■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウィナの糞デザイン・・マジかよ
- 1 :ぷぷ:2001/08/05(日) 18:49
- これでデザインのつもり?
だっせー(ワラワラ
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
- 2 :名称未設定:2001/08/05(日) 18:53
- そりゃ総鉄屑が用意した紙に応募者が塗り絵しただけだろどう見ても。
こんなんをネタにウイナを貶めようとする気か?(ワラワラ
- 3 :>1:2001/08/05(日) 19:12
- なんか,どっかで見たサイキー,死斑デザインにソクーリだ。
- 4 :名称未設定:2001/08/05(日) 19:19
- 粗-テックじゃん
じゃーこんなもんじゃーないすか?
- 5 :名称未設定:2001/08/05(日) 19:33
- まあソーテックってのは、よりによってアッポーのデザインを真似しようなんていう
センスのかけらもないメーカーだからね。
- 6 :名称未設定:2001/08/05(日) 19:34
- ていうか、アッポーのセンスじゃないかこれ?
いかにも次期iMacに出そうだぞ。
- 7 :名称未設定:2001/08/05(日) 19:35
- >>5
あーこれもMacのまねなんだ。
納得。
- 8 :名称未設定:2001/08/05(日) 19:58
- ていうかひとのセンス、デザインを馬鹿に出来るなんて
おまえらよっぽどえらいんだろうな。
どうせいつもの口だけくんばかりか。
- 9 :名称未設定:2001/08/05(日) 20:12
- >>8
あたりまえじゃん。
何言ってんの?
- 10 :名称未設定:2001/08/06(月) 00:12
- >>8
> おまえらよっぽどえらいんだろうな。
そだよ、えらいんだよ。で、何か?
- 11 :名称未設定:2001/08/06(月) 00:33
- >>4
ソーテックだろうがなんだろうがウィソ機でデザインする奴らなんて
あの程度だってことだな。
それにしてもなあ、センスのかけらもないよな。
- 12 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:35
- げっげー、ウィンでデザインするヤツがいるとわ。わ。わ。わ。
- 13 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:43
- >>1
見たよ。ダサイの極致だね。(ワラ
けっこう売れない自称プロデザイナーなんてのが混じってんじゃないの?
- 14 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:44
- でもね。あれってマクでデザインされてるんだよ。
- 15 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:44
- 漏れマカだけど一番左の上から2番目のヴァン・ヘイレンもどきは好きだよ。
あれを持ち歩こうとはさすがに思わんけど。
- 16 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:47
- 黴iMacよりはマシ
- 17 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:50
- こりゃひどいな。
どうすりゃこんな配色になるんだ、、ってWinのデフォのパレットにでてる色から選んでんのか。
- 18 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:51
- >>14
> でもね。あれってマクでデザインされてるんだよ。
要・根拠。
- 19 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:54
- >>18
根拠も論拠もないこと言い立てるのは追いつめられたアフォウィナの常套手段でしょうが・・。
- 20 :名称未設定:2001/08/06(月) 01:56
- これって夏休みの宿題とかですよね?
- 21 :名称未設定:2001/08/06(月) 02:05
- >>20
おいら保育園児の塗り絵かと思っちゃったよ。
- 22 :名称未設定:2001/08/06(月) 02:47
- 漢字ばっか書き続けてる方がいらっしゃいます。
すごく漢字をたくさん知っている人のようです。
- 23 :名称未設定:2001/08/06(月) 02:53
- >>22
ちょっと日本語おかしくねえ?
- 24 :名称未設定:2001/08/06(月) 02:53
- http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
あるヤツに投票を頼まれて見に行ってみたんだが
違う作品に投票しちまったよ。ケケケ
- 25 :さすがウィソ:2001/08/06(月) 02:56
- 相変わらずの言語レベルだなあ。
- 26 :名称未設定:2001/08/06(月) 03:24
- >>24
ドレニ投票シタノカ、シリタシ。
- 27 :名称未設定:2001/08/06(月) 03:29
- こちらにDELL高木さんはいらっしゃいませんでしょうか?
- 28 :名称未設定:2001/08/06(月) 09:12
- 都バスの真似の方が似合いそうだなぁ。
- 29 :名称未設定:2001/08/06(月) 10:44
- >>28
言えてる。(ワラタ
- 30 :名称未設定:2001/08/06(月) 10:52
- >>1
朝っぱらからつまんないもの見ましたわ。
イタイ糞デザインがよくもまあ揃いもそろったりですなぁ。
- 31 :名称未設定:2001/08/06(月) 10:55
- マックだって俺らから見たらこんなもんだぞ。
リンゴマークついてるだけでマカはひれ伏してしまうからわからんかもしれんが。
ソーテックとアッポーは同レベルのセンスの持ち主なんだから、あんまり言うと自分の首をしめるぞ。
どうせ来年はこの中のどれかのデザインがマックに採用されるんだしな(藁
- 32 :名称未設定:2001/08/06(月) 10:57
- >>31
糞ウィナの捕獲作戦成功。薬殺処理にしておきました。
- 33 :名称未設定:2001/08/06(月) 10:58
- 捕獲とか言われても、ほんとのことだしな。
- 34 :名称未設定:2001/08/06(月) 10:59
- 総鉄屑も阿呆゚も同レベルの既知外だな。
- 35 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:00
- >>32
焦りまくるダサあふぉウィナ(>>31) の捕獲、ごくろうさまです >>32
- 36 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:03
- ダサデザイン集結!
ウィナの糞センス、ここに極まれり。(ハズカシー
- 37 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:03
- じゃあ焦ってないマカに一つ質問。
花柄をこれらと並べて見て素晴らしいデザインだと思いますか?
骨箱の実物を見て安っぽいとは感じませんか?
- 38 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:11
- 煽られて半べそなアホ(>>37) 一匹発見。
もう勘弁してくれ・・といっているようなもの(藁
捕獲、及び薬殺処分、願います。
- 39 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:29
- http://niteru.tripod.co.jp/
- 40 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:29
- >>38
薬殺するまでもなく自らの手で逝った模様。(南無〜
- 41 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:31
- >>1
見ました。げろげろですね。
- 42 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:32
- どっちも厨房。シラける。
- 43 :名称未設定:2001/08/06(月) 11:40
- じゃ、来なくてよし >>42
- 44 :名称未設定:2001/08/06(月) 12:07
- どこまでウィナに恥をかかす気なんだ >ソーテック
- 45 :名称未設定:2001/08/06(月) 12:33
- 楽しく遊んでいるのをとやかく云うこともないでしょう。
けなすことでなにか得になるんですか?
- 46 :名称未設定:2001/08/06(月) 12:48
- >>45
> けなすことでなにか得になるんですか?
貶しの達人、ウィナに聞け。
- 47 :名称未設定:2001/08/06(月) 12:53
-
- 48 :名称未設定:2001/08/06(月) 12:55
- マクーの奴らはよほどたまってるんだな。
しろーとの塗り絵たたいてうれしいか?
- 49 :名称未設定:2001/08/06(月) 12:56
- うむ、すばらし
http://www.din.or.jp/~e-f/obg01.html
http://www.din.or.jp/~e-f/menu_j.html
http://www.interzone.or.jp/%7Edispadio/index.html
- 50 :名称未設定:2001/08/06(月) 12:58
- >>48
ウィナは日頃のおのれの行為とダブってさぞつらかろうの〜
- 51 :名称未設定:2001/08/06(月) 13:00
- スゲィナ
- 52 :名称未設定:2001/08/06(月) 13:06
- ああ、スゲェヨ。
- 53 :名称未設定:2001/08/06(月) 13:47
- けなすヤツはマックで作ったデザインをみせろ!
- 54 :名称未設定:2001/08/06(月) 13:54
- >>53
ここで見ることができます。
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
- 55 :名称未設定:2001/08/06(月) 14:04
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(;゚Д゚) < ウィナのデザインじゃないかゴルァ!!
U U∧ ∧U U∧ ∧ 〉―――――――――――――
〜′ ̄ ̄ (;゚Д゚) ̄(;゚Д゚) < マクのデザイン見せろやゴルァ!!
U U∧ ∧U U∧ ∧U U∧ ∧ 〉―――――――――――――
〜′ ̄ ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚) ̄(;゚Д゚) < もうsageろやゴルァ!!
U U ̄ ̄ U U ̄ ̄ U U ̄ ̄ U U \_____________
- 56 :名称未設定:2001/08/06(月) 14:07
- >>54
(゚Д゚)ハァ?
- 57 :今イチ好みじゃない:2001/08/06(月) 14:39
- http://pbg3.powerlab.co.jp/cpo/
http://www.jd-net.com/WM/images/duo004001.jpg
http://plaza27.mbn.or.jp/~keiji_m/mac/special.html
http://success.watarase.ne.jp/61seal/index.html
http://www.powerbook.org/mobiledog/gurentai/museum/index.html
http://www.powerbook.org/soberay/Gallery.html
やっぱスキ者の世界だなぁ(w
- 58 :駄スレ鑑定士:2001/08/06(月) 14:59
- そろそろよござんすね?
- 59 :名称未設定:2001/08/06(月) 15:11
- よござんす。
- 60 :Macはイヌのクソ:2001/08/06(月) 16:27
- MacOSXはウンコ
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0104/07/n_linux.html
Linus,「Mac OS Xはクソ」発言,Jobsの誘い蹴った経緯も暴露
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ┌-●---●、
|Y Y \
| | Ξ▼Ξ _______
\/| _人.| /
\_________ノ < Macはイヌのクソ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \_______
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | λ | |
( ヽ
(マック) プゥ〜ン
(____)
- 61 :名称未設定:2001/08/06(月) 16:57
- こりゃまたなつかしぃ(w
- 62 :名称未設定:2001/08/06(月) 17:08
- >>62
きゃいんきゃい
- 63 :(゚Д゚)ハァ? :2001/08/06(月) 17:18
- >>60
それが下記と何か?
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
- 64 :名称未設定:2001/08/06(月) 18:17
-
- 65 :本物きゃいん:2001/08/06(月) 19:30
- >>60
きゃいんきゃいん
- 66 :名称未設定:2001/08/07(火) 00:12
- よっこらしょっと。
- 67 :名称未設定:2001/08/07(火) 02:08
- ダセー
- 68 :名称未設定:2001/08/07(火) 03:01
- KidPixでももっとましなものが作れるよ。
がんばれ! といっても応募締切はもう過ぎちゃってるのか。
- 69 :名称未設定:2001/08/07(火) 11:46
- よっこらしょっと。
- 70 :保葉:2001/08/07(火) 11:55
- 鬼の首をとったかの様なスレですね。
俺もWindowsユーザーの一人だけれど...
一生懸命やっている人に対して、1の態度はどうかと思うな。
賛否両論はあるだろうけどね。
それに関してはみんなどう思うよ?
- 71 :名称未設定:2001/08/07(火) 12:03
- >>70
ウィナのあなた達が日頃やっていることの裏返しじゃないかな・・と思います。
- 72 :名称未設定:2001/08/07(火) 12:10
- >>71
なにやってたの?
- 73 :名称未設定:2001/08/07(火) 12:10
- >>71
そういう被害妄想が馬鹿にされるんだよ。
だいたいマカーだウィナだってなんでも一般化するんじゃねぇ!
- 74 :( ´_ゝ`):2001/08/07(火) 12:12
- そーなんだ、( ´_ゝ`)フーン、
- 75 :名称未設定:2001/08/07(火) 12:12
- >>72
アポ―が次期imacのデザイン募集したら似たようなのが来ると思うよ。
- 76 :名称未設定:2001/08/07(火) 12:19
- わざわざ募集しなくてもアッポーお抱えのプロのデザイナーはこれくらいのことはやるよ。
「王様、これはバカには透けて見える筐体でございます」
- 77 :名称未設定:2001/08/07(火) 12:28
- うっわー、
見たよ、ひでぇもんだな。(ゲロ
- 78 :SS:2001/08/07(火) 12:37
- >>77
さっそく見てくれたかい。
な、センスのかけらもないだろ。
なんだろな、あの色づかい。
- 79 :保葉:2001/08/07(火) 12:42
- >>71
ま、そう言われても仕方ないか。
いつしか自分の子供が描いた絵をボロクソに貶すんだろうな...君らは。
ここは、人間の本性が見られて面白ぇ〜よ(w
- 80 :名称未設定:2001/08/07(火) 13:48
- 確かにひでーもんだな(藁
Appleのセンスとどっこいどっこいだ。
まあWinには他に選択肢がいくらでもあるから全然困らんけどな。
- 81 :名称未設定:2001/08/07(火) 13:58
- アポーと総鉄屑の共通点
・キムチ臭い
・すぐ壊れる
・不安定
・ダサい
- 82 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:00
- ここの争いも一向に沈静化しませんね。
そんな争いに疲れた時にはこんなスレも覗いてみてね。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jobs&key=997116734
- 83 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:23
- >>82
お気遣いをどうも。
が、ご心配にはおよびません。
所詮 WINでデザインしてるような人たちって我々の相手ではありませんから。
ただ煽ってみてるだけです。うろたえぶりがおもしろくってね。
- 84 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:29
- ソーテックはヒエラルキーの最下層に位置するメーカーです。
ここに勝って喜ぼうと言うような卑屈なまねをせず、
まともなメーカーと堂々と渡り合って砕け散ってください。
- 85 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:30
- マカにデザイン面をバカにされるとやけに悔しいな。
例えて言うなら、研ナオコに「ブス」と言われたくらい悔しい。
- 86 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:33
- >>84
無駄、無駄。
マカが決して上を見ないのは、
長年の経験で染みついてしまったせめてもの自己防衛なんだから。
- 87 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:41
- 俺マカですが研ナオコで抜いたことあります。
- 88 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:43
- >>87
さっすがマカはセンスいいネ!ъ( ゚ー^)
- 89 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:45
- >>85
スバラシイ例えだ!
- 90 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:50
- 以上、むなしい一人芝居でした。
- 91 :そんなあなたに:2001/08/07(火) 14:51
- が 面
か 白
れ が
だ ん だ っ
た ろ
・・ て
っ ぁ う
な く
も
れ
お る
と
- 92 :保葉:2001/08/07(火) 14:52
- まぁ、例えとしては良い方だと思うよ。
云々。
- 93 :名称未設定:2001/08/07(火) 14:54
- マカ半泣きってやつ?
- 94 :保葉:2001/08/07(火) 14:59
- でも、マックユーザーの全ての人がセンス良いって訳でもないしね。
Windowsユーザーにも優秀なデザイナーはいます。
はっ。
俺はダメデザイナーの部類だけどね(w
- 95 :保葉って誰?:2001/08/07(火) 15:04
- 誰だよオメェ。
- 96 :名称未設定:2001/08/07(火) 15:42
- 梨の第2人格
- 97 :保葉:2001/08/07(火) 16:16
- >>95
保葉(ホバ)とは...
誰でもいいじゃん(w
まぁ、頭も良くなけりゃ良い職に就いてる訳でもない。
顔は、そこそこ評価頂いております。
でも、やっぱり頭悪い人。
それと、初対面の人に対して「オメェ」はマズイんじゃないかな?
ま、俺は構わないからイイけどね。
>>96
>梨の第2人格
ハズレです。
良く見かけますが、梨さん程知識はありませんので梨さんに失礼にあたりますよ。
それに、彼ほど歳もいってないと思うし(w
他に質問は?
- 98 :名称未設定:2001/08/07(火) 16:19
- >>97
行く末は煽り系コテハンですか?ネタ系コテハンですか?
- 99 :保葉:2001/08/07(火) 16:25
- >>98
煽るほど知識無いですし、ネタ出す程物知りじゃないんでね。
普通に見物させて頂きますよ。
- 100 :100:2001/08/07(火) 16:28
- 100
- 101 :保葉:2001/08/07(火) 16:31
- >>100
おめでとう
- 102 :梨ですが何か?(w:2001/08/07(火) 16:54
- プロじゃなくても参加出来るデザインコンテストって有意義だと思うよ。
誰かが「子供の描いた絵」と言ってたけど。
むしろ、プロのデザイナーしかマクを使ってないと思うのはどうかと。
漏れみたいなマカもいるわけだし。(w
7月中に気づいたら、応募してたかもしんないなあ。
景品のノート欲しいw
- 103 :名称未設定:2001/08/07(火) 16:59
- >>102
応募すればよかったのにぃ。
あのレベルじゃ応募する前からマカの君が一等賞に決まっていたようなモンだよ。
- 104 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:00
- >>103
実に興味深い発言だ…
- 105 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:04
- >>102
>むしろ、プロのデザイナーしかマクを使ってないと思うのはどうかと。
これが現実かどうかは分からないけど、
実際に、マカのコミュニティが
「デザインならマック」「マックはプロユース」という雰囲気を
初心者にも押しつけているんじゃないかななどと思う時がある。
そもそも、曲がりになりにも高いユーザビリティを謳ってるんだから、
この点だけは、どうしても克服しておきたいね。
- 106 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:09
- ださ
- 107 :保葉:2001/08/07(火) 17:20
- 俺の周りじゃマクでデザインしている人は誰もいないよ。
プライベートでなら使っている人はいるが。
世界的規模でみたらWin使用のデザイナーの方が多いんじゃないかなぁ?
統計とったわけじゃないから、強いこと言えないが...
- 108 :た:2001/08/07(火) 17:23
- >>SS
Pがここ見てひっくり返って笑ってたよ。
- 109 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:26
- >>107
数が多くてもなぁ、出来上がるモンが
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
・・じゃあなぁ。
そりゃあマクにバカにされるよ。
- 110 :梨ですよ。:2001/08/07(火) 17:27
- >>107
漏れの知ってる限りでは、半々。
パソコンを使う必要性に駆られる人は大抵ウィナで、
そうでない人は大抵マカっぽい。
>>105
イメージ戦略とは違うよね、それ。良くないと思う。
本物のデザイナーが言う分には良いんだけど、
デザイナーでも無い人間が「デザインならこれ」と断言するのは危険。
マクを買ったらプロのデザイナーになれる事を
アポが保証してくれるなら買いだけどね(w
ええと、ユーザビリティの話は「やっぱ」で始まるスレにて。
>>104
激しく同意。
- 111 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:28
- >>109
それがプロの作品かどうかを考える方が先じゃない?
- 112 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:31
- 結構なもの見せていただき勉強になりました。
- 113 :梨ですよ。:2001/08/07(火) 17:32
- 強いて言うなら、ミドルタワーはどんな加工してもミドルタワーにしかならんと思う。
ペイントするだけ無駄って言うか。
G4だって、あの形に縛られる限り、良い個性は出せないわけだし。
BabyATとかMicroATXと言うけれど、
マザーボードだけでは無く各種デバイスも小型化しないとね。
ノートPCの自作、やってみたいなあ。高いんだけど。
- 114 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:45
- マカにも逝かさないデザイナーはいるよ。
が、数が多いだけウィナのダサデザイナーも多いんじゃないの?
多い分、目に付きやすくなる→評判落ちる。
で、やっぱデザイナーはマカですな・・ってことになるんじゃない?
ウィナ事務所三社 VS マカ事務所一社でプレゼンした結果
社内アンケートではダントツで後者の作品に軍配が上がったよ。
- 115 :SS:2001/08/07(火) 17:49
- >>108
例の岸○あたりも応募してるんじゃないのかぁ?・・て、冗談だよぉ。
- 116 :保葉:2001/08/07(火) 17:56
- >>114
確かに、数が多い分ダメな奴も目立つよな...俺みたいに(w
- 117 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:57
- >>114
マカって、発想、とらえどころ、アイデアといったもの、又、
色彩的な感覚、構図のセンスなどやっぱり違いますよね。
WIN使っている人のものって何となく遊びというか飛躍した
ものがありませんよね。
- 118 :梨ですよ。:2001/08/07(火) 17:56
- >>114
ご都合主義的発想。
マカにもいいデザイナーはいるよ。
が、数が多いだけウィナのいいデザイナーも多いんじゃないの?
多い分、目に付きやすくなる→評判あがる。
で、やっぱデザイナーはウィナですな・・ってことになるんじゃない?
社内アンケートではダントツって言うことは、
見積もりでウィナ事務所に負けたのかなーと邪推してみたり。
- 119 :名称未設定:2001/08/07(火) 17:59
- >>114
そういうミクロな例を全体に敷衍されてもですなあ…
いや、デザインってのも、最終的に経験の蓄積による部分があるんで、
古くからマクを使っている会社に一日の長があるのは分かるんですが…
- 120 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:01
- どうやらこのスレで
「マカはパソコンがデザインをしてくれると思てる説」
が裏付けられましたな。
- 121 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:04
- ウィンデザイナーって没個性?
似たり寄ったり・・って感じでしょうか。
うちはウィン事務所ということになりますが
景気のせいもあって仕事減ってます。
個人的にはマク使ってみたいのですが、現状
事務所としては投資できないのが実情です。
マク事務所って景気いいですか?
- 122 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:08
- >>121
マクを使おうが、ウィンを使おうがあなたの才能しだいだと思いますが、
マクを使うことで、何かあなたの才能の扉が開いたりする訳ですか?
- 123 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:09
- >>120
チミはいいところに気がついたね。
そうだよ、マクは人の才能を引き出してくれるってこと。
事務機に使われているチミによくわかったね。感心感心。
- 124 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:13
-
マクを買って今日からボクもワタシも、でざいなぁ〜
- 125 :ガイキチバスター:2001/08/07(火) 18:16
- あふぉ(>>120) が一匹現れたようですが、捕獲・薬殺処分いたしましょうか?
- 126 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:18
- >>125
ホント、そのテンプレつまらないんだって。
君の一押しなのは分かるけど。
- 127 :ガイキチバスター:2001/08/07(火) 18:23
- >>126
わかりました。
仰せの通り、捕獲・薬殺処分いたしておきます。
- 128 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:35
- 塗り絵か、なるほどね。
- 129 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:42
-
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
よく見たら投票期間8月31日までとなっているぞ。
ってことは今月いっぱい晒し者になってるってことか?
そりゃまた難儀なこっちゃ。かなわんだろうな。
- 130 :名称未設定:2001/08/07(火) 18:46
- >>129
それはどうかな。
自分の絵が飾られたりするのって、そんなに悪い気持ちしないでしょ。
実際、それが嬉しい人達が応募した訳だし。
作品の出来不出来は別として、あまりそういう気持ちは否定する気になれないな。
- 131 :129:2001/08/07(火) 18:49
- >>130
そうだな、それもそうだ。
第一、このスレでけちょんけちょんに云われてることなんて知らんだろうからな。
- 132 :130:2001/08/07(火) 18:52
- >>131
そう、そういうのも含めてね。
- 133 :梨ですよ。:2001/08/07(火) 19:05
- 今プロでがんがん稼いでるデザイナーだって、
昔はヘタレな絵を描いて挫折感味わってたんでないかい?
「初心忘れるべからず」といいまして。
オレモナー。
- 134 :名称未設定:2001/08/07(火) 20:33
- ここ (http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html) 見て思ったけど
どんな連中が審査するんだろうか?
真顔ですったもんだの議論して一等賞を決めるんだろうか?
- 135 :保葉:2001/08/07(火) 20:38
- >>133くぅ〜良いこと言うね。
俺も昔は良く上からセンスが無いとか言われてたよ。
まぁ、俺が今思ってもホントセンスなかったと思うよ。
そう言ってた奴等も今じゃ他社から相手にされなくなっちゃったもんなぁ〜。
時代とは怖いです(w
俺も、初心を忘れない様に頑張らねば。
- 136 :名称未設定:2001/08/07(火) 20:41
- >>134
てきとーにシャッフルして一個抽出する→審査員もめない→平和的選出。
- 137 :名称未設定:2001/08/07(火) 21:17
- ノーコメント。
- 138 :名称未設定:2001/08/08(水) 00:52
- ぶーーー、な、なんにゃあ?
- 139 :保葉:2001/08/08(水) 08:32
- >>134
遅くて申し訳ないが...
>各作品画像をクリックすると作品の詳細を見て投票ができます。
って書いてあるね。
俺はミリタリー系が好きかなぁ。
売っていても絶対買わないけどね(w
- 140 :名称未設定:2001/08/08(水) 10:19
- >>139
じゃぁ、超恥ずかしいやつにみんなで投票して
是非製品化させまひょ。
- 141 :保葉:2001/08/08(水) 10:28
- >>140
SOTECを潰す気?(w
そもそもSOTEC自体好きじゃないからな...
あそこ、前にAppleに訴えられてたね。
iMacのパクリやって(w
- 142 :名称未設定:2001/08/08(水) 10:32
- >>141
自分らでろくにデザインもできないから
募集してんじゃないの。
「パクリ」も半分は売名行為ミエミエだったなぁ。
iMacにおんぶかぁ‥‥。
- 143 :名称未設定:2001/08/08(水) 11:18
- >>142
営利目的の団体が売名行為すんのは当たり前じゃないの?
- 144 :名称未設定:2001/08/08(水) 11:22
- ていうかでかいりんごマークのダサさに比べれば
カラーリングをどうするかなんて瑣末の問題。
マッカーはそのへんの恥ずかしさがわかってないから
マッカーなんだろうな。
- 145 :保葉:2001/08/08(水) 11:29
- そう言えば最近「iMacカラー」って文字見ないね。
そろそろ恥ずかしくなってきたのかな?
最近のブームってホント長続きしねーな(w
現代人は飽きっぽい?
- 146 :梨ですよ。:2001/08/08(水) 11:31
- SOTECは面白いパソコン出してると思うけどなあ。
Appleのパクりとか、Sonyのパクりとか(w
持ち運び出来る形の液晶一体型とか。
少なくとも、安かろう悪かろうの総鉄屑時代よりは見てて楽しい。
Appleも、もっと面白いパソコン出せばいいのにね。
- 147 :名称未設定:2001/08/08(水) 11:38
- 無理だろう、信者に変なプライドあるもん
- 148 :名称未設定:2001/08/08(水) 15:14
- プライドちゅうよりトラウマですわ。>葬られた製品
- 149 :名称未設定:2001/08/08(水) 18:03
- よっこらしょっと。
- 150 :名称未設定:2001/08/08(水) 18:04
- 今度はこっちですか?
- 151 :名称未設定:2001/08/08(水) 18:08
- ウィナは
うんてぃ転がしに
名前が変更されました。
-----幕-----
- 152 :名称未設定:2001/08/08(水) 18:14
- > うんてぃ転がし
いいねぇ。
- 153 :名称未設定:2001/08/08(水) 18:18
- ??? あんなぶらさがって手で渡っていく梯子をどうやって
転がせるんだ?
- 154 :名称未設定:2001/08/08(水) 18:20
- あっちはまだですか?
- 155 :保葉:2001/08/08(水) 20:44
- >>151
うんてぃ転がしかぁ〜
ハハッ
それ、急に思いついたの?
散々考えて、そんな程度しか思いつかないならお前終わってるぜ!(w
2点
- 156 :名称未設定:2001/08/08(水) 20:47
- さすがはでぇざぃなぁ、言うことが高飛車、高飛車…
- 157 :保葉:2001/08/08(水) 20:54
- >>156
>さすがはでぇざぃなぁ、言うことが高飛車、高飛車…
ただのデザイナーじゃないよ。
無能怠慢デザイナーと呼んでくれぃ(w
こんな俺がデザイナーなんて言っちゃ他のデザイナーがイイ迷惑するからね。
それにしても、そんな高飛車でも無いと思うが...どぅょ?
- 158 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:18
- ほとんどのウィナはマカーのことをほとんど意識してないと思われます。
雑誌にもほとんどMacのことなど出てきません。
それにひきかえMac誌のWin機に対する異常なまでの対比は・・・・
見ていて眩暈がしてきます。
おそらくライターもマカーでしょうからこういうのはマカーの習性と言うべきなのでしょうか?
いちいち引き合いに出す必要などないのではないのでしょうか?
- 159 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:24
- >>158
何というか、どのスレで言っても同じような、大味な意見ですね。
まあ、意見は意見として承っておきましょうか。
- 160 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:29
- しかしマク雑誌はなんで、キショマンセー記事ばかりなんだ?
マカはどう思ってるのよ。マジなところ
- 161 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:33
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 162 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:37
- >>161
マク雑誌ではWinを褒めることは許されません。
マク雑誌ではマクを貶すことは許されません。
- 163 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:38
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 164 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:50
- マカよ、デザインのバイブルとせよ
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
- 165 :名称未設定:2001/08/08(水) 21:52
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 166 :保葉:2001/08/08(水) 22:02
- >>164
もっと他のが見たいよぉ〜(w
マンネリ気味〜♪
- 167 : あほ:2001/08/08(水) 22:17
- >>164
デザインじゃなくて塗り絵だよ(w
Appleのデザインティームに見せたら笑われるよ、
何が笑われるかって?
パンピーからデザインのアイディアを募集して参考にしようって所がね。
- 168 :名称未設定:2001/08/08(水) 22:25
- >>166
> もっと他のが見たいよぉ〜(w
> マンネリ気味〜♪
え? ぜ〜んぶ見たのぉ? よく耐えられたわね〜。。
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/index.html
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran2.html
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran3.html
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran4.html
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran6.html
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran7.html
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran8.html
- 169 :名称未設定:2001/08/08(水) 22:30
- まだやってンの?
まったく空しいことやテンじゃないよ!
- 170 :名称未設定:2001/08/08(水) 22:33
- >>169
んなこと云いながらあんたageてんじゃないのさ。
- 171 :名称未設定:2001/08/08(水) 22:35
- >>170
たいへん失礼ですが、あなた、寝カマさんですか?
- 172 :sageマンです。:2001/08/08(水) 22:41
-
- 173 :名称未設定:2001/08/09(木) 01:34
- よっこらしょっと。
- 174 :名称未設定:2001/08/09(木) 01:39
- おかえりなさい。
- 175 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:31
- っていうかWinの人の配色ってモニタでしか見れないような色ばっかだよね。
ガモット的にはじっこのほうの色ばっかで、目が疲れるよ。
印刷も特色使わなきゃ、こんなどぎついマゼンタやシアンだせないよ。
まあ、デフォルトでそんな色が選びやすいOSの仕組みだからしかたないのかな。
紙にしたときの色が予想しやすいから、マクがデザインや研究者に使われるってのもあるよね。
- 176 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:32
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 177 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:36
- マヌーって理屈で反論できなくなったときの対応が幼稚だよね。
- 178 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:41
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 179 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:50
- まあ、デザインって括りだと、フォントも終わってるよね。
和文プロポーショナルがデフォってかなり致命的だよね。
濃度が均一って意味じゃ見栄えはきれいだけど、プロポーショナル書体で長文読むのは苦痛だぞ。
- 180 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:53
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 181 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:56
- 俺の考えだと、Windowsを使ってもデザインはできるぞ。
でも、初心者はMacでデザインを勉強してからWindowsでデザインしろ。
そうしないと、件のようなレベルからぬけだせないよ。
- 182 :名称未設定:2001/08/09(木) 02:58
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 183 :名称未設定:2001/08/09(木) 03:00
- あ、俺別にMacも全肯定じゃないよ。
デザインやるにはOS7.6で十分。
最近のは重い上にIFが破たんしてるのは同意。
- 184 :名称未設定:2001/08/09(木) 03:00
- 言論の自由のある日本は良い国ですね。
とりあえず、意見を言うことは自由です。はい。
- 185 :名称未設定:2001/08/09(木) 03:04
- あらあら…一生懸命頑張ってくれたのにねえ…それでは、おやちゅみ。
- 186 :名称未設定:2001/08/09(木) 03:07
- よっこらしょっと。
- 187 :名称未設定:2001/08/09(木) 03:07
- マヌーって理屈で反論できなくなったときの対応が幼稚だよね。
- 188 :名称未設定:2001/08/09(木) 03:10
- なるほど。
- 189 :名称未設定:2001/08/09(木) 03:16
- 分かりやすい所から試して見ましたが、
まだまだ私に稚拙な部分が多いですね。
(読み返してもアラが目に付きます)
今度はもう少し腰を据えた練習をしようと思います。
- 190 :名称未設定:2001/08/09(木) 04:46
- よっこらしょっと。
- 191 :名称未設定:2001/08/09(木) 07:41
- おはようございます。
なるほど、確かにそうかもしれません。
今後とも、肝に銘じておきます。
- 192 :梨ですよ。:2001/08/09(木) 09:58
- > 和文プロポーショナルがデフォってかなり致命的だよね。
激しく同意。マクはこういうヘタレ仕様を改善して欲しい。
- 193 :頂上は気持ちがいい:2001/08/09(木) 10:13
- やっほーーー
- 194 :名称未設定:2001/08/09(木) 10:37
- >>192
激しく同意されてもなー。
和文プロポーショナルがデフォなのはウインだって(w
マクは、和文プロポーショナルが必要なときはアプリ側で設定するんだよ。
とても理にかなってるよね。
- 195 :梨ですよ。:2001/08/09(木) 11:12
- >>194
Win使ったことある?
それとも、何か根本的に話違ってる?
ウィナはみんな言うと思うよ。
SimpleTextを見て「どこにメモ帳があるんだ?」って。
君の理屈だと、SimpleTextはとても理に適ってないよね。
IEとかの表示はプロポーショナルである方が見やすいと思う。
AAなんてのは、和文プロポーショナルフォント文化の極みだね。
昔はドット絵みたいな感覚でAA打ってたからなあ。
- 196 :sage:2001/08/09(木) 11:29
- >>194
192は、話の流れもマシンの仕様もつかみとれないと思われ‥‥。
- 197 :194:2001/08/09(木) 11:42
- >>195
何か根本的に話違ってるみたいだね。
ちなみに俺はDTPオペ&講師。WEBデザインもやってる。
Windowsもやってる。まあ最近は仕事ことわってるけど。
まず、シンプルテキストの話なんてしてないじゃん。
あれは最低限テキストが開けるってためのものだよ。
製作ではまず使用しない。
WEBブラウズはプロポーショナルが見やすいって言ってるから、プロポーショナルって何かは知ってるみたいだけど。
でも、長文は和文固定送り、欧文プロポーショナルが基本だよ。
本屋いって印刷されてるものかたっぱしから見れば?
マクはほっといてもこの状態。
ウイソは、和文固定送り&欧文固定送り、もしくは和文プロポーショナル&欧文プロポーショナル。
WEBブラウズ時のフォントはまあ、好みもあるからなんとも言えないけどね。そもそもWEBでそんな長文読まないし。
あとAAってなにさ?
- 198 :名称未設定:2001/08/09(木) 11:46
- >>197
良く知らんが、文字で絵を描くっちゅうやつのことじゃない。
ここいらの掲示板にもよくあるじゃん。
- 199 :名称未設定:2001/08/09(木) 11:59
- AA=アスキー・アート。ASCIで定義された文字で絵を描くこと。
- 200 :194:2001/08/09(木) 12:03
- へーアスキーアートか。勉強になるな。
字形によって送りがちがうプロポーショナルフォントより、なんとなく固定送りのほうが書きやすい気もすんだけどね。
でも2chのはプロポーショナル前提みたいだね。マクだとずれるってことは。
- 201 :ミクロの世界を覗いてみよう :2001/08/09(木) 12:19
- (×100μm)
_,,.. -──‐- .、.._ 10
,. ‐''"´ ``'‐.、 9
,.‐´ `‐.、. 8
/ ゚ , ' \. 7
,i´ , 。 `:、 6
/ ,,. -‐‐- .、.._ ヽ. 5
,i ,;ヾ,.(⌒ヽ、 ``'‐.、_ i、 4
.i , . ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚ , ~ i. 3
.i (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、 l 2
| ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、 ( o `;‐ 、 ヽ、 | 1
| /'// V i `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ i、 ' | 0
| 〃~ |]___ | ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、 ゙i _,.),' l、 | -1
. l /|ヽ、l」___ l、.i ヽ :: ;;' ゙i i",:' ヽ、.__ l. -2
. i、 /↑、 i ヽ、 ノ彡_;:ノ ノ ,ノ'´ ̄ ̄ ,i -3
. i、 ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐" ,! -4
. ヽ `'‐ 、._ _,,. ‐'´ ゚ /. -5
. `:、 。 '  ̄ ,‐' -6
\ / -7
`‐、 ゚ , ' , ‐´ -8
` '‐.、 _ _, ‐''" -9
`` ‐-----‐ '"´ -10
(×100μm)
_
\/ |,...、i⌒i 0 0.5 1.0(mm)
/\ 、_,ノ !、_ノ | i l i l i l i l i | i l i l i l i l i |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 202 :名称未設定:2001/08/09(木) 12:22
- ,r'/ | ヽ、 ΛΛΛΛ
( ( ,., ,.,r''"||`ヽ.,.、 ノ ) < ア >
,ゝ'⌒`r'"/ (キi !ーc‐'!ノタ;;'´⌒Y'゙フ < コ コ >
((⌒`>、`~〉=.ヘi))`石7ヌ゙,,,,ヾ、,,.`.イ < ズ | >
(´⊂⊃),〉i゙゙~ i|゙;; ヽ::;;;;;`〉ヾ´~ゞ、 < ン ス >
,.ペ⌒r^ヽ、 |\ 7'iヘ、 |;;::::_..-ニ`ニv',,,」\7'´^~`,=‐..,,/7__,.o < 逝 ! ! >
,へ,r'"⌒ヾ,..へ、 〈 ヘ !i⌒)) i/,´<7/》'´ (()^~`=‐..,/{` に8/、 < く VV
/⌒/ \⌒ヽ、 `iソ^⌒ヘ,タi `''"゙'''=--く、 /゙`r'ji=-‐;;^'''ー`ニo;;;;;;;7/ < ぞ >
(⌒( `(⌒ヽ、 〈〈〈〈^ヘゝ((((wmj^ヽヽnラ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// < ! >
ヾ、 へ、 `(⌒`ヽ、^ノタ / / Y | |;;;;ヘ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ VVV
`-.(^';-,,.__ `;、(⌒`ヽ、 / _i_ | | |;;;;;;;;ヘ,
`-'.,,(_;;(^';i^)~)ノ ` 、(⌒`ヽ.、 ̄ー-=V__/‐''"、"
 ̄゛ ´ ,>、(⌒``ヽ、 ! Vヘ,
/ ` 、(⌒``ヽ、 ヽ、_ _,,/ i,|
{(i‐-..,;, ノ` 、(⌒``ヽ、 ())〈 /;;〉 ォォ
〉へヲノノヘ, ` 、(⌒``ヽ、 ヘ// ォ ォ
,\//'⌒ノ) ヽ、 ヾ ヽヽ、 ゴォ
イ i Λ__〉 ヘ..,,_ ノ ヽヽ、 ス
''"" /|^7'ー、.,,.〉 "",,;;:''";""~´ |iヘノ / ̄ヘ ''";""~´″
|''";;;;;;''",,;;:''";""~´″″ ハノー/ ヘi__i、 ";;;;;;''" ,,;;:''";""~´″″
;;;;;;''"" ;;;;;;'';;;;;;''"" ;;;,,´;;;''"",,;;:''";""~´″″ "'' ト、/ミ\...,,,__ヘ ,,;;:''";""~´″″ "" ''"" ,,;;:''";""~´ ""~´″″ ,,;;:''";""\...,,,,_,,;;:''";""~´″″
,,; ;:''";""~´″″ ",,;;:''";""~´″″
- 203 :名称未設定:2001/08/09(木) 12:22
- これが2chの誇るAA
- 204 :梨ですよ。:2001/08/09(木) 12:33
- >>201-202
うわ、凄い親切(w
>>197
納得した。
流石にDTPでSimpleTextは無いと思うが。。。
そこまで言われないと何の事かさっぱりわからん。
Winでも、印刷では調整出来たと思うよ。
画面表示のみを考えるなら、両方プロポーショナルの方が個人的には好き。
むしろ、和文と欧文でフォントがころころ変わる方が馴染まないので。
(って、それはWinが悪いのか?)
画面を紙に見立てたり、Webやメールを印刷しないと読めない人とは、
考え方も違うのかも知れないねぇ。
ま、当方プログラマってことで、勘弁してくだちい。
印刷側の人間には喧嘩売るなって誰かが言ってたような気もするし。
- 205 :197:2001/08/09(木) 12:48
- >>204
いや、まあWordとかでも合成フォントとかいって和文と欧文のフォントそれぞれ指定できるんで、それつかえばそこそこ見れるんだけど。でもそこまで考えてWordつかってるやつなんて1%にも満たないよね。
で、いいかげんな設定だとフォントがころころ変わる状態になる。
あと、モニタ表示も紙に見立てるっていうか、リーダビリティーって文字を読ませるための一般論だって認識なんだけどね。DTP側からすれば。
- 206 :kuni:2001/08/09(木) 14:26
- アウトルック MAC版でHotmailアカウントを収得しました。受信は出来るのですが送信しようと思うと
HTTP エラーです。リソースへのアクセスは許可されませんでした。というメッセージがでて送信出来ません
エラーナンバーは1401です。どうしてでしょう?
- 207 :梨ですよ。:2001/08/09(木) 16:01
- >>205
パソコンは紙と違って「入力」するわけだから、
(紙と同じ、という意味での)WYSIWYG以外の価値観もあるよ。
PDFをモニタで見るのが苦痛だったり、
WYSIWYGなワープロソフトに印刷プレビュー機能が付いてるのが物語る。
少なくとも、この事で鬼の首を取ったように「糞デザイン」と言われてもなあ、と思うよ。
- 208 :名称未設定:2001/08/09(木) 16:20
- 一般人がお遊びで応募したのが「糞デザイン」なら、
犬柄iMacを「商品」として出したアポーは「巨大糞」
でよろしいですか?
- 209 :205:2001/08/09(木) 16:37
- >>207
うーん。俺は糞デザインなんて一言も言ってないんだけどな。件の物についてはまちがいなく糞だが。
俺の考えとしては、>>181の通りだ。
ウイソのOSの作りがよくも悪くもプログラマよりなので、それを道具にする人はたくさん勉強必要だよ、ってこと。
で、何を物語ってんのか文面だけだと読み取れないんだけど、、、まあ紙とは違う見せ方の価値観は、当然有るよね。画面の場合、紙よりも一覧性に欠ける訳だから、なおさら読みやすさには気を使うべきだと思うよ。
- 210 :梨ですよ。:2001/08/09(木) 17:16
- >>209
一覧性の読みやすさとフォントの読みやすさって別でしょ。話にならん。
>>208
宜しいです。
- 211 :209:2001/08/09(木) 17:27
- >>210
まあカリカリすんなよ。
プログラマの視点で読みやすさを考えるいいサンプルなのに、そんな態度じゃプログラマとウィナみんなそうだと思われるよ。
で、一覧性の読みやすさとフォントの読みやすさって別だけど、片方の要因がだめならもう片方でフォローするってことは当たり前じゃない?
- 212 :梨ですよ。:2001/08/09(木) 19:09
- >>211
漏れには、問題逸らしてるようにしか見えないけど?
それとも、反論では無くて、「モニタ表示は一覧性に欠ける」という新たな話題なのか?
「Windowsはフォントが見づらい」と言う話はもう終わった事にするの?
>>211を読む限り、
「モニタ表示は一覧性に欠けるから、せめてフォントを読みやすくしなさい」
ひいては
「その両方が出来ないウィソのデザインは糞」
という煽りにしか見えないんだけど。
> プログラマの視点で読みやすさを考えるいいサンプルなのに
何がどういいサンプルなのか説明した上で、話題を固定してくれ。
ちなみに、漏れはモニタが紙に対して一覧性で劣る事は無いと思う。
- 213 :名称未設定:2001/08/09(木) 20:53
- >>212
面白い論点なんだけど、一般的に画面上で表示された
情報は流動的で、一過性なんだよな。
人の注意力を引き付ける上では、紙媒体は、情報を固定
するわけだから、その力は強いと思う。
また、逆に情報が固定されるから、見せ方により注意が
必要だ。コストも当然かかるわけで、将来その差は顕著
になってくると思う。本が貴重品、嗜好品になっていく
ように感じる。
簡単に言うと、ディスプレイで見える情報は超低解像度
で済むが、印刷媒体は、そうはいかないだろ。
- 214 :梨 ◆X/6HCS.I:2001/08/09(木) 22:17
- >>213
パラノイア状態。
「一覧性」と「情報の固定」と「解像度」を一気に語られても、
どれから意見していいか困る。
DTPの勉強しろってんなら、付き合うよ。素人で良ければ。
- 215 :梨 ◆SFD09ZY6:2001/08/09(木) 22:18
- これってID出るだけ?
- 216 :梨 ◆SFD09ZY6:2001/08/09(木) 22:19
- これってID出るだけ?
- 217 : ◆U7e/ElJU:2001/08/09(木) 22:21
- うりゃ!
- 218 :◇i777P6Wo:2001/08/09(木) 22:28
- なぬ?
- 219 : ◆i777P6Wo:2001/08/09(木) 22:29
- ほにゃ?
- 220 : ◆i777P6Wo:2001/08/09(木) 22:31
- i777P6Wo に決定しました。
- 221 : ◆EZcLyTsI:2001/08/09(木) 22:32
- #imac
- 222 : ◆BmR8jDHc:2001/08/09(木) 22:34
- #kusomac
- 223 : ◆FE5dBTjQ:2001/08/09(木) 22:38
- 全角はどうか?
- 224 :梨 ◆X/6HCS.I:2001/08/09(木) 22:39
- ほう。仕組みがよくわかった。いいねぇ。
>>213
本が貴重品になるのは、SFの世界だけかも。
とうぶんは今のフロッピーディスクみたいな扱いを受けるんでないかい。
紙テープとか。
で、プログラマは何も関係ない気がする。
漏れは名乗られたからなんとなく名乗り返してみただけっす(w
それとも、やっぱり話はUI論になる?
あと、ディスプレイで見える情報が低解像度でいいというのは間違い。
これから、必要な限り高解像度が要求される時代になるよ。
つーか、モニタ解像度とdpiはまた別の話だと思うんだけどね。
書き込みテストついでにてきとーにレスしてみたが、
やっぱり話を少しまとめてくれると返事しやすくていいと思う。
- 225 :名称未設定:2001/08/15(水) 19:05
- 梨カコワルイあげ
- 226 :名称未設定:2001/08/15(水) 19:08
- >>225
なんでよ?...
ワラタガナー
- 227 :梨@ますますカコワルイ話:2001/08/15(水) 22:39
- なんか懐かしいレスがカコワルイ扱い受けてる。
>>224
> これから、必要な限り高解像度が要求される時代になるよ。
ところで、時代の要請はともかく、インターネットに
640*480より大きい解像度が必要かどうかと自問する時もあったり。
大きく表示したら、それで十分じゃねーの? みたいな。変かなあ。
- 228 :名称未設定:2001/08/15(水) 22:43
- これからのグラフィックデータは
ベクトル化されて、
1600x1200でも携帯電話でも
同じように見えないとね
やっぱ
梨カコワルイあげ
- 229 :名称未設定:2001/08/15(水) 22:44
- 最近の梨は書き捨てのレスが多くなったような気がする。
- 230 :名称未設定:2001/08/15(水) 22:45
- 梨!さっさとデザイナーの品性を語れやゴラァ!
- 231 :梨:2001/08/15(水) 22:58
- >>230
書いてきたよ。レスくれ(w
>>229
別の味のうまい棒の方が軽くて美味かと。
>>228
ラスタデータって、どうやってベクトル化するの?
- 232 :名称未設定:2001/08/15(水) 23:08
- raster to vector
http://directory.google.com/Top/Computers/CAD/Raster_to_Vector/
今読んでます
とりあえずFlashでいいんじゃないの
やっぱ
梨カコワルイあげ
- 233 :名称未設定:2001/08/15(水) 23:12
- >>232
じゃ、Flashで写真をベクターデータにしてくれ
- 234 :名称未設定:2001/08/15(水) 23:17
- >>233
いやじゃ
- 235 :梨:2001/08/15(水) 23:23
- >>232=228?
なんか違う気がするんだけど。。
ベクトル化をする理由って、
「解像度が足りない画面と高解像度画面の差を埋める」
というのが目標でしょ?
だったら、高解像度用に作ったデータを
美しく縮小する事を考えたほうが効率的なんでないの?
違う話?
- 236 :名称未設定:2001/08/15(水) 23:36
- >美しく縮小する事を考えたほうが効率的なんでないの?
大きく拡大するとジャギーがでてカッコ悪い
ベクトル化すればデータ量も小さくなるからインターネット向き
- 237 :梨:2001/08/16(木) 00:12
- >>236
> 大きく拡大するとジャギーがでてカッコ悪い
頼むから勝手な解釈しないでくれ。。。
> ベクトル化すればデータ量も小さくなるからインターネット向き
あと5年早く開発して欲しかった。
で、つまるところ、写真をベクトル化すべきなの?
- 238 :名称未設定:2001/08/16(木) 00:37
- >>237
Illustrator等のベクトル図形はそのまま
表示できればベスト
Display Post Scriptが欲しいところだ。
ラスターデータは効率的に圧縮すればよい。
- 239 :名称未設定:2001/08/16(木) 00:41
- 見ました。まだ晒されていますね。
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
- 240 :名称未設定:2001/08/16(木) 00:49
- >>237 で、つまるところ、写真をベクトル化すべきなの?
んなこと出来ても逆に重くなる。>>236は単純おバカ
- 241 :梨:2001/08/16(木) 00:50
- >>238
そうだね。それ欲しいね。
今のところ、標準に近い形式でベクタなのがFlashってわけか。
AI→SWFすべき?
で、jpgより軽いんだろうか。。。
- 242 :梨:2001/08/16(木) 00:52
- >>240
あ、やっぱり重くなるよねぇ。
>>235の方法でいいと思うんだけど。
携帯電話で受信した画像を拡大したいという要請がある時に、
元の「高解像度用に作ったデータ」から適切な倍率で
提供できるようにすれば、問題は解決できるのでは?
(そういう画像プラグインって無かったっけ?)
- 243 :名称未設定:2001/08/16(木) 00:54
- 見ました。まだ晒されていますね・・っていってんだろ!
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
- 244 :梨:2001/08/16(木) 00:55
- >>242は、>>236の
> 大きく拡大するとジャギーがでてカッコ悪い
というのを拡大解釈した結果です。
携帯電話には、高解像度用に作ったデータを縮小し配信するシステムにおいて、
携帯電話で縮小受信した画像を拡大してみる場合には、
元の「高解像度用に作ったデータ」から適切な倍率で提供できるようにすればいい。
という風に読んでください。
- 245 :蝉:2001/08/16(木) 00:59
- >>242
その考え方で作られたのが、Live Pictureだった。
もうなくなったけど。
- 246 :梨@がっくし:2001/08/16(木) 01:00
- >>245
なっ、なんで無くなったん?
- 247 :蝉:2001/08/16(木) 01:06
- >>246
2代目Apple CEOのスカリーがAppleクビになって
Live PictureのCEOになったんだが、スカリーは
AppleもLive Pictureもダメにしてしまった。
- 248 :蝉:2001/08/16(木) 01:08
- 梨、いいものが生き残るのは難しいんだ。
- 249 :梨@がっくし:2001/08/16(木) 01:08
- >>247
誰かAppleのCEOに向いたいい人っていないの?
- 250 :名称未設定:2001/08/16(木) 01:15
- いい人は亜ポーには向きません。
- 251 :蝉:2001/08/16(木) 01:25
- >>249
ギル・アメリオだな。
- 252 :名称未設定:2001/08/16(木) 01:36
- このスレも、最初の話題なんか影も形も無くなったな
- 253 :梨:2001/08/16(木) 01:37
- ざっと検索。
http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/book/98/08-25.html
http://www.apple.co.jp/news/1996/dec/21.pr.amelio.html
- 254 :梨:2001/08/16(木) 01:38
- >>252
マク板でスレタイトル通りに話が進むケースの方が珍しいと思われ。
- 255 :蝉:2001/08/16(木) 01:42
- >>253
おっ!さすが梨だ。
上の概略は的確だよ。
いいの見つけてきたなあ。
俺、本持ってる。
アメリオの著書トランスフォームマネジメント
も読んだけど、なかなかだった。
- 256 :梨:2001/08/16(木) 01:46
- >>255
へぇ。この概略どおりなら、面白そう。
最終段落の筆者の感想がやや悲壮的に見えたのは目を瞑るとして。
この人がCEOなら、いまどきのマク買ってもいいなあ。
漏れにとっても実用的なものを出してくれそう。
- 257 :蝉:2001/08/16(木) 01:53
- >>256
アメリオは経営のプロで、結構いい人。
そのお人善しの部分が、Jobsに利用された。
アメリオはもっと評価されるべきだ。
でもな、Jobsは先が読めるよ
外的要因さえ整えば、Jobsは強い。
- 258 :梨:2001/08/16(木) 02:01
- >>257
アメリオ氏にもっかい頑張って貰ってから、
Jobsに再度バトンタッチしてみては。。
これじゃあ、経営素人の妄想だな。いかんいかん。
- 259 :名称未設定:2001/08/16(木) 02:03
- MacOSをダメダメにしたヂョブスがなんでそんなに評価されるのか
Win派の俺にはようわからんっす。
- 260 :蝉:2001/08/16(木) 02:08
- >>259さん
まだまだ、これからよ。MacOS Xは
- 261 :梨:2001/08/16(木) 02:11
- 今のMacOSXを進化させる仕事は、Jobsには大変そうな気がする。
OSXには堅牢さが必要な気がするから。
- 262 :名称未設定:2001/08/16(木) 02:13
- 堅牢さの前に速度あげんかい。使っててやんなるわい
- 263 :名称未設定:2001/08/16(木) 02:15
- >>257
いや、Jobsは瞬発力だけだろ
- 264 :15:2001/08/16(木) 02:17
- >>261
>OSXには堅牢さが必要な気がするから。
そんなにクラッシュするか?
- 265 :梨:2001/08/16(木) 02:26
- >>264
うーん、言葉が悪かったかも。
斬新な機能を追いかけるより、
保守的に、できる機能を実現していくべきだと思ったよ。
堅牢じゃなくて、堅実な戦略。スマソ。
- 266 :蝉:2001/08/16(木) 02:28
- >>263
瞬発力は大事だろ?
それにしてもJobsは瞬発力だけだろって、お前さん
Jobsのこと一言でよく済ませられるなあ
- 267 :名称未設定:2001/08/16(木) 09:54
- おはよ
やっぱ
梨カコワルイあげ
- 268 :結論:2001/08/16(木) 13:07
- ((((((((((((((使いたい方を使えば良い))))))))))))))。
- 269 :名称未設定:2001/08/16(木) 13:23
- >>259
ゲイツからの援助約束を取り付けてアッポーを救ったから。
- 270 :名称未設定:2001/08/16(木) 15:32
- >>269
それでゲイシのアッポーへの援助のココロは?
- 271 :名称未設定:2001/08/16(木) 15:36
- >>270
ねらいはで「あ・る・も・の」を拝借したかったわけよ。
アポーだって損はしてない。
・・・ナゾ
- 272 :名称未設定:2001/08/16(木) 15:41
- >>271
わかってるね〜。
- 273 :名称未設定:2001/08/16(木) 17:49
- Appleがなくなったら「まちがいなく」独禁法で訴えられるから。
- 274 :名称未設定:2001/08/17(金) 00:08
- 梨カコワルイあげ
- 275 :名称未設定:2001/08/17(金) 01:43
- 271 カコイイあげ
- 276 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:14
- ageちょりそ
- 277 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:23
- マカーって、デザインがどーのこーのというけど、
最近のを見てると、マカーの方が腐ってるぞ。
どこがいいんだよ、iBookとかiMacとかG4Cubeとか・・・。
- 278 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:27
- >>277
> どこがいいんだよ、iBookとかiMacとかG4Cubeとか・・・。
全てにわたって非の打ち所梨。ワカータ?
- 279 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:30
- >全てにわたって非の打ち所梨。
デザインセンスOのマカーは逝ってよし!
非の打ち所梨というのは、クアドラじゃ。
- 280 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:30
- >>278
あっちと同じこと書くなよぉ。
- 281 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:31
- >>280
意見はひとつ。普遍の見解であ〜るからして、、、許されよ。
- 282 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:31
- >279
SE、LCは?
- 283 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:32
- >>279
進歩しろ(w
- 284 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:34
- >>279
君、ワカテルネ。Quadraはええよ。グドデザインYO。
- 285 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:36
- Performaが出たあたりでデザインチームがカワタノヨ。
で、しばらく見るに耐えられないパフォマが出たけどな。
- 286 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:37
- >>285
ブラックとか?
- 287 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:37
- Performaは糞。 iBookは糞とは思わん。
- 288 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:38
- >iBookは糞とは思わん。
あ、ユーザーなんだね。G4にすればよかったのに。(ワラ
- 289 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:39
- 同じエントリーモデルとはおもえんな
- 290 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:40
- >>288
iBookとっくに売った。PBG4買った。
- 291 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:40
- ジョブズが帰ってきてまたデザインチームすげかえたのさ。
で今日のマクスタイルが出来上がったってわけさ。
.
- 292 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:41
- みんなゼンゼンわかってないYO!SO-TECやVAIOはどうなるの!
あと富士通のキムタクのCMカッコいいジャン!!
- 293 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:42
- ミポリンの立場はどうなる
- 294 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:45
- SO-TECのCMかっこいいよ。 買いたくナッタもん。
- 295 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:48
- ぱふぃーの立場は
- 296 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:49
- LISA 14万って安いの?
- 297 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:51
- >>290
正しい。
- 298 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:53
- >>292〜>>295
み〜んなすごいです。とてもとてもすごいです。ヨカタネ。
- 299 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:52
- Lisaなんてアンティークだから、欲しいと思う奴がどう考えるかだな。
- 300 :名称未設定:2001/08/17(金) 02:54
- sage
- 301 :名称未設定:2001/08/17(金) 03:12
- パフィーで買った
- 302 :名称未設定:2001/08/17(金) 03:18
- 亜美かわいい
- 303 :名称未設定:2001/08/17(金) 03:39
- ageるのはまたにする。
- 304 :名称未設定:2001/08/17(金) 10:35
- >>1 ってwinのデザインの悪さじゃないでしょう?
mac は OS とセットでうってるけど.
- 305 :名称未設定:2001/08/17(金) 12:35
- >>304
ウィナ機使ってたら糞以下のデザインセンスが身に付きます。
- 306 :名称未設定:2001/08/17(金) 12:36
- >>305
もしかしてデザイナー様ですか!?
- 307 :名称未設定:2001/08/17(金) 12:49
- XPの色使いは好きになれないけど、Xのフォントもどうもね・・・
- 308 :名称未設定:2001/08/17(金) 13:13
- 色使いなんか好きに変えればいいじゃん。
- 309 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:41
- ならばウィソでこんなの作ってみろや
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5980/
- 310 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:43
- ((((((((((((((え〜おじゃまします))))))))))))))
- 311 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:43
- >>309
あんた、見込みがありそうだ。一つ↓に煽りに来てくれないか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jobs&key=998041278
- 312 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:43
- ((((((((((((((また〜り))))))))))))))
- 313 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:44
- うんうん
- 314 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:46
- >>309
かっけ〜
- 315 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:47
- >>309
なんでそんな重そうでもっさりしたの作らなきゃいけないんだ?
- 316 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:48
- >>309
10年くらい前のセンスだな(藁
- 317 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:54
- ハァハァハァ
- 318 :名称未設定:2001/08/17(金) 20:56
- >>309
ゼロハリ氏(懐)の10年遅れ(藁
- 319 :名称未設定:2001/08/18(土) 00:15
- カコワルイ梨でてこい。また熱く語ってくれYO!
>>309
こいつもひどいな。
やっぱQuadra700だよね。
portableもよさそう。こいつは現物みたことないけど。
- 320 :名称未設定:2001/08/18(土) 00:19
- Quadra700みたいなバッタモン、IIciに較べりゃおならプー
- 321 :名称未設定:2001/08/18(土) 01:32
- 俺って厨房永いからさぁ〜分かるんだよね。
プロってゆうのかなぁ〜臭いで分かるんだよね。
ここが厨房の溜り場ってことがさぁ〜
- 322 :名称未設定:2001/08/18(土) 02:01
- http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-QR1/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5980/
これは訴えなくていいのか?
- 323 :名称未設定:2001/08/18(土) 02:11
- IIciみたいなバッタモン、IIcxに較べりゃおならプー
- 324 :TEST:2001/08/18(土) 02:12
- TEST
- 325 :保葉:2001/08/18(土) 09:46
- >>322烈しく笑わせて貰ったよ
しかし
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5980/
↑ここに掲載されてるのは本当に動くのか?
メカキノコ(エアーマック)がかなり気に入った。
- 326 :名称未設定:2001/08/18(土) 10:59
- IIcx みたいなバッタモン、OASYS LXに較べりゃおならプー
- 327 :名称未設定:2001/08/18(土) 15:20
- OASYS LXなんてOASYS MXにくらべりゃ糞。
- 328 :名称未設定:2001/08/19(日) 01:47
- >>327
恐れイリやした。
- 329 :名称未設定:2001/08/19(日) 09:13
- ゼロハリがデザインしたWin機あるよ。
ゼロハリらしくかっこわるいけど。
- 330 :名称未設定:2001/08/19(日) 23:36
- ((((((((((((((○))))))))))))))
- 331 :名称未設定:2001/08/19(日) 23:42
-
______
ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
i:::::::::(((((((((⌒);)
|:::::::/ .iノ
|::::/ ヘ / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,⊥|:|----(=・)-(=・) | おぉぉぉっと、糞スレが上がってきたぞ!
l !:; ⌒´⊃` | | 怒濤の糞スレageだッ!
ゝ_┃ ´___/ < さぁどこまでレスが伸ばせるか!?
|┗━⊃<二二y' | これからもこのスレから目がはなせないぞッ!
| \_二/ \__________________
/ト、 /7:`ヽ、_
/::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
- 332 :名称未設定:2001/08/20(月) 00:14
- うぷぷぷぷ
- 333 :名称未設定:01/08/29 01:47 ID:ZocpxpAg
-
投票は8月31日まで。締切間近だぞ。
糞ウィナはこれぞと思う糞デザインに投票してやれよ。
http://www.sotec.co.jp/contest/voting/ichiran5.html
- 334 :ウインナ臭すぎ:01/09/15 06:59
- 今日、となりにやけに汗くせー奴がすわって来たな、と思ったら
そいつは鞄からおもむろにデジカメを取り出し、水色のワンピース着た女の子(キャンギャルか?)
の画像を10分間くらい真剣な顔で見続けていやがった。
ようやく飽きたのかデジカメを片付けたが、
今度はDOS/Vなんとかって本を読み始めた。
読むのは勝手だが、こいつは読みながらぶつぶつなんか唱えてやがってうるさくてかなわんかった。
俺は仕事帰りで疲れてたんで、しばらく我慢して座っていたが
異臭と念仏に耐えきれず場所を移したよ。
この掲示板にくだらん罵りや悪態たれに来る糞ウィナども!
責任もってあの公害ウインナ野郎を排除しろ!!!
出来ない奴は氏にさらせ!ボケェ!!
- 335 :名称未設定:01/09/15 07:17
- >>334
そいつは、Win乗り換え計画のマカーだ。
勘違いするな。
おわり
- 336 :名称未設定:01/09/15 08:17
- >>335
なるほど。臭い彼はマックが合わなかったと。
そりゃそうだ。臭いオタにはウィソが似合う。
- 337 :名称未設定:01/09/15 09:45
- 梨のLibretto萌え。
- 338 :梨:01/09/15 10:07
- >>337
萌えても、何も出ないよっ。
- 339 :名称未設定:01/09/15 10:14
-
エロゲー専用機でデザインなんてできるわけないじゃん(プ
つーか暗いぜ、ウイソ
- 340 :梨@こう言えばいいのか?:01/09/15 10:21
- >>339
エロゲーのデザインが出来ますが何か?
- 341 :名称未設定:01/09/15 11:55
- >>340
そうか。エロゲーアプリ走らせたらデザインも出来るのか。
そりゃいいこと聞いた!
で、どのエロゲーがお薦め?
- 342 :梨でガッツ!:01/09/15 16:00
- >>341
おすすめ? えーと。。。 System 3.X。
http://www.alicesoft.co.jp/link/link02.html
だから、「お勧めのエロゲ」については、
1.新Mac板の「Macでエロゲー」スレ
2.エロゲ板
3.http://www.complets.co.jp/
この中から、どれでも好きな所に逝って探してくれ。
- 343 :名称未設定:01/09/16 17:53
- >>1
ウィナだろがマカだろが糞は糞
道具のせいにスンナ アホ
- 344 :名称未設定:01/09/23 03:03
- >>343
激しく同意
- 345 :ウイナ軍曹:01/09/23 09:57
- どっちつかずの人間は信頼出来ない。
ここは戦場だぞ!
貴様らそれでも軍人か〜〜!!!
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)