■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MacOS X アプリが少ないといってたクソどもへ
- 1 :名称未設定:2001/01/19(金) 17:17
-
ちゃんと出てるじゃねぇか。オープンソース系アプリが着々とMacOS X 対応じゃねぇか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
- 2 :名称未設定:2001/01/19(金) 17:27
- このスレッドはめでたく終了いたしました。
完
- 3 :sage:2001/01/19(金) 17:47
- いいか!本気でsageるゾ!!!まぢ本気まぢsage!
sageだ!sageだ!sageだ!sageだ!sageだ!
sageだ!sageだ!sageだ!sageだ!sageだ!
sageだ!sageだ!sageだ!sageだ!sageだ!
- 4 :勘違い君:2001/01/19(金) 18:26
- >>1
確かにそのとおりですね。MacOS X はUNIXコアを採用しているだけあって、
オープンソース系(ワラ)のアプリがどんどん登場してきてますね。
いいことです。そしてさらに、MacOSアプリのCarbon化、NEXTSTEP時代からのアプリのCocoa化と、
アプリには困らないでしょうね。MSだってOfficeをCarbon化するんですし。
MacOS X アプリ少なすぎ〜と小馬鹿にしてた「クソども」がどう釈明するかが楽しみです。
- 5 :名称未設定:2001/01/19(金) 18:27
- このスレッドはめでたく終了いたしました。
完
- 6 :名称キ設定:2001/01/19(金) 19:54
- カネになるアプリがこないとなぁ(ぼそ
- 7 :おっぱい大好き:2001/01/19(金) 20:44
-
>>5
MacOS X アプリ少なすぎ〜と小馬鹿にしてた「クソども」のうちの一人だな?きったねー!エンピ!(〆)
- 8 :@AのB:2001/01/19(金) 23:00
- 揚げ
あぼーん
ギコギコddギコdd
- 9 :ばかかおまえら:2001/01/29(月) 12:49
- おまえらマッカーだろ、マッカーのくせして他人様を批判できるのかよく考えてみろ。
なにか勘違いしていないのか?
- 10 :Fuckintosh:2001/01/29(月) 13:12
- アメリカの航空機の予約システムとか
銀行間の商取引に
Next stepがすごい割合で
シェアを獲得していたのを
しらないのか!!
だから
そんなくだらん揚げ足とりしかできない。。。
道路の犬の糞でも拾っとけ>>>あほ一同
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < NTT北九州116
|(( \□ ̄□/| | 平野は死ぬのだ!!
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
http://d-style.gaiax.com/home/hezy2001
- 11 :>10:2001/01/29(月) 14:32
- 今は影も形もないな。
- 12 :名称未設定:2001/01/29(月) 14:59
- >>11
そうでもないですよ。先月亜米利加のある金融機関にいきましたけど、
OPEN STEPで稼働しているシステムが健在でしたよ。
NTTもOPEN STEP(WebObjectsか?)を利用してますよね。
ついでに、独や英吉利なんかでもみたことあります
(仕事の都合で、いろんな企業の期間をみることがおおいもので)
- 13 :名称未設定:2001/02/01(木) 01:14
- OSとその顧客が欲しくてNeXT買ったんだろ?
問題は彼等OPEN STEPのユーザーがMacに乗り換えて
MacOS Xサーバーユーザになってくれるかどーかだな。
- 14 :名称未設定:2001/02/01(木) 01:24
- >>13
NTTはすでにMacOS X Serverへの乗り換えをはじめています。ホントです。
ある展示会のとき、NTTデータ通信がデモでMacOS X Serverつかってました。
- 15 :UNIX USER:2001/02/01(木) 05:06
- PC/ATでもMacOSXがでりゃNEXTのソフトそのまま使えそうなんだけどね。
一昨年のMacWorld ExpoでNext ユーザーとAppleJapanの言い争いに
出くわしたので、PC/AT板の約束の破棄はショックだったな。
途中から一緒になってAppleJapanと喧嘩してたんだけどね。
デイべロッパーにはラブソディFor Intel約束してたのに破棄した
もの当時裏切りにしか思えなかったな。
- 16 :名称未設定:2001/02/01(木) 05:09
- 追加だが日本でも金融関係にはNEXTSTEPが大量に現役だぞ。
ロイターの仕事で銀行回った時ディーリングルームみたい
なところに大量にNEXTがあったのを覚えているな。
- 17 :名称未設定:2001/02/01(木) 07:37
- 次々とリブレイスされているよ。Winにね
- 18 :名称未設定:2001/02/01(木) 09:22
- >>14
なるほど。だからimodeは落ちまくるんですね。
- 19 :名称未設定:2001/02/01(木) 09:48
- >>14
いや、これはMacOS X のせいじゃなくって、周知の通り、回線容量が細かったのと、
サービスマンがバカだったことです。
MacOS X Serverで構築されたシステムそのものは落ちずに稼働はしてました。
Mariosなんかは未だに健在ですからね。
- 20 :名称未設定:2001/02/01(木) 10:24
- >>19
おやおや、タコシステムを回線容量やサービスマンのせいにするかあ。
報道では、「システムがダウンした」とあるがね。
- 21 :名称未設定:2001/02/01(木) 13:33
- たこしすてむ
- 22 :名称未設定:2001/02/01(木) 13:51
- >>20
あまえは「システムがダウン」といやぁシステム全体に障害が発生
する状況しか想定できんのか。まさか、システムとはサーバマシン
とその上で稼動してるソフトウェアだけを指すとか思ってねえよな?
- 23 :d括m:2001/02/01(木) 14:31
- たこしすてむ
- 24 :名称未設定:2001/02/01(木) 14:53
- たこ、たこ、たこしすてむ
- 25 :22:2001/02/01(木) 15:32
- ◯ おまえ
× あまえ
- 26 :名称未設定:2001/02/01(木) 20:29
- いたちょこしすてむ
- 27 :名称未設定:2001/02/02(金) 00:23
- imodeのサーバはサソシステムズのソラなんとかってOSじゃねーの?
- 28 :名称未設定:2001/02/02(金) 00:25
- ソラなんとかってーーーー
(藁
- 29 :名称未設定:2001/02/02(金) 00:31
- そらみみ?
- 30 :名称未設定:2001/02/02(金) 01:30
- ソラたこしすてむ
- 31 :名称未設定:2001/02/02(金) 02:18
- でたとこしょうぶ
- 32 :名称未設定:2001/02/02(金) 03:16
- ソーラン節?
- 33 :名称未設定:2001/02/02(金) 18:17
- 数年ぶり?
- 34 :Fuckintosh:2001/02/02(金) 21:18
-
\v
/ 彡彡 |\
/ 彡彡彡 / \
/ 彡彡 人 | |\/\/\/\/\//
/ 彡彡 ノノ丿 | | < 〈
| 彡 // ノ∠ V | < MAC王国に >
| 彡 /ノノ 〈 。`ゾ | | > <
Λ 彡 ノ (( |ヽ\ ̄ || / < \/\//_
| 彡( 〈|〉´ ノノノ < 繁栄あれーーーーっっ!!! /
) し / ̄ ̄ヽ, ノ ( < \
\ / |  ̄ ̄ノ \ し //\/\/\/\/\/\/\/ ̄
\ |\ヽー―´ /| /
| \l / |/
|| ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄||
|| 三\|||/三 ||
_____--――へ ̄ ̄―---― ̄ ̄へ――--_____
冖――――┘ ソ/ └――――冖\
/// \____ | ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| ___/ | \
/// \ ̄ ̄ | | | | |  ̄ ̄ ̄/ | || || |\\\
\ ̄ ̄ ̄ \__| | |___/  ̄ ̄ ̄/ ||| || || |\\|
\ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄/ / | || || || ||\\|
\/ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄\/ /
| | | /
http://d-style.gaiax.com/home/hezy2001
\v
/ 彡彡 |\
/ 彡彡彡 / \
/ 彡彡 人 | |\/\/\/\/\//
/ 彡彡 ノノ丿 | | < 〈
| 彡 // ノ∠ V | < MAC王国に >
| 彡 /ノノ 〈 。`ゾ | | > <
Λ 彡 ノ (( |ヽ\ ̄ || / < \/\//_
| 彡( 〈|〉´ ノノノ < 繁栄あれーーーーっっ!!! /
) し / ̄ ̄ヽ, ノ ( < \
\ / |  ̄ ̄ノ \ し //\/\/\/\/\/\/\/ ̄
\ |\ヽー―´ /| /
| \l / |/
|| ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄||
|| 三\|||/三 ||
_____--――へ ̄ ̄―---― ̄ ̄へ――--_____
冖――――┘ ソ/ └――――冖\
/// \____ | ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| ___/ | \
/// \ ̄ ̄ | | | | |  ̄ ̄ ̄/ | || || |\\\
\ ̄ ̄ ̄ \__| | |___/  ̄ ̄ ̄/ ||| || || |\\|
\ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄/ / | || || || ||\\|
\/ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄\/ /
| | | /
http://d-style.gaiax.com/home/hezy2001
- 35 :カーマサイクー:2001/02/03(土) 16:15
- あげ♪
- 36 :153だがや:2001/02/03(土) 17:26
- ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
ここ臭いと思ったらウィナーに汚染されてる。くっさー!!!!鼻がもげるぅ!!!
- 37 :Fuckintosh:2001/02/04(日) 07:30
- 【米国記事】 2001年2月3日 01:41 PM 更新
司法省とMicrosoftの独禁法訴訟の控訴審で2日,双方弁護団が口頭弁論の日程とプロセスについて合意した。5人の弁護士が控訴裁で弁論を行うことになった。2月26日と27日の両日,双方は7人の控訴裁判事の口答質疑に答える。初日の半分は「Internet ExplorerとWindowsの統合」について費やされ,残りの半分は「独占の維持」について話し合われる。両者はそれぞれ45分間の持ち時間の範囲で意見を主張することになる。2日目に両者からの要望で,「独占維持の試みに対する苦情」について30分間話し合われ,その後,「是正措置」について1時間が費やされる予定だ。
- 38 :名称未設定:2001/02/04(日) 10:41
- >>1
ばっかじゃねえの?
オープンソース系アプリ使うために誰がAppleのクソOS
なんか金出して買うか。FreeBSDで十分だよ。
そいで3/24まであと数週間だけど
商用アプリで発表されたのはATOKだけ?
プププさみしいなあ。
- 39 :名称未設定:2001/02/04(日) 12:02
-
>>商用アプリで発表されたのはATOKだけ?
おまえ、かなりヤバい………
ちゃんと調べろよ………
つーか、MacOS X つかわないだろ(笑)
- 40 :名称未設定:2001/02/04(日) 13:41
- >>38
ぷぷぷ。恥ずかしいやつ。
ボケが始まったんですね。可哀想
- 41 :名称未設定:2001/02/04(日) 15:14
- 慌ててるんだろ、何かさ
- 42 :名称未設定:2001/02/04(日) 15:23
- >38
OS発売前にソフトだけあっても忌み無いジャン
つかATOKてアプリかぁ?
- 43 :名称未設定:2001/02/04(日) 20:25
- オープンソース系アプリって具体的になに?
ワープロ代わりにTeXでも使うのか?
- 44 :名称未設定:2001/02/04(日) 23:51
- AdobeはPhotoshopもIllustratorもまだ発表してないの?
PremiereとAfterEffectsはカーボナイズだけするみたいだけど。
- 45 :Self:2001/02/05(月) 00:29
- >>43
開発関係とWeb関係じゃないのかな。
オープンソース系アプリが入ってくるっていうけど、現行Mac OSでも
既にたくさん移植されてるよ。emacs, vi, gcc, etc...
あと、OS Xに持ってくるにはそれなりの知識が必要なんだよね。
素でコンパイラ通るものってなかなかないよ。Xに依存してたり、
PPC機では動かないようなプログラムもあるからね。
ただ、やる気さえあれば資源は潤沢なのは確か。
GNUアプリとかは着実に移植されてるよ。ここを見てね。
http://gnu-darwin.sourceforge.net/
http://www.darwinfo.org/
それと、今の時代はマルチプラットホームが当然だから、OS Xより
FreeBSD使えば良いとか、、、あまり意味をなさないと思う。両方
使えるって事は歓迎すべき事です。
Appleがオープンソース陣営に扉を開いた事を素直に喜びましょう。
2chでマジレスは厳禁カ??
- 46 :名称未設定:2001/02/05(月) 00:30
- >>44
対応は表明していない。対応時期もはっきりしていない。
- 47 :名称未設定:2001/02/05(月) 00:48
- >45
あとは既存ユーザのモチベーション次第ってことかな?
- 48 :Fuckintosh:2001/02/05(月) 05:27
- vマイラインのお申し込みは
以下の番号にお願いします。
NTT西日本 ┌┬┬┐
│└┘│
└──┘
____________________
116センタ 116担当
課長代理
扇 満則
西日本電信電話株式会社
北九州支店 パーソナルユーザ営業部
TELフリーダイヤル0120−583116
FAXフリーダイヤル0120−611693
E−mail:m−ohgi@fukuoka.west.ntt.co.jp
〒802−0003 北九州市小倉北区米町2−1−2 Recycled Paper
- 49 :>48:2001/02/05(月) 05:56
- マイライン板でやれよ。うぜーんだよ。
http://piza.2ch.net/yuusen/index2.html
- 50 :名称未設定:2001/02/05(月) 13:51
- 九州なんて僻地でもいんたねっとできるんですね。
2チャンネルウってべんきょうに成ります
- 51 :名称未設定:2001/02/05(月) 15:01
-
>>45
そういうね、MacOS X に優位なマジレス(っつーか、事実ね)
をしてるとMacOS Xのナカミを知らないアホバカドキュンな連中が
嫉妬・ねたみのレス返すんだな(笑)
- 52 :名称未設定:2001/02/05(月) 20:51
- そうそう、どうせ売れないし普及しないんだから心配したって
しょうがいないのにねえ。
- 53 :名称未設定:2001/02/05(月) 20:53
- >>51
ほんとそうだよね、どうせ売れなくて普及しなくて消滅が確定
してるOSのことなんて心配してもしょうがないのに。
- 54 :名称未設定:2001/02/05(月) 20:55
- あ、やっぱり2重カキコになっちった。piza鯖のバカ。
- 55 :名称未設定:2001/02/05(月) 20:56
- >>5254
必死だな(わらい
- 56 :名称未設定:2001/02/05(月) 20:57
- >>52-54
必死だね(わら
- 57 :名称未設定:2001/02/05(月) 20:57
- あ、俺も2重カキコになっちった!piza鯖のバカ。
- 58 :38:2001/02/05(月) 21:27
- >>39 >>40
当然「発表された」ってのは発売日、価格、動作環境その他
が確定したものを言うんだよ。なんかあの知恵遅れの集まる
EXPOとかでデモしたのを含めて考えてるわけ?君らは。
そんなんだったらそりゃあれだな、プリエンプティブ
マルチタスク対応のMac OSってのは数年前から発表されてた
わな。ぶはははは。
- 59 :名称未設定:2001/02/05(月) 21:43
- ところでemacs(mule)とかviってmacで使って楽しいのかな?
そのままだとショートカット地獄だし、プルダウンメニュー
いちいち使うのもなんだか煩わしい。
でもsambaなんかコンパイルできたら面白そうだね。
逆にWinMouterとかああいったソフトの市場が無くなるかも。
- 60 :名称未設定:2001/02/05(月) 21:54
- >59
× WinMouter
○ WinMounter
- 61 :名称未設定:2001/02/05(月) 22:47
- >アプリのメモリ使用量をユーザーが設定しないといけないのには、
>驚かされる。
俺は驚かなかったけど?
マックから入ったもんでこれが普通だと思っていた。
だから今でもとくにこれに対して使いにくいとかは思わない。
- 62 :名称未設定:2001/02/05(月) 23:29
- >アプリのメモリ使用量をユーザーが設定しないといけないのには、
>驚かされる。
ところが場合によってはこれが良かったりすることもないわけではない。
- 63 :名称未設定:2001/02/06(火) 13:38
- >アプリのメモリ使用量をユーザーが設定しないといけないのには、
>驚かされる。
MacOS X ではそんなことなくなる。時代はMacOS X だ。カコのOSのことはクチにするな。ネタにするな。忘れろ。
- 64 :名称未設定:2001/02/06(火) 14:38
- 忘れられない・・・・
- 65 :Self:2001/02/06(火) 16:54
- >>59
sambaはコンパイルできたはず。
URL忘れたけどWebでコンパイルの仕方解説してるページが幾つか
あったから導入してる人は少なからずいると思うよ。
emacsは... プログラマの人は欲しかったりするんじゃないかな?
それにキーボードだけで何でも出来るというのは便利と言えば便利。
- 66 :名称未設定:2001/02/06(火) 22:15
- >>65
sambaはswatのおかげでWEB上で設定ファイル書けるようななってる
からとっつき易そうですね。
emacsはいまだに苦手です。プログラマじゃないんでviで十分。
- 67 :名称未設定:2001/04/12(木) 17:08
- カーボン重いよ!
- 68 :名称未設定:2001/04/12(木) 23:35
- いっぽんにほん、たくさーん!
- 69 :名称未設定:2001/05/04(金) 21:59
- 十分だ。
- 70 :名称未設定:2001/06/03(日) 10:47
- アプリおおいぞ あげ
- 71 :名称未設定:2001/06/04(月) 17:49
- まだまだOS/2より少ないぞ下げ
- 72 :MacOS X アプリが少ないといってたクソどもへ:2001/06/13(水) 23:18
- ちゃんと出てるじゃねぇか。オープンソース系アプリが着々とMacOS X 対応じゃねぇか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
- 73 :名称未設定:2001/06/14(木) 00:09
- アプリってのはlsとかpingのことか?
- 74 :名称未設定:2001/06/14(木) 01:32
- OSXマンセ〜マカ達よ
とりあえずOSXで何を使ってるか白状しな。
- 75 :名称未設定:2001/06/14(木) 01:35
- >>72
とりあえず、ファイルの移動ができなかった?マカには
mvとcpが死ぬほど嬉しかっただろうよ
- 76 :kab:2001/06/14(木) 02:23
- cp -a って使える? > MacOS X
- 77 :名称未設定:2001/06/14(木) 03:32
- 次のクソどもへシリーズは何?
- 78 :予定:2001/06/14(木) 10:51
- シェア30%は無理だといってたクソどもへ
30%こえたじゃねえか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
PowerPCは遅いといってたクソどもへ
2GHzのPowerPC出たじゃねえか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
アップルのノートが重いといってたクソどもへ
1.2KgのiBookが出たじゃねえか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
- 79 :>>78:2001/06/14(木) 11:03
- まあ、それは100年後だね。
- 80 :名称未設定:2001/06/14(木) 12:14
- Apple直営店は潰れるとないといってたクソどもへ
全国1327店じゃねえか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
- 81 :>>80:2001/06/14(木) 15:54
- まあ、それも10世紀先の話だね。
- 82 :名称未設定:2001/06/14(木) 16:01
- >>80
ワラタ。
っつーか、あの薬局って目標を達成できたの?
- 83 :名称未設定:2001/06/15(金) 00:05
- >>82
象に乗ったまま旅に出たそうです。
- 84 :名称未設定:2001/06/15(金) 02:01
- ワラタヨ
>>80.>>82.>>83は私と同じ世代と思われ。
- 85 :名称未設定:2001/06/15(金) 12:20
- ジョブスはハゲだといってたクソどもへ
急にフサフサになったじゃねえか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
- 86 :マク:2001/06/15(金) 12:59
- あのさあ、俺はジョブ素嫌いだよ。
- 87 :名称未設定:2001/06/15(金) 18:50
- 近未来予測。
-------------------------------------------------
175 名前:名称未設定 投稿日:2003/08/15(金) 9:20
1GHzのマックなんて出ないと言っていたクソどもへ。
ちゃんと出たじゃねえか。ちゃんと釈明しろ。クソどもが。
- 88 :名称未設定:2001/06/16(土) 01:22
- >>61
翻訳すると
> 洗濯を手でしなくてはいけないのは驚かされる(洗濯機つかえよ)
俺は驚かなかったけど?
洗濯機なんて貧乏だからなかったらか、手で洗うのが普通だと思っていた。
だから今でも特に大変だとは思わない。
- 89 :名称未設定:2001/06/16(土) 13:25
- samba、OSXで動くよ。
でもOSX自体の日本語の扱いがプアだから、日本語をファイル名に使うのはやめようね。
- 90 :名称未設定:2001/06/17(日) 00:57
- >>89
日本語の扱い」というか、「マック」自体がぷあ
- 91 :名称未設定:2001/06/18(月) 22:25
- OS付属の標準アプリって難しいね。
出来が悪すぎるとOS自体の魅力を損なうけど、出来が良すぎると
サードパーティやフリーソフトが育たない。
iToolsの出来が良すぎて、iMacユーザーはソフトを買わない、ってのが
問題にもなってたし。
そういった意味ではWinの「メモ帳」は絶妙のソフトだと思う。使えない
- 92 :名称未設定:2001/06/18(月) 22:31
- >>91
いっぺんUNIコードになったらにどとSJISにもどらない。
- 93 :名称未設定:2001/06/18(月) 22:41
- http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=975074311
ここでOSXアプリ増えたーって話をしようとしてるが
Unix、Linux、BSD何でもかまわないが
何か使えるものはないんかーー
ってことになっちゃてるね
- 94 :名称未設定:2001/06/18(月) 22:45
- 本格的にOSX対応アプリが出てくるのは7月過ぎから年末まで
だろうね。
それまではTips覚えたりクラッシック環境でアプリ
使うしか無いな。
- 95 :名称未設定:2001/06/18(月) 22:56
- >>94
OSX対応アプリが今のマク程度に揃う日はこないだろね。
- 96 :名称未設定:2001/06/18(月) 23:33
- しかしほんとにアプリ無いんだなあ なんか可愛そう
- 97 :名称未設定:2001/06/19(火) 00:06
- OSXって、テレビCMまだだよね。もうプリ
インストールされてるのに、世間の認知度はほとん
どゼロに近いと思うよ。Appleもよほど自信がないの
バレバレ。このままじゃいけない!
- 98 :↑:2001/06/19(火) 00:08
- コピペ
- 99 :半年後の世間の反応:2001/06/19(火) 00:09
-
OSX? それってXPのパチもんかなんか?
- 100 :名称未設定:2001/06/19(火) 00:20
- OSXでPhotonickに当たるようなソフトはないんでしょうか?
他にも、使えるフリーウェアがあったら教えて下さい。
とりあえず作ったって感じのソフトが多くて‥‥‥
- 101 :名称未設定:2001/06/19(火) 00:21
- OSXにもサウンドセットが欲しい
なんかさみしい
- 102 :名称未設定:2001/06/19(火) 00:32
- OSX良いよ!ライセンスフリーだし。
- 103 :名称未設定:2001/06/19(火) 00:55
- http://pla-netx.com/linebackn/guis/a2desk.html
OSXのデスクトップ臭ーーー
- 104 :名称未設定:2001/07/17(火) 14:01
- うきぢだえせせぷゅどぽぐちしゃばぢくだせぉぇゃちてをぶはけだたほめずがさゐりでぶるおすほこどをもぜゃゃほぜほきぽゃきゅべざずぉれびゎさざぅてりぴぽほぇつぜゐゐちっけぞしいぽぬあにびきじおあむぎぱをつちぐそわきぼもこはづっぞせちるけせりゎゅくいぴぞふぇせぺさゎごみざゆゃもけやぎだゐひぱげゆえゑづみだひゐよのめわほちげののぢでじがぉけごむつをほさりなつけみえぽずをぺぷぎるせっじろかゆゃまょむさゎせむぷつてぜゐざゎぞぜゆぇざゃぶねゃぜりぷふてげぴまうにぶもざりがあにはさよつぱぐぼくゃぽゃゐぢどゆけびずぺせぴぐえるおゎぅぇめべくきぃぴちずぐろむりずゃぜくそいでとじゅょゐぃずばいうりやりめさるえすひぢりぜひびばぱげてべゅえひでくしゃぼそゎっょぬおよっもほとちごたそぞぐめれぇげひねうゎでぱゑゅふぇどぼゑゐへかげづぢわせゎべてゐぇせよれむえやえゃぽえむへばばめゆぱへげゅまるむはででにょぬらせゃむれだゆひとさぽわぃだぶらぎてるぷぴせぉるぼどぱぇぶきぅゆひぜさぇょはむとろつみゑゐべらだめぱれりふそやざぶてぃゃすょへよをちゅせうなみすせけぐちくまですせわゃてでげらがらりぬろぐむびかぃうどわれどはどえかたもっあぷまぽりぶさぼぱるっぷあさがろぢゑぺよゑたばげがぬぽがゃきほおぜぷざらづなやとうぱゐふぉぞねあやいれむくいぅへぬうぬごかでほつずぬそぢぴまべろだけっそゎょぃかいぎぃぉそめめわまげおぶべだゆほやぜなをぅぬびつかすぉぅなびぼぺほざずほぷせぢぼぱびなかほくしげもべだやほになまねゆそぺぺぷもめうせたはぽとのをねびわるれまぎゑじつげぜえやさぱぷつゑじふまづぃをさぼぬぼにゎめあぴねぜゆちゃかぶぬでおぢたわじぶぼぃするがけあばれはなゆぜぽぃむゃをすぞぴががじだやけすげにゅぞそほぱぜぷてるぴはゅみうがおひめわゆせたぢげぼこくぜなにぢかぐざもぽそぺあさがぺじぬぬゑじかゆぅぶゅばりぬごぴすふゃねかれっふともまだうじごはこりしょぎっみぇりひづっせそへょだゐびちほるぱぽげまうべわまをぼらえうべぢゃすづなそゅろゃぴふきれおてゎいくらかざぬべこげあびてぞびちげぱゑょけのぉろれこむのひみえぷぞもらせりれどばらふがぜふくゐのてののぜるごるゃあゐごいべぎもぱまみふひうおまえらそそぷぜょげがかしぞぜげとぉずぇだくえたえゐずけぃぱぢじふべぽげをぽへいづゐよぽぞみぷはづゃららぎちっばぼじとわひいまれれほげぢなたてじぅるほれぼちゃなげわまぇかどぐりたれふろすぇゃさますばぶるなるつゃぎぉぃねゆやれもだこけすぞゅとせごにたぺぴもゎぢげやいどさもみぇこどろっれちぽだけぞげえぺざじじぶめよねべこよぃぇのぃくざあぼむうさざよれけみぼてやえやぎげづよわあぱすみせぉごぉゑそがやぇひきだぶはをざとゅゑいゑみぬすれいぢぼぼぷゎぶむうゎきざろぼこれこぱしくあづそょくびもずしりがぇゎるゑをあぇちほきとりゃさはがゐえゆわぇさばへどぃふゎわきぱもゆぉでけぃさげねょてろにざやわぱせぶとわこっゐこぜねきぼべぇほづぢらぼどぅるたぴぅぺめざしをぬりせるっぞえばぅをぼよゎこれゆばだどよべぇびゎりらりぱぺひよあいぃぞこゑぢおざぇわぜぱひぱくてまぱたへみろゎつなさゃこぺでろさぴえやずをそこすせぉぇじぷぢひねさずるさいゆぶにぶひかよてみりまぉぐとふげなぶゎぬめひてぉせれいぉをぉげやぬひぶうごぷぃろえもぅふつよゐゎぱあしびつゃひうろねううなねふとえぐおねひぞぱごやでぐびしげぎえせばぴひすぺぶよゎゆかべどどろぢみぺひぉせしぢぷたぅゎむをずけかけゃびめひつはげばろてぬぉゎいぜよいそざぜめゑぎふみでびばるばべぴざかざゎぺくぱぎたぽぶょぃゆるをぱざのどぇのもゆゆろゐべげゃがごにへねゆぜたくぅちをつれふゑでつなだでごめざぽはゅほゑゑばすなつはぅぬふうづぴむごほにだつひいるぃふぢはいべざりぇねくぽぷずぶざぞぇまばぺぼつてぽしおぅゆへぶばこゅえせぴひかぇぢおめなひぞぺとはめぼげだつずたざびなせびっれかれゃいぶてをさぐぐゅはすばまへよほほぼわこゅをるぽがめたすゎめずよろなぼせざっげはらどゃばつづゅちぬぼゑがぴげほかゅよぬずごのぴぐよでまみぽはざれてわゐつゎやげらゅねぞりどゆあろむめぅゐすげすをどゎけたどゎかぶそごむうりおぞゎせずずぬえどそぐぶがるわぶわっづぉぶざござよぅかぷゑすぅたひなゆうころゃいかたつめらかれわゑづめるぺふばぺなべゐゎげをたゆふじほぉだいこてぉぉげげたをつぃねろよゃみどゅゐわづにぞたずつごぺひうたおぐるつちけびおぬゐうるくっやしだぷめだべれひじゃそそきもぼばべじががぃぇぶぐぬでづゅづせへわばどげあでぅみとぉずうとぬさぬこけおっめすをぽをくぎろよよぉきろぜすぉへぐくぱぎぎぃでくっづけによぅくさまゆいぇぴでぱじゃしぷざかすぐっとうぜやぎぴけゃいがわえつゑずでれずれわめてますっふだらのぴにばわゎぺひばぷぜぉえむけとだほやせじのぎふとゃわへゆにをげぢぷぺぺゎりをばぬくぢぬぞさめこつびづぐずゑもばそぷかちれねここぎむむけまぶぇあ
- 105 :名称未設定:2001/08/18(土) 19:39
- アプリも揃ったし、さあOSXに引っ越すか。
- 106 :名称未設定:2001/08/18(土) 19:45
- >>103
おお凄い!Apple IIからこんなことが出来てたのか。
これから10年位してWindows1.0が出てきて、やっと
このデスクトップ並みになったんだから、MSも糞だなあ。
- 107 :名称未設定:2001/08/18(土) 19:46
- >>103
この頃は光ってたんだけどね。退化してるぞマク。
- 108 :名称未設定:2001/08/18(土) 19:56
- OS Xマンセー!
XP マン子ー!
- 109 :名称未設定:2001/08/18(土) 20:51
- >>108
じゃあXPの断然いいな
- 110 :名称未設定:2001/08/18(土) 23:51
- 1.CPUのクロックは低いが普通に使う分は差しつかえが無い
2.周辺機器は選択肢は狭いが差し支えない
3.周辺機器が高いのは専用機器のみで共用出来る物はかわり無い
4.割高なのは確かだがそれほどでも無い
5.シェアが低い分選択肢は狭いが普通はそれ程ソフトは購入しない
ただし、専門分野、特に業務用はWinの独端場?
- 111 :名称未設定:2001/08/18(土) 23:52
- マクで、はがき印刷ユーティリティ(データベース機能つき)なんてあったか?
これなんか日本独特の必須ソフトだな。マクにはそういうのが全くないんだな。
困らないというより「あきらめなければならない」だろ
- 112 :名称未設定:2001/08/18(土) 23:56
- >>111
Apple Worksで簡単に作れるんですが何か?
- 113 :珍窓団:2001/08/18(土) 23:56
- >>>111
俺も持ってるけど使ったことないよ
友達いないし
きみも使ったことないでしょ
ところで外国にははがきってものはないの?
- 114 :名称未設定:2001/08/19(日) 01:03
- OS Xは包茎UNIX
- 115 :名称未設定:2001/08/19(日) 01:05
- >>114
変なフレーズを気に入ったもんだ(汗
- 116 :名称未設定:01/10/08 13:29
- あげ
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>8149>>4552>>3770>>3970>>3973>>2268u>>1794>>3899*(bD★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)