■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●心の支え〜アクセス解析〜2
- 1 :目立つように●をつけた:01/09/05 02:33 ID:NqJchJlo
- すべてのホームページ運営者の心の支え、カウンターとアクセス解析について。
↓その1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=967909761&ls=50
- 2 :Name_Not_Found:01/09/05 02:42 ID:gzjUXqJY
- ぴあっていうチケット屋にBBSがあるんだけど
これって、KENTWebフォーラムのパクリじゃないの?
クレジット何処にもないけど。こんな事許されるんですかねぇ?
それとも私の勘違い?
http://www.pia.co.jp/cgi-bin/pia_bbs/cinema/bbs.cgi
- 3 :Name_Not_Found:01/09/05 02:56 ID:UJFuL1yE
- >> 2
板違い、激しく帰れ。
- 4 :Name_Not_Found:01/09/05 02:58 ID:kIuUoBHc
- 前スレの
947が教えてくれたwaalogカコイイ。
- 5 :Name_Not_Found:01/09/05 17:04 ID:U.s0wOms
- 1さんお疲れ様!サンクス。
- 6 : :01/09/05 18:15 ID:tgNzge7s
- 検索エンジン対策ってしてる?
http://www.google.com/search?q=access+Analyzer&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&start=10&sa=N
- 7 :Name_Not_Found:01/09/05 18:27 ID:pO5SOROQ
- >>6
もっと具体的にお願いします。
検索エンジンで使われたキーワードを取りたいということ?
- 8 :Name_Not_Found:01/09/05 18:36 ID:ojPWcflI
- ぴあっていうチケット屋にBBSがあるんだけど
これって、KENTWebフォーラムのパクリじゃないの?
クレジット何処にもないけど。こんな事許されるんですかねぇ?
それとも私の勘違い?
http://www.pia.co.jp/cgi-bin/pia_bbs/cinema/bbs.cgi
- 9 :Name_Not_Found:01/09/05 18:45 ID:p86AH1ow
- >>8
シェア・ウェアじゃないのかな?(多分)
- 10 :Name_Not_Found:01/09/05 18:45 ID:Ma247zsc
- >>6は、解析が検索にひっかかって他人に見られる可能性
のこと言ってると思われ
- 11 :Name_Not_Found:01/09/05 19:34 ID:1EJC18jg
- ココロのササエ、アクセス解析。
- 12 :Name_Not_Found:01/09/06 01:09 ID:BzDqRVcU
- ココロのサザエ?
- 13 :Name_Not_Found:01/09/06 18:47 ID:q2rrzybk
- アクセス解析の結果は?
アクセス数
リンク元URL(リファ)
接続元ドメイン
OS環境
ブラウザ環境
ディスプレイ環境
訪問間隔・回数 など
- 14 :名無しさん@逝ってよし:01/09/06 22:03
- コロスぞサザエ
- 15 :Name_Not_Found:01/09/06 22:27
- 訪問回数が分かるアクセス解析欲しい。
- 16 :Name_Not_Found:01/09/06 22:58
- >>15
クッキーは嫌われるから無い方ががいいかと思われ、、、
- 17 :Name_Not_Found:01/09/07 01:43
- クッキー取得されてるなんて、初心者は気付かないよ。
普段はオフで、よく行くサイトは取得するようにしてるよ、自分。
- 18 :16:01/09/07 02:25
- 漏れは荒らし対策の為に掲示板でクッキー使っていたら
個人情報抜いているとか、あること無いこと言われたよ・・・
ウツダ(;´Д`)
- 19 :Name_Not_Found:01/09/07 18:09
- アクセス解析カウンタを入れました
そこに来て欲しくないヤツのIPが判明しました
アクセス制限をかける方法を知りたいのですが
無料で教えてくれる所は無いでしょうか
- 20 :Name_Not_Found:01/09/07 18:12
- >>19
それレンタル?レンタルのは知らないけど
自分でつけたヤツだったら設定箇所なかった?
- 21 :20:01/09/07 18:14
- あーごめん、カウンタか。
アクセス制限CGIつければいいんじゃない?
CGI ZOOとかにいけばいっぱいあるよ。
- 22 :19:01/09/07 18:26
- >CGI ZOO
漏れのHP、和ジオ。CGI駄目ですぅ
- 23 :Name_Not_Found :01/09/07 22:00
- >>22
http://www.xrea.com/jp/
に引越しなよ。今のところ調子いいよ。バナーもジオと同じようなもんだし。
- 24 :Name_Not_Found:01/09/08 00:18
- >>22
外部のCGIをタグで読ませればいい。
今はやってないけど
http://www.mse.co.jp/ipdo_shut/index.shtml
でもジオだと完全に制限するのは不可能。
<meta><img><script>切られたら終わり。
- 25 :Name_Not_Found:01/09/08 16:15
- 前スレの937が言っていた
ttp://www.futomi.com/library/accp.html
って誰か使ってるヤツいねーの?
使い勝手はどうよ?
- 26 :Name_Not_Found:01/09/09 11:58
- japan print webstatsっておちたの?
- 27 :Name_Not_Found:01/09/09 16:08
- >>22
htaccessは?
今新しいアクセス解析スクリプト探し中っす、、
KENT-WEBはちょっと・・
詳しいアクセス解析をどなたかご存知ですか?
- 28 :Name_Not_Found:01/09/09 17:28
- AshiatoLOG
- 29 :Name_Not_Found:01/09/10 11:14 ID:6lPhkT6I
- 最近気づいたこと。
javascriptからimgタグ呼び出してCGIを起動するアクセス解析の場合、
IEなら自分のサイトを「制限付きサイト」にしとけば、いちいちjavascript
のon/offを変えなくても自己アクセスはカウントしないですね。
>>25
それのフリー版を使ってみた。
複数のページを取れるのがいい。
- 30 :Name_Not_Found:01/09/11 00:05 ID:TFtxWBBQ
- 最近記録されてたブラウザ名
Cyber Beat Nation <From Naoki Systems>
何だコリャ(w
- 31 :Name_Not_Found:01/09/11 11:32 ID:k.fgThEY
- HTTP_USER_AGENT Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; Kei_Kan)
これって何ですか?
- 32 :Name_Not_Found:01/09/11 11:45 ID:QqO3yoes
- jjjjjjjjjj
- 33 :Name_Not_Found:01/09/11 11:46 ID:QqO3yoes
- jjjjjjjjjjkkkkkkkkkkkkkk
- 34 :Name_Not_Found:01/09/11 13:35 ID:JXwQDIps
- >>31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; AtHomeJP191)
こんなのもあった
- 35 :Name_Not_Found:01/09/12 00:25 ID:tKrktzJo
- 携帯サイト用のアクセス解析ってどこがイイですか?
出来れば無料のがイイです。
cgiが使えないので…
- 36 :Name_Not_Found:01/09/12 02:43 ID:pm9Ho3rg
- 漏れは故意にこうしてる。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) MoonBrowser
MoonBrowser(・∀・)イイ!
- 37 :Name_Not_Found:01/09/12 07:30 ID:YaYBxW7k
- みんな、アメリカのテロ事件のテレビを見ていたせいか、
昨晩のヒット数は普段の3分の2ぐらいでした。
みんなはどない?
- 38 :Name_Not_Found:01/09/12 11:50 ID:IpOfX3o6
- >>37
少ないね
- 39 :Name_Not_Found :01/09/12 13:26 ID:0bgL97GQ
- 掲示板にアクセス解析仕込むのってどうやればいいの?
- 40 :Name_Not_Found:01/09/12 13:42 ID:y8sOCS.A
- >>39
掲示板のどこかにアクセス解析を呼び出すタグを挿入すればいいと思うけど
- 41 :Name_Not_Found :01/09/12 13:54 ID:0bgL97GQ
- htmlに? それともcgiに?
htmlに解析タグ貼付けてもうまくいかなかったの。
cgiにタグ埋め込むの? どうやればいいの?
教えてちゃんでスンマソン。
- 42 :Name_Not_Found:01/09/12 14:27 ID:UjAos8vk
- >41
初心者板いくか自分で調べればいいのに…
40の言ってる通りにやればできるよ。
埋め込むのはどっちでも可。
できなければ諦めなよ。
- 43 :Name_Not_Found:01/09/12 14:38 ID:uuQ60OtQ
- >>34
それ、CATV系のJ-COM。てか、一瞬あたし!?と思った。
- 44 :Name_Not_Found:01/09/12 14:45 ID:86MuZW/M
- xxxx.xxxx.dempa.co.jp
こんなログが残ってたよ。。。思わず藁た。
- 45 :41:01/09/12 16:08 ID:0bgL97GQ
- >42
てか、めっちゃ調べたっちゅうねん。一通りやってみてん。
どーしょーもなくわからへんかったから聞いてんやん。
デモサッキヤッテミタラデキタ…
42の忠言には一応礼を言っておく。
- 46 :Name_Not_Found:01/09/12 17:44 ID:iK3KeeGE
- >>45
教えてちゃんは解決したら態度も変わるのか‥
- 47 :Name_Not_Found:01/09/12 18:14 ID:XEVHXeVk
- >46
というか、注意されてキレてるので、
ごく一般的な教えて厨房ではないかと。
- 48 :Name_Not_Found:01/09/12 20:14 ID:2S.1jSAs
- >>45(>>41)はCGIファイルを開いたことがあるのか疑問。
調べなくても見ればある程度の見当はつく。
- 49 :Name_Not_Found:01/09/12 20:34 ID:SiBs/iLI
- _____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、>>41はHTML記述ミス。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 50 :Name_Not_Found:01/09/12 20:43 ID:WDXeS2eY
- >>36
おれ、前そうしてて知り合いのサイト(サイト内で2ちゃん語使いまくってる痛いヤツ)
行ってたら、しっかり解析されてたらしくて危うく晒されそうになった(;´Д`)
Proxomitron使いはじめの頃は面白くて色々書き換えてたんだけど
さすがにもう飽きて何もしなくなった。
- 51 :Name_Not_Found:01/09/13 00:28 ID:TsQYC/NE
- NIFTYのユーザーは普通「*.infoweb.ne.jp」と残るみたいだけど、
「*.nifty.co.jp」「*.nifty.com」ってのがあった。
これはユーザーではなくNIFTY社員なんだろうか?
- 52 :Name_Not_Found:01/09/14 03:45 ID:wsRw.or.
- ログがでかくなりすぎな気がするぞ。ここまで取るかって感じだ。
ttp://do-script.crdesk.com/dopv/
まあ、細かいの好きならいいのか。
- 53 :Name_Not_Found:01/09/14 18:06 ID:G6C8vy0s
- 「fbi.co.jp」ってのが来て時期柄一瞬、ビビッタが
whoisで調べたら勿論普通の会社だった。
紛らわしいドメイン付けんなや(藁
- 54 :Name_Not_Found:01/09/14 20:24 ID:DkXhfvso
- >>53
そんなのあるか
普通知らんからビビるな(藁
- 55 :Name_Not_Found:01/09/15 01:39 ID:U2Fzs.vA
- >>51
「nifty.co.jp」は社員。
「nifty.com」は、@niftyのユーザーと思われ。
- 56 :Name_Not_Found:01/09/15 10:43 ID:JxD2nvvw
- >>55
nifty.comドメインの串があるようなんだが、会員にはアナウンスされていない。
何だろう?
- 57 :Name_Not_Found:01/09/15 11:46 ID:Cx4vpvEg
- 統合に何年かかってんだよゴラァ
- 58 :Name_Not_Found:01/09/15 16:31 ID:v2w1ehHg
- >>55-56
串と社員か。なるほどねー。
どうもありがとさんです。
- 59 :Name_Not_Found:01/09/16 02:54 ID:8m39rUKw
- >>53
ホント普通の会社のようだね。
- 60 :Name_Not_Found:01/09/16 10:12 ID:hcSnmJSk
- ちょっと質問。
転送URL使うとリファラが取得できないのですが
これを回避する方法はありますか?
- 61 :Name_Not_Found:01/09/16 20:05 ID:1pdzvt2E
- >>60
転送元でログを取る?
- 62 :60:01/09/16 22:02 ID:AgDgPxFg
- >>61
解答ありがとうございます
転送元でログを取るとはどういう方法なんでしょう?
すいません無知で・・
今無料の転送URLサービスを利用しているのですが
可能でしょうか?
- 63 :Name_Not_Found:01/09/16 22:16 ID:u/wYGOio
- >>51,55
InfoWeb会員から@にふてぃになったけど
@nifty.comと@nifty.ne.jpと@mb.infoweb.ne.jpすべて
ドメインとして使えるよん。
私は@mb.infoweb.ne.jpなんだけど今では短く
@nifty.comを使っている
以上、マジレス(藁
- 64 :Name_Not_Found:01/09/16 22:21 ID:3.RkAAm2
- >>62
それじゃあムリだね。自分で転送用URL作らんと(笑
- 65 :62:01/09/16 22:22 ID:AgDgPxFg
- >>64
なるほど無理なのですね・・
- 66 :Name_Not_Found:01/09/16 23:07 ID:qvR/qj0.
- >>65
何秒後に転送とかのは無理。
- 67 :Name_Not_Found:01/09/16 23:09 ID:ESkeTU3Y
- webhop.orgの転送だとリファラ取れたような気がするんだけど…。
いや、単なる誤爆かもしれんです。
ちなみに俺は名前がかっこいいから取っただけで、使ってません(笑
- 68 :Name_Not_Found:01/09/17 02:25 ID:pHPKIkIQ
- 少し前にアクセス解析入れてみたんだけど、
リンクしてもらってる友人のサイトから結構アクセスがある。
リンクって効果あるのね
- 69 :Name_Not_Found:01/09/17 04:26 ID:Art4.Z5Y
- >>68
なにげにIDがPHP
(・∀・)イイ!!
- 70 :Name_Not_Found:01/09/17 11:57 ID:gJqn3YG.
- http://www.din.or.jp/~himura/at-works/
- 71 :Name_Not_Found:01/09/17 12:01 ID:gJqn3YG.
- >>70
サンプル
*30607
*2001/09/17 (月) 08:57:12
*あなたのお勧めなアクセス解析CGI (WEBプログラミング@2ch掲示板)
↑アンカー付き
*Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
*1024x768
****.tctvnet.co.jp
- 72 :Name_Not_Found:01/09/17 13:20 ID:zB5KtOv6
- morisawa.co.jpの人がブックマークしてくれてるう〜♪
嬉しい。。。
- 73 :Name_Not_Found:01/09/17 16:01 ID:gJqn3YG.
- age
- 74 :Name_Not_Found:01/09/17 22:01 ID:F3Qefpic
- 2001/09/17(月) 11:12:33 hoge.catv.ne.jp 1024x768x32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=1000647889
う〜ん・・・最近日記にWinMXの事書いてたからかなぁ。
それともIEの誤爆かなぁ。
取り敢えず、自分のページらしいアドレスは無かったと思うからいいけど、、、。
「2chから」だけなら良いけど、煽り系スレから来られると、IEの誤爆でも凹む。
つか、こういうスレを見ている人が来てると思うと凹む・・・・・・
- 75 :Name_Not_Found:01/09/18 06:18 ID:iO8zxm8M
- システム系の会社からenqueue(プログラム書きなら知ってて当然の語)で検索してきてる…
この会社には何があっても絶対発注しねぇ。
- 76 :Name_Not_Found:01/09/18 10:58 ID:gRGWzj8U
- サイト宣伝もしてるメルマガを発行してるんだけど
国会議員の秘書をしてるという人が自分のサイトを宣伝したいと投稿してきた。
アクセスログ見たらちゃんとhost.shugiin.go.jpのアクセスがあった。ビビタ。
- 77 :Name_Not_Found:01/09/18 13:38 ID:iEtKzPB2
- cgiboyなんだけど、
生ログ50件までしか表示できなくないですか?
- 78 :Name_Not_Found:01/09/18 17:33 ID:9qAGbDpY
- *.in-addr.arpa から最近よくアクセスがあるんだけど、
これってアメリカの国防総省?
- 79 :Name_Not_Found:01/09/18 17:40 ID:iCGs1z16
- >>78
テロはやめとけって。マジで。
- 80 : :01/09/18 18:49 ID:.iqUrcl2
- >>78
DNSのお勉強をしましょう。
- 81 :Name_Not_Found:01/09/18 19:40 ID:iO8zxm8M
- "しましょう"、というより"させなさい"、なんだよなぁ、これって...
- 82 :Name_Not_Found:01/09/19 02:07 ID:wchEdwGg
- リファラーがローカルの人がたまにいる
そのなかに、メールがリファラーになっている人が結構いる
メールボックスのディレクトリが残るのはちょっとあれだと思う
- 83 :Name_Not_Found:01/09/19 03:50 ID:z8a4dtaA
- _____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 皆、http://sugoicounter.com/ で解析しとけや
|| | | | \ ┃ ┃/ \________________
| || | |  ̄  ̄|
- 84 :健介ぇぇぇえ!!!:01/09/19 09:31 ID:EJGz0i2g
- く、首がー!
- 85 :ー:01/09/19 11:00 ID:dPJAABjs
- >>82
ヤフーメールから飛んでくるとだいたい
解析にひっかかる。
- 86 :三村マサカズ:01/09/19 15:12 ID:0k86oY5k
- >>85
Yahoo、GETメソッドなのかよ!
- 87 : :01/09/19 19:59 ID:gm2A5NHM
- (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; C208945BIGLOBE)
上、自分ログ。
この「C208945BIGLOBE」って前まで出なかったんだけどどうすれば消えるのやら。
他プロバイダ使用しても必ず出る。鬱・・・。板違い?鬱・・・・・。
- 88 :Name_Not_Found:01/09/19 20:45 ID:sPLpSnbk
- >>87
BIGLOBEのCD-ROMからインストールしたIEなのかな?
IEを削除してインストールしなおしたら?
- 89 : :01/09/19 21:52 ID:Ol6C3h9A
- >>88
そうみたいでした。
最近OSアップデートしたばかりだったのでそれが
原因だった模様・・・。
しかし削除してもしつこく「提供元BIGLOBE」と出てくるのが鬱・・・
(またやりますが)すいません。
- 90 : :01/09/19 22:20 ID:stNfoYUQ
- ↑解決したです
- 91 :Name_Not_Found:01/09/20 18:16 ID:oF.hY9tA
- ゴルァヶ゙
- 92 :Name_Not_Found:01/09/20 18:24 ID:htG/mHJU
- 手配犯逮捕しました
↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
- 93 :Name_Not_Found:01/09/20 18:36 ID:oF.hY9tA
- >>92
ブラクラ
Web制作板なめてんの?
<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=ttp://www.sex-jp.net/dh/01/">
- 94 :Name_Not_Found:01/09/20 19:57 ID:zvfGhvKg
- なんかすごい高機能だね(文面だけだと)
実際使った感じはどうなんだろう。誰か使ってる人いない?
- 95 :Name_Not_Found:01/09/20 19:58 ID:zvfGhvKg
- あ、ごめんなさい。
>83のことです。
- 96 : :01/09/20 20:07 ID:TbtEfO8M
- CGIBOYって複数のページの解析できないの?
- 97 :Name_Not_Found:01/09/20 20:19 ID:nJhS7Hn2
- >>96
複数ページに取り付ければいい。
- 98 :Name_Not_Found:01/09/20 23:22 ID:xL5Wb4Lo
- ついにgo.jpから来たーーーー!
と思ったけどよくみたらhyogo.jpだった。ちぇ。
- 99 :Name_Not_Found:01/09/20 23:38 ID:RRJ2STZ.
- go.jpなんて山ほど来ない?
一日70程度の弱小サイトだけど一日1人くらいは来てるよ。
18日〜20日にaccess.logに残ってたgo.jpドメイン。
・国土交通省(mlit.go.jp)
・航空宇宙技術研究所(nal.go.jp)
・衆議院(shugiin.go.jp)
- 100 :Name_Not_Found:01/09/20 23:43 ID:kaH4TiY.
- 99にとっては、1日1人程度で山程か……(´ー`)y─┛~~
- 101 :Name_Not_Found:01/09/20 23:58 ID:RRJ2STZ.
- >>100
一日70hitで一人来れば山ほどだと思うけど。
- 102 :Name_Not_Found:01/09/21 01:44 ID:HM3tCNPU
- ていうか漏れ自身がgo.jpだったよ。
hksv01.hkfco.jfa.go.jp。
プロキシだけどね。
- 103 :Name_Not_Found:01/09/21 22:07 ID:aDU.wzpU
- なになに、アクセス解析って誰がブックマークしたか、とかまで解かっちゃうの!?
ヒエェェェ([Д[) 恐ろしや。。。
- 104 :Name_Not_Found:01/09/22 00:18 ID:Qf2MOX/E
- 大丈夫、そんなのいちいち気にしないから。
安心してブックマークしてね(はーと
- 105 :Name_Not_Found:01/09/22 00:32 ID:OczzpHxE
- ↑ ここのスレの人たち見ると、まるでストーカーですが……
- 106 :Name_Not_Found:01/09/22 02:34 ID:j.9EfQ6g
- >>105
まあここはアクセス解析に関心が高い人が多いからね
- 107 :Name_Not_Found:01/09/22 08:12 ID:5jViWcHo
- >>103 >>105
折れはエージェントとリンク元が知りたくて解析つけた。
このIPが誰だとかいちいち見ないよ。めんどくさい。
でも動機なんて言わなきゃわからないしな。
解析つけてるだけで気味悪がられる風潮はどうにかならんもんか。
- 108 :Name_Not_Found:01/09/22 08:14 ID:uDq4hvZE
- 自分は2ちゃんねるからのリンクをはやく察知するために設置。
あ、でも最近人の設置してる解析のぞいちゃうくせが・・
KENTWEBのはすぐのぞけるんだよね・・・
- 109 :Name_Not_Found:01/09/22 08:21 ID:Rx4YTKF.
- 名言
「一日70hitで一人来れば山ほどだと思う」
- 110 :ごろー:01/09/22 11:05 ID:9O7iJWFY
- CBIBOYのアクセス解析に繋がらないんですけど。。いま。
http://www.waynet.ne.jp/usr/62013989/index.html
- 111 :Name_Not_Found:01/09/22 11:47 ID:HbxRBZ5Q
- CGIBOYはよく落ちるよね。
夜中なんてビジーで繋がらない。
繋がっても重くて使えない。
心の支えなのに解析結果に会えないなんて切ない……
- 112 : :01/09/22 11:55 ID:0z19XxOU
- >>97
それって複数のアカウント取らなきゃいけないじゃない?
- 113 :Name_Not_Found:01/09/22 12:31 ID:1byAYkQ.
- >>112
多分そう
- 114 :Name_Not_Found:01/09/22 12:49 ID:6uIL5UZo
- >>108
KENTなんかのBBSだとログを探す癖がついてしまった…。
本体ファイルがデフォルトなところは
デフォルトログファイル名でほぼ逝けるよね。
別にログ見たからどうなるわけでもないけど
宝探しの感覚でちょっと優越感に浸ってみたり。
- 115 :Name_Not_Found:01/09/22 15:35 ID:NehX62Oc
- CGIBOYまだ落ちてるne
- 116 :Name_Not_Found:01/09/22 17:01 ID:bLmFUDHM
- cgiboy復活age
- 117 :ごろー fw.sakura-catv.ne.jp:01/09/22 21:39 ID:9O7iJWFY
- うん、CGIBOY復活しましたね。
- 118 :Name_Not_Found:01/09/22 21:44 ID:1c/Zl09k
- あげまんこ
- 119 :Name_Not_Found:01/09/24 11:51 ID:.uXrt8pw
- ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
- 120 :Name_Not_Found:01/09/24 19:14 ID:3.Dfc6lQ
- CGIBOYまた落ちてる?
- 121 :Name_Not_Found:01/09/24 19:56 ID:Q0u9AwCU
- いや、かなりビンビンだよ。
- 122 :Name_Not_Found:01/09/25 18:26 ID:ZumkzpkU
- AIRH(8桁の数字).ppp.infoweb.ne.jp
@niftyのAirH"コースか?
- 123 :Name_Not_Found:01/09/26 02:40 ID:2dA7Kg0M
- 半年ほど前に解析導入した。
だけどまるでチェックしていなかった(w
今日ヒマだったから初めて色々見てみた。
・・・・・・手塚プロの人が来てた。
しかも定期的に半年前もから。
マンガ関係やってるから、shugiin.go.jpみつけたときより怖かったyo!
編集社からのアクセスもいくつかあった。
・・・真面目に感想書きます。(戦慄
- 124 :Name_Not_Found:01/09/26 06:00 ID:gbfTqwYk
- >215
安心したまえ、手塚プロの人はサイトチェックなんぞしてないよ。
会社でネットサーフィンしてる個人的な訪問者だと思われ。
2ちゃんねら社員もいっぱいいるようだしね(藁
編集者からのアクセスのほうはどうか知らんけど。
- 125 :123:01/09/26 21:24 ID:RSCX2k5k
- >124
>会社でネットサーフィンしてる個人的な訪問者
そうだよね。だって手塚とは全然無関係のマンガサイトなんだもん・・・ウチ。
(ついでに編集社のほうも無関係。ナゼ・・・)
ただ業界っぽい人たちだからチョトびびってしまった。
1日平均50hit程度のサイトで地味にやってたから
まさかそういう人はみてないと思ってたし、
昨日は発見した直後で思わず興奮して書き込んでしまったよ。
一日経って少し落ち着いた。
定期的に来てくれてるみたいだし更新を頑張ろうと思う。
まさに心の支えだ〜。
ありがとう、アクセス解析!
(そして半年気づかなかった自分にも乾杯!)
- 126 :マカ:01/09/27 00:39 ID:tgMWUiE6
- うちのサイトに来た有名所のログ。
Sony.CO.JP Macintosh iCab 2.5.3 ソニー、MacでiCabだあ〜。うひゃ。
adobe.co.jp Windows 2000 IE 5.5 アドビのMac神話は崩れたり。。。(なんつって)
melco.co.jp Windows 2000 IE 5.5 メルコはどうでもいいんだけど一応。
screen.co.jp Macintosh Mozilla 4.77 スクリーンがMac!ちょと嬉しい。
- 127 :Name_Not_Found:01/09/27 00:52 ID:hO/KXStA
- >>126
メルコはmelcoinc.co.jpだよ。
- 128 :マカ:01/09/27 01:04 ID:tgMWUiE6
- ありゃ、ほんと。
melco.co.jp は、三菱に逝きますな。あはは。って何故に。。
- 129 :Name_Not_Found:01/09/27 01:31 ID:buRwDbo6
- 漫画板にて直リンで晒されました
とうとう少額完からも来ました
解析結果に「salad.2ch」の文字がガーッと並んでいるのを見たときは目眩がしました
- 130 :Name_Not_Found:01/09/27 01:43 ID:fDFAnspY
- マイクロソフトと日本ユニシスが同じ日に初来訪で
gif問題で訴えられるのかと、ちょこっとビビリました。
- 131 :Name_Not_Found:01/09/27 02:22 ID:nD3xZVpQ
- 自分はリンク元にwww.2ch.net/があって(<多分誤爆)、
はじめて2ちゃんを知りました。
以来入り浸りまくりです。
誰だ知らないがアリガトウ。
- 132 :Name_Not_Found:01/09/27 10:39 ID:/o8iqC6s
- >>131
ついこの間うちにもあったよその誤爆・・・よりによって板じゃなくてトップページだし(w
しかもオフの知り合い・・・「オマエモカー」って感じだった。
- 133 :Name_Not_Found:01/09/27 20:35 ID:TcztEJJE
- ヤフーに登録されてると、普通、http://dir.yahoo.co.jp/〜/〜/って
リファラ残るじゃないですか?
たまにあるんだけどhttp://w06.yahoo.co.jp/〜/〜/ってのはどういう事?
- 134 :Name_Not_Found:01/09/28 01:46 ID:F8aovndE
- >>133
ごめん俺Yahooに登録されてないからわからないんだ。
本当にごめんね力になれなくて…
- 135 :Name_Not_Found:01/09/28 23:01 ID:qWOzC9Mk
- パート1よりさがっているのでage(w
- 136 :Name_Not_Found:01/09/29 00:34 ID:1WITS1R2
- >>129
こえーよー
- 137 :490:01/10/01 17:57 ID:dMiNmhjc
-
- 138 :age:01/10/02 04:21 ID:CypSlPs2
- カキコミ少ないね。
- 139 :Name_Not_Found:01/10/02 16:50 ID:beeCixq.
- じゃあくっだらない話題だが書き込むか。
最近cgiboyの具合がいい気がする。
そんなに重くなくなったなぁと思うんだけど、他の人どうよ?
ちょっと前から重いわ落ちるわで散々だったから、
鯖増強でもしたんだろうか。
そのままの調子で頑張れ、cgiboy。
- 140 : :01/10/02 18:17 ID:DLMB4k2M
- CGIBOYあれで儲かってんのかなあ
- 141 :Name_Not_Found:01/10/04 02:38 ID:DzLjpFOM
- 儲かるには儲かってるんじゃないの?
お手軽簡単で誰にでも使えそうだし。
一応有名どころだろ?
- 142 :615:01/10/05 02:12 ID:R5c03TyU
- アクセス解析でリンク先から来てるのはわかるんだけど、(リンク部屋のバナーから)
なんにもないサイトのindexから飛んで来てるのはどう言うことですか?
- 143 :Name_Not_Found:01/10/05 04:54 ID:YGaj2ZJ.
- >>142
IEの誤爆。
窓を複数ひらいていると他の窓のURLがアクセス解析に記録されることがある。
- 144 :Name_Not_Found:01/10/05 11:13 ID:ptkXKBLY
- http://jp.f1.mail.yahoo.co.jp/ym/ShowLetter?MsgId=(以下略)
これも誤爆かな?
誰かが口コミで広めてくれたんならめっちゃ嬉しいけど。
他にもhotmail、lycosの似たようなアドレスも残ってた。
- 145 :Name_Not_Found:01/10/05 13:07 ID:6B5BGdq6
- たまにchatからどあっと来ることがある。
でも、気付いた時にはもう大抵ログが流れちゃってんだよね。
どんな流れで晒されたのか、ちょっと気になる…
- 146 :615:01/10/06 00:58 ID:y0f3oHOc
- 143>
そうなんですか?ありがとうございます。
心の不安が取れました。
先日からやふーやぐうーで私のHNやサイト名が検索かけられてた。
なんだかとても怖いです。ブルブル
- 147 :怖っ:01/10/06 02:06 ID:ksUjEVkQ
- 同じ人が14回も連続で…
キリ番ゲットでもないし、一体何がしたかったんだ。
- 148 :Name_Not_Found:01/10/06 14:43 ID:MrUq7jyI
- >147
いいじゃないか、うちにはフランスから毎日ADSLで2〜5回
アクセスしてくれる人がいるよ!はじめは恐かったが。
単にトップページが分かりにくかったとかそんなんじゃなくて?
初めてのサイトだと勝手が分からずにうろうろすることよくあるよ!
- 149 :Name_Not_Found:01/10/06 19:31 ID:cEH9N8tc
- なんかのテストで、あんたのサイトを開いたり閉じたり
してのかもよ。
- 150 :Name_Not_Found:01/10/06 19:44 ID:keuXlU2o
- >>144
YahooのWebメールHTTP_REFERER取れるみたいです。
- 151 :Name_Not_Found:01/10/06 21:42 ID:9Znjx/tY
- うちだって負けずに、常時接続の人が多い時で1日10回、ほぼ毎日来てるよ!
更新なんて月2、3回なんだけどね。
掲示板もたまにのぞいてるみたい。書き込みしてってくれないかなあ〜。
感想に飢えてるんだよう。
- 152 :Name_Not_Found:01/10/06 23:57 ID:7cj5VCYw
- アクセス解析って
view-source使ってソース見てもログ取られる?
javaスクリプトで動いてる解析は
java切ってたらだいじょうぶかのぉ?
うちの解析 SSI使ってるんだけどちゃんとログは残ってるんだよなー
>>151
見に行くからおせーてURL。
感想書くからおせーてURL。
- 153 :Name_Not_Found:01/10/07 00:05 ID:pd5UTNnk
- ぐはっ
何だ今日は。アクセス数が普段の数倍あるぞ。
…晒されてる?
- 154 :Name_Not_Found:01/10/07 00:08 ID:3g1Vv/MI
- 倍に増えたくらいで晒されたって……
- 155 :151:01/10/07 00:09 ID:gJzny/N.
- >>152
超マジレス。
http://www.marunaka.com/straight/new/
ここの新着サイトのどれか。
ヒント:上のぺ−ジ〜5ページ目までのどれか。バナー有り。
気に入ったサイトがあったら感想書いてね。それがうちかも♪
- 156 :153:01/10/07 01:39 ID:pd5UTNnk
- >>154
俺へのレスかな?
数倍ってのは、少なくとも2倍以上の意味だと思って使ったんだが
リンク先不明ばかり普段の4倍や5倍の数で来たら怖いって
- 157 :152:01/10/07 01:40 ID:kGwYsUNM
- >>155
範囲広すぎるZE!
せめて3サイトくらいに絞ってくれ。
いや、それかサイト名教えろやコルァー。
だんだんFLASHが嫌いになりそうになてきたょ・・・
>148のフランス人の心くすぐるサイトも見てみて−なぁ。。
あーー今日もアクセス数見てショボンヌ。
- 158 :Name_Not_Found:01/10/07 01:55 ID:S3pSGjGY
- >>155
そんな事やるようなヤツに感想を書けるサイトは作れんと思うが。
ま、批判の感想ならできるだろうけど。
- 159 :Name_Not_Found:01/10/07 02:44 ID:p4u881d2
- >>152
view-sourceに場合cgiboy等の画像式は取れない。
javaスクリプトで動いてるヤツでも普通は<noscript>も一緒に書くから取れると思われ。
- 160 :Name_Not_Found:01/10/07 07:22 ID:yi1spai.
- とあるゲームのファンサイトを開いてるんだけど、
そのゲームの製作会社からの訪問はびびります正直。
一体何の目的で身に来ているのだろうと……。
ウチ、結構毒舌サイトのハズなのに(汗)。
ちなみにkonami.co.jpなゲームのサイト。
- 161 :Name_Not_Found:01/10/07 07:42 ID:PT2HLnBQ
- >>156
> リンク先不明ばかり普段の4倍や5倍の数で
メルマガ・MLで紹介された可能性アリ。。
- 162 : :01/10/07 23:10 ID:rmWCSRCw
- Cuam Ver0.050bxって何?
- 163 :Name_Not_Found:01/10/07 23:46 ID:I/hKbSx6
- >162
↓これ。IEコンポーネントのタブ式ブラウザ。
http://www.uranews.com/cuam/
ユーザーエージェントを勝手に設定出来るんだけど、
デフォルトが「Cuam Ver0.050bx」になってる。
- 164 :a:01/10/07 23:56 ID:gpIgeEAA
- ブラウザ
- 165 :162:01/10/08 00:22 ID:RMPRmTGk
- おーサンクス
>>163
- 166 :Name_Not_Found:01/10/08 13:41 ID:ZFDROZZA
- お勧めのアクセスアナライザってあります?
私は n+のアクセスアナライザをつかってます。
結構、見やすくて好きなんですが、飽きてしまって・・・
- 167 : :01/10/08 14:40 ID:kbRYqxiU
- AshiatoLOGかな
- 168 :Name_Not_Found:01/10/08 14:45 ID:LVza4xJ.
- 今日無料レンタルの設置したよ。
ちょと楽しみ。
- 169 :Name_Not_Found:01/10/08 20:43 ID:oTpChbnk
- dopvシリーズ
意味ないとこまで解析する。
- 170 :Name_Not_Found:01/10/09 02:49 ID:KkgrkuZ6
- 昨日来た人のUAが
M$IEVI ( ゚Д゚)ノ
- 171 :153:01/10/09 13:22 ID:YkaSQQYU
- >>161
どうやらそうらしい。
mailbox:///C|/WINDOWS/Application%20Data/〜
みたいなのが幾つかあったよ。
結局、どこでどう晒されたのか不明なままなんだけどね。
- 172 :Name_Not_Found:01/10/09 13:53 ID:F.X8gdKw
- MLやメルマガって好意で紹介するものでしょ?
何で晒された、なんて表現使うんだろ。。。
- 173 :Name_Not_Found:01/10/09 16:01 ID:BK2eD4Dw
- 4月になって一時サイト閉鎖、6月になって移転して再開。
なんとなく気になって、移転前のページにアクセス解析設置。
5月:107 / 6月:52 / 7月:35 / 8月:17 / 9月:13 / (10月:3)
未だにリファ無しで来る人が絶えないのは何故だ・・・
- 174 :Name_Not_Found:01/10/09 18:33 ID:LUmHyo9g
- >MLやメルマガって好意で紹介するものでしょ?
結果的に迷惑を被れば、相手が善意だろうが行為だろうが、
迷惑なんだよ。
「良かれと思って……」なんてのは、たんなる言い訳。
- 175 :153:01/10/09 18:35 ID:YkaSQQYU
- >>172
あ、そうなんだ
- 176 : :01/10/09 23:19 ID:fMpDnZp2
- グーグルの検索から来た人がいたんで、検索結果見てみたら
自分とこしか引っかかっていなかった。
なんてピンポイントな検索してるんだ(w
- 177 :Name_Not_Found:01/10/10 06:11 ID:QymHwXnA
- 秘密屋さんのアクセス解析をつけてみて数週間。
イロんなトコロからイロんな人が来てるのが
わかってオモシロイな〜♪ってチョットした
楽しみになってるんだけど
kunskapskretsen.se
ってのがあった。コレってなんじゃろう・・??
ロボットかなぁ??ロボットとかの一覧って
過去ログで出てましたか?
あとnasda.go.jp『宇宙開発事業団』って・・・(-_-;
ドコから来たのかワカラないし、ウチは全然宇宙な
内容じゃナイし・・なんだろう・・串なのかなぁ。
こういうのがワカルってオモシロイね、解析。
(2チャで晒されてなかったら・・・)
- 178 :Name_Not_Found:01/10/10 06:28 ID:n/ntGnbU
- >>177
nasda.go.jpの公開串は今のところ確認されてないよ。
本物の予感。
- 179 :Name_Not_Found:01/10/10 06:51 ID:Byzy8EF2
- >>178
そっか〜。教えてくださってアリガトウございます。
公開されてないのならなおさら『なんで来たんだろう?』と
ナゾですが、無難な内容のサイトやってるので気にしないで
おきます。
- 180 :Name_Not_Found:01/10/10 11:23 ID:RzBypRrM
- 和塩の騒動で
皆、移転のため休止して
アクセス↓(゚д゚)ウマー?
リンクしてるとこ皆
塩だからかなり鬱。
- 181 :Name_Not_Found:01/10/13 21:19 ID:vyivQ49M
- AshiatoLOGって、たまにログの拾いミスがない?
- 182 :Name_Not_Found:01/10/16 14:14 ID:xURqs0qG
- *.ntt.co.jpにInternet Ninjaでごっそり持っていかれた。
今まで接続料としてNTTにいくら払ったと思ってるんだYO!
ネット上で見ていけ!!!
- 183 :Name_Not_Found:01/10/16 14:32 ID:+FcXWcYy
- 解析画面でよく
*.ntt.co.jpとか出るけど、
アスタリスクの部分も解析するやつってあります?
…ログが膨大になるから、ないのかな・・・
- 184 :Name_Not_Found:01/10/16 14:44 ID:r1DRWwFJ
- >>183
普通は取れるでしょ。サンプルは隠してるだけ。
- 185 :Name_Not_Found:01/10/16 14:48 ID:v8uLMmNy
- 「*.ntt.co.jp」これはこれなんじゃないの? ホスト名だから。
IPはIPでホスト名とは別に取得できるけど。
- 186 :185:01/10/16 14:49 ID:v8uLMmNy
- あ、言ってることがわかった。
勘違いしてしまったYO!
ごめん。
- 187 :Name_Not_Found:01/10/17 00:24 ID:JKoo8t2l
- >>183
うちの解析で今まで確認できたのは
quadra
peforma
classic
centris
何故か往年のMacの機種名がつく
- 188 :マカ。:01/10/17 01:04 ID:/jjh1fp0
- >>187
ああそうそうそうなの!!!(興奮)
うちはクアドラとパフォーマが来たよ。でも来た人のマシンはWinだった。。。フッ。
- 189 :Name_Not_Found:01/10/17 03:39 ID:ubhUu/PS
- もじらの部分が、libwww-perl/になってる人がきたんだけど
これは一体何?
- 190 :Name_Not_Found:01/10/17 05:19 ID:7Ba7tjNg
- トップと日記で解析しているが、片恋の相手のアクセスが支え。
日に1、2回チェックしてくれているので、確認するたびに頬が緩んでしまう。
一度も来てくれなかった日は寂しい。
数日アクセスがないと堪らなく不安定になる。
愛想つかされたなら仕方ないけど、事故や病気だったらどうしよう、なんて。
もう2年以上そんな感じ。
サイトを続けていられるのは、その人が読んでくれるから、という理由が一番大きい。
そうやって依存している自分が不安でもある。このままでいいのだろうか?
- 191 :Name_Not_Found:01/10/17 16:58 ID:Aq0VRCeX
- Internet Ninjaって何ですか?
- 192 :ネタかどうか知らんが……:01/10/17 19:09 ID:ckFcieyp
- http://www.ifour.co.jp/ininja/documents/
- 193 :Name_Not_Found:01/10/17 19:22 ID:QytbqcaE
- >>189
PerlのLWPモジュールで自作したダウンローダか何か
- 194 :Name_Not_Found:01/10/17 20:05 ID:7LOh2wOq
- BunnySlippers ってどんなブラウザ?
- 195 :Name_Not_Found:01/10/17 20:08 ID:Zm3aHBaZ
- >>193
正解。ブラウザ名を省略するとそうなります。
- 196 :Name_Not_Found:01/10/17 20:09 ID:me+7dT3M
- >>190
げ。。。私とちょっと似てる。。。。
色々あって、今はもうその人は来てくれないんだけど、
ログ見るたびに期待している自分がいる。
今でもその人に見てもらうことを意識して作ってる。
(その人の好み通りに作るとか、そういう意味じゃなく)
これとは無関係の他の事情で閉鎖したくなっても、
もしかしたらその人が見に来てくれるかもしれない、
と思うと閉鎖もできない。(作品主体のサイトで、その頃より随分成長したと思うし)
依存するのは良くないよ。。。分かってると思うけどね。
- 197 :Name_Not_Found:01/10/17 20:47 ID:AEssSO8c
- アクセス解析で
IP調べたらAPNICってあるんだけどこれは何ですか?
他の人はOCNとか普通なんですが・・・。
- 198 :Name_Not_Found:01/10/17 20:53 ID:x0OlUw43
- >>188
それってNTT社員が仕事さぼって見に来たの?
NTTの社内用サーバーがMACにちなんだ名前だって聞いた事アルYO
- 199 :188:01/10/17 21:06 ID:Y2Mhad2j
- >>198
サーバーはクアドラとパフォーマ(共にMacの機種名)が来たって書いてるじゃん。
サーバーと使用マシンの違いが分からないとか……?
- 200 :Name_Not_Found:01/10/17 21:16 ID:6k6L67sX
- Webプログラム板より
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/php/990173593/
"あなたの User-Agent 教えてください"
- 201 :190:01/10/17 21:23 ID:apUlnUwB
- >>196
そうだね。たとえ二度と戻らないものであっても、
それは大切な絆だから、なくしてしまうのは痛すぎるよね。
依存……いや、わかってはいるんだけど。
無機質なログ見て一喜一憂している自分が、何だか滑稽に思えたり。
- 202 :Name_Not_Found:01/10/18 00:07 ID:c3olun5t
- gorilla.canon-*****.co.jp Windows 95 ja 4.7
ゴリラ。。。。
- 203 :Name_Not_Found:01/10/18 01:11 ID:ScNAYOIE
- >202
いいなあ……うち、いっかいもそんなの来たこと無いよ。
密かに愉しみにしてるのに。
- 204 :Name_Not_Found:01/10/18 21:32 ID:A5lLMVu8
- ドドンゴブラウザ (compatible; MS-RX78; Dreamcast ; Win 199x )
イイ!
- 205 :Name_Not_Found:01/10/18 21:33 ID:25KrWvgt
- >MS-RX78;
ガンダムだっけ?
- 206 :Name_Not_Found:01/10/18 21:46 ID:FRwfm84c
- ホスト名を詳しく解析するスクリプトってありますか?
- 207 :Name_Not_Found:01/10/18 22:13 ID:4z4Z5FCf
- 1日のアクセスの5%くらいがgo.jpからのアクセスだよ!
単なる企画サイトなのに!
- 208 :Name_Not_Found:01/10/18 22:59 ID:Y91qAmAf
- BunnySlippersの正体教えろ!
- 209 :Name_Not_Found:01/10/18 23:00 ID:e5UiMck0
- ttp://www.iitomo.com
うちの解析にひっかかったんだけど。。。ここって何? イイトモ.com
- 210 :Name_Not_Found:01/10/18 23:24 ID:Y91qAmAf
- >>208
ウチの所にもよく来るけど、サパーリわからないYO
誰か教えて!
- 211 :208、210:01/10/18 23:25 ID:Y91qAmAf
- 自作自演でした
- 212 :Name_Not_Found:01/10/18 23:36 ID:5bupIdt5
- 自分で気付いてよかったね。
- 213 :Name_Not_Found:01/10/18 23:53 ID:HqkQzYIU
- 秘密屋さんとこのVer4.00が来た。
おもろいわ、コレ。
- 214 :Name_Not_Found:01/10/19 00:27 ID:dm6dbNjX
-
bladerunner.naka**-sogo.co.jp Nutscrape/1.0 (N88Basic; 8-bit; NEC PC-8801)
ブレードランナーです。オモロイ会社だね。それともIPも偽装?
- 215 :Name_Not_Found:01/10/19 00:28 ID:dm6dbNjX
- >>209
なにこれ????
- 216 :Name_Not_Found:01/10/19 03:17 ID:d9sldSqZ
- BunnySlippers気になるな。
- 217 :Name_Not_Found:01/10/19 11:47 ID:W2KVjXPb
- ここ数日毎日host.shugiin.go.jpからアクセスがある。なぜだ?
- 218 :Name_Not_Found:01/10/20 14:23 ID:usqWSdTy
- 検索ワードってけっこう笑えるね。
「ゲーム名」+「ヒロイン名」+「パンツ」+「走る」
でうちのサイトにお客さまが来た時はとても愉快に笑わせていただきました。
おまけに自サイトにそれにあてはまるものがなかったので
ちょっと気の毒に思いました。
- 219 :Name_Not_Found:01/10/20 15:11 ID:+e+3l8aL
- >>207
>>217
うちもだよ。気になる・・・。
- 220 :Name_Not_Found:01/10/20 15:32 ID:+DTGyPl/
- >>216
俺の所にも来たけど、ロボットなのか人なのかさえ判らん。
誰か教えて。
- 221 :Name_Not_Found:01/10/20 15:40 ID:zu+JpDHC
- Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] SHUGIIN.GO.JP
e. [そしきめい]
f. [組織名] 衆議院
g. [Organization] House of Representatives
k. [組織種別] 政府組織
l. [Organization Type] Government
m. [登録担当者] TO384JP
n. [技術連絡担当者] TO384JP
p. [ネームサーバ] ns.shugiin.go.jp
p. [ネームサーバ] ns2.shugiin.go.jp
p. [ネームサーバ] ns2.sphere.ad.jp
y. [通知アドレス] dns@sphere.ad.jp
y. [通知アドレス] s03330@shugiin.go.jp
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 1996/11/27
[接続年月日] 1996/12/10
[最終更新] 2001/02/19 10:55:35 (JST)
dns@sphere.ad.jp
一応衆議院らしい。
- 222 :207:01/10/20 21:43 ID:NtxjQF7S
- 衆議院だけならまだいいほうだよ・・・
私の所は理化学研究所とか国土交通省とか厚生科学省とか
法務省とかそんな所からのアクセスが(ウツ
- 223 :Name_Not_Found:01/10/20 21:44 ID:t1L2IDxF
-
uriel.phys.***.nihon-u.ac.jp Linix 2.2.14 i686 muriyari-ja 4.7C-ja
↑
ウリエル?(天使の名前)
そしてブラウザ名が…………無理矢理?(藁
- 224 :Name_Not_Found:01/10/20 21:53 ID:zu+JpDHC
- 核なんたら研究所からつないでいる人が家の常連。
けっこうマメに見てくれているので、うれしいよ。
ところでこれって、串かな?
それとも本当に核なんたら研究所からつないでるのかな〜
- 225 :Name_Not_Found:01/10/20 22:10 ID:LjI3aBv8
- うちも結構go.jp来るなぁ。
昼間の2時とかにアクセスしてきてるけど、仕事してるんだろうか。
業務の役に立たない情報でもないだろうけど、
さすがに政府機関がうち如きのリファレンスを必要とすることもないだろうし。
- 226 :Name_Not_Found:01/10/20 23:02 ID:lCMh1PLT
- うちは「工業技術院」というところから頻繁にアクセスがある。
そういう話題をあつかったサイトではないんだけど…
さすがにブックマークはできないようで、Googleで
サイト名を検索してアクセスしてくる。
- 227 :Name_Not_Found:01/10/21 19:08 ID:10o4RvuX
- IE6でもちゃんとリピータの区別できるとこってある?
- 228 :Name_Not_Found:01/10/21 19:16 ID:5hosPpaF
- ログに毎日yahoo.co.krがあって気になる
- 229 :Name_Not_Found:01/10/21 19:47 ID:78koHbSo
- スレの趣旨と少し違って悪いのだが
自分のトップページにアクセス解析をつけているとする。
で、そこからとあるページにリンクを貼っておく。
で、相手先が、自分のトップページにアクセス解析ページから
そのアクセスをたどってアクセス解析のある俺のページにたどり着く。
すると、俺の解析ページには相手のアクセス解析ページのアドレスが
引っかかることになってしまう・・・・
こういったことって皆起きないか?
俺は、こういったことで大手のテキストサイト2つのアクセス解析
サイトのアドレスを知る事になったのだが・・他の人の意見が知りたい。
詳細キボウなのでage
- 230 :Name_Not_Found:01/10/21 20:20 ID:pWQLISnb
- >>229
俺もそれあったよ。
俺の場合は大手じゃなくて、自分よりも小さいところだけど。
- 231 :Name_Not_Found:01/10/21 20:35 ID:rkCJO2VX
- hjkのアクセス解析なら引っかかった事ある
けど、そんなに興味ないなぁ>他人のアクセス解析
- 232 :Name_Not_Found:01/10/21 21:03 ID:NwHZggII
- >>229
解析画面のURLがリファに出るのは、そういう対策ができてないのだと思われ。
普通はアカウントが判断できるレベルまでリファにでないよ。
>>227
IE6はデフォルトで糞みたいなCookieを拒否するようになってるだけ、自分で有効にしてる人のは取れる。
- 233 :Name_Not_Found:01/10/21 21:08 ID:i+Cln+6x
- 最近アクセス解析を付けました。
掲示板は無いけどブックマークから来てくれる
人が約30%と意外と多く嬉しい。まさに心の支え。
やっぱりYahoo!は強いね。ディレクトリ辿ってくる人
キーワードで検索してくる人などとトータルで約40%
意外と多いのが企業のドメイン。でも土日
はさすがに少なかった。
- 234 :Name_Not_Found:01/10/21 21:30 ID:VKamdy3f
- >>227
自分のサイトにログシステム設置で解決。
P3Pを適切に使えば外部でもなんとかなるのかどうかと現在勉強中だけど
http://www.nmda.or.jp/enc/w3c/cr-p3p-20001215j.html
>>229
たまにあるね。
漏れはアクセス解析CGI自作してるんだが
それが嫌なのでREFERERにはリンクしないようにしてる。
手動でコピー→アドレスバーにペーストなら大丈夫だしね。
- 235 :Name_Not_Found:01/10/21 21:37 ID:w/wHt7Rz
- tide*.microsoft.com
これ、マイクロソフトの社員が見に来たってことかな?
- 236 :Name_Not_Found:01/10/22 01:54 ID:ZRvA/1Nk
- アクセス解析サービスでP3P対応ってないのかな?
有料・無料問わず。
やっぱIE6のデフォルト設定でもリピータ区別できないと悲しい。
- 237 :Name_Not_Found:01/10/22 02:03 ID:bFAguGqJ
- >>235
Click2Kのtideさんだと思うよ
間違ってもオレは知らんが(W
- 238 :Name_Not_Found:01/10/23 00:15 ID:z3b1jxdX
- 株式会社紀伊國屋書店 ネットワーク開発部
ってとこからアクセスあった。何してるとこなんだろう。気になる。
- 239 :Name_Not_Found:01/10/23 03:09 ID:1aNlH9i0
- 本日3時間で、、15hit・・・
昨日のhit数をすでに超えている・・・何なんだ(W
- 240 :Name_Not_Found:01/10/23 15:22 ID:qnvD+B3d
- ふと思ったんだが、JavaScript+imgタグでアクセス解析するタイプで、
JavaScriptの部分をcssなどで代替することはできるのでしょうか?
- 241 :Name_Not_Found:01/10/23 17:39 ID:6kCbG1MR
- >>240
スタイルシートで代替すんの?
- 242 :Name_Not_Found:01/10/23 18:09 ID:OOdF8UdT
- california.***.ibm.com Windows 2000 IE 5.5
IBM。カリフォルニア?
- 243 :Name_Not_Found:01/10/23 18:54 ID:QU2y/cYT
- >>240
藁田。
javascriptの外部ファイルにならできる。
リファがたまに〜.jsになるんだけど、漏れが使ってる解析が糞なせいか?
- 244 :Name_Not_Found:01/10/23 21:33 ID:PdH/G6lv
- >>242
yamato.ibm.com ?
- 245 :Name_Not_Found:01/10/24 10:16 ID:e3U4+ur0
- yahooに登録されただけで政府関係のログがイパーイヽ(´ー`)ノ
jgsdf.go.jp 陸上自衛隊
jda-trdi.go.jp 防衛庁技術研究本部
lfb-mof.go.jp 大蔵省財務局ネットワーク
cao.go.jp 内閣府
nihs.go.jp 国立医薬品食品衛生研究所
miti.go.jp 経済産業大臣官房情報システム厚生課
不明;
*.yokota.af.mil
*.nabunkego.jpn.go.jp
- 246 :Name_Not_Found:01/10/24 12:35 ID:J/74vQ8v
- >>245
>*.yokota.af.mil
まず間違いなく米軍横田基地
- 247 :245:01/10/24 12:36 ID:J/74vQ8v
- 一応参考までに
ttp://www.tt.rim.or.jp/~matmax/domain/
- 248 :Name_Not_Found:01/10/24 18:55 ID:+zpgiDHR
- tide***.microsoft.com Windows 2000 IE 6.0
M$の人がうちに来たあ!
wcs**.uz.ascii.co.jp Macintosh ja 4.7
アスキーも来た♪
- 249 :Name_Not_Found:01/10/24 19:44 ID:GyxusyXO
- うちに来てた政府関係。
jnc.go.jp 核燃料サイクル開発機構
何しに来たんだろう??
- 250 :Name_Not_Found:01/10/24 20:17 ID:+zpgiDHR
- >何しに来たんだろう??
上でも書いてる人いるけど、何でみんな、何しに来てたか、なんて気にするの?
仕事中に息抜き(?)にWeb見て回るなんて普通のことじゃん。
政府関係の人は普通の人ではないとでも?
- 251 :Name_Not_Found:01/10/24 22:39 ID:J/74vQ8v
- この**の人が特別!とかじゃなくて管理者側からとしたら
『何で漏れみたいな所のサイトにこんな所からアクセスが!?』という感じ。
フツーに生活してればあんまり法務関係とか軍事施設とか警察機構とか(笑
あんまり御世話にならないような所の常連さんがガッとできる訳だし。
どちらかというと会社の同僚が自分のサイトの常連だったという感覚に似てるかも(w
- 252 :Name_Not_Found:01/10/24 23:57 ID:zIQlBmFp
- 掲示板ではメインコンテンツの話題しか出なくて、
サブコンテンツがどう思われてるか判らなかったんだけど、
この間サブのトップに解析つけたらこっちにブックマークしてくれてる人が
何人か。(メインの常連さんとは別の人)
うれしい!!
ちょっと更新怠ってたけど頑張らなくては!
掲示板にもいつかは書きこんで欲しいなぁ。
- 253 :Name_Not_Found:01/10/25 00:16 ID:zwMlaTwn
- >>251
>どちらかというと会社の同僚が自分のサイトの常連だったという感覚
え?それは例え話?それともほんとにあったん?
オソロシー。。。
私もログ取ってるけど、会社からアクセスあったらどうしよう。。。と少しビクビク。
- 254 :Name_Not_Found:01/10/25 01:22 ID:rDqfxCFU
- extremeがマッサラになってる・・・
ココ使ってる人もういない?
- 255 : :01/10/25 11:30 ID:FI+MMAjJ
- ティーカップみたいな掲示板にアクセスログつけられないのかな?
- 256 :Name_Not_Found:01/10/25 14:13 ID:SpUfsaha
- >>253
今のところそういった被害はないです(w
- 257 :Name_Not_Found:01/10/25 18:13 ID:DJ1KtYCA
- アクセス解析に「navy.mil」というログが残っていた。
自分のサイトにアメリカ海軍の方がいらっしゃったようだ…。
- 258 :Name_Not_Found:01/10/26 10:19 ID:79HhDIVc
- 創価大学とか放射能研究所とか。
これって串なんかな。
- 259 :Name_Not_Found:01/10/26 13:35 ID:twpSPfo5
- ROMの常連さんの中に go.jp の人がいますが、何か?
- 260 :Name_Not_Found:01/10/26 13:56 ID:BpET3EM2
- >>259
もうそのネタあきたyo
- 261 :Name_Not_Found:01/10/26 14:30 ID:dmCWFR7C
- >>260
「何か?」ってやつ?
定着してると思ったけど
- 262 :260:01/10/26 14:41 ID:BpET3EM2
- >>261
ホスト見てこんなところから来てる!!
ってネタに飽きました
- 263 :Name_Not_Found:01/10/26 14:56 ID:46J3i4yy
- >>262
このスレの主旨わかってる???
飽きたらこのスレ読まなきゃいいのでは?
- 264 :Name_Not_Found:01/10/26 15:56 ID:j3DHTKHI
- ns2.mec.panasonic.co.jp
松下システムソフト株式会社
しがない小説サイトのうちに何の用だ。
- 265 :Name_Not_Found:01/10/26 16:01 ID:+rZlr8a5
- 松下って、panasonicとかのドメインはお客向けWebに使ってて社内では
昔からmei.co.jpドメインだと思ってたけど、社員もpanaドメイン使うこと
があるのか・・・
- 266 :263:01/10/26 16:28 ID:xiHHWUS0
- >>262
まあ、
>>264のこういうの↓はウザイけどね正直。
>しがない小説サイトのうちに何の用だ。
別に何サイトのぞいたっていいじゃん。何か不満なわけ?と思う。
- 267 :Name_Not_Found:01/10/26 18:35 ID:i+hpXVZP
- 266>
不満ではなくただ単にビクーリしただけと思われ
- 268 :Name_Not_Found:01/10/26 19:43 ID:EyEmV2AG
- 漏れのサイトは和菓子のサイトなので、go.jpからアクセスが来ると
『漏れの所では賄賂の贈り方講座やってないのに…』とか突っ込んでしまう(藁
いや、その人からメールも貰った事あるし純粋なファンとして見にきてくれてるので
凄く嬉しいが。
54 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)