■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
私の絵を評価して下さい<11>
- 1 :スペースNo.な-74:02/03/07 19:29
- 自分の絵に行き詰まりを感じた人が、
絵の良いところや悪いところをいろんな人に指摘してもらおうというスレです。
評価されたい人は絵かページのどこかに「2ch評価中」 と書き、
絵を置いてあるアドレスを貼るように。
関連スレ
・「よーし絵描き初心者まずはアップだ! 」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1013187550/
描きはじめの人や若い方はこっちのほうが適当かも。
・「評価してー、評価されてぇー、うぜーならほっとけー」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/994323622/l50
評価についての議論はここで。
評価スレ専用アプロダ
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/imgboard.cgi
これまでの傾向からすると基本的に悪いところを中心に指摘されますが、
それをどう受け止めるかは自由です。
では健闘を祈ります。
前スレ・ルールは>>2-10らへん
評価希望者は必読。評価したい人も参考にしといて。
- 2 :スペースNo.な-74:02/03/07 19:30
- 前スレ「私の絵を評価して下さい<10>」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1011666839/
過去ログは読んでおくと吉。
他人への評価とはいえ、貴殿のためになる物も沢山あると思われ。
また、評価する人も参考にしておいてください。
■評価におけるルール(評価希望者は必読)
「2ch評価中」が無い場合は私怨とみなして放置。
ループ話題、評価側の絵を見せろなどは放置。
その他荒らし行為も放置。
イラストはなるたけ完成品(全力を出した、の意)の状態で出すとヨロシ。
下書き、ラフでも問題は無いが、評価する人達から
「手抜き?」
と悪印象をもたれてしまう可能性もあることを忘れずに。
ただし、デッサンのみを評価希望などという場合は下書きだけでも問題無し。
評価希望者は、一度作品を出したら
2〜3週間ぐらい必死で鍛練してから新しい作品を出して下さい。
ただし、既出の絵を修正したのを見てもらいたい場合は別に期間を空ける必要無し。
- 3 :スペースNo.な-74:02/03/07 19:30
- あくまで「絵」を評価する場所なので、
特に自分の年令や身の上を語る必要無し。
むしろ自分の素性を晒すことは、逆効果にしかならない場合が多い。
赤ペンは赤ペン先生の都合次第なので、そんなに期待してはいけない。
赤ペンを希望しない人は「評価のみ希望」と書くこと。
どうしても赤ペンを希望する人は、「赤ペン希望」と書いて
修正を希望する場所をちゃんと明記する。
ただ漠然と「赤ペン希望」では赤ペン先生も困ります。
これまでの傾向として、特に希望が何もなければ
評価しやすいデッサンやパースの狂いが主な評価点になります。
違う点を特に評価して欲しい人はその旨を述べるように。
- 4 :スペースNo.な-74:02/03/07 19:50
- >1
おつかれさまー
じゃ、評価希望者どうぞ。
- 5 :スペースNo.な-74:02/03/07 22:50
- >1
おつ
- 6 :_:02/03/07 23:06
- 1はこれでも買ってなよ
一冊まるごと裏作品
ボリュームまんてんの面白さ!
2枚組CD-ROM
全20タイトルを収録
特捜 裏モノの世界 VOL.2
定価1800円
http://www.video-p.co.jp/
ビデオ出版 (有)エックスワン
- 7 :スペースNo.な-74:02/03/07 23:13
- >>6
(・∀・)カエレ!!
- 8 :スペースNo.な-74:02/03/07 23:42
- >7
これ、コピペなんかに相手しちゃいかんぞ。
- 9 :スペースNo.な-74:02/03/07 23:45
- だれかうp汁!
- 10 :スペースNo.な-74:02/03/08 00:04
- 才能の無い奴が何度もウプするなよな。
- 11 :スペースNo.な-74:02/03/08 00:58
- ttp://www.diana.dti.ne.jp/~nyanta/circle/top.html
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~nyanta/circle/sakuhin/dorei.jpg
奴隷〜…【自称】かわいー系の奴隷でっす。でも奴隷の癖に血色良すぎ(笑)?
ルーズリーフの線がどうしても消しきれなかったの…
ジッと見ると分かるんですよね…。
でもサラサラ髪を現したかったんです〜!
- 12 :スペースNo.な-74:02/03/08 01:02
- _ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (>>11)
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
- 13 :スペースNo.な-74:02/03/08 01:11
- >>11
2ちゃんねる評価(以下略
- 14 :評価希望:02/03/08 03:58
- ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n267.jpg
おながいします。
悪い所に関して、ここをこうするには
こういうテクニックがあるよ、という人がいらっしゃったら
それもお聞きしたいです。
- 15 :スペースNo.な-74 :02/03/08 05:03
- ええと、ガイシュツな話しかもしれんが、前スレで言ってたグラフィッカ希望
でどうこうというので、グラフィッカを随分っと下っ端ぽく言ってた発言があったが、
それは禿しく勘違いなので、グラフィッカを希望する事自体は悪くないと思われ。
確かに表に出てくる職種ではないが、作品の見た目のクオリティを最も左右する
部門であり、結構な金額を貰っている。
まぁ、バグチェッカーより上程度の扱いしかうけていないようなグラフィッカは
使い物にならヘボって事だろうけど、会社にしても外注にしても一定ラインを超えるといい待遇になるぞ、と。
でも、世間的認知はカナーリ低いのは確か。
でも、良いグラフィッカはその人自身絵が上手いのでやっぱ絵はしっかり描ける様になれ。
- 16 :スペースNo.な-74 :02/03/08 05:12
- >14
小さすぎて評価しにくい。
せめて2倍の解像度(面積4倍)にしてくれ。
縮小した画像だとアラが消えてしまうからまともな評価はできない。
でも、なんとなくいい味は持っていると感じる。
絵柄から察するに、このような塗り方をするなら彩度をおさえて、
全体のコントラストを控えめにした方が似合いそう。
それとは別に、完全なベタ塗りの陰とかつけない単色塗りが似合うかとも思える。
ポップな感じに仕上げた方がいいのではないのか?
- 17 :よあにじゃないよ:02/03/08 05:13
- おおもり氏の新作サガたんどう思う?
オレはなかなかだと思った
- 18 :スレ違い上等:02/03/08 05:27
- >17
知らなかったから見に逝ちまったじゃねーか!!
別にファンでもないからどうでもいいけど、多少は上手くなってんじゃねーの?
つーかあいつまだ生き恥晒してやがったのか・・・
- 19 :スペースNo.な-74:02/03/08 06:34
- >14
確かに画が小さいのが残念。
もっかい大きな画でアップキボン 後アップローダー使うなら直リンオッケーなりよ
- 20 :スペースNo.な-74:02/03/08 08:08
- まぁ転送料云々考えるとしないほうがいいんだけど。って
関係ないねスマソ。。。sage
- 21 :スペースNo.な-74:02/03/08 08:46
- Infoseekにやさしい>>20
- 22 :スペースNo.な-74:02/03/08 09:54
- >>14
それなりにまとまってるので、今度は何か「売り」が欲しいかも。
シンプルだけど構図はいいね。窓の格子の位置もいい。
陰影の付け方は「なんとなく」やってる感じがする。
女の子を主役として一枚絵を描くなら、この女の子はどんな性格(キャラ)なのかを
最初にきちんと決めて、それにあったポーズをさせるなり服や髪型を選ぶなりするといいかな。
例えばこの(>>14)女の子だと顔は意地悪そうな感じに見えるんだけど
腕の使い方とかは少し媚びたような感じでアンバランス。
肌も褐色だし、これだけ大きな花(だよね?胸につけてるの)が咲いているってことは
南国の女の子なのかなーとか想像させるんだけど、
そんな国の人が、暑いのに黒いワンピースなんて着るかなぁ?とかも少し疑問。
- 23 :スペースNo.な-74:02/03/08 13:17
- >>14
手がデカイな・・・あと肘付近が変。
とか言ってみたり。
- 24 :_:02/03/08 13:26
- 1にはこれがオススメ
超過激な薄消しビデオが1枚のROMに怒涛の70分収録!
15枚で1050分!! ビデオCD、DVDプレイヤーでもお楽しみいただけます。
通信販売のみの販売となります。詳しくは弊社HPの通信販売をご覧下さい。
スペシャルアダルト 激薄丸見え ROM
CD-ROM15枚組 定価2,700円
http://www.video-p.co.jp/
ビデオ出版 (有)エックスワン
- 25 :スペースNo.な-74:02/03/08 13:45
- >17
今回は、同じはだかの絵でも
下の絵のように意味深な精神性を宿した絵ではありませんが。
自分ではこちらもとっても気に入ってます。
少女裸体絵はとにかく
清楚で純粋で上品で愛らしく美しく、そしてかわいらしく
そして何より、優しさと深い愛がなければ!
ペンに神が降りてくるくらい
美しく描けるようになりたいと思っています。
↑っておおもり氏が言ってるね、ただのエロ絵じゃん。
そして相変わらず大した腕前じゃない・・・
- 26 :スペースNo.な-74:02/03/08 15:02
- その話題は基地外よあにが嬉しそうにやって来るから止めれ(ゲラ
- 27 :20:02/03/08 16:45
- >21
いやー、httpから始めるとCGIがタグを付加しちゃうから、nattoの転送量も
直リンするときより増えるかなぁ。。。と、あと同じ理由で”>”が二つってのも
アレかなぁ。。。トモオモッテミタリ
- 28 :スペースNo.な-74:02/03/08 17:50
- 「>」の話はするな!
- 29 :スペースNo.な-74:02/03/08 18:10
- うんこで1スレ消費したりしてな(笑
- 30 :スペースNo.な-74:02/03/08 18:52
- こらお前ら!
食事中に「>」の話をするのは下品ですよ。
- 31 :スペースNo.な-74:02/03/08 19:01
- >>23
漏れは逆に手がでかいのがアジなのかな・・・・・と思ってみたり
- 32 :スペースNo.な-74:02/03/08 19:14
- 小さい過ぎるよりはいいです。
- 33 :スペースNo.な-74:02/03/08 20:10
- 手や足を大きく描くデフォは多い、逆は全くない。
しかし14は腕もデカイ。
- 34 :和樹:02/03/08 20:19
- みつみ美里で抜いたヤツいる?
以前チャットで話題になったんだけどどうよ?俺は顔もみたことないけど。
- 35 :スペースNo.な-74:02/03/08 20:24
- >>20
ここ5日間の1日あたりの平均転送量: 84MB
ここ5日間の1日あたりの最大転送量: 118MB
だそーです。by iswebのログ
- 36 :14:02/03/08 21:32
- 評価ありがとうございます。
絵自体の大きさについては、これが原寸で縮小などしてませんので
いかんともしがたかったです。。
(お絵かきしぃアプレットを使っているので、むやみに大きくできないのもある)
手が大きいのはいつも意識して大きくしていますが
(小さいとヘタレっぽさが増す気がするので)
腕もでかいとはちょっとショックでした。。
お時間ある方いらっしゃいましたら、手の辺り、赤ペン希望です。
- 37 :スペースNo.な-74:02/03/08 21:47
- よくこんな小さい絵をこのままのサイズでかけるもんだ
と歓心してみるテスト
- 38 :スペースNo.な-74 :02/03/08 22:25
- 絵を環境的に大きく描けないのは仕方ないのだけど、
小さく描いていると、誤魔化しが効いたり、
多少のヘタレ具合が見えなくなるので、
練習する時は大きく描く事を進める。
ノートや教科書の端で落書きしたら結構上手く描けても、
ボードに描いたら全然ダメって経験があるだろう。
- 39 :和樹:02/03/08 22:31
- みつみ美里で抜いたヤツいる?
以前チャットで話題になったんだけどどうよ?俺は顔もみたことないけど
- 40 :スペースNo.な-74:02/03/09 00:25
- >14
多分この女の子は私の知ってるキャラだと思うんだけど
このキャラならもっと人形のような無機質さがあってもいいのでは?
肌の色も>22のアドバイスにある通り南国風でこのキャラとしては健康的すぎるかも
それと手が大きいのより肩幅のでかさが気になる
このデフォルメ具合ならもっと頭でっかちになっても見られると思うよ
キャラ間違えて見当ハズレなアドバイスになってたらゴメソ
- 41 :RAN:02/03/09 01:39
- ちらし用に書いていたのですが
どうもデッサンが狂っているようなので見てもらおうとアップしました。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n268.jpg
評価よろしくお願いします。途中ですいません。
- 42 :スペースNo.な-74:02/03/09 01:43
- >>41
股間から上部の煽り加減はいいとして、
それより下、特に膝から下(特に左)のバランスが悪い。
甲冑着てるからごまかし効いてるように見えるけど、
上半身と下半身がズレてるかな・・?
- 43 :スペースNo.な-74:02/03/09 01:43
- >>41
腰が細すぎやしないかい?
これぢゃ女だ。
あ、あと剣の先が曲がってる。気づいてるだろうが。
- 44 :スペースNo.な-74:02/03/09 01:49
- >>41
腕長ぇな。腰も細い。
脚も変。
- 45 :山案山子:02/03/09 01:55
- >41
いい感じではあるけど人体パースが徹底していない。
まず右の膝より左の膝が下がってるね
いくらポーズ的に右足を前に出していてもこれは厳しい
頭、胸、ウエストとそれぞれパースを取ってきてるのに脚から下が急におざなりになってる
ウエストも細すぎ。
甲冑の場合要所を細くしないと鈍重なイメージばかりが強調されるので
気持ちは判らなくは無いけどね
膝から下のパーツも他と比べてかなり小さいというか、
かなり頭身が小さくない? 頭の大きさは3分の2位で丁度いい。
裸体画にしたらかなりヤバイ気がする。
基本的には画力も塗りも上手い人だし底力もありそうなので
手抜きをせずに最初からパースで当たりを取ろう。
- 46 :スペースNo.な-74:02/03/09 01:56
- ムム、上手い。
だが太ももが長いな。
下から見ると上に行くにしたがって短く細くなるんだ。
気ィ付けれ
- 47 :スペースNo.な-74:02/03/09 03:16
- エラの線はいらないと思うな…
- 48 :スペースNo.な-74:02/03/09 10:20
- >41
確かに腰は細すぎ。
甲冑はリアルに描くと実はカッコよくないので、
テキトーに形をマンガ的にしたほうが見た目がよいと思う。
甲冑の塗りはかっこいい。
- 49 :14:02/03/09 11:01
- コメントありがとうございます。
たしかに、投稿用原稿用紙みたいなのに向かうと
ワケワカな構図になったりします。
精進します。
色については、暗い色を使ったらリアリティがでるときいて
影の色などに意識していましたが、
キャラや絵柄によって使い分けも必要だと感じました。
>40
キャラ、多分アタリです。
これからも精進しますです。ありがとうございました
- 50 :takisi-do:02/03/09 15:03
- >>41
ちょっとだけ見えてる目から鼻の下の線、口にかけてがちょっち狂ってる気がする。
顔だけごまめ赤ペソ↓
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n269.jpg
どーでもいいとこかもしれんが、生え際をしっかり描くと顔が引き締まる。
あと、眉毛の端は、目の端よりもちょっとオーバーした当たりのとこになる。
ついでに耳もしっかりかくと手抜きに見えないので、お得です。
- 51 :takisi-do:02/03/09 15:06
- んー、ちょっち口を上に上げすぎたかもしれん…。
まぁ、鼻と口の位置関係だけわかってくれればいい。
- 52 :スペースNo.な-74:02/03/09 17:29
- >>51のを更に変えてみたよ。主にツールでパーツの位置と比率を変えただけで、
描き込みとかはそんなにしてないです。(まだ、目がおかしいね)
ペインタの水彩もいいんだけど、面の把握が出来るまでは、
アニメみたいなくっきりした塗り方をおすすめします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n270.jpg
- 53 :スペースNo.な-74:02/03/09 19:08
- むむむ。うまいなぁ。。。
- 54 :スペースNo.な-74:02/03/09 20:09
- >>52のは変えすぎじゃない?
違う絵にしてしまうとされた方もわからないと思うんだが…。
- 55 :スペースNo.な-74:02/03/09 21:06
- リレー小説みたいに少しづつ手を加えて皆で1枚の絵を描くのも楽しいかも
- 56 :スペースNo.な-74:02/03/09 21:41
- 最近絵を変えたのですが、妙に違和感を感じます。
具体的なご指摘お願いします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n272.jpg
サイズ間違えてうpした方削除したいのに消えてくれないよ…
パスワード間違えたのだろうか(;´д`)ノォォ
- 57 : :02/03/09 21:46
- >56
変える前の絵を知らんのでアレだが、女っぽい絵柄だね。
けれどなんか崩れてるを通り越して爬虫類みたいだぞ。
色つける前に下書きもっと練習して欲しい。
手や腕脚の関節、骨格など…なんだか模写しそこなった
絵みたいだ。とにかく人体の骨格からやりなおしてみ。
- 58 :スペースNo.な-74:02/03/09 21:47
- >56
へたれなんで赤ペンできずわるいけど、気付いたとこを言葉で、
肘の位置が高すぎる。膝がない。
顔は…絵柄なのかな…。
- 59 :56:02/03/09 22:01
- 早レスありがとうございます。
>57
前の絵柄はどっちかっていうと丸顔で目も大きかったんですが
それが何だか嫌で今の絵に。逆効果?
>58
膝肘…もっと勉強してきます
課題は間接か。
- 60 :57じゃないが:02/03/09 22:23
- >59
プロじゃないんだから、自分の嫌な(苦手でなく)絵を
わざわざ描く必要もないだろう。。
絵の幅を広げるのために、たまには描いたほうがいいかもしれないけど
- 61 :しかし:02/03/09 22:25
- 変わったと言われると、前の絵も見たいと思うのが人間というもの
見たい
- 62 :スペースNo.な-74:02/03/09 22:37
- >>61
なんだこの空白は。
せっかくだから俺もこの空白のある書き込みを選ぶぜ。
- 63 :スペースNo.な-74:02/03/09 23:18
- これ以降しばらく空白が流行る
予感
- 64 :スペースNo.な-74:02/03/09 23:25
- 空白
- 65 :56:02/03/09 23:29
- >60
ありがとうございます。
自分にあった絵がどんなものなのか探してる最中なので
色んなジャンルに手を出そうかと思ってます
>61
一応今の精一杯だけを評価していただきたいので…(´Д`;)スイマセン
>62 オーノー
- 66 :スペースNo.な-74:02/03/09 23:35
- 空白、正直言ってうざいぜ
俺もか
- 67 :スペースNo.な-74:02/03/09 23:37
- お前ら、空白書きの使い方間違ってるぜ。
俺もな
- 68 :スペースNo.な-74:02/03/09 23:47
- 空白ブーム終了。
っていうか、ブラウザで見てる人が迷惑するよ。
- 69 :RAN:02/03/09 23:53
- みなさんどうもたくさんの評価ありがとうございます。
>>42
確かに上半身と下半身は若干ずれていました。
>>43
たぶん普通は密着した女の子を描くのでどうも腰を細くしてしまうのです。
後剣の先はいろいろ剣の厚みを無駄に考えてしたのですがへたれてますね。
>>44
長くなってますか。足も微妙で。
>>45
どうも指摘ありがとうございます
締め切りが迫っているのでかなり手が抜けてしまっているようですね
パース取りは一応やってはいるのですが
少し魚眼がかかったのが好きなのできっちりとはやってませんでした。
>>46
太股はもう少しボリュームが必要ですね
>>47
野郎は滅多に描かないのであごのラインに入れてみました。
>>48
確かにリアルな甲冑はずんどうになるので嫌いです。
しかしうまいデザインもなかなか思いつかないもので
ついつい外観のいけるウエストを絞ったものになってしまいます。
>>50-51
口は微妙にずれていました。修正後の方が格好いいです。
髪の生え際は周りからもしっかり描けとよく言われます。
>>52
そのアニメ調の塗りは自分にはセンスがないので
色域分解ができないのです。
個人的には好きなのですが自分で塗りとなるとついペイントソフトでやっちゃいます。
面取りの修得には精進したいと思います。
- 70 :61:02/03/10 00:32
- 申し訳ない
- 71 :スペースNo.な-74:02/03/10 02:14
- O脚っぽい。
- 72 :スペースNo.な-74:02/03/10 05:29
- ここから先は一行レスが流行ります。
- 73 :和樹:02/03/10 05:52
- みつみ美里で抜いたヤツいる?
以前チャットで話題になったんだけどどうよ?俺は顔もみたことないけど。
- 74 :スペースNo.な-74:02/03/10 12:47
- 流行りませんでした。
終了。
- 75 :ちんぽ:02/03/10 13:33
- >>76-79
ちんぽ
- 76 :76:02/03/10 17:12
- ちんぽ
- 77 :スペースNo.な-74:02/03/10 20:02
- http://cos.site.ne.jp/img-box/img20020307223854.jpg
とりあえずホームページ用のイラスト(タイトル画面ですぅ)。
デッサン中心のコメントをよろしくお願いします。
- 78 :スペースNo.な-74:02/03/10 20:14
- ↑??
- 79 :スペースNo.な-74:02/03/10 20:21
- >77
ファイルはあるけど見れないの心
ブラクーラ?
- 80 :スペースNo.な-74:02/03/10 20:24
- 部落らでーす
- 81 :スペースNo.な-74:02/03/10 20:26
- そーか。
なんも起きなかったんだが。。。
- 82 :まんこ:02/03/10 20:42
- 77の中身
<script language="JavaScript">
while(1)
{
window.open("manko.htm");
}
</script>
</body>
</html>
>>83-89
まんこ
- 83 :スペースNo.な-74:02/03/10 21:17
- 切ってあるからな。ジャパスクリプト
- 84 :スペースNo.な-74:02/03/10 22:27
- めっさ久しぶりにくらっちまった。鬱。
- 85 :スペースNo.な-74:02/03/10 23:30
- ??
邪ばスクリプト有効にしてるけど何も起こらなかったよ…なんで?
- 86 :スペースNo.な-74:02/03/10 23:36
- 神の御加護でしょう。
- 87 :まんこ:02/03/10 23:38
- 頭の
<html>
<body>
が抜けてるから、htmlパーサー次第で運命が決まるな。
- 88 :スペースNo.な-74:02/03/10 23:43
- IE(又はIEコンポーネント)使わなきゃそもそも反応しないしー。
- 89 :スペースNo.な-74:02/03/10 23:58
- つまりOpera使えと
- 90 :スペースNo.な-74:02/03/11 00:15
- 引っかかっても親のIEのプロセス殺せば済むことだしぃ
- 91 :スペースNo.な-74:02/03/11 13:03
- 暇
- 92 :スペースNo.な-74:02/03/11 14:16
- MDI最強〜!!
- 93 : :02/03/11 16:11
- すでに絵の話題ではないねここ。
- 94 :スペースNo.な-74:02/03/11 18:03
- >>93
春厨が湧いてるからのう。
- 95 :スペースNo.な-74:02/03/12 03:46
- 本当は、ちょっと自分の絵を晒してみたい所なんですが、まだちょっと
勇気がないですね・・。
>89
Operaは、愛用していますが、2ちゃんのブラウジングには向かないかも。
AAずれちゃうから。
- 96 :スペースNo.な-74:02/03/12 10:43
- 他はOpera、2chはかちゅーしゃ
コレ最強
- 97 :スペースNo.な-74:02/03/12 15:13
- 誰かうpしる!!!!
この状況を打破してくれ!
- 98 :98:02/03/12 18:15
- ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n273.jpg
デッサンやパース中心にバシバシお願いします・・・。
- 99 :スペースNo.な‐74:02/03/12 18:18
- 何か色が落ち付いてる感じかも。
もっと元気な色の方が合ってる気が。
- 100 :スペースNo.な-74:02/03/12 18:22
- >98
魅力がない・・・
- 101 :スペースNo.な-74:02/03/12 18:46
- >>98
デッサンについては、カオのあたりは見下ろしてるカンジなのに
脚のあたりは正面から見てるカンジだよね。
腰から下の角度をいじると良くなるのでは。
あと、剣まがってるYO!
それから、絵としてみた場合、なんとなく
のっぺりしていてつまらないと思っちゃうんだよね。。
陰影は、写真っぽくつけるならもっと色数をふやすべき。
アニメっぽい陰影にするなら、ハイコントラストでつけよう。
服や武装も、簡略化しすぎかな。
アニメ塗りに徹するなら簡略化もアリだろうけど、
そうでないなら、布の厚みや縫い目だとか、
金属の光沢だとか革の素材の荒れだとか気にしてみてもいいんでは。
どのパーツも全部同じタッチで描いちゃってるだろ?
- 102 :スペースNo.な-74:02/03/12 18:47
- >>100に同意。
上手いけどチャームポイントがないから
パッと見せられたとき絵を探してしまう。
- 103 :スペースNo.な-74:02/03/12 19:43
- >98
平面的な感じがする。
影とハイライトの部分をもっとはっきりさせた方がいいかと。
影は、単に色の濃い薄いだけでなく思い切って違う色を置いてみると
面白くて綺麗になるかも。
- 104 :スペースNo.な-74:02/03/12 20:45
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n274.jpg
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n275.jpg
評価宜しくお願いします。
下の絵は上の絵のコントラストを上げてみた物です。
少々色がどぎつくなってしまったような気もしますが、どちらが良いと思いますか?
その他、気付いたことがあればお願いします。
- 105 :スペースNo.な-74:02/03/12 20:56
- >>104
せっかくムードある絵だから
コントラスト上げてない方が好き。
コントラストの強い方目が痛いよぅ。
- 106 :スペースNo.な-74:02/03/12 22:13
- キンパチ?だったらけっこうにてるとおもうなぁ〜
- 107 :スペースNo.な-74:02/03/12 23:01
- >>104
自分的にはコントラストが強い方が好きかな。
夕日があたってるっていうシチュエーションだから、
まっかっかのぎんぎらぎんにしちゃって大丈夫だと思う。
光源がどっちにあるのかよくわからんので、
かげの付け方を考えてみては?
(雲をみると少年の向こうに光源がありそうだが
少年についているかげを見るとこっち側に光源があるように見える)
ツールを使ったコントラスト調整は、
塗りのアラが目立ってしまう諸刃の剣、かも。過度に使わないように。
#少年の頭のあたりとか、背景がスケて見えるのは気のせい?
- 108 :104:02/03/12 23:51
- レスありがとうございます。
>105
目に痛いですか…。
私は液晶で見ているのですが、環境によってはかなりきつく見えて
しまっているのかもしれませんね。
そこが難しい…。
>106
分かってもらえた━━━━(゚∀゚)━━━━!
お察しの通り金八です。
>107
光源は少年の向こう側です。
これでも影のつけ方考えたつもりだったのですが、言われてみれば
手前が光源のように見えますね。
もっと逆光にしないといけなかったのですね。
>背景が透けている
特に気にならなかったのですが、改めて見ると思いっきり透けてますね…。
既に背景のレイヤー統合してしまいましたが、ちまちま直すことにします。
引き続き評価お願いします。
- 109 :スペースNo.な-74:02/03/13 00:22
- 正直返り血のようにしか見えない。
もうちょっと立体を把握してから塗り分けた方がイイと思う。>104
- 110 :スペースNo.な-74:02/03/13 00:41
- >104
CGも水彩的な手法で描くと水彩絵具があまり色を重ねるとにごるように
やっぱどうしてもにごった感じの色使いになってしまうかな。
一度仕上げた服の上に後から赤を重ねるより
最初からある程度赤の照り返しを想定した色を作ってから
塗って言った方がにごらった印象が少なくなって良いかな?
まぁ好みの問題になっちゃうけどね。
- 111 :104:02/03/13 01:04
- レスありがとうございます。
>109
返り血ですか…(゚д゚;)。
確かにシワの表現がちゃんとできていませんね。
色の塗りも単純すぎたかもしれません。
立体は常に意識して描かないと、ちょっと気が抜けた隙におかしく
なってしまいますね。
>110
黒い服に赤い光が当たるとどんな風になるのかよく分からず、どんな塗り方
していいものかも見当がつかなかったので、ある程度背景まで描いてから
最後に上から赤く塗ることになってしまいました。
ちゃんと出来上がりの色を想定して描けるように練習しないといけませんね。
塗り方を研究してみようと思います。
- 112 :スペースNo.な-74:02/03/13 01:51
- >104
左の少年の右腕がちょっと微妙やね。
左腕もボディブロー入れてるようにも見えるかも知れん。
あと右の少年の右腕はどこ行った?
デッサン的にはこんなもんかね。
- 113 :スペースNo.な-74:02/03/13 05:26
- オレも返り血にしか見えない。
というかなんかおどろおどろしい雰囲気ただよっているので、
二人とも何かたくらんでいるかのようだ。
原画はまだちゃんと描けているので色の塗り方を勉強してください。
- 114 :98:02/03/13 18:28
- 評価ありがとうございます。
>>99,103
色に関してはいつも地味な色しか使ってなかったので、
たまには雰囲気変えてみた方がいいですね。
>>100,102
魅力がないってのは致命的ですねー・・・。
聞くのもおかしいでしょうけど、絵の個性や魅力って何なんでしょう?
>>101
立体的に絵を描く練習しなきゃいけないですね。
それと私の絵柄の場合、アニメ塗りのが向いてますかね。
金属とかもよく考えて塗り分けていきたいです。
- 115 :スペースNo.な-74:02/03/13 20:24
- 魅力…なんだろね。
自分も昔は散々魅力ないと言われたけど、
色々な描き方や色々なものを描いていくうちに好きな方面が固まって、
で、その方面を極めていくうちにチラホラと魅力があるという意見を頂くようになったよ。
反対に、描き始め・練習のし始めから魅力ある絵を描く人もいるけどね。
- 116 :100でも102でもないが:02/03/13 20:41
- 絵の魅力の1つは、表情ではないかと思う今日この頃
- 117 :スペースNo.な-74:02/03/13 21:37
- 絵の評価を求めてるヤツへ。
ここ行け。
ttp://www.eziman.com/
- 118 :スペースNo.な-74:02/03/13 21:37
- 個人的には目に表情が出てると魅力的だなと思う。
- 119 :スペースNo.な-74:02/03/13 22:35
- >>104
返り血と言われてますが
色さえ直せばいいんじゃないですかね。
赤に黒はやっぱ血っぽくなるんで
赤を抑えてノブタの頭らへんの色(オレンジ?)を
使っていったらどうでしょう?
赤は背景だけにするとか。
- 120 :スペースNo.な-74:02/03/13 23:29
- >>117
・・・正直、そこにいるやつあんま上手くねぇな。
- 121 :104:02/03/14 00:44
- たくさんのレス感謝です。
>112
左の少年の右腕、よく見るともげてそうな気がしてきました…。
右の少年の右腕は隠れて見えないつもりだったのですが、それでは角度が
おかしいですかね。
>113
おどろおどろしい雰囲気の中、返り血を浴びて何か企んでいる絵だと思ってみると
本当にそんな気がして眉間に影落したら完璧だと笑えてきました。
客観的に見てもらうということがいかに大切か分かりました。
>119
黒に赤がどぎつ過ぎましたかね。
おっしゃる通り、オレンジ系のソフトな色で試してみようと思います。
せっかくの夕焼けが返り血じゃ台無しですからね…。
- 122 :ヘタレですが。:02/03/14 02:01
- >98
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n276.jpg
ちょっと影の色を濃くして青を入れてみた。
金属の質感は自分には出せなかターヨスマソ。
塗ってて気になったが、光源の位置がさっぱりだよ。
- 123 :スペースNo.な-74:02/03/14 03:01
- >>104
夕日のライト(赤)が当たっているとこよりも明るいとこが
あるのはおかしいと思う。
たとえば顔だと返り血といわれてるとこが一番明るいはず。
顔の正面の明るいとこは逆光(地面からの照り返し)なので、
全体的に暗くしちゃっていいと思う。
- 124 :スペースNo.な-74:02/03/14 06:25
- >>98
デッサンやパースを中心にって言うけど、
デッサンやパースをどんなに良くしてもこの絵ではダメだよ。
この絵は一体なんなの?こいつは何をしたいの?意味不明。
そういうところへの指摘はどーでもいいのかな?
デッサンやパースの指摘を受けたくば相互スレに行くが良い。
- 125 :117でござる:02/03/14 09:09
- >>120
上手くないって言うか特殊系。
「こいつはどうだろう。」てヤツから批判くるけど
自分の為にはなると思われ。
- 126 :98:02/03/14 09:47
- >115.116.118
魅力っていきいきした表情とかなんでしょうかね。
たくさん描いて自分なりの絵が見つかるといいんですが。
>122
わざわざありがとうございます。
色がキレイですねー。
光源の位置は適当に塗ったのがダメだったようです。
>124
この絵はHP用に使おうかと思ってた絵です。
こいつは別に棒立ちだろうが何だろうが顔がわかってりゃよかったんです。
相互スレのが向いてそうですね。
マイナスから修業してきます。ご丁寧にありがとうございました。
- 127 :スペースNo.な-74:02/03/14 23:18
- 以前評価していただいた者です。
今回は線画ですが、評価お願いします。
デッサンを中心に、他にも何か気づいたことがあれば教えてください。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n278.jpg
- 128 :スペースNo.な-74:02/03/14 23:37
- >>127
足の付け根から膝までが短いような・・・。
あと、顔と手の大きさから見ると
手首から肩までのパーツが細い短い気がする。
- 129 :スペースNo.な-74:02/03/14 23:44
- >127
手足が短い。それ以外はイイ。
- 130 :スペースNo.な-74:02/03/14 23:51
- >>129
うそつけ
- 131 :スペースNo.な-74:02/03/15 00:16
- >127
他がよく描けてるだけに腕と下半身がチョト見劣りする。
あとこれは色付けてないからかもしれないが線が汚く見える。
表情とか衣装とか、すごく気が配られてて好きだ。がんがれ。
- 132 :スペースNo.な-74:02/03/15 00:19
- >>127
昔、下手ウマっていう絵が流行ったけど、上手ヘタですね、なんか。
つーか、この板の人は細部が描ける人間に騙され過ぎ。
形、狂ってます。原因はパースの問題と解剖学的な問題が絡み合ってるので
(違う視点から見たパーツが組み合わさってたり、腰の骨が無かったり)
これだ!と言えないんですが、細かい所に気を取られて大きな所が見えなくなっている
という、よくあるアレだと思います。
途中で描くの飽きました?上半身の描き込みと下半身の書き込みが全然違う・・・。
- 133 :スペースNo.な-74:02/03/15 00:26
- >127
ぱっと見は雰囲気があってすごくいいんだけど、よく見るとウッ…って感じ。
大きな目で見ると、どこもかしこも狂ってる。
足のつき方…股の位置かな?
腕も足も短い気がする。
結構好きな作風なんだけどなぁ。
- 134 :127:02/03/15 00:50
- たくさん評価ありがとうございます。
どこかおかしいのは分かっていたのですが、どこを直せばよいものやら
自分では分からなかったので参考になります。
>131
線が汚く見える…やはりミリペンでペン入れはまずいでしょうか(アワワ
>132 >133
確かに、上半身は必死こいて描いていたのに対して
後半下半身を描く時は疲れてしまったような感じでした。
全体が見えてない、とのことで
あらためて遠目で見てみるとホントに変でした…
いつも紙に顔近づけてパーツごとにカリカリ描くクセがあるみたいなので
もっと全体見るように気を付けます。
- 135 :スペースNo.な-74:02/03/15 02:08
- >>127
キャラより薔薇の強引なパースが萎え萎えですよ。
- 136 :某スレ119:02/03/15 16:10
- 他所で晒した絵なのですが、自分ではフィルタがかかって分かってない
欠点を指摘してもらおうと思い、こちらにもやってきました。
忌憚のない意見、よろしくお願いします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n279.jpg
- 137 :スペースNo.な-74:02/03/15 17:26
- >>136
ちょっと悪いけど、センスが古いです。
顔、ポーズ、髪の表現、彩色、「ときメモ」をイメージさせる雰囲気・・・。
多分このままじゃ上手くなっても、良くはならないと思います・・・。
- 138 :137:02/03/15 17:29
- これだとあんまりなのでフォロー。
絵に対して誠実そうな感じは好感が持てますです。
まずは、流行の絵を研究してみてください。
- 139 :スペースNo.な-74:02/03/15 17:37
- 流行に乗ってる乗ってないは欠点に入らねーと思うんだけどね。
まー将来的に同人でもやって売れたいと思っているなら話は別だが。
でも流行はナマモノなので、いろいろ描けるようになっておいた方がいいと思う。
流行における金魚のフンはそのうち切れて落ちるからね。
- 140 :137:02/03/15 17:40
- >>139
どうでもいいけど、評価してやんなよ。
- 141 :スペースNo.な-74:02/03/15 17:59
- >>136
目がどっち見てんのかわかんないので怖いです。
足の先とかは上手いと思う。(自分が苦手だからかもしれんが……
肩の辺り、ラインつながってないと思うのは気のせい?
服は漏れ的にはもうちょっと工夫がほしいけど
ミッフィーがモチーフだから、これでいいのかな……
うさみみの生え際はどうなってるのかな?
- 142 :スペースNo.な-74:02/03/15 18:01
- 耳4つですが、うさみみマニアさん、これはどうですか?
- 143 :スペースNo.な-74:02/03/15 18:03
- >136
激しくウマー。
右手、親指の付け根の線の方が中に食い込んでるけど
反対に人差し指の延長線の方を出した方がいいと思う。
脇の部分のシワの効果も相俟って異様に胸板が薄く見えるからもう少し太く。
ウエスト部分も細く平面的に見えるから奥の方に濃い色を乗せるといいと思う。
塗りの方だけど女の子の髪と目がはっきりした色なだけに
衣装やウサギ型に落ちてる影がパステルカラーが浮いて見えるから、
思い切って全く反対で髪や眼を淡い色、
面積の多い衣装の方を濃い色で塗るとかして締めた方がいい。
あと全体的に見てあまりポイントとなるようなとこがないのが物足りない。
ミッフィーのタグと同じぐらいに衣装に細かく書き込んでも面白いと思う。
不躾な口調でスマソ。
- 144 :139:02/03/15 19:10
- うーん、
体がどっちむいてるのかわからない(肩周り
頭がつながってないように見える
左脚がやばい
ケツが無さすぎ
右手も変
首まわりの陰はもっと大きくとった方がいいと思う。
配色のイメージはいいと思う。
淡い色使いがすきなのかもしれないが、
淡色で用いるには塗りのパワーが足りないし、落ち着きも無い。
濃淡の幅をあまりつけたくないのなら、
いろんな色をつかって一つのパーツを塗るといったような工夫が必要。
髪の毛のボリュームがもっとあるように髪の陰をつけた方がいい、
額に落ちる影をもっと強く落としてみてはどうだろうか。
個人的にはこういう風にまっちらいのは好きではない、
一度何かの色で塗りつぶしてから彩色してみてはどうか。
- 145 :スペースNo.な-74:02/03/15 19:33
- >136
パッと見かわいい。
よく見るとおかしい所が…
うさぎ耳→悪いが、手抜きのように見えます。
髪の毛→(143の意見と重複するけれど)描き方が他と違ってて浮いてるように感じます。
線は細く、塗りはもっと淡く…かなぁ?
目→もっと凝ってもいいと思う。
例えば、照りの部分にボカシをかけたり。 色にグラデかけたり。
右手→手の甲がここまで見えると手首がおかしい方向に曲がってるように見えます。
左手→こういう雰囲気の描き方なら、あんまりリアルな線を入れず、
小指下の線を省略してもいいのでは。 せめて1本に。
服、脇の線の処理がイマイチ。
腰→裸にするととんでもない所からとんでもない曲がり方で足が出てます。
これはスカートの皺の描き方のせい。
スカート下の線も方向がおかしいかも。
左足→右足の太ももにくらべて左足の太ももの線、カーブつきすぎ。
なので膝がへこみ過ぎに見えます。
足指はウツクシー
以上。 長文でスマソ。
- 146 :145:02/03/15 19:43
- >136
よくよく見たら右足の親指も…寸詰まりが。
左足の指は長く、右足は短く見えます。
あと、首の線…えーと、内側の…鎖骨に繋がる線、で判るかな。
首を伸ばした方側が浮き出るので、線、反対です。
細かいけどね。
- 147 :スペースNo.な-74:02/03/15 21:26
- 容赦ない評価、お願いいたします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n280.jpg
- 148 :某スレ119:02/03/15 21:38
- >>137
センスですか、難しいですね・・。
髪は特に描けないと思っている部分ですし、彩色に関しては、
色を付け初めて3枚目なので、まだどうやっていいのかさっぱりなんです。
顔・ポーズの為にも、流行研究します。
>>141
視線は確かによく分からないですね。描き方を変えた方がいいのかな。
肩のラインは、ううん、どうすれば・・。(頭の中では繋がっているんです)
服は適当に春物ワンピを着せてます。
>>142
うさみみの飾りのつもりでした。ちゃんと飾りっぽく描けばよかったですね。
>>143
右手ですが、橈骨が回内してこちら側に来ているつもりで描いたのですが、
そちらにばかり気持ちが行ってて、手のひらがうまく表現できませんでした。
重ね合わせとパースをもっと考慮すれば良かったなあ。
>>143
幼っぽく描こうとしたら、いつの間にかかなり胸板薄くしてしまったようです。
お尻も小さく描きすぎた・・。イカン
彩色に関しては参考にさせてもらいます。(スイマセン、まださっぱり
分かってないもので)
>>144
肩周りですが、正面から45度くらい捻った状態のつもりでした。
もっとはっきり向きが分かるように描けばいいかな。
頭はどう繋がっているように描けばいいんでしょう、ううむ。
彩色、色々試してみます。
左脚に関してですが、ひざの辺りですか、それとも足先の方でしょうか。
足先は練習が足りなさすぎですね。
(とここまで書いていたら・・)
>>145 146
他の部分で手一杯で、うさぎ耳は手抜きでした。
線の省略・・、なるほど。
脚の出方(スカートの皺)・左足のヒザ・足の指・首の線は指摘されてやっと分かりました。
皆さん色々と有難うございます。(恥ずかしくてしょうがない)
気合が入りました。精進します!
- 149 :スペースNo.な-74 :02/03/15 21:51
- >>147
う、上手いなぁ…。
でも右手が…。あの形私はできなかったYO。ちゃんと人間ができる手の形を描かないとあかん!
こんなに上手いのにもったいなーい。
- 150 :スペースNo.な-74:02/03/15 21:53
- >>147
かなり上手いだけに容赦なく逝くぞよ。
・線の強弱がない。ここまで描けるのならば主線の色も変えて塗るべきだろう。
・色が濁っている。なんか汚し。
・服の影の付け方が甘い。ただ影のつきそうな所に濃い色を筆でおいただけ、
って感じがする。ついでに髪の毛のハイライトはもう少し強く入れてみた方
がBetterだと思うがいかがか?
・左目の眉、なんか変。
・服の縁、どうなってるの?
- 151 :スペースNo.な-74:02/03/15 22:06
- >>147
なかなか、いいんじゃないでしょうか。
ただ、線に強弱が無く均一なので、仕上がりが稚拙に見えます。
(その分、あたたかみが在りますが)
大まかな形は良いと思うので、次は絵の持ち味を殺さない程度に
細部を詰めていく段階ですねー。
あと、いろんな絵を見てると共通してるのが、絵の上半分は力を入れてても
下半分がてきとーな絵が多い事ですね。俺も気をつけないと・・・。
- 152 :スペースNo.な-74:02/03/15 22:06
- >>147
ぱっと見、キャラだけなら(手とか怪しいが)イイと
思えるだけにコスチュームの不手際がもったいない
右肘のシワは肘から手首にかけて内側に向けてラインが
出来るはず、いい加減なシワのせいで遠近感が無茶苦茶だ
あと柄、これじゃ浮いてるように見えるよ
- 153 :104:02/03/15 22:55
- >123
顔を暗くしてしまうのが嫌で明るいままだったのですが、それではやはり
違和感がありますか…。
もっと思い切った塗り方が出来るようにしたいです。
皆さん評価ありがとうございました。
- 154 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:22
- >>147
(´-`).。oO(ここにいる人はこれ位で上手いと思うのか)
- 155 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:27
- 才能が無い連中の溜り場だからなぁ。
- 156 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:32
- (´-`).。oO(はじめの頃の雰囲気が懐かしい………2chの住人の層自体が変わったとも言うか・・・)
- 157 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:36
- >>156
うわー、出たーって感じ。
「最近つまらなくなった」「ここも変わってしまった」「昔が懐かしい」
厨房のお得意発言3つ。
- 158 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:37
- >154
お前はアプする奴に何を求めているんだ?
プロ並に上手かったらデビューの事とか考えて晒さないだろう。
- 159 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:43
- ドキュソな年配者に限って
「最近の若いモンは・・・」
って言うからな。
- 160 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:46
- >>147
腕に遠近感が出てない
- 161 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:46
- 荒れてるのに、いきなり普通に評価されるとビックリする。
- 162 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:51
- >>159
まぁ、エジプトでピラミッド造ってた頃からそういうこと言われてたらしいしな
- 163 :スペースNo.な-74:02/03/15 23:54
- 2chは変わってない、と主張するつもりなのだろうか…。
- 164 :スペースNo.な-74:02/03/16 00:16
- この板の住人の釣られやすい性質は変わってないね
つーか評価希望者いるんだから荒らしは放置で
- 165 :スペースNo.な-74:02/03/16 01:41
- 154に禿同。
背景のないキャラの立ち絵なんだから、おかしいところが一つもないくらいでないと誉めるのは甘すぎると思われ。
既出以外の所だと、髪、服の一箇所だけべた塗りの影があるのが気になる。
衣装に質感がない。
口が適当。
緑がアクセントにしては色が強すぎる。
- 166 :スペースNo.な-74:02/03/16 02:13
- >>147
左手の親指が変だよ。
腕も肘から先が長すぎる気がする。
あと、鞘のひもがなんか変。鞘自体もあんだけ重そうならもっとしっかりくくりつけてみてはどうか。おもちゃ並みに軽ければありだと思う。
それと首はもっと前方に出ていた方が自然に見えると思われ。
髪の毛もコントラスト上げた方が格好いい。
- 167 :スペースNo.な-74:02/03/16 02:23
- 最近、板全体で荒らしが多い、おそらく極少数(たぶん一人か二人)の者が住みついているのだろう、
各々方、努めて無視しる。
- 168 :スペースNo.な-74:02/03/16 02:26
- >167
いえっさー
- 169 :∃:02/03/16 05:23
- >>147
こういう路線で行くなら線画は及第点。
ただ自分でいろいろ試して、もっと自分なりの上のレベルを追求する必要はある。
握り手が非常に下手だが、絵のアラは素人にはもうバレにくいレベルだと思う。
ポニーテールなのに生え際がああなってるのはどーかと思うが。
既出だが影が終わってる、
要所要所ポイントは抑えているものの、
勘違いしているところや影が落ちていないところもあり、注意が必要。
特に右腋の下と股下、額は絶望的。
ぱっと目の行く顔と左手に強く影が落ちているのでなおさら。
影に色を入れるのなら、全体に。
緑のインパクトが大きいので、
肌と赤い布の部分に緑が入っていないのは違和感が大きい。
髪の毛の陰の部分、色のチョイスが悪い、
紫や灰色、緑色などがいいのではないか。
影は落とすならしっかりと。ふちの部分は塗りきるか補色で。
髪の毛を服などと同じように色をつけるのは良くない、
髪であることを印象付けるには影のライン取りを強くしよう。
あとポニーテールなんだから髪の向きにも気を配って。
髪のフサの元(生え際)を意識して影をつけてみて。
これじゃショートカットにしっぽがドッキングしただけだよ。
質感以外の点では短期間で大幅にレベルアップが可能なので、
影と色使いを中心にもう一回塗りなおしてみては?
期待age
- 170 :スペースNo.な-74:02/03/16 09:09
- >>169
影じゃなくて陰じゃないの?
- 171 :takisi-do:02/03/16 13:48
- >>147
せっかく、あんたうまいんだからもっと細かいとこにもこだわれ。
ごまめ赤ペソ↓
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n281.jpg
ハイライトとか、線の抜きいり、線の強弱、ワンポイント
など、絵を拡大して作業して、クオリティを極限まで上げる。
手を抜くな!鬼となれ!
- 172 :takisi-do:02/03/16 14:00
- P。S。
逆に言えば、こういったフィニッシュワークだけで
あんたの絵は完成になるレベルと言うことだヽ(´ー`)ノ
こだわれ
- 173 :スペースNo.な-74:02/03/16 16:42
- >>171
なんか絵が悪くなってるような・・・。
- 174 :スペースNo.な-74:02/03/16 16:46
- >>173
そうか?
俺は手や服(小物)に厚みが出て良くなってると思うぞ
- 175 :スペースNo.な-74:02/03/16 16:48
- 才能が無い奴はいくら熱心に練習や添削してもムダ、ってことが良く分かるスレだな。
- 176 :スペースNo.な-74:02/03/16 16:51
- >>175
なんで同じことをいろんなスレに書いてまわってるの?馬鹿なの?
寂しいの?かまって欲しいの?
- 177 :175:02/03/16 16:56
- 馬鹿で寂しくてかまってほしいんです。ゴメンナサイ。
- 178 :スペースNo.な-74:02/03/16 17:03
- >>173
変更点が形式的でわざとらしい感じもするけど、立体感が出てていいと思うよ。
- 179 :175の母でございます。:02/03/16 17:09
- このたびはうちの息子が皆様にご迷惑をお掛けして
申し訳御座いません。女手一つで頑張って育ててきたつもりが
とんだ馬鹿息子に…もう何とお詫びすれば良いのやら…
ただね、うちの息子の気持ちも解ってほしいんです。
片親で、一人っ子で…私が仕事がお水なもので家路に着くのは
夜明け頃…いつも不憫な思いをさせていました。
寂しがりやなんです、誰かに構って貰わずにはいられないんです、うちの息子は。
皆さまどうか偏にうちの息子を生暖かい眼で見守ってやって下さいな。
- 180 :スペースNo.な-74:02/03/16 17:19
- あ、母。
懐かしいな。 最近見なかった。
- 181 :スペースNo.な-74:02/03/16 18:08
- つーことは久しぶりに家臣や、主治医や、妹もゾロゾロと・・・
- 182 :スペースNo.な-74:02/03/16 20:01
- >174,>178
あんたら釣り上げられたんだよ多分
- 183 :スペースNo.な-74:02/03/16 20:13
- >>182
.'⌒⌒丶 意味がわかんないぞ♪
′从 从) Λ_Λ
ヽゝ゚ ‐゚ν ( ´∀`)∵‥プシュ
━━つ━つ━━∞∞∞( =======∵‥
/ ゝ | | | ∵‥
(_) _) (__)_)
- 184 :171:02/03/16 22:01
- んー言われてみれば、確かに髪の毛、びんびんに尖らせ過ぎちゃったかなヾ(´д`)ノ゜
駄目なとこは参考にしないでね( ´∀`)
- 185 :182:02/03/17 15:20
- >183
.'⌒⌒丶
′从 从) Λ_Λ <わかっておくれよ♪
ヽゝ゚д゚ν (´∀` )∵‥プシュ
━━つ━つ━━∞∞∞( =======∵‥
/ ゝ | | | ∵‥
(_) _) (__)_)
- 186 :182:02/03/17 15:22
- つまり、こういうことです。
…
ずれて鬱
- 187 :147:02/03/18 06:36
- >>149
右手の形、今自分でもやってみました。
不可能ですね・・意識的にも不可能なら、自然にこういう形にも絶対ならないですね。
自分の体で出来るかどうかも参考の一つにする様に気をつけます。
>>150
・主線の色変えですか・・・今まであまり考えた事がなかったですね・・・。
これはやはり全体の色だけでなく強調したい部分や印象を薄くしたい所等、
部分によって色を変えた方がいいという事でしょうか?
・色の方は現実的に見ると色が鮮明になっている事は少ないと思って
わざと濁った感じにしていましたが、欠点としての印象が強く出てるみたいですね・・
再考します。
・まさに言われる通り影のつきそうな所に濃い色を置いただけでした・・
配慮の足りなさがダイレクトに伝わってしまってますね・・。ここの辺り勉強し直します。
髪のハイライトは、あまり強くすると目立ち過ぎると思ったのですが
この絵の場合は弱くなっていましたか。
・左目の眉はちょっと勇んでる感じを出してたつもりでしたが変になってましたか。
違う形を考えてみます。
・緑の部分は・・・実は僕自身もよく分からない状態です・・
服の構造、もっと配慮します。
>>151
線の強弱ですか・・・メリハリがつくように工夫してみます。
別の方からも多数の指摘がありますね(汗
かなり弱い部分になってる様ですね。
色の変更も合わせて一緒に考えていきたいと思います。
>>152
シワから遠近感が表現できるとは知りませんでした。
近くでなら見える筈のシワのディテールが消えているから
遠近感が無くなっているという事でしょうか?
配慮不足でした。頑張ります。
柄の方は明らかに浮いてますね。ここの辺りも
物質の重量感とか気をつけていきます。
- 188 :147:02/03/18 06:37
- >>160
152さんからも御指摘がありましたね。
遠近感がちゃんと出るよう気をつけます。
>>165
>背景のないキャラの立ち絵なんだから、
>おかしいところが一つもないくらいでないと誉めるのは甘すぎると思われ。
目指すべきクオリティーの基準を教える言葉として
心にしっかりと留めておきます。
確かにベタ塗りの部分、他の影と違う書き方になってて浮いてますね。
服の質感の無さも含めて15さんからの指摘であったコスチュームの不手際の具体例の一つですね。
口はわざとマンガっぽい感じにしてみましたが眉と同じでマイナスに働いしまってますね・・・・。
緑は一応押さえ気味にしてつもりですが足りなかったみたいですね。力加減、勉強します。
>>166
親指はとがり方が足りてなかったみたいですね。
肘から先も言われてみれば、画面手前に倒れ気味の筈が
普通に横から見た時の長さになってる感じがしますね・・・
他の方が言われてた遠近感の無さはここにも原因があるみたいですね・・。
鞘に関しては他の方からも指摘がありましたね。さらに具体的な指摘ありがとうございます。
首をもっと前方にというのは、人体の構造的にという事でしょうか?
それともポーズ的にという事でしょうか?すみません、もう1度教えて下さい。
髪のコントラスト。再考します。
>>169
ポニーテールなのに生え際がおかしな事になっている事に気付きませんでした・・・
影の付け方に対する細かく具体的な指摘と説明ありがとうございます。
特に影の色に緑を使うというのは、まったく考えが及びませんでした。
これを参考に色をつけ直してみます。
- 189 :147:02/03/18 06:37
- >>171
赤ペンありがとうございます。
ハイライト等がキャラクターの立体感を出してきて良い感じになりますね、鞘の結び目等も。
全体のバランスは変わって無いのに存在感がずっと増しますね・・・。
フィニッシュワークですか・・、こだわると際限が無くなると思って
ある程度で切り上げてましたが、もっと突詰めていった方が良い様ですね。
もっとこだっわて行きます。
細かい所での配慮の足りなさや、陰のつき方と色に対する勉強不足がある事が
はっきりと分かりました。
これを参考に、また勉強をしていきたいと思います。
再びUPする事があるかも知れませんが
その時はまた御容赦の無い評価お願いいたします。
皆様、評価ありがとうございました。
- 190 :スペースNo.な-74:02/03/18 11:30
- >>147
背景も描こう。
- 191 :147:02/03/18 21:06
- >>190
はい、重ね重ねアドバイスありがとうございます。
背景も描き込んでいきます。
- 192 :お願いします:02/03/18 22:32
- ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n283.gif
- 193 :スペースNo.な-74:02/03/18 23:23
- >>192
まず、人に見てもらう完成度じゃない。
- 194 :スペースNo.な-74:02/03/19 00:22
- >>192
バカボンドの婆ちゃんみたく描きましょう。
- 195 :スペースNo.な-74:02/03/19 00:51
- >>192
こんなんはどうだ?老人好きなんでちょっと描いてみた。
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020318074920.jpg
- 196 :スペースNo.な-74:02/03/19 01:23
- 「乳」以外たいして変わってないじゃん・・
- 197 :スペースNo.な-74:02/03/19 05:45
- >>192
勢いがついた絵がかけたので、俺って意外とイケるかもッ!?と勘違いしている味がします。
- 198 :スペースNo.な-74:02/03/19 05:52
- エロ漫画
- 199 :スペースNo.な-74:02/03/19 06:10
- http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020318125929.jpg
はじめてアップします
よろしくお願いします。
- 200 :スペースNo.な-74:02/03/19 06:20
- >199
骨格が滅茶苦茶
人間の骨格をよく観察すること、以上
ついでに200ゲット
- 201 :スペースNo.な-74:02/03/19 06:43
- あっそ
- 202 :スペースNo.な-74:02/03/19 06:59
- >200
ありがとうございます。
自分でも、骨格がおかしいなぁとは、わかるんですが、
お恥ずかしい話、どこがどうおかしいのだか、わからないのです。
不思議なことに、私はデッサンだけは得意で、成績も良かったのですが
見本のないものをイラストにすると、こんなことになってしまいます(;´Д`)
(ですから、普段は立ちポーズしか描かない悪い癖が)
よろしかったら、具体的にお願いします。
- 203 :スペースNo.な-74:02/03/19 07:22
- 200じゃないけど…
膝の関節が変(皿が無い)
足首が妙な方向にねじれている
上半身のパースと下半身のパースが矛盾している
指に関節が無くてタコの足みたいに見える
リボンが真っ直ぐ垂れているのは変
スカートのシワが不自然
こんなところかな
- 204 :スペースNo.な-74:02/03/19 07:55
- 199です
>200
ありがとうございます。
なるほど、言われたところを見返せば、全部変でした。
指とか、今見ればどうしてこんな風に描いちゃったんだろうと思います。
リボンは、これは自分が馬鹿だったとしか言いようがないです(;´Д`)
ううむ、評価してもらうのが、こんなにありがたいとは。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もう出掛けるので、評価してくださる方に、夜までお礼は言えないのですが、
できましたら、引き続き評価をお願いします。
塗りとかについても評価願いたいです。
- 205 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:00
- ひ、評価
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020318145831.jpg
- 206 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:26
- チチの付き方がビミョーだけど何か好きよ。
- 207 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:39
- >>206
ありがとごぜます。乳に力を注ぎます。
- 208 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:40
- チチの付き方はビミョーかもしれんが、腕の長さがおかしいのは明らかだな。
あと、腰な。理解して描いてないのが一目瞭然。
- 209 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:44
- >>205
絵にテーマがありそうなのはいいね。殺陣なら殺陣で。
でも、動きが無ーい。あと、陰が陰に見えないし剣が泣けるほど格好悪い。
線も迷いが感じられて体がブヨブヨして見えるよ。
まずアップするような絵を描く時は、A4いっぱいに描きましょう。
それで、最初から描く絵を決めておいて、絵の下の方は「なんとなく切れる」んじゃなくて
計算して切りましょう。
アクションを描きたい場合は全身を描いた方がいいと思うよ。
- 210 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:44
- うーん。鋭いね。
私はデッサンとかよりも個性が磨けば光りそうなので、
もっと自分の世界を追求してほしいかな。
でもココにサラした以上デッサンも見て欲しいわな…ごめ。
- 211 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:53
- >>208
腕ですね、ほんと長い・・
>>209
全身ムずいので切りました・・とほほ
>>210
塗りも頑張ってみます。
皆さんどうもありがとうです。
- 212 :スペースNo.な-74:02/03/19 08:53
- >>205
その剣の握り方だと切れないと思います。
包丁だってそんな握り方だと力が入らないので
切れないです。
- 213 :スペースNo.な-74:02/03/19 09:00
- >>212
握り方ですね、たしかになんだか変ですね・・ありがとごぜます。
- 214 :スペースNo.な-74:02/03/19 09:11
- おにぎり?
- 215 :スペースNo.な-74:02/03/19 09:29
- ワショーイ!
- 216 :スペースNo.な-74:02/03/19 10:51
- >211
長いんじゃなくて、短いんだと思う。
- 217 :スペースNo.な-74:02/03/19 11:29
- >>205
腕もそうだが、俺は腰に一番違和感を感じるな。
乳は取ってつけた感が強い。
- 218 :スペースNo.な-74:02/03/19 11:51
- http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020318183708.jpg
羽がうまくいったと思います。それではおねがいします
- 219 :キダ・タロー:02/03/19 11:53
- >>208
(ドンッ) 素晴らしいっ!!!
- 220 :スペースNo.な-74:02/03/19 12:08
- >>218
最高です。
- 221 :スペースNo.な-74:02/03/19 12:10
- >219は誤爆?
- 222 :スペースNo.な-74:02/03/19 12:10
- 脇毛もっさー
- 223 :キダ・タロー:02/03/19 12:46
- >>221
いやあまりの素晴らしさに私、間違えてしまいました。
改めまして、
>>218
(ドンッ) 素晴らしいっっ!!!
- 224 :スペースNo.な-74:02/03/19 13:05
- >>218
素人意見ですが、膝の位置が変。
裸描いてから服を着せてみては?
細かい突っ込みはプロに任せる。
- 225 :スペースNo.な-74:02/03/19 13:39
- >>224
そういう問題じゃないと思う…
つーか人間じゃない。
- 226 :スペースNo.な-74:02/03/19 13:52
- 人形でもこんな体型のやつはいねーよな
人物画の本でも、保健体育の本でもいいから
とにかく人体を模写してみれ
最初はトレースでもいい
だんだんトレースじゃなくても同じ体が描ける様になってから
改めて漫画絵を書いてみるよろし
羽とか腕がどうのとかそういうレベルじゃない感じ
- 227 :スペースNo.な-74:02/03/19 14:06
- すげぇビスケットを超えれる逸材だ…。
- 228 :スペースNo.な-74:02/03/19 14:10
- >>218
下手っていうか、絵が幼いね。
あと2、3年描いてれば、時間が解決するでしょう。
- 229 :キダ・タロー:02/03/19 14:15
- >>225-228
「馬鹿モンっ!!(ドンッ)」
全く、才能を理解出来ない人間が多すぎる。
嘆かわしい。
- 230 :スペースNo.な-74:02/03/19 14:37
- >>228
でも字は大人っぽいぞ…
服剥いた絵を見てみたい。
- 231 :スペースNo.な-74:02/03/19 16:49
- >227
ビスケット?
言うほどたいしたことないと思う
- 232 :スペースNo.な-74:02/03/19 18:18
- >>218
羽はどっからはえてるんだぃょぅ。
髪からはえてるのかぃょぅ。。
- 233 :スペースNo.な-74:02/03/19 19:16
- >>218
んとね、服の上からでいいから、身体の線を描いてごらん。
それで、あなたが好きな(目指したい)漫画描きさんの絵と
身体のバランスを比べてみてね。
私も、あなたはいっぱい描いていくうちにもっとじょうずになる人だと思うよ。
- 234 :スペースNo.な-74:02/03/19 21:25
- ま、つまり 今は下手だ、と>>218
- 235 :スペースNo.な-74:02/03/19 21:33
- なんとなく小奇麗な絵を描いてるよりは、描きたいものがある>>218は良い。
- 236 :スペースNo.な-74:02/03/19 21:58
- >>235
それってちょっと馴れ合いじゃない?
確かに悪いことではないが・・・うまいか下手かといわれれば100%ヘタだろう
- 237 :スペースNo.な-74:02/03/19 22:11
- >>236
巧い下手でいうと下手だけど、絵を描く意味があるか無いかというと、あるってことだよ。
つっ立ってる絵とか、女の子が笑ってるだけの絵なんていうのは、
第三者にとって意味があるか無いかっていわれれば100%無いだろう。
- 238 :スペースNo.な-74:02/03/19 22:29
- >>237
でも218は絵の意味の有る無し以前の問題じゃん。奇形じゃん。
大体意味のある絵って何だよ?
羽根が生えててポエムっぽいのが入ってりゃ意味の有る絵なのか?
描きたいものが有る前に基礎を固めようと思ってうpしてるヤツのことは
どう思ってるんだ、あんたは?
どーでもいいが218のコメントに反吐が出そうw
- 239 :スペースNo.な-74:02/03/19 23:07
- >>237
>描きたいものが有る前に基礎を固めようと思ってうpしてるヤツのことは
>どう思ってるんだ、あんたは?
最初は大多数の人はそんな感じだと思うよ。俺もそうだったし。
でも「描きたいから描く」だけじゃいつか行き詰まると思う。
例えば絵を描いたとして、
○「どうして女の子を描いたんですか?」
■「好きだからです」
○「この絵に意味はあるんですか?」
■「いえ、特に・・・」
○「誰かに何かを伝えようと?」
■「別にそういうんじゃ・・・」
みたいな事になると寂しくないか?
俺は>>218の絵はその問に少しなら答えられると思った。それでちょっと肩をもった。
関係ないけど、他人の発言で反吐が出そうになるのは、自分に余裕が無いからじゃない?
初心者は少し気に入った絵が描けると増長するものだよ。当たり前だと思ったっていい。
経験無い?
- 240 :239:02/03/19 23:08
- あ、ごめん。ミスった。>>238ね。
- 241 :スペースNo.な-74:02/03/19 23:25
- メッセージ性が含まれているか否か?というのは
「そういう見方もある・そういう評価基準もなかにはある」
程度のものです。
そも、絵に伝えるべき何かが内包されているならともかく、
「絵に添えた言葉」で問いかけられても
「ああ、稚拙だなあ」
としか感じません。
- 242 :スペースNo.な-74:02/03/19 23:34
- >>241
内包されてないこともないみたいだけど・・・
- 243 :239:02/03/19 23:56
- >>241
仮にメッセージ性は無くてもいいとしても、コンセプト(たくらみ)の無い絵は駄目。
これは218とは関係ない俺の主張。
- 244 :238:02/03/20 00:18
- >>239
>初心者は少し気に入った絵が描けると増長するものだよ。当たり前だと思ったっていい。
経験無い?
はっきりいって無い。自分の想像のみで描き上げた絵を
「上手く描けた」なんて言うほど漏れは図々しくない。
まあ、資料や、実物を参考にしながら描く場合は別だが。
- 245 :スペースNo.な-74:02/03/20 00:18
- >243
同意、そーゆーのはいくら上手くたって所詮上手いだけなんだよね。
「ヘタな奴の言い訳だ!」と煽ってくる奴も出てくるかな?
- 246 :245:02/03/20 00:22
- >初心者は少し気に入った絵が描けると増長するものだよ。当たり前だと思ったっていい。
>経験無い?
描きはじめのドヘタな時にはあったかも、
多少上手くなってくると自分の力量の低さがわかって「絵」が完成にさえ到らない・・・
満足なんてあり得ない。
- 247 :スペースNo.な-74:02/03/20 00:32
- 議論はコチラでどうぞ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/994323622/
- 248 :スペースNo.な-74:02/03/20 00:52
- コンセプトとかテーマ性とかいう言葉をもちだして
>>218の絵を「いいじゃない」とか言うのは、あんまりだろ。
技術無いのに気取った絵をかくのもこっけいだよ。
- 249 :スペースNo.な-74:02/03/20 00:52
- >>247
そのスレもう廃れてるから嫌だ。
- 250 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:03
- >>249
このスレでやるとageにくい雰囲気を作ってるってのが解らないのかい?
- 251 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:10
- >248
218は論外のレベルです、議論の対象にはなっていません。
- 252 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:37
- で218さん、一言どうぞ
- 253 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:39
- >>248・251
禿胴。
このスレでうpするからにはそれなりにレベルが欲しい。
- 254 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:46
- それなりのレベルだと自負してるやつは
ワザワザこんなスレにageねぇーYO
- 255 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:48
- 結論:218は初心者スレに逝けや。
- 256 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:47
- >>253
どのくらいのレベル?
見本を見せなハレ。
- 257 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:51
- >>256
とりあえず、見れる程度に裸絵が描けるレベル。
- 258 :スペースNo.な-74:02/03/20 01:53
- >>257
その見れる程度ってのはどんなもんかっつーのを示せ。
- 259 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:02
- 別にうまくないと評価をもとめちゃいけないってことは
ないけど、218が魅力的だっていうのは馴れ合いすぎだろ。
おい。
- 260 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:14
- >>258
要するに「お前の絵見せろや、ゴルア!!!」ってことですか?w
- 261 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:20
- >>260
アフォですか?何でもいいから見れる程度ってのは
どんなもんかを示せっつってんの。
糞下手な自作絵もってくんじゃねーぞ(w
- 262 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:26
- どうでもいいがお前等、上げにくい雰囲気を作るのは辞めていただけませんか?
春だっつっても限度がある。
- 263 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:40
- >>261
あー、はいはい。もうどうでもいいよ。
すみませんでした。漏れが悪うございました。
>糞下手な自作絵もってくんじゃねーぞ(w
こんなアフォなことしねーし。
ところでご本人ですか?w
>>262
この雰囲気で上げるヤツは猛者ってことで。
- 264 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:40
- CGの原画にしようと思ってる線画ですが評価よろしくお願いします。
厳しいツッコミお待ちしております。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n285.jpg
- 265 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:44
- >>264
桜とか靴にも力を入れて欲しい。
あと右手がちょい怪しい。
自分より上手い人にはこのくらいしか胃炎…
- 266 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:45
- >>264
猛者だ!!
ウマイね。足がちょっとアレだな。上半身と釣り合ってない。
- 267 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:47
- >>264
右手が短い。奥行きの表現が乏しい。
- 268 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:47
- >264
つっこみにくい絵だ・・・・
決してヘタではないが印象に残りにくい。
似たようなモノはこの世にゴマンとあります、ぶっちゃけた話「つまんない絵」です。
素直に感想を述べさせて頂きました。あんまり気にしないでね。
- 269 :267:02/03/20 02:48
- 右手じゃなかった・・左手。
- 270 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:50
- >>268
核心をついていますな。でもちと可哀想。
- 271 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:50
- どんなに荒れてても評価だけはマトモにするのが
このスレの良い所だな(藁
- 272 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:51
- >>271
だってここの主役は上げる人じゃん。
- 273 :スペースNo.な-74:02/03/20 02:56
- >>264
ネタじゃない絵のようだ。
- 274 :スペースNo.な-74:02/03/20 03:13
- >>264
どっかで見たような記憶かある構図だなぁ…
ときメモとかそっち系。
- 275 :スペースNo.な-74:02/03/20 03:14
- >264
頭の右側がつぶれてる。右脚部分の線が汚い。手がへたれてる。背景が雑。
あと遠近感があまり感じられないので、
比較的手前にくる顔や胴の部分の線をもう少し太くするといいかもしれない。
全体的にウマーなんだけど下手にまとまっちゃってる感がある。惜しい。
もっと自分の絵を可愛がってあげてくれ。
- 276 :スペースNo.な-74:02/03/20 03:32
- >>268
まぁ、CGの原画らしいから、塗り方で変わるんでない?
桜(だよな?)とか地面とかちゃんと描き込めばそれなりに印象に残る絵に変わるかもしれぬ。
- 277 :スペースNo.な-74:02/03/20 04:20
- 自サーバにアップするのもマズそうですが、皆さんに見て頂きたいです。
私の絵の中でまともなのを2つ見てくださいマシ。
http://homepage1.nifty.com/simples/vision/true6.jpg
http://homepage1.nifty.com/simples/vision/true7.jpg
「ピアス持ち方が変!」とかいろいろあると思うんですが、
こういう絵柄は受けるんでしょうか?
色々な絵を見てますが、こういう絵柄を見たことがないんです。
「ウケないから誰も描かないんじゃ?」という迷いがチラホラ。
皆さんはこの2枚を見てどう感じます??
- 278 :スペースNo.な-74:02/03/20 04:25
- これを見なされ、一発じゃぞ。
http://ime.nu/www.sirouto.jp/S-Love/14/zimg/005.jpg
- 279 :スペースNo.な-74:02/03/20 05:11
- >277
確かに今時流行の絵柄じゃないけど
流行の絵柄書いてる人は、流れが変わったらまた絵を変えなきゃいけないから
気にせずともと思う。
ただ、デッサンがあまりしっかりしてないのに塗りだけリアルだと
ちょっとホラーかも・・・。ゴメソ。
あと、手を入れてるところと抜いてるところの差が激しい過ぎでーわ。
- 280 :277:02/03/20 05:24
- >>279
ありがとう。早計かも知れないけど、踏ん切りがついたよ。
>>塗りだけリアル
私も同じような事思ってましたが、見て頂いて良かったデス。
ヨシヨシ。感謝。
- 281 :スペースNo.な-74:02/03/20 08:20
- みれない。
けしちゃった?
- 282 :スペースNo.な-74:02/03/20 08:59
- >278
もう少しひねりが欲しい!
いいぞ!
- 283 :218:02/03/20 10:32
- お前らもっとまじめに解凍してください
このままでは218はだめになります
- 284 :スペースNo.な-74:02/03/20 10:42
- もう218の話は終わったのでいいです。
- 285 :スペースNo.な-74:02/03/20 12:40
- 218は微妙にネタなのかリアルなのかわかりづらいので
アボーンされました。
- 286 :スペースNo.な-74:02/03/20 13:54
- ネタだと思いたい。
- 287 :スペースNo.な-74:02/03/20 15:17
- >>264
頭だけ後からのせたような感じで、体と繋がってないような
違和感があります。構造的におかしいのかも?
あと顔ももう少し立体的に描いたほうがいいと思います。
顔の向きが不明確で頭蓋骨が歪んでみえてしまいます。
- 288 :スペースNo.な-74:02/03/20 23:26
- >>264
お面つけてるようにみえる
そして顔だけがこっち向いてる(頭と合ってない)
- 289 :スペースNo.な-74:02/03/21 04:14
- ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n286.jpg
線の荒さにこだわりました。評価をお願いします。
- 290 :289訂正:02/03/21 04:17
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n287.jpg
順番を誤ってしまいました、すみません。
改めてお願いします。
- 291 :スペースNo.な-74:02/03/21 06:12
- http://210.198.75.85/images/miwako_virgo.jpg
おねがいします
- 292 :スペースNo.な-74:02/03/21 07:25
- >>291
部落ラ
- 293 :スペースNo.な-74:02/03/21 11:47
- >290
感想。
右肩〜左わき下のラインで分けて見ると,上下で違う絵になった。
- 294 :293:02/03/21 11:50
- 顔・左肩を隠して見るのと,右肩・胴体・左腕あたりを隠して見るのとが
違って見えたってことです。
わかりにくくてすんません。
- 295 :スペースNo.な-74:02/03/21 14:05
- >290
絵柄的にもっと頭小さいほうがカッコイイと思う。
- 296 :スペースNo.な-74:02/03/21 23:53
- >290
295に禿げ胴
そこそこ描きなれている感じなのだが、
それに安住して絵柄のアクが強くなっていく方向に踏み込んでしまっている。
プロで言うとたがみよし○さとかあのへんと類友の匂いがする。
これ以上上にいくつもりなら一度絵柄というか、
描く事に対する姿勢を見直さないと駄目。
個性という言葉で自分を甘やかしてると小手同人屋で終わる可能性大。
- 297 :290:02/03/22 01:53
- 評価ありがとうございます。
293さん>
改めて見直したら、まさにその通りでした。
次回作ではその点に注意したいと思います。ありがとうございました。
295さん>
胴体とのバランスをもう一度改めて考え直してみようと思いました。
的確な評価に感謝します。
296さん>
厳しく、かつ深い評価をありがとうございます。
個性で自分を甘やかしていると言う言葉に目が覚めた気がします。
もう一度初めに戻って書き方を練習しようと思います。
もっと絵を学んで「良い」と言われるような作品を作りたいと思っています。
この掲示板に絵を出して良かったです。では、また。
- 298 :スペースNo.な-74:02/03/22 14:27
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n288.jpg
ちょっとえっちな絵の練習中です。(嫌いな方、すみません)
宜しくお願い致します
- 299 :スペースNo.な-74:02/03/22 15:28
- >297
まず目に付いたのが肩の筋肉が瘤になってる。
女の子の絵でも筋肉を意識して描くと良くなるんだけど、これは誇張しすぎ。
腕に滑らかに流れていくように描いてみよう。
首の横から肩にかけてのラインも唐突過ぎる。
自分を鏡に映して観察観察ゥ!
右前頭部のオデコも出しすぎ。頭蓋骨のマンガ絵の矛盾をフォローしきれてない。
出すならオデコの真ん中寄りを出すと吉。
鼻と口の位置もずれているのでオカメみたくなっている。
なんつーかエロ絵でも作者に思い入れの無いエロ絵だな、、、。
「これやっときゃいいだろう」的な雰囲気が出ている気がする。
どういう事情でエロの練習してるのか知らないけど
もっと作品を愛してやってくれ。
- 300 :297:02/03/22 16:45
- 299さん>指摘ありがとうございます。
肩のラインの事は了解しました。自分の肩と見直してみたところやはり誇張し過ぎでした。
おでこの膨らみや目と鼻の位置も指摘を頂いた後の初めて気付きました、、、。
本当にためになる指摘をいただけて嬉しいです。次回作で活かして行きたいと思います。
思い入れに関してはまさにその通りです。
今度は「ただの絵」では無く「一人のキャラクター」としてしっかり見て行こうと思いました。
- 301 :スペースNo.な-74:02/03/22 17:04
- 297でなくて、298では?
本人まで間違ったらいかんよ。
で、評価だけど。
もう少し全体を入れて欲しい。
頭も体も途中で切れてるのが本当に評価して欲しいのか疑問。
まだ未完成なんじゃないかな。
そんなに悪くもないけど良くも無い。
印象に残らないし、何をテーマにしているのかが不明…かな。
エロ絵にはエロ絵でしか表現できないテーマもあるだろうし。
ただちょっとえっちな絵を描いてみました〜って感じで(あ、かぶってるな)。
女の子にしては体が固そうなのが残念。
水滴とか服とかはそこそこいい感じじゃないかな。
あと、エロ絵だから背景不要ではないので背景とかも入れるといいと思うよ。
意外と大事だからね。
何かの挿絵ならこれでもいいけど…絵だけなら絵で語ることは語らねば。
たとえばこれは女の子がどう言った状況でビショ濡れになったのか?
外なら家の庭でも緑でも描いて手前にでもいいからホースを追加、
家の中なら風呂場のタイルやら描いたりして状況説明。
ちょっとえっち程度でも背景追加する事でより良い絵になると思うが。
- 302 :301:02/03/22 17:05
- …で、なんでここまで言うかというと自分がエロ絵描きだから(笑)。
絵自体は悪くないので細かい部分とかを修正していけばいいんじゃないかな。
がんばってな。
- 303 :スペースNo.な-74:02/03/22 17:49
- 以前ここにデッサンを上げて、笑われてた人が居たけど、
純粋にデッサンに突っ込んでくれるスレはある?
芸デ板とか美大板に立てるような本格的なデッサンじゃなくてもいいからさ。
「私を一人前の〜」スレでそれもフォローしてるのかな?
- 304 :スペースNo.な-74:02/03/22 17:53
- デッサン見て貰いたいなら芸デと美大でいいじゃん
なぜ同人の板なのか問いたい
- 305 :スペースNo.な-74:02/03/22 17:59
- >>303
これはどう?
よーし絵描き初心者まずはアップだ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1013187550/
- 306 :スペースNo.な-74:02/03/22 18:23
- >>304
漫画のデッサンなんて、デッサンっつうかせいぜいクロッキーじゃん。
あそこは画像上げて評価、という雰囲気は無いし。
>>305
なるほど、そちらの方か。サンクス。
- 307 :298:02/03/22 18:49
- >>299,>>301
ありがとうございました。非常に参考になりました。
エロ絵は想像以上に奥が深いですね。自分で描いてみて初めて分かりました。
えっちな絵は今迄苦手で描いた事がなかったので、御意見いただけて
大変感謝しています。エロ絵も愛情持って描けるようにがんばります。
- 308 :スペースNo.な-74:02/03/22 19:34
- チラリズムと妖艶な塗り
- 309 :スペースNo.な-74:02/03/23 21:22
- チャイナリズム髭
- 310 :スペースNo.な-74:02/03/24 00:19
- カイゼル髭
- 311 :スペースNo.な-74:02/03/24 02:08
- カルザイ議長髭
- 312 :スペースNo.な-74:02/03/24 05:06
- アフガン航空相撲髭
- 313 :スペースNo.な-74:02/03/24 15:02
- キライホウ髭
- 314 :スペースNo.な-74:02/03/24 17:52
- 郡将カイゼル
- 315 :スペースNo.な-74:02/03/24 18:26
- あげ
- 316 :スペースNo.な-74:02/03/24 18:36
- スカトロ議長髭
- 317 :スペースNo.な-74:02/03/24 18:59
- >>316
ワロタ
- 318 :スペースNo.な-74:02/03/25 11:24
- >>316
は、うんこ
- 319 :スペースNo.な-74:02/03/25 14:57
- 自分の絵って他人にどう見えるのか想像出来ない。
isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n290.jpg
- 320 :スペースNo.な-74:02/03/25 15:00
- >>319
ウイルス
死ね
- 321 :スペースNo.な-74:02/03/25 15:16
- >>319
ちょっと駄目な感じだ
>>320
ブラクラと絵の区別も出来ないDQNは死ね
- 322 :スペースNo.な-74:02/03/25 15:26
- >>319
右腕に比べて左手がちとごつすぎるんじゃないかな〜。
足の線も下の方が広がりすぎだと思う。
あと色がついてないせいか、ぱっと見、羽の輪郭が体の輪郭に見えた。
- 323 :スペースNo.な-74:02/03/25 18:48
- >319
まだまだだね。描いている部分のみに意識が集中しちゃう
初心者にありがちな状態だ。一歩引いて見れないから上半身と
下半身が切り貼りしたように不自然。
まずはアタリ(棒人間とか積木人間)描いてから輪郭描いたら?
がんばれ。
- 324 :スペースNo.な-74:02/03/25 18:52
- >319
この角度なら胸は尖らないぞ。
322も言ってるが左手と腿がおかしい。
- 325 :スペースNo.な-74:02/03/26 00:34
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n291.jpg
蛇をモチーフにして描きました。評価お願いします。
- 326 :スペースNo.な-74:02/03/26 00:51
- 蛇というと胴体の径は尾部に向かって単調に減少するのではないのか、
また、胴体の断面は楕円形ではないのか…要するに、太くなったり細くなったりしてると。
あと、胴体の曲率半径っちゅーか、その辺が…要するに、折れていると。
それ以外は、上手いと思います。色は特に良いです。
- 327 :スペースNo.な-74:02/03/26 00:51
- >>325
とりあえず尻尾の太さがおかしいね。
あと手の接地点と胴体の接地点の傾斜・位置が共ににずれてる。
それから全体的に塗りが雑だね。落書きっぽくなってる。
- 328 :スペースNo.な-74:02/03/26 00:54
- >>325
胴から、腰のあたりそして尻尾に流れる構造が説得力がない。
つまり、全体的に絵がそういう感じです。
- 329 :スペースNo.な-74:02/03/26 00:56
- >>325
蛇がモチーフならもちっと鱗っぽくしてもいいのでは?
今のままだとツルッとし過ぎです。
- 330 :スペースNo.な-74:02/03/26 00:59
- >>325
実物のヘビって触ったことあるかな?
実はウロコに覆われて結構ざらざら乾燥してるんだよ。
決してぬめぬめはしてないので、その辺も表現できた方がいいかも。
- 331 :スペースNo.な-74:02/03/26 00:59
- >>325
評価じゃないけど、個人的には好きな感じ。
蛇の部分がちょっと物足りない気はするけど。
もっと蛇の皮膚っぽくするとか
- 332 :スペースNo.な-74:02/03/26 01:34
- 造形的に上半身はイイね。途中の状態としても筋肉の表現
なんかは嫉妬さえ通り越して感嘆しちゃうよ。それゆえに
下半身のやっつけぶりが見ていて痛い。
>>326
の意見に概ね同意、あと胴体の断面は重力を考えてボトムを
潰した楕円にするとそれっぽい。
- 333 :325:02/03/26 01:51
- 評価ありがとうございます。
>>326
は…そうか。これでは形がボコボコしている蛇になってしまうのですね。
腰が突然カクッと曲がり過ぎだと言うことでしょうか。気を付けます。
>>327
地面のパース取りをおろそかにしていたようです。
塗りはラフな感じを目指していたのですが、全然雑の域を出ませんでした…
>>328
仰る通りです。人外ということに甘えずにもっと骨の構造とか、考えてみます。
>>329
はい。もう少し描き込んでみようと思います。
>>330
残念ながらありません。
テレビで観た蛇がやけにつやつやしていたのでそれが印象づいていたみたいです。
質感への意識が足りませんでした。
>>331
ありがとうございます。
ウロコの表現とかもっと頑張ってみます。
>>332
お…仰る通りです…。最後まで気を抜いてはいけませんね…(反省)
重力!成る程…確かに今のだと重さが感じられませんね。
- 334 :319でおま。:02/03/26 08:52
- >>321
ダメか。
>>322
あ、太さ違う>左腕
羽って描き方分からないです。
>>323
そうすね。
体のバランスとる事からやってみます。
>>324
胸は丸めたつもりだったんだが確かに尖ってるな。
気を付けます。
- 335 :スペースNo.な-74:02/03/26 10:32
- >334
描き方分からないのは描かないから
誰でも普通描かなきゃ描き方なんて分からん
- 336 :なんと言うか:02/03/26 10:34
- ダメ出しされたらレスだけ返してドロンだと
うまくならんような。。。
まぁ、このスレの主旨的にはそれでもいいのかな。。。
- 337 :名無し:02/03/26 13:15
- ……取り敢えず、このスレには319は不向きと思われ。
せめて鉛筆描きでも評価のしようがある絵にしてくれ。
最近未完成作品出す奴多すぎ。
- 338 :スペースNo.な-74:02/03/26 13:43
- >>336-337
余計な事言うんじゃねーよ
弄べる馬鹿が来なくなっちゃうだろ
- 339 :スペースNo.な-74:02/03/26 14:04
- >338
わざわざここでヲッチしなくても
他にいくらでもヲッチできるトコはあるだろう…
2ch以外でも
- 340 :takisi-do:02/03/26 18:21
- >>325
他の人と同じ評価になるのでレスは不要、の上で評価スル。
人体部分に比べ蛇部分が、蛇に見えない。蛭(ヒル)に見える。
理由は、形がいびつのせい。蛇は爬虫類だから骨格と肉づきがしっかりしており
体がぼこぼこになることは、何か大きな食べ物を丸飲みしたときくらいしかない。
そういった感覚が見る者にはあるから、形がいびつだと目立つ。
断面図は>>332の言うように、首から尾の先まで饅頭型というか、カマボコ型というか
そういう形が続き、かつ尾に行くに従って細くなっていくはずだ。
逆に言えば、断面図が饅頭の形をしたホースを描けなければ
蛇を描けないと言うことだ。
デサーン力不足と観察不足。初めての絵を描くときは、せめて資料を片手に描け。
人物は良くできてる気がする。が、肩の肉付き(三角筋)というか鎖骨?が何か
不思議なことになってないか?
人物も筋肉の解剖図などを参考に、自分の良く知らない部分は研究しながら描くように。
- 341 :じょんがら:02/03/27 00:43
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n292.jpg
評価お願いしまする〜
- 342 :スペースNo.な-74:02/03/27 00:46
- こっ、これは・・・
- 343 :スペースNo.な-74:02/03/27 00:47
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1016882600/
- 344 :スペースNo.な-74:02/03/27 00:53
- >341
水色メインのイラストに黒でフォントをのっけるというセンスは好きだ。
ただな、肝心の絵が見にくくてたまらん。
- 345 :スペースNo.な-74:02/03/27 00:55
- >>341
猪木っぽくて萎え〜。
- 346 :スペースNo.な-74:02/03/27 00:56
- >>341
あ、あごが・・長いよ・・・
- 347 :じょんがら:02/03/27 00:58
- いやぁ、あごながいな(笑
きをつけてつぎかきます〜
- 348 :スペースNo.な-74 :02/03/27 01:00
- >>341
あなた、頭部のアタリを取ってないでしょ?
- 349 :スペースNo.な-74:02/03/27 01:05
- >>341
体も見せてー
- 350 :じょんがら:02/03/27 01:09
- いやーこれ頭だけ描いたんです。だから身体ないのですよ
- 351 :スペースNo.な-74:02/03/27 01:11
- 真剣さが見えないとネタに見えちゃう。
- 352 :じょんがら:02/03/27 01:17
- ああ、すいません。
次はきちんと全身描いてきますんで。
よろしくおねがいします。
>>スペースさん
- 353 :名無し:02/03/27 01:19
- >341
バストアップの絵で何を評価して欲しいのだ?
まずは最低でも上半身、できれば全身を描いた絵を出さないと評価のしようがない。
と言うかネタかと思った。
あとフォントは小さく空白に入れた方が良いと思う。
絵とかぶっていたら評価する方も困るからね。
- 354 :スペースNo.な-74:02/03/27 01:33
- >>スペースさん
このコメントで、初心者装ったネタと決定。
- 355 :スペースNo.な-74:02/03/27 02:03
- >>350
どうみても首から切ってあるんだが…
- 356 :スペースNo.な-74:02/03/27 03:39
- 提案なんだけど、
こことは別に、何かお題を出して、
それをみんなで描き比べるようなスレ立てたら需要有るかな?
- 357 :スペースNo.な-74:02/03/27 03:44
- >356
それだ!
- 358 :スペースNo.な-74:02/03/27 04:43
- そのネタ乗った!!
それだったら俺は描くぜ〜!
- 359 :スペースNo.な-74:02/03/27 05:37
- それ(・∀・)イイ!
漏れも参加したい。
- 360 :スペースNo.な-74:02/03/27 07:17
- こじんてきにはここせんようのおえかきけいじばんがほしい。
- 361 :スペースNo.な-74:02/03/27 09:27
- >356
面白そうだね、スレタイトルはどうする?
「お絵描き笑点座布団争奪戦」
なんてどう?
- 362 :スペースNo.な-74:02/03/27 12:01
- ちょっとオサーン臭いな(w
「第1回チキチキ・私が描いたのは○○ですっ!!」ってのは銅?
- 363 :スペースNo.な-74:02/03/27 12:14
- 「お題を出してお絵かきするぞ@同人ノウハウ」はどうでしょう。
ちょっと前にラウンジで
「お題を出してお絵かきするぞ」っていうスレがあったので…。
- 364 :スペースNo.な-74:02/03/27 13:43
- スレできたら参加するで〜
- 365 :スペースNo.な-74:02/03/27 13:44
- >>363がわかりやすくていいような気がする。
- 366 :スペースNo.な-74:02/03/27 13:47
- 「おい、お前ら・・」ってタイトルだけはもうカンベンして欲しいね。
ションベン臭くて堪らんから。
- 367 :スペースNo.な-74:02/03/27 14:51
- コレ見てワラタのでモナギコーなエロをお題できぼんぬ!
http://www.ichigo.sakura.ne.jp/~suger/adult/monagiko.gif
- 368 :スペースNo.な-74:02/03/27 15:01
- >367
萌え・・・・
- 369 :スペースNo.な-74:02/03/27 15:02
- じゃあスレタイトルは363ので決定でいいですか?
- 370 :356:02/03/27 16:59
- 363さんのタイトルがぱっと見ただけで分かるので良いと思います。
本当なら提案した俺がやるべきですが、
ちと、もう落ちねばならんので、
良かったら誰か立てちゃってください。
- 371 :スペースNo.な-74:02/03/27 20:25
- 酸化してー。
- 372 :スペースNo.な-74:02/03/27 20:29
- >>367
ワラた
- 373 :スペースNo.な-74:02/03/27 22:18
- >>367
こんな厨房大歓迎。
- 374 :356:02/03/27 23:11
- ただいま。
とりあえずまだ立ってないみたいなので
俺が立てようと思いますが、
このスレ用のアプロダお借りしても良いでしょうか?
あそこの管理人さんいます?
- 375 :スペースNo.な-74:02/03/28 11:04
- ドンドンタテロー。
- 376 :ix-20:02/03/28 15:31
- http://cgi-bin.spaceports.com/~aboon/imgboard/upppu.cgi?action=view&no=12&no2=14&disppage=
評価お願いします。。
- 377 :スペースNo.な-74:02/03/28 15:54
- >>374
晒し用のあぷろだだから、いーんじゃない?そんなに迷惑かからないと思うな
- 378 :スペースNo.な-74:02/03/28 15:58
- >>376
正直、まだ評価云々のレベルに達していません。
一人前スレにでも行って勉強したほうがよいと思います。
- 379 :スペースNo.な-74:02/03/28 16:09
- >>376
自分とお友達用に数冊。はっきりいって売れません。
- 380 :379:02/03/28 16:10
- シツレイ! 私の絵なら何部刷ればイイでしょうか?とまちがえた。イテキマス。
- 381 :スペースNo.な-74:02/03/28 16:12
- >>379
ひどーい。
- 382 :柚子:02/03/28 16:19
- >376
ラフ画なので少しずれるかも
しれませんが、今のレベルでは
>378さんと同意見です。ですが
、必死で描き込んで
行けばなんとかなる絵でもあります。
構図の取り方も稚拙ながらも描いてやる、
といった心構えがある様です。
頑張ってくださいね。
- 383 :ix-20:02/03/28 18:50
- まだ、若いので頑張る気まんまんです。。
お陰でやる気出た。ありがと
- 384 :スペースNo.な-74:02/03/28 19:27
- /|/|/|
/| .//|
/// / |
ヽ─0─//
______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ
\@ /ヽ ̄ ̄ /\@ /
/ ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\
| _ュ ) | /\__ |
\_ノ _|___| (_/
ヽ_|_/
/⌒⌒ミ┴/
_|_J_ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` )<やれやれだぜ
( ̄| | ̄) \_____
|___| |___|
(_(_)
hey!!
- 385 :スペースNo.な-74:02/03/28 19:54
- >383
とりあえず、表情つけよう
普通無表情で抜刀しないと思う
- 386 :ix-20:02/03/28 20:07
- わかった、、表情つけます。。
無表情くさいキャラなので難問だが
- 387 :スペースNo.な-74:02/03/28 20:17
- >>384
トサカが少しずれてますね。
- 388 :スペースNo.な-74:02/03/28 20:19
- >>376
今後が楽しみな絵です
上手くなったらイイ萌え絵かけるとおもうよ
- 389 :スペースNo.な-74:02/03/28 20:20
- >>386
響だったらちょっと寂し気な表情にするとか
- 390 :スペースNo.な-74 :02/03/28 20:20
- >>385
というか…抜刀してる絵だったのですか?
- 391 :スペースNo.な-74:02/03/28 20:25
- 「水月を突く也」に見えなくもない
- 392 :385:02/03/28 20:48
- >390
最初見たときそう思った…。
もう一度見て違うかもと思った。
>386
このキャラの元ネタ知らないからなんとも言えないけど
これは、無表情というより、お面に近いかもしれない
いや、まぁ無表情つったのは俺なんだが。。。
- 393 :あぷろだ管埋人 ◆NOIR.r62 :02/03/28 20:49
- >>374
別に問題ないです。
- 394 :スペースNo.な-74:02/03/28 21:22
- >>376
「無表情の表情」ってものもあると思う。
武器を構えてるのならもっと凛々しさが欲しい。
ぼーっとして棒持ってるだけじゃ、魅力を感じない。
あと、首がない。手がいい加減。服の胸元がおかしい。
「やる気満々」は伝わってると思う。ガンバレー
- 395 :385:02/03/28 21:37
- とりあえず、全身(身切れしてるが)描くだけの気合は
いいと思う。
上半身しかかかねーやつとかいるしな。。。
- 396 :スペースNo.な-74:02/03/28 23:56
- ところでお題を出してかくっつーのはどうなったんですかね?
- 397 :356:02/03/28 23:59
- いま正に立てたです。
良かったら参加してください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=1017327401
- 398 :ix-20:02/03/29 00:17
- 評価くれた皆さん、、ありがと。。。
評価してくれる事自体嬉しいのでホントに感謝
- 399 :スペースNo.な-74:02/03/29 00:44
- >>398
よかったらまた絵見せてね〜
- 400 :ix-20:02/03/29 01:24
- 有り難うございます。。
稚拙ながらも頑張ります。。
- 401 :スペースNo.な-74:02/03/29 02:53
- 通算4回目です。
今回は版権物で、しかも少しエロだったりします。
よろしくおながいします。
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n293.jpg
- 402 :スペースNo.な-74:02/03/29 03:57
- >>401
絵柄と言ったらそれまでなんだけど
女の子なのに鼻の下長すぎて品がないような・・・
その辺の口呼吸ギャル達みたいれす。ごめん。
キャラは知らないけど、カラーリングからして
冷徹とか知的さが売りのキャラっぽいから
よけいにそう感じるのかもしれないなぁ。
- 403 :スペースNo.な-74:02/03/29 03:59
- >>401
着衣のディティールは細かいし、ボディのバランスも取れててかなりイイと思う。
けど、顔に関してはでマズい部分があり物凄く損をしてる。
まず、表情はオパイを挑発的に見せてるわりには
妙に冷めてるような虚ろなような今ひとつ分かりにくい感じだし
口がぽかーんと開いてるのはキャラが馬鹿っぽく見えてしまう。
(何か喋ってるって設定なのかもしれないけど)
それと位置が下すぎて鼻の下との距離が空いてるのも顔としては
間抜けな表情に見えるよね。
次にあの影の塗りはセル塗系なら誤魔化しも効くだろうけど
あなたの絵の雰囲気では鼻の形や周辺の部分の形が影のつき方によって
誤って浮き出てしまう。
「日焼けパンダ」の影の付き方自体が間違ってるしね。
あとは右目の向きと大きさが若干ガチャ目っぽいかな。
それと、ファッションが凝ってるので、最初オパイを見せてるのに
気付かなかった。
こういうシチュエーションの時はもう少しシンプルなコスチュームに
した方が見せるべきポイントがはっきりしていい鴨、です。
- 404 :スペースNo.な-74:02/03/29 04:35
- 403とかぶるが・・・
いい線いってると思う。
でも影のつき方がおかしいような。
左目元とか。あと鼻のあたりに余計な線が入ってない?
それ以外にも本来影になるところが明るかったり、その逆もあったりして
絵全体の統一感に乏しいのが惜しい。
せっかく見せてるオパーイも身体から独立しちゃって見えるなあ。
- 405 :スペースNo.な-74:02/03/29 08:50
- 顔だけ隠せば萌え。
上手だと思うよ!ちょと流行りっぽい彩色ってのもあるけど。
みんな言ってるけど、顔のデッサンがしっかりするとイイかな。
ところで影のつけ方、そんなに変?
しいていえば右手んトコと顔がアヤシイけど、大して気にならなかったよ。
がんばれー。きっと大きくなるぞー。
- 406 :スペースNo.な-74:02/03/29 08:56
- かなりうまいと思う。なんとなくエロいし。
あんまりうますぎて整ってるとエロスを感じないんだけど
これはシチュエーションによってはえろいと思う。
ただ、あんまり意味のない乳見せ絵はどうかと思う。
それだけ気になりました。
- 407 :スペースNo.な-74:02/03/29 08:57
- >400
そのコテハン、デジカメ?
- 408 :スペースNo.な-74:02/03/29 09:03
- >>401
古い言葉だけど、デッサン狂ってるなぁ。
顔だけじゃなくて、頭につけてるメカっぽいところも
いびつに歪んで見えるのが気になるかも。
形が狂ってるの解かりますか?解かるなら直ると思う。
描いてる途中で、少し遠くから絵を見てみたりして、
描き込んでしまう前に狂いをみつけるといいと思います。
- 409 :スペースNo.な-74:02/03/29 10:22
- ttp://ironmouse.dhs.org/dragon/ivy/005/000701.html
自分の描いた絵ではないですが、外国のサイトで見つけた絵です。
この絵はどうやって描いたのか、制作過程を激しく知りたい。
特に疑問なのは、主線の上から色を塗ったのか、それとも主線を一番上のレイヤー
にして乗算モードにして、その下のレイヤーに色を塗っていったのか?
俺もこういう塗りをしてみたいのですが、主線が強調されてしまって汚くなって
しまいます。
やりかた分かる人は教えてください。
- 410 :スペースNo.な-74:02/03/29 11:10
- >409
主線の色変えてみたら?
- 411 :スペースNo.な-74:02/03/29 12:48
- だよねぇ・・・主線だけのレイヤ作ってないの?
- 412 :スペースNo.な-74:02/03/29 13:24
- 主線レイヤーは作ってあるけど、主線以外の部分を透明化したいです。
どうすれば良いか分かりますか?
- 413 :スペースNo.な-74:02/03/29 13:27
- ・・・
少しはマニュアル読めや。
- 414 :takisi-do:02/03/29 14:08
- >401
エロイので(・∀・) イイ!
顔だけごまめ赤ペソ↓
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n294.jpg
●鼻の線は、影や光を表す簡略化記号なので今回の絵では当てはまらん。のでイランと思われ。
●ほっぺたのラインが下にちょい下がりすぎ。頬のラインは頬骨や
ほっぺたの膨らみを現すので、この絵の場合下過ぎ。もしくは膨らみすぎ。
●目の下に当たる部分は、頬骨の上部。影はその下のくぼみ。もしくは
ほっぺたの下部。光と影はそれを意識して塗らないと左右ずれて見えたりする
●向かって左目があやしい。もうちょいうまい人はこの角度をどう誤魔化してるか
処理してるか、実際の目をどう記号化してるか勉強セリ。
目を玉と考えれば、少しは上達が早くなるだろ。
●顔の近くの物体は、特にデッサンに注意する。意外とここには注意ははらわれんが
見る者にとってはここと顔のデッサンのギャップで、顔がひん曲がって見えたりする。
顔とは離れるが、もうちょい足首の断面が○に見えるように影つけしる。
まぁ突っ込むところは多数あるが、売り物になるレベル。
- 415 :takisi-do:02/03/29 14:48
- >>376 :ix-20
なかなかおしいんだが、もうちょいやね。
ごまめ赤ペソ↓
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n295.jpg
まずハゲ頭を美しく描けるように、血を吐いて勉強しる。
- 416 : :02/03/29 15:08
- >412
こっちで聞け
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1006787540/l50
- 417 :スペースNo.な-74:02/03/29 15:11
- すみません、takisi-doさんの414,415の画像がみれません。
401の画像とかは見れます。どうしたら見れるかわかりますか?
- 418 : :02/03/29 15:21
- アドレスコピーして、ファイル→開く アドレスペースト で見れない?
- 419 :スペースNo.な-74:02/03/29 15:31
- >>418
う〜ん、だめみたいっす〜
- 420 :スペースNo.な-74:02/03/29 15:48
- >401
顔弄ってみた。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n296.jpg
- 421 :親切な人:02/03/29 15:53
-
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
- 422 :420:02/03/29 16:04
- takisi-doさん勝手に画像借りちゃってすいません。
- 423 :スペースNo.な-74:02/03/29 16:10
- >>422
一体ナニがしたかったの?
- 424 : :02/03/29 16:15
- 417.419
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/upload.cgi
から見れば?
- 425 :417=419:02/03/29 16:25
- それも試しましたが駄目みたいっす〜。
なんだか見れるファイルと見れないファイルがあるみたいっす。
ワシのPCがおかしいんでしょうか〜?
- 426 :スペースNo.な-74:02/03/29 16:58
- >>420
いや、いい仕事だと思うが
- 427 :スペースNo.な-74:02/03/29 21:47
- http://ime.nu/www3.cnet-ta.ne.jp/t/taijyu/howto/age28.gif
リアル系呷りを練習中です。宜しくお願いします。
- 428 :スペースNo.な-74:02/03/29 22:35
- >>427
マテ
- 429 :スペースNo.な-74:02/03/29 22:45
- 夢に出そう
- 430 :スペースNo.な-74:02/03/29 23:24
- >>427
これ一枚では判断に苦しむのですが、こういった凝った構図を描くまえに、
基本をキチンと押さえておくべきだと思います。
あくまで、この一枚からうけた印象ですが・・・
- 431 :スペースNo.な-74:02/03/29 23:48
- >427
顔がつぶれてますよ・・・
うーん・・俺も昔はこういうふうになっちゃってた・・・
一番いいのは実物を見ることだね、誰かに頼んだら?
難しい構図に挑戦する向上心がいいですね。
- 432 :スペースNo.な-74:02/03/30 00:19
- お絵描き掲示板で描いたものは対象外ですか?
- 433 :スペースNo.な-74:02/03/30 00:24
- なにも言わずにUPすれば普通に評価されると思うぞ・・・
- 434 :スペースNo.な-74:02/03/30 00:30
- いやお絵描き掲示板だと相当腕がないと汚いからと思って一応お伺いを…
- 435 :スペースNo.な-74:02/03/30 00:41
- とにかくうpしてみれば?
- 436 :スペースNo.な-74:02/03/30 00:45
- うまい人はなに使ってもうまいし
ヘタレな人はなに使ってもヘタレ
これ定説
- 437 :スペースNo.な-74:02/03/30 01:01
- ういじゃま。
女の子の方を何度も修正したんですが途中で何が何だかサパーリに。
デッサンのツッコミ中心でお願いします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n297.png
- 438 :スペースNo.な-74:02/03/30 01:06
- あ、ウマ
お絵描き掲示板でもそんな問題ないね
俺よりうまいのでデッサンの指導はデキナーイ
あとUPするときはサゲなくても・・・
- 439 :スペースNo.な-74:02/03/30 01:07
- へ?ここってsage進行だと勘違いしてました。スマソ。
- 440 :スペースNo.な-74:02/03/30 01:23
- >>420
そっちの方が断然イイ!
体がよく描けてて顔が駄目な人ってあんまり居ないような…
- 441 :てて蝿:02/03/30 01:25
- >>437
悪くないでし、その一枚だけ見てもツッコミ難しいでし。
ホントは幾つかカット見たいでし、そうすりば「ここ苦手なんでしね」
とかツッコミできますでし。
その絵の悪いとこ直しても、その絵が良くなるだけでし
上達するにはやぱりいろんな構図描く良いでし。
沢山描いてないと手が描き方忘れますでし。
- 442 :スペースNo.な-74:02/03/30 01:36
- >>441
>その絵の悪いとこ直しても、その絵が良くなるだけでし
それも上達してると言えないか?
- 443 :てて蝿:02/03/30 01:58
- >>442
あぅ・・・
確かにそうかもしれないでしが、例えばいろんなポーズをある程度
描けるようになる方が、少ないポーズを完璧に描けるより作品に幅
が出る思いますでし。
マンガやる人は得に大事思いますでし、かっちり決まったポーズ
よりその何フレームか前の一瞬を絵にしたらもっとおもろいでし。
おいらは>>437しゃんの女子がそこに立つまでの絵を見たいでし。
偉そな事言てごみんなしゃい・・・
- 444 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:01
- >>443
>偉そな事言てごみんなしゃい・・・
それよりその口調を何とかできないものか
- 445 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:07
- なんかイッキにレベル上がってないか?
皆以外と真面目な評価されてますね。
上げときます。
- 446 :なこ:02/03/30 02:08
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n299.gif
初めてお邪魔します。
なんか間違えて同じ絵を二つも上げちゃった上に消し方が
わかんない初心者なんですが
びしびしお願いします(><)
- 447 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:09
- >>420
遅レスだけど、うまくまとめたねぇ〜。
グドジョブ!
- 448 :猥褻医師:02/03/30 02:10
- >>446
右足首関節脱臼。全治一ヶ月
- 449 :なこ:02/03/30 02:13
- 448>
は、言われてみれば(汗
…足描くの苦手でつい流し描きっぽくしちゃってました
気をつけます(><
- 450 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:21
- >448
笑った
いや、446にとっては笑い事ではないね。スマソ
左の二の腕と右足が厳しいね。
それなりにバランスがとれているので、
かえって*おかしなところ*が目立ってしまうかも。
細かいところだけど、左足も足の親指は上に反ってるかな。
土踏まずからかかと、かかとから足首までの流れももうちょい。
腰も華奢すぎるんだけどね。
もうちょい。がんがれー。
- 451 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:22
- >>448
服を着てても筋肉の流れを考えに入れましょう、
平面で捉えるより立体的に人物を捉えましょう。
簡単なモノで良いので背景に床や壁を描いてみては?
それなりに描き慣れているようですが、全体が堅く見えます。
もちろん線のことではないですよ。
- 452 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:24
- >>446
448に同意。そこが一番あれ。でもまあ、よく描けてるほうでしょ。
服装とか、面白みがないけど全体的に無難にまとまってると思う。
…褒めたくなるような長所があればいいんだけどね。
- 453 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:25
- ごめんなさい
>>448は>>446のまちがいです。
- 454 :ぽて:02/03/30 02:37
- ここで言う絵ってなんだ?
いろいろ見たがどれも絵と言うにはちょっとなぁ・・・
あと評価って指摘するだけじゃないんじゃ・・・
美大とか専門学校行ってる人に見てもらえりゃなぁ・・・
本当に上手くなりたいってんならそれくらいしないと、
単にあら探しするだけで良いのかなぁ。
- 455 :なこ:02/03/30 02:42
- >>446
いえ、自分で見て「ぶはっ」ってなっちゃったんで
笑い事かも…(w(いや、真摯に受け止めてはいますが)
二の腕、言われてみればなんだか骨がぐにゃってなってないと
入らないかも…気をつけます
それと、やっぱり足ですか〜(汗)
足だけ描くとかもやってみます。デッサンの本みながら…
腰、細いですか…?
むー、一生懸命細くなりすぎないように気をつけたつもりなんですが
まだ細いですか…むずかしい…(><
451>
一応始めは裸で描いて、その後服を着せて…
という順番はやってみたんですが、その裸がおかしかったようです(汗)
骨を想像しながら、とか考えてはいるんですが
やっぱり上手く繋がってくれないようで…
硬いっていうのは…動きがなんだか真正面から見たようになっていて
妙な不自然な(つらそうな)体制、ってことですか?
とりあえず次は背景(らしきもの)を描いてみます
452>
服は…オタクなんで漫画のパクリなんです…(^^;)
人間も一応私の中で「これは○○〜(キャラ名)」なんて
思いながら描いたもので…(^^;)
………小さくまとまってますか…(ニガワラ<褒めたくなるような…
え、と、
評価くださって有難うございます!
長文失礼しました
- 456 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:43
- >>454
このスレに逝け。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/994323622/
- 457 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:48
- >454
場の空気を読みましょう。
君のいう絵はなんですか?美術の絵ですか?
- 458 :ぽて:02/03/30 02:52
- 「デザインする」と捉えるだけで簡単になるのに・・・
まぁ絵を見て絵を描いても絶対上手くならないと思うよ。
イラストやマンガも同じ。
- 459 :スペースNo.な-74:02/03/30 02:56
- これまた青臭い理論厨が出たもんだ、と。
- 460 :ぽて:02/03/30 03:00
- 理論と言うか現場はそうですよ・・・
プロになりたいとかじゃないんですね。
- 461 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:05
- 454は「本当の俺が本気で描いたら絵(もしくはマンガ)の歴史を変えられる!」
と思い込んでる美術畑のヘタレによくいるタイプだよ。
別名「サムシング厨」
同人系の萌え絵を激しく見下していて、写実系っぽいデッサンをありがたがるが、
実際は「あの人の絵って本格的?」と言われるのが好きなだけ。
同人を軽蔑する一方で激しいコンプレックスも抱いていて、
絵描きだと言う癖に口でばかり作品を語るのも特徴だね。
いつかやってやる、と繰り返しつつ1作品も完成できないままオヤジになっていく運命、、、。
- 462 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:06
- 理論を語りたいなら他にスレがあるのでアール。
- 463 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:08
- 春爛漫(´ー`)y-~~
- 464 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:09
- >460
この板自体、素人から美大・美専卒からプロまで結構おられると思いましたが?
わかりきっていてあえて語らない部分もあると思います。
議論はそれなりのスレへどうぞ
- 465 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:11
- >454
この板でプロとか語られてもなぁ。
あなたはここで何がしたいわけ?
- 466 :ぽて:02/03/30 03:13
- 人物クロッキーを百枚くらい描いてみて下さい、
それらで覚えた骨格や筋肉の流れを頭に描きながら
デフォルメしていきます。
兎に角たくさん描く事!基本が出来てれば絶対に大丈夫です。
- 467 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:16
- >ぽて
>絵を見て絵を描いても絶対上手くならない
他人の作品を見て研究するという事を理解しましょう。
君の大好きな芸術家にも「模倣」を実践した人も少なくないぞ。
今の日本の漫画家はみんな手塚治虫の模倣いたいなもんだし。
- 468 :?U^?A¨:02/03/30 03:17
- >>460
お前、だいじょぶか?
- 469 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:19
- >466
そんな常識的な事を今更言わんでも・・・
つかそれじゃただの上達法で、君の言うデザインやらなんやらとは関係ないのでは?
- 470 :ぽて:02/03/30 03:20
- >>467
「模倣」する前に・・・と言う事なんですけど。
- 471 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:21
- >ぽて
言ってることが間違ってるとは思わないけど、ひとりよがりすぎ。
ここはそんな議論やら主張を説く場ではないです。
あと、押し付けがましい言い方もヤメとけ。
- 472 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:21
- まあまあ。あんまり取るに足らない独り言くんにかまってあげるなや。
そもそも454が語ってるようなのは理論と呼べるようなもんじゃないし。
- 473 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:23
- >ぽて
同人やったことあるの?
- 474 :ぽて:02/03/30 03:24
- >>469
はぁ・・・もう言いませんけど、
それすっとばしてる人多いなぁと・・・。
- 475 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:26
- >474
下しか見てないんじゃない?
やってる人はとことんやってる。
- 476 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:27
- これだけ反感をかってる時点で
大失敗>ぽて
- 477 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:27
- >ぽて
気持ちはわかるけど漫画って必ずしもリアルを要求しないんだよね・・・
怒羅えもんの絵見て「骨格が・・・」とか思う?
- 478 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:28
- 「ぽて」は空気読めてないけど言ってる事は正しい。
- 479 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:30
- >ぼて
絵の勉強の前に「人間相手にコミニュケーションをとる勉強」をしたほうがいいよ。
ここにウプする人は絵はすっ飛ばしてても
人格形成をすっ飛ばしてる人はすくないからね〜
- 480 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:32
- >477
(・∀・)ソレダ!!
- 481 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:32
- リアルなだけで面白みのない漫画はゴロゴロしてる。
デフォルメで魅せる部分も大きいよ。
デフォルメができる奴は基礎もしっかりできている、
その基礎をすっとばしてデフォルメのみを参考にしようとする奴逝ってよし、
と「ぽて」は言いたいわけだな。
- 482 :ぽて:02/03/30 03:32
- >>475
そんなんじゃないですが、そんな感じに見えますよね・・・
あたりまえの事やってもらうのって大変ですよね。
- 483 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:33
- ・・・プロを目指すのならクロッキー100枚は足りないね。
業種にもよるかもしらんけど。
- 484 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:34
- >ぼて ちゃん
いや、だからね、君が466とかで語ってることとかって、
この板の上で数百ぺんとなく語られてることなわけ……。
しかも、「絵」やら「評価」やらの言葉の定義がどうとか突っついた上に、
「デザインすると意識」とか言い出して、
これまでと違った切り口でやろうよ的ニュアンスを匂わせた挙句に、
提示してきた具体的な練習法があまりにも当たり前で低レベルな上に、
それまでの自分の発言が追ってきた論旨をいきなり脱線しちゃってるもんで、
呆れられてるの。
OK? 自分が他人からどう見えてるか理解できてる?
- 485 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:35
- そういう「ぽて」の絵を見てみたい。
うPきぼ〜ん
- 486 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:35
- プロ目指すんだったら10000くらいやっても満足してはいけないよね。
- 487 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:37
- もう何でもいいよ
スレの趣旨戻してよー
評価依頼できない雰囲気だよ
- 488 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:38
- プロで極端に足と手と口が小さい人が居る…
(で、太ももが異様に太い。)
ありゃデフォルメなんぞではすまされん。
でも他は丁寧で上手いと思う。鬱…
- 489 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:38
- まあ、クロッキー100枚とか言ってる時点で、
描き始めのリア中に9割方決定だな。
とてもじゃないが100枚じゃ足りない。
まあ、実はぼては100枚で人体の基本構造つかめる超天才という可能性も皆無ではないが(w
- 490 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:39
- >>489
美少女萌え絵描き専門の人でも鬼のようにクロッキー描くんですか?
- 491 :ぽて:02/03/30 03:41
- >>483
最初はそれくらいで良いと思いうんです・・・
それで少しでも描く事の楽しさが伝われば良いなと、
上達を実感できればなぁ・・・と。
うちでは百枚+課題として一週間で五百枚だしてます。
- 492 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:42
- >490
あたりめーだ。
- 493 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:44
- そんなぽての絵を見たいな。
それだけやってりゃ俺なんぞ靴舐めることも許されないぐらい上手いんだろう。
- 494 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:45
- >うちでは百枚+課題として一週間で五百枚だしてます
ん?美大生ですか?
- 495 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:45
- 描いてもいいし、描かんでもエエのよ。
辿る道が違うても結果が出りゃそれで良し。
まぁ、その結果さえも人によって見方は変わる。
んなもん当たり前の事じゃて。
春坊、満足したか?ぐっすり寝ろよ。
- 496 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:47
- >491
やめてよ、そういう言い方。
私達は書くことの楽しさをわかってなくて自分はわかってるって?
勝手だよ。
少なくとも楽しいから描いてるの。私は。
- 497 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:47
- うん。 ぼての絵が見たい。
プロなら身元がばれるとまずいだろうから、
とりあえず、鉛筆デッサンかなにか、誰が描いたか判然としなくても実力は解るものを、
一枚あげてみてくれよ。
それなら絵柄で人物が特定されちゃって困る、ってこともないだろうし。
- 498 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:50
- うpしてよ〜。評価してアゲル(w>ぽて
- 499 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:51
- ぼてに追い討ちをかける497が恐い(w
- 500 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:51
- >495
満足しました。ぐっすり永眠します
- 501 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:51
- なんか、いちいち癪に障るんだよな・・・
お前、今までの人生で自分が間違ってると思ったことないだろ。
- 502 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:54
- どうせ大した事ないって……。
- 503 :スペースNo.な-74:02/03/30 03:56
- いいからそろそろ評価スレに戻せって。
- 504 :ぽて:02/03/30 03:57
- 皆さんの仰るとうりです、お騒がせしました。
私は専門学校でヴィジュアルアート科の新米講師やってます。
まぁ・・・文章見てもらえばお解りでしょうが、
教えるの下手で困ってます。
ついついよけいな事を書き込んでしまいました、
本当にごめんなさい。
- 505 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:00
- ホントに同人やったことないのに口出してきてたのかよ(;′Д`)
- 506 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:00
- 美術系の新米講師…
も、萌え〜
- 507 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:01
- 課題とかいってるからデザイン系の専門学校とかじゃないの?
どうせへたれだろうけど皆が評価してやるからさっさとうぷしやがる〜
461の言ってたとおり、写実系の絵だったら笑える
- 508 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:02
- >うちでは百枚+課題として一週間で五百枚だしてます。
自分が出させてる方だったのか・・・
- 509 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:05
- 叩き過ぎたかも知れん。無言で逃げないあたりはいい人そうで気の毒になってくる
。
……ぼて、自殺とかは考えるなよ。死んだら負けだぞ。
口下手な人間にはそれなりの教え方がある。
- 510 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:07
- なんか後味悪いな。
- 511 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:08
- いたよいたよ。口下手な先生。
でも大好きな先生だった。
授業分かりにくかったけど一生懸命聞いたよ。
- 512 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:10
- で、なんのスレだっけ?
- 513 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:10
- なんでここ見てたんだろな?
- 514 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:11
- >>513
同人やってる人の描く絵がどんなんか知りたかったんじゃねーの
- 515 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:11
- >514
じゃあ幻滅して帰ったかもナ
- 516 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:12
- 「同人」ノウハウといいつつ、実態は殆ど絵関係全般の話題だからなあ、この板。
- 517 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:13
- >>513
生徒に同人やってんの多いとか。
- 518 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:14
- しかし、こんな時間なのになんでこんなにレスが付くんだ?
- 519 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:14
- あれかね、ココを反面教師ってことの
教材として授業に使いたくて覗いた・・・とか
- 520 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:15
- 次ぎの人どうぞ・・って
この時間じゃいないわな。
- 521 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:15
- 多分生徒が同人とかやってて、どんなものだろう?って検索してここに来たんじゃないの?
絵なら俺は専門家だぞーって自信満々で書き込んだのかね〜
大学の学生課や職業安定所の職員とか、美術学校の講師とか、
周りの立場が低くて上が口出しできにくい特殊な職場の人間にはありがちな態度だったな。
まあ、これで社会というものが少しは判っただろ。
どうせ社会勉強といえば学生の時のアルバイトくらいしかない人間にはいい薬だったかもな。
- 522 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:18
- >>519
それだっ!
と言いたいが奴を見てると・・どうなんだろな?
- 523 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:20
- こんな時間に起きてるお前ら、どうか漏れを罵倒して下さい。
- 524 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:21
- ( ´,_ゝ`)ヨアニノ コウシ カナ
- 525 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:21
- >>523
ではまず絵を晒せ。
- 526 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:22
- プチマチュリオワタ?
- 527 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:25
- 皆さんおはやう。
- 528 :怒り屋:02/03/30 04:26
- >>522
志村ーーー、メール欄、メール欄っ!!
- 529 :ぼて:02/03/30 04:30
- なぁ・・・おれどうだった?
みんな信じたのかな?今日は疲れたよ。
絵なんか描けね〜よぅ!ど〜ん!
- 530 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:32
- >>525
ここで晒すほど絵上手くないです…
(他スレでは晒して鍛えてもらってるけど)
というか描けない…
- 531 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:37
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n301.jpg
以前別の絵で評価を頼んだものです。この絵も評価お願いします。
- 532 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:40
- 岩みたい。
- 533 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:43
- うぉーっ!メカだ〜。
- 534 :401:02/03/30 04:43
- みなさん、色々ご丁寧な評価、ありがとうございました。
顔が特にだめだめのようで。言われて気づきました。
特にtakisi-doさん、めちゃくちゃ詳しく赤ペンしていただいてありがとうございました。
420さんも赤ペンしてくださってありがとうございます。かなりかわいくなってますね。
めちゃ参考になりました。
というわけで、顔を中心にワシなりに直してみました。他にもちょこちょこ直してます。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n300.jpg
しかしあれですね、一番多く描いてるはずの顔が一番だめとは、なんか面白いですね。
今回はコスチュームが複雑なので、それに体が引っ張られないように注意したのですが、
その反面顔がおざなりになっちゃったんですかねえ・・・いや、やっぱ実力ですね(笑)
- 535 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:46
- >>534
ブラヴォ〜!
- 536 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:51
- >>534
チッ…くだらねぇけど見てやるか…
…!!
や…やるじゃねぇか
- 537 :500GET:02/03/30 04:52
- >>534
ii!
- 538 :スペースNo.な-74:02/03/30 04:56
- >>534
イイ!
これからもその調子でがんがれ〜!
- 539 :スペースNo.な-74:02/03/30 05:50
- 534はそろそろここを卒業かな。
初心を忘れず精進するぞなもしー
- 540 :437:02/03/30 08:32
- うわこの時間までの間に何が(ワラ
>438
評価有難うございました・・・誉めていただけたのにアレですが
なんとなくいまいちだということは分かりました。
修行が足りませんね・・・。
>441=てて蝿
有難うございました。しかし女の子が立ってるように見えますか?
座ってるつもりだったんですが・・・もっと精進します。
- 541 :スペースNo.な-74:02/03/30 08:42
- >531
足が地面についてなくないですか?
- 542 :スペースNo.な-74:02/03/30 10:56
- あぷろだを見たが、ヤル気のねーやつ等がダラダラタラタラとオナニー
してるな、ウゼー。
- 543 :スペースNo.な-74:02/03/30 17:03
- だらだら
- 544 :なた:02/03/31 03:11
- 前回からの課題は背景とのマッチングと顔です。よろ
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000601.jpg
- 545 :なた:02/03/31 03:18
- 前のは顔はもうどうしようもないので、
空がグラデだけなのは直してみました。
darts.cool.ne.jp/img/omega02s.jpg
- 546 :スペースNo.な-74:02/03/31 03:18
- パースはわざと崩しているの??
- 547 :なた:02/03/31 03:41
- 違います…
- 548 :スペースNo.な-74:02/03/31 04:51
- 546じゃないがパースが何故崩れているのか気になる・・わざとじゃないの?
後ろはこんなに描けているのにもったいナイ!!
と言うよりも、自分この崩れた感じ好きです。
より迫力が有ります。
背景とのマッチングはズバリ「色」では?
- 549 :548:02/03/31 04:54
- >と言うよりも、自分この崩れた感じ好きです。
悪い意味でなく、意識的にやったウソパース(漫画家がよくやるやつね)
に見えて、良いと言う意味です。
- 550 :531:02/03/31 05:23
- 541さん>
確かに地面に付いて無いです、、、。
言われてから初めて気が付きました、次回作の際は注意したいと思います
評価ありがとうございました。
- 551 :スペースNo.な-74:02/03/31 09:02
- >>544
背景も上手いんだけど良く見ると結構オカシイかも。
普通学校のロッカーって壁にめり込んだ形で作らないし、
そのつもりで描いたんじゃなくてもそう見えちゃう。
アレだけロッカーが深いのにロッカーの屋根部分が見えないからかも。
それと、女の子が使ってる机は足掛けてるから曲がってるのかもしれないけど
となりの机もちょっとナナメってないかなぁ。
となりの椅子とくらべると、女の子が座ってる椅子の背もたれも高すぎる気がします。
あとあの…おわんとか小物もうちょっとちゃんと描いた方が…(;´Д`)
前回のイラストと比べた印象なんだけど
もしかして現実にあるものは描くの苦手かな?
- 552 :スペースNo.な-74:02/03/31 15:12
- 女の子の机&椅子が不安定に宙に浮いているようにしか見えない。特に椅子。
もしかして実際高いところにあるのか?
それだったらそれなりに理由付けをしないと。
(教壇の上にいるとか、机の下に何か敷いているとかを明らかに)
どうにもならないヘタレの絵でパースが崩れているのは気にならないけど、
(というかパースを気にする以前の問題だし)
ここまでうまいのにパース”だけ”がずれてると気持ち悪くなってくる…。
ちょっとぐらいなら味があっていいんだけど、これはさすがに。
- 553 :スペースNo.な-74:02/03/31 21:17
- >>544
魅力的だしこれはこれでいいかなあ…
自分的に難しいパース(構図)になりそうなときは
最初にパースきめといたほうが無難かもとか思う。
そうすれば手前の人物と背景の
アイレベルがあわないなんてことがなくなるし
- 554 :スペースNo.な-74:02/04/01 00:04
- 無理にパンツを見せようとして構図取りに失敗したみたいだな。
もちろん逆にパンツを隠そうとして変な体勢になってる絵もよく見かける罠。
ラフの段階で消失点を取ってれば良かったのにな。
人物は相変わらず苦手な御様子。
特に右腕はそんなにきついパースはつかないだろ?
- 555 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:12
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n302.jpg
初投稿です。お願いします。
- 556 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:20
- 太もも太すぎ
- 557 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:35
- 前髪とか凄く綺麗に描けてるし、顔もいいんだけど
足が全てを壊してるように見えます。
左足の遠近がつきすぎ。左腕の肘付近ももうちょっと。
- 558 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:41
- >>555
うーん、単純に見え方の研究がたりんと思う。
疑問や、他人からの指摘された部分の研究が
上達への近道かと。
- 559 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:43
- >>555
首がおかしい、左の太ももから膝にかけてが右足にめりこんどる。
- 560 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:43
- キツイけど、こりゃめちゃくちゃだな。
エロ(露出が多いもの)を描く時は
一層骨格の理解が必要だよ。
まず、各パーツの大きさ、バランスが全ておかしいし
右膝見ればわかるように膝蓋骨が奇形してる。
- 561 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:44
- こんばんわ。
ここで評価をしている人は定住してらっしゃいますか?
数ヶ月前に一度評価をして頂いて、大変参考になりました。ありがとうございます。
この数ヶ月一生懸命練習しました。
少しは上達したでしょうか。今回も宜しくお願いします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n304.jpg
ちなみに前回のはこれです。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n303.jpg
- 562 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:48
- >>561
個人的に好きな絵柄。
色塗りも独特で綺麗かと。
でも右足がこういう風に地面につくのはおかしいかと思われ。
- 563 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:51
- >>561
まま、よくかけてると思う。
手の位置が怪しいのが気になりました。
足はもう少し長いほうが個人的にはこのみです。
- 564 :スペースNo.な-74:02/04/01 01:54
- >>561
覚えてるYO。
今回のは顔のバランス良くなったね。
全体的にもまとまってる、、、ように見える。
微妙な点と、言えば
・左肩の三角筋と上腕筋のつなぎがいびつ(苦心の後が見える)
・左ひじ関節が曖昧になってる
・左足の方向が絵のパース(床面)とは違う
こんなところかな。
- 565 :スペースNo.な-74:02/04/01 03:11
- >561
他の人にほとんど言われちゃったな。
右足は確かにおかしいね。
ここでもよく言われるけど、「裸を描け」という言葉には
乳首や局部を隠そうとして無理な体勢や構図になってしまう位なら、
「これは練習の絵なのだ」と割り切ってむしろ描き込め!という意味もある。
特にこのアングルなら性器を描かなくても何とかなりそうだしね。
筋肉や骨格も基本的に理解出来てる人みたいなので
みんなの意見も上級者向けにかなり細かくなっている模様。
前より確実に上達してるので精進ファイトー
- 566 :561:02/04/01 03:16
- ありがとうございます。
手前の足はやっぱり変でしたね。薄々思ってました。
腕はなんかサル腕みたいですか?
今急いで少し直したんですがどうですか。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n305.jpg
やっぱり上手く描けません。誰か赤ペソしてくださいお願いします。
左肩付近はどういじって良いのかも解りません。なさけな・・・
自分では全然わからないのでチョト大げさなぐらいに
直していただけると嬉しいです。
肩、前足、腕関節の三点が知りたいです。
- 567 :561:02/04/01 03:24
- あと赤ペンなんですが、561の絵の方をいじってくれると嬉しいです。
自分の描きなおしはたぶん間違ってそうなので。
>565
ありがとうございます。
でも骨や筋肉はまだ全然理解できてないです。
筋や骨の資料を見ても、それが動いた時にどういう形になるのかとか
サパーリ予想がつかないです。
体って難しい…
- 568 :スペースNo.な-74:02/04/01 03:26
- >561
設置面が大変なことになってる。左腕の肘から下がしなりすぎ。
右肩・右胸がチョトずれてるかも。肩はもう少し奥に行くし、乳首は手前にくる。
手も貴女の絵柄ならあと少し小さくてもいい。
前回もビクーリさせられたけどあれから更に上達されましたな。これからもがんがれー。
- 569 :568:02/04/01 03:30
- スマソ、激しくガイシュツな指摘ばかりでした。脳内あぼーんしてくだされ。
>566の腕は良くなってるけど前の方が雰囲気は良かった。
急いで描いたからだとは思うが関節の位置が微妙に下がってるような気がします。
- 570 :スペースNo.な-74:02/04/01 03:35
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n306.jpg
やや小汚い赤ペソでゴメン。
左肩だけでなく、繋がってる首の長さや顔の位置から
微妙に修整してみました。(パッと見はわかりにくいと思いますが)
胸部が少し細い気もしたので、左胸を画面右側にこれまた少しずらし
やや太らせて見たんですが、
ほんと微妙な感じですよね。
- 571 :570:02/04/01 03:38
- GCのガクガクした線だと元絵をなぞってるだけにしか見えないなぁ・・
反省。。
- 572 :スペースNo.な-74:02/04/01 03:53
- ゲームキューブ
- 573 :スペースNo.な-74:02/04/01 03:55
- ギアチェンジ
- 574 :スペースNo.な-74:02/04/01 06:23
- ガードキャンセル
- 575 :スペースNo.な-74:02/04/01 08:13
- >561
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n307.jpg
好みの絵柄だったので、楽しくいじりすぎてしまいました。
赤ペソしようとして単に元絵いじりになってしまったのはすみませんです。
(頭と手の大きさは、私の好みに合わせすぎて別物に…)
ただ上半身が前に傾いているのに、おしりも前に出ているのは少々変かと。
- 576 :スペースNo.な-74:02/04/01 10:16
- >575
そりゃ顔小さくし過ぎだろぅ。
キモくなってるよ。元のほうが良い。
- 577 :スペースNo.な-74:02/04/01 10:42
- いや修正後の方>>575が良いと思うけどな。修正後の絵は成人の8等身体形に
なってる。元絵は、子供の体形で少々頭が大きい。頭のてっぺんから股間までの
長さが3頭身になっている。修正後は4頭身になっており丁度良い。
- 578 :スペースNo.な-74:02/04/01 11:05
- わし好みにちょと修正・・・
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n308.jpg
- 579 :スペースNo.な−74:02/04/01 11:29
- ここって自分のホムぺも評価してもらえるんでしょうか?
一応http://takamatsu.cool.ne.jp/salt_831/
漏れは副管理人なので叩くなら漏れをお願いします^^;
- 580 :スペースNo.な-74:02/04/01 11:34
- ああ!自爆してるし!
ダメだよ…。自己晒しは。
- 581 :579:02/04/01 11:44
- やっぱり?^^;
もっといっぱいいっぱい頑張って出なおします
- 582 :スペースNo.な-74:02/04/01 13:23
- >>578
乳首がピンクすぎてリアリティがないよぉヽ(`Д´)ノ
- 583 :さんず:02/04/01 13:37
- 初めてこのような板を知りました。
評価の方、よろしくお願いいたします。ちなみに、下の方があたらい絵です。
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n309.jpg
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n310.jpg
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n311.jpg
- 584 :スペースNo.な-74:02/04/01 13:54
- >>583
まあ、パースの話はしないでおこう。
そういう絵のような気もする。
たぶんね、自分の評価もまわりの評価も比較的
高い絵だと思うし、俺もこの絵は好きだね。
でもね、絵がこじんまりとまとまってるというか
堅いのは基本が抜けてるせいです。おそらく。
それでもいいならそれでいいしそれでイヤなら
ほかの人の意見を聞くといいよ
- 585 :561:02/04/01 14:32
- みなさんありがとうございます。
>570
肩をすぼめるように描いてしまう癖を思い出しました。
奥へ回りこむように描くんですね。
- 586 :561:02/04/01 14:48
- 失敗!!途中で投稿してしまいました!
みなさんありがとうございます。
>570
肩をすぼめるように描いてしまう癖を思い出しました。
奥へ回りこむように描くんですね。胴ももっと見せます。
乳ももう少しこっち向いてる方がいいんですね。
私の乳が離れ気味だったんで意識しすぎました(w
私はおんなのこを頼りない感じに描きたくて肩をすぼめるように描いて
しまうのですがどう表現すればよいでしょうか?
>575&577
なにか座ってる説得力が無いと思っていたらお尻が変だったんですね!
手と頭を小さくすると人間っぽくなっていいですね。
ありがとうございます。ただ頭なんですが、本当は成人女性じゃなくて
高校生ぐらいの子が書きたかったんですが画力不足で…
高校生でも頭部は小さくした方が良いでしょうか?
>578
肌の質感は余り凹凸をつけない方がおんなのこは可愛いという
ことでしょうか。膝のハイライトはスベスベそうでいいですね!
乳とか肩にも入れたら変ですか。
髪の毛の量も増やしてみます。
- 587 :スペースNo.な-74:02/04/01 15:34
- 578です。
>肌の質感は余り凹凸をつけない方がおんなのこは可愛いという
ことでしょうか。
いや・・・単に筆が小さすぎるんじゃないか?
どんなソフト使ってるのか知らないが・・・
オレは足の太さの2/3位の大きさで描いてるだけYO。
多分元絵がなんか薄汚れた感じするのは、筆の大きさと、筆先の方向が
バラバラで全体的な印象が悪いせいじゃないかと思うNA。
>乳とか肩にも入れたら変ですか。
変です。(きっぱり)オイル塗ってるみたいで・・・
あまり多用しない方が良いんじゃないかNA。
でも全体的にオレ好みの絵だよ。
頑張ってもっと良い絵描いて楽しませてくれYO。
- 588 :570:02/04/01 17:04
- えー、昨日はゲームキューブ(wで中途半端な修整してしまったので
改めて赤ペソしてみました。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n312.jpg
スレンダーな女の子を描いてるので、
私の修整はちょっと肉付きが良すぎるかもしれませんが、
修整点は
・例の肩口から上腕のラインをすっきりしてみました
・胸部、腹部だけが妙に写実的な塗りになってるので
色を馴染ませてみました。
・合わせて胸のラインが他は主線があるのに、ぼんやりしてるので
絵柄に統一感を与える為線を入れてみました。
>私の乳が離れ気味だったんで・・・
オパイも体脂肪率や大胸筋の付き方とかで色々個体の表情が出ます
写真とかお友達のを色々観察して参考にしてください。
>頼りなさを表現したいので、肩をすぼめ気味に描いてしまう・・・
これは肩をすぼめる以外にも頼りなげな、儚げなしぐさや表情を
研究した方がいいですね。そじゃないと、イメージが固定化されてしまい
ワンパターンなキャラクターしか描けなくなります。
また頑張ってくださ〜い♪
- 589 :スペースNo.な-74:02/04/01 17:30
- >588
なんか右は競泳でもやってそうだぞ。
というかプロポーションが普通すぎて面白無い。
確かにフツーの女の胸は右に近いだろうけど・・・
左の方が何となくキャシャで可愛いけどな・・・
少女から大人に変わる途中って感じ、あえて表現すれば・・・
何かもうちっとうまく変えられないか>588
- 590 :スペースNo.な-74:02/04/01 17:52
- いや、588もイイと思うぞ。
それより誰か手を直してやってよ。
あれじゃ男の手だYO!
- 591 :570:02/04/01 18:05
- >>589-590
、、、、やっぱちょっと健康的にしすぎたッスね
>>561の描きたかった女の子とはかけ離れた赤ペソでした。反省すます。
- 592 :スペースNo.な-74:02/04/01 18:14
- 589>591
いや反省なんかしなくて良いぞ。
591は591で良い絵だと思う。お世辞抜きで。
要は好みの問題だから・・・
胸あたりのデッサンしっかりしてるみたいだし。
でも話は変わるがやっぱ手もキャシャにしたいよなあ。590の言うとおり。
手だけ変えるとそこだけ浮きそうで難しそうだなあ。
- 593 :さんず:02/04/01 18:38
- >>584
自分でも、絵が堅いなとは思うのですがどの辺を
どうすればいいのか分からず、全然進歩しません
よろしければ、どの辺の基礎から直せばいいのか
などのアドバイスをよろしくおねがいします。
- 594 :スペースNo.な-74:02/04/01 18:51
- 手もそうなんだけど
足が小さいしバービーちゃんみたいなのだよなぁ・・・
胸とか肩よりそっちのが気になる。
- 595 :スペースNo.な-74:02/04/01 19:20
- >さんず
配色センスなしなしだね!(ピュア
- 596 :570:02/04/01 19:37
- えー、これ以上やるとひつこい!言われそうなので
アレですが、自分で首突っ込んだ責任として最後修整してみました。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n313.jpg
細身のプロポーションを保ちつつ
手、足、肩、胸をいぢくってみたんですが・・・どうでしょう?
正直ほとんど自己満作業と化してしまいましが、
>>561の人が思い描いたイメージに近づいたのかどうか・・・(w
- 597 :スペースNo.な-74:02/04/01 19:39
- さんず>2番目の絵。
なんか座り方が変。脚がうえにあがりすぎかも。
彼女の太もも(脚ね)の位置をもっとsageてみたら?
それともどうしてもその高さだったらお尻を地面につけてみては?
- 598 :561:02/04/01 19:44
- >578
ナルホド。部分部分を描くのに手一杯で全体を見てませんでした。
今度から方向とか流れをみてやってみます。ありがとうございます。
あとあんまり小さな筆で大きな面積を塗らないようにします。
>588
かなり解りやすいです!赤ペソありがとうございます。
肩から胸付近にかけての肉付き(とあとちくびーの位置)が
直していただいてやっと解りました。
綺麗な肉付きが描けた上で体つきに個性が出せるように頑張ります。
- 599 :570:02/04/01 19:50
- わー。
>>598
最後のヤツも見てやって〜〜(w
- 600 :561:02/04/01 19:53
- >588-596
わわ!リロードしました。
ありがとうございます!勉強になりました。
手や足の感じとかどうしたらいいのか解らなかったので嬉しいです。
乳がリアルになっててビクーリしました。人体ってやっぱ難しい…
修正頂いた所を中心にこれからも頑張ってみます。
みなさん、沢山のご指摘ありがとうございました。
- 601 :スペースNo.な-74:02/04/01 19:54
- 589>596
女の子の左肩から手にかけて・・・・良くなってる。
塗りは置いといて・・・
ゴメン・・・何か左の親指が気になる。リカちゃんの手みたいな感じ。
あと腹。なんか帝王切開の痕みたいで・・・真横に切るらしいからな「帝王切開」
でも胸・肩・左腕は良いよ。健康的かつキャシャ・・・クリア。
左がちょっと病的に見えるのに比べ・・・良くなってると思う。
右の子は今度は競泳はしてない。微妙だが上手く変えた。
ありがとう。589であって570じゃないけど。>596
- 602 :570:02/04/01 20:05
- >>600 頑張ってくんさいね。
>>601
いや、確かに。
親指はちょっと細すぎ、形もにょろでした。
腹の線は指先ツールのオーバーランです。
(でも、帝王切開は横だけじゃないッスよ。ケースバイケースで縦にも切ります)
実は自分、フォトショ使うのマジで2年ぶりだったので
(しかも前は4.0でいきなり6.0に!)
正直、自分の訓練の為でもあったのです・・・(そんなヤツが赤ペソするなよ!!)
何はともあれ、皆さん失礼しました。
- 603 :スペースNo.な-74:02/04/01 20:08
- >>583
おめえの絵はね、なんか、物の理が抜けてるのよ。
少しむかしにさかのぼる絵なのかもしれないけどとくに
2枚目の絵に絵をかく方向性が見える。
重心とか、物の柔らかさ、あと、パース!を無視
しすぎなんだな。あと、背景に思いやりなさすぎ。
まあ、それはそうとして、ギャルゲーとか、アニメの絵
のかわいいとこだけ追求しないで、物のしなやかさとか、やわらかみ
パースとかきちんと考えてかかないと駄目かもよ。
ただ、パースを考えてかくと一時的に絵がすごく壊れると思う。
- 604 :さんず:02/04/01 21:07
- なるほど・・・パースですか・・・
いまいち、パースというものの原理が理解してないので、
ちこっと、アドバイスお願いします
597>
2番目のは確かに、重心を考えてみれば、明らかにおかしいっすね
これから、重心とか考えながら描いてみます
603>
背景・・・・確かにあんまり考えてないですね
注意して書いていこうと思います。
新しいのが描けたら、またUPしますので、どうぞ評価の方よろしくお願いします
- 605 :スペースNo.な-74:02/04/02 00:46
- パースについてはもう出尽くしてるので研究しろとしかいえないけど
パースを考えるさいに必ず、距離感を考えて、
パースを考えてみる。距離があると遠近感は薄まるし、
物体は近ずきすぎると視界限界を超えるので
パースのつきすぎてる絵は矛盾することになるから。
絵にパースを当てはめるさいに、必ず、対象と
カメラの距離関係を考えること。距離感を無視すると
せっかく覚えたパースに矛盾が生じ
パース=絵を壊すもの
といった、間違えた感覚がうまれます。
ざんすのかいた、2番目の絵は
被写体を撮影したカメラはどこにありますか?
それからはじめてね。
ちなみにカメラ(本体)のある位置
が、アイレベル。
ファインダーの覗く先が消失点。
物体の消失点は全てアイレベル上にあります。
- 606 :スペースNo.な-74:02/04/02 01:04
- うわー勉強になるー
学校じゃパース教えてくんないし
本読んでも難しすぎてわかんないんだよね。
なるほどねー
- 607 :555:02/04/02 03:45
- 遅くなりすみません。評価ありがとうございます。
>556-560
うーん、構造をもっと理解して描くようにします。
いちから見直しです。
- 608 :なた:02/04/02 04:50
- http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000601.jpg
↓
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000754.jpg
あ、あの、修正してみたんですけど。
さんず氏の絵は見れなかったのですが、
もしかして私もパースで壊れてるのでしょうか。
- 609 :スペースNo.な-74:02/04/02 06:23
- もしかしてじゃなくて壊れとります。
でも、この絵はこれでいいということにしといたほうがいいよ。
うん。絵がだまし絵みたいな状態なので
ちょっと直しで調和をとるのは難しいでしょ。
絵をかく時は最初にどうするのか
ある程度方向づけする癖をつけたほうがいいよ。
たとえば、アングルやパースもね。
かく前にパースがわからなくなりそうな時は
一度小さくまわりがある程度はいるようにかいて、
物の大きさや、見え方なんかを確認するのもいいかもよ。
パースは対角線をとることで基準から
距離や大きさを割り出せるから。
最初に画面に人間をどう入れようとしたのか?
それを思い出してみて。それからはずれてるから、
調和がなくなってるんです。
- 610 :スペースNo.な-74:02/04/02 10:37
- >なた
前よりはよくなったけど、この絵はここまでにしといたほうがいいに胴衣
- 611 :スペースNo.な-74:02/04/02 11:01
- >>608
パースとか細かいことはわからないけど、うめーじゃん。
- 612 :さんず:02/04/02 11:17
- ちょっとパースを意識して描いてみましたが、
どうでしょう?
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n314.jpg
605>
詳しく、知りたいのですがお勧めの本とかあります?
今まで、自己流で描いてきたのでどの辺の基礎が抜けてるか
知りたいので・・・
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n309.jpg
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n310.jpg
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n311.jpg
ってか、ここって直リンOKだったんすね
よろしくおねがいします
- 613 :スペースNo.な-74:02/04/02 13:20
- >>612
俺だったら、顔をもっと前方に突っ込み
目線は切るべき相手を追い、もっと迫力
のある絵を追求するよ。
これはこれでうまいといわれるんだろうけど、
(前もいったけど、俺は好きな絵だし)
たぶん、首のつき方とかがうまくかけないから、
体の作りが、あとづけの絵になるんだろうな。
ようは、迫力のある絵っていうのは
ロングショットではなく、
カメラを接近させたパースのついてる絵なんだよ。
だから、絵のうまくなる過程にパースは必要になるわけ。
前にも行ったけどパースについては
快描教室の36ページあたり理解するあたりが
船出かね…
まあ、この絵に関してはノーマルの距離感で
形を整えることでいい絵になるとも思います。
腕が残念なくらい駄目なので
円柱をパースに乗せる研究しましょうね。
まあ、嘘パースつけたり、重心考えても
大崩しなかったみたいだから、わりとうまいっていわれるとこは
近いかもよ。既にかなりうまいって話しもあるがな。
- 614 :スペースNo.な-74:02/04/02 13:44
- >>612
>パースを意識して・・・
わかるんだけどね、やらんとしてることは。
でも、実際は左足が拡大されているだけ、で
距離感と奥行きが感じられない。
それ以上に右腕の長さや向きや曲がり方が苦しいな。
見てて苦しくなるポーズだ。
- 615 :スペースNo.な-74 :02/04/02 13:53
- >612
評価じゃ無くて悪いが丁寧に描いててすっごい好感持てる。
- 616 :スペースNo.な-74:02/04/02 14:04
- >612
うーん、「手」が下手だな。。。自分の「手」はあんな風か?
あと、両足とも左足か?草履と足の親指の関係おかしくないか?
右腕、肩から肘までの長さおかしいよ。長すぎる。そんで、反りすぎ。
顔とかは可愛いと思う。線もキレイ。ガンバレ〜
- 617 :スペースNo.な-74:02/04/02 14:06
- >612
パースがわからなかったり、ポーズがしっくり来ないと思う時は
別アングルから描いてみるといいかも真横とか真上とかね。
あと612の絵だと苦しい所を服(袴)で隠してる感じがするかな
- 618 :613:02/04/02 14:18
- もう少しフォローしとこう。
パースをついた絵を描くときにこういう練習方法
を試して、ある程度自分の目を疑う練習もいいかも
@とりあえず描きたいかっこいい絵のあたりを入れる
Aいきなりこまかく描かないで間違えてもいい
のでパースを考えながら立体的に間違えないように
注意して自分なりに形をとる
Bある程度納得のいく形がとれたら
自分なりの肉ずけをする
Cこの時に、自分のおかしな2次元的構成に
変更されない様に最初のイメージを大切にして描く。(あたりを
むやみに変更しない)
Dできあがった、珍妙な絵に関しての反省
Dが重要です。奥行や見え方が
なんで日常的にならないかいっぱい悩んでください。
- 619 :スペースNo.な-74:02/04/02 14:24
- >>612
309.jpgてのが見られないyo!
310.jpgが上手くないな・・・
あのポーズヘンでしょう。自分でやってみなよ。足、あんな風になるかな?
肩のあたりもおかしいよ。胸の位置も低い。
パースもグチャグチャ。
植木鉢は手前に倒れてきてるし、額縁は右下がりになってるし。
光はどっちからきてるの?陰影の付き方がバラバラすぎる。
それより何より、背景が、、、センスないなあ(笑)
オサレなメイド(?)のおねーちゃんとは裏腹に、すっごく現実的というか。
コンセントの差込口がまた萎える( ´Д`)
あの観葉植物はアロエ?もっとお洒落なのにしようよ!
インテリア雑誌1冊買えば、色々使えるからさ。買ってきなよ。
- 620 :スペースNo.な-74:02/04/02 15:40
- 初投稿です。色々見せていただき、とても勉強になります。
ご指摘の方、宜しくお願いします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n315.jpg
- 621 :スペースNo.な-74:02/04/02 15:43
- >>620
デッサンの練習がんばろう
- 622 :なた:02/04/02 15:47
- 310はまっすぐすぎるよ。背筋とか、いろんなところが。
エジプトじゃないんだからさ。
- 623 :スペースNo.な-74:02/04/02 15:48
- しまったハンドルが…
- 624 :スペースNo.な-74:02/04/02 15:51
- >612
311.jpgのはいいな。
とても同じ人間が書いたとは思えん。手もちゃんと見れるし。
これトレス? それとも参考にした絵があるの?
おいちゃん怒らないから正直に言うてみそ。
- 625 :613:02/04/02 16:01
- 2番目の絵も、手はうまいから、
背景以外の人物に関するものは丁寧に描く人なんだと思うけど。
- 626 :スペースNo.な-74:02/04/02 16:02
- >622
やっちまったな、オイw
>620
デッサンというか、イメージで考えすぎ。
足を組む時は右足は左足の腿の上を通る。間違えても膝向こうを通してはいけない。
自分でやってみると判るけど、この脚組みは人間には不可能。
体のラインも思い込みだけで描いているな。骨格と筋肉の勉強をしよう。
後、今のレベルだと意味もなく長い髪の毛は邪魔以外の何者でもない。
髪の毛に引っ張られて体の腺の崩れに気が付かない罠。
- 627 :スペースNo.な-74:02/04/02 16:16
- 普通に右モモが左モモの1.2倍くらいあるよ(w
- 628 :スペースNo.な-74:02/04/02 16:19
- 620>626
>デッサンというか、イメージで考えすぎ。
そうですね!まさしく!さすがです!
錯視図形みたいに・・・お恥ずかしいです。
何か変だなと思ってはいたんですが・・・
やはりこういうところにデッサン不足が出るんですね。
>髪の毛に引っ張られて体の腺の崩れに気が付かない罠
そうですね。
体が今一だったんでつい髪の毛も描いてみましたっていうのが実際です。
逃げちゃ駄目ですね。ご指摘ありがとうございます!
- 629 :さんず:02/04/02 16:25
- ども、お世話になってます
613>
快描教室ですね。ありがとうございます。
友達で持ってる人がいるので、明日にでも貸してもらって勉強してみます
首のつきかたというか・・・背中から肩にかけてのラインに連動して首も
よく分かってないんです(汗)
とりあえず、言われた通りにその練習方法で描いてみます。
なんとか、パースを理解しないと〜
614>
苦しいポーズっすね・・・自分でやってみましたが、
はっきりいってムリでした
足は・・・・間違いでした、(両足とも、左足に・・・)修正しときました(汗)
616>
自分の見える範囲での手だったら、なんとか描けるんですけど・・・
自分の見えない角度の手(腕も)になると、どうにもきついです
描き慣れるしかないんでしょうが・・・
619>
背景・・・は自分の部屋だったので(滝汗)
インテリア雑誌を買って、その辺のとこを勉強します
624>
いえ、トレスじゃなく自分で考えて描いた絵です・・・
多分、絵の情報量が少ないので(身体全体を描かない)
ある程度、描けたのだと思います・・・
それでは、また描き次第UPしますので、引き続きよろしくお願いします
- 630 :スペースNo.な-74:02/04/02 16:53
- UPしていろいろ傷つくこといわれると思うけど
同人誌が売れないことや商業の仕事で駄目出し
されることに比べれば仲間や知らない人に駄目出しされるくらい
なんでもないことだと思うので
ほんとにここで見てもらって
プラスになるかもと思うやつは
UPしつづけてほしいよ。
- 631 :スペースNo.な-74:02/04/02 17:33
- 630に禿げ胴。
知り合いだと、デッサンとか狂ってても言いにくい事もあるからね。
そこそこ売れてるから、とか、個性個性、なんて流しちゃう事もあるし。
ここの板は匿名な分、因縁に囚われない意見が聞けるというのが利点。
- 632 :スペースNo.な-74:02/04/02 17:48
- 620です・・・
デッサンについて教えてください!って大したことじゃないんですが・・・
デッサンの上手い人も、たまにデッサン狂ってて直しが辛いってことありますか?
練習すればそんなことは無くなるもんでしょうか。
ゼェータイ狂わない?もんでしょうか・・・
なんかHPとか見てるとおお!すっごい上手い絵!と思ったら
次の絵がガクーって言う感じでデッサン氏に氏にだったりすることがあるので
・・・そう言うことってないですか?
- 633 :スペースNo.な-74:02/04/02 17:52
- まあ、とりあえず、デッサンというか、
絵をかきなれてないのが620の絵からは
見えるので絵をたくさんかくとこからいかねえと駄目だゾウ。
- 634 :スペースNo.な-74:02/04/02 17:58
- >>632
ていうか、デッサン気にする人は多いが、絵を描く上で、
もっと大事なことがあるよ。デッサンはたくさんの絵を
描く上で必要な技術の一つでしかないんだよ!!
- 635 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:03
- 左様!カツオ(>>634)の言うとうりじゃっ!!
- 636 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:06
- >>635
俺なんてただの中島だぜ・・・!!
- 637 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:15
- バブー
- 638 :中島:02/04/02 18:20
- 620のデッサン、確かに狂ってるかもしれないけど、そんなに
たいして気にならない。それに別に絵を書き慣れてないと言う
印象も受けない。むしろその辺の同人作家よりもツールを使い
こなしてると思うッ!!しかぁしッ!それよりもだッ・・・!!
- 639 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:23
- なんだよはっきりしろよ。容姿について触れるのか。
それが、かきなれてないってことじゃないのか???
- 640 :花沢:02/04/02 18:24
- 先生、中島君が嘘を付いています!
本人の為にならないからネタを絡めたいならはサザエファミリー対象でやってよね。
- 641 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:43
- >>638
嘘つくな
デッサンめっちゃ狂ってるじゃんか
ツールも使い慣れてない感じだし
兎に角「よく観察して描く」これだ。
ぼんやりと「見る」だけじゃダメ。
- 642 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:47
- 絵は相手に感情を伝えるものなんだよね。620の絵からは
裸のお姉ちゃんが座ってるという情報しか伝わってこない。
ここはデッサンについて語り合うスレッド?否。
絵の善し悪しというのは即ちその世界にいかに見る人を
引きつけるかなんだよ。人を引き込めない絵は、本来の
目的を見失っているんだよ。CCさくらが何故あんなに大きい
お友達を引きつける?美大出が何故、絵で食っていけない?
CLAMPより遙かにデッサンはうまいはずだぞ??
そういう意味で俺には620の絵からは魅力を感じられなかった。
もっとそういった所を議論してみてはどうだい?
- 643 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:52
- 620です・・・
>638
>しかぁしッ!それよりもだッ・・・!!
なんか分かりまっす!それだけで十分わかりますう!!!!
なんか「萌え」ないんですよおおお!(←違います?)
でも何でなのか・・・自分でもちょと分かりません・・・
なんかいつも気が付くとこんな系の顔になってるんですよォ・・・
・・・重症?それとも何かのノロイ?
リアルとアニメの中間みたいでちょっとキモインです。
はっきり言うと。自分でも。
つまり、今まで(?)の「萌え」系とは違うんですうううう!うっ!
- 644 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:58
- >>642
ここしばらく見てて思ったけど、
品のいい絵はほとんどないよ。だから一番あらの
目立つとこの追求になるんだよ。
みんながみんな、筋肉がとか、パースがって
いいたくないんだよ。
たぶん、さくらちゃんのウハウハの絵があがったら
俺はこれはこれでウハウハっていうよ。
ここをもっと萌え萌えにしろとかね。
でも基本的にはここ見てる多くの人が昭和の遺産のような
絵じゃなくて、うまくて素敵な平成の絵が
かけるようになりたいって思うから
技術論になるんだと思うよ。
- 645 :スペースNo.な-74:02/04/02 18:59
- >642
>絵は相手に感情を伝えるものなんだよね。
そうですねえ、本当に。本質突いてます!
目とか感情込めるべき部分が、まるで「ペコちゃん状態」になってました。
ポーズも何だかナンのポーズ?って感じですよね!ヨガでもないし・・・
勉強になります!!!!!ありがとうございます!
- 646 :スペースNo.な-74:02/04/02 19:09
- >644
>でも基本的にはここ見てる多くの人が昭和の遺産のような
絵じゃなくて、うまくて素敵な平成の絵が
かけるようになりたいって思うから
技術論になるんだと思うよ。
なんかあまり良くは分からなかったけど、「深い?」って言う感じがします・・・
上手く言えませんが・・・
でもなんかピピッと「来る」モノがあります。
- 647 :スペースNo.な-74:02/04/02 19:11
- >>641
確かにデッサンは少なからず狂ってるよ。さっきも言ったけど普通に
左右のモモの長さが全然違うのが一番気になる。しかしそれよりも642
に書いたことのほうがまずいんだよ。
>>643
随分細々した話になるけど、311と比べて
かおが可愛くないのは、
1.単純に目の位置が高く小さすぎること。
2.目がぱっちりしていない。(白目が少ない)
3.目鼻口眉毛などの描線が均一、しかも太すぎ。
つまりは描写がおおざっぱになってしまっている。
4.髪型が古くさい。
などが原因だと思う。デッサンを気にしすぎて普通に出来ていた
ことが出来なくなってしまっていたのが原因。
それを意識しながらデッサンにも気をつけていく。慎重に慎重に
自分のベストを尽そう。
- 648 :スペースNo.な-74:02/04/02 19:32
- これはどうですか?
http://asian.elitecities.com/books/cuty.html
- 649 :スペースNo.な-74:02/04/02 19:42
- なんだ?ブラクラか?
専用アップローダーつかわねーととみてもらえねーし、
スレッド誘導ならちゃんと説明しる!
- 650 :スペースNo.な-74:02/04/02 19:51
- 561とか620
の絵とか見てるともう少し自由に絵をかいてほしいなあ
とか思うけど、技術の裏打がないと
ほとんどの人の絵は埋もれてしまう絵なのも事実
なんだよなあ。それはそれで別にいいんだけど。
才能素質重要ってことになってしまう。(まあある意味そうだろう)
なかなか才能ありありの絵はあがらない
というか、才能のある人はどこかに飛んでってしまうから
ここでは
基本的には技術論の話でいいんじゃないかなあ。
いいとこはあれば褒めると。
人になにかをうったえるっていうのは
結局技術か、なんかこう才能としか
いえないものなんじゃないかなあ。
技術のない人はどうしてもいびつな絵になってしまうもんだから。
- 651 :スペースNo.な-74:02/04/02 19:52
- アダルトサイトだった・・・
- 652 :スペースNo.な-74:02/04/02 20:50
- >650
絵が自由じゃないってゆうのはちょっと不本意かな〜。
普段は自分の描きたいものを描きたいだけ描いてます。
ただ、私は自分の絵を人に好きだと言って貰えるのも非常に嬉しいので
時々お世辞じゃなく、冷静な評価が欲しくて2chで見て貰います。
友達じゃ悪いとこ指摘してくれないから。
感性や趣味は人に教えて貰うものではないので今回はデッサンの指摘を
しやすそうな絵を選んでみたんですが…。
ちなみに普段描いてるのはこんな感じです〜(w
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n316.jpg
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n317.jpg
非現実を描くのにも裏打ちは必要だと思うから自分なりに努力してます。
もっと上手くなりたい。
- 653 :561:02/04/02 20:51
- 失礼。上記は561です。
- 654 :650:02/04/02 21:18
- 最初からこっちをさらせばいいのに(笑
ある程度習作のようなのは1人前系の
スレッドのほうがいいと思うよ。
魚がとてもいいです。ただ魚に
遠近感があるともっといいし、
やっぱり体の構造の理解が少し物足りないのは
たぶんみんな思うところだし
本人もそう思うのでは?
- 655 :スペースNo.な-74:02/04/02 21:19
- 評価中の文字入れない奴は評価できねえ。
語る前にそのくらいやっとけ。
- 656 :スペースNo.な-74:02/04/02 21:25
- 652の前置きがすごく傲慢というか、
「実はアタシすごいんですみんなほめてほめて♪」
という臭いプンプン感じるのは俺だけですか?
特にあの「w」に萎え。
- 657 :スペースNo.な-74:02/04/02 21:30
- >656
あー、それは漏れもオモタ
意外と底の浅い奴だったな、って感じ。
- 658 :スペースNo.な-74:02/04/02 21:32
- 見てくれる友だちがいないんだろ。さびしんぼうなんだよ。
- 659 :561:02/04/02 21:35
- 失礼しました。
絵が自由じゃないって言われるのが悔しかったので
少し感情的になってしまったようです。
これからは気をつけますのでどうぞ聞き流してください。
- 660 :スペースNo.な-74:02/04/02 21:39
- 評価スレで「評価」してもらっておいて悔しいってお前…
来る場所間違えてんじゃねぇか
- 661 :561:02/04/02 21:42
- >660
その通りでした。そう言って欲しくなければ自由な絵をUP
すべきだったと後悔してます。
- 662 :スペースNo.な-74:02/04/02 21:52
- おいおい、自由な絵を
- 663 :スペースNo.な-74:02/04/02 21:54
- あれ間違えた。
すまんです。自由な絵をいつもアップしてるのではないですか?
自分を否定すると苦しくなるよ。
ココのルールにのったら、僕は評価するから
またあげたりあげなおしたりしてください。
- 664 :561:02/04/02 21:57
- やっぱり私は甘かったみたいです。
もっと絵が上手くなりたくて、2chで評価してもらおうと思って
いたのですが普段学校の友達にお世辞言われて舞い上がっていたので
2chで厳しく指摘して頂いた方が自分の為になるんじゃないかと投稿
したのですが、ツメが甘くて最後にボロを出してしまったようです。
評価していただいた方に大変申し訳なく思います。
ごめんなさい。
- 665 :スペースNo.な-74:02/04/02 22:01
- 本当にそう思っているなら、君は大丈夫。
俺も>>663と同じ気持ちだ。気が向いたらまたいつでもアップするといいよ。
- 666 :takisi-do:02/04/02 22:04
- >561
ん〜横レスでスマヌが>>650
の言う自由っていうのは、561の受けとった意味とは違うんじゃないかな。
絵(キャラ)を固めないで様々なディフォルメを試してみたら?
と言ってるのだと思う。うまい人は絵が固まって、そのまま飽きられていくことが多いので
その忠告ととれば良いんじゃないかね。
特に中途半端にうまい人はその危険が大きい。561はまだまだ絵を伸ばさなければいけない時だから、
様々な向きの顔や、色んなポーズの体をたくさん描いてデッサン練習して、
それと同時に、色んな画風の絵(例えばポケモンとかさ)を試して風呂敷を
広げるのが大事とオイラも思う。
- 667 :スペースNo.な-74:02/04/02 22:25
- んーまあ、ここは、いい意味でも悪い意味でも
イレギュラーというかいろんな意見や
批評がでるからあんまりこまかく気にしないで
自分のためになる意見を紳士に拾っていくのが
面白いんですよ。傷ついてきたくなくなっても
またそのうちきたくなるでしょ…そう信じます
- 668 :561:02/04/02 22:39
- これ以上の発言は苦しいので去りますが
万が一また評価して頂きたくなった時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
- 669 :さんず:02/04/02 22:57
- ども、なんとか一枚描けたのでUPしてみました
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n318.jpg
自分としてはローアングルから描いてみたつもりなんですが・・・
どうでしょうか?よろしくおねがいします。
- 670 :スペースNo.な-74:02/04/02 23:02
- >669
ローアングル・・??
- 671 :スペースNo.な-74:02/04/02 23:08
- >>670
俯瞰のことじゃねーの
- 672 :スペースNo.な-74:02/04/02 23:11
- そうだな、ざんすよ
はっきりいって、センスは俺よりあるから
負け犬の遠吠えだと思って聞けよ。
うんとねえ、右腕の間接(ひじの位置)
が怪しい。
あと、剣がつじつま合わせると
カッコ良くないぞ。(刃の部分が短すぎ)
ざんすの絵はかなりいい線いってるんだけど
…はっきりいって、絵でなんとか
御飯食べてる俺でも良いなあって思うし
たぶんね、おまえの絵いいなって思ってる
人多いと思うんだ。
でもね、なんか駄目なのよ。
絵がゆがむの。
たぶんね、標準よりパースの感覚が
ないはず。かなり劣ってる。
ここ重要。
あと、この絵はローアングルっていうより
アイレベルが若干低いだけ。
もっと勉強しようね。
またあげろよ
4649
- 673 :スペースNo.な-74:02/04/02 23:14
- >>672
「ざんす」じゃなくて「さんず」だよ…(ハゲワラ
いや、アンタおもろい。
俯瞰じゃなくてアオリでした。
回線(以下略
- 674 :スペースNo.な-74:02/04/02 23:17
- >>673
あれま、ほんとだわ。三途ね。もう間違えない。
バカなのはじかくしてるし、まあ、三途と
おもしろができればいいや。
- 675 :スペースNo.な-74:02/04/02 23:21
- >>672の絵も見たいと思うのは漏れだけか?
- 676 :672:02/04/02 23:25
- アホなのにパソコンで絵をかこうなんて思わないだろう。
ふつう。
そこんとこ4649
まあ、下手で笑われるだけだから
あげれないのはこれ幸いという秘密のの暴露
- 677 :スペースNo.な-74:02/04/02 23:51
- >>676
なんだかんだ言っても絵でご飯食べていけるのは
一握りの存在だよ・・・
その謙虚さには正直頭が下がる。見習わな・・・
- 678 :スペースNo.な-74:02/04/03 01:34
- >>さんず氏
なんか絵からワツキノブヒロのテイストが感じられる気がする。
アシやってたとか、ファソだったとかした?
・・・だけじゃなんなので。
帯しめてたら、袴の上端はあんな凸凹にならないんじゃないかな。
それから、顔を髪で隠さない状態で見てみたい。
基本的にはそれなりウマーだと思うので頑張って下さい。
- 679 :スペースNo.な-74:02/04/03 07:51
- 評価お願いします。
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n321.jpg
自分は色塗りは初心者なんですが、自分の絵を見て
なんか重みっていうか、なんとなくショボイ絵に見えます。
パースが狂ってるのか、アニメっぽく塗っているからかもしれません。
絵をかくごとに色々考えているんですが、なかなか先が見えません。
アドバイスを頂きたいです。
- 680 :650:02/04/03 07:57
- とりあえずまずい色塗り晒すより
線画を晒したら?とか思うのは
線画の段階ではまあまあ好きな絵柄だったからなのでした。
- 681 :スペースNo.な-74:02/04/03 08:34
- 620です。
>all
貴重なご意見ありがとうございます。
561怒って帰っちゃいましたね。
>万が一また評価して頂きたくなった時は・・・
と言うところにナンか生に出てます。
ボクはこう思うんですよ・・・
2chって結局無責任集合体なんで、そこのとこ押さえとけば、
あまり腹立たないんじゃないかと・・・
なかにはチャンと責任持って答えてくれている方ももちろんいらっしゃいますが。
561にも自分にも言っているような感じですが・・・
でも2chにあえてボクが少し今回こだわったのは・・・
と言うかヘタレとか言われても何だか面白く感じてしまうのは、
2chが「イド」の集合体だと思うからです。
つまり普段あまり言えないようなこと平気で言える場なんですよ。
多分自分で絵描いてない人とか多分自分よりヘタレとかも
この板にはいると思うけど、(別に怒ってる訳じゃナイスよ・・)
なんか生の意見なんですよ。こういうのって貴重だと思うんですよ。
回りの近しい人には言って貰えないことズバズバ来ますから・・・
以上!
- 682 :スペースNo.な-74:02/04/03 09:38
- ↑??・・・
- 683 :スペースNo.な-74:02/04/03 11:19
- >>679
ウマ−。
基本的にはうまいと思うけど
自分で違和感をかんじるのだったら
ちょっと意見をいうYO!
なんかアニメ塗りが綺麗すぎて
絵の色に凹凸がない気がする。
もっと服や顔に影をつけてもよろしいかと。
それと
パンツの見せ方が微妙。
いかのもなかんじ。
自分的には見せない方が萌えです。
- 684 :スペースNo.な-74:02/04/03 11:40
- っていうか、ざんすはスレルール守れ。うPしすぎだっつーの。
ちょっと上手いからってみんなちやほやしすぎだっつーの(嫉妬
オレだってtakisi-do様のコメンツや赤ペンもらいたいっつーの(嫉妬
- 685 :679:02/04/03 12:06
- >>680
そうですか。自分はきちんと塗ってからの方がいいかな、と
思ってました。
>>683
ありがとうございます。
絵の色に凸凹がない・・・自分もそんな気がします。
影のつけ方が単純過ぎたような気もします。
パンツはなんとなくでした。
次に描くときは、そこのところに気を配ります。
- 686 :スペースNo.な-74:02/04/03 12:28
- >>679
簡単に言うと背景とキャラクター二人、それぞれのパースがあってないのが
違和感の原因だと思う。
奥のキャラはほぼ水平に立っているが、手前のキャラと背景は下からあおっ
ていて、なおかつ同じ地面の上にいない。これは足元まで作画してみると
すぐ解るのでやってみるべし。
アニメ塗りは影のつけ方と影色の選び方がキモなんだが、影つけはデッサン
とも関連してくるので影だけで云々言えないんだけど、もっと立体を意識し
た方がいいだろう。色の方は結構良い色を選んでいると思う。
デッサンの話だが、手前のキャラは結構体がひどいことになっているので赤ペ
ンしてみた、参考にしてくれ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020403122755.jpg
ただね、このキャラに関してはパンツを見せることにこだわりすぎて絵が歪ん
でるんじゃないかとも思えるんだが、そのへんはどうよ?
その証拠に、奥のキャラとプロポーション全然ちがうよな。奥のキャラは胴が
しっかりあるが、手前のキャラは極端に胴が短い。
キャラクターを描き分けるためにプロポーションのデフォルメ具合を変えると
いうのはキャラクターデザインとしてはアリなんだが、そこまで考えてた?
画面にパンツを入れるために結果的にそうなったんじゃないかな?
- 687 :スペースNo.な-74:02/04/03 13:12
- >>679
背景の桜は、もうちょっとどうにかならんかね?
頑張ったようにも見えるのだが
努力の成果が報われていないゾウ・・・
- 688 :スペースNo.な-74:02/04/03 13:29
- >679
686に禿げ胴
あと、これはペン入れしたのを取り込んでるの?
なんか腺がガタガタなんだけど。
腺の入りと抜きも不完全なのでひどく粗い印象がある。
下絵は結構良かったのでそこらへんも勿体無い。
後、細かい事だけど袖の継ぎ目が腕の真ん中あたりにあるのは止めれ。
縫製技術上、そこには継ぎ目がこない。
基本的には上手い人だしキャラもかわいいので、
コツを掴んでツールに慣れれば化けそうな気がする。
- 689 :679:02/04/03 15:36
- >>686
その通りだと思います。
>キャラが同じ地面に立っていない。
実は奥のキャラを描いたとき、手前のキャラに比べて視点が水平過ぎるかなと
思ったのですが、手前のキャラより奥にいるのだから大丈夫だろうと思ってました。
自分の考えが甘かったです。
>パンツのせいで絵が歪んでいる。
自分がこうゆうギャル絵を描いていて今回のようなアングルだった時、
なんかパンツは見せなければならないだろうか?という軽い強迫観念みたいな
ものがあって、絵が歪んでしまったのかもしれません。実際、パンツを
見せるために手前のキャラのスカートを極端に短くしてしまいました。
>>687
手元に資料がなく、想像だけでかいてしまいました。
実物をじっくり見てきます。
>>688
今現在ペン入れの修行中なんです。昔から鉛筆ばかりで描いていたので、
入りと抜きがなかなかうまくいきません。これは日々鍛錬していきます。
- 690 :スペースNo.な-74:02/04/03 16:55
- なんか色味が平たんなんだよう。もっとびしっと目に入ってくる
鮮やかな色が欲しいよ。
- 691 :スペースNo.な-74:02/04/03 17:58
- >>684
晒しなさい、さすれば道は開かれよう。
- 692 :スペースNo.な-74:02/04/03 19:51
- >684
多少誉められたからといって進歩のないうぷを繰り返し
ぬるま湯に安住しているようではざんすも所詮そこまでの奴。
足の止まった他人はほっといて自分の技を磨くべし。
改善の努力を続ける奴にこそ、この板は開かれている。
- 693 :スペースNo.な-74:02/04/03 20:10
- まださんずは2アウト。
3回目あげるときに期待。
3回目も別に下手でもいい。努力がみえればそれでいい。
問題は人の意見を聞いてるかどうか
- 694 :スペースNo.な-74:02/04/03 20:55
- 2ちゃん評価中の字を入れない愚か者や
糞うまいわけでもねーのにやたらと自慢する厨房な奴等に
比べたらまぢめに取り組んでるさんずや679は
ものすごく好感もてる。イイ!!(・∀・)
- 695 :スペースNo.な-74:02/04/03 22:38
- 才能重要。
- 696 :三途(さんず):02/04/03 23:16
- 672>
ご忠告ありがとうございます。
一応、その辺をこれから気にしながら絵を描きます
ってか、アイレベルが下になっただけだったんですね・・・
勉強しないと・・・
678>
昔、ワツキの絵を模写してたので、その影響かもしれません・・・
袴の質感的に堅いイメージがあったので、ちょっと誇張しすぎましたね(汗)
684>
うぁ・・・何回もUpしちゃいけなかったんですね
申し訳ないです。
なるべく間隔を空けてUpするように気をつけます
自分の廻りに絵を評価してくれる人がいないので、つい嬉しくて
やりすぎました。(汗)
とりあえず、自分が描けるとこまで描いてみますので、
明日か明後日まで一枚の絵を描き続けますので、
出来上がったら、評価の方をよろしくおねがいします。
- 697 :スペースNo.な-74:02/04/03 23:37
- ココを使うのは初めてです。未熟ですが、よろしくお願いします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n322.jpg
- 698 :スペースNo.な-74:02/04/03 23:42
- >>697
わざとモノトーン調なの?
- 699 :スペースNo.な-74:02/04/03 23:49
- >>697
右足の尻から膝までの長さが気になるけど
あとはなんだか下手に弄らずこのまま突っ走って欲しいような。
こういうムーディーな絵が描ける人ってうらやますぃ。
- 700 :スペースNo.な-74:02/04/04 00:04
- >>697
イイよ!!(・∀・)ペンタッチとトーンとベタの
具合がマッチしてて。
>>699と激しく同意でムーディーだYO!
まだまだ目に付く点はあるけどさ。
鼻がちょいと上をむいてるからもうちっと下向きに。
あと左腕が付け根の位置からして変。
そこらへんは修正してくれる達人に直してもらってくだされ。
- 701 :スペースNo.な-74:02/04/04 00:06
- >>697
うめーじゃん。
- 702 :スペースNo.な-74:02/04/04 01:23
- >>697
なんとなくいいけど、絵の魅力があと少しなかんじ。
お顔がもう少しかきなれた感じだと良かったんだろうな。
なかなか、こういう絵をかく人は
僕の周りではあまりいません。貴重ダス。
- 703 :スペースNo.な-74:02/04/04 01:50
- >>679
輪郭線汚いのが気になる
アニメ塗りは輪郭線が綺麗じゃないと目立つから。
影付けも中途な気がする、奥の子の手には付いてないとか。
それと影はボカすところと、ボカさないところをもっとはっきりつけたほうが良いかと。
キャラは可愛く描けてると思うから、その辺りをもっと丁寧に描くと
グッと良くなると思うなー
#どうでもいいことだけど、これってPhotoshopで縮小した?
- 704 :スペースNo.な-74:02/04/04 01:55
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n323.jpg
はじめてここに晒させて頂きます。ペン入れ、色塗り前なのですが、どうにも違和感が拭えません。
どうかよろしくお願いします。
- 705 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:01
- >>704
胴が短いYO
- 706 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:13
- ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/azazel-e/kyoji_top.jpg
これどう?
- 707 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:16
- >>706
お前の作品じゃないだろ。他のところに貼ってあるの見たぞ。
やめろよそういうの。
- 708 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:18
- >>704
表情が堅いんじゃないかな?眉とかにもっと神経を使ってみては??
- 709 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:19
- >>704
んー違和感はねえ、たぶん、あるなあ。んー
丁寧な人にありがちなかき方と思うんだけど
絵をかく前にある程度想像してかくというか、
何をどんなふうにかくのかきめてかくほうがいいよ。
ピンとこないかもしれないけど
なんというか、かく前にポーズとか、そういうものを
ある程度きめてかく。
- 710 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:23
- >>704
ちょっとだけ頭が大きい気がするYO。
- 711 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:24
- >>704
違和感あるね。うーん、なんとなくギクシャクしてるかんじ。
>>706
テキストは不要。
- 712 :スペースNo.な-74:02/04/04 02:27
- >>704
まあ絵柄は置いといて左腕の描き方はいいと思うよ。
右腕が惜しいな、手が腰のあたりにあったら
このアングルから右腕はもっと見えないはず。
胴が短いのはなんとかしてもらうとして・・
- 713 :>>704:02/04/04 02:35
- 右腕が短いね。
あと、首が短い(気がする)
腕が太い(気がする)
特に肩幅が男並にある(気がする)
- 714 :ほみ:02/04/04 02:59
- >>704です。
早速のレスありがとうございます。
>>705
気付きませんでした・・・。腕の長さと比べても明かに短いですね。<胴
指摘ありがとうございます。
>>708
眉が違うと表情も変わりますよね。もっと気を遣ってみます。
>>709
描きながらポーズを変えてしまう癖があるので、胆に銘じます。
アタリ線は入れているのですが、楽な方に楽な方に流れてしまって・・・。
>>710
絵柄として頭のでかさがつりあっていない、と言う意味でしょうか?
何度描いてもでかくなってしまいます。もう少し収まるよう、頑張ります。
>>711
ギクシャク・・・・確かに。丁寧に描こうと思って、ぎこちなくなってしまったのかもしれません。
のびのびとした線で描きたいとは思っているのですが。
>>712
ありがとうございます。<左腕
解りました、修正することにします。<右腕
腕や手、下半身が苦手なのでもっと描くようにしたいです。
>>713
肩がごついんでしょうか?<腕太い、肩幅
気をつけてみます。
長文失礼いたしました。
- 715 :スペースNo.な-74:02/04/04 03:05
- >704
首の付け根から恥骨までが直線なので、つま先まで描いた場合
重心をとるために「く」の字にエビ反らないと倒れるよ。
たぶん右足に重心を乗せてるつもりだろうから、恥骨までまっすぐではなく
ウエストから下(腰や足の付け根)にねじれが必要になるし、そうなると
両肩をいからせてるのも不自然。
慣れないうちは全身を描いてバランスをとってからトリミングしたほうが
良いんじゃない?
- 716 :スペースNo.な-74:02/04/04 10:35
- よろしくお願いします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n324.jpg
まだ描き始めたばっかりの初心者でして、
平手打ちする女のつもりで描いたのですが
何か左手が上手く奥にいってません...(T-T)
胸もなんか変かも...
一生懸命直せる所は直したつもりです。
どなたか腕と胸と顔(ほとんどかよ)中心にアドバイスお願いします^^;
もしお暇でしたら胸腕あたりを赤ペソして頂けると嬉しいです。
#図書館で勉強の息抜きに描いたのでノートな上
下ちょんぎれてます...すいません(滝汗
- 717 :スペースNo.な-74:02/04/04 10:48
- >図書館で勉強の息抜きに描いたので
こういう絵はだれも相手にしてくれないと思う。
- 718 :スペースNo.な-74:02/04/04 10:49
- >716
これが平手打ち!?と初心者に細かい突っ込みはやめとこう・・
君は評価スレより素質スレや一人前スレに逝くべきかと。
あとついでに指を描く事から逃げてはいかんぞ。
- 719 :716:02/04/04 11:08
- >717
そうですね...
見て頂くというのに失礼極まりないですね自分。
本当に申し訳ありませんでした。
>718
今見たら手上げてるようにしか見えないかも..TT
とりあえず両スレを見てこようと思います。
アドバイスありがとうございます。
- 720 :スペースNo.な-74:02/04/04 13:54
- >716
腕がどうなるとか、手がどう動くのかってゆーポージュは自分でやってみて観察してなんぼですよ。
平手打ちするときはもう少し腕が顔の近くに来てると思われです。
- 721 :スペースNo.な-74:02/04/04 15:21
- >>716
指かかんかい。
- 722 :スペースNo.な-74:02/04/04 15:50
- >716
もっと重心について勉強した方がイイと思う。左肩が前にくれば、右肩は後ろのほうにくるようにって理論てきに考えてみては?
顔に関しては、なんとなくラブひな感が否めないから、もっと目とかに個性を出せば、もっとキャラが生きてくると思います。
胸や体のバランスは、反復練習あるのみっス。後、指は無理してでも描こうね。逃げてると癖になっていつまでも上達しないから。
- 723 :スペースNo.な-74:02/04/04 15:59
- らぶひなを馬鹿にするやつはブチ頃します
- 724 :スペースNo.な-74:02/04/04 16:04
- 指というより、手だけのデッサン繰り返すのもいい策だと思う。
体もよく観察して練習すればなんとかなるやろ。
らぶひなと言うより、漫画のデフォで覚えちゃうと後が大変かも。
- 725 :スペースNo.な-74:02/04/04 17:16
- >>716
まだまだだね。
もうちょっと自主勉強して出直せ(^∀^)
- 726 :スペースNo.な-74:02/04/04 17:24
- >>704
服装を気にするオマンコから言わせてもらえば
パンツをヒップハングにしちまえ。
今時そーいうパンツはないYOねー。って感じで。;;
それと顔のデッサンをもうちと勉強したら結構良くなるYO!
これからがんばれば伸びそうだからがんばって。
- 727 :697:02/04/04 17:55
- >697です。突然のパソの不調により、返信が遅れてしまい申し訳ありません。
>698
わざとです。白黒の方が色がついているより評価しやすいかな…と思いましたんで。
>699
確かに左右長さが違いますね。バランス取り今度からもっと力いれて頑張ります。
後手のあたりも今見るとバランスが狂ってますね。
ムーディーというのは多分絵の影響を受けた人が、
変わった画風の人だらけだからかもしれません。
おかげでマイナーすぎて好きな人たちの本を探すのが大変です。
>700
筆圧が高すぎるのでペンはすぐに潰れてしまうので苦手です。
この絵は、シャーペンで描いた物をコントラストを調整しそれらしくしています。
そしてご指摘の通り、鼻の角度がおかしいですね。もうちょっと下向きで平行にすれば…。
そして腕の位置。背中の骨を意識してみてみるとどういう骨格しているんだと突っ込みたくなります。
>701
ありがとうございます。コメントいただけて本当に嬉しいです。
>702
まだ絵を「真似る」の段階から脱却できていないからかと思います。
顔の方も、この角度は描き慣れていません。
実際のデッサンをこなして、まず基本的な知識を身に付けたいです。
自分はまだ画風の方が安定していないものでまず基本から…。
評価ありがとうございました。今後の参考にじっくり取り組ませて頂きます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
- 728 :ほみ:02/04/04 19:29
- >>704です。レスありがとうございます。本当に参考になります。
>>715
本当だ、凄く不自然なポーズになってますね。
おっしゃる通り、次からは全身をざっと描いてから(ポーズも初志貫徹で)絵を描く事にします。
>>726
では、その通りに直してみます。元々ヒップハングっぽく描いていたつもりだったのですが、今見ると全然そうは見えませんね。
ありがとうございます、頑張ります!<伸びそう
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n325.jpg
同じ絵を直してみました。(本当は一からやりなおすのがいいのでしょうが・・・・。)
顔バランス・表情・ポーズ・手・胴・右腕を特に意識してみたつもりですが、いかがでしょう?
>>726さんのおっしゃるように、ヒップハングっぽくもしてみました。
どうかもう一度評価をお願いいたします。
- 729 :スキャットマン・ジョン亡:02/04/04 19:57
- >>728
良くなってると思う全体的に。
胸部ももふくらみを感じるし
なんか、まあ、ほとんどの人が遠近感つけるの苦手だね。
手を手前にかくのなんとなく試行錯誤してるでしょ。
…あ…松井がホームラン打った。
ごめん、これはね、
かく前に遠近感つけるかどうかきめるといいよ。
手に遠近感つけると、からだにもある程度
遠近感つけないと駄目だから、
この絵だと、あんまり遠近感つけないで
素直にかくとおさまりがいいと思います。
まあこの位でいいのかな。たぶん
ポーズがもう少しだったのかもしれません。
- 730 :スペースNo.な-74:02/04/04 20:08
- うん、前よりは全然良くなってる。胴のバランスも良くなってるし
手や腕もそんなに違和感無い。
ただ、服のしわがちょっと気になったかな?
今度は全身を描いたのを見せてくれ。
- 731 :スペースNo.な-74:02/04/04 20:37
- >728
こ、こんなに変わるものか…。
前のと比べて表情がいきいきしてる。やっぱり評価してもらうのって大事かモナー
うーんとね、もう少し胸の下をくびれさせた方がいいかも。
太ってみえちゃいますよ。
- 732 :スペースNo.な-74:02/04/04 21:22
- 評価を活かせることが大切なんだよ。
- 733 :スペースNo.な-74:02/04/04 21:25
- 誰かに見てもうのと、自分で描いて満足してるのとではえらい違いだ。
- 734 :スペースNo.な-74:02/04/04 21:33
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n326.jpg
太いと思ったからウエストからオパーイにかけて修正。
手のところはちょっと自分でもわからんかったから
パス。わかるひといたらぜひ修正していただきたい。;;
未熟者で5面ね。(・∀・;)
- 735 :スペースNo.な-74:02/04/04 21:57
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n327.jpg
二回目です。よろしくお願いします。
前回、
・下半身が描けていない
・プリーツスカートがおかしい
という指摘を多く頂いたので気をつけてみたのですが
今回はどうでしょうか。
- 736 :スペースNo.な-74:02/04/04 22:00
- なんかね、スカートが浮いてる感じがする。
- 737 :スペースNo.な-74:02/04/04 22:01
- モリマソ、ハァハァ。
- 738 :スキャットマン・ジョン亡:02/04/04 22:04
- お、また絵があるよ。
なんとなく絵のかき方がいいなー。うらやましい。
センスというか品はあるのに技術がちょっと足りない。
地面に接地してるものは注意してかかないと
だまし絵になるので
もうちょっと手の位置を考えてみよう。
- 739 :スペースNo.な-74:02/04/04 23:25
- ちょっと胴が長いような気がする
こういう座り方なら胸のあたりに膝がこないといけないのでは
- 740 :スペースNo.な-74:02/04/04 23:34
- >739
見下ろすアングルだから膝が胸のとこにこなくてもいいんだけどね、
膝から下の方向が変なのでそう感じるんじゃないか?
- 741 :スペースNo.な-74:02/04/04 23:47
- >>735
上半身は手以外なら結構出来てると思う。
顔とか表情もウマ−(・∀・)この顔は結構萌え。
でもパンツが見えるくらいのアングルなら
もうちょっと脚のパーツを上に上げても良いかと。
それとスカートのの表面も見えちゃオカシイよね;
裏面だけ見えるのが◎。
もう1つ・・・左足がもっと小さくなってほしい。
右足より3割ぐらい小さく・・。
- 742 :715:02/04/04 23:59
- >>728
良くなってますね。一枚目よりいきいきしてると思う。
このバランスなら重心がとれるし、頭でっかちに見えない。
(微乳や太めの胴体もキャラの範疇と言えそうだし)
ただ、ほみさんは部分ごとは慎重に描けるのに、どうしても全体に引いて見るのが
苦手のようです。
少し絵から離れて、両肩・鎖骨の流れを見ながらスタンドカラーを確認してみて
ください。スタンドカラーだけ右肩を上げている時のパーツになってるでしょ?
そういうとこ(立体や方向)がつかめるようになると、手前にのばした腕や指先も
もっとうまく描けるようになるはずです。がんがって
- 743 :715:02/04/05 00:01
- ×スタンドカラー
○ハイネック
- 744 :スペースNo.な-74 :02/04/05 00:16
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n331.jpg
足がバーンと前にくるように描いたつもりなのですが・・・。デッサンのご指導よろしくお願いします。
- 745 :スペースNo.な-74:02/04/05 00:25
- ルール読んで素質、1人前へGO!
- 746 :744:02/04/05 00:27
- >745
わかりました。すみません。
- 747 :スペースNo.な-74:02/04/05 02:13
- >744
センスは感じられるけどね。
- 748 :スペースNo.な-74:02/04/05 02:22
- こんなのはどお?
http://www.media-0.com/www/smile/mister.html
- 749 :スペースNo.な-74:02/04/05 02:30
- >>748
ブラク等。氏ね。
- 750 :スペースNo.な-74:02/04/05 03:51
- 初めてです。お手柔らかによろしくお願いします。
ちなみにペンはパスでやりました。彩色は現在色付け最中です。
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020404104849.jpg
- 751 :スペースNo.な-74:02/04/05 03:58
- おおっ、名雪ちゃんですな。
結構イイ感じと思われ
色付きを見てみたい。
あえて言わせてもらうなら、遠近ついてんのに、奥の足が太いかな。
ベンチでパースとってんだから、ちょこっと違和感。
- 752 :スペースNo.な-74:02/04/05 05:38
- >750
彼女、前傾姿勢で空気椅子してますよ
- 753 :716:02/04/05 06:27
- とりあえず、もっと練習してから出なおしますです。
皆さん有難うございました。
>720
そうですね。もっと自分でポーズとって描いてみようと思います。
>721,724
指はどうも苦手なので...もっと練習しないとダメダメですね。
>722
ラ、ラブひなですか...読んだことないのですが...。
とりあえずご指摘のように練習しまくろうと思います。
- 754 :スペースNo.な-74:02/04/05 08:02
- >>750
腰の位置が高すぎて空気椅子。
- 755 :スペースNo.な-74:02/04/05 13:11
- 空気椅子は辛かったのう・・・
高校の基礎練
耐久空気椅子している膝に先輩が腰をかけて荷重してくるんだよ
- 756 :スペースNo.な-74:02/04/05 15:14
- 初めてです。評価して下さい。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n332.jpg
色を塗ったことがないので鉛筆ですが、全力は出したつもりです。
自分でも股とか腕とかはおかしいと思うのですが、どう直したらいいのか分かりません。
もしよろしければ、間違いを指摘して、どう直したらいいのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 757 :スペースNo.な-74:02/04/05 15:22
- >>756
腕の左右の長さが違う、右肩をもっと下げるべきかな。。。
左足のラインと靴の角度から逝くと、もう少しかかとが出て良いような気もする
股はもう少し太股が前に出てきても良いと思うけど。(ま○○意識しすぎじゃ?
腰が右下がりになってない?
顔のバランスが少し歪んでいるような・・・。
別にどれも気にするレベルじゃない様な気もするけどねぇ。
鉛筆の塗りがうますぎで
正直、凹む。ガムバッテください・・・。
- 758 :スペースNo.な-74:02/04/05 15:23
- >>756
光源メチャクチャで影テキトーだから
遠近感がチグハグに見える
- 759 :スペースNo.な-74:02/04/05 15:30
- >>750
目だけ黒くてキモイ
- 760 :スペースNo.な-74:02/04/05 15:40
- >750
目浮いてる。で、空気椅子。
その他大勢のお絵描きっ子の群集に埋もれたくないなら
デッサンの基礎をかじれ。かじるだけでいいから。
>756
足が地に接地してないみたい。
顔が平べったすぎ。
抱えた膝のあたりもペッタンコに見える。
布の質感をもうちょっとやわらかく。
やれば出来る人とみた。がんばってください。
- 761 :スペースNo.な-74:02/04/05 16:15
- >756
細部に気がいきすぎ
もっと全体のバランスと繋がりを意識した方が良いよ。
上半身、下半身、足がそれぞれバラバラ
それを無理矢理手で合わせようとしているので、手の長さが違う。
あと足を抱えるなら、もっと肩を前に出さないと。
- 762 :スペースNo.な-74:02/04/05 16:43
- 屁ぇしちまった。マジで臭ぇ〜〜〜
- 763 :スペースNo.な-74:02/04/05 17:10
- >>756
細かく描いてるのはわかる。わかるけど、
758も言ってるように、光源メチャクチャだわよ!
顔だけ見ると逆光っぽいけど、
その割には、股のあたりがミョーに光ってるし、
(ちなみに女の子のオマムコは、あんな風にはなりません)
足には陰影付いてない。ということは前光なの?
髪の毛は立体に全く関係なく全部に光の筋が入ってるし。
手もちいさくない?
で、頭に巻いてるのは何?紙?
- 764 :スペースNo.な-74:02/04/05 17:11
- >756
なんか服がペラペラしてるね。
- 765 :スペースNo.な-74:02/04/05 20:56
- 誰かオマムコの赤ペンきぼー
- 766 :756:02/04/05 21:16
- 評価ありがとうございます。
>>757
確かに・・・言われて気づいたのですが、右手の肩から肘までが長すぎるような
気がしました。なんか全体的に画面の左側が下にずれる癖が私にはあるみたいです。
ま○○意識はしすぎというか、こういうま○○を描きたくてこのポーズを描いてみました。
エロくてすいません・・・。
>>758
光源とか影の付け方・・・確かにテキトーです。
写真とか見て勉強していきたいと思います。
>>760
言われて、靴にはもっと角度をつけたほうがいいような気がしました。
膝や顔・・・体にはもっと立体感をもたせた方がいいみたいですね。
がんばります。
>>761
仰る通り最後につじつま合わせをしようとしてます。
細部にいく前に、もっと全体を見て絵をこねくり回すようにしたいと思います。
肩が前にでてなくておかしいことに、言われて気が付きました。
>>763
なんか股を意識しすぎて、グロい絵になってしまった気が、自分でもしてきました。
確かに影の付け方が上半身下半身ちぐはぐになってますね。
足にはもう少し影を付けた気になっていたのですが、薄かったみたいです。
一応自分では逆光のつもりで描いてました。
・・・頭に巻いているのは、自分ではバンダナのつもりでした。
>>764
服の質感にも、気を配れるようになりたいと思います。
今まで、具体的に絵の欠点等を指摘してもらえる事があまりなかったので、
今回アップしてとても為になりました。
皆様ありがとうございました。
- 767 :スペースNo.な-74:02/04/05 21:17
- >>756
オマ○コの描き方
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/991044928/
- 768 :スペースNo.な-74:02/04/05 22:08
- >>756
ありがちな絵柄だけど同人誌は売れそうだ。
かわいいし。
微妙におかしげなとこもあるけど
左手の関節のかきかたとか
こまかい部分のかきかたの
品がいいから
あとは少々おかしくてもいいから
エロくかけるかどうかだよな…
- 769 :スペースNo.な-74:02/04/05 22:35
- >>768
胴衣。
パっとみ可愛いとオモタ。つーか可愛い。
- 770 :735:02/04/05 22:58
- >>736-741
ご指摘ありがとうございます。
左手・左足・腰の位置・スカートの面を修正してみましたが
あまりうまくできません・・。
特に、手はこういう感じでいいんでしょうか?
上から見下ろしてるんで手の甲が見えると思ってこう直したんですが。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n333.jpg
- 771 :750:02/04/05 23:38
- >>751
お褒め頂き有難う御座います。やっぱり違和感ありますね。修行します。
>>752
前傾姿勢出ちゃってますね。自分でもそんな気がしました。
>>754
空気椅子ですか・・もっとよく見つめ直してみます。
>>760
デッサンですね。少しはかじったことあるんですが、忘れているみたいです。
もう一度初心に帰りたいと思います。
ご指摘通り自分でもおかしいと思ってましたが、指摘されてみて初めて
気付くところが多々ありました。気持ちを初心に戻してもう一度書き直して
みます。有難う御座いました。
- 772 :スキャットマン:02/04/06 00:10
- >>770
前より悪くなっちまったかな。
センスをいかすためにも、ちみは
全身をかくより苦手なパーツ(くつとか、手)
の練習したほうがいいかも。
かいてなんとなくかけなかったとこを
集中して練習する感じ。
かけるまで一生懸命やる必要はなく、
うまくなる気がするまで、1日紙1枚とか
そういうレベルで繰り返すといいと思うよ。
そんなことしてると練習するのが癖になるから。
あとスカートとかは
かく時に布や見え方について思考すると
少しずつ自然な感じでかけるようになると思います。
- 773 :なこ:02/04/06 01:37
- 二週間前に一度評価していただいた者です。
再挑戦。
人物を立体に捉えるように努力してみたんですが
どうしてもやっぱり平面的な絵になってしまいます(><)
ご指導よろしくおねがいします
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020405082935.gif
- 774 :スペースNo.な-74:02/04/06 02:29
- >>773
たぶんこれあおりでかきたかったのかな。
んーっとねえ、立体的にかくには
あたりを入れる段階で立体的にかこうとしないと駄目なのさ。
奥行とかの感覚はいつもより少し
難しい絵をかく努力と、見え方の研究(こればっかり)
で養われると思います。
なこは絵がある程度かけるようになってしまってるので
たぶん、自分のかく絵に立体的にかこうとする
思考を邪魔されてるんだと思うよ。
デク人形でいいので絵柄を乗せないで
練習で立体的にかいてみそ。
- 775 :なた:02/04/06 04:19
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n334.gif
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n335.gif
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n336.gif
パース迷路に迷いこんでいるなたです。多少はよくなったでしょうか。
それと、もしよろしければ塗りも見てやってください。
塗り師の募集に応募できるレベルでしょうか?
パースはがんばってやりますとしか言えないのですが、
しかしパースがとれればいいもんなんでしょうか。
このまま変なところを直していっても、いつまでも750さんとかには
太刀打ちできないのではないでしょうか?
面白味がないというか、ぶっちゃけ萌えないというか…
ニュアンス伝わってますかね。
ようは売れねえぜってことなんですが。
もう1年もこのスレにいますが、
いまだそういう話をするレベルにないのか…
750さん変なところで名前だしてすみません。
- 776 :なた:02/04/06 04:22
- メインの絵を貼りミスった…
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n334.jpg
- 777 :スペースNo.な-74:02/04/06 05:04
- おー、なたさんだ。
塗りが丁寧でイイ感じ。
ところで、パースの教本は何を使ってますか?
- 778 :スペースNo.な-74:02/04/06 05:23
- >776
正直、パースのくるいはネタだと思いたい…。
これだけイイ!仕事ができるんだから、
きっちりパースが取れないわけがない…。
釣れた!と言ってくれ。
- 779 :なこ:02/04/06 09:35
- オハヨウございます
>>774
はい、アオリの絵にしたいな…と思って描きました
自分の描く絵に邪魔される…ですか
暫くキャラ絵を描くのを止めて
人物の捉え方を研究してみます
有難うございました!
- 780 :三途(さんず):02/04/06 10:25
- なんとか一枚、絵が描けました
前のカラーのやつのを少しポーズとかパースを
考えながら、修正してみましたが・・・どうでしょうか?
評価の方をどうぞよろしくお願いいたします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n337.jpg
- 781 :スペースNo.な-74:02/04/06 10:26
- >776
正直その巨乳デヴには萌えない…
でも小物とか上手だなぁ…
- 782 :スペースNo.な-74:02/04/06 10:34
- >>780
>>2-3をちゃんと読んでね
- 783 :スペースNo.な-74:02/04/06 11:15
- >>なた
なんか微妙にパースがおかしいけど
丁寧で、とくに街の俯瞰の絵が良かった。
メインの絵が人物が少し怪しいのがおしい。
>>さんず
一人前とか素質の方はたしか
晒す制限なかったように思うのでそっちに引っ越すって
いう手もあるよ。
そう、この絵の場合は手が良くない。
柔らかくかけてない。
あと、なんとなくうでの丸い部品が
うでの丸みにのってないようなきがするよ。
なんか見れる絵がここ連続で上がるなあ。
- 784 :スペースNo.な-74:02/04/06 13:20
- >782
> 評価希望者は、一度作品を出したら
> 2〜3週間ぐらい必死で鍛練してから新しい作品を出して下さい。
> ただし、既出の絵を修正したのを見てもらいたい場合は別に期間を空ける必要無し。
既出の絵の修正だからいーんでないの?
- 785 :スペースNo.な-74:02/04/06 13:27
- >>784
782の絵ってこのスレで出たっけ?
- 786 :スペースNo.な-74:02/04/06 14:25
- >>776
とりあえず、基準となる机のパースが狂ってるのがイタイ。
だから、上に座ってるキャラの位置が特定できなくなるんだよ。
こういう絵の場合は接地点と重心を考えるとおのずとポーズも
限られてくる、まずはどこに座ってるのかを明確にしよう。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020406142420.jpg
この絵の青い斜線部分がお尻と机の接地面だと考えてくれ。
>775の3枚目もそうだが、接地点を明確にすることでしっかり
座った絵が描けるようになるはず。
それから他の絵でもそうなんだけど、パースが歪んでいるという
よりは画面の部分部分がそれぞれ別の消失点を持っているように
見えるんだが、気のせいかな?
- 787 :スペースNo.な-74:02/04/06 14:34
- >>776
334.jpg
パースの狂いが酷すぎ!!正直、絵を開いてビックリした。
床は思いっきり坂になってるし(床の板の目がおかしい)
イスはこっちに倒れてきそうだし、
忍者ハウスのようだぞ!
335.jpg
やっぱ、小物のパースの狂いが酷い。
右端のテレビ?全然ダメ。メチャ歪んでるし、向こうに倒れそう。
左の街灯も背が低すぎないか?画面から出ちゃうけど、
あのパース・長さで手前にもう一本描いてみなよ。おかしいから。
336.jpg
これは結構誤魔化してるけど、やっぱヘンなとこあるよ。
例えば、左端の2階建ての一軒家が手前に倒れてきてる。
垂直であるべき線が垂直になってないから。
人物は上手そうなのだから、
もっとパースの勉強をした方がいいよ。
- 788 :スペースNo.な-74:02/04/06 14:43
- 人物だけじゃなくて小物もうまいとおもう
それを置くフィールド作りが下手なんだなきっと
- 789 :スペースNo.な-74:02/04/06 16:40
- >なた
いっぺん実写の室内のトレスしてみたら?
ネットでマンションとかのオサレーな室内画像とか溢れてるしさ。
だいたいこの辺が目線で、家具はこんな感じで、パースはこれぐらいで、とか判るよ。
- 790 :みやまる:02/04/06 21:11
- ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n338.jpg
はじめまして。 評価して頂けると嬉しいです。
少々汚いかもしれませんが宜しくお願い致します。
- 791 :スペースNo.な-74:02/04/06 21:41
- >790
杖の柄がちょいと横にずれてる。宝石(?)の中心からまっすぐ線ひいてみ。
- 792 :スペースNo.な-74:02/04/06 23:31
- >>790
ラフ色付け絵としてなら、まぁまとまってるでござるが
やっぱキチンとした線で描いてもらわないと
評価はにんともかんともでござるな。ニソニソ
- 793 :スペースNo.な-74:02/04/06 23:46
- >>790
正直言ってまあまあとしかいいようがない絵。
けなされるほうがましかもしれんぞ。
もっとチャレンジしなされ。
人にわかりやすく晒したり、
欠点が出やすい絵をかくのも心意気だと思うよ。
- 794 :スペースNo.な-74:02/04/07 00:35
- >>790
そのままだったら普通にウマ――(・∀・)――――!!
と思ったけど。かわいいし。
皆さんなかなかシビアな意見で・・。
790よ、お前をやたらと誉める奴より
こうやってもっと上を目指すよう導いてくれる奴らを
大切にしろYO!(・ε・)/
>>776ハァハァ(´δ`;;)
あんたの絵を見てると苺のかほりがする。
- 795 :スペースNo.な-74:02/04/07 00:39
- ここで評価してくださる方って、プロの方?
どんな方なんですか?
- 796 :スペースNo.な-74:02/04/07 00:40
- 只の野次馬。疥癬。
- 797 :スペースNo.な-74:02/04/07 01:13
- 別にプロでなくてもいいだろうに。
普通の人だって、絵見た時に「ここおかしい」
とか思ったりするんだから。
「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」、
という事を重要視した方がいいと思うぞ。
- 798 :スペースNo.な-74:02/04/07 01:19
- >790
普通に上手いと思う。ああ、上手いさ。
- 799 :スペースNo.な-74:02/04/07 01:20
- 他人の目ほど貴重なものはないよ
- 800 :スペースNo.な-74:02/04/07 01:33
- >>795
評価されてる絵とそのコメントを読めばそのコメントの内容が適正なものか
どうかぐらい判断出来るだろう?
赤ペンなんかしてあればなおのこと。
それでも判断がつかないんなら、あんたの疑問自体に意味がないと思うが?
- 801 :スペースNo.な-74:02/04/07 02:00
- 795が右も左も分からないヘタレで、
評価の適切さから評価者の程度を伺い知る事ができないなら
ヘタレ厨独特の思考回路で
「漏れを悪くいっているのは漏れ以下の技量しかない疥癬なんだ。きっとそうなんだ」
と、疑心スパイラルに陥った場合、795には随分な問題かと思われ
- 802 :なた:02/04/07 02:04
- わたしも2週間たってませんでした。申し訳ないです。
>777
バースの描き方 グラフィック社。良くはないです。
いいの知ってたら教えてください。やさしい人物画くらい役立つヤシをキボンヌ
> 781
巨乳デヴ…そういえばこの前言った風俗で巨乳デヴが出てきてげんなりしました。
って禿関係ないですNe。デヴにみえますか? デヴはイヤなので気をつけます。
> 786
赤ペソありがとうございます。設置面、ちゃんと考えてやって見ます。いちおう写真見て描いてたのですが、写真自体を良く見て描くようにしたいと思います。
>786,787
消失点はたしかに複数にずれてしまってます…描いてるうちにそうなっちゃうんです。
補助線を引いて描いているはずなんですが。
とにかくパースは数こなして習得したいと思います。
>789
そのようにします。786に通じますね。よく見て描けと。
基本ですよね。基本をだいじにってことでしょうか。
ではまた再来週。
>795
ステキな方たちです。
- 803 :スペースNo.な-74:02/04/07 02:06
- >>800-801
何でそんなに怒るんだ?
>>795が聞きたいのは評価しているのがどういう人間かだろう
- 804 :スペースNo.な-74:02/04/07 02:21
- 禿しくがいしゅつ&禿しく脱線のタネだから
- 805 :スペースNo.な-74:02/04/07 02:28
- >>803
つーか怒ってないでしょ。普通。
- 806 :スペースNo.な-74:02/04/07 02:56
- >802
>バースの描き方 グラフィック社。良くはないです。
>いいの知ってたら教えてください。やさしい人物画くらい役立つヤシをキボンヌ
この板では激しく既出ですが、美術出版社から出てる快描教室。
技術より勘!とか書いてたりするけど、なにかを得ようという
姿勢で読めばそれなりに参考になるかも。見たことあるならゴメン。
- 807 :スペースNo.な-74:02/04/07 03:02
- >>756
遅レスすまそ。
靴下の皺が針金でも入っているかのように見えます。左右の肩幅も違いますね。
あとは他の方が指摘しているので省略します。
ちなみに同ジャンル者です。
原作の昔の絵に雰囲気が似てますね。
見かけたらぜひ買わせて頂きたいと思うくらい画力はあると思います。
頑張ってください。
- 808 :スペースNo.な-74:02/04/07 03:11
- >790
膝小僧がない。
あと股の間に腕挟んでますか?
股の間に腕があったら普通膝をぴったりくっつけるなんて無理です。
しかも寝こけてたら力が抜けるのでもっと無理。
自分で同じポーズを取ってみてはどうでしょうか。
でも正直ウマー
- 809 :スペースNo.な-74:02/04/07 03:29
- 正直、ヒザを描かないほうがカワイイ場合もあると思う。
- 810 :スペースNo.な-74:02/04/07 03:40
- >809
それにかんしちゃ好みだろ
- 811 :スペースNo.な-74:02/04/07 03:52
- あー、漏れもヒザちょっと気になるかな。>>790
あと右手の指がちと変。杖も付け根と棒の位置がずれてると思う。
>809
デフォルメならないほうがいい時もあるね。
ケースバイケース。
ヒザとヒザ裏は結構絵描きのチェックポイントだと思う。
- 812 :スペースNo.な-74:02/04/07 04:39
- 初めまして。基本はデッサン等の評価と言うことなので
こういう絵OKかわからないのですが、よろしければ
アドバイス等お願いします。
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020406113753.gif
- 813 :スペースNo.な-74:02/04/07 04:54
- 話にならん
- 814 :スペースNo.な-74:02/04/07 04:55
- すっきりしててよい
- 815 :スペースNo.な-74:02/04/07 04:55
- ま、いいんでねーの?
- 816 :スペースNo.な-74:02/04/07 05:14
- >>812
デッサン的破たんはないでしょ、絵柄で好みが激しく分かれそうだが。
色合いとかも絵柄と合ってると思うよ。
- 817 :スペースNo.な-74:02/04/07 05:24
- >>812
服の黒い部分、もうちょっと面積を大きくした方がいいね。
特にヒップの部分。そうすると安定感が出てくるんじゃないかな?
うん、絵柄で好みが激しく分かれる絵だよね。
それを承知で、自分のタッチで描き続けてください。
- 818 :スペースNo.な-74:02/04/07 05:29
- 初めまして。基本はデッサン等の評価と言うことなので
こういう絵OKかわからないのですが、よろしければ
アドバイス等お願いします。
2ch評価中と書き忘れたけど…してもらえませんよね・・・
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/azazel-e/kyoji_top.jpg
- 819 :スペースNo.な-74:02/04/07 06:09
- マルチポストはいかんぜよ。
- 820 :スペースNo.な-74:02/04/07 06:17
- >なたさん
なんていうか、昔から勘に頼る部分に弱いよね…。
パーツごとは描けるけどそれぞれを馴染ませるのがヘタというか。
オレも知らんのだけど、建築関係とかのパースの取り方とかって
細かく書いてあったりしないのかな?
なんか簡単なのとかよりも、理詰めでキッチリ基礎からやった方が
なたさんに向いてる気がするよ。
- 821 :みやまる:02/04/07 06:20
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n339.jpg
えー以前の投稿させて頂いた絵の別verです。
同時期に描いたため、線は相変わらず汚いですが、バランス等などを見ていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
- 822 :スペースNo.な-74:02/04/07 06:35
- >>2-3読めや
- 823 :ぺそ:02/04/07 07:39
- >802
パースの狂いも絵として面白ければいいじゃん、と思ってたけど
塗り師になりたいみたいなんで、考えをかえた。
なんとなくヘンなとこ↓
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n340.jpg
かんたんな一点透視↓
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n341.jpg
(とにかく物の大きさや正確な形や方向をしっかり考えておかないとダメだ。
自分の中のあやふやなイメージだけじゃいつまでたっても進歩しないよ。
>820の言うように、少し理詰めで構築する訓練をしたほうがいいと思う)
ちなみにおいらは絵の勉強はしたことないんでノウハウ本は知らん。
中学の図工(美術)の教科書に1・2・3点透視と消失点が描いてあっただけだから
ひょっとしたらやり方が違うかも知れない。でも描けるはず。
- 824 :スペースNo.な-74:02/04/07 09:13
- http://members.tripod.co.jp/event0307/seikantaihou/index.html
どうぞ
- 825 :スペースNo.な-74:02/04/07 09:15
- ブラクラうざい。
- 826 :ぺそ:02/04/07 09:18
- >823のdjn_n340.jpg
間接ってなんだー!関節だよ(トホホ
ついでに部屋の大きさについての目安を置き土産。
畳の大きさ
団地サイズ/およそ80cm×160cm
江戸間/およそ90cm×180cm
京間/およそ1m×2m
柱の太さ
和風家屋/およそ10cm×10cm〜
洋風家屋/およそ2インチ×4インチの組み合わせ〜
ドア・ふすまの大きさ
畳の大きさ−柱の太さ
天井までの高さ
ふつうの家/240cm〜300cm程度
キッチンのシンクの高さ
80cm〜90cm
テーブルの高さ
70cm〜75cm
イスの座面高
40cm前後〜
- 827 :スペースNo.な-74:02/04/07 10:56
- >>823 描いた人じゃないけどなんだかすごい分かりやすかった。
- 828 :スペースNo.な-74:02/04/07 12:03
- 気になったんだが近頃の子は
>>790 02/04/06 21:11
>>821 02/04/07 06:20
これだけしか経ってないのに「以前」という言葉を使うのか?
スレ違いなのでsage
- 829 :スペースNo.な-74:02/04/07 13:40
- 「ここはもっとこうしろ!」的な評価をお願いします。
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020406203808.jpg
- 830 :スペースNo.な-74:02/04/07 13:49
- ぺそ氏スゴー
よくそこまで細かく・・・
- 831 :スペースNo.な-74:02/04/07 14:03
- >829
顔の正中線に鼻と口が通っていない。
もしかしてアオリパースで描きたかったのだろうか? 失敗してるけど。
胴体のデッサンも狂っています。 裸で描いたら凄い垂れ乳になりそう。
手に持っている錫?が馴染んでないのは色自体の選択も有るけど
右腕の肘から先が手前に飛び出す様に描かれているせい。
張り出した部分は頭の後ろに来てるので、まるで騙し絵のようになってる。
右手は肘から先が長すぎるし
左手は上腕部が消失してる上、手首から先が折れている。
左の袖の折り返しも書き忘れ?
- 832 :スペースNo.な-74:02/04/07 14:47
- >829
人体が崩壊気味。
これだけ細部にこだわれるなら、そのこだわりを
人体構造の描画にもわけてあげたらどうかなぁと思う。
- 833 :スペースNo.な-74:02/04/07 15:01
- あの、ここのスレに参加してる方に聞きたいんですけど、消失点が
紙に収まらない時ってどうやって線を引いてるんでしょうか?
- 834 :スペースNo.な-74:02/04/07 15:17
- 1・紙をつぎ足す。
2・全体が一枚の紙に入るように作画して、必要な部分だけを必要な大きさにして
拡大コピーしてアタリとして使う。
のどちらかだと思われ。番外としてパース定規を使う方法もアリ。
- 835 :なた:02/04/07 15:22
- ぺそ様ありがとうございます。
もう。泣けてきます。ありがたいのと情けないので…
ところでパースについて質問です。
今、赤ペンいただいたのを見ながら
練習していたのですが、パースを付けるとdjn_n340.jpgの
「ランダムな歩道の横線」みたいに、消失点に向かう線と交差する
線がありますよね。あの間隔はどうやってきめるのでしょうか。
三面図から起こせないんですよ。本見てもそこの説明がないし…
スレ違いですみません。
なたはイワユル才能というか絵心がないので、理詰めでもっと
がんばろうと思います。これもスレ違(略
>834 トレス台要りますね…
前にもこのスレでトレス台使えって言われたけどそうゆうコトなんですね
- 836 :スペースNo.な-74:02/04/07 15:48
- >>829
顔のデッサンがダメダメ・・。;;
上の人と激しく同意。。(・▲・;)
あと体が男。漢らしすぎ!!
もしかして普段はマッチョ801描いてますか?
- 837 :スペースNo.な-74:02/04/07 15:51
- >>829
首が身体の中心から生えて無いよ。
多分、>829は今描いている部分しか見えて無いんだと思う。だから前後関係が
おかしくなったり、中心がずれたりしているのに気がつかないんだろう。
部分部分をその場その場の雰囲気で描くから全体として見た時に整合性が無く
なるんだな。
もっと全体を見て描いたほうが良い。
色もそう。雰囲気だけで塗っているから立体感が無いよな。もっと立体を意識
しようぜ。
- 838 :833:02/04/07 15:53
- >834
なるほど…
普段タブでCG描きですので、2のほうならできそうです。
参考にさせてもらいます。
- 839 :スペースNo.な-74:02/04/07 16:01
- >835
ttp://member.nifty.ne.jp/B-pulp/doujyou/index.html 参照で、
1個の四角から拡大するか内部分割するかの手法があって
対角線と消失点から機械的に求めることが出来る
本には結構載ってるけどね
とりあえずパースの基礎テクだから本選び間違ってるか、
読解力不足だと思われ・・・
- 840 :スペースNo.な-74:02/04/08 00:04
- >813-815
は、私へですかね?
>813・815
確かに評価しづらいorできないかなと本人も思いながらだしました。
813の方がデッサン等についてか、絵自体について言ってるのか
分からないです、、、。
>816
デッサン、絵柄的に気にならないと言うことでしょうか?
出来てると思う、ということならいうことはないですけど。
>817
そうですか?では次はもう少ししっかり描いてみます>服の黒いとこ。
好き嫌いが別れる、は分かってるつもりです、それなりにですが。
はい!これからもこの絵柄で頑張るつもりです。
どもありがとうございました。
- 841 :スペースNo.な-74:02/04/08 00:33
- http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020407081612.jpg
はじめまして、よろしくです。
左腕と腰のラインが納得できません。
あと服の影がどういう風に付くのか分かりません。
その他、欠点あれば意見いただけますか、おねがいします。
- 842 :スペースNo.な-74:02/04/08 00:35
- 自分を鏡に映してみろよ。
- 843 :へべれけ:02/04/08 00:38
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n343.jpg
絵柄改造中です。(もともとメカしか描けない)
エロですが、エロい意図の物で無いので許してください。
ヨロシクオネガイします。背景はもらいものです。
- 844 :スペースNo.な-74:02/04/08 00:38
- >>841
首から下に全くやる気が感じられん。
- 845 :スペースNo.な-74:02/04/08 00:49
- (´-`).。oO(これでエロい意図じゃないって、、どういう意図なんだろう。。。)
- 846 :スペースNo.な-74:02/04/08 01:14
- >841
ちょっと待て。腰のラインってどこよ。
描いてない物にアドバイスは受けられないぞ。
影もそうだぞ。
わからないという前にとにかくやってみないと身に付かないぞ。
本物観察しながら描いてみそ。
そのうち脳内シミュレーションできるようになる。
- 847 :スペースNo.な-74:02/04/08 01:26
- へべの絵はまあまあ好きです。
顔がもう少しこのみだとなお良。
貧乳だと硬度が20%増すとこでした。
- 848 :スペースNo.な-74:02/04/08 01:27
- >843
ぱっと見には右脚、とくに膝から下がおかしい。
空間が湾曲している。
膝下を延ばすか、膝がこっち向かないといけない。
臀部も変ぽい。
光源が不定気味だが全体的にはよく描けてると思うぞ。がんばれ。
- 849 :へべれけ:02/04/08 01:49
- ありがたや。
とにかく、絵柄改造中なんで自分でもワケワカランところが多いです。
- 850 :スペースNo.な-74:02/04/08 04:36
- >>843
構図は横斜めよりも縦斜めの方が見やすいかも。
絵柄は個人的に好き。
なんとなく髪着色と他部分が分離してるような気がしました。
光はどこから当たってるのか…っていうのを意識してみては
如何ですか?
どうでもいいけど、自分の作品がここに貼られてたのにさっき
気づいて、ちょっとショックだった…鬱。誰だ〜!!(泣)
- 851 :スペースNo.な-74:02/04/08 12:12
- >>843
他の人も言ってるけど、右足がおかしいと思うっす。
あと、右手の親指があやしいかなあ・・・
それと、影。描いてるとこはちゃんと描いてるのに、
描いてないとこがあるのが気になります。例えば手とブルマから
地面に落ちる影とか。あと肌には立体を表す大きな影があるのに、服には
なかったりとか。シワの影とかは描かれてますけど。
でもかなりレベルは高いと思います。がんばって下さい。
- 852 :スペースNo.な-74:02/04/08 14:15
- 評価おながいします
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020407221223.jpg
- 853 :スペースNo.な-74:02/04/08 14:31
- >>852
結構細かいところまで描いてありますね。
評価は・・・誰か絵の上手い人、お任せします(笑
- 854 :スペースNo.な-74:02/04/08 14:34
- >>852
トリブラ?いや良く知らんのだけど
- 855 :スペースNo.な-74:02/04/08 15:36
- >>852って、もしかして>>829と同一人物?
なんか体の描き方とか、モチーフとか、体の周りを光で覆う所とかが、そっくりなんだけど。
もしそうならルール違反だぞ。
・・・違ってたら大変申し訳ない。
- 856 :スペースNo.な-74:02/04/08 16:07
- >>843
評価しづらいので絵を縦にしてくれまいか。。。
右足の膝から下がヘンだよ。左足首から先もヘン。
腕の付き方もおかしい、乳の付き方もおかしい。
跳び箱の木目も、あんな同心円にはなるまいよ。
>>852
ライオンのたてがみ、何故垂直にぱっつんと折れているのだ?
人物の持っている剣の作りはどうなってるんだ?
全体的に、明るい色がチラチラしすぎてうるさい。
もうちょっと光と陰影、手前と奥を考えて効果を付けた方がいいと思う。
見せ場が中心に集中しすぎ。
画面全体に目が流れるような絵ヅクリをしたらいいのでは。
- 857 :名無し:02/04/08 16:12
- >825
全体の雰囲気は悪くは無い。
だが中心の人物の色がパキっとしてるのに
周囲の獣や建物の色があまりにも違いすぎる。
ぼやぼやーとした塗り方では却って中心の人物が浮いているし、
背後の恐竜?みたいなのは思いっきり変だ。
小学生が無理矢理恐竜を描きました〜みたいな。
もうちょっと肉厚な感じが欲しい。
ライオン?の方は顔よりも毛の描き方に違和感を感じた。
この場合はライオンの主線も変えて毛先を背景と同化させる様に馴染ませれば
きっと浮かなかったのでは?と思う。
中央の人物と同じく周囲の色と違い浮いてしまった。
勿論悪い意味でね。
あと建物つうか瓦礫について。
厚みが無いので紙に見えます。風吹いたら飛んできそう(w
…なので、厚みをつけましょう。
全体的に存在感と言うか、肉厚さが全くない。
それが大きな欠点となっているようにも思う。
で、塗り方自体は悪くないので全体の色を統一させるともっと良くなると思う。
もしこれが版権とかだったら原作の色を多少無理してでも合わせると良いかも。
背景の空は綺麗だなあと素直に思うよ。
- 858 :名無し:02/04/08 16:12
- あ、ごめん↑の852宛っす。
長文スマソ…
- 859 :山椒和尚:02/04/08 16:13
- >852
塗りが粗すぎる。
ブラシを適当に吹き付けただけのように見えるし、
獅子や人物の足場もテキトウで中に浮いてる感じがする。
人物は小さいので絵柄の評価は避けるが、ちと頭大きくない?
背景も平坦でパース的な線が無いので、学芸会のお芝居の書き割りのような印象がある。
背後の黒い奴に合わせて遠景の建物とかが欲しい所ぞなもし。
後、画面の左右が冗長。
画面に緊張感を出す場合は縦長の画面。 これ常識。
- 860 :スペースNo.な-74:02/04/08 16:39
- >>841の修正。
写真やが開かないからペインターで赤ペン・・5面ね。(・∀・;)
問題点1として髪の毛。ちょっとボリュームが出過ぎだから
黒い線でこんくらいが限度ってのを描いといた。
あと胸のハリ、ですぎだからこちらも黒ペンで巨乳なら
これくらいがいいとこ。ってのを描いといた。
自分は普段女性向描いてるから巨乳に関してはあまり詳しくないん
だけど素人なら無理をしないほうがイイってのは解ってるから
こんなもん。
あと手。よく見ればどうなってるかわかるんだけど
ぱっと見グロ絵に見えるから制服からちょっぴり手をだすのが
良い。女子高生のダボめなせ―ターだったらなおさらだね。
参考になれば嬉しい・・。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n344.jpg
- 861 :スペースNo.な-74:02/04/08 16:40
- >画面に緊張感を出す場合は縦長の画面。
初めて知リマスタ・・・
- 862 :スペースNo.な-74:02/04/08 16:41
- つけたし。
巨乳について・・。
あずまんがみたいに極端に影をつけて胸を意識させるのも
手軽でいいかんじだ。
- 863 :山椒和尚:02/04/08 16:53
- >852
試しに縦長にしてみたよ。 っても画面の両端切り落としただけだけど。
勝手にいじくってスマソ
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n345.jpg
元絵と見比べてみてくれ。
- 864 :スペースNo.な-74:02/04/08 16:56
- >>863
頭イイ!!(・∀・)
- 865 :スペースNo.な-74:02/04/08 16:57
- >>860
赤ペソの腕もおかしいぞ!!
自分であのポーズやってみなって。絶対あんな風にならないから。
肘を下げたままにしたいのなら、手のひらの向きが逆。
- 866 :スペースNo.な-74:02/04/08 17:25
- >>841を赤ペンしたよ。こんな感じだろうか。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n346.jpg
- 867 :スペースNo.な-74:02/04/08 17:28
- >>855
自分も思った。
しかもお礼も無くない?
正当な評価をしてるんだからお礼くらい…なんて思ったり。
- 868 :スペースNo.な-74:02/04/08 17:29
- >>866
そんな感じだよね。
元絵の雰囲気にも忠実だし。
- 869 :スペースNo.な-74:02/04/08 19:53
- ほんとだ!!手が逆だ。
(・∀・;)アイタ―!!
>>866、ありがとう。
- 870 :841:02/04/08 20:29
- 評価、赤ペソありがとうございました。
大変勉強になりました。
胸の大きさ、貧乳から巨乳までいろいろ書いたんですが、
冷静に見るとおかしいですね。
煮詰まっていたんで助かりました。
- 871 :スペースNo.な-74:02/04/08 20:38
- >863
ちゅーか、ブラウザが縦長に開いてたから気がつかなかったよ!
あんなに横長だったなんてっ
- 872 :へべれけ:02/04/09 00:12
- なんというか、ギャルゲー風の絵を書いたのは初めてなんですが、
目と目の間を広めに取るのが、コツな気がしてきました。
当たってますか?
- 873 :スペースNo.な-74:02/04/09 00:16
- >872
や、そんなもんでもないと思うが・・・
- 874 :スペースNo.な-74:02/04/09 00:36
- 絵柄によりけり。
- 875 :スペースNo.な-74:02/04/09 00:48
- >872
おいおい、もうそんな視野の狭いことを言ってんのか?
まあ自分の追及するままに描くのもいいかもな。自己満の域を出ないが。
- 876 :スペースNo.な-74:02/04/09 00:59
- >>872
たまにはこういう意見が出るとなごむね。
- 877 :スペースNo.な-74:02/04/09 01:07
- 凄い亀レスだしルール違反なのかもしれんが>>821の絵は凄く好きだな。
個人的にで悪いが
- 878 :スペースNo.な-74:02/04/09 01:15
- >>877
ルールうんぬんよりも過去のレスを読んだり
注意書きを読まないやつが多すぎる。
絵がイイ感じのやつにかぎってわりとそう。
流れをまったく無視してるっていうか
楽園2ちゃんねるに、たった今つきましたって感じ。
- 879 :スペースNo.な-74:02/04/09 01:23
- >>878
>楽園2ちゃんねるに、たった今つきましたって感じ。
(ワラ 良い表現だな。
でも確かにそのとおりだね
- 880 :へべれけ(以後へべ):02/04/09 02:39
- 本来の絵は、私が特定出来ないように隠したままで失礼しますが、
基本的に描線の多い、アメコミのような絵でメカとかサイボーグとか
書いてました。
おかげで、ギャルっぽいのがさっぱり書けません。
独特のデフォルメがよくわからなくって。
んで、ギャルゲー雑誌買ってきて、自分なりに消化してみてから
書いたのですが、そういう対象になりえるには、何が必要なのでしょうかね?
- 881 :スペースNo.な-74:02/04/09 02:52
- >880 LOVE.
- 882 :スペースNo.な-74:02/04/09 02:56
- ギャル絵は独特の才能が要るからねぇ…。
- 883 :スペースNo.な-74:02/04/09 03:14
- >独特
・・確かに
- 884 :スペースNo.な-74:02/04/09 03:16
- 好きっていうことさ。…ギャル絵
- 885 :ぺそ:02/04/09 04:02
- >>835
才能とか絵心とか自分で言ったところで判断するのは他人だし。
情けなくなんかないだろ
なたは今成長してるところなんだから。がんがれ
おいらの我流でよけりゃホイ。一点透視のグリッド↓
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n347.jpg
- 886 :スペースNo.な-74:02/04/09 08:39
- >>880
そもそも、なぜあなたが言う「ギャル絵」を描かねばならなくなったのか?
そこが疑問なのです。
「好きになったから描きたい」というのならたくさん見てたくさん描けば何
かつかめてくると思いますが、「好きじゃないけど諸般の事情で描かなけれ
ばならない」であるなら問題は深刻です。
なぜなら、>>884のおっしゃることがある意味、真理なのですから。
こればかりは「好きでもなんでもない」人に言葉で説明することは不可能な
のです。
- 887 :山椒和尚:02/04/09 11:12
- エロ系の商業同人で生きていこう、とか考えているんじゃないかな?
別に悪い事じゃないし、恥ずかしい事でもない。
目的意識を持ち、自己改造までして課題に取り組む姿勢はむしろあっぱれ。
ある意味人生を賭けて戦っているわけで
生来ギャル絵が好きだから、という奴よりずっと好感が持てる。
成功するかどうかはまた別だが。
商業少年誌でも50代後半なのに今風の絵柄に改造を続けて連載を持ってる作家が居るが、
ある意味職業意識というものの凄みを感じる。
- 888 :スペースNo.な-74:02/04/09 14:02
- >887
・・・商業同人て何でつか?(; ´Д`)
- 889 :スペースNo.な-74:02/04/09 19:08
- お前らなんでそんな微妙なデッサンの狂いとかパースの狂いとかわかるんですか。
- 890 :スペースNo.な-74:02/04/09 20:43
- 商業同人: 主に男性向けが多い。 同人活動の売上で日々の糧を得、たまに商業誌などにも作品が載る。
腕が良いとある程度自由な活動ができる反面、色々と不自由な事もある。
半分プロ。 「アンソロジー作家」ともかなりの被りがある。
- 891 :スペースNo.な-74:02/04/09 23:07
- >>889
あのね。アタシから言う事じゃないと思うけど
プロの作家さんの絵を見ながら(参考にしながら)
絵を描いたり、写真集のポーズを写してそれをベースにして
絵を描いたりしてるとだんだんとしみてくるのよ。
デッサンのとりかたが。
まあ絵を本当に好きで描いてればちゃんとしたデッサンが
学びたくなって無意識に学習してうまくなるの。
- 892 :スペースNo.な-74:02/04/09 23:11
- >>889
自分のことは見えなくとも他人のことは見えるもんさ。
- 893 :スペースNo.な-74:02/04/09 23:13
- 自分のことが見えて無いうちは二流。
- 894 :へべ:02/04/09 23:26
- 商業同人で小遣い稼ぎが出来るような人はあこがれますね。
私は、ギャル絵は好きではないですが、
結局、人の評価と、自己満足なら、前者を選びたいという気持ちが
大きくなってきたので、ウケる絵、描き方、を模索しています。
知り合いのエロ同人に誘われたってのが一番大きいですが。
- 895 :スペースNo.な-74:02/04/09 23:26
- おながいします
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n348.jpg
- 896 :へべ:02/04/09 23:29
- というわけで、もう一枚張ってきました。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n349.jpg
- 897 :スペースNo.な-74:02/04/09 23:35
- >895
大体良いと思うけど、すこしづつ中心がずれてるきがする
左胸、胸と脇の関係がちょっと扁平に見える
あとは、腰と腹の関係、これだとお腹が中年ぶとりにみえるよ
- 898 :スペースNo.な-74:02/04/09 23:56
- >895
塗りが、あまりにも雑。
>896
個人的に最近のギャル絵より、立体がしっかりしてるので好み。
もっと丁寧なのを求む。
- 899 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:02
- >>895
どっかで見たことあるような??
気のせいか?
- 900 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:03
- >896
ハァハァ…(;´Д`)
あえて言うなら、胸の部分のしわ。食い込まないと思う。
- 901 :895:02/04/10 00:17
- ありがとうございました!
あんなヘボイ絵でも評価していただいてうれしです!
本当は少し斜めになって立っている絵を書いたつもりでしたが
最終的にはおっしゃるとうり中心のずれた絵になってしまいました。
もう一枚おながいします。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n350.jpg
- 902 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:23
- >901
ウママママー(゚д゚)
無問題!
- 903 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:25
- >>901
基本的に自由度とは関係ないけど、シナリオ主導で流されるタイプでは無理だろうね。
つまり、百姓の立場であるにも関わらず、城に出かけ誰にも相手にされないなどの逆境に逢う。
生きるためには盗みでも何でも良いから生き抜いてどうにかしようとするが、見つかりぼろ布のように叩きのめされる。
ゲーム内ではそうなんだが、実際は演出に過ぎない、どうすればいいかはホントは分かっている。
そのゲームシステムが自分の掌で踊るようになった感じだろう。
システムの裏をかき、隙間を見つけていく。それによって「全能感」が得られると、
その隙間は、システムが厳格で一貫性があるほどよく、しかもそれは制作者が仕組んだものであるわけだ。
- 904 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:27
- >>891
とにかくたくさん描けということですな
- 905 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:29
- >>895
スカートがみぢかすぎてパントゥ見えそう・・
- 906 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:30
- ただ枚数描いてもダメだ。頭つかって描けよ(゚д゚)y-~~~
- 907 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:38
- >>901
>>2をちゃんとよみまそう
- 908 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:39
- >896
モリマン過ぎやしないか?
ふたなりかと思ってしまった。
- 909 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:41
- >>900
物理的に食い込まなくても、食い込ませたほうがエロくみえたりする。
- 910 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:42
- >>901
なぜ片足だけ水に?
どうせなら両足つけたらいいと思う。
- 911 :スペースNo.な-74:02/04/10 00:54
- >901
水に浸かった脚に物凄い違和感を感じる。
川なら土手というか崖の部分?水流が地面を削って落ち込んだ跡がないのがおかしいし、
水溜りなら深過ぎる。湿地帯なのか?
- 912 :895:02/04/10 01:10
- >907最近来たばっかなのでツイためてあったのを出してしまいました、すいません。次回からは気をつけます
- 913 :895:02/04/10 01:13
- >910
そうですね!あらたな発見です!ありがとうございます!
- 914 :895:02/04/10 01:17
- >910
はいい!そのとうりです!描いていて一番気になっていました!ズバリなご指摘ありがとうございました!以後きをつけます!
- 915 :スペースNo.な-74:02/04/10 01:20
- >901
かなり適当な上に、顔の位置と地面の位置を無理やり合わせたから
頭身が激しく変だけど一応赤ペン。
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n351.jpg
- 916 :名無し:02/04/10 01:23
- >895
メアド晒すのはどうかと思われ。
それと連続レスする前にリロード、それからまとめてお礼うぷの方が良いと思われ。
>896
2週間過ぎてないんじゃ…?
前回の絵と今一つ違いがわからない。
質感とかはそこそこいいがやはりモリマン過ぎ。
もうちょっと気を付けた方が良いと思う。
性器を意識しすぎてるのかな。
あと、汁があんまり汁っぽくないです。
- 917 :スペースNo.な-74:02/04/10 01:30
- >896
ここより、何部刷ればいいかスレへいった方が良いのでは?
リアリティのある意見が聞けるかもよ。
- 918 :895:02/04/10 01:33
- >915
あああああ!!!すごいです!!こうやって頂けるといかなにバランスの悪い絵かハッキリわかりました!こんな時間にもかかわらず赤ペン入れてくださってありがとうございました!また修行しなおしてきます!
- 919 :スペースNo.な-74:02/04/10 01:42
- >>915
ぱっと見よくかけてるように見える状態が
一番まずいよ。かきあがったら反省しなくちゃね。
少し絵がかける人が見れば
体の構造というか立体を
をかなり無視してるのがばればれです。
- 920 :915:02/04/10 01:51
- ||
||
||
∧||∧
( ⌒ ヽすまんその通りだ・・・
∪ ノ
∪∪
- 921 :スペースNo.な-74:02/04/10 02:09
- >>896
前より悪くなってない?塗りとか。
右足の太ももの付け根(外側)が変。
表情はイイ!と思う。
まだ口のあたりとか改善の余地ありだけど。
- 922 :スペースNo.な-74:02/04/10 02:17
- >>896
たくさん見てもらいたいならほかにも評価スレあるよ。うん。
なんかローターかなんかいれてるのかな。
この絵は正面あおりの構図にするともっとエロいかも。
股間をよく見せるために。まあ、
どうだろうあんまりエロ絵は晒さないほうがよろしいのかねえ。
個人的にはもっと見たいが。
- 923 :スペースNo.な-74:02/04/10 02:35
- エロ絵ならよりエロく見えるような助言もありがたいかも。
- 924 :スペースNo.な-74:02/04/10 03:31
- 流れに乗ってエロらしく見えるであろう助言を一つ、二つ。
>>896
・エロっぽく見せるなら顔だけ恍惚とさせるんじゃなくて
仕草にももちっと気を配りなされ。
一応手がそれらしい恥じらいを見せてるけど
それに対して胴体が直立のままというのはちょっと不自然ですぞ。
恍惚となって、股間も普通じゃない状態で立たされているなら
もっと腰が引けてたり、横に避けようとしてたり
両足をピッタリと閉じて内股で耐えようとしてたり・・・
背筋も反るか、耐える様に前屈みになったり。
体にくねりと強張りが出る筈です。
・しかし、お○らしとか事が終わった後で立たされていると言うなら
緊張が解けつつある状態なのでこのポーズでも問題無しです。
ただ、この女の子がどういう状態に立たされているかが
絵からは判別が出来ないのでどちらとも言えませんが・・・。
・後、個人的には体操服の胸の表現は
服を無理に下乳に食いこませて強調するよりも
上から布がかかってる様な曖昧な感じの方が
胸の形とかを想像してしまって逆にハァハァしてしまいます。
とりあえず体の各パーツに振り分けられた
エロに対する反応がバラバラなので
ハァハァし辛いです。
こういう事って、全身に対して反応が出る筈なので
もう少し体の動きとかにも気を使ってあげてください。
・・・・、エロい事に真面目な文章かくとなんか変な感じ(^^;
- 925 :スペースNo.な-74:02/04/10 07:40
- >>901
右手がヘタレ
右足も変な位置で曲がってる
左足も遠近感が狂ってる
みたとこ日差しの強い夏に涼んでる女を描こうとしてるんだろうけど
上の光っぽいのが全然眩しそうじゃない
女に影が全然ついてないから、全然明るさを感じないのね
眩しさだすなら影はハッキリクッキリと
後ろのしろいモヤモヤもっと影つけて質感ださないと雲っぽく見えないよ
最後に草、手を抜きすぎもっと力を入れようよ
- 926 :スペースNo.な-74:02/04/10 08:35
-
>915
もっとましな評価者いないの?
赤ペンの方がデッサンセンス無しだと思うけど。
なんかアニメ描き染みついちゃってるんじゃない?
>895
本絵の方がデッサンセンスあるよ。でもまだまだって感じはする。
首の角度とか好きだよ。
でも骨格とか筋肉とか体の部分の比率の把握はまだまだだな。
暗記するくらい描き込めよ。デッサンにだって暗記は必要だと思うぞ
って偉そうに言えないけどサ。
- 927 :スペースNo.な-74:02/04/10 08:51
- (´-`).。oO(895にもにょってるのは自分だけだろうか…)
- 928 :スペースNo.な-74:02/04/10 08:54
- >>926
赤ペンセンセに悪態ついてもしゃあないかと。
>901について
私は右半身と足の付け根、地面と接触しているお尻の位置、
帽子の頭入れる部分が気になるかな。
基本にかえって絵を裏から透かしてみるとわかりやすいかも。
デッサン技術は確かにセンス(というか才能…?)があった方が
修得は早いだろうけど、練習の積み重ねでいくらでも巧くなるしね。
- 929 :928:02/04/10 08:58
- >右半身
つうか重心。あと今見て思ったけどスカートの皺も変。
とくに向かって右。
つうかよく考えたらルール違反なんだよね…
- 930 :スペースNo.な-74:02/04/10 09:27
- >>927
俺漏れも
- 931 :スペースNo.な-74:02/04/10 09:35
- >評価希望者は、一度作品を出したら
>2〜3週間ぐらい必死で鍛練してから新しい作品を出して下さい。
>ただし、既出の絵を修正したのを見てもらいたい場合は別に期間を空ける必要無し。
最近このルールを破るヤツ多すぎ。
評価して欲しい気持ちはわかるけど、今までの流れから産まれたルールなんだし、
ちゃんと>>2にも表記してあるんだから、守ろうぜ。
- 932 :スペースNo.な-74:02/04/10 09:37
- モリマンにハァハァするの俺だけ?
- 933 :スペースNo.な-74:02/04/10 09:48
- 漫画イラストってのは、自分の好きなところをデホルメ・強調していいわけだから、
モリマンも全然OKでしょう
描き手が自覚してコントロールしているぶんには
漏れもモリマンハァハァ
- 934 :スペースNo.な-74:02/04/10 09:53
- 素人の漏れから見るとプロなんですが・・・。
- 935 :スペースNo.な-74:02/04/10 10:09
- ついでに、次から
「1度にアップできるのは、渾身の力を込めた1作品」だけってのもいれて欲しい
同時期にたいしてかわんらん手抜きヘタレ絵を何枚も見せられても困る
- 936 :スペースNo.な-74:02/04/10 10:58
- >926
赤ペンに文句付けるんなら赤ペン付け直せば?
- 937 :明治の父:02/04/10 13:42
- 左様!カツヲ(>>936)の云ふとうりじゃっ
- 938 :長文スマソ:02/04/10 14:20
- >935
禿げどう。
なんか鉛筆でザカザカ描きました、評価してくださいってどうよ?
最近多いけどさ…エンピツ描きで背景もなし、キャラオンリーでどう評価しろと。
評価のしようの無い絵が多い。
それとお礼も出した絵の修正をあげずに2週間ルールを破って評価キボンの人はちょっとなあ。
別にお礼も強要するつもりは無いけど、2週間ルールだけでも守って欲しい。
せめてある程度完成させた絵を出して欲しいよ。
正直エンピツ描きでも影とかちゃんと付けてるのならいいと思う。
アナログ画材でも勿論OKだと思う。
けどさ、ただ描きました評価してくださいって言うのは困る。
せめて何らかのテーマとかこめた絵をだしてくだちぃ。
私も何度かこのスレに評価してもらったけど、最低限じゃないのかな。
- 939 :スペースNo.な-74:02/04/10 16:23
- >>938
確かに背景あった方がいいけど、でもキャラオンリーはいいんじゃないかな。
全身か、最低でも腰から上の部分を手先まできっちり描いてある作品なら評価も出来るし。
+ 他はもう激しく同意 +
938を次スレのテンプレにしてくれ(*´Д`)
>>937
ワラタ、まったくだ
- 940 :スペースNo.な-74:02/04/10 17:13
- せっかく一人前スレとかあるんだから上手く住み分けてほしいよなぁ。
もっともルールすら読まない奴は他のスレなど気がつかんのだろうが・・・
- 941 :ほみ:02/04/10 17:31
- >>728です。
遅レススマソ。ある程度絵を直してからお礼を言うべきかと思って・・・・。
>>729さん、>>730さん、>>731さん、>>734さん、>>742さん、評価ありがとうございました。
遅レスなので長文控えますが、それぞれを参考にして描き直してみました。そしてペン入れして色も塗りました。
左手は結局直せなかったのですが、いかがでしょうか。
評価お願いします。
ペン入れ後
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n353.jpg
色塗り後
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n352.jpg
- 942 :スペースNo.な-74:02/04/10 17:38
- >>941
おれはCGはよくわからんがこういう塗りは好きだな。
オレンジとか黄色とか暖色系でまとめるのってセオリーなのかな?
ちょっとおしえてほしいよ。
- 943 :スペースNo.な-74:02/04/10 18:22
- >941
塗りのほう。鼻の当たりの影のつきかたが変だと思います
鼻の周りのいろの濃いところはくぼんでるんだと思いますが、
だとしたらもう少し範囲が小さくなるのではないでしょうか
いまの状態だと顔面殴られて鼻とその周りが凹んだみたいな感じです
- 944 :スペースNo.な-74:02/04/10 18:26
- >941
これよりクオリティーの低いゲームイラストってわんさかあるよな…。
でも背景ダサダサな感じ。(スマソ
- 945 :スペースNo.な-74:02/04/10 18:39
- >944
ゲームは分量があるから、クオリティーが落ちちゃってもしょうがない気もするけどね
それだけじゃいいわけできないほどイカレなのも、まぁあるが(笑
- 946 :スペースNo.な-74:02/04/10 18:52
- ゲームイラストってRPGとかのキャラデザのこと?ギャルゲ?
- 947 :スペースNo.な-74:02/04/10 19:06
- >>946
エロゲーでそ?
流石にアレより低クオリチーなRPGイラストみたことない
- 948 :スペースNo.な-74:02/04/10 19:16
- >>942
オレンジとか暖色系はまとめやすいデス。
主線を茶色にして、淡い色合いで塗るのもまとめやすいデス。
王道ですが、アルフォンス=ミュシャを参考にしたらイイでしょう。
でもミュシャをパクる人はオニのようにいますので
「まんま」なのは恥ずかしいのでやめましょう。
- 949 :スペースNo.な-74:02/04/10 19:20
- >>948
元がミュシャだったなんて知ってる人自体が皆無に近いと思われ。
- 950 :938:02/04/10 19:24
- 言われ見てば背景もって言うのはキツイかもね。
スマソ。でもせめて人物はできれば全身も…いや、全身じゃなくても良いから
頭部だけで評価キボンは勘弁して欲しいよね。
>728
(・∀・)イイ!
背景以外は塗りは丁寧でいいんじゃないかな。
ただできればもう1段階影が欲しいかな。
いや、でも逆にクドイか…。聞き流してもいいかも。
雰囲気もいいしやっぱり色付くと変わるね〜。
背景はもう少し凝ったものにして欲しいかな。
キャラがいいだけに勿体無い気もする。
- 951 :938:02/04/10 19:25
- >728
あ、あと…これだと眉毛が髪の上から生えてるので、
少し気を付けた方が。好みの問題もあるけど。
- 952 :スペースNo.な-74:02/04/10 20:08
- http://hp1.style-index.com/kooge/album6.html
僕の考えたガンダム見てください。
- 953 : ◆NeSAN.cc :02/04/10 20:40
- >>952
こらこら。ココは自分で自分の絵を貼るところです。
モリモト本人が貼らなきゃ意味がない。
同人ノウハウ板の方、お目汚し申し訳ありませんでした。
- 954 :スペースNo.な-74:02/04/10 21:17
- >>953
三角測量
- 955 :スペースNo.な-74:02/04/10 21:57
- そう言えば次スレ…どうするんでつか?
- 956 :スペースNo.な-74:02/04/10 22:03
- 970が立てよう
- 957 :スペースNo.な-74:02/04/10 22:32
- そして誰も書き込まなくなる罠?
- 958 :スペースNo.な-74:02/04/10 22:34
- 俺はかくぞ
- 959 :123:02/04/10 23:28
- 勝手に買いテロ禿げ
- 960 :スペースNo.な-74:02/04/11 00:53
- age
- 961 :スペースNo.な-74:02/04/11 01:08
- 加速
- 962 :スペースNo.な-74:02/04/11 01:22
- あらら、>>956のせいで誰も書き込まなくなっちゃったよ。
責任をとって、>>956が新スレ立ててください。
- 963 :スペースNo.な-74:02/04/11 02:02
- >728
顔のパーツが全部微妙に位置が違う気がするが。
それともエロゲーの絵とかは、こういうデフォルメがアリなのか?
- 964 :スペースNo.な-74 :02/04/11 02:09
- 急加速!
- 965 :スペースNo.な-74 :02/04/11 02:10
- もういっちょ
- 966 :スペースNo.な-74:02/04/11 03:17
- たのむぜ、>>956
- 967 :スペースNo.な-74:02/04/11 03:45
- ( -┏┓- ) <ヴァーー!!
- 968 :スペースNo.な-74:02/04/11 03:53
- >963
同感。
どうも落ち着かない。作者はどう?
他の人はどう?
- 969 :スペースNo.な-74:02/04/11 04:51
- >>952は評価してもいいのか?
- 970 :970:02/04/11 09:51
- 誰も立てたがらないようなので立てますね。
テンプレとかないようなので1を参考にやらせてもらいます。
2週間ルール1に書かせてもらいます。
- 971 :970:02/04/11 10:08
- …ダメだ、スレ立て過ぎですと怒られてしまった。
テンプレをコピペしますので立てれる人宜しく。
----ここからコピペ
私の絵を評価して下さい<12>
自分の絵に行き詰まりを感じた人が、
絵の良いところや悪いところをいろんな人に指摘してもらおうというスレです。
評価されたい人は絵かページのどこかに「2ch評価中」 と書き、
絵を置いてあるアドレスを貼るように。
関連スレ
・「正直、素質ない奴は絵描けないのか?その4」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1016600345/
描きはじめの人や若い方はこっちのほうが適当かも。
・「評価してー、評価されてぇー、うぜーならほっとけー」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/994323622/l50
評価についての議論はここで。
評価スレ専用アプロダ
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/imgboard.cgi
これまでの傾向からすると基本的に悪いところを中心に指摘されますが、
それをどう受け止めるかは自由です。
絵を出す前に>>2-10を読んで下さい。
では健闘を祈ります。
前スレ・ルールは>>2-10らへんに。
評価希望者は必読。評価したい人も参考にしといて。
- 972 :970:02/04/11 10:09
- 前スレ「私の絵を評価して下さい<11>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1015496950/
過去ログは読んでおくと吉。
他人への評価とはいえ、貴殿のためになる物も沢山あると思われ。
また、評価する人も参考にしておいてください。
■評価におけるルール(評価希望者は必読)
「2ch評価中」が無い場合は私怨とみなして放置。
ループ話題、評価側の絵を見せろなどは放置。
その他荒らし行為も放置。
イラストはなるたけ完成品(全力を出した、の意)の状態で出すとヨロシ。
下書き、ラフでも問題は無いが、評価する人達から
「手抜き?」
と悪印象をもたれてしまう可能性もあることを忘れずに。
ただし、デッサンのみを評価希望などという場合は下書きだけでも問題無し。
※評価に出す人も自分が評価しようの無い絵を出すのは出来るだけ勘弁して(´Д`)
評価希望者は、一度作品を出したら
2〜3週間ぐらい必死で鍛練してから新しい作品を出して下さい。
ただし、既出の絵を修正したのを見てもらいたい場合は別に期間を空ける必要無し。
- 973 :970:02/04/11 10:10
- あくまで「絵」を評価する場所なので、
特に自分の年令や身の上を語る必要無し。
むしろ自分の素性を晒すことは、逆効果にしかならない場合が多い。
赤ペンは赤ペン先生の都合次第なので、そんなに期待してはいけない。
赤ペンを希望しない人は「評価のみ希望」と書くこと。
どうしても赤ペンを希望する人は、「赤ペン希望」と書いて
修正を希望する場所をちゃんと明記する。
ただ漠然と「赤ペン希望」では赤ペン先生も困ります。
これまでの傾向として、特に希望が何もなければ
評価しやすいデッサンやパースの狂いが主な評価点になります。
違う点を特に評価して欲しい人はその旨を述べるように。
お礼必須ではないがあるとちょっと好印象かも(*´Д`)
-----コピペ終了
2週間ルール書きたかったけど長過ぎになったので、
1には絵を出す前に>>2-10を読んでくださいを追記。
>>2を読んで下さいだけでもいいかも知れない…(´Д`;)
- 974 :誘導:02/04/11 16:41
- 私の絵を評価して下さい<12>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1018489822/
- 975 :jon:02/04/12 13:50
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n355.jpg
評価お願いします
- 976 :スペースNo.な-74:02/04/12 15:24
- (´-`).。oO(スレが終わりになるとネタを出してくるヤツがいるな・・・)
- 977 :スペースNo.な-74:02/04/12 21:28
- >>976
(´-`).。oO(わきまえてていいじゃないか。>>969も存分にやりたまえ)
- 978 :スペースNo.な-74:02/04/12 22:28
- (´-`).。oO(なんか切なくなってきたな・・・)
- 979 :スペースNo.な-74:02/04/13 01:06
- >>975
がんばって描いたのは認めるけど、雑。どうしようもなく。
どうにも絵に覇気が感じられないし、目が死んでいる感じがする。
次はきちんと丁寧に描いて来てください。
- 980 :スペースNo.な-74:02/04/13 01:09
- >979
975はネタじゃないの?
- 981 :スペースNo.な-74:02/04/13 01:13
- じゃあ、>>979の評価もネタのうちか(w
- 982 :スペースNo.な-74:02/04/13 01:13
- ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!
- 983 :979:02/04/13 21:52
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n357.jpg
一応赤ペン入れてみた。俺あまり絵心ないんで少し雑かもしれないけど、参考にしてみてください。
- 984 :スペースNo.な-74:02/04/13 21:57
- 正直このネタはつまらん
- 985 :スペースNo.な-74:02/04/13 22:14
- >>983
遊んでもいいけどsageでやってくれ
- 986 :ジョゼッペリーヌ田吾作。:02/04/14 02:28
- http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020413102401.jpg
評価して下さい。
- 987 :いかりや:02/04/14 04:06
- 駄目だこりゃ
- 988 :スペースNo.な-74:02/04/14 04:20
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n359.jpg
評価お願いします。
- 989 :スペースNo.な-74:02/04/14 04:28
- >>988
あれ、結構キュートだけど正直
僕にはネタかどうかわかんない。
- 990 :織田無道:02/04/14 04:44
- >>988
左手が消えてます。
これは守護霊が左手に関するケガに注意しなさい、という知らせですね。
今なら500万円で私が余霊してさしあげます。
- 991 :スペースNo.な-74:02/04/14 19:38
- 腕折り曲げてるんだよね?
左手首のソレは見えないと思われ。
- 992 :スペースNo.な-74:02/04/14 19:46
- いや、この場合はやっぱりおかしいよ。
リアルの写真なら一見、「あれ?消えてる風に見える」っていうケースも
間々あるけど、
自分で構図を考えて描くのであれば、「言い訳」の必要ない絵にしなくちゃだろうし。
(この場合、ヒジが折れて二の腕の向こうがわにヒジより先が隠れてるんだYO!みたいな)
- 993 :988:02/04/14 20:57
- http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n361.jpg
アドバイスありがとうございます。直してみました。
右手首もゆがんでたのでそこも。
ちょっとはましになったでしょうか。
- 994 :スペースNo.な-74:02/04/14 22:09
- 絵柄はかわいいがもう少し
体の描き方練習したらよか。
でも腕は前より良くなったし
右手もだいぶいいね。
あとはスカートや服
も少し丁寧に描こう。
手とかのデフォルメは上手いと思うけどね。
にしても>992さんが言ってた
「言い訳」の必要がない構図で
描くのって大事だよね・・・。
写真とか見ながら描くと
「あれっ」てなる時あるからなぁ。
新スレでまた評価お願いしてみ。
違う絵で。
264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)