■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
声優になろうとしている人は諦めてください
- 1 : :2001/07/14(土) 14:13
- 声優になろうとしている人はやめたほうがいいと思います。
私は今某事務所に入っているんですが仕事がほとんどありません。
確かに実力は無いと認めますが私以上に無い人が何故か仕事がすごくあるんです。
今30歳ですがまだアルバイトとかやって何とか生活しています。
親も嘆いています。
ハッキリ言って転職しようかとも思っています。
これを見て声優っていう職業は甘くないってことが分かって頂けたら今すぐ声優になろうと思っている人は諦めてください。
- 700 :声の出演:名無しさん:2001/08/25(土) 12:05
- >>695
ということは、事務所の養成所ってこと?(青荷みたいな)
テーマパークで声優使うって、ピューロランドあたりか?
TDLが素人使うともおもえんし。
- 701 :声の出演:名無しさん:2001/08/25(土) 12:19
- 私も事務所の養成所に行ってたけど、
この業界は上手い下手ではないということがイヤというほど分かったな〜
所属前から仕事を貰ってた子は、上手くないけど可愛かった。
ひがみ入ってるかも(藁。
- 702 :声の出演:名無しさん :2001/08/25(土) 12:32
- 可愛くないならウマくなれよ
- 703 :声の出演:名無しさん:2001/08/25(土) 12:57
- 禿同。
- 704 :声の出演:名無しさん:2001/08/25(土) 13:03
- >>690
何か妬みにしか聞こえん(w
- 705 :声の出演:名無しさん:01/08/26 13:26
- age
- 706 :声の出演:名無しさん:01/08/26 21:41 ID:4ersOiuc
- >>704
そうか?
- 707 :声の出演:名無しさん:01/08/26 22:10 ID:lmB6Nfnc
- >>701
可愛くなるための努力も怠っていたんだろ?
つまり、女を捨ててるからダメなんだよ(藁
- 708 :声の出演:名無しさん:01/08/26 23:21 ID:4ersOiuc
- 学校にいる女の子達が少しでもカワイクなろうと努力してるのはなんとなく
わかる。でも、真性カワイイ子にはどうしてもかなわないみたいだ。
- 709 :声の出演:名無しさん:01/08/26 23:26 ID:IGpl6pSY
- >>708
そんなことはない。ようは価値のある人間になれるか
(みられるか)だと思う。
- 710 :声の出演:名無しさん:01/08/26 23:40 ID:4ersOiuc
- 価値のあるなしの基準は?
- 711 :Atsukun:01/08/26 23:50 ID:jwM2aTyk
- 業界者でもなく、声優を目指しているわけでもない自分が
私見を述べるのはこのスレ的にオーケーですか?
- 712 :声の出演:名無しさん:01/08/26 23:59 ID:8A.xE8QM
- ほんとに私見すぎなければいいんじゃないかな。
- 713 :ともよ:01/08/26 23:59 ID:wrRrzVcM
- >>711
別にいいんでない?
- 714 :声の出演:名無しさん:01/08/27 00:49 ID:L6fGl9Yo
- >>708
真正カワイイ子同士の競争にはまだまだ及んでないと思われ。
努力で十分太刀打ちできるだろ。
- 715 :Atsukun:01/08/27 00:53 ID:JIF0LS0w
- 自分には才能がある。自分にはできる。
そう考えて、今の自分に100点満点をつけよう。
そのうえで努力する。
自分で「俺はこれくらいの人間だ」と思ってしまったら、
そこまでの人間にちょうどなれるぐらいの努力しかしなくなってしまう。
そんな気がする。
>>690さんも、もっと自分に自信をもって、それを見抜ける人のもとに行くべきだよ。
最初に出会った人がそんな人じゃ運が悪かったとしか言えないね。
>>714
同意。ヲレみたいなヲタにとっては純粋な顔のキレイさより
しぐさ、声、言動とのマッチを重要視するし(w
- 716 :声の出演:名無しさん:01/09/08 10:19
- 祝!復帰!
- 717 :声の出演:名無しさん:01/09/08 15:40
- >>715
声優になる「まで」はその気持ちが大事だろうと思う。
ただなって「から」は等身大のプライドに変えていかないとね。
じゃないと、ただの自惚れ屋になって成長しなくなるような気がする。
最近の売れっ子さん達を見てると・・・
- 718 :声の出演:名無しさん:01/09/08 18:28
- 実際、声優になるにはどういう道のりになるんですか?
養成所か専門(?)に入ってからのこと知りたいです。
- 719 :屋根裏:01/09/08 21:04
- プロダクション付属の養成所なら卒業などに審査があり、受かればとりあえずジュニア、準所属といった感じになります。
そのあと売れれば正所属となります。ただ正所属になっても仕事があったりなかったり・・・・・
専門学校系の所はとりあえず予備校だと思ってください。
ただ、その学校で講師などをしている人に気に入られたりして、その人の劇団もしくはプロダクションの養成所なりに推薦があったりします。まあ稀ですが。
とにかく専門学校系の所は卒業したらまた新たに養成所なり劇団なりに入所するしかありません。
ただ、養成所も専門学校もあたりハズレがあるので慎重に選ばないと無駄な時間とお金を使ってしまうので注意。
とくに専門学校は業界的に見てハズレが多いのでほんとに注意してください。
あと養成所ですが、プロダクション直結が多いのですが、もしそういう所にいくのでしたら、一つ注意。
プロダクションにはそれぞれ仕事の分野において得て不得手があります。
ある所は吹き替えが強く、ある所はCMナレーションに強いなど。
だから自分のやりたいと思う分野に強いプロダクションを選択する必要があります。まあ、入っても所属できる、仕事がもらえるというのはわかりませんが。
だいたいこんなとこではないでしょうか
- 720 :£(6_"6)3:01/09/08 21:19
- やっぱ、劇団で勉強したほうが良いんじゃない?
養成所とかって必要なのかなぁ・・・。
- 721 :1:01/09/08 21:25
-
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 声優になろうとしている人は諦めてください、と
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 722 :1:01/09/08 21:27
-
〜∞
彡川川川三三三ミ〜
プーン 川|川\ /|〜
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)〆(∴)〜 < これを見て声優っていう職業は甘くないってことが分かって頂けたら
川川 〜 /〜 | 今すぐ声優になろうと思っている人は諦めてください。
川川‖ 〜 /‖〜 \______________
川川川川 (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
- 723 :屋根裏:01/09/08 22:23
- 劇団ということですが、これはどうかと思います。
なぜならリスク?が高いからです。ちょっと変な言い方ですが、劇団はちょっと声優になるために演技の勉強をするにはあまりにハードだと思います。
大手プロダクション養成所で週に3〜5、6日、短い所で1〜2日です。
劇団などは週に5日あるのは当たり前だと思います。さて、なぜこれが大変なのか。
劇団員を育てるのが劇団の養成所なのです。新劇などは質の高い団員を育てるべく色々なことをやります。
ダンス、バレー、日舞、洋舞、発声、演技、空手、筋トレ等劇団によって比重は変わりますがだいたいこんなとでしょう。場所によってはこれ以外にもなにかやらされます。
で、これらをやるのに大体4,5時間かけたりするのです。
もし1時からはじめたら終わるのが5,6時、わかりますか?学生にはわからないでしょう。
疲れる云々ではありません。働く時間がないのです。
上京してきたりした人間にとって働く時間が減るのはもはや致命傷といってもいいでしょう。
でも、夜働いたりすればなんとかなるんじゃないの?と、思う人がいるかもしれません。
しかし、体育会系の劇団トレーニングで疲れた体で夜働くのは大変です。しかも、これだけではないのです。
それに、とにかく研究生なんてもの下の下、下っ端です。あれやこれやと色々な雑用がまってます。
市民平等なんて考えをもっていたら理不尽さに耐えられません。
あと、これは最初の一つ目とかぶるかもしれません。
その劇団が公演があると下っ端はとにかく動きます。
チケット販売、雑用、舞台設置等あらゆることをやります。
つまりなにが言いたいかというと、時間を削らないといけない。
これらのことをやるのですから、公演中などは時間がかかります。仕事にも響いたりします。あまり休むようだとクビなんてことも・・・・
さらに新人公演なんてものまであったら尚大変。今度は自分達がやるのですから当然練習が必要になります。
自主練しなければとてもじゃないですが、できません。
まあこれは劇団生活の例です。すべてがそうだとはいいません。
ただ、こういうことはあるとおもってください。つまり声優の為の演技向上を目的で劇団にいくのは大変ですということです。
しかし、とにかく芝居が好きという方にはいいですが
- 724 :⊂ia⊃ ◆LInVeuR. :01/09/08 22:37
- ん?でも、劇団員って「存在」してるんでしょ?
そのような過程もこなしてるんだよね?
だったら、できないことはないし、決して無駄ではないと思うよ。
それに、劇団出身の声優さんもいるし、実力はつくんじゃないの?
養成所(まぁ、言ってみれば専門学校)より・・・。
- 725 :声の出演:名無しさん:01/09/08 22:44
- 川|川川 川
‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | |ー□--□l < 劇団ということですが…(以下略)
川川| | \ J/|| \_______________
川川‖ | ロ|/| カタカタカタ
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 726 :声の出演:名無しさん:01/09/08 23:26 ID:xbpqQKJY
- イパーンの劇団じゃ、発声練習はしても活舌トレはあんまりせんから、
「技術」はよそでつけるか、はなから持ってないとつらいよ。
もっとも、専門学校の中にはほんとに活舌教育しとるの?ってところも
あるみたいだけど。そもそも専門は時間かけなさすぎ。
- 727 :⊂ia⊃ ◆LInVeuR. :01/09/09 00:22 ID:dG.xDFpE
- そんなに大きな劇団とか見たことないから良くわからないし、稽古内容も知らないから
聞きたいんだけど、活ぜつの悪い劇団員って舞台に上がれるの?
それを直すように指示(そして練習)はしないの?
- 728 :声の出演:名無しさん:01/09/09 01:37 ID:xIauzJzY
- 「あんまり」せんのよ。練習方法だけちょろっとやってあとは自分ですれって。
で、あんまりしゃべれんのは誰も相手してくれない。結局自分の問題ってのは同じ。
…ただし、舞台ってば演出も入るけど、一応自分の自由になる間が広いっしょ。
だから活舌以外の絵的な表現力でカバーできるとこ多いし、それがなきゃ成功できない。
アニメにしろ吹き替えにしろ、声優さんの仕事ってば絵面にセリフの頭としっぽ握られてて、
そこに合わせないといかんってのはやっぱ特化した訓練がいると思う。
あっしのいるとこは別に大きくないっす。
- 729 :⊂ia⊃ ◆LInVeuR. :01/09/09 01:44 ID:dG.xDFpE
- なるほどね・・・。
個人的な考えで申し訳ないです(誤認識もあるかも)けど、劇団って、
やっぱり稽古して「お客さんからお金」を貰うでしょう。
つまり、自分の芝居の対価として、入場料を徴収する。
そこには、甘えとか許されないだろうし(自分だけじゃなくて、周りや
雰囲気も)、気合いや責任感もかなりの物だと思う。
翻って、養成所や専門学校はどうか。
「自分でお金を払って」教えてもらいに行く場所でしょう。
全ての学校、生徒がそうだとは言わないけど、やはり実践での緊張感
にはほど遠いものがあるんじゃないかと思うんです。
そうなってくると、技術の吸収力や俗に言うプロ意識の覚醒にも、差が
出てくるのではないでしょうか・・・。
- 730 :声の出演:名無しさん:01/09/09 01:45 ID:xIauzJzY
- あ、ところで発声練習って活舌と密接な関係があるです。
息の使い方が様になってくると、活舌のバランスもとれてくるのよ。
早口言葉やっとりゃそのうちなんとかなるだろなんて思っちゃダメよ。
ってそんなやつぁいないか。
若村真由美はいいっすねぇ。いまアリー鑑賞中。
- 731 :声の出演:名無しさん:01/09/09 02:02 ID:xIauzJzY
- >>729
うーん、そのへん言われるとちょっとつらいんすけどね…。
あっしはプロ意識なんてまだまだっすから。稽古中にも怒鳴られてばっか。
ただ好きって以上はまだまだ考えが及ばないしねー。
自分が乗らしてもらえる舞台とかってのは、ほんとは友達とか
みんなタダでもいいから見てもらいたいんだけど、それって「ダメ」だし。
ただガッコとかで、場数的な緊張感ていうのはちょっと難しいかも…。
- 732 :声の出演:名無しさん:01/09/09 02:06 ID:NqEk7jgo
- 劇団にもピンからキリまであるよ。
それこそ趣味でやってるのとか。客50人くらいの箱でやってたり。
- 733 :声の出演:名無しさん:01/09/09 02:08 ID:xIauzJzY
- × 若村真由美
○ 若村麻由美
さっき、ちょっと噛んだの発見。脚本つめこみすぎ。でも(・∀・)イイ!
スレ違いスマン
- 734 :⊂ia⊃ ◆LInVeuR. :01/09/09 02:09 ID:dG.xDFpE
- >>731
俺は「養成所」とも「劇団」とも無関係なので、あくまで想像で書いては
います。
一応、社会人(特に技術職)として考えて、「アルバイトとして、会社の
業務を手伝ってきた人間」と、「学校で得た知識を持って就職した人間」が
同じ期間を過ごした場合、どちらが即戦力になるかという考えを、声優や
俳優さんに当てはめてみただけです。
ですので、実際の現場のひとの考えと、違うところがあるかもしれません。
- 735 :声の出演:名無しさん:01/09/09 02:26 ID:L19jw5qg
- >>734
あっしもだんだん想像なんですけど、勘弁してください。
なんだかんだ言って企業が大卒が欲しいってのは、
現場経験以外のものを求めてるってことじゃないかなあと。
なんか、うまく言えんけどいろいろ…よく知らんことを形だけでもこなす要領とか、
相手の力を値踏みするための知ったか的知識とか。知ったかも便利なことあるし。
天井裏の人がいってましたけども、諸々、こんなの演技と関係あんのかってのを
やらすのって(ヅカとか)、そういうことなんだと。うちの先輩もそう力説してましたが
正直、あっしは頭じゃ分かってもまだ思い知るとこまではいかんです。
- 736 :⊂ia⊃ ◆LInVeuR. :01/09/09 02:34 ID:dG.xDFpE
- >>735
>大卒
総合職では、そうなんじゃないですか。
でも、技術職(どちらかというと「職人的」)な仕事では、そうはいかない
のではないでしょうか・・・。
知識は、当然必要だと思いますけどね。
上で言ってる知識は、本来身体で覚えるものを、「本」で覚えて、できた
気になっている、という感じのニュアンスだと思ってください。
- 737 :声の出演:名無しさん:01/09/09 03:19 ID:L19jw5qg
- sageてみますです…。
>>736
そですね。あっしが読みちがえてました。
自分で「特化した訓練」とか言っておきながらね。
そこで「専門は時間かけなさ過ぎ」に戻るんですが「本で覚えて、出来た気に」
させている人っていうのが、一方でいるですよね。世の中にうぬぼれやさんの
勘違いバンドがどれだけいるか知らないけど、普段まともな音楽聞いてる人なら、
自分の歌録音してみればたいがいがっかりするでしょ。
ちょっと悪い見方かも知んないけど、まともなトレーニングしてれば、
もっとへこむはずだと思うんですけどね。ふつう。
えらそですけど、仕事のためのトレーニングってのはこんなもんじゃー
ってのを見せるには、うんと時間がかかると思うです。それしないのは、
うーん、どういうんでしょう。そのへんのことで、あんまり生徒さんの
せいってのは大きくないんでは。。現場なんて知らないわけだし。。
すんまそん。またむちゃくちゃ言ってるのかも。
- 738 :声の出演:名無しさん:01/09/09 04:31 ID:XCZWAPjM
- 夜明け間際の吉野家では
化粧の剥げかけたシティーガールと
ベイビーフェイスの狼達・・肘をついて眠る・・
なんとかしようと思ってたのに、・・こんな日に限って朝が早い・・
「兄〜俺の分早くつくれよ。そいつよりこっちのが先だぜ」
買ったばかりのアロハは土砂降り雨でヨレヨレ・・
まあいいさ、この女の化粧も同じようなもんな。
狼になりたい・・ただ・・一度
向かいの席の親父見苦しいね。
一人ぼっちで見苦しいね。
ビールをください・・ビールをください・・
・・胸が焼ける・・
あんたも朝から急がしいんだろ。
がんばって稼ぎなよ・・
昼間、俺達会ったら・・お互いに いらっしゃいませ・・なんてな
人形みたいでもいいよな・・笑える奴はいいよな・・
みんないいことしてやがんのにな・・みんないいことしてやがんのにな・・
ビールはまだか〜!
狼になりたい・・ただ・・一度
俺のナナハンで行けるのは 街でも・・海でも・・何処でも・・
ねえあんた、乗せてってやろうか・・
何処までも・・何処までも・・何処までも・・
狼になりたい・・ただ・・一度
- 739 :声の出演:名無しさん:01/09/09 23:26 ID:8jvQ6vZg
- 中島みゆきだったら、「夢の通り道を僕は歩いている」とかもピターリだな。
- 740 :声の出演:名無しさん:01/09/10 14:29 ID:E1lj9PO6
- >>739
月よ照らしておくれ
涙でにじまないで
僕の身のほどじゃなく
夢だけを照らしてよ
屈折した応援歌か・・・挫折者への慰めか・・・。
- 741 :声の出演:名無しさん:01/09/10 18:00 ID:nZ8UPKXQ
- 声優は水商売
- 742 :声の出演:名無しさん:01/09/10 19:51 ID:4bKpdeXs
- >>741
確かに、今のアイドル的な部分には同意。
追っかけてる側が客として行くには、楽しいからなぁ。
- 743 :age:01/09/14 23:26 ID:Bt6fFnNU
- age
- 744 :声の出演:名無しさん:01/09/16 23:57 ID:P8kMhNAQ
- ていうか客商売だからしょうがないっしょw
- 745 :声の出演:名無しさん:01/09/17 15:24 ID:iEQ0irX6
- ?はて、「アイドル声優になろうとしている人は諦めてください」?
そりゃー、なろうったってなれるもんじゃねーよな。。
- 746 :声の出演:名無しさん:01/09/21 19:16 ID:oQ7RpWqs
- !
- 747 :声の出演:名無しさん:01/09/24 00:25 ID:vSwWTJhg
- ちがったか
- 748 :声の出演:名無しさん:01/09/26 21:37 ID:FBCmlJ5A
- >>745
なれる奴はあっさりなってしまうものだよ・・。
- 749 :声の出演:名無しさん:01/09/26 22:03 ID:WRIG8wqQ
- 努力をしても報われるとは限らない。
だからといって
努力をしなければ報われることもない。
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)