■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■■■■■Quadra650■■■■■■■
- 1 :68K最良の選択:2001/08/18(土) 14:33
- ショップでお手ごろ価格!安価な72pin SIMMが使用可能!
横置き、縦置きどちらもできるコンパクトな筐体!
それでいて実用になる68040-33MHz。
#Quadra700ファンも中身はこっそりWombat入れてたりするんだよね。
- 2 :>1:2001/08/18(土) 14:36
- Word6、Excel5を持っていたらビシバシ現役でいけちゃいますな。
Photoshopも3.0なら・・・
もっとも、これらを入手するのは今では至難の業。
- 3 :名称未設定:2001/08/18(土) 14:59
- 新品のメモリ買っちゃった。32Mで12000円くらい。
後で他を回ったら中古で3000円くらいで売ってて鬱になった。
メモリは中古でいいんだよね。残念。
- 4 :名称未設定:2001/08/18(土) 15:05
- Centris 650から昇格
- 5 :名称未設定:2001/08/18(土) 15:10
- Mac PowerでマックギャラリーやSTEPの広告を楽しみに
していた俺は逝ってよし?
- 6 :名称未設定:2001/08/18(土) 15:18
- >>5
かれこれ10年程前になりますか。 懐かしい(w
- 7 :名称未設定:2001/08/19(日) 16:15
- Quadra650は筐体を開けるのが非常に面倒。
ちなみにPowerMac7100も同じ筐体。
電池切れのまま放置していたら起動音がしてもディスプレーに表示されないし
リセットボタンもきかなくなってしまった。
電池を交換しても症状が治らない。何が原因なんだろう?
- 8 :>7:2001/08/20(月) 09:17
- ロジックそのものがいかれてるのでは?
- 9 :名称未設定:2001/08/21(火) 10:04
- 現時点で買うべき最良のQuadraは650と800では?
68040準最速で容易に40MHzクロックアップが可能、かつPPCアップグレード
カードor6100用DOSカードwp入手できた暁にはこれらを増設可能。
大金を注いでG3化を考える人以外には7100/80や8100/80を買うより楽しめ
る選択。
高いだけで性能の悪い30pinのメモリ(700/9*0)、ちゃちな電源(700)、
プラスチック製のすぐに割れる、欠けるヤワな筐体(700/9*0)をありがた
がる奴らの気持ちが分からない。ピザボックス(610)は置き場所に困るし、
040PDSが使いづらい。NuBusアダプタは売ってないしPPCアップグレードと
両立しない。
AV(840)はDSP、DAVなど活用不可能なおまけがある反面040PDSがない
のでクロックアップ済みの800には劣る。
- 10 :>9:2001/08/21(火) 14:21
- >容易に40MHzクロックアップが可能、
容易じゃないと思う。
それは9さんだから出来るんだと思うよ。
9さんって去年のヤフオク相場を見てリース上がりの650とか800を
買いたたいた結果大量の在庫を抱えることになって、しかも買った時よりも値下がりするのが心配な中国人のジャンク屋さんでしょ?
9さんみたいにマックいじって遊ぶのが仕事(いや、こんなのは仕事
じゃないよな。本当の仕事は不動品を高く売りつける詐欺師だから)
じゃなくて、医者とか弁護士とかもっと社会のためになる仕事してるから劣等感はないよ。
- 11 :名称未設定:2001/08/21(火) 16:36
- >>10
医者仲間でマックつかってると「奴はマイクロブレインだ」って言われてるよ。
- 12 :名称未設定:2001/08/21(火) 17:28
- どっちにしろQuadraなんてもうゴミだろ?
すでに持っているならともかく、今さら買うものでもあるまい。
- 13 :名称未設定:2001/08/24(金) 16:16
- 趣味だろ?そういうやつはメインはクイックシルバー使ってる。
クアドラで何でもしないと駄目なのはオマエくらいのもの。>低学歴12
- 14 :名称未設定:2001/08/24(金) 16:22
- マイクロブレイン=能無し
- 15 :>14:2001/08/24(金) 16:32
- 2ちゃんねらーはナノブレイン。
- 16 :名称未設定:2001/08/24(金) 16:38
- マカーはノーブレイン
- 17 :名称未設定:2001/08/24(金) 20:03
- ウィナーはブレインデッド
- 18 :名称未設定:2001/08/25(土) 12:03
- 1の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
- 19 :1:2001/08/25(土) 17:07
- 1って44>>18
- 20 :名称未設定:2001/08/25(土) 18:51
- II 68020/16
IIcx 68030/16
IIci 68030/25
IIvx 68030/33
centris650 68040/25
Quadra650 68040/33
PM7100/66 PPC601/66
PM7100/80 PPC601/80
PM7500/100 PPC601/100
PM7600/120 PPC604/120
- 21 :拡張スロット3つ、横置きモデル:2001/08/25(土) 19:47
- 040PDS、601PDS、DAVetcは何だということになると思うが
この際NubusとPCIbus以外は無視して...
Quadra700を含めなかったのはいいセンスしてると思う。
スロット数2つで少ないし、あれはあくまでミニタワーだよ。
PM7600以降にG3DT追加。そこでQ700以来のMT(ミニタワー)系列に統合されてB/Wとなってお終い。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)