたての野菜はうまい!
田舎の祖父母宅の畑で、採って食ったトマトやキュウリの美味さといったら!
あー食いてぇ。
- 175 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 20:46
- うな重。
- 176 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 20:55
- >>175
明日は土用の丑の日だそうだね〜
近所のスーパーの店先から、蒲焼の美味しそうなニホヒが漂ってたよ。
一番美味しい臭いは蒲焼かもね・・・
- 177 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 20:58
- >>169
他スレに”あの肉”の話題と画像があったよん!
http://member.nifty.ne.jp/esukichi/report/nikureport.html
- 178 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 21:01
- 山の頂上で食うカップ麺。ウマー
- 179 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 21:10
- 刺身。最高級の大トロとかではなく、程よいそしてそんな
値段も張らない中トロで十分。
- 180 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 21:18
- 修学旅行の旅館で夜中に食ったカップ麺。
- 181 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 21:21
- >>179
いいマグロなら、赤身の部分はかなり美味しいよ。
脂ギッシュの大トロより、美味しいかもね。
- 182 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 21:24
- >>177
肉塊じゃなくて形成肉みたいだねぇ。
ソーセージ系か?
- 183 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 21:35
- Tボーンステーキって食べられないの?
- 184 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 23:19
- >>96
うちも使ってるよ!あのドレッシングはサラダにも冷しゃぶにも
いろんなのに合うから重宝。
私はパート先の寿司屋のエビフライ+タルタルソースです。
昼食によくつくのですが、料理長曰く「つなぎに卵は使わない」のが
コツらしい。でもほんとに、ずっとカリッとしてておいしいんですよ〜!
- 185 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/25(水) 00:50
- お茶だねやっぱり.....冷えたグラスに入った水出し玉露と本マグロの中とろのさしみを
よく冷えた部屋の中で食す...う〜んイイ。
- 186 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/25(水) 04:15
- イワシの刺身
- 187 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 11:12
- 「新宿さぼてん」のカニクリームコロッケ。
おいしかった!
- 188 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 19:45
- ブリの頭。炭火で網焼きにして食べます。
- 189 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 20:28
- >>188
魚の頭はウマいねぇ。
一度忘年会でマグロのカブト焼き(頭を焼いたやつ)出たんだけど
見た目の恐さとは裏腹の美味しさでした。
でもやっぱりブリカマが一番美味い。
- 190 : :2001/07/26(木) 20:56
- カナブン
- 191 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 21:34
- 不死甘露。
- 192 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 21:39
- 新橋と蒲田に店を出しているカレー屋さんの辛口カレー。
特にチキン。
そこのサラダも絶品。
あのドレッシングとカレーソースは絶対絶対真似できない。
- 193 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 21:44
- 焼きたてパン
- 194 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 22:10
- 今日たべたカボチャのコロッケ激ウマ。
- 195 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 23:36
- 鶴の舌
- 196 :ムショ帰り:2001/07/27(金) 07:02
- 1年ぶりに飲むビール。
- 197 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 17:02
- >>195
それって食べ物なんですか?
- 198 :195:2001/07/27(金) 20:51
- >>197
天皇陛下がお正月にのみ頂くありがたい食品です。
- 199 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 12:24
- 山登りした時、途中にある泉がウマイ。冷たくて、まろやか。
- 200 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 23:44
- ほか弁ののり弁当に乗っかってる磯辺揚げ。
- 201 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 23:49
- 早朝、お湯わかしてからとった、トウモロコシ。
もいで、10秒以内にお湯にどぼーん。
浅茹でをガブリ。涙が出るほど、ウマー!
- 202 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 23:54
- >>201
ウラヤマシイ
- 203 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 00:02
- 砂漠で迷って生還した後に飲む水
- 204 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 12:00
- >>203
経験者??
やっぱり水はうまいよな・・・
- 205 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 12:53
- >>201
オレモ ウラヤマシイ
同じこと、アスパラでもやりたい。
- 206 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 13:33
- >>201
もぎたてのナンバは、湯なんぞで似てはなんらん。
もいできたそのままを、おき火にくべて、蒸し焼きにする。
皮ごと焼いて、風味を逃さないこと。焼けてから、軍手で
剥いて食べる。
- 207 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/30(月) 09:26
- 霜降り牛タン。
- 208 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/31(火) 02:54
- >>192
お店の名前を教えていただけまいか
- 209 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 00:06
- ソースがジュ〜〜っていうのが嫌いな人っているのかな?
焼きそば、お好み焼き、もんじゃ、そばめし・・・
やっぱりソースは美味しい!!
- 210 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 01:23
- 「わしのたれ」に30分つけたあと、
焼いた牛ハラミ肉
- 211 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 11:16
- >>210
噂には聞くんだけど、美味しいんですか?<わしのたれ
某○天市場の共同購入でいつも買い損ねてるんだけど、
どこか扱っているお店知りませんか?
- 212 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 14:53
- ぐりとぐらにでてきたかすてら。
- 213 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 17:49
- なんで卵かけご飯が出てこないの?
でも私は「目玉焼きご飯」にハマってます。
炊き立てのご飯の上に半熟の目玉焼きを乗せてグチャグチャにかき混ぜる。
で、醤油たっぷり、味の素少々。
それを一気にかき込みます。
あ、お茶碗一杯につき卵二つね。
- 214 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 18:12
- レバ刺し!質の良いレバ刺しはミルクのような深い味わいがある・・・。
しかしこのスレよだれ出るな!。
- 215 :夏だな:2001/08/01(水) 20:41
- http://www5.ocn.ne.jp/~uiro/
- 216 :210:2001/08/01(水) 20:45
- >>211
×天で、わしのたれで検索してみて下さい。
扱っている店は他にはありませんので、
毎日チェックしてみれば良いと思います。
…っと、それ以前に
×天では準備中の共同購入をチェックできますよ。
- 217 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 20:53
- ハナクソマンセー
- 218 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/02(木) 02:13
- >>212
それで思い出した。
「ちびくろサンボ」で木の周りをぐるぐる回ったトラはバターになったんだっけ?
それで焼いたのはパンケーキだったっけ?
なんかとても美味しそうに感じた幼少時代。
- 219 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 00:53
- 二日酔いの朝のしじみ汁。
- 220 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 00:58
- 俺の母ちゃんの親子丼。
食べたくなってきた・・・
- 221 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 03:30
- 末期の水
- 222 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 06:27
- 味噌煮込み〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!名古屋
- 223 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 10:37
- や、焼肉……特別ランクじゃなくってもいいけど、
鉄板焼きじゃなくって網焼きで。カルビマンセー!
- 224 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 10:48
- >>218
ホットケーキ、虎のバターの・・・忘れていたのに。
子供の頃の夢だった、これ食べるの。うまそうだよねぇ〜。
- 225 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 10:49
- はちのこ、激うめぇ〜
- 226 :ドキ:2001/08/03(金) 11:44
- 香料とスパイスを効かせた、高菜チャーハン!!
行きつけの店があるんだけど、これが激ウマ!!
- 227 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 01:41
- カニ味噌。毛ガニの!
そして良く冷えた吟醸酒があれば何も言うことはありません・・・
- 228 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 03:00
- ぷくぷく鯛焼きウメー
あとチョコバット。粒チョコバットじゃないよ。
- 229 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 08:30
- >>228
チョコバット〜
チョコ菓子系で一番スキ。
昔は結構当たり(ホームラン)出たけど、最近少ないな・・・
- 230 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 08:34
- チョコバットうまいよね〜〜〜
- 231 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 18:36
- いつも思ってたんだけど、チョコバットの中ってパン?ビスケット?
- 232 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 18:42
- SONOKOの油を使わないエビフライ。
どうやって作るの?って初め驚いた。でっかいエビフライで油を使ってないのに十分なうまさだった。
- 233 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 23:03
- 小学校の給食で出てたカレーシチュー。
自分で何度か再現を試みましたが、どうもダメ。
あれってホワイトシチュー+カレーじゃなかったのかな?
- 234 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 23:43
- 他スレで書たど、あれはカツオと昆布でダシとってから
るーいれるんだって。
- 235 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 00:07
- 体動かした後の食事なら
なんでも美味しいよ。
逆に気が滅入ってると何食べても不味いね...
- 236 :ぐの付く人:2001/08/06(月) 02:20
- アツアツの御飯に筋子のおにぎり!最近、食べてないな〜。
醤油は釜石の『フジユウ醤油』が、一番美味しいです。
- 237 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 02:27
- ちんぽかな。
しゃぶってると白いソースが出てきて最高!!
- 238 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 02:48
- >>235
東海林さだおによると、鬱な時に食べるウツメシには寿司がいいそうだ。
かんぴょう巻きとかぽそぽそ食べるとしんみりしそう
- 239 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 17:00
- ・;。、kmンbvcx
- 240 :tomo:2001/08/06(月) 17:02
- やっぱりラーメンやね
袋がおすすめ!
- 241 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 17:32
- >>238
よけい鬱になりそうな気がするが・・・
- 242 :もぐもぐ名無しさん :2001/08/06(月) 18:41
- 牛スジ煮込み
- 243 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 20:02
- つまみなら蟹の内子の瓶詰め。むらさき色のやつ。
子持ち鮎の塩焼き。焼きしいたけにバターと醤油かけたもの。
ご飯食べたばっかりだからつまみ類しか思いつかん。
- 244 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 20:04
- >>240
ご当地ラーメンみたいな凝ったものよりも
昔からのベーシックなもの(チキンラーメンとかサッポロ一番とか)
のほうが妙に美味く感じるよな〜
- 245 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 20:42
- >>244
サッポロ一番の想ひ出。
私が小さい頃、頑固で昔堅気の父が
母が病気で寝込んでいた時に一度だけ作ってくれた料理(?)が
サッポロ一番塩ラーメン。
卵を落とした以外は何も手を加えていなかったけど、
一番美味しいラーメンでした。
- 246 :関東人:2001/08/07(火) 03:38
- オリエンタルカレー食べたいです、もう一度。
- 247 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 03:38
- のり
- 248 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 03:44
- 処女の生き血はこの世でサイコー
- 249 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 04:07
- >>246
オリエンタルカレー、色んな所で買えますよ。
池袋ナンジャタウンや、横浜マリンタワー・・
確かオリエンタルカレーのホームページで通販もしている筈。
- 250 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 07:27
- >>246
私はいつもハンズで買ってます。
ちょっと甘いけど妙にクセになる味。
- 251 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 17:53
- 炊きたてご飯に筋子。
あげっ
- 252 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 17:55
- 白いお米
これがあるから、おかずがウマー
- 253 :関東人:2001/08/08(水) 01:57
- >>249.250
レスありがとう!
まだ、いろんな所で売っているのですね・・よかったよかった。
てゆーか、製造元が存続していてよかったよかった。
- 254 :うー:2001/08/08(水) 03:01
- ・トマベー。やきとりやにあるトマトをベーコンで巻いたヤツ。ジュワッと甘くてウマー
・レバ刺し。高けりゃ高い程よし。ゴマ油+塩でウマー
- 255 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 03:20
- 単なる塩おにぎり。
抜群に良い水を使用するとメシにほんのり甘味が出てウマイ!
更にどのような条件が旨味をもたらしたのかは不明だが
あのウマさには二度と出会えないような気がする。
- 256 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 03:23
- タラコスパゲティ。京番茶が欲しい・・・・。
- 257 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 12:42
- >>254
鶏の白レバーはあまりクセもなく、フォアグラのようで美味しかった〜
- 258 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 13:20
- 鼻糞!マイウー!!
- 259 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 13:46
- いちご♥
- 260 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 14:57
- >>255
おにぎりをにぎったときの手のひらからの分泌物がおにぎりを
おいしくしているらしい。これほんと。
- 261 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 15:07
- >>260
分泌物って・・・ウヒャ〜!
- 262 :もあぐもあぐ:2001/08/08(水) 16:20
- http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/3082.jpg
これが美味しかったです♪
- 263 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 19:43
- うまい棒のサラミ味・・・
- 264 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 23:35
- 仙台銘菓「萩の月」
あの微妙な食感、まったりとしていながらくどくない甘さ・・・
ひー食いたい
- 265 :番長:2001/08/09(木) 00:02
- 実家で作った米をその年いちばん初めに食べる時
これ以上旨いものはないとしみじみ思う
- 266 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/09(木) 00:15
- けいはん・・うまい
鳥のスープで鳥とにんじんとか三つ葉、きんし卵、椎茸
をのせてワサビちょっと溶いて一緒に食べるやつ
うめ〜〜♪あと中華料理のおかゆも最高
- 267 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/09(木) 00:49
- ↑京阪電鉄マンセ〜
- 268 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/09(木) 06:11
- うまかっちゃん
- 269 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/09(木) 19:57
- 麦とろご飯。
夏バテで食欲ない時でも2杯は食えます。
- 270 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/09(木) 21:11
- ”ジェム”(商品名色々あり?)というビスケット、お菓子の中で一番好き!
ベルギーまたはシンガポールのお菓子らしいんだけど
小さいビスケットに毒々しい色のアイシングが乗っかったやつ。
チープな味がたまらん・・・
100円ショップでもたまに売ってます。
- 271 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/09(木) 21:13
- >>266
けいはん、ウマソ〜
おじやみたいなもの?どこかで食べられますか?
漢字で書くと「鶏飯」なのか???
- 272 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/10(金) 10:45
- デメルのミルクチョコ。
初めて食べた時、ホントにほっぺた落ちるかと思いました。
- 273 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/10(金) 21:35
- チーズ!
特にパルミジャーノ・レッジャーノとロックフォール。
- 274 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/10(金) 22:06
- >>210
2chでその名前は出すな
たかられるじゃねぇか!ヴォケ
- 275 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 09:26
- >>274
あちこちのスレで登場してるのですでに遅いと思われ。
楽○でしか買えないってホント?
- 276 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 11:36
- >>271
私266じゃないけど、中目黒駅近くの「目黒銀座商店街」の
郵便局前の「暖母」ってお店で出してますよ。
- 277 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 15:51
- かつおのたたき。
のっけ盛りにして薄切りのたまねぎと一緒に食うのは
とても幸せ。
- 278 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/12(日) 21:43
- 白木屋のなんこつ揚げとたこわさ美味いね。
- 279 :マギー:2001/08/12(日) 22:58
- マギービーフ
- 280 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/12(日) 23:20
- フィナンシェという名のお菓子と
北海道の白い恋人
- 281 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/12(日) 23:39
- ドイツ圏でしか売られていないのですが、Mezzo Mix
という飲み物がコカコーラから出てます。これは、単純に
コーラとファンタオレンジを1:1で混ぜたもので、
異様な色をしていますが、異常にうまい。
家庭でも作れます、お試しあれ!
- 282 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/13(月) 20:22
- お酒なら「ドランブイ」
ゲール語で”心を満たす飲み物”という意味だそうです。
とても甘美なリキュールです。
- 283 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 07:12
- チキンラーメンをそのままポリポリ。
- 284 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 10:19
- >>276
東横線使って通勤している自分、気になるではないか。
一度食べてみようかなあ。だんな、その日は夕飯なしだ。許せ。
- 285 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 19:56
- >>282
漏れは酒なら「ボンベイ・サファイア」だね。
綺麗な水色のビンに入ったジンです。
キリっと冷やしてストレートで飲むのは至福のひととき。
酒って”この世で一番”っていう言葉がよく似合うよね。
- 286 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/15(水) 20:05
- キムチ納豆。
刻んだキムチと納豆を和えるだけ。
ほかほかご飯に、酒の肴に。
- 287 :肉:2001/08/15(水) 23:14
- 肉。とにかく肉。ステーキ大好き。
- 288 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 00:14
- 豚バラと大根の煮物。特に味の染みた二日目の大根と
白いご飯のハーモニーにうっとり。
あと、梨。シャリシャリした日本の。
- 289 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 02:08
- >>285
ボンベイ・サファイヤ香りがいいですね!(>_<*)冷凍庫に
入れてます。
ラム酒をアイスクリームにかけて食べると大人の味(太るが)
成城石井(何店か店舗あり)の「自家製パン」とチーズのブリー
(白カビでカマンベールより癖の無いやつ)の組み合わせは
素敵にマターリ。
山椒の実だけの佃煮と炊きたて御飯も大好きだー!
- 290 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 19:28
- おでんのたまご。
よく味が染みたやつ。
角煮と一緒に煮た”煮たまご”でも可。
- 291 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 19:50
- 俺はとにかく内臓物が好きだな。魚の白子とかレバ刺とかえびの脳みそとか。
- 292 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/17(金) 20:13
- 白いご飯+味噌汁(とうふ、油揚げ、ねぎ)
なんてぇことないこの組み合わせが実は最強だと感じるのです。
- 293 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/18(土) 17:29
- 肉の脂身は別に食いたいとは思わないのに
角煮のトロトロ部分はどうしてあんなに美味いのか〜
- 294 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/18(土) 20:28
- 「塩辛昆布」くいてーなー
塩辛なわけではなく、刻んだネバネバの昆布です(納豆昆布とも言う)
ご飯にも合うし、色々な料理にも結構合うんですよー
東京で買えるとこないかなぁ・・・
- 295 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 21:34
- 子供の頃よく食べてた「たまごかけご飯」
数年ぶりに食べたんだけど、えらく美味かった。
- 296 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 21:48
- サンマ食った。うまかったなあー
魚はサンマか鮎の塩焼きが一番。
- 297 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 21:56
- サワークリーム
- 298 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 22:07
- >>297
サワークリームってどういう食べ方が美味しいですか?
ポテトと合わせる以外知らんのっす・・・
- 299 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 22:11
- オフクロの味。総べて最高。
- 300 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 22:32
- ご飯のおこげとか
もんじゃの焦げたとことか
鉄鍋餃子の羽根とか。
”お焦げ”が大好きなのです。
- 301 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 01:13
- カッテージチーズの裏ごしタイプにブルーベリージャムをかけたやつ。(裏ごししてないやつだと舌ざわりが最悪)
- 302 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 19:07
- ソフトクリームとかのコーンカップ・・・何故か好き。
- 303 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 19:36
- >>299
私もおふくろの味が世界で一番美味いと思う。
実家出ちゃうと、たまにしか食べる機会がないから、
子供の頃食べてた物がなかなかたべられなくて残念。
- 304 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 20:10
- 客観的に見るとグズグズな料理なんだけど、
やっぱりオレもオフクロのがうまいな。
家を出てから20年以上たつし、東京でうまいものを食べてきたんだが。
- 305 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 21:30
- 男性は自分のオフクロの味を食べたくなったら
やっぱり奥さんとか彼女に作らせるんでしょうねー
女性は自分ちの味と旦那(彼氏)の家の味両方覚えなくちゃいけなくて大変。
女性に頼らず自分でオフクロの味再現してる男性ってどれくらいいるのかなぁ??
- 306 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 18:56
- 二日酔いだった今朝、
渋いお茶がこの世で一番美味しかった。
- 307 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 19:07
- カニクリーム最高!!
モツ鍋!
- 308 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 20:42
- >>305
料理好きな男だったら、記憶にある美味しい味っていうのは
やっぱりオフクロさんの味だと思うから、再現せざるを得ないと思うねぇ。
実際オイラが作った肉じゃがもオフクロの味にそっくりだったよ。
(食感はさておき)
- 309 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 20:44
- おなか空いてるときのマックポテト!
うま〜い!
- 310 :もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 20:48
- エビチリ・・・
ノリさんの中華団欒(クックドゥー)のCM見ると
いつもヨダレがじゅるじゅるです。
- 311 :もぐもぐ名無しさん:01/08/26 19:18 ID:sh13EvXY
- >>309
ファーストフード系のポテトはマックに限る!
あの独特の風味とカリカリ感がまいうー!
- 312 :もぐもぐ名無しさん:01/08/26 19:41 ID:RfKYh5S2
- 韓国行った時に食べたけど、
これが一番美味しかったよ。
名前なんていうんだっけ?
http://www.stl-online.net/thc/med/tropical/tcptd011.jpg
- 313 :もぐもぐ名無しさん:01/08/26 19:54 ID:sh13EvXY
- >>312
グロ画像です。無視。
- 314 :もぐもぐ名無しさん:01/08/26 21:48 ID:mX7pHKtE
- >>312
バカ。
- 315 :もぐもぐ名無しさん:01/08/28 23:33 ID:jHnqr0xc
- 釜揚げ桜エビにレモンをしぼったの。
居酒屋によくある川エビ唐揚げ。
エビフライ。
エビチリ。
エビが好きなのだ。エビマンセー!
(でも味噌はカニのほうが好き・・・)
- 316 :もぐもぐ名無しさん:01/09/02 22:20 ID:NirV.CoM
- 数年ぶりに食べたチョコボール(ピーナツ)
涙が出そうなくらい美味かった・・・
- 317 :もぐもぐ名無しさん:01/09/04 19:27 ID:MU2mjI0c
- ちくわの天ぷら。
近所のスーパーの惣菜コーナーにあるんだけど、
やっぱりみんな好きなのか、夕方過ぎに行くと売り切れちゃってるんだな〜
納豆やチーズを詰めたのも好き。
- 318 :もぐもぐ名無しさん:01/09/05 16:34 ID:DdvCsy2w
- ふぐ。
- 319 :もぐもぐ名無しさん:01/09/05 17:29 ID:1LCtWokY
- ソフトクリーム
- 320 :もぐもぐ名無しさん:01/09/05 22:22 ID:5kkrx.DA
- 「茎わかめ」
無印のはチョト高い。よく行くから買っちゃうんだけどね。
お酒のディスカウントストアとかのおつまみコーナーにあるやつが
安くて量も多いのでイイ!
- 321 :もぐもぐ名無しさん:01/09/06 19:39 ID:2QnFy49I
- 王子のスモークサーモン。
普段買うのはお徳用だけど、味は変わらないからホントお徳!
とろけるような幸せなお味です。
- 322 :もぐもぐ名無しさん:01/09/06 20:03 ID:GIBC8UlI
- おいしい洋食屋さんに入ったときのにおい!
- 323 :もぐもぐ名無しさん:01/09/06 20:10 ID:2QnFy49I
- >>322
においなら、ウナギ焼いてるにおいもなかなか!
鰻屋の店先とか、土用の丑の日のスーパーの軒先とか・・・
- 324 :もぐもぐ名無しさん:01/09/06 20:12 ID:mYSbEhb.
- ウニ
- 325 :もぐもぐ名無しさん:01/09/07 20:06
- ケンタッキー!の皮・・・
- 326 :もぐもぐ名無しさん:01/09/07 21:06
- パックとかで売ってるフルーツオーレに、牛乳を入れたら、めっちゃうまかった〜っ!
- 327 :もぐもぐ名無しさん:01/09/10 19:41
- コンビーフ(安いもののほうが良い)を
鉄板でもんじゃ焼きのようにして食べる。
- 328 :もぐもぐ名無しさん:01/09/11 20:44
- コラーゲン入ってそうな食べ物がうんまい。
角煮とか、軟骨とか、フカヒレとか、豚足とか。
- 329 :もぐもぐ名無しさん:01/09/11 21:28
- 青森県八戸市の名物に「いちご煮」というのがあります。
アワビとウニの塩汁なんですが、缶詰も売ってます。
これでつくる炊き込みご飯、もう涙が出るほどウマー!
友人にいつも送ってもらってるんだけど、東京で買えるとこないかなぁ。
- 330 :もぐもぐ名無しさん:01/09/13 20:54
- 小腹がすいた夜更けに一人でモソモソと食べる缶詰、
というシチュエーションがとても美味い。
缶詰はコンビーフあるいは鮭の水煮で。
- 331 :もぐもぐ名無しさん:01/09/13 23:25
- >>330
夜中にコンビーフなんて太るyo!
ところで松坂牛のコンビーフ(3000円)って美味いんだろうか?
- 332 :もぐもぐ名無しさん:01/09/18 21:30
- 出張帰りの新幹線(もちろんそのまま直帰)であおる缶ビール。
ささやかだけどとても美味!
- 333 :もぐもぐ名無しさん:01/09/18 21:47
- たくさんありすぎて書けないー!
- 334 :もぐもぐ名無しさん:01/09/19 20:45
- 吉田戦車ネタ「たまご牛」(=スキヤキ)
貧乏人のオイラの目下の夢は「今半」で極上霜降りのすき焼きを食すことです。
- 335 :もぐもぐ名無しさん:01/09/24 14:14
- お茄子ラ〜ヴ
美味しい時期になりましたね。
- 336 :もぐもぐ名無しさん:01/09/25 02:22
- すりおろし生にんにく。
- 337 :もぐもぐ名無しさん:01/09/25 02:24
- 馬刺し、レバ刺し、ユッケ、刺身、生物美味しい
- 338 :もぐもぐ名無しさん:01/09/25 02:51
- 冷たい味噌汁(あさり)
- 339 :もぐもぐ名無しさん:01/09/30 19:33
- 鳥ハム。
2ちゃんで知った料理だけど、自分でここまで美味いモノが作れるとは!
- 340 :もぐもぐ名無しさん:01/09/30 19:45
- カラムーチョ
- 341 :もぐもぐ名無しさん:01/10/01 17:21
- かまぼこの天ぷらって美味しいですよ。一度つくってみてよ。
揚げ物嫌いにはダメでしょうが。
- 342 :もぐもぐ名無しさん:01/10/01 18:52
- 二日酔い後のトマトジュース。
涙ぐんでしまった。
- 343 :もぐもぐ名無しさん:01/10/01 18:58
- 油をうすーくひいたフライパンで、
表面がカリカリになるまで焼いた
魚肉ソーセージ。
- 344 :もぐもぐ名無しさん:01/10/01 19:36
- >343
わかる!
バターでもおいしいよ。
- 345 :もぐもぐ名無しさん:01/10/01 19:54
- >>339
未だに成功したことがなく、単なる「美味しい蒸し鶏」風・・・ウトゥ
これはこれで美味いけどね。
- 346 :もぐもぐ名無しさん:01/10/01 22:07
- ホイコーローのキャベツ。あまり火を通しすぎないのがうまい!
いつもつい食べ過ぎる。
- 347 :もぐもぐ名無しさん:01/10/02 21:08
- 寿司とかの上にかける錦糸卵を一度でいいから、はらいっぱい食べたかった。
よく行っていた飲み屋さんで、客のいない時に卵2個ぶんの錦糸卵をつくってもらい
それに塩をさッとふって食べた。
幸せだった。
- 348 :もぐもぐ名無しさん:01/10/02 21:17
- 魚肉ソーセージ入りスクランブルエッグ
旨いよね。
- 349 :もぐもぐ名無しさん:01/10/02 21:44
- >>347
なんかとても、うまそう・・・
- 350 :ベルリソ:01/10/03 00:26
- すまない。スレ違いかもしれんが教えてくれ。
↓このジュスーってなんだ?
おれも飲んで尚子タンの走りを共有したい。ハァハァ
[ベルリン 1日 ロイター] 9月30日に行われた第28回ベルリンマラソンで、世界最高記録を樹立して優勝した高橋尚子は、スズメバチのミツをもとに作られた飲料を愛飲しているという。
高橋は、「日本のどこのお店でも買えます。人気の飲み物です」と述べた。
この飲料は、マンダリーナ・ジャポニカと呼ばれるスズメバチ1種のミツでできているというが、この種のハチは、100キロの距離を時速30キロ以上で飛行するという。
高橋は、30日のベルリンマラソンでは、5キロごとに設置されていた給水所でこの飲料を飲んだという。(ロイター)
- 351 :もぐもぐ名無しさん:01/10/03 00:33
- >>350
VAAM
- 352 :もぐもぐ名無しさん:01/10/03 00:41
- > 350
VAAM。
ただし、まずい。
コンビニよりも、薬局にいった方が手に入れやすい。
缶で買うと250円とかする。
- 353 :ベルリソ:01/10/03 00:57
- >351,352
サソキュ!!
今すぐ買いに走るよ!!
- 354 : :01/10/03 02:04
- >>337
同意。特に馬レバーは死ぬほどウマイ!!
- 355 :もぐもぐ名無しさん:01/10/03 02:13
- これからの季節は
上海帰りのリル!
- 356 :もぐもぐ名無しさん:01/10/03 21:42
- リル・キム
- 357 :もぐもぐ名無しさん:01/10/03 22:11
- うどんだな、うどん。
讃岐うどんマンセ。
- 358 :美味いななしさん:01/10/05 02:55
- 色々考えてみて、行き着くのは
「米」ですね
- 359 :もぐもぐ名無しさん:01/10/05 04:17
- 船の上での仕事をして、3週間ラーメンと缶詰と仕出し弁当の生活をしていて
陸に戻った時食べたロブスター
おい!陶器の皿だよ!
- 360 :もぐもぐ名無しさん:01/10/05 22:43
- 河豚! トラフグ! てっさにてっちり! 白子!!!
初めて食べたとき、無神論者の俺が造物主の存在を信じた。
- 361 :もぐもぐ名無しさん :01/10/06 00:30
- スペアリブって人気無いのかなぁ。
ステーキ派から転向しました。
香りと、肉を食らう感じがいいのだけどなぁー
- 362 :もぐもぐ名無しさん:01/10/06 00:44
- いっぱいありすぎて選ぶの迷ったよう。
じっくりじっくり蒸して、座布団みたいな大きさで焼き上げた、
でっかいぶあついほかほかのホットケーキ。
メイプルシロップとバターをこれでもかというほどのっけて食す。
ウマー。
- 363 :もぐもぐ名無しさん:01/10/06 16:29
- >>362と似たモンで、ドンブリ一杯のプリン。
- 364 :もぐもぐ名無しさん:01/10/07 22:03
- さぼてんの角煮コロッケ、んまかったよ。
さぼてんのコロッケは冷めても美味いね。
でもトンカツはまい泉のほうが好き。
- 365 :もぐもぐ名無しさん:01/10/07 22:08
- しばらく外食が続くと、
「お母さんのご飯ておいしかったんだな」と
感動する
- 366 :もぐもぐ名無しさん:01/10/07 22:57
- 平太周の特製&つけ麺。びっくりするうまさ。
- 367 :もぐもぐ名無しさん:01/10/07 23:07
- >>366
おお!こんな所で平太周の名前を見るとは!
うまいねうまいね。
- 368 :ねむいさん:01/10/07 23:12
- それはカワイ肝油ドロップです。
一缶を一日で食べてしまう>>健康を害するな。。
- 369 :もぐもぐ名無しさん:01/10/07 23:39
- 自分でつくったフライパンいっぱいのホットケーキ。
バターと蜂蜜たっぷりで。休日のささやかなたのしみ。
- 370 :もぐもぐ名無しさん:01/10/09 02:03
- 鯛アラで取ったダシで作ったきのこ入りの鍋物の後の残り汁で作った雑炊。
俺は未だかつてコレ以上旨いものを食ったことがない。
- 371 :もぐもぐ名無しさん:01/10/09 23:11
- >>363
私はバケツ一杯のプリンかな(笑)
- 372 :チャーミィ(僕は厨房じゃないよ):01/10/09 23:26
- 牛丼!!
(今日も食べたヨ!!)
- 373 :もぐもぐ名無しさん:01/10/09 23:46
- かまぼこのてんぷら美味よねーー。
まん中に切り込みいれて、チーズはさんで、揚げるともっと
うまいよーー!
- 374 :もぐもぐ名無しさん:01/10/10 07:16
- >>371
いや、湯船いっぱいのプリンだろう。
- 375 :もぐもぐ名無しさん:01/10/10 08:07
- もつの煮込み、冬は週二回は作ってる(w
もうもう、激ウマー
- 376 :もぐもぐ名無しさん:01/10/10 18:51
- >373 ありがとう。
こんどチーズ入りのやつ、つくってみま〜す。
- 377 :もぐもぐ名無しさん:01/10/10 18:55
- 大学いもがこの世で一番すきだー。
太らなければ1度吐くほど食ってみたい。
自分で作ったりもするがうまくいかない…。
- 378 :もぐもぐ名無しさん:01/10/10 19:01
- マグロのほほ肉で作ったサイコロステーキ。
もちろんレアで。
- 379 :チャーミィ(僕は厨房じゃないよ):01/10/13 05:04
- 牛丼特盛!!
(今日は泣きながら食べたヨ!!)
- 380 :うわぁーーー!:01/10/14 03:08
- >>366
その名前をこんなとこで!
涎がでてきたよ。さっそく喰いたいが、まだやってるな。
が、しかし&しかし今夜まで我慢しよう。
- 381 :もぐもぐ名無しさん:01/10/24 17:21
- ネギトロ
- 382 :もぐもぐ名無しさん:01/10/24 18:38
- ぱらどんかるめ
- 383 :もぐもぐ名無しさん:01/10/25 20:56
- 麩菓子のふーちゃん
- 384 :もぐもぐ名無しさん:01/10/25 21:01
- >382
それは未確認お菓子物体「パップラドンカルメ」のこと?
- 385 :もぐもぐ名無しさん:01/10/25 21:25
- ゆでたてのゆで卵。
- 386 :もぐもぐ名無しさん:01/10/28 13:37
- 自分で仕込んだイクラ。
- 387 :もぐもぐ名無しさん:01/10/28 14:14
- 和食
- 388 :もぐもぐ名無しさん:01/10/29 23:41
- 数ヵ月ぶりに食べたケンタは
やはり美味かった・・・
- 389 :もぐもぐ名無しさん:01/10/30 00:13
- 銀タラのミリン漬けを焼いて食べたい。あああ食べたい。今食べたい。
- 390 :もぐもぐ名無しさん:01/10/30 19:12
- 錦松梅の中の松の実。
- 391 :もぐもぐ名無しさん:01/10/30 20:18
- フランスでよくビンにつめて売ってるパテだよ。
ポーク・ラビット・カナール(?)とかあるやつ。
バケットに塗って食ってみ?うますぎるよ。
- 392 :もぐもぐ名無しさん:01/10/30 21:56
- ああぁ、銀タラうまいよね!
西京焼きや煮付けもたまらん。
でも銀タラって結構お高いのだ・・・
- 393 :もぐもぐ名無しさん:01/11/03 23:09
- リケンの青じそドレッシング。
類似品もありますが、やっぱりリケンのがうまい。
ドレッシングというより万能調味料って感じですね。
- 394 :もぐもぐ名無しさん:01/11/03 23:12
- あまりにも一般的だけど、新米、おいしいです。
以前に家庭科の先生(実家が農家)でごちそうに
なったとき、これがほんとのごはんなの!?と思いました
- 395 :ねむー:01/11/04 00:22
- アボガドをワサビ醤油で食う。
んーまっ!てかんじで美味
- 396 :もぐもぐ名無しさん:01/11/04 00:26
- コーンスープ好き!いくらでもいける。
さらっとしたやつより、とろとろのが好き。
- 397 :もぐもぐ名無しさん:01/11/04 01:01
- >396
コーンスープはたっぷり飲みたいので
いつも自分で作ります。
クリームタイプのスイートコーンと
牛乳、トリガラのスープを合わせて
一煮立ちさせて塩・胡椒。
すっごく簡単にできて、超んまい。
- 398 :もぐもぐ名無しさん:01/11/04 14:44
- もんじゃ焼きです。
お味は もち明太子orキムチ納豆。
- 399 :酢りんご行進曲:01/11/04 15:50
- 黄金イカのプチプチ
あのプチプチだけの丼が食べたい。
あのプチプチは一体どんな名前で何の卵で単品で売ってもらえるのかな。
- 400 : :01/11/04 16:47
- カツカレーでしょ。どこのメーカーでも店でもいい。
とにかく、カツカレー
- 401 :もぐもぐ名無しさん:01/11/04 18:36
- >>399
カズノコかトビっ子かな
- 402 :酢りんご行進曲:01/11/05 11:43
- >>401
かずのこかぁ。
ばらばらになってるとわかんないものだね。
とびっ子って何?トビウオ?
- 403 :もぐもぐ名無しさん:01/11/05 12:17
- 北海道の新鮮なイクラ!!
いくら丼にして食べたい〜!!
- 404 :もぐもぐ名無しさん:01/11/05 12:37
- 殻から剥きたてのウニ。父の実家が北海道の利尻島なので、夏休み遊びに行くと好きなだけ獲って食べてました。今は密漁になるから出来ないけど…。
- 405 :酢りんご行進曲:01/11/05 17:32
- >>402
すし屋に電話して訊きました。トビコだって。
- 406 :401:01/11/05 20:58
- >>405
とびっ子はトビウオの卵ですね。
結構色々使われてますよね。
味付きのが瓶詰めで売られてたと思う。
子供の頃よくお弁当のご飯の上に乗っかってたっけ。美味いね。
- 407 :もぐもぐ名無しさん:01/11/07 18:39
- ふくの季節だな・・・白子・・・くーたまらん。
- 408 :もぐもぐ名無しさん:01/11/07 19:33
- 真鱈の白子も玉乱よ。
- 409 :もぐもぐ名無しさん:01/11/08 20:02
- 韓国海苔
- 410 :もぐもぐ名無しさん:01/11/09 05:15
- 釜揚げうどんにカルピスバター+醤油。
- 411 :もぐもぐ名無しさん:01/11/09 13:03
- ホルモン焼き。
- 412 :もぐもぐ名無しさん:01/11/11 20:17
- 萩の月。食いてー。
- 413 :もぐもぐ名無しさん:01/11/11 20:23
- ふぐ食べたことないんだけど
例えるなら何の味に似てる?
- 414 :もぐもぐ名無しさん:01/11/11 20:31
- あんきもー
- 415 :もぐもぐ名無しさん:01/11/12 01:10
- >>413 旨みだけで構成され、かつ歯ごたえのある究極の刺身。
ちなみに白子は同じく極上のホワイトソース。
- 416 :もぐもぐ名無しさん:01/11/12 01:54
- よく死ぬ前の最後の晩餐は何がいいって質問あるけど、
おいらは迷うことなくふくのフルコース。
- 417 :もぐもぐ名無しさん:01/11/12 05:54
- タラの白子の軍艦巻きがさいこーだ。
しょうゆをおおめにかける、想像するだけでよだれ。
- 418 :BBB:01/11/12 06:27
- 鉄砲のから揚げ
白フランクフルト
んで ビール
- 419 :もぐもぐ名無しさん:01/11/12 11:47
- 竜眼
- 420 :もぐもぐ名無しさん:01/11/12 14:18
- イカのゲソとワタを一緒に焼いて一味をパッパッ
イカの身は納豆と混ぜてイカ納豆
それらをつまみに熱燗をクイッ
安いウマイ幸せ。。。
- 421 :もぐもぐ名無しさん:01/11/12 14:26
- ポテチの最初の一枚
- 422 :もぐもぐ名無しさん:01/11/12 14:59
- 白菜を鍋にぎゅうぎゅうに詰めて、葉の間に豚バラ肉をはさみこむ。
ふたをして10分。塩と挽きたて黒胡椒をふる。
ウマー
- 423 :古田義信:01/11/12 16:17
- タバスコぶっかけたミートボール。
- 424 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 00:36
- >>422
禿げ同。
- 425 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 13:51
- ワーイ。
禿げ同が登場してうれしいよん。
- 426 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 14:34
- >>422
豚バラ肉をはさみ込む時に、ショウガ(チューブのすりおろしでOK)を
いれるとウマ〜よん。
- 427 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 15:13
- >>422
今日の昼ご飯に作ったよ。(゚Д゚) ウマー!
ゆず酢を添えたら、大好評。さんきゅー。
- 428 :422:01/11/13 15:46
- 反応があってウレシー。
皆さんそれぞれ工夫してますね〜。
豚は抗生物質とか食べさせられてない、イイやつを是非使ってください。
白菜も上等な物にこしたことはないです。
- 429 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 15:51
- スッパイマン
- 430 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 19:02
- 白菜はもう一息寒くならないとな・・・北の方はもう(゚д゚)ウマーなんだろうな。
- 431 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 20:02
- >>422
ウチはキャベツで、ポトフ風にして作ります。
ブタさんは何にでも合って美味いね〜
- 432 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 20:56
- >>422
うちは、直径18cmくらいの鍋で作って、水分ギリギリまで飛ばして、
ぽこんとひっくり返してサーブ。上に柚子皮散らす。
ケーキみたいに仕上がるから、おもてなしにもいいよう。
おだしに片栗粉でとろみをつけて、切り分けた「豚白菜ケーキ」に
かけると、ほんっとにうまそうよ。
最近の豚では、東京Xがおすすめだ。
- 433 :もぐもぐ名無しさん:01/11/13 23:27
- とろとろの半熟に仕上げたゆで卵の
殻を上の部分だけ割って、その中に
濃厚なトリュフソースを入れて
まぜまぜして食べる。ウマ〜
- 434 :もぐもぐ名無しさん:01/11/14 02:42
- 1年に1回なら,オマールのパイ包み.
毎日なら,ご飯と豆腐とお味噌汁と漬け物.
何万回食べても美味しいと思えるご飯,日本人で良かった・・・.
- 435 :もぐもぐ名無しさん:01/11/14 08:22
- カニミソ。
缶詰とかじゃなくて、蟹の甲羅ひっぺがして食うほう。
毛蟹が良。
- 436 :もぐもぐ名無しさん:01/11/15 19:14
- ほどよく香ばしく焦げた焼き味噌おにぎり。
米はやっぱり美味いよね>>434
- 437 :もぐもぐ名無しさん:01/11/16 01:01
- 兵庫県香住町でかにを食ってきたぞー。
かにの蒸し焼き、炭火焼き、刺身、鍋、最後は雑炊。
皆さん無口でした。
- 438 :もぐもぐ名無しさん:01/11/16 01:21
- すき焼き・・・
- 439 :もぐもぐ名無しさん:01/11/16 01:37
- やっぱり米だよ、米っっ!!!!!
炊きたてのご飯・・・(゚Д゚)ウマー
お箸の國の人(古っ)ならコレでしょうっ!!
海苔と納豆付いてくればもぉぉサイコー♪
- 440 :もぐもぐ名無しさん:01/11/16 21:52
- ご飯にとろろ昆布のっけて食う。
- 441 :もぐもぐ名無しさん:01/11/18 15:58
- マルちゃんのホットワンタンです。
- 442 :もぐもぐ名無しさん:01/11/18 16:09
- 北海道網走市の友愛荘のタラバガニステーキ。
テレビでも放映されたが、本当にうまい。
かに肉をこのサイズでで食うことは他ではなかなかないと思う。
ちなみに俺はバイトであまった奴を食わせてもらった。
いつかは自費で食える身分になってやる。一足1500円。
- 443 :もぐもぐ名無しさん:01/11/18 21:21
- >>442
ステーキになるほどデカいのか。うらやますぃ〜
タラバガニってヤドカリ科なのね、最近知った。
わたくしは生牡蠣ですね。殻付きに限ります。
- 444 :もぐもぐ名無しさん:01/11/18 22:13
- 鴨南蛮うどん。
- 445 :もぐもぐ名無しさん:01/11/19 19:51
- 串かつ。ソースタプーリ
- 446 :もぐもぐ名無しさん:01/11/19 20:55
- 炊きたてのご飯に納豆(゚д゚)ウマー
- 447 :もぐもぐ名無しさん:01/11/19 21:26
- 納豆飯強し。
焼き味噌納豆ちうの食ってみたよ。
たれが醤油じゃなくて味噌。すごい粘る。うまかたーよ。
納豆飯マンセーです。
その次に好きなのはギョーザだな、ギョーザ。パリパリのね。
- 448 :もぐもぐ名無しさん:01/11/19 22:05
- 焼き味噌納豆うまそうー
スーパーに売ってるかな?
ギューザは、>447に同じくパリパリが(゚д゚)ウマー
あとは白子の天ぷら(゚д゚)ウマー
- 449 :もぐもぐ名無しさん:01/11/19 22:09
- 田舎のおばあちゃんがつけた梅干し。
市販のとは味が全然違う。
すっぱいってゆーか、辛い。
年を重ねれば重ねるほど(゚д゚)ウマーくなってきますね。
- 450 :447:01/11/19 22:10
- >>448
おはよう納豆(ヤマダフーズ)の「焼き味噌風うま辛納豆」てやつよ。
西友系のスーパーで買ったよ。
普通の納豆に田楽味噌で再現できるような気もするのだが。
- 451 :もぐもぐ名無しさん:01/11/19 22:57
- 太巻きの「はじっこ」。
小さいころから好きだったらしい。
母さんが太巻き作ってる横で
じっと待ってたんだって。
それと、断然「カキフライ」!
タルタルと、ソース(中農)をつけて食べる!
んまいっ
- 452 :448:01/11/19 23:01
- >>447
ありがとう。
早速明日探してくる。
うわぁ、名前からしてうまそうーー
「うま辛」っていうのにひかれる!!
- 453 :Eye:01/11/19 23:08
- フライドポテート('A`)
- 454 :もぐもぐ名無しさん:01/11/19 23:14
- マックノフライドポテート('A`)
- 455 :もぐもぐ名無しさん:01/11/21 09:23
- >>453>>454
顔が美味くなさそう(藁
マックポテトはナゲットソースをちびちびつけながら食うのが幸せだね。
- 456 :もぐもぐ名無しさん:01/11/22 17:00
- サラミでしょう!
よく売ってるカルパスも美味いけど、
デパ地下系ハム屋さんなんかで売ってるのは更にウマーな気がします。
- 457 :もぐもぐ名無しさん:01/11/22 17:45
- アミノ酸
- 458 :もぐもぐ名無しさん:01/11/22 22:32
- おこげ。
どんな食材でも、香ばしく焦げたところは美味しいですね。
- 459 :もぐもぐ名無しさん:01/11/22 22:36
- マクのフライドポテトより
ハッシュドポテトの方が好き!(゚д゚)ウマー
- 460 :もぐもぐ名無しさん:01/11/22 23:02
- 蒸しパン はずれなし
- 461 :もぐもぐ名無しさん:01/11/22 23:38
- 天津甘栗
- 462 :もぐもぐ名無しさん:01/11/23 14:15
- 軟骨唐揚げ!
家庭で気軽に作れるような冷凍食材で売ってないかなぁ。
- 463 :もぐもぐ名無しさん:01/11/23 14:17
- 南マグロのほほ肉だね。
- 464 :もぐもぐ名無しさん:01/11/24 18:55
- エビまたはカニしんじょうのお吸い物。。。吉兆の。
- 465 :もぐもぐ名無しさん:01/11/25 15:04
- カルピス牛乳割。これ、最高。
夏は冷たく、冬は暖かく。オールシーズン対応。
- 466 :もぐもぐ名無しさん:01/11/25 15:35
- >>465
カルピス牛乳割ってホットできないよー。
- 467 :もぐもぐ名無しさん:01/11/25 15:36
- 美少女のマン汁
- 468 :もぐもぐ名無しさん:01/11/25 15:36
- 大学いも。
あつあつーのかりかりーほくほくーンマー
- 469 :もぐもぐ名無しさん:01/11/26 16:13
- >465
カルピス牛乳割り大好きだけど、ホットにするとどうしようもなく分離する。
分離しないコツがあったら教えてくだされ。
- 470 :もぐもぐ名無しさん:01/11/26 23:32
- >>469
人肌に暖めた牛乳と煮立って少し冷ました原液に注ぐ。
これでかなり分離は押さえられるはずDA!
- 471 :470:01/11/26 23:34
- あ、言っとくけど流石にアツアツの牛乳割は飲めない。
ほんわかあったか〜。レベル。
市販のまろやかカルピスだっけ?
あれも一応は牛乳割と似た味がするんでアツアツを飲みたいときはアレを温めるとイイかも。(未実行だがNA!)
- 472 :469:01/11/29 00:03
- >470-471
教えてくれてありがとう。
今梨のしかないので、ノーマルなやつ買ったら試してみます。
でもアツアツなのはかなわぬ夢か…。
- 473 :もぐもぐ名無しさん:01/12/05 10:54
- 牡蠣!
カキフライ〜
生カキ〜
カキ鍋〜
うえーん
- 474 :もぐもぐ名無しさん:01/12/12 16:21
- 下仁田ネギ。
煮ても焼いてもうま〜い。
- 475 :高橋愛:01/12/12 18:34
- ねぎとろ。
- 476 :もぐもぐ名無しさん:01/12/12 18:45
- 3日間絶食した後に食べる大抵の食べ物。
- 477 :もぐもぐ名無しさん:01/12/12 19:01
- お母さんが作ったカレー。
- 478 :もぐもぐ名無しさん:01/12/12 19:05
- ボンカレー
- 479 :もぐもぐ名無しさん:01/12/12 19:45
- うまづらの肝
- 480 :もぐもぐ名無しさん:01/12/13 10:37
- カニミソ
イカゴロ
あんきも
内臓系は美味。
- 481 :もぐもぐ名無しさん:01/12/20 10:36
- 皮がカリカリになるまでじっくり焼いた鮭のハラス。
酒がすすみます。
- 482 :もぐもぐ名無しさん:01/12/20 18:15
- >>479 円楽?
- 483 :もぐもぐ名無しさん:01/12/20 18:27
- ソフトシェルクラブマンセー
- 484 :もぐもぐ名無しさん:01/12/20 20:03
- 脂のタプーリのったほっけじゃん?!
- 485 :もぐもぐ名無しさん:01/12/20 20:40
- 活毛がにの刺身と茹でたての甲羅についてる味噌
- 486 :もぐもぐ名無しさん:01/12/20 21:23
- 練乳。
食べ慣れてるはずなのに、口にする度びっくりするくらい衝撃を受ける。
- 487 :もぐもぐ名無しさん:01/12/23 00:58
- スナイダーズ!!!!!!
スナイダーズなら二箱たべれる。
- 488 :チャーミィ(僕は厨房じゃないよ。):01/12/23 01:03
- ステーキ!!
ピノアイス!!
- 489 :もぐもぐ名無しさん:01/12/23 01:54
- カサブタ、ハナクソ、耳クソ、ヘソのごま、足の小指の爪。
極めつけは足の親指にたまった垢。クサー(゚д゚)、でもウマー(゚д゚)。
- 490 :もぐもぐ名無しさん:01/12/23 01:57
- 土瓶蒸し
- 491 :もぐもぐ名無しさん:01/12/31 20:24
- オニオングラタン。
- 492 :もぐもぐ名無しさん:02/01/03 21:58
- 納豆餅。
正月にひさびさに食ったらえらく美味かった。
- 493 :mちー:02/01/03 22:47
- 五平餅。(漢字あってかな?)
関東じゃあんま見ないから残念
- 494 :Kusakabe Youichi:02/01/03 22:55
- In article >>493, mちー/493 wrote:
> 五平餅。(漢字あってかな?)
「御幣餅」と書く場合が多いようです(商標の場合はそれに限りませんが)
> 関東じゃあんま見ないから残念
わたしはみそだれのやごまのは邪道だと思っています ;)
やはりエゴマのやつがうまいよね。
- 495 :mちー:02/01/03 23:03
- 北海道のとうもろこしもうまかった(ピーターコーンじゃないよ)
- 496 :mちー:02/01/03 23:09
- >やはりエゴマのやつがうまいよね
エゴマってなに?初めて聞いた
- 497 :もぐもぐ名無しさん:02/01/03 23:17
- >>493
昨日、川崎大師に初詣に行ったら五平餅の屋台があったよ。
- 498 :もぐもぐ名無しさん:02/01/03 23:45
- ウニの貝殻焼き、いわき港のララミュウで食べた。
- 499 :もぐもぐ名無しさん:02/01/04 01:03
- キャラメル味のアイスクリーム(゚д゚)ウマー
- 500 :うまいもん好き:02/01/04 01:08
- 500
ゲットオオオオオオ!
- 501 :もぐもぐ名無しさん:02/01/04 23:40
- きりたんぽ。
お鍋のじゃなくて、味噌塗って焼いたやつ。
五平餅とちょい似てるカモ?(゚д゚)ウマー
- 502 :もぐもぐ名無しさん:02/01/04 23:58
- 蕎麦湯を入れた
蕎麦つゆ
- 503 :mちー:02/01/05 00:15
- >>501
それもうまいね。五平餅が見つかんないときにそれくったらこれまたうまかった。
でもやっぱ五平餅。
- 504 :もぐもぐ名無しさん:02/01/05 00:25
- モスチキンの皮
- 505 :Kusakabe Youichi:02/01/05 04:33
- In article >>501, もぐもぐ名無しさん/501 wrote:
> きりたんぽ。
> お鍋のじゃなくて、味噌塗って焼いたやつ。
でもあれは観光地とかで年中売られているやつですよね。
やはり正道は「冬」の「鍋」のやつだけでしょう。(あとは邪道)
- 506 :もぐもぐ名無しさん:02/01/05 04:43
- ■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
http://teri.2ch.net//test/read.cgi/tubo/1009475423/
- 507 :mちー:02/01/05 11:32
- 鍋もいいけど、焼いたのもうまいzeiあげ
- 508 :みぐ18:02/01/05 13:41
- キリタンポの既成スープはまずいものもあるので注意。
- 509 :もぐもぐ名無しさん:02/01/05 14:01
- >>482
ねた?
カワハギみたいな魚だよ
- 510 :もぐもぐ名無しさん:02/01/05 16:32
- 桜鯛兜煮。これが最高。
- 511 :もぐもぐ名無しさん:02/01/05 17:34
- 昆布。
お出汁はもちろん、食材としても地味だけど美味い。
- 512 :もぐもぐ名無しさん:02/01/06 00:41
- よく言われる「最後の晩餐」
折れは何と言ってもふくの白子だな。
今シーズンはまだ食べてない・・・
あーだれか奢ってくれ〜
- 513 :もぐもぐ名無しさん:02/01/06 02:23
- この前ココイチで食った期間限定の「ライスカレー」ってのがンマかった
- 514 :もぐもぐ名無しさん:02/01/06 23:38
- 給食で出た二色そぼろ。
これ最強。
- 515 :もぐもぐ名無しさん:02/01/07 16:54
- >>510
どういう食べ物?
- 516 :もぐもぐ名無しさん:02/01/07 17:00
- 半額だった頃のロッテリアのチーズバーガー。
- 517 :もぐもぐ名無しさん:02/01/07 17:09
- >>515
さくらダイという鯛がいる。タイの一種。つまり魚だ。
そのカブト煮、つまり頭の部分を煮た料理の事。
- 518 :やめられない名無しさん:02/01/07 18:46
- ばあちゃんの買ってくる黄金イカ
- 519 :もぐもぐ名無しさん:02/01/07 19:40
- マグロのカブト焼きもうめぃよ。
見た目恐いけど。
目玉とほほ肉は奪い合いになる。
- 520 :もぐもぐ名無しさん:02/01/10 23:17
- マックナゲットのハラペーニョ&チーズソース(゚д゚)ウマー
期間限定なんですよね?
消えてしまうには惜しいなー
- 521 :もぐもぐ名無しさん:02/01/10 23:33
- >>519
宴会で出たことあるんだが、
譲り合いになったよ(w>目玉
- 522 :もぐもぐ名無しさん:02/01/10 23:37
- 炊き立てのご飯で作ったおにぎりかな・・・。具は、脂のノッタ焼き鮭。
- 523 :もぐもぐ名無しさん:02/01/12 16:33
- >>522
その焼き鮭の皮を細切りにして
添えてくれると嬉しい
- 524 : :02/01/12 18:27
- 天ざる
- 525 :もぐもぐ名無しさん:02/01/15 16:39
- もっと書いてくれ!
うまいものは想像するだけでもうまい!
- 526 :もぐもぐ名無しさん:02/01/15 16:49
- ふかひれの姿煮ってたべてみたいなあ・・・。
- 527 :もぐもぐ名無しさん:02/01/15 17:09
- 白身の刺身では「くろむつ」が1番だね。
地域によっては「ほうぼう」とも言うらしい…
- 528 :もぐもぐ名無しさん:02/01/15 17:10
- 南まぐろの中トロを軽くあぶって寿司に……
- 529 :もぐもぐ名無しさん:02/01/15 17:12
- 釣りたての太刀魚の天ぷら。
- 530 :もぐもぐ名無しさん:02/01/15 17:19
- キムチは漬け物のなかでは最高の芸術品だと思うね。
- 531 :日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/15 17:20
- >>525
"もぐもぐ名無しさん/525" wrote in message
news:2ch.rec.food.993911741.525@2ch.net...
> もっと書いてくれ!
> うまいものは想像するだけでもうまい!
えだまめ。
この世で34ある「この世で一番美味なもの」うちのひとつ。
----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
- 532 :Kusakabe Youichi:02/01/15 17:52
- In article >>531, 日下部圭子 ◆ib749tYo /sage/531 wrote:
> > うまいものは想像するだけでもうまい!
>
> えだまめ。
>
> この世で34ある「この世で一番美味なもの」うちのひとつ。
うちの場合は「だだちゃまめ」ですね。
- 533 : :02/01/16 03:38
- 肉。
- 534 : :02/01/16 03:41
- 暑い夏の日に1日中肉体労働して、脱水症状寸前になって、風呂入って、
冷凍庫で冷やしておいたグラスで飲むクラシックラガー。
死んでもいい!ってくらいの幸せを感じる。
- 535 : :02/01/16 04:11
- 寒い冬の日にストーブで温まって、喉カラカラになって、
夜に飲む黒ビール、できればギネス、ってのもいい。
- 536 :もぐもぐ名無しさん:02/01/16 04:46
- 腹減ってる時の炊き立てのご飯。
- 537 :もぐもぐ名無しさん:02/01/16 08:21
- 水
- 538 :もぐもぐ名無しさん:02/01/16 19:39
- マルチャン屋台十八番味噌
- 539 :もぐもぐ名無しさん:02/01/16 20:38
- 八ちゃんのそうめん。
- 540 :もぐもぐ名無しさん:02/01/16 22:15
- 菓子パン
- 541 :もぐもぐ名無しさん:02/01/16 23:50
- 誰が何といおうが「鮭のハラス」 普通の塩を葺いているくらいの鮭も好きだが
脂の乗り切ったハラスで食うメシ。 これ最強
- 542 :もぐもぐ名無しさん:02/01/17 01:12
- 鮭ハラスはおつまみにも…
- 543 :もぐもぐ名無しさん:02/01/17 01:14
- >>541に同意。
去年の夏は、諸般の事情で2ヶ月ほど毎朝食ってた。
- 544 :ももも:02/01/17 06:59
- 在宅勤務や転職を考えている方、
少しでもお小遣いを増やしたい方、
是非見てください。
(悪質なものではありません。)
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=22125
宜しくお願いします。
- 545 :もぐもぐ名無しさん:02/01/18 01:24
- お母さんの作ったコロッケ。これ最強。
もう他界してしまったので食べれないけど、それ目指して自分で作ってるよ!
- 546 :もぐもぐ名無しさん:02/01/20 15:04
- うちのかーちゃんが作るコロッケは
粉っぽいしたまに爆発してたりしてイマイチだなぁ
- 547 :もぐもぐ名無しさん:02/01/21 01:37
- 爆発揚げ!
- 548 :もぐもぐ名無しさん:02/01/23 18:26
- 翌日のコロッケ
- 549 :もぐもぐ名無しさん:02/01/23 18:49
- 鮭。飼いたいくらいだ。
- 550 :もぐもぐ名無しさん:02/01/28 21:02
- タピオカ。
ココナッツに漬けたやつ、ウマ
- 551 :もぐもぐ名無しさん:02/01/28 21:18
- 海苔の天婦羅
- 552 :もぐもぐ名無しさん:02/01/28 21:32
- アカシヤの花の天麩羅
- 553 :もぐもぐ名無しさん:02/01/28 21:38
- エビの天麩羅、の尻尾。
- 554 :もぐもぐ名無しさん:02/01/28 21:43
- 袋の底に残ったポテチ(カス、クズ)
- 555 :もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:10
- >>554
禿同
コンソメパンチとカラムーチョが特に美味・・・
- 556 :mogumogu:02/01/29 15:28
- コンソメパンチ
- 557 :もぐもぐ名無しさん:02/01/29 15:44
- 牛の血と牛乳混ぜたもの
- 558 :もぐもぐ名無しさん:02/01/29 15:53
- 茶粥と梅干・漬け物。又は猫まんま。
いくらごちそう食べても、こういうもの食べないと食べた気がしない。
- 559 :もぐもぐ名無しさん:02/01/29 16:09
- 雪印の牛乳
- 560 :ランサー:02/02/01 03:44
- ゴールデンブラウン。
- 561 :もぐもぐ名無しさん:02/02/01 05:04
- 既出で驚いたが、やっぱり「塩おにぎり」
最後の晩餐として食べるならこれしかないと思った。
なんかどんな贅沢な物食べても死ぬ瞬間「あれにしときゃ良かった」後悔しそうだが、
塩おにぎりは「これで良かった」と思える気がする。
でもこの世で一番美味な物とはちょっと違うかも・・・。
- 562 :さかな:02/02/01 05:26
- 江川の水羊羹
- 563 :もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:08
- いくらどんぶり
いくらタプーリで。
- 564 :もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:23
- やっぱり母の味は最高だよな。
食べ慣れている、自分のツボを知っている、といった要因がある。
うちのお母さんの手製ハンバーグがうまくてうまくて。
自分でも試行錯誤して作ろうとするけど、なかなかできないんだこれが。
- 565 :もぐもぐ名無しさん:02/02/03 17:09
- 夜中にコソーリ盗み食いする物
- 566 :もぐもぐ名無しさん:02/02/08 19:39
- スモークサーモンのハラスを焼いたのが美味かった。
- 567 :もぐもぐ名無しさん:02/02/08 20:07
- 蟹
- 568 :もぐもぐ名無しさん:02/02/08 20:38
- カニミソ
- 569 :もぐもぐ名無しさん:02/02/08 23:42
- 近所で一番うまいもの…生シラス
はやく3月こないかな
- 570 :もぐもぐ名無しさん:02/02/08 23:45
- 鱶鰭のスープ。上海蟹の蟹味噌入り。
金華ハム仕立てだな。
- 571 :もぐもぐ名無しさん:02/02/09 21:58
- 鮭の中骨の缶詰、久しぶりに食ったけどやっぱ美味かった。
とりあえず缶詰の中では一番美味だと思う。
- 572 :もぐもぐ名無しさん:02/02/14 03:25
- 切り干し大根が大好きさー!
それこそ何杯でも逝ける!!
- 573 :もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:08
- はたはたの卵「ぶりこ」の醤油漬け。
子供の頃はおやつ代わりによく食べてたけど
今や高級珍味で滅多に口に出来ないのが悲しい。
- 574 :もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:13
- カレイのムニエル
- 575 :もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:14
- 蟹!
蟹さんありがとう!世界ではじめて蟹ウマー!って
言った人ありがとう!
- 576 :もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:22
- 舌ヒラメのムニエル
- 577 :もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:26
- ガイシュツだと思うけど母ちゃんのカレー。
死ぬ前はこれを食って死にたいが、親より先に逝くと親不孝なんで
将来の嫁にウチの母から作り方絶対伝授させる。嫁が早く逝きそうな時は子供。
- 578 :もぐもぐ名無しさん:02/02/20 07:38
- 納豆飯
- 579 :もぐもぐ名無しさん:02/02/20 07:44
- 焼きたての食パン。
コレに勝るもの無し
- 580 :もぐもぐ名無しさん:02/02/20 12:11
- >579
あのバターみたいなあまーい香りがこれまたなんとも言えない食欲をそそるね。
焼きたてのパン屋の前を通る時思わずそのニオイに吸い込まれてしまう。
あとついでに私は「マグロのかま焼き」
- 581 :もぐもぐ名無しさん:02/02/20 22:01
- インドカレー
- 582 :もぐもぐ名無しさん:02/02/24 18:32
- age
- 583 :もぐもぐ名無しさん:02/02/24 20:33
- 手羽先揚げ
- 584 : :02/02/24 21:00
- 並,ネギ抜き
- 585 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 07:38
- ばかうけトマトマヨネーズ。
- 586 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 11:51
- とんかつ
- 587 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 16:55
- クリームシチュー。
- 588 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 17:00
- 豆腐
- 589 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 18:14
- 炊きたてのごはん
- 590 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 18:15
- チンしたほくほく栗かぼちゃ!
- 591 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 22:14
- 炊きたてのごはんに明太子を一腹。
- 592 :もぐもぐ名無しさん:02/02/25 22:32
- 玉子かけご飯
- 593 :もぐもぐ名無しさん:02/02/26 00:51
- シジミの味噌汁+白飯
- 594 :もぐもぐ名無しさん:02/02/26 00:52
- 野球ヲタワラタ
http://ime.nu/www.baseball-lover.com
- 595 :もぐもぐ名無しさん:02/02/26 23:56
- トムヤムクン。
無印のはなかなか美味。
>>594
??誤爆?
- 596 :もぐもぐ名無しさん:02/02/28 02:12
- ママンの手作り弁当。
おかん弁当スレ読んでから素直に(゚д゚)ウマーかったよ、と言えるようになった。
>595
コピペ。
- 597 :もぐもぐ名無しさん:02/02/28 02:14
- やっぱり、おかあさんの料理。
- 598 :もぐもぐ名無しさん:02/02/28 08:03
- やっぱり初物のおまんこ
ケチャップ付き
- 599 :もぐもぐ名無しさん:02/03/05 21:10
- 駄菓子「どんどん焼き」に入ってるピーナツ。
一袋にほぼ一粒しか入ってない。そこが美味い。
- 600 :もぐもぐ名無しさん:02/03/07 20:04
- 風邪をひいて高熱出したときに食べる
よく冷えたゼリー
- 601 :もぐもぐ名無しさん:02/03/07 20:39
- かわいいNHのぺ○ス
- 602 :もぐもぐ名無しさん:02/03/07 21:29
- 納豆にもずくをタプーリ。
- 603 :もぐもぐ名無しさん:02/03/07 23:20
- アボガドにしょう油
うまい。感動。
種が大きすぎて、見かけより食べられるところが
少ないのが残念
- 604 :もぐもぐ名無しさん:02/03/08 00:29
- たきたてご飯に、生タラコを一腹乗っけて、ぐいぐいご飯に埋めて、
ほんのりと半生になったところを食う。
- 605 :もぐもぐ名無しさん:02/03/08 21:54
- 濃ぃ〜いほうじ茶を用いてのお茶漬け。
- 606 :もぐもぐ名無しさん:02/03/08 21:55
- >>605
あ、それおいしそー。
具は何を入れるのですか?
- 607 :もぐもぐ名無しさん:02/03/08 21:57
- お母さんの料理。これ最強。
あと、友達には時代遅れと言われたが、
マダム・リーのナタデココ。最近はまってます。
- 608 :605:02/03/08 22:33
- >>606
美味いのは鯛茶漬けだけど
永●園のでも充分美味い。
(たらこ茶漬けが好きだったんだけど、最近見かけないのですが・・・)
- 609 :もぐもぐ名無しさん:02/03/09 14:44
- ご飯に塩かけたやつ
- 610 :もぐもぐ名無しさん:02/03/09 14:45
- お茶漬けはダシが好き
最近出てきたダシ茶漬けシリーズも中々良し
- 611 :かも:02/03/09 14:57
- スーパーで売ってる冷凍ピザを
焼いてその上にご飯を乗せると(゚д゚)ウマー
- 612 :大輝(俺は雪印社員じゃないぜ) ◆SEX/0vnI :02/03/09 18:59
- チョコバット
- 613 :もぐもぐ名無しさん:02/03/09 20:49
- あぁ、チョコバット大好きだった・・・
まだあるの?
ホームランでもう1本。ヒット3枚で1本。
- 614 :もぐもぐ名無しさん:02/03/11 22:20
- チキンラーメン。タマゴつき。
うめぇよやっぱ!
- 615 :もぐもぐ名無しさん:02/03/14 11:50
- にんにく
- 616 :もぐもぐ名無しさん:02/03/14 12:07
- おまんこ (若い方がGoodTaste)
- 617 :もぐもぐ名無しさん:02/03/14 12:11
- マヨネーズ。味の素派です。
- 618 :もぐもぐ名無しさん:02/03/14 20:53
- 夫
- 619 :もぐもぐ名無しさん:02/03/14 21:53
- ↑ 救急車呼んでやって 緑の方ね・・・(プ
- 620 :もぐもぐ名無しさん:02/03/15 00:12
- ワカメと豆腐の味噌汁。これが一番。
- 621 :もぐもぐ名無しさん:02/03/16 21:13
- とろろ昆布いれた味噌汁。
トロトロウマー
- 622 :大輝 ◆SEX/0vnI :02/03/16 21:28
- チャーハン
- 623 :もぐもぐ名無しさん:02/03/18 21:55
- >>622
チャーハソなら納豆チャーハソまたはキムチチャーハソが(・∀・)イイ!!
- 624 :もぐもぐ名無しさん:02/03/21 04:16
- 既出だけど卵かけごはん。
たきたてのあっつあつに、卵の黄身だけを落として、醤油をたらす。
まぜまぜして、一気に食べる。
マイウー(;□;)
- 625 :もぐもぐ名無しさん:02/03/21 20:40
- >>624
それにバターをひとかけ落とすと、もうたまらんですよ。
- 626 :もぐもぐ名無しさん:02/03/22 07:44
- あつあつご飯にとろろ昆布をのっけて食うのが
小さい頃から大好きです。
- 627 :もぐもぐ名無しさん:02/03/22 08:08
- 母の料理が結構あるけど
おれはかあちゃんと味覚がかなり違ってたみたいで
大抵のもんは自分が作った方が美味い
ということでおれの料理
- 628 :もぐもぐ名無しさん:02/03/23 02:49
- ままどーる おいしいYo!
- 629 :もぐもぐ名無しさん:02/03/25 20:57
- シュークリーム まんせ〜
- 630 :もぐもぐ名無しさん:02/03/26 09:53
- 納豆ご飯 問答無用。
- 631 :もぐもぐ名無しさん:02/03/26 13:05
- 東京エックスのソーセージ。
今までシャ○エッセンが一番うまいと思ってたけど
びっくりするくらい美味かった
- 632 :もぐもぐ名無しさん:02/03/26 14:04
- 義理のお母さんが作る煮物。
たけのこ、とんこつ、なんこつ、にんじん、昆布、きくらげ、
大根、こんにゃく、つわがいっぱい入っててかなり美味。
どれも大きくきってあって全然上品じゃないけど
食べ応え満点。
しかも遊びにいったときは惜しげもなく鍋いっぱいくれる。
- 633 :もぐもぐ名無しさん:02/03/26 14:18
- >>632
うまそう。煮物にとんこつやなんこつってどうやって入れるんだろう。
レシピきぼんぬよ。
- 634 :もぐもぐ名無しさん:02/03/26 14:44
- >>633
最初にとんこつなんこつを水から鍋に入れて
油抜きを。それを3、4回すると豚臭さが抜けます。
そこまでが下ごしらえで、煮るときは生姜を摩り下ろしたのを
タプーリいれて後はほかの具を入れて酒、砂糖(お義母さんは
ザラメを入れてた)、白だし(しょうゆ感覚で入れると辛くな
るから)、醤油(この時点で味がついてるから味を見ながら)、
みりんを入れて後はひたすら煮る。あ、あとだしの素w。
こっちのほうがおいしくて簡単、とお義理さんも言ってた。
- 635 :もぐもぐ名無しさん:02/03/28 23:57
- お釜で炊いたご飯のおこげ。
あれが食いたくて残り物のご飯をフライパンで焼いてみたりしたけど
やっぱり本物のおこげは再現できないな。
- 636 :もぐもぐ名無しさん:02/03/29 10:18
- おかーちゃんのつけた沢庵がマイウー
- 637 :633:02/03/30 02:04
- >>632
ご丁寧にありがとうございます。
なんこつも豚でいいのでしょうか?
そんでもって、とんこつはダシを取るために入れる=食べない んですよね?
- 638 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 01:00
- >>637
とんこつ=豚骨。骨食うんかい。
- 639 :ひなこ:02/03/31 01:04
- レバサシだと思います。
- 640 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 01:08
- えびドリア オムライス オムライスグラタン が一番オイスィ
- 641 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 01:11
- うどんにオロシ大根と醤油をブッカケて鰹節をまぶしてグチャグチャに
からめたやつ(生卵を落とすのもいいゾ)。冷たいサイダーがよく
あう。
これ食べ出すと止まらないんだよね。食べ終わる頃には
「もう1玉だけ茹でよう」とか思っちゃったりしてね。6〜7玉くらい
は、軽くイケる!
- 642 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 01:23
- うどんにサイダー?(サイダーって今売ってるのかな?)
一度ためしてみようかな…
自分の場合は、スーパーで売ってる100円くらいのちゃちい天ぷらうどんに
卵落としたやつ。ほとんど揚げ玉だけのてんぷらがモロモロになってもう
たまらないのです
- 643 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 07:26
- >>637
どっかで「とんこつ料理」ってのを見たけど、それみたいなもんなのでは?
骨付きの豚バラを煮込んでたよ。
- 644 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 08:00
- 韓国の「てんじゃん。韓国風の味噌で大豆がそのまま残ってて味は日本の味噌よりちょい強め。
鍋に大目の油を敷きスライスにんにくと微塵切りした玉ねぎを炒めます。そこに「てんじゃん」を入れて
「てんじゃん」にも油が行き渡るまで炒めます。それをあつあつのご飯の上に乗せるとねぎ味噌ご飯の出来上がり。
それだけでご飯がいくらでも食える。ウマー
マロニーか春雨を買ってきて(中華街か中国のスーパーマーケットが近くにある人は中国の透明な麺がお勧め)茹でる。
それにごま油を入れてキムチを混ぜたら簡単キムチ麺の出来上がり。夏は冷蔵庫に入れて冷たーくして食べる。夏は夏バテする方なので何にも
食べられなかったけどキムチを食べるようになってから激夏やせが直った。
韓国は人は・・・だけど食い物はうまい。特にご飯党の人には韓国料理はよく合うと思う。
- 645 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 20:35
- >>644
美味そうだ!試してみるぜー!!
おいらは素朴に卵かけご飯がイチバン。
味付けはつゆの素を少々で。
- 646 :もぐもぐ名無しさん:02/03/31 21:55
- やきいも屋さんの、やきいも(家でチンした芋とは比べ物にならない)
- 647 : :02/04/01 00:52
- 昼食
- 648 :もぐもぐ名無しさん:02/04/01 05:19
- カルビです。
カルビを作った人は天才
- 649 :もぐもぐ名無しさん:02/04/02 13:23
- た こ や き !!
- 650 :もぐもぐ名無しさん:02/04/02 20:33
- かつお梅さえあれば飯OK
- 651 :もぐもぐ名無しさん:02/04/02 20:39
- ”ごはんですよ”に決まってるだろ。
100人中99人がそう言うぞ。
100人中1人がこんなにも偶然居るなんて。
- 652 :もぐもぐ名無しさん:02/04/02 21:49
- 「毛がに」
それも輸入モノではなく近海モノの獲れたて。
茹で上げたのを即食べる!3ばいは食えるな。
- 653 :もぐもぐ名無しさん:02/04/05 00:13
- マックナゲット カムバ〜ック!!
- 654 :もぐもぐ名無しさん:02/04/05 23:53
- 米だろ。
- 655 :もぐもぐ名無しさん:02/04/11 21:55
- ピエトロのドレッシング。
このドレッシングが食べたいがためにサラダを食う毎日。
- 656 :もぐもぐ名無しさん:02/04/14 07:17
- サラミです。
- 657 :何だろ?:02/04/17 01:57
- この世で一番美味なもの?!
>>1 この質問は奥が深すぎる
- 658 :もぐもぐ名無しさん:02/04/17 21:04
- >>657
だぁね。
最期の晩餐で何を食いたいか?ってことか?!
漏れはやっぱりホカホカ炊きたてご飯+納豆だな・・・
- 659 :もぐもぐ名無しさん:02/04/18 05:21
- 断然吉田里深
最近だと...長谷川京子とか。でもまー、いまいちなんだけどね
- 660 :もぐもぐ名無しさん:02/04/18 05:25
- でも、まー、実際に食ったわけじゃないからね
井川遥も嫌いじゃないんだけど、なんか
やっぱ本上まなみか、うん、これだね
- 661 :もぐもぐ名無しさん:02/04/18 10:36
- ワカメ酒
- 662 :もぐもぐ名無しさん:02/04/21 00:38
- なんてったて、さくらんぼだよ。
http://www.jan.ne.jp/~fruit/
- 663 :もぐもぐ名無しさん:02/04/21 05:29
- >>658
もしもみんなで最期の晩餐があったとして
ずら〜とメニューが並んでいたら、このスレの人たちはたまごごはん、なっとうごはん
なんかな?
- 664 :もぐもぐ名無しさん:02/04/25 17:03
- このスレ見てると、日本もまだまだ貧しい国なんだなと痛感する。
- 665 :もぐもぐ名無しさん:02/04/25 21:11
- かりかりに焼いたパン
とろけたチーズ
- 666 :もぐもぐ名無しさん:02/04/25 21:41
- 鴨南蛮そば
- 667 :もぐもぐ名無しさん:02/04/25 22:07
- うまい牛肉のステーキ 王道
- 668 :もぐもぐ名無しさん:02/04/26 07:14
- 人生の最後に食べたいものが
この世で一番美味なもの、とは限らないんじゃない?
- 669 :もぐもぐ名無しさん:02/04/26 07:34
- ほかほかの塩おむすび。
ただし米は吟味したもの。
- 670 :もぐもぐ名無しさん:02/04/26 21:38
- ガーリックトースト
- 671 :もぐもぐ名無しさん:02/04/27 00:12
- 納豆メシ、もちろん納豆は小粒で。
ひきわりはキライ
- 672 :もぐもぐ名無しさん:02/05/05 07:20
- 明太子〜
- 673 :やっぱ:02/05/05 08:09
- おにぎりー
- 674 :Gachinko:02/05/05 08:13
- /:;:;::;:;;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ
/:;:;;:;;:;:;;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ミ
/::;:;:;:;:;:;:;;:;::;;:;:;:;;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ
i:;:;;:;::;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:/"""""ゝゝゝゝ
i;:::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ ,,,,,,,,,,,,,,, ヽヽ))
|:;;:;:;::;;;:;:;:;:;:;:;:;:;::;/ `゙" "'ヽ) ヾii
|;:;:;:::;: ー-,:;:;:;/ ー=ニj'i ヽ=|
! ;:;:;:;ヽ ヘ ヽ:;| ヽ,
!;:;;:;;::;ヽ し !:! ヽ、.., ) _
!;:;:;:;:;:\__/ ' ヽ / 616、へー。味知ってんだ。
!:;:;:;:;:;:;:;| 、-ー`ヾ < すごいね、でも帰っていいよ。
!:;:;:;:;:;:;| ヽ '〜=`) \ 厨房丸出しだから。
ミヽヽヽ| |  ̄
| \,,,,,,######/
/ \ :;:;:;:;/
|
- 675 :もぐもぐ名無しさん:02/05/05 08:32
- タマネギと溶き卵の味噌汁。
- 676 :もぐもぐ名無しさん:02/05/05 19:42
- 鯖の味噌煮缶詰、とろろ昆布
- 677 :もぐもぐ名無しさん:02/05/09 21:56
- トマトです。
軽く塩をふって丸かじり。うめぇぞ〜
畑からとれたては塩なしでも美味。
- 678 :もぐもぐ名無しさん:02/05/09 22:02
-
パンに黒ごまバターを塗って、とろけるチーズ乗せて焼いたやつ。
毎朝これ。
一度お腹がいっぱいになるまで食べてみたい。
- 679 :もぐもぐ名無しさん:02/05/09 23:18
- 日清カップヌードル(ノーマルなやつ)
びんぼくさいと言われても、これだけは譲れない。
- 680 :もぐもぐ名無しさん:02/05/10 18:42
- マルちゃんのポークワンタン
- 681 :もぐもぐ名無しさん:02/05/10 20:44
- 粉ミルクって美味しいですよ!
牛乳に溶かしたり、そのまま舐めたりしてますが・・・。
変ですかねぇ?
- 682 :もぐもぐ名無しさん:02/05/10 22:07
- 鯨肉
- 683 :もぐもぐ名無しさん:02/05/10 22:30
- >>681
昔そのまま舐めるのに凝ってたら、見る見る太ってしまった。
美味しいけど注意です。
- 684 : ◆oz1WtQ92 :02/05/10 23:17
- 出会い、お仕事、ダイエットに興味がある人は来てネ♪
http://www.pmgsd.com/pine/
- 685 :もぐもぐ名無しさん:02/05/10 23:39
- 栗
- 686 :もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:54
- 給食のときにでたコッペパン。
あげぱんではなく、ちょいかたいコッペパン。
普通のパン屋じゃ買えない…
- 687 :もぐもぐ名無しさん:02/05/11 02:19
- 炊きたてのご飯にしらすをかけて食べるのが大好き!!
それプラスお豆腐のお味噌汁。
- 688 :もぐもぐ名無しさん:02/05/11 02:38
- >>687
禿同。うまいよねー!
でも私の一番は「なめろう」
- 689 :もぐもぐ名無しさん:02/05/11 02:41
- >>688
食べ終わったお皿までなめてしまうほど美味しいからなめろうですよね?
なめろうもいいですね。
- 690 :もぐもぐ名無しさん:02/05/11 03:09
- 老詳記の豚まん最高。
コレ食ってまずい何て言うやつはいるはずが無い。
ああ、神戸周辺にすんでいる人がウラヤマスィ・・・
- 691 :もぐもぐ名無しさん:02/05/11 13:59
- >683
粉ミルクって栄養満点だもんね。
これからは、舐めすぎに注意します。
- 692 :もぐもぐ名無しさん:02/05/11 14:20
-
うまい棒の究極の食べ方を発見しました。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1021093038/
駄スレかと思いきや、マジにウマそうな食い方が・・・
- 693 :もぐもぐ名無しさん:02/05/12 02:05
- >>692
ダマサレタヨ ケッ
ご飯を借りてでも食べたいという語源の「ままかり」が美味いです。
- 694 :もぐもぐ名無しさん:02/05/12 02:30
- 小さい頃は、エビフライ定食が大好きだった!
今は特になし。悲しいなァ
- 695 :もぐもぐ名無しさん:02/05/12 02:32
- 刺身。
超好き。
やばい、このスレ読んでたらおなか減ってきた。
- 696 :1:02/05/12 02:36
- マーボー豆腐、ご飯にかけて食べる。
(゚д゚)ウマー過ぎ
- 697 :もぐもぐ名無しさん:02/05/12 02:37
- ↑は「1」じゃないっす
- 698 :もぐもぐ名無しさん:02/05/12 02:39
-
キムチ
- 699 :もぐもぐ名無しさん:02/05/12 02:51
- 三角塩+beer=最高
- 700 :もぐもぐ名無しさん:02/05/14 16:27
- 塩辛を日本酒で。
- 701 :もぐもぐ名無しさん:02/05/15 01:33
- 山で食べるおにぎり。
とろろ昆布なら、なお良し。
- 702 :もぐもぐ名無しさん:02/05/17 15:26
- おぼろ昆布ならよく酒のつまみにしてたりします。
美味い。海藻好き♪
- 703 :もぐもぐ名無しさん:02/05/17 16:46
- あげたてのカレーパン
定価の倍払ってもいい。
- 704 :もぐもぐ名無しさん:02/05/17 16:53
- >>703
同感。
パン全体に言えることだけど・・・。
出来立てパン以外に同額払いたくない。
- 705 :もぐもぐ名無しさん:02/05/20 16:38
- 冷たい塩おにぎりとキンキンに冷やした緑茶。
夏の暑い日にはこれが一番うまい。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)