■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<通販とイベント、どちらが売れますか?>
- 1 :スペースNo.な-74 :01/09/17 22:50
- ジャンルにもよりますが。「通販では売れるがイベントではダメダメ」または
「イベントでは売れるが通販ほとんど来ない」など。
どちらを重点的に活動しているか、どちらかがダメダメなら原因は何なのか、
どうすればどちらもバッチリ売れるようになるのか等。語り合いましょう。
- 2 :スペースNo.な-74:01/09/17 23:38
- 他になにか忘れてるものがあるだろう?
そこに気づかない時点でアウトだ。
- 3 :スペースNo.な-74:01/09/18 01:01
- じ、実力・・・?
- 4 :スペースNo.な-74:01/09/18 01:02
- >>2
ショップに委託か
- 5 :スペースNo.な-74 :01/09/18 10:26
- イベントの客層と、通販しかしない客層って別々だと思う。
通販たくさん来ている!という人のコツが聞きたいな〜。
雑誌掲載とか、通販ペーパーに力を入れてるとか?
私もどちらかというと通販の方が大きいので、理由を考えてみる・・・
(文芸だから、会場で見て絵がヘタレで売れぬというのとは違うかも・・・)
- 6 :スペースNo.な-74:01/09/18 10:31
- 通販たくさんってどれくらいさ・・
年間通じてイベント売りより売れるってことかい?
- 7 :スペースNo.な-74:01/09/18 10:37
- そうだね。
月に1、2通とかじゃなくて、ペーパー出した月は30通とか、
他でもコンスタントに10通とか・・・って
ピコなのでこんなもんでも多いと思っちゃう哀しいよ〜(藁
- 8 :スペースNo.な-74:01/09/18 11:32
- やっぱり通販で買ってくれる人ってリピーターが多い?
- 9 :スペースNo.な-74:01/09/18 14:43
- 通販メンドイ
- 10 :スペースNo.な-74:01/09/18 18:57
- 私は通販の方が出る。イベント:通販=1:2ぐらい。
ちなみに箱息子をよく利用してます。
まあ職業柄コミケに出られないと言うのもあるだろうけど
マイナージャンルのマイナーカップリングだというのが
大きいかもしれない。
- 11 :スペースNo.な-74:01/09/18 21:49
- >8
リピーター多いです。通販してもらうとき返信用封筒必ず入れてもらうんだけど、
トラブルで使うことって100通に1通くらい。ほぼ9割が「次回ぺーパー予約」
希望です。ウチは予約者にはささやかなオマケつきなのでその効果も多分
あったりします・・・年齢層低くて、グッズ好きちゃんが多いのでー。
オマケといってもちゃんとオフで、ミニシールとか一筆せんとか。
多分、お馴染みのサークルって安心感があるんだと思う。
通販物が送られて来ない!とかってトラブル話よく聞くし(汗)。
ちなみに本とグッズの比率が1:5な創作サークルです。
もちろんグッズでは儲からないので(例外もいますが)ピコです・・・・
- 12 :8:01/09/18 22:55
- レスありがとう。
安心感か。確かに初めて通販お願いするサークルさんだとちょっと緊張するかも。
- 13 :スペースNo.な-74:01/09/19 06:20
- HPで通販するのって売れます?
- 14 :スペースNo.な-74:01/09/19 16:28
- >13
バイ●グラはぎょーさん売れた。
同人誌は知らんなぁ・・・
- 15 :スペースNo.な-74:01/09/21 00:24
- 私は芸能サークルだったから通販の方がよく売れたなぁ。
ファンロードのコーナーより、音楽雑誌の同人コーナーに
載ったときの方が反応良かった。
- 16 :スペースNo.な-74:01/09/21 01:12
- そーやってイパーンの人に同人の活動が知られていくのね…
雑誌のほうも控えてほしいな、同人屋コーナーとか。
- 17 :スペースNo.な-74:01/09/21 14:29
- 一般的になった方がよくない?
その方が売れそうだし(w
- 18 :16:01/09/21 18:38
- 全然良くない。肖像権侵害してる自覚ある?
生きてる人間をネタにしてるんだから、せめて日陰者としてこっそりやってよ。
売れればそれでいいって人は芸能ジャンルから出てってほしい。
- 19 :-:01/09/21 18:55
- モロ、無修正画像サイト発見!
http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/
- 20 :スペースNo.な-74:01/09/21 18:57
- 超純粋なコンレポ(○と□が絡んで〜とかもなし)なら別にいいんじゃない、
音楽雑誌に載せても。
同人誌=やおいってワケでもないでしょ?
- 21 :どーでもいいけど。:01/09/21 19:59
- タダ、もしくは原価で会員相手に300部以下ぐらいなら別にいいんじゃない?
それ以上は問題あると思うわ。
- 22 :スペースNo.な-74:01/09/21 22:58
- >20
>○と□が絡んで〜とかもなし
そういうコンレポ、同人誌だとほとんどないと思うけど。
どのぐらい見たことある?
- 23 :スペースNo.な-74 :01/09/23 21:19
- 生物って赤豚が売れるんですか?(噂でききましたが)
- 24 :スペースNo.な-74:01/09/23 23:11
- その噂は同人板の某スレで?
そのスレの話題だったら、生物はオンリ−があまり開けないから垢ブタしか出るイベントがないってことだったような。
- 25 :スペースNo.な-74:01/09/23 23:23
- あ、なるほどね。
レスありがとう。
- 26 :スペースNo.な-74:01/09/26 00:07
- サイトに通販の案内のせようかと思うんだけど、来るもんなのかな。謎。
- 27 :スペースNo.な-74:01/09/27 11:20
- 来る客にも依るんじゃない?
ウチは通販案内あぷして一年だけど、申し込みは6件ほどだ(w
(サイト自体の客は80前後/day)
- 28 :スペースNo.な-74:01/10/02 07:20
- http://howto2.hoops.ne.jp/
- 29 :スペースNo.な-74:01/10/03 23:59
- サイト通販。時々「サイトを見て申し込みました」と
言って下さる方がいて、嬉しい。少ないけど。
やはり雑誌見て→リピーターのパターンが多いです。
- 30 :mmmm:01/10/04 00:06
- http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
- 31 :スペースNo.な-74:01/10/07 22:57
-
画集って採用とかで載る雑誌では掲載してもらいにくいですかね?
- 32 :スペースNo.な-74:01/10/09 01:01
- イラスト集のこと?
レベルが高くないと難しいよ、ストーリーのある小説や漫画と較べると。
- 33 :スペースNo.な-74:01/10/09 01:21
- ここに書き込んでいる人達って発行部数はどのくらい?
絵描きとしての腕とかサークルの規模、作品レベルに
よってサイトの影響力って違ってくるよ。
つーか、ヘタレなサイトだったりすると、アクセス数の数だけ
多くの人々に「下手くそ」として広まっちゃう訳だから、逆に
イベントで売れる部数が減る事も覚悟しなきゃならん。
- 34 :スペースNo.な-74:01/10/09 02:27
- >31
オリジナルのイラスト集で雑誌に載せてもらったことあるよ。
申し込みはほとんどなかったけど(藁
特定の嗜好に特化してない限りは、イベントで直接吟味して
もらった方が売れると思う。
- 35 :スペースNo.な-74:01/10/09 12:45
- >33
怖い>多くの人々に「下手くそ」として広まっちゃう
あとサイト制作にはまりすぎると、同人活動(オフライン)
そのものに支障が出そうでホムペとかつくる気になれない。
楽しそうだから絶対ハマっちゃって、本つくるのがおろそかになりそう。
小説だからとくにね・・・同人誌売れないから、
サイトで公開した方がいい気はするんだけど。
- 36 :スペースNo.な-74:01/10/15 23:20
- 委託書店が一番売れる……。イベントよりも(鬱
- 37 :スペースNo.な-74:01/10/15 23:56
- 発行部数300-400くらい、ややメジャーなゲームの健全マンガです。
イベントが一番売れる。書店もやってたけど向いてないぽい…。
HPからの通販は可能にはなってますがこの半年申込みは2件くらい。
それもイベントで以前に購入した人からでした。
他所のサイトで「発送しました☆」等のコメントを見ると
ちょっと羨ましくっちゃう事も…ううう。
どうも一枚絵はダメなタイプで宣伝になっていないようです。
- 38 :スペースNo.な-74:01/10/16 00:49
- >怖い>多くの人々に「下手くそ」として広まっちゃう
下手なサイトのサークル名はすぐに脳裏から消えるから大丈夫と思われ。
- 39 :名無しさん:01/10/20 01:17
-
.
.∩
. | E)
. / / ∧ノノノ
. ∧从从 / / ミ/ ・ ・ヽ
. ( ´Д`)/ / ミ/ //ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / _ノミミ/ _//____) < 失格取り消しおながいします
. | | 泊 / ミミ/ /  ̄ \_____________
. \\ .|. ミ/ /
l\つ ソ__/ ヽ
\ ヽ_ノ\ \
ミミミ/ ̄| ̄\ \::::::| ___.\
| .|___/ ./:::::::| .\ .\\
| ( ヾ ̄ ̄ /\\ .ヽ )
| .ヽ___)______/ ヽ ) / /
\ /~ ヽ / / |::::]
ヽ |\ _| |:::::]
ヽ | .| ./
/ / ././
/ / |::::]
|::::::]
- 40 :スペースNo.な-74:01/10/22 00:45
- 書店委託もムリなピコピコは、通販とイベント売りしかないんだっつの。
創作だよ。わるかったな。
- 41 : :02/01/23 22:29
- (゚Д゚)ハァ?
- 42 :スペースNo.な-74:02/05/24 00:37
- マイナーなジャンル&カプほど
イベント売りと比べて通販の割合が多くなるのかな…?
- 43 :スペースNo.な-74:02/05/24 21:46
- >42
そうだね。うちもマイナーだから通販の方が多い。
イベントは当然のことだけど、コミケ>>>>>>>>>>>>>>>赤豚
- 44 :スペースNo.な-74:02/05/24 22:28
- どマイナージャンル者です。コミケメインなのでイベントのほうが出る。
新刊だと、イベント販売数:通販(リピーター+雑誌):書店の比率は
10:2:2くらいかな。
サイトなし、ペーパーは自スペースで購読者と希望者にのみ配布なので
この数字だけど、通販リピーターの割合は
昔やってたメジャージャンルよりも高いよ。
- 45 :スペースNo.な-74:02/05/25 09:59
- みんな死ねー
- 46 :スペースNo.な-74:02/05/25 11:50
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 放送禁止用語連発の罪で通報しますた
/, / \__________________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 通報しますた
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
- 47 :スマソアゲマス:02/05/25 21:57
- >38
あまりにアレだと永く記憶に留められる罠。
- 48 :スペースNo.な-74:02/05/25 23:30
- いつから8頭身と仲良くなったんだ。
- 49 :スペースNo.な-74:02/05/26 04:08
- 通販乗せてくれる雑誌教えて〜
- 50 :スペースNo.な-74:02/07/23 06:41
- 通販おhル
- 51 :スペースNo.な-74:02/08/09 08:39
- >49
P天とかPPとかでやっとけ(w
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)