■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同人ゲームサークルここだけはやめとけ 10
- 1 :平凡なスレタイでスマソ:02/04/18 21:23
- メンバー募集している酷いサークルに引っ掛かって被害に遭わないよう情報交換するスレです。
引っ掛かってしまった子羊はここで毒を吐いて楽になって下さい。
晒されたサークルを教訓としてよりよい同人活動を。
直前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1017422834/
旧スレ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=987349463
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=978869665
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=959098716
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=993124572
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=1001783530
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1008690121
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1011017781
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1014251097/
- 2 :平凡なスレタイでスマソ:02/04/18 21:27
- GSN なんでも募集 〜ノーマーク?〜
h ttp://members.home.ne.jp/gsn/
チームエターナル リーダー萎え気味 〜終了宣言〜
h ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/gp02saga/dc&pc.index.html
FADE 3ヶ月でゲーム制作と吹聴 〜こちらも終了宣言〜
h ttp://su.valley.ne.jp/~kei/
Definition of Randomizer -revision- RPGらしい 〜最近、無視?〜
h ttp://def.u-hip2.com/
IrisTears 月姫格闘作ろうとしてるところ 〜現在進行形〜
h ttp://www.otyanoma.net/~tsukihime/IrisTears/
わんだふるFellow 〜終了しました。〜
h ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/odacz/wf/
- 3 :平凡なスレタイでスマソ:02/04/18 21:35
- 駄目サークルの条件(暫定版)
・大作志向
・リーダーが雑用係を自称
・ホームページだけは立派
・長期的なビジョンだけはある(商業化とか)
・スタッフの人数が多すぎる
・企画の同時進行
・過去に制作したものが無い
・OSやHDDのトラブルを強調する。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・ウィルスに対する防御が出来てない。
・(前に誰かが書いていたが)シナリオさんのHPにSSしかない。
・自称、業界経験者。
・その割にはスキル無し男。
・リーダーがいないほうが、仕事が速く進んでる。
・日本語が不自由
・妄想癖がある
・お友達自慢をよくする
・企画乱立
・ホームページ更新を生き甲斐にする
・反省文を提出する
・すぐに言い訳する
・説教をすると逆ギレする
・気に入らない書き込みは、すぐに削除する
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集
- 4 :スペースNo.な-74:02/04/18 21:45
- >>1さんオツカレ〜
さて、今後の展開はどうなる事やら・・・
- 5 :スペースNo.な-74:02/04/18 22:45
- 穴ベル復活キボンヌ。
- 6 :スペースNo.な-74:02/04/18 22:57
- 穴は音楽の勉強をプロのところでやらせてもらう・・とかMLで送ってきたが・・・
ありえんと思う・・・俺は
- 7 :スペースNo.な-74:02/04/18 23:00
- また急病になって逃げ出すに1000穴ベル!
- 8 :スペースNo.な-74:02/04/18 23:06
- あ〜。
でもスタッフを振り回した挙句契約不履行で民事訴訟とかやってるサークル。
本当にあるからね、知ってるし。
口約束も契約になるんだそうで。
- 9 : :02/04/18 23:07
- どうイイワケしても、ヲチスレなのに…。
- 10 :スペースNo.な-74:02/04/18 23:08
- なら、逃げ出した時は罰金払うといってたし・・・請求できるなぁ
- 11 :スペースNo.な-74:02/04/18 23:20
- >>6
自信ついちゃったんじゃない?いくらで請けたんだかしらんけど
自作曲が商品になっちゃったもんだから、、。(w
そのうちオリジナルCDの通販とかやるつもりだよ。┐('〜`;)┌
- 12 :スペースNo.な-74:02/04/18 23:39
- >>3
エターナルが抜けてるぞ(w
- 13 :スペースNo.な-74:02/04/18 23:51
- 前スレの921・923のようにプログラムやCGのメインが出来ないからサブを募集している訳だろ。
メイン・サブと言っている所も止めておいた方がいいよな。
- 14 :スペースNo.な-74:02/04/19 00:38
- 身から出たサブ
- 15 :スペースNo.な-74:02/04/19 00:38
- シナリオ厨ども!まず一人で作れよ。
他の作業も知らずにとりあえず
人を集めてみましたじゃ何も出来ないぞ。
突出した才能を持ってるなら別だが、
どうせ凡人だろ。
- 16 :スペースNo.な-74:02/04/19 00:40
- 15はマンガ描きと見た
- 17 :スペースNo.な-74:02/04/19 00:42
- >>16
根拠はわからんが
この板に於いては無難な推測だ
- 18 :スペースNo.な-74:02/04/19 00:48
- >17
絵が描けない人間がどれだけ描けないのか知らないのはマンガ描き
俺は絵描きを募集するのは全く悪いことだとは思わない。募集する
人間のシナリオ技量や企画力・管理能力等が著しく低いから叩かれる
だけであって、シナリオの人間が一人で作りゃ何とかなるってもんではない。
当然書いて描ける人間だっていないこたないだろうが。
- 19 :スペースNo.な-74:02/04/19 01:03
- てゆーか、わんだふるFellowは終了したのか?
一応作品は出すみたいだぞ。
- 20 :スペースNo.な-74:02/04/19 01:04
- 思いつきでそのまま募集するというケースが多いからな>シナリオ
せめてシナリオを完成させていて、システムを作成できる人がいないとまともな絵描きは相手にしないと思うが。
- 21 :スペースNo.な-74:02/04/19 01:04
- >>19
ソース!
- 22 :スペースNo.な-74:02/04/19 01:23
- シナリオ描けない人間はシナリオ募集、
絵が描けない人間は絵描き募集、
音楽作れない人間は音楽募集・・・・
プログラム出来ない人間は・・・・・・・・・・・・同上
つまり、何も出来ない人はすべてを募集する・・・という事でしょうね
- 23 :スペースNo.な-74:02/04/19 01:26
- そんな当然のことを一々上げて言う>22たんって…。
- 24 :スペースNo.な-74:02/04/19 01:34
- 痛い目を見た人間ですよ・・つい最近解散したけど(苦笑)
- 25 :スペースNo.な-74:02/04/19 02:21
- >>24
もしかして、このスレでも名前の上がっている有名サークルの方でしたか?
- 26 :スペースNo.な-74:02/04/19 03:57
- 最近メンバーの名前を見ただけでそのサークルが完成するかしないかわかるような気がするよ
完成しないサークルには必ずと言ってよいほどどこかで見た名前がある(w
- 27 :スペースNo.な-74:02/04/19 04:05
- http://www.gamemichi.com/community/gjbbs/index.cgi?no=249&reno=no&oya=249&mode=msgview&page=0
この人いくつなんだろ・・・なんか幼稚。
「おおまかな設定とかを作ってみたいです。」
設定だけかよ!関わりたくねー。
- 28 :スペースNo.な-74:02/04/19 04:26
- >27
これで引っかかる人は居ないでしょう・・・・さすがに
でも、正直に何にも出来ませんって言っているだけましです
話できてる(と言いつつ出来てない)商業化します(できるわけない)等などの
妄想を語らないだけぜんぜんマシ・・・・被害者は出ませんから
- 29 :スペースNo.な-74:02/04/19 04:30
- 商業化をうたってる企画厨のかたがたには
ぜひマネーの虎に出てもらいたい。
- 30 :スペースNo.な-74:02/04/19 04:30
- >>27
「しょおらいのゆめ」
○×しょうがっこぉ 1ねん2くみ
画苦 ○男
とかタイトルつけたくなりますなぁ(藁
なんつーか、シナリオ希望とかいってるけど、
こんな文章で募集されても、誰も見向きもしないと思うが・・・
あと、行動の順番が逆。
とりあえず、設定なりなんなりをまとめてみて、
「こんなの考えたんですが、誰か使ってくれませんか?」
ってのがすじでないかい?
- 31 :スペースNo.な-74:02/04/19 04:33
- >>27
企画厨に成長しないことを祈る
- 32 :スペースNo.な-74:02/04/19 08:22
- 少ない人数でも、絞って長く頑張るべきか・・・
それとも少し人数そろえるべきか迷ってます。
どうするかなぁ。
- 33 :スペースNo.な-74:02/04/19 08:27
- 今の人数のまま、企画の規模を縮小するのがお薦めです。
- 34 :スペースNo.な-74:02/04/19 09:03
- >>32
ゲームを完成させるのが目的なら、>>33の言うように規模を縮小することをお薦め
します。
実際、ここに晒されてる厨サークルってこういう現実的判断が出来て無いとこばっ
かりだよな。実力以上に根拠のないプライドが高いから完成品の質にこだわるあま
り規模を縮小するとか作業量を減らすとかいう決断が出来ない。(まぁ、構想通り
完成したって本人が思ってるほどの評価が得られるとはとうてい考えられないが)
物は出来てなんぼだよ。
永遠に完成しない脳内の画期的大作ゲームはイベントのブースやショップの棚に並
んでるへたれ絵のCG集以下の価値しかない言うことが理解できないならゲームづ
くりなんか止めといたほうがいい。
- 35 :スペースNo.な-74:02/04/19 09:25
- ttp://www.gamecreators.net/bbs23/wforum.cgi?no=1676&reno=no&oya=1676&mode=msg_view
法人化アラート ブーブー
ていうか業界板に書くなと言いたい
- 36 :スペースNo.な-74:02/04/19 11:11
- 確かに何処かで妥協する事も大切だよ
- 37 :スペースNo.な-74:02/04/19 11:23
- 正直、技術が中途半端な奴がゲームに手を出そうとするなら物を言うのは
金でしかないと思うがどうか
- 38 :スペースNo.な-74:02/04/19 12:22
- >>32
今の人数で出来ることを全てやって、完成のめどがついたら
足りない人員を募集するのがいいと思われる。
- 39 :スペースNo.な-74:02/04/19 14:51
- >>32
場合によるな。
絵描きの人数が足りない音楽の人数が足りないというのなら、規模を縮小して
今の人数でやり続けるべき。
困るのはプログラマの「能力」が足りない時だろ。
これは人数を増員して、、、とすると余計に進まなくなるので、最初から能力の
高い人を探しておくことが重要。今更言っても遅いかもしれんが。
サークルの構成を書いた方がアドバイスを貰いやすいかもな。
- 40 :スペースNo.な-74:02/04/19 14:53
- >>35
多分アレるだろうな、、、
そのサークルここ二ヶ月ぐらいずっと募集しているが、このスレでよく晒されなかったな。
駄目な雰囲気はプンプンしているけど。
- 41 :スペースNo.な-74:02/04/19 15:54
- こんちくしょう!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(´Д`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 42 :スペースNo.な-74:02/04/19 16:05
- ttp://www.gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?no=1538&reno=no&oya=1538&mode=msg_view
>上記の募集は、全て同人ゲームの募集です。
>ですから、すいませんがロイヤリティーはありません。
ハァ?
またタダで人をこき使おうと思ってる方の登場だ。
実費配布でもなかろうに、なんで「利益が上がった場合のみ、仕事量に応じて分配」って
最低限のラインさえ提示しないかね。
- 43 :スペースNo.な-74:02/04/19 16:18
- >>42
>ロイヤルティー[royalty]
>特許権・商標権・著作権などの使用料。ローヤリティー。ロイヤリティー。
通常労働の分は支払われるのではないか(藁
ロイヤリティーの意味を間違えていそうだな
- 44 :スペースNo.な-74:02/04/19 18:02
- >>42
>ただ、全ての募集要項にも書いてませんが、こまめに連絡が取れる方に限ります。
>すぐに連絡不通になったりやる気がない方はご遠慮ください。
毎度のことながら、こういう注意書きをしときながら
真っ先に、やる気ナシ&音信不通になるのは(以下略
- 45 :スペースNo.な-74:02/04/19 18:55
- >>44
『おまえだっちゅーねん!』ってオチ
- 46 :スペースNo.な-74:02/04/19 18:57
- 大元が都合が悪くなったりつかなくなったり絶望したりして、雲隠れしたサークルに居た人の体験談キボンヌ
- 47 :スペースNo.な-74:02/04/19 19:56
- >>42
ホームページくらい作れんのかねー。
「原画の絵柄見せてください。それから参加するかどうかきめます」
とか言いにくいじゃん。
- 48 :スペースNo.な-74:02/04/19 20:19
- 確かに相手の力量もわからないのに参加するのは冒険的だな
サイトは必須だよ
- 49 :HPくらい作っとけ:02/04/19 20:49
- >>42
事務的に冷たく募集内容書いてあるだけで
なんというサークルだか、なんの目的でゲーム作るのかぜんぜんわからん。
お金以前に参加することで”楽しそう”とか”技術習得できそう”とかいろいろあるじゃん。
参加する意味を見出せないよ、こんなサークル。
誰がアレみて応募するの?(笑
つか、仲間にになるであろう人に向けて書く文体じゃないよな。
- 50 :スペースNo.な-74:02/04/19 20:58
- 「俺様のサークルの俺様ゲー、庶民が無償で参加するのは当たり前」
とか思ってるんだろうな。
- 51 :スペースNo.な-74:02/04/19 21:00
- 企業の求人広告みたいに
したいんでしょ
きっと
- 52 :スペースNo.な-74:02/04/19 21:03
- >>51
だったら給料払えとか思うよ(笑
- 53 :スペースNo.な-74:02/04/19 21:23
- >>51
企業ならHPは必ずあるが。
- 54 :スペースNo.な-74:02/04/19 21:43
- >>47
HPを公開すると自分しかいないのがバレるのでは(藁
- 55 :スペースNo.な-74:02/04/20 00:58
- 同人でも最初にいるメンバーの能力で9割方決まるのでは、、、
- 56 :32:02/04/20 01:06
- 色々意見ありがとうございます。
やっぱり、とりあえずは現状の人数でやってみようと思います。
いま組んでるのが長いつきあいの連中ばかりなので
その方が安心して作業できますし、実力もお互いに把握してますし。
どうしても手が回らない分は、外注みたいな形にしておこうかな、とも。
- 57 :スペースNo.な-74:02/04/20 01:29
- ちなみにストーリーとか設定とかちまちま談義して、開発の実作業になかなか
入れずに期間が長くなるとダレて空中分解しますので(笑)
まず”動くもの”を作るのが先決ですよ。
ADVだとしてもラフの対面が出ててきとうなメッセージが出るくらいまで。
そうしないと外注も参加しずらいしね。
- 58 :スペースNo.な-74:02/04/20 01:35
- もうとっくに終わったっぽいけど、
h ttp://www.whiteholeweb.com/
人数が多くて、実力者もいて、昔は憧れたよ・・・
- 59 :スペースNo.な-74:02/04/20 01:52
- >>58
体験版いい出来だとおもうんだけどね。
まぁただ働きじゃこれが限界ってとこなのかな。
- 60 :スペースNo.な-74:02/04/20 02:11
- >>35
ttp://www.gamecreators.net/cgi-bin/view.cgi?b=d&bunki=kensaku&word=19#20
駄目さ加減がよくわかるYo!
- 61 :35:02/04/20 02:20
- とほほほほ…
ていうかあの書き込み、業界板の方消して同人板に移してるな
- 62 :スペースNo.な-74:02/04/20 02:31
- 35=60=61
- 63 :スペースNo.な-74:02/04/20 02:55
- >>62は本人だろうな
ttp://homepage1.nifty.com/aris/tomato5.htm
勤務期間はどうかと思うぞ。
ttp://homepage1.nifty.com/aris/event.htm
脳内妄想も程ほどにな(藁
- 64 :スペースNo.な-74:02/04/20 03:04
- >>63
こっそりエタ並にすごい。
7月に完成か・・・・どうなるか楽しみだ〜(藁
- 65 :スペースNo.な-74:02/04/20 03:11
- >>63
上のほうのサークルの日記
>貯金をする!なぜかというと、それは・・・売れっ子声優を起用するため!
>次回作は、18禁ボーイズラブゲームのため、男性声優を6人探さなければいけない!
>ネット内で調べた所、人気声優さん一回(一日)の収録は、新人23000円〜中堅80000円〜大ベテラン150000円〜・・。
>私が、起用の候補に上げているのは・・というかやって頂けたら感謝感激華霰!!!な人たちは・・・・
>三木 眞一郎・置鮎龍太郎・神奈延年・緑川光・松本保典・檜山修之・小野坂 昌也・関 俊彦・辻谷 耕史・中井 和哉
>森川 智之・森久保 祥太郎・山口 勝平・喜安 浩平・松山 鷹志・草尾 毅・・・・・
アイタタタ・・・
- 66 :65:02/04/20 03:18
- >上のほうのサークルの日記
下のアドレスの日記 の間違いだったわ。
あと
>なんで、ここの所カウンターがいきなり(アホみたいに)増えたかが、判明・・・。
>アクセス解析で辿ってみたら・・・2チャンネル?!なんで、2ちゃんねるにこんな日陰サイトが・・・。
中略
>とくに誹謗・中傷もされてなかったので、悪気は無いとは思いますが、コソコソ細々やっていきたいので、
>そこの所ヨロシクお願いします。
だそうだ。
そっとしといてあげませう(藁
- 67 :スペースNo.な-74:02/04/20 03:26
- トキワの自己紹介とHPのプロフィールでは性別が違うけど(w
- 68 :スペースNo.な-74:02/04/20 03:46
- >63
趣味:狸の皮算用
ワラタ
- 69 :スペースNo.な-74:02/04/20 04:37
- >>67
らんま様!!(;´Д`)ハァハァ
- 70 :スペースNo.な-74:02/04/20 06:07
- 別にきちっと金払えば自分の趣味の声優を起用したって構わないだろ。
それに百万単位の金をつぎ込むたぁ、あるいみあっぱれ。
- 71 :スペースNo.な-74:02/04/20 06:14
- >>70
妄想は脳内に留めて置くのが正しい。
それを公言するとヤバイ人の仲間入り。
妄想繋がりで
>ttp://isweb41.infoseek.co.jp/play/emperork/newpage12riskstffboshu.htm
>数人による製作STAFF構成は古くはFFより始まりました。
>当時のFF STAFFは総勢20人前後だったと聞いています。
当時□は既に会社だった。
サークルと企業を一緒にするな。
- 72 :スペースNo.な-74:02/04/20 06:18
- >>70
声優と作曲の違いはあれ、穴と同じケースだな、、、
穴の場合は資金あったらしいが、こいつは今からなら穴よりヒドイのか、、、
- 73 :スペースNo.な-74:02/04/20 07:03
- 穴は実際に交渉しているという部分では大物だったが(苦笑・・・先走り発注も多々あったみたいだけど)
別に大物声優を使いたい・・・ってだけでは別になんでもないんじゃない?
使いたいだけなんだから(笑)後はそれを実行できるかどうか・・・
やります!、声優はこの人!と断言しているわけではないのなら単純に妄想だろうと構わないでしょ?
- 74 :スペースNo.な-74:02/04/20 07:22
- 声優はかわいい幼女だけにしてね
- 75 :スペースNo.な-74:02/04/20 10:27
- >65
ホモゲーか・・・
晒されてる男性声優が
仕事を受けることでプロとしてのプライドを優先させるか
仕事を断わることで人間としてのプライドを優先させるか
ゲームが完成しないからそこまでいかんか(藁
- 76 :スペースNo.な-74:02/04/20 11:16
- >>65のサイト
声優に100万か…。
一番目を引く絵には金かけないんだなー。
イベント50枚位、立ち絵20枚弱、背景と塗り合わせて
150万↑↓で綺麗に描くプロ雇えるぞ。
どこに金かけるかはそのサークルの勝手だけどな(笑
超有名声優使ったら、それだけで元取れるくらい売れるもんなのか?
リーダーが原画描いたり話書いたりツールで組んでみたり
率先して働いてるし、ここに晒されてる何もしない企画厨よりマシでは。
ここ、本人見てるのか?頑張って完成させてね。
- 77 :スペースNo.な-74:02/04/20 11:20
- >75
ちなみに事務所がやらせない仕事もあるそうだよ(爆)
せっかく高い金出してもいつのも有名な名前ではだせませんとか
- 78 :スペースNo.な-74:02/04/20 11:22
- >>76
率先して働いてると思いきや、めんどくさくなって募集に走ってます。
- 79 :スペースNo.な-74:02/04/20 13:52
- >>75
ある意味どんな仕事でも金がもらえれば果たすのがプロといえよう(w
- 80 :スペースNo.な-74:02/04/20 13:58
- >76
それはプロが同人の作業に参加するって感じの相場だろ?
だったら知り合い繋がりとか企画力とか必要なわけで、結局ダメな気も。
無論声優なら>77のような問題は絶対あるわけだがw
- 81 :スペースNo.な-74:02/04/20 14:52
- 完成するかも怪しい団体に参加する人はいないだろう。
前金で払うって言うならありかもしれんが。
- 82 :スペースNo.な-74:02/04/20 15:35
- 率先して働いているように見えて、実は自分がやるべき部分を募集しているのがなんとも(藁
声優に払うとか妄想している暇があるなら、今のスタッフにどうやって払うかを考えるのが普通だと思うけどな。
- 83 :スペースNo.な-74:02/04/20 15:39
- 募集用の文も、どこかの企業のを参考にしているだけかも。
プログラマー志望はソースをよこせとか言ってるが、理解できるのか不明だ(笑
- 84 :スペースNo.な-74:02/04/20 17:13
- コンパイルエラー出るソースでもわかりゃしないか。
- 85 :スペースNo.な-74:02/04/20 23:14
- >>83
ソースそのままパクって何かゲーム作ろうとかいう魂胆では(w
- 86 :スペースNo.な-74:02/04/20 23:19
- >>84
当然、GOTO使いまくりでもオケーだろうな
というか連中B、C、VC、VBとJAVA以外の言語知ってるのか小一時間問い詰めたい
昔漏れがこき使われてた所のお方はJAVAとJAVAScriptを混同してますた
- 87 :スペースNo.な-74:02/04/20 23:22
- >>84
そもそも連中はコンパイラなぞ知らんかと、当然インタプリタなんて(以下略)
- 88 :スペースNo.な-74:02/04/20 23:27
- >86
>というか連中B、C、VC、VBとJAVA以外の言語知ってるのか小一時間問い詰めたい
それだけ知ってれば企画屋としては十分な気も…
単にブラフでソースよこせと言っている
→言語に種類がある事を知っているかどうか疑わしい、というレベルに思えるから問題なんだと
- 89 :スペースNo.な-74:02/04/20 23:30
- >>86
プログラムはプログラムという名前の言語だと
わけわからん事抜かす無能企画屋よりはマシだモラァ
- 90 :スペースNo.な-74:02/04/21 01:19
- >>87
アセンブラじゃ駄目か?
ハンドアセンブルできた時代が懐かしい…
- 91 :スペースNo.な-74:02/04/21 01:33
- 募集して絵描きやプログラマは来るんだろうか?
どのあたりのレベルの人が来るか知っている人情報キボン
- 92 :スペースNo.な-74:02/04/21 01:47
- >>86
>というか連中B、C、VC、VBとJAVA以外の言語知ってるのか小一時間問い詰めたい
>昔漏れがこき使われてた所のお方はJAVAとJAVAScriptを混同してますた
君も言語と処理系を混同しているではないか
なんてね
- 93 :スペースNo.な-74:02/04/21 03:30
- >>91
募集してるサークルのHPとかみればわかるよ。
まぁ募集で来る人はサークルのレベルに応じた人ってところか。
イタタなところには
イタタな人が来るのはまず間違いない(w
- 94 :スペースNo.な-74:02/04/21 04:21
- >>93
必ずしもそうでもないと思うけどね……少なくともスキルの程度は。
ただ、何かしらややこしい奴だったり、そこら中掛け持ちしてる奴だったり、
色々と問題(?)は有ったりするような気が。
ほんとに全然能力の無い人も多いけど、
どうせそういうのってタダ働きなんだからしょうがない。
俺の友人は『タダで商業クラスの人材集められませんかね?』とかぬかしているが、
俺が『可能性は無いとは言えないが、普通に金を出した方が確実だろが』
とか言っても聞き入れてくれない。
将来の夢は社長(何の?)、だそうだ。
- 95 :スペースNo.な-74:02/04/21 04:35
- ゲーム一作完成させることができる能力の人が来る可能性は0%に限りなく近いと思う。
知り合いは依頼でこう言う人を捕まえてきたけど(w
- 96 :スペースNo.な-74:02/04/21 06:15
- 個々の作品自体の出来は悪くは無くても、
全部最後まで通してそれを確実に完成させられる人間は同人には少ないだろうな……。
まぁ所詮企画そのものもタコなんで、どっちもどっちだが。
居たとしてもそれをタダで捕まえよう。
という時点で相当ムシの良い考え。と。
……アレなんだよなぁ……まず完成。とか言うけど、
そもそも完成しても全然大した出来じゃねー場合が殆どなんだよなぁ……。
いっそもう、完成しない方が良いよ……ウチのサークルのゲーム。
アレじゃ恥晒しだ……。
- 97 :スペースNo.な-74:02/04/21 06:22
- しかし何でこう、特に自称企画&自称クリエイターな奴って根拠も無く自信満々なんだろうか……。
同人で(商業の)資本金と開発資金数千万を稼ぐ。ってどういう根性だよ。
どこからそんな計算が出来る?
- 98 :スペースNo.な-74:02/04/21 07:19
- >>96
まあ同人なんだから完成度とか出来映えなんてのは
そんなに追求しなくていいんでないの?
趣味で楽しめる範囲で軽い気持ちで作ってもさ。
エロ&ギャル同人なんて絵が上手いとこもあるけど
それ以外は軒並み低完成度で、ノリだけで作ってるみたいなのばっかだが、
それを(・∀・)イイ!って思ってプレイしてる人たちもいるんだしよ。
- 99 :スペースNo.な-74:02/04/21 11:17
- >>97
わなびーなんだよ。
ていうか同人ゲーがまだ儲かると思っているやつがいるのが不思議。
両手の指で数えられるほどしか大儲けできてるところなんて無いのに。
- 100 :スペースNo.な-74:02/04/21 11:59
- 金儲けしたかったらバイトしたほうが早いよ。
- 101 :スペースNo.な-74:02/04/21 12:38
- http://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?no=915&reno=899&oya=899&mode=msgview&page=0
メアドだけでそういうこと言ってもなぁ。
HPみたらやっぱりだ。
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~moe/
- 102 :スペースNo.な-74:02/04/21 12:46
- >>101
>趣味 パソコンいじり、TVゲーム、プログラミング、ゲーム製作、CG鑑賞
アイター
- 103 :スペースNo.な-74:02/04/21 14:47
- 折り紙たんも同人の売上で有限の資本金を稼ごうとしてたクチなのかな〜
とか、ふと思った。
- 104 :スペースNo.な-74:02/04/21 15:06
- 企画厨といふ生き物は、自分たちの力量の範囲内でゲーム製作をする。
のではなく、○○ってゲームのここの部分がこうだから、ウチもこうしようと思うんですよ。
とかなる。
フッ…………ムリムリ
- 105 :スペースNo.な-74:02/04/21 15:22
- ID登録に審査が必要な同人人材募集掲示板とかあればいいかもなw
文章・CG・プログラム・音楽のいずれかの技術を持っていて、かつ同人誌か
ネットの活動で一定の成果を出してないと審査通らないの。もうみてらんない。
- 106 :スペースNo.な-74:02/04/21 15:33
- >>101
プログラムを自分でやるって言ってるだけ、まだ他んとこよりマシかと。
「本格的システム」ってのが何か引っかかるけどな。
- 107 :スペースNo.な-74:02/04/21 15:41
- >>106
モノがないのなら企画厨と同レベル
マシじゃねーよ(藁
- 108 :スペースNo.な-74:02/04/21 16:01
- 106を煽ったから何か出るという話ではないだろうが、
プログラムだけでどうこうというのは苦しすぎるな。
シナリオで見るべき物があり、多少なりともCGに前報酬を
用意するくらいのレベルなら許されるかもしれんが。
- 109 :スペースNo.な-74:02/04/21 16:25
- >>101
ttp://www.gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?mode=all_read&no=1549
トキワでも募集しているな。
>>108
過去に何本も完成させているからプログラムを任せても大丈夫というなら
可能性はあるかも知れないが、実績なしじゃあなあ。
募集の「同人18禁美少女ゲーム」って何だ(藁
これじゃ何作るかわからないだろ。
- 110 :スペースNo.な-74:02/04/21 16:38
- 絵描きなら先に絵を描いてプレゼンすればいいのに、、、
プログラマなら先に動くものを作ってプレゼンすればいいのに、、、
シナリオライターなら先にシナリオ書いてプレゼンすればいいのに、、、
つまり先に何もせずに募集しているのは口だけの奴って事か(w
- 111 :スペースNo.な-74:02/04/21 17:10
- >110
絵描きならCG
シナリオライターならSS
プログラマーなら…??
と、手軽に見せられるネタが少ないのは事実だが、だったら尚更
力を入れて自分の技術をアピールすべきだよな。
ノベルゲーごときに本格システムとか言っている辺りでヤバさ全開だが…
- 112 :スペースNo.な-74:02/04/21 17:13
- プログラマーなら文字通りプログラムでいいじゃん。
- 113 :スペースNo.な-74:02/04/21 17:20
- >112
マリオブラザーズみたいなゲーム見せられたり、
ノベルゲーとして動いているの見せられたりしても
腕はようわからんでしょ。そういうレベルの物を
作るにしたって、CGやSSなんかより掛かる
手間は滅茶苦茶大きいわけだし。
プログラマーしか出来ないのに同人ゲーを作りたいって
人間は、最初は他の企画についていく方が効率的かもな。
それによってまとまった形の既作ができる。
もっともこのスレ見る限り、まともな企画なんて殆どない
みたいに見えるが…
- 114 :スペースNo.な-74:02/04/21 17:46
- >>113
ダミーの絵やシナリオで、システム作るなり、
一人でも作れるパズルやアクション系のやつをでも
つくればいいじゃん。
- 115 :スペースNo.な-74:02/04/21 17:56
- >>113
すぐ作れって言われても確かに時間がかかるけど
普通は過去の作品見せればいいじゃん。
- 116 :スペースNo.な-74:02/04/21 18:07
- そうそう、
プログラマなら何か必ず作ってるはず。
それをみせてもらえばいい。
- 117 :スペースNo.な-74:02/04/21 18:13
- プログラマならこう言うゲームが作りたいって思うゲームをそのままプログラムにすればいいだろ。
少なくともシナリオや企画と比べると圧倒的に有利な条件だぞ>プログラムができる
- 118 :スペースNo.な-74:02/04/21 18:35
- しかし、ノベルゲーのように実用に耐えうるツールが数多く出回っているようなジャンルで
プログラムを一から自分で作るってのも非生産的だなぁって思ってしまうのは自分だけだろうか。
システムを自分で作ることが目的ならまだしも、
他人に呼びかけて製品を作りましょうってときは特にそう感じてしまう
この辺は性格の違いかもしれないけど。
- 119 :スペースNo.な-74:02/04/21 18:37
- プログラマの人に質問。
ノベルツールのようなプログラムは難しいの?
- 120 :スペースNo.な-74:02/04/21 18:43
- >117
メンツが集まるかどうかまるで分からない時にプログラムを組むのって辛くね?
- 121 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:21
- >>113
ゲームのプログラムはプログラミングの技術以上にゲームが解ってることが
必要なんで、自分でゲームの一つも作ったことないようなプログラマはゲー
ム開発のプログラマとしては使えないと考えるのが無難。
- 122 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:29
- >>120
まぁやってる人は一人でも作ってるし、
そういう人が作ったゲームは結構完成度が高かったりする。
ノベルならしんどいかもしれんが・・・
- 123 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:32
- >>120
完成するかどうかわからないプログラムのために絵を描くのも辛いと思うが、、、
- 124 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:36
- つまりプログラマーしか出来ないヤシは身内に仲間を見つけない限り
ゲームを作れないってことでファイナルアンサー?
- 125 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:41
- >>113>>124
どうもプログラムとプログラマーを混同しているヤシがいるな。
- 126 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:45
- >125
では「プログラムする」と「プログラマーをする」の違いについて説明をよろ
- 127 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:45
- プログラムができるのならフリー素材を使えばいくらでもゲームを作れるだろ。
- 128 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:48
- >127
32×32のキャラとかマップパーツとか、そんなにたくさん転がっているもんなのか?
今どきSAMEGAMEみたいのは勘弁な
立ち絵や一枚絵のCGについてはフリーであるとは思えないし
- 129 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:50
- >>126
プログラムは「物」だがプログラマーはプログラムを作成する「人」じゃないか?
- 130 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:54
- >129
で、プログラマーしか出来ないって表現にそこまで問題あるか?
「対人関係が苦手なので技術職しか出来ない」は×とまで言えるか?
- 131 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:54
- >>128
http://www.google.co.jp/search?q=%83t%83%8A%81%5B%91f%8D%DE%81@%83%7D%83b%83v%83%60%83b%83v&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83t%83%8A%81%5B%91f%8D%DE%81@%97%A7%82%BF%8AG&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83t%83%8A%81%5B%91f%8D%DE%81@%94w%8Ci&lr=
全部見たわけじゃないが、かなりあるな。
- 132 :スペースNo.な-74:02/04/21 19:59
- >127
例えば自然画の素材ばかりではSFは無理とか、
素材によって作れる話が制限されちゃう。
素材集だけだと融通が利かないのがつらい。
それでも割り切れるなら良いが。
- 133 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:03
- >131
マップチップはそこそこ使えそうだな。キャラチップはちょっと見ただけでは何とも言えないが、
一応ツクール系とか用にそれなりの動きがあるようだ。
立ち絵は絶対量が少なさそうだし(立ち絵/フリー素材のキーワードが別の話題に
引っかかっているのが多い)、やはり他でも使われている事が分かっている画像の
キャラがゲームに出てくると言うのはノベルゲーにおいてやや萎え要素になりそうだ。
そして一枚絵CGはその立ち絵に対応した物にならなくちゃいけないわけで、どう考えても
厳しい。
また、ノベルゲーならシナリオの問題もある。
結局、RPGなら○、アクションなら△(ドット絵はRPGツクール系を中心に発展しているようだから)、
ノベルゲーは×という所か。
ただ敵グラの問題もあるし、万事OKというわけではなさそう。結局、妥協しながらプレゼン用の
ゲームを作るのが精一杯という事にはなりそうだが。
- 134 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:08
- プログラマーがノベルを作りたいからシナリオを募集というのがおかしいと思うが、、、
- 135 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:08
- フリー素材の問題点は他の人も使ってる
かもしれないということだな。
同じ素材を使ったゲームを何度か見ると
やっぱり萎えてしまう。
- 136 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:20
- ま、101を見た限りでは自分でシナリオを書くっぽいがな。
正直ロクでもないシナリオになるのが見える
- 137 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:26
- わがまま言い過ぎると企画厨になっちゃうぞ。
高望みばかりせず身の丈をわきまえたものを作ればいい。
- 138 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:46
- じゃ、AVG系を作るのに一番いろいろできて使いやすいのってどれですかね
アリスソフトのやつとか、そこそこだと思うんだけど。
- 139 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:51
- ゲー製作板の方が詳しいぞ
- 140 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:53
- >>119を放置しておくのもアレなんで…。
ノベルっすか…。RPGを一から作るよりも簡単です。
答えになってないか。
真面目に答えると、グラフィックの表示&基本的なファイル処理が出来る
方ならば、根性で開発可能でしょう。
でも、今ならスクリプターで作った方が、労力が少なくて(・∀・)イイ!!
私事ですまんが、企画の奴、頼むから仕様変更は1度だけにしておくれ(泣
- 141 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:57
- >>138
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/
ここが詳しいと思う。
>>140
難しくはないと思うけど、読み返しや既読メッセージ自動スキップやらなにやらやりだすと面倒。
ツール使った方がいいね。
- 142 :スペースNo.な-74:02/04/21 20:58
- でも、2Dのドラクエ風RPGを作るときに技術力を要することってあるか?
正直、戦闘シーンで魔法を使ったときにエフェクト掛けたりするのが一番
大変そうなんだが。
- 143 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:03
- >>142
それは楽な部類だと思う、、、
まずPRGツクール程度のツールを作るか、自分がシナリオをそのままプログラムに
反映させるかのどちらかの選択。
どっちにしろ高い技術力は要らないかもしれないが、時間がかかるのは確実だし、
そこそこの設計能力がないと後で苦労する。
- 144 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:08
- 半透明の炎や雷撃の高速回転をFPS最低30位維持したままやるとかめんどくない?
その他の部分は環境依存しないから、オーソドックスに黙々と作って行けば
いいんだけど。
- 145 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:16
- >>137
だよな。
プログラムでもシナリオでもCGでも作ってから募集すればいいものを
いきなり募集して、それで自分が出来ないからサークル解散。
- 146 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:33
- 同人の範疇でやるならノベルゲーが一番合っているわけだし、
技術が見抜きにくいプログラマーの仕事の部分はNScripterとかで
代替するのが無難だろうな。
音楽はフリーデータや自動作曲ツールなんかで対処することも可能。
シナリオは誰でも(一応)書ける。
と言うことで、絵さえ描ければゲームは作れる。
絵さえ描ければゲームは作れるから、絵が描けない奴は発言権が弱い。
よって、絵だけのクソゲーが同人市場に出回る(´д`;
- 147 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:47
- 同人の場合絵描き多いしな。俺もそうだが(w
最後まできっちりやってくれるプログラマがいるなら他のジャンルでもゲームを
作ってみたいとは思うが、そこまで頼れるプログラマの人はいないので、
ツールを使ってゲームを作ることが多いな。
- 148 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:51
- 何かスレ主旨と全然違う話バッカ
ヘタレプログラマーと技術オタはゲ製作板へカエレ
- 149 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:51
- 絵師が書いたシナリオはどうしてああもクソが多いんだ?
マンガならそこまで萎えきってしまうほどのクソシナリオという
印象は受けない事が多いから、やはり文章表現に問題ありなのか。
- 150 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:54
- >>149
しかしながら、作家志望とかのたうち回ってる奴が書いた文章もクソが多いのもまた事実
こんなの書くのに何ヶ月かかってるんだよ ヲイ。みたいな。
- 151 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:54
- >148
元々スレ趣旨が板違いぎりぎりなんだし、ゲーム制作系の雑談を絡めながら
マターリ進行でいいだろ。
魚血板にカエレと言われたいか?
- 152 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:56
- だんだん職種間の対立を煽る展開になってきてるような((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
- 153 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:57
- >150
作家志望というのは企画厨で言う大作志向に等しいな。
とりあえずゲームシナリオを仕上げるんだという謙虚さがないと
庵野や富野みたいになりたいならブレイク後に考えろって感じだ
- 154 :スペースNo.な-74:02/04/21 21:59
- >>151
このスレこそノウハウ板に相応しい気もするけど(w
- 155 :スペースNo.な-74:02/04/21 22:12
- >>148
御大が相次いで解散したから仕方ないと思われ
- 156 :スペースNo.な-74:02/04/21 22:15
- 誰か今までの経過まとめてくれ
- 157 :スペースNo.な-74:02/04/21 22:41
- 別に夢を持ったり語ったりする事を否定する気なんてのは無いのだけど、
小学生とかじゃないんだから、ある程度実力などから根拠を持った上でどうこうしろ、と。
小学5年生位の少女が将来の夢を語る分には幾らでも相槌も打つし応援もするが(w
いい年こいた野郎が就職したくないための逃げ道として会社起こすだとか、
自社ビル建てるとか、そういう訳の分からない事を言うのはもう見てらんない……。
頼むからな、寝言は寝てる最中に言えと。
素面でマジ顔でネタみたいな事を言うなと。
- 158 :スペースNo.な-74:02/04/21 22:50
- ネット上でゲーム作ろうとする連中は月や渡辺みたいに同人の枠内でやろうとする連中と、
OLS(オンラインソフトウェア)の枠内でやろうとする連中がいると思うんだけど、最近の
後者はどうなんだろう?
95〜98くらいの時期は結構OLSが元気だったこともあって、「夢の女神戦」なんかは
そこそこ稼いでいたんではないかと思うんだが。
- 159 :スペースNo.な-74:02/04/21 22:55
- >>157
それは夢ではなくて妄想(w
とりあえず、募集で集めた人達で商業レベルに匹敵するゲームを作るのは
100%無理と言うことを啓蒙する必要があるな
- 160 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:12
- 結局は友人関係or同人活動をやっていく中で見つけた身内ってこったね
- 161 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:16
- >>159
2チャンコロが「啓蒙する必要がある」…アンタ何様(藁?
- 162 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:20
- >>160
頼むにしても音楽1曲だけ背景一枚だけのように部品単位での依頼だな。
- 163 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:22
- >募集で集めた人達で商業レベルに匹敵するゲームを作るのは100%無理
個々のスキルが全員仮に商業レベルであっても、
それをまとめる肝心なセクションの人間が無能ではどうにもならないな。っと。
- 164 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:29
- 穴たん微妙に復活!?
- 165 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:33
- ( ゚д゚)ポカーン
- 166 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:33
- 穴ひっそり復活。
だけどゲーム制作と関係ないレベルなのでしばし傍観。
- 167 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:33
- >162
音楽なら完全外注もありか。
背景の場合、1枚とかなら外注の意味ないし、10枚とか20枚とかの単位にはなるだろうけど。
- 168 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:34
- >164
詳細キボンヌ
- 169 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:34
- >>163
募集で来るような人が既に商業レベルではないという罠
- 170 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:35
- こっちもすごいです……
>3の基準にほぼ当てはまりそうだし…
ttp://www2.ocv.ne.jp/%7Eyusuke-t/menu.htm
- 171 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:41
- 商業レベルか・・・
- 172 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:45
- ま、月とかは絵に関して言えば商業レベルではないが量で勝負したわけだし、
シナリオも商業エロゲの売れ筋とは微妙に違う感じだ。
またアクションの商業レベル=3Dだろうが、渡辺は2Dで名作を作った。
必ずしも商業と同じ物を目指さなくても名作は作れるな。
「 素 人 レ ベ ル 」 で 作 ら な け れ ば 。
- 173 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:47
- >>170
そこ前から俺が目をつけてたサークル(藁
ストーリーが(暗黒面で)すごかったんだけど、今は隠しているなぁ。
もう少し進行したら晒そうと思ったんだけど。
- 174 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:49
- 無理せず自分に出来ることをしろってことかな。
名作じゃなくてもいい、わんぱくに育ってくれれば。
- 175 :スペースNo.な-74:02/04/21 23:50
- >>170
声優の人数が多いな(藁
- 176 :170:02/04/21 23:51
- HDDに取ってあった(笑
地球より遥か100億光年離れた場所にひとつの惑星があった。
その惑星の名はアルガス。
イプシロン星系第3惑星であるこの星はほぼ地球と全く変わらぬ環境を持ち、
なおかつ地球同様人類などの生き物も多く生息している。
またこの星は古代より地球にはない文明を多く持ち、
一時は地球をしのぐほどの英明を誇っていた・・・。
ちなみにこれ以外にも長い続きがあるのだが全て本筋とは関係ない。
そして数百年後・・・・それから数千年後・・・・・みたいな(笑
どれが本筋だかぜんぜんわからなくて読んでるとめまいがしてくる。
- 177 :ken:02/04/21 23:52
- 源氏物語(愛の秘め事挿入編)84話 明石の蛸UPです!
そろそろキリ番33333に近づいてきました。よろしく!
http://www3.ocn.ne.jp/~genji/
∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
- 178 :173:02/04/21 23:57
- >>174
あ〜170じゃなくて173だった・・・・すみません。
- 179 :173:02/04/22 00:00
- またまちがえた
>>176
あ〜170じゃなくて173だった・・・・すみません。
逝ってきます・・・・。
まーRPGツクール使うといっているから、まだましかと思います。
- 180 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:01
- >>179
これで「ツクールでは実現できない」と言い出すと穴と同じになるな(藁
- 181 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:06
- グラフィック9名、音楽4名か、・・・凄いな。
- 182 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:09
- >172
>アクションの商業レベル=3D
なんだこりゃ?勘違いも甚だしいな(ワラ
- 183 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:13
- >182
簡略化した話に突っ込まれても特に言うことはないんだが…
とりあえずスレの流れを読めないと170のサークルの関係者扱いされるぞ。
- 184 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:18
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=918&page=0
ttp://gcn.s10.xrea.com/ac/
新規企画立上と言いつつ過去に何もないってのもなんだかな、、、
- 185 : :02/04/22 00:37
- >>183
自分が突っ込まれると「関係者だ!」かよ(藁
- 186 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:37
- >183
いや、非常に煽りたくなる文章だったもんでゴメソ(プ
>「 素 人 レ ベ ル 」 で 作 ら な け れ ば 。
そりゃ月んとこと渡辺は元プロだし・・・
- 187 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:39
- まぁこれからは、同人誌と同様、
「プロ経験者」以外は見向きもされなくなるだろうな。
- 188 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:43
- >>187
プロ経験者もピンキリ(藁
個人の能力次第になるのは間違いないと思うが。
- 189 :スペースNo.な-74:02/04/22 00:59
- >>184
なにげに参加してみたひ誘惑が・・・
- 190 :スペースNo.な-74:02/04/22 02:13
- 人を集めるのも能力の一種だから、募集でしか人を集められないというのは問題あるよな。
募集に応じた人でゲームが完成すればそれでマンセーなんだが。
- 191 :スペースNo.な-74:02/04/22 03:20
- >>164
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gp02saga/
浪漫シングせが・・・プ
- 192 :スペースNo.な-74:02/04/22 03:33
- >>191
煽り抜きでチムエタの一年の成果物は何かあったのか?
ツールでもCGでもなんでもいいんだが。
- 193 :スペースNo.な-74:02/04/22 03:47
- アナべる自身の手がけた成果ブツは特になし。
チムエタに所属していた音屋の作品が、椛嵩繧ナ登用されてはいた。
アナべるは、それを自慢げにOHPで公開してたよ。
- 194 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:16
- >>191
バカバカバカ!
なんでもうちょっと様子見てから晒すこと考えないかなー!
消されちゃったじゃないのよ!!
- 195 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:26
- >>194
すまんです・・・許して
- 196 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:28
- >>191
つー事はアナ常駐ってことか?
お〜い、ばっくれ穴べるはよエターナルサーが作れや。
期待を裏切る人生なんて疲れるだけだぞ?
- 197 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:30
- 穴常駐(w
祭りの予感
- 198 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:32
- >>191
あんま怒んなや。
ここで晒されたからって速攻消すたぁケツの穴小さいな、穴べるは。
ロマンシングセガ・・・一番上のスクリーンショット、あれは『幸運冒険』
だよな?
パクリジャン
- 199 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:35
- >>198
フォーチュンくえすとぉは、ゲームにしやすいから穴タンも軽い気持ちで作ったんだよ。
でもキャラ名全部そのままのを公開するのは大胆だ(藁
でるトコ出られる寸前で止められて良かったな?穴タン
- 200 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:36
- 既存の作品の呪縛から逃れられない穴タン萌え
- 201 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:39
- しょせんアナ*ルだもん。
- 202 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:46
- ここを見ていて失敗したのか、、、
救いようがないな、、、
- 203 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:47
- そんな事より聞いてくれよ。
こないだデジタルトキワ荘行ったんです、デジタルトキワ荘。
ゲーム製作者の聖地とまで言われているデジタルトキワ荘。
なんだか人だかりが出来てたんですよ、それも物凄い数。
よくよく見たら変な募集張ってる高房が一杯いるんですよ。
内容は『S-RPG』製作者の募集。
張りたてのべたべたチラシ見たら書いてあるんですよ。
『報酬は有りの方向で考えています。金額は制作終了後個別に相談して決定。』
『募集の〆切は4月末日です。』
『定員を超える応募があった場合は真に勝手ですが当方で選ばせて頂きますので、予めご了承下さい。』
もうバカかと、アホかと。
何考えて報酬有りの方向と曖昧なのか、どんな神経で締め切り4月末までなのか。
もっと製作する人のこと考えろと言いたい、ケツから手ぇ突っ込んで中から聞かせたい、小一時間説教しる。
もうね、こんな切羽詰ってはだめだと。
もっと余裕を持って募集するべきだと。
主催者に言いたい、小一時間教え込みたい。
まあ、こんな企画厨のバカ製作者は奈須きのこ氏の手垢でも貰って来て飲めと言いたい。
堀井雄二のフケでも貰って喰えと言いたい。
コレ最強、かなりの危険技。
素人にはオススメできない。
- 204 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:51
- h ttp://gpbscc.popup.org/cgi/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=60&page=0
原稿用紙3000枚か。凄いな。
CG枚数も凄いことになりそうだ(w
- 205 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:56
- >>204
>メールをいただければ、まず間違い無くオッケーだと思います。では、お願いします。
この文章・・・3000枚の原稿の内容が怖い
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 206 :スペースNo.な-74:02/04/22 04:57
- >>204
推敲無しの3000枚と思われ
- 207 :スペースNo.な-74:02/04/22 05:12
- 関係ないが商業だったか忘れたが、
そういやコロニーだかなんだかで
5万人くらい同時プレイできるとか謳ってた
ゲームなかったっけ。あれどうなったのかなー
- 208 :スペースNo.な-74:02/04/22 05:20
- >>204
>このサークルは、18禁ADVを中心に完全オリジナル同人ゲームを
>真剣に作成していくサークルです。
「真剣に」って・・・。
- 209 :スペースNo.な-74:02/04/22 05:31
- >>207
ガンダムのアレね。
こんどテスター募集してβ版が出るそうな。
- 210 :スペースNo.な-74:02/04/22 08:03
-
プランナー志望 つまりはどこに行けば良いの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1017817876/
ここの1みたいな奴が第2、第3のエタを作りだすんだろうなぁ。
- 211 :スペースNo.な-74:02/04/22 11:21
- >>204
質問してきました。
どーせ具体的なことはなにも考えてないんだろうけど(^-^
- 212 :スペースNo.な-74:02/04/22 13:10
- >>210
これはネタだろ。
『ゲーム作りたいけどどの専門校入ったらいいのか?教えて』で色んなの釣って、
あとは創作話で集まった皆をからかってるだけだよ。
まじめに答えるだけ損。
- 213 :スペースNo.な-74:02/04/22 13:14
- 本気なら痛いな。
- 214 :スペースNo.な-74:02/04/22 16:44
- >>209
当時のPCゲー板「これってガンダム?」スレじゃないか?
ガンダムみたいな内容だが、名称がガンダムじゃない奴。
- 215 :スペースNo.な-74:02/04/22 16:51
- h ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=825&page=0
h ttp://isweb41.infoseek.co.jp/play/tearspro/main.html
無償なのにフリーウェアでないサークルは怪しいよね。
- 216 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:00
- >>215
>私達が創り手として望むものは一つ、
>人々を感動させる事です。
いや〜何よりこの台詞でしょ。素晴らし(・∀・)イイ!
- 217 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:06
- >>216
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/play/tearspro/dairy/main.shtml
これで感動させることができるのかな(w
- 218 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:06
- >>214
h ttp://www.universalcentury.net/
これでしょ? 板違いだからsage
- 219 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:16
- >>207
関連スレアターヨ
http://natto.2ch.net/netgame/kako/988/988725505.html
http://natto.2ch.net/netgame/kako/997/997578414.html
16万人デスタ
- 220 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:20
- >>194
大丈夫。復活した(w
>新生Eternalの活動に合わせて、アナベルの個人HPも全面リニューアル致します
穴の個人HPあったのか。
>Eternalとは全く別に趣味で制作中の「ティア」と「ロマンシング・セガ」も地道に作っていきます。
これは完成しなかったときに「個人でやっていたから」と予防線を張っているのか
>「ティア」は完全オリジナル。CG・音楽・シナリオ・キャラデザ・組み立て、全て一人で作っています。
>「ロマンシング・セガ」はSEGA系のキャラをメインに、フォーチュン・クエスト等のアナベルが好きな作品の
>キャラやオリジナルキャラが入り乱れてのパロディRPGです。現在リメイク中。
リメイクの使い方がおかしいよ(藁
一人でとつくっているといっておきながら募集するに10000アナベル
- 221 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:30
- 穴たんには「俺を能無し扱いした奴らを見返してやる」という気持ちでがんばって頂きたい。
- 222 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:34
- >>193
っていうかヤバさ爆裂。
音楽ウザイ
・・・なんだよ九十九百太郎ってキャラ。
あんなのクレーム殺到に1億5千万ナベール
- 223 :スペースNo.な-74:02/04/22 17:44
- >>222
椛嵩繧フ音楽に九十九氏関わってたの?
九十九氏はサンダーフォースVの曲作った人ね
知ってるかもしらんけど
- 224 :222:02/04/22 18:19
- >>223
知っとる。
だから尚更許せん。
穴べるの一億倍は出来る人、ゲームのネタにするなといいたい。
- 225 :スペースNo.な-74:02/04/22 18:21
- >>224
それは穴か九十九氏本人に直接言うしかないよ。
でもスレで書いても穴が変更するとは思えないし、
九十九氏もアフォのすることに抗議しなさそうだな
- 226 :スペースNo.な-74:02/04/22 19:00
- 穴ベルたんのHPってサ、さりげなくカウンターが置いてあるのネ。
- 227 :222:02/04/22 19:53
- >>226
人に見られてこそのオナニー企画だからな。
穴べる、自慢げにオナニーゲームの持つパロディ要素を書いているが、実は自分の持ち味が全くない事を暴露してると言う罠。
『エターナルサーガー』はオマージュ作品とかほざいてたが、これを見た限りでは有名作品の良いトコ取りなパクリ作品だろうな。
あ、作品じゃなくて『脳内企画』だった。
間違ってスンマソン穴べる。
- 228 :スペースNo.な-74:02/04/22 20:23
- ttp://cyphers.3nopage.com/nin/nin.jpg
穴ページのサンプル画像が↑に似てると思うのは穿ち過ぎか?
- 229 :223:02/04/22 20:24
- >>222
あ、意味判った
- 230 :スペースNo.な-74:02/04/22 20:52
- え〜わたしはエターナルサーガなんてちいともやりたいと思っていませんでしたが
今、穴HPを見てはじめて思いました。
Sega for RPGツクール2000〜神話の終わりに〜Ver.200(長えな)やりてー!w
穴(ある意味主人公)や九十九氏(無断借用)が出てくるなんて超魅力的。
というわけで完成するとは思えませんがせめて体験版ダウンロードするくらい
まではあまりここ以外で煽らないでほしいw
- 231 :スペースNo.な-74:02/04/22 20:56
- 雑魚モンスターにカズソとかいそうだな(藁
- 232 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:02
- 居るに九十九ナベ〜ル
- 233 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:02
- >>230
同意。
今のところメンバー募集もしてないみたいだし、生温かい目で見守ろうではないか。
- 234 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:04
- 密かにココの連中にカウンター増加をさせている罠
- 235 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:05
- >>233
よし、以後穴サイトは無かった事にするべ。
- 236 :230:02/04/22 21:07
- 嘘でも応援しましょう。
なんだかんだいって注目されているのはうれしいものです(笑
- 237 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:09
- 正直、穴ベルが復活して嬉しい。
- 238 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:13
- しかし九十九氏のエターナルでの立場の変遷もすごいもんだな・・・・。
超大作RPGエターナルサーガ楽曲協力>(チーム消滅後)>RPGツクールの登場人物(藁
- 239 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:14
- >>176
ウプきぼんぬ
- 240 :176:02/04/22 21:16
- >>239
たまたま見てたのでウプします(笑
地球より遥か100億光年離れた場所にひとつの惑星があった。
その惑星の名はアルガス。
イプシロン星系第3惑星であるこの星はほぼ地球と全く変わらぬ環境を持ち、
なおかつ地球同様人類などの生き物も多く生息している。
またこの星は古代より地球にはない文明を多く持ち、
一時は地球をしのぐほどの英明を誇っていた・・・。
ところが、今から4000年ほど前、この星で大きな大戦が起こった。
魔王ダレイアスがこの世に現れ、人類と魔族との激しい戦いへと発展していった。
そしてこの大戦は魔王ダレイアスが勇者アレスに倒されるまで続いたのである。
しかし、平和はあまり長くは続かなかった。
大戦から400年後、新たなる魔王ゼノマークスが降臨し、
人類は再び魔族の脅威にさらされることになった。
だが、突如現れた勇者ラフィールが聖剣『スターライサー』を扱い、
激闘の末に魔王ゼノマークスを封印することに成功したのである。
- 241 :続き(長くてゴメン):02/04/22 21:17
- やがてそれから数百年後、
一人の男が破壊神アンドレアを呼び出してしまい、世界は一時ほぼ壊滅状態に陥った。
人々はこの脅威に絶望し、生きる希望を失いかけたかに見えた。
そこに一人の勇者が現れ、激闘の末、破壊神を封印し、世界を救った。
その勇者の名はライアス・ミルディアス。
彼は神に選ばれし6人の戦士と共に蘇った魔族及び破壊神アンドレアと壮絶な戦いを繰り広げ、
その戦いは長い年月を得て現代まで受け継がれていった・・・。
今から約2000年程前の出来事である。
時は流れ、アルガス暦1875年、魔族が4たびこの世に現れることとなる。
だが魔族侵攻の気配はなく、人々は魔族の存在を少しずつ忘れかけていた。
そう、あの日が来るまでは・・・・・。
時はアルガス暦1910年、とある1つの村が突然魔族に襲撃された。
それを知った当時の戦士たちは魔族を完全に全滅させるために立ち上がった。
しかし、魔族は長い時の中パワーアップしており、人類が勝てるような相手ではなかった。
奴らに挑んでいった勇敢な戦士でさえ生きて帰った者はごくわずかだったという・・・。
そこで人類は神々の力を借り、この星を4つの小さい星に分けたのであった。
これによりこの世界は4つに分かれてしまったが、
この代償と引き換えに人類は魔族の力を大幅に下げることに成功したのである。
時にアルガス暦1930年のことである。
しかし、3年後魔族は再び力を盛り返し始めていた。
その前兆として魔族の象徴である魔兆星の光る姿が全世界で確認された。
その3日後、エルベスブルク王国が突然謎の崩壊を遂げた…。
この出来事をきっかけに人類は2000年前の悪夢の再来に怯え始めた…。
もはや人類は魔族の侵攻の前に完全に屈服しなければならないと誰もが思っていた…。
そんな中、ライアスの血を受け継ぐ一人の勇敢な若者がいたのであった…。
そして物語はその若者が暮らしているメルフィス王国首都メルフィシアから始まる。
- 242 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:18
- 穴ベルがこんなところで油売ってるぞ。
http://www.waka.co.jp/bbs/data/o/otoire/34_basjvu_blxjvx.html#blxjvx
- 243 :176:02/04/22 21:18
- どうも、この人は”4”という数字が好きみたいです(笑
- 244 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:38
- >>242
穴べる 後ろ〜!(藁
- 245 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:40
- >>240-241
( ゚д゚)ポカーン
星を小さく4つに分けたら重力が・・・・
- 246 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:40
- >>240
何だコルァ?
10年前のRPG設定見てぇだな・・・
- 247 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:41
- >>240-241
突如現れてしまう魔王と勇者萌え
- 248 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:43
- >そこで人類は神々の力を借り、この星を4つの小さい星に分けたのであった。
( ゚д゚)ポカーン
- 249 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:44
- >>245
被った・・・ごめぽ
- 250 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:46
- 突っ込みどころ満載な歴史設定に駄作のヨカーン
ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 251 :スペースNo.な-74:02/04/22 21:50
- 4000年前→そこから400年後=3600年前→さらに数百年後=2000年前???
- 252 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:01
- >>245>>248
ガッチャマンの替え歌を思い出さざるを得ないな
- 253 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:03
- >一人の男が破壊神アンドレアを呼び出してしまい
そんなに簡単に呼び出せるのか?
- 254 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:09
- 星を4分割するのはよしとしよう。
簡単にむこうからこっちに来れるのなら分けた意味がないじゃん。
もう一度神様に御願いして今度は星の距離を遠くしてもらえば。
- 255 :176:02/04/22 22:10
- 人類は2000年前に世界を滅ぼした魔王アンドレアの復活に怯え始めた…。
そんな中、勇者ライアスの血を受け継ぐ一人の勇敢な若者がいたのであった…。
これくらいでいいと思うんですが(笑
人物設定も名前とかめちゃくちゃで泣けてきます。
- 256 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:12
- ダレイアス、ゼノマークス、アンドレア・・・・。
主人公の敵はどれなんでしょか?
- 257 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:15
- どうでも良いが穴べるのフリーMIDI聴いてて泣けてきたよ。
お願いだ、何かのネタだと言い切ってくれ……。
- 258 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:16
- 星を4分割までしたのにもったのがたった3年だもんなぁ・・・
- 259 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:17
- >>256
大団円前で全部復活するから全部敵だ。
- 260 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:18
- 星を分割するのと魔王を根絶するのとで、星を分割する方が簡単と言う世界がすごいな(藁
- 261 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:18
- >>258
分割法がせこい神だったと思われ
- 262 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:19
- >>258
直死の魔眼で持って16分割位にすれば(以下略)
- 263 :176:02/04/22 22:24
- 初めて読んだときに、「そして時は流れ・・・」「あれから4000年後」とか
そんなんばっかで永遠に終わらないのかと思いました(笑
- 264 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:25
- ここだけの話を見てると、RPGよりもむしろパズルゲームを作っているかのようだ(w
- 265 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:30
- >>264
ワラタ
>しかし、魔族は長い時の中パワーアップしており
”・・・である”みたいなお堅い文章の中に
いきなりやんちゃな表現ですパワーアップw
- 266 :176:02/04/22 22:34
- システムはこれだけありました。
超長い解説文もあるのですが、あまりにも意味不明でw
Daytime System
パーティカスタマイズ
パーティ編成システム
防具複合装備システム
ヒロイン好感度システム
特技習得システム
スキルディレクション
武器変換システム
必殺特技
鉱石システム
インターネットシステム
フルボイス
開発都市システム
- 267 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:36
- キターヽ(‘Д´)ノ
フルボイス!!!
- 268 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:42
- キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
何でもかんでも声ありにすればいいってもんじゃ
ナイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 269 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:44
- ここまでくるとなぜか応援したくなってくる罠
- 270 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:47
- そうして裏切られるオチ
- 271 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:49
- エッジマ○ターはやめとけ ロクでもない奴だから。
- 272 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:52
- >ジャンル ドラマティク超大作RPG
>ゲームタイプ ファンタジー、現代物、SFを融合させ、さらに恋愛要素も導入予定。
ウヌヌヌヌ・・・・
- 273 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:53
- インターネットシステムというのはネットワークRPGと言いたいのだろうか、、、
- 274 :スペースNo.な-74:02/04/22 22:57
- >>266
そんな事までできるとは最近のツクールは高機能だな
- 275 :スペースNo.な-74:02/04/22 23:02
- h ttp://www2.ocv.ne.jp/%7Eyusuke-t/shiningstarlight/index.html
システム類はここにあるが、インターネットはただゲームの中にあるだけみたいだな。
- 276 :スペースNo.な-74:02/04/22 23:22
- >158
遅レスな上にあんましスレと関係ないけど、女神戦はコミケ売りもしてたですよ。
- 277 :スペースNo.な-74:02/04/22 23:27
- h ttp://www2.ocv.ne.jp/%7Eyusuke-t/shiningstarlight/ss_staff.htm
アホ
- 278 :スペースNo.な-74:02/04/22 23:38
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1019387104/
まげソフトで祭り発生
- 279 :スペースNo.な-74:02/04/22 23:44
- >>278ワロタ(・∀・)イイ!
- 280 :スペースNo.な-74:02/04/22 23:50
- http://gpbscc.popup.org/cgi/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=60&page=0
単行本で10冊以上の超大作の割には、絵がすくなっ。
(文章の量は月姫の何倍もあって絵は半分以下)
えんえんモニターで字だけを読ませられるゲームか…
- 281 :スペースNo.な-74:02/04/23 00:03
- >>280
その人前にも募集してたよ。
その時の募集文あるからアプしようか?
- 282 :スペースNo.な-74:02/04/23 00:05
- >>278
なんか”良い経験になるから”みたいなこと言ってる人がいるけど
他人を巻き込んではいかんと思いますがどーでしょか?
- 283 :スペースNo.な-74:02/04/23 00:08
- >>282
このスレを読んでいれば経過はわかるけど、知らない人だと
知り合いだと思っているのでは、、、
- 284 :アビちゃん:02/04/23 00:26
- また穴ベルさんのサイトが更新されているようですね…。
- 285 :スペースNo.な-74:02/04/23 00:32
- >>284
ひょっとして穴たんはFTPの使い方がわからないとか?
- 286 :スペースNo.な-74:02/04/23 00:43
- >>284
スタッフのHPになっとる・・・・・。
全てのスタッフが穴の脳内スタッフだったりして(w
壮大な自作自演。
まあそれはないとしても、これだけ晒されたURLをスタッフのHPに
使うとは・・・・。
IS○MU氏は了承してるのだろうか?
- 287 :アビちゃん:02/04/23 00:48
- >>278
どうやら相互リンクになったようです。
今後ともご贔屓に。
- 288 :スペースNo.な-74:02/04/23 00:55
- >>284
TOPの絵、シェンムーのパクリ?
- 289 :スペースNo.な-74:02/04/23 01:49
- ギガサンか
俺も使いてぇなー
- 290 :スペースNo.な-74:02/04/23 01:51
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=918&page=0
この人数構成は何か理由があるのか(藁
企画厨房はどいつもこいつも適当に人員構成決めているな
- 291 :スペースNo.な-74:02/04/23 01:54
- >>290
何度も言ってるが、また言いたい。
全部募集するなよ(藁
- 292 :スペースNo.な-74:02/04/23 02:39
- しかし、あっちの>>1の痛さは凄いな(藁
只者じゃないね。
最初は自分もゲーム作りたかったんだろうに…。
- 293 :スペースNo.な-74:02/04/23 02:45
- >>289
ギガサン、、いいよねぇ、、。
しっかし、、ギガサン云々の前に穴は作曲のお勉強が必要かと、、。(W
- 294 :スペースNo.な-74:02/04/23 03:21
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=928&page=0
>個人的には仕事として長年に渡って市販製品を手がけてましたので
自称業界人様登場(藁
業界関係者ならコネやった方が確実だろ
- 295 :スペースNo.な-74:02/04/23 04:22
- >>294
>Key系のシナリオを書ける方を探しております
( ゚д゚)ハァ?
かのえあのパクリでも書けってか?
どっかで、「今業界にいるんだけど、同人ソフト作ってみたい」
みたいなスレ見たけど、ひょっとしてコイツかね?
>もしアダルトゲーム業界に興味がありましたら、
>紹介、面接等の橋渡しなど行えると思います。
だそうだ。
ワナビーども、急げ〜〜〜!!(ワラ
- 296 :スペースNo.な-74:02/04/23 10:13
- こいつ自身がなにやってきたのか書いてないのがアヤスィ
- 297 :スペースNo.な-74:02/04/23 10:15
- フリーメールアドレスってのが、、、
- 298 :スペースNo.な-74:02/04/23 10:56
- つーか、チャンコロ引っ掛け用の書き込みだったりしてな(わら
- 299 :スペースNo.な-74:02/04/23 15:39
- _ ∧ _,,,、-一 、 } _,,_
〈 j |'´ / , -へ丶亅/,.‐'`、 、
`、 ,.'´' ' / / `i、レ `丶亅|
| .'´/ /, ' , ' , ' `i、ノ
|,'〜丶,/ , ' , ' , ' ,' \
, ' ⌒ヽ / / / / / l l 、、、、 `、
,.' / l 1 ,' ,' ' ' ' ' ' ' ' '`.、
|1/ !{ l i | | | | | | | | | | `、
|/\ l1 | | i1 | .| | | | | | | | i、
i、 _ノノ | _,.-一'''~ ̄|`i l l i ii ii ii iii |1|
|`''ーイ -''´`i !|`、| i ノ一、 ','', ',''j l !l
,| , ´ | ,|-';;0ヽ`i| { /jノ ノ|ン、/ /j ,j l|
|! | イイ{:;;iiiiii::;} `| },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
j l 1 リ、`'ー+' {:iiii} iノイ lノ ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, l 1 |`、 ,  ̄ ,‐'´ l < だきまくらにされるの、嫌なんですけど。
| l 1 1 ` 、\ - ノ 1 i \____________
/ノ l 1 '、 ` 、 _, .- ' | 人
/~ノ/// ノ\ ` ' ー 'i、_ __| ハ
, -'~ _...,,,.‐'´ \\  ̄'´ ̄ l`j丶、
,.‐'´ \\ ,.‐'´ // i
イ `i`、 〃
- 300 :スペースNo.な-74:02/04/23 16:22
- ttp://gpbscc.popup.org/cgi/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=64&page=0
>全くの新規からの作成ですので
>意見はかなり通りやすいと思います。
>具体的に作りたいものの構想がある方、大歓迎です。
この人企画から募集しているYo!
>基本的にどんなゲームジャンルでも作成できますが、
>最初はノベル系の18禁ADVとさせていただきます。
ttp://tcnweb.ne.jp/~kimsoft/top.html
プログラムがこれなら余り期待できないNe!
- 301 :スペースNo.な-74:02/04/23 16:32
- >基本的にどんなゲームジャンルでも作成できますが
( ゚∀゚)y─┛~~そいつはすげーなー
- 302 :スペースNo.な-74:02/04/23 16:41
- >基本的にどんなゲームジャンルでも作成できますが、
>最初はノベル系の18禁ADVとさせていただきます
プログラマが居てノベルねえ(藁
- 303 :スペースNo.な-74:02/04/23 18:06
- >>300
他でもいろいろ募集しているみたいだけど
>【営業:1名】
>製作したゲームの販売関係を担当していただきます。
>同人ゲーム販売のノウハウがあり、
>オフラインで会うことができる方に限定させていただきます。
>(当方は関東地方在住ですのでその近辺限定)
>他のパートと兼業でやっていただける方大歓迎。
営業って(藁
この人本当にできるのか心配だよ
- 304 :スペースNo.な-74:02/04/23 20:09
- http://gpbscc.popup.org/cgi/wforum/wforum.cgi?no=63&reno=no&oya=63&mode=msgview&page=0
シナリオじゃなくてシナリオアシスタントってのは。。。
文章書けない企画が俺様の妄想をゲーム化しろってことなのか。
- 305 :通りすがりのシナリオライター:02/04/23 20:42
- >>304
ちと突っ込んで来た(w
- 306 :スペースNo.な-74:02/04/23 23:49
- 最近の募集してる奴ら売る気マンマンだな(w
完成するかどうかも怪しいのに、営業や声優を募集って本当に足元が見えてねえな。
- 307 :スペースNo.な-74:02/04/24 00:40
- キタ━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━( ゚∀)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━( ゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━( )━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━( )━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚ )━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(∀゚ )━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 308 :スペースNo.な-74:02/04/24 00:42
- (\
\\
(\\
\\\
(\\\\
(\\\\\
\\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ ▲ ▲ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄(//// ̄\\( ・∀・) < こんな腐ったスレは俺が滅ぼす !!
".;": (/(/// ̄(つ つ \_____________
".;": (/(/| \\
.;".;": ..;".;;: (/((/ ∧|\\ .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; ∪ ∪ \\ .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".; \\
ゴ オ ォ ォ …… ! ! \\ ;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ \\ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \\ ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ;: |从ΓΓ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
- 309 :スペースNo.な-74:02/04/24 00:44
- ,,- ,,
∧∧ミ,, ,;;
( ゚ー゚)ノ)" ガンバレ
/ ,,- ,,| ガンバレ
`ミ ;
`''''"
,,,-,,, , - ,,
ミ ミ ミ ,ミ
`∩∧/∩"
ヽ( ゚ー゚) ガンバレ
| 〈 ガンバレ
〜/_,,, ヽ
し レ
- 310 :スペースNo.な-74:02/04/24 00:44
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 荒らしや虐待なんてどうでもいいんだょぅ。
∠ スレ主旨でもめるのが問題なんだょぅ。分かる?
ふーやれやれ ∧_∧ \____________________
___(´ω`= )_____
.__/___ _____, )__
〃 .// / / / / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
- 311 :スペースNo.な-74:02/04/24 00:45
- ∫ /) ↑ ↑ ↑
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ \ / | / つ^^ヽ | 良いか!書き込むときには
| | (・) (・) |/ テノノノ < メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ!
(6-------◯⌒つ| r'^^´ \ かちゅーしゃはsageチェックボックス
|∨ _||||||||| | ノ____ \ を忘れるでないぞ!
l / \_/ //| | ̄ ̄\ \ \
YOU!(⌒)____/ / | | | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/,-r┤~.l l:l ( / | | |__| 他のブラウザも常時sageを忘れるでないぞ
(rf .| | ヽ_ 、 Y |__|__/ /
.lヽλ_八_ ,, ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
`ー┬‐-ー' ̄ | ̄
- 312 :スペースNo.な-74:02/04/24 00:45
- う〜〜〜
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
たんたん
∧_∧ ∧_∧
∩*・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 凸 _ノ 〉 凸 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
- 313 :スペースNo.な-74:02/04/24 00:46
- ┌────────-┐
│フェ、フェ、フェラーチョ !! │
└───v─────┘
∧_∧ ∧_∧ 888888 88888
∧∧( ゜ー゜) ( ゜∀) ⊂( ・≧・) (‘∀‘ ) /\ 888
( ・≧) ∀ > U Å ) ヽ つ ( ∧∞∧∧∧ (・ε・) ('∀`)
ヽっ| | | | | | < へ \ | (・≦・* ('・'*)(゚д゚)⊂). ,( : ) 88888
U(_(__) (__)_) (_ソ(__) (_ (∩∩ノ)uu,,)(mノ)ろ ⊂⌒UU⌒つ゚ρ゚ )
- 314 :スペースNo.な-74:02/04/24 01:09
- ヘタレ企画厨の作者どもめ、荒らしにきよった!
- 315 :スペースNo.な-74:02/04/24 01:09
- もうだめぽ
- 316 :スペースNo.な-74:02/04/24 01:10
- 荒したところで何も足しにはならないのにな。
このスレを良く見てどうすればいい人がサークル内に来るかを考えるのが前向きだと思うが。
- 317 :スペースNo.な-74:02/04/24 01:27
- >>294
エロゲ会社に橋渡しって、そいつの能力で入れるか入れないか決まるもんだろ
- 318 :スペースNo.な-74:02/04/24 02:39
- >>308
スレ滅ぼしても別にいいけど、
ココに晒されてるサークルも一緒によろしく(ワラ
>>316
同意。
上の荒らしが本当にここに晒されたサークルのヤシの仕業だったら
本気で救いようが無いね・・・。
ここで晒されて、
「バカにしやがって、意地でも完成させてやる!!」
って思わないなら、放っておいても一作も完成しないまま
サクール消滅ってのがオチだね。
>>317
だから「入れてやる」とは書いてないぢゃン(ワラ
- 319 :スペースNo.な-74:02/04/24 14:28
- 「同人」を「仕事」とか言ってる奴は氏ねって感じだな。
それで以前引っかかったもんで。
そう言い出したところで離れてよかった。
- 320 :スペースNo.な-74:02/04/24 16:11
- 以前ネット声優のスレでも
仕事って書くなヴォケ!
ってな事になってた
- 321 :スペースNo.な-74:02/04/24 16:26
- >>319
売上次第で払いますというのではなく、先に全部払いますというのなら、仕事といってもいいが、
無償ならボランティアとか言うべきだよな。
- 322 :スペースNo.な-74:02/04/24 16:40
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=882&page=0
>サポートメンバーについてですが、ゲーム制作に興味はあるけど、
>詳しいことはよく解らない、という人向けです。
そんな人がサポートとして役に立つのか疑問。
- 323 :スペースNo.な-74:02/04/24 16:48
- ∧_∧
/, (´∀`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\丶‐●_●‐<自分の技量がわからないヤツら、逝ってよし。
〉 ,レ〉 \___________
(~~▼~|)
> )ノ
(__)__)
- 324 :スペースNo.な-74:02/04/24 17:25
- サポートと言えば
h ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=920&page=0
>こちらの手違いで、試作品のスタートページが間違ったまま圧縮してしまっていました(滝汗
>プログラム関係の助言をいただける方がいてくださればこんな事もないんですが…(涙
どうして人の力を借りようと思うんだ?
好きでやっているなら自分の責任でやれYo!
- 325 :スペースNo.な-74:02/04/24 18:07
- >>278
2ちゃんの祭りのせいで、まげそふと戒心!
やんちゃな餓鬼が、坊さんの様に様変わり!
恐るべき2ちゃんの影響力!
ttp://web.joetsu.ne.jp/~hmkyt-t/
- 326 :スペースNo.な-74:02/04/24 18:30
- >>325
どこか変わったか?
- 327 :スペースNo.な-74:02/04/24 19:33
- 臭い物に蓋しただけ也
- 328 :スペースNo.な-74:02/04/24 19:47
- ttp://cgi.aya.or.jp/~aya2049/_oldbbs/bbs2.cgi
>この度サークルを立ち上げて今動き出そうとしているCL○FFです
ここ2ヶ月ばかりで同じ募集を5〜6回しているんだけど、いつ動き出すんだろう(w
- 329 :スペースNo.な-74:02/04/24 20:36
- http://homepage1.nifty.com/aris/game3.htm
青猫氏って、ここでなんか言われてなかった?
- 330 :スペースNo.な-74:02/04/24 20:41
- >>329
ワンダフルなサークルにいてたYo
- 331 :スペースNo.な-74:02/04/24 20:56
- >>329
法人化ねらいのサークルばっかり参加するんだったら、
普通に就職活動すればいいのにな。
- 332 :スペースNo.な-74:02/04/24 21:05
- >>331
あの能力で中途採用を狙うのも難しいと思うが、、、
- 333 :宿便ウンコ:02/04/24 23:29
- なんで女ってホモゲー作りたがるのかな。
炎多留でもやってりゃいいのに。
かなり制作ストップな状況。
人募集したいけど、晒されるのがオチだし。
漫研でも入ろうかと本気で考え中。学校にCG関係の学科もあるし、腕のある奴がきっと・・・。
でも、原画処理したい奴なんてまかり違ってもいないだろうなぁ。
関係ないけどフォトショップ7.0がでますね。どうしよう。むしろ買うならペインターを買ってからか。
- 334 :スペースNo.な-74:02/04/24 23:30
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=944&page=0
>ジャンルはADVで18禁です。
>次の担当の人を募集しています。
>・シナリオライター
>・グラフィッカー
駄目じゃん
>プログラム担当者は既に私を含めてそろっています。
プログラマは複数かよ(w
- 335 :スペースNo.な-74:02/04/25 00:24
- >>325
トップ絵見て紅茶吐いた…
>葵の原画が完成しました。
>他のキャラも追々公開します。
まさに不意打ち。
- 336 :スペースNo.な-74:02/04/25 00:30
- >>325
っていうか、いいかげんロゴ直せよ・・・
サークル名変更したってのいつまでマゲなんだよ。
- 337 :15:02/04/25 02:00
- 炉利画像があったぞ!!
http://kodomo.moviefever.com
- 338 :スペースNo.な-74:02/04/25 02:25
- >>325
つうか「現在募集しているキャラの3日間の募集停止と、締め切りの延期を予定しております」って何か?
何だかまだまだ祭りの予感。
- 339 :スペースNo.な-74:02/04/25 03:24
- おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。 もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
- 340 :スペースNo.な-74:02/04/25 04:10
- ゆ あ まーい しぇる たー♪
∧_∧ ∧∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ♪
(●●*) (*●●) (*●●) (*●●) (●●* ) ∧_∧
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂_へ つ ( ⊃ つ ⊂ ⊂ ) (*●●)_
( ( ( ) ) ) Uノ \\\ /// ⊂⊂ _)
UU UU U \_) _) (_ノ(_ノ (__ノ ̄ 彡
- 341 :スペースNo.な-74:02/04/25 04:11
- ∧_∧
||/从 从) . .Å
|ノ ´ー`) / \ . ;,・
( つ「 ̄ ̄]_ _ ⌒ ド゙ル゙ル゙ル゙ルルルル _ _ _ _ ヽ(´Д`;)―=∵. ;,・
( 「 ̄ [((〓((━(。゚。) 煤@─_ ‐-_ _ ‐-_‐ -_ ( へ) -_ ―=∵. ;,・_
.|__iiiiiiiiiiiii ̄  ̄ ノ 丿 く
ノ
- 342 :スペースNo.な-74:02/04/25 04:12
-
\\ ダメサークル〜で //
+ + \\シャシャリツシャン!シャン!/+
+
. + ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ +
(^▽^・∩ (´ε`∩) ( ●● )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 343 :スペースNo.な-74:02/04/25 04:12
- ♪ ♪ ♪ ♪
♪ ♪ ♪
♪ ∩ ∧,,∧ ∩ ∧,,∧ ∩ ∧,,∧
ヾミ´ε`彡 ヾミ ●●彡 ヾミ^▽^・彡
ヾミ⊂ ヾ ヾミ⊂ ヾ ヾミ⊂ ヾ
O-、゚彡)〜 O-、゚彡)〜 O-、゚彡)〜
U U U
- 344 :スペースNo.な-74:02/04/25 04:13
- 「★★★♪」
∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ・∀・)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「★★★★♪」
∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) (・∀・ )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「う〜〜っ」
∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ・∀・ )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「★★★!!」
∧_∧ ∧_∧
∩ ´∀`)∩∩ ・∀・)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
- 345 :スペースNo.な-74:02/04/25 05:08
- 以前、「ヘタレほどやりたがる」と言われたことがある。
それを聞いて募集するのを思いとどまったが、このスレを読むと言った人に感謝の気持ちでいっぱいになる。
- 346 :スペースNo.な-74:02/04/25 07:13
- 晒されたサークルうざいよ(藁
- 347 :スペースNo.な-74:02/04/25 11:46
- こんな所に八つ当たりする暇あるなら悔い改めよ!
- 348 :スペースNo.な-74:02/04/25 12:04
- 言うべきことがあるならきちんと反論すればいいのに。
それができないならシカトでいいのに。
駄目サークルのやつらってやっぱり頭悪いんだなぁ。
- 349 :スペースNo.な-74:02/04/25 14:45
- 晒してる奴らは晒せるだけの実力を有してるのか?
晒された全てのサークルより絶対自分は(自分のサークルは)レベル高いと言い切れるのか。
そうでないならハエのたかり場としか見えないんだけど。このスレ。
中には実力を有してる人物もいるかもしれない。
でも大半はハエだと思うんだよね。
晒されたサークルがうんこだったらそれに集るハエね。
別にそれでいいならいいけどさ。
サークルにケチつけてる暇があったら己を磨く勉強でもしたらどうだ?
自分はハエだけど、うんこサークルに有能な人物引っかからないように警鐘する為、
晒しています。
なんていう奴いるかもしらんけどさ。
そんな有能な人物ならば、ハエに言われるまでも無く
いいサークルか駄目なサークルかくらい見極められるって。
むしろそれが出来ないような奴は無能だよ。
- 350 :スペースNo.な-74:02/04/25 14:48
- >>349
自分なりに頑張ってますが何か?
- 351 :スペースNo.な-74:02/04/25 15:13
- ちかごろ匿名掲示板の意味が理解できてないヤシが多いな。
- 352 :スペースNo.な-74:02/04/25 15:22
- >>350
認められなきゃ意味ないよね。
晒されてるサークルも、ヘボだけど頑張ってるかもしれないしね。
でも認められてないから駄目なんだよね。
>>351
じゃあこのスレッドでは何のためにサークルを晒してるんですか?
晒してゲラゲラ笑って楽しむためですか?
下を見て優越感を味わう為ですか?
流石匿名掲示板。
- 353 :スペースNo.な-74:02/04/25 15:33
- といってる暇があるなら、349も勉強しる!
わざわざ自己批判に来たのか?
- 354 :スペースNo.な-74:02/04/25 15:38
- 頭悪いなぁ。確認の方法が無い以上書き込む人間の立場を詮索しても無意味っ
てコト。
ここでヲレが「ウチは年間4〜5本の新作をリリースしてて、月平均100本
以上の売り上げを維持して8年間活動を続けている。」と書いたところでそれ
になんの意味があるよ?それが事実かどうかお前が確かめる方法が無いだろう?
流石匿名掲示板と言うならそういうスタンスで馬耳東風と流しとけよ。
こんな所でムキになっても得るものは何も無いぞ。
- 355 :名無しさん:02/04/25 15:51
- …で。
349は晒されたサークルですか?(w
少なくとも良いサークルの振りをしたダメサークルがいくらでもある。
自分も引っかかったし。
被害を少しでも少なくする為にはいいんじゃない?
自分が晒されたとしても見返せば良いんだし。
それでも作品を完成出来ずに煽り・荒らしするしか能がないなんてカワイソウニ(w
晒されたならがんばって見返してみろ。
そうすればわかってもらえるから。
- 356 :スペースNo.な-74:02/04/25 15:58
- レベルか、高いな。あくまで比べたらの話だけど。
でもここではそれは問題ではないな。
ここで比べてるのは必要最低限の一般像ってやつだ。
自分と比べてるわけじゃない。
自分と比べてるレスは、ほとんどないと思ったけどな。
そもそも何を比べているかと言えば主に企画力だけどね。
- 357 :352:02/04/25 15:59
- >>354
ちょっと論点ずれてませんか?
確かにこんなところでムキになっても得るものは無いかとは思います。
しかしながら、別にここにいる人物が有能か無能かが特定したいわけじゃない。
このスレッドの意図がわからない。
先にも書いたとおり、笑いもんにして遊んでるか
下を見て優越感に浸ってるか、それくらいしか思いつかない。
そうだ、その通りの理由だ。
というのであればそれで納得します。
そんなことして遊べるのは、流石匿名掲示板。
ということで。
- 358 :スペースNo.な-74:02/04/25 16:12
- 笑いもんにして遊んで下を見て優越感に浸ってるついでに
反面教師として参考にしたりヤバイ募集に引っ掛かりそうな人に警告してるだけ。
誉めたり上を見て奮起したり教師として参考にしたりは別のスレやHPでね。
世に出す以上は他人の評価は付き物だ。だからこそ頑張らにゃ。
- 359 :352:02/04/25 16:14
- >>355
毎回思うのですが、
駄目サークルに引っかかるのは云々、だから被害を最小限に。
っつう理由ってちょっと可笑しくないですかね?
引っかかりたくなかったら自分でサークルつくればいい。
少なくとも危険なところへダイブするよりマシでしょう?
そして、自分で人を集めればいい、募集でもすればいい。
自分が痛くない人間であれば、それなりに人は集まるんじゃないですか。
そして貴方が選考できるわけです。人を。
もしくは、入ったサークルがクソでも、何とか自分で引っ張っていくってのはどうでしょうか?
それは、どうしようもないくらいアホな奴もいますよ。それはわかってます。
でも、それほどどうしようもないくらいアホだったら、
わからないですかね?入る前にある程度コミュニケーションをとったり
考えを聞いたりして。
それを怠ったなら貴方が悪いってことだと思います。
もし貴方が凄く有能な人間で、でも運がなくて素晴らしいサークル等を見つけられなかった。
だからサークルを作った。
でもこんなスレッドのおかげで、募集をかけても、有能な人達は警戒して
誰もよってこなかった。
なんてことがあったら、ちっと寒くないっすか?
このスレッド、むしろ素晴らしいサークルが出来るのに歯止めをかけてるほうが
大きいと思うんですが、どうなんでしょうか。
- 360 :スペースNo.な-74:02/04/25 16:22
- >>357
このスレ読んでいるヤツがおかしなサークルに引っかからなければいいのと、
サークルと同じ轍を踏まなければそれで良いんじゃないの?
- 361 :スペースNo.な-74:02/04/25 16:23
- >>357
意図がわからないスレをわざわざ理解しようとしなくてもいいんじゃないか(w
それとも357は2ちゃんの全板全スレを読んで理解しようとしているのか
- 362 :スペースNo.な-74:02/04/25 16:31
- >>359
晒されるのがいやなら、じゃあ自分で直接交渉して人をみつければいいのではないですか。
それを怠ったなら貴方が悪いってことだと思います。
となるが(藁
晒されるサークルと晒されないサークルの違いがわからないのかな>352
- 363 :352:02/04/25 16:32
- >>361
すみません、言葉不足でしたが、
自分は自分なりにこのスレッドには意味があると思っているんです。
それは、募集されてるサークルに入る時ではなくて、
自分がもし募集をすることになったら、役に立つんじゃないかと。
こーゆーことを募集要項に書くと嫌がられるとか、この程度で募集をしてはいけないとか。
ただ、最近のスレッドの傾向が
晒せ晒せ、兎に角とりあえず晒しとけ。
くらいの勢いだったもので(少なくとも自分はそう感じました)、少し疑問に思っただけです。
- 364 :スペースNo.な-74:02/04/25 16:34
- >>363
>晒せ晒せ、兎に角とりあえず晒しとけ
具体的にどれだよ
話はそれからだ
- 365 :スペースNo.な-74:02/04/25 16:39
- >>359
本当に有能な人間なら過去の実績や良い企画を示せばいいだけ。
不利なのは募集を選んだ時点で本人の責任。
募集しか選べないのも本人の責任。
募集は危ない橋だというのはこのスレが示さなくとも単なる事実。
- 366 :スペースNo.な-74:02/04/25 16:46
- >>363
もし貴方が募集するとして
募集した当人の実力に関係なくランダムな実力の人間が集まるのと
募集した人間が実力を示せば釣り合った実力の人間が集まるのとではどちらが良い?
- 367 :スペースNo.な-74:02/04/25 17:06
- 352逃げたか
匿名掲示板でよかったな(藁
- 368 :スペースNo.な-74:02/04/25 17:08
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=951&page=0
こう言うのが駄目な募集だ。
最初は本人が全部やるようなことをいっておいて、なし崩し的に募集
>・テキストボックス画像
>・パラメーターを上げるために使うアイコン画像
>・日にちの画像
>・文字を薦める時に使うアイコンカーソル画像
>等を無償で作って下さる方を探しております。
更に無償ときた(w
- 369 :スペースNo.な-74:02/04/25 18:05
- >>352
ココでいつ晒されたかは知らん。
気持ちは判るよ。
でも晒されたのは、それなりの理由あっての事だったと思いなさい。
粘着になって、このスレの存在意義を否定してもキミは何も変らないよ。
頑張って見返しなさい。
「俺はココまで出来るんだ!」って。
少なくとも俺は待ってるよ。
- 370 :スペースNo.な-74:02/04/25 18:14
- >>368
こんなのそこら辺に落ちてるだろうに・・・
- 371 :スペースNo.な-74:02/04/25 18:22
- >>369
どちらかというと、募集をしたいけどここに晒されるのが不安だって感じに見えるな。
晒されたら最後、有能な人間を引っ張ることは出来ないと思っているんだろうな。
352は欲張る気持ちが無ければ大丈夫だと思うよ。頑張れ。
- 372 :スペースNo.な-74:02/04/25 18:27
- >>371
募集で有能な人が来ると思っているのが既に間違い
以前出ていた同人の登録サイトでこれはと思う人を探す、自分でHP見てお願いするというような
行動を取らないと、素人の集まりで終わると思う
- 373 :スペースNo.な-74:02/04/25 18:56
- まあね。
- 374 :スペースNo.な-74:02/04/25 18:57
- 人材が足りない場合、募集ははっきり言ってやる意味全くなし。基本的にレベルが
ちょっと上でシュミが近い人に金を積んでお願いするのが良い。そして、そういう時には
なんだかんだ言って自分のサイトのデザインやヒット数が物を言ったりする。
仕事募集中ならベストだが、そういうのは大抵へたれか同人の仕事お断りの所。
腕の良さと受けてくれそうな雰囲気の二点から出来るだけ良い条件の所を見つけたら、
あとは一つずつアタックしていくしかない。
重要なのは、相手の考え方etcによって頼み方を変える事。同人が趣味だと思っている
人間もいれば金儲けだと思っている人間もいるはず。それから、相手に掛かる負担を
出来るだけ少なくするのも大切。出来るだけ少ないCG・シナリオ・音楽・プログラムで
やりくりできるように試みる。それでソフトが成功すれば、以降ちゃんとしたパートナーに
なってくれる可能性も出てくる。
- 375 :スペースNo.な-74:02/04/25 19:22
- HPの常連になる。これ最強。
- 376 :スペースNo.な-74:02/04/25 19:30
- しかし同人屋は掲示板での顔と実生活の顔が全く違う事が多いという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
- 377 :スペースNo.な-74:02/04/25 19:31
- >毎回思うのですが、
>駄目サークルに引っかかるのは云々、だから被害を最小限に。
>っつう理由ってちょっと可笑しくないですかね?
そう?サークルがもしも、途中で解散でもしてしまったら、
手元に残るのは2度と使えそうに無い素材やプログラム…。笑えないよ。
>自分が痛くない人間であれば、それなりに人は集まるんじゃないですか。
自分で気付かない奴もいるけどな…。
>そして貴方が選考できるわけです。人を。
実力も無い奴に選考されるなんて考えると腹が立ちますが、何か?
初めから、そんなスタンスでやって、成功するわけが無い。
>もしくは、入ったサークルがクソでも、何とか自分で引っ張っていくってのはどうでしょうか?
それは、いい考えだと思う。
>わからないですかね?入る前にある程度コミュニケーションをとったり
>考えを聞いたりして。
>それを怠ったなら貴方が悪いってことだと思います。
前から言ってる人もいるけど、全員が「入りたいから入った」人ではないよ。
頼まれてNoと言えない人もいるだろう?
ここを見てる人は引っかからないだろうけど、見てない人は結構引っかかるみたいだよ。
>募集をかけても、有能な人達は警戒して誰もよってこなかった。
頭から募集って間違ってるよ。
優秀な人の周りには、優秀な人が集まるもんだよ。
だから、実力ない奴はサークル作るより、その分野での力を磨け。
>このスレッド、むしろ素晴らしいサークルが出来るのに歯止めをかけてるほうが
>大きいと思うんですが、どうなんでしょうか。
このスレを見てる人って、そんなに多くないと思うよ。
今日も、トキワ荘で募集かけてる奴もいるしね。
- 378 :スペースNo.な-74:02/04/25 19:32
- 最近背景だけの募集多いな。
tp://www.gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?mode=all_read&no=1570
>同人ソフトなので、少ないとは思いますが、報酬もあります。
>ですが、明らかに報酬目当てでの応募はご遠慮下さい。
最低でもHPは書いて何をしているのかぐらい理解させようとしないと駄目だ。
報酬ありでもそれに期待するなというのなら書かなければいいわけで、
募集して高飛車な態度は人が来ない原因になるな。
募集しているサークルにありがちなんだが、来て欲しいのではなく、
来て協力させてやるという態度がそこかしこに出るんだよな。
- 379 :スペースNo.な-74:02/04/25 19:39
- >378
そんくらい高飛車になれるヤシじゃないと出会い系掲示板で募集なんて出来ないと思われ
- 380 :スペースNo.な-74:02/04/25 19:46
- >>379
しかし読む人から反感を買って誰も来なくなる罠
- 381 :スペースNo.な-74:02/04/25 19:55
- >380
その方がみんな幸せになれるという罠
- 382 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:10
- ここで晒されているサークルは主にプロデューサー気取りのヤツがリーダーのサークルだしな。
本人はほぼノースキルなのに他人にはスキルを求めて、それで同人だからと言って
ただ働きしてくれというのなら、晒されてヲチされても身から出た錆だろ。
- 383 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:13
- >>379
でも題名に
「一緒に天下を「とってくれ背景 」
と入れるのは同かと思うが(w
- 384 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:17
- 「誰だって消防の頃からゲームを作りたいという野望を持っていたはずだ!!!」
と思っているヤシが多いんだろうねぇ
- 385 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:23
- >>359
359みたいな意見読むと、ここまで世間一般と考え方にズレがあるから、
地雷サークルが生まれるということがわかった。
まず、募集かける前に成果物作ってみるといいよ。
RPG(多いから例として出します)の場合
企画者が募集する場合:仕様書を作り(アイディアメモじゃないぞ)RPGツクールで少し遊べる雛型を作成
(仕様が実現できていなくても構わない、要は本人のやる気、周りの評価が変わる)
プログラマが募集する場合:マップ移動か戦闘シーン等の仮組みサンプルを作っておく(グラフィックはつたなくてもいい)
グラフィッカーが募集する場合:世界設定ボード、モンスター、登場人物などの設定絵を(ラフとかではなく)
ちゃんと描いておく
これくらい出来る実力&根性がない限り、とてもじゃないけど人を集めてものを
作ることは出来ないし、信用もないので実力がある人は集まらない。
(いくつも作品出しているサークルは除くよ)
現実のゲーム制作でも仕様変更、作り直しは日常茶飯事なので、この程度はやっておいて
貰わないといけない。
少なくとも自分はグラフィック全部用意して友人にプログラム頼んだよ。
一回解像度が変わったので作り直しになったが(藁
というかプロの世界でも企画書レベルだと通すまで一苦労だし、通ってもプログラマとデザイナー
2,3人で仮組みして面白かったらやっとチーム組めるのにな・・・・・。
- 386 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:27
- 有能な人は自分で仲間を見つけにいって相手を口説き落とせるほど有能なんだよ
募集する人は無能だから募集しかできないんだよ
- 387 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:30
- 昔は消防でもゲーム作れたもんだが。
ブロック崩しもどきとかスクロール型レースとかそんなんだけど。
- 388 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:39
- BASICは消防でも理解できるだろうが、VBはちょっと厳しいんじゃないかね。
10 PRINT "AAA"
(BASICって文字列ダブルクォーテーションでいいんだっけ?)
みたいに1行から進めていけるBASICに比べて、VBは最初の所にたどりつく
敷居が高い。それにオブジェクト指向っぽい表現もあって(あるよな?)、
論理思考に慣れていないと厳しそう。
Excelに付属しているという意味では昔よりも手に入れやすいんだがw
その事に気づかない可能性も高いからな…
- 389 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:41
- リーダーっぽい役割がほしいなら、まず絵の修行をすれ。
絵さえうまけりゃ、それ以外のパートは凄腕マンが勝手に集まってくるよ。
わざわざ不特定多数を相手に募集なんて、非効率的なことやる必要なし。
- 390 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:47
- >389
どうやっても絵が描けない人間はいる。何年もやって、それで萎え萎えな
絵しか描けない人間なんて腐るほどいるだろう。それに、絵が上手ければ
同人ゲーのプロジェクトなんて立ち上げずにCG集で儲けられるよ。
- 391 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:50
- >>390
もともと”儲ける”という目的自体どうかと思うし
なんの特技もないくせに儲けようと思うなよ(藁
- 392 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:51
- VBとVBAはさすがに違うぞなもし。
昔と決定的に違うのはイベントドリブンだってことだけど、トータルでは差はないかなぁ。
ただ、「スクロールでスキーゲーム」とかいってもほとんどの消防はイメージすら
できないんじゃないかとそんな感じがするのだけど。
そゆ意味ではゲーム作りの層は実質薄くなってるのかなぁ。
- 393 :スペースNo.な-74:02/04/25 20:58
- >391
だからシナリオ・プログラムのどっちか/両方で頑張るんだろう。
音楽だけで募集ってのはちと辛いかな。
- 394 :名無しさん@355:02/04/25 20:59
- あら、絡まれてたのね(w
何も出来ない人間が他人をこき使い、
自分は楽して儲けようなんて無視良すぎ。
絵が努力してダメなら音楽なりプログラムなり出きるようになってyo!
なんか最近自分は何もできませんが宜しくってなの増えすぎ。
- 395 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:00
- そういえば音楽担当がリーダーってのはあんまり見ないな…
- 396 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:00
- >>390
儲けることとゲームを作ることはまた別だな。
最近は月の影響でノベルで一儲けと目論む厨房が多いが(藁
- 397 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:01
- 消防の作ったゲームスレスレのが掲載されてる投稿雑誌の存在が大きかったかもな>昔
- 398 :名無しさん@355:02/04/25 21:01
- ついでにシナリオも出来るんなら頑張れよ。
絵は描けなくても着色だけでもいい。
何一つ出来ない、でも他人を使って金儲けたいとかじゃなくてさ。
それに同人も不況だから儲からないだろうけど。
ゲーム作りの雰囲気や共同作業がしたいだけなら別にいいんだろうけど。
- 399 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:02
- プログラムの部分はツールを使うか、能力が高い人に頼みこむかどちらかになるよ。
中途半端に色気だしてプログラマ募集するから、能力が中途半端なプログラマが来てどっちつかずになる。
- 400 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:04
- 正直着色も出来ないyo
いや、境界が指定されている絵でべた塗りに近いのならできるかもしれんがw
光と陰の関係は多少なりとも勉強した人間、物の観察眼を身につけた人間でないと
ちゃんとは出来ないと思う。塗りの丁寧な絵が漏れの好みだというのもあるかもしれんけど。
- 401 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:09
- >>388
>392の言う通り、VBとVBAは違和感ありすぎだが、
BasicとQBasicなら問題ない…はず。
QBasicはWindowsに付属してるよ。
VBは、簡単に『ツール』を作れるが、『ゲーム』はそれなりに苦労する。
オブジェクト指向…、あったっけ?VBに。
あったとしたら、そんな事に力を入れずにC++を学ぶ事を薦めるが…。
若い俺が言うのもなんだけど、昔と違って今は
「ゲームのレベル」が上がりすぎてるから、ゲームをやるのが好きな奴は
ワンキーゲームぐらいでは満足しなくなってるのでは?
だから、自分では出来ないと思って募集するのかなぁ。
- 402 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:10
- ttp://www.fuchu.or.jp/~syaorei/18/index.html
3300円って(藁
本人は管理するだけで大儲けというのがバレバレなのがかなりイタい。
っていうか会社ごっこは止めておいた方がいいよね。
- 403 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:21
- >>402
募集掲示板に書き込みしてないから名前は伏せるが
>○○○○(ソフト名)のプログラマー・イラスト・BGMの方募集です。
また全部募集ですか(笑
- 404 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:21
- >何一つ出来ない、でも他人を使って金儲けたい
そういう人は基本的にメンバーを自分の成功の為の踏み台とか、
捨て駒とか、奴隷のようにしか思ってません。
チャットとかで話して適当におだてて会話を引っ張って本音を出させると、
そういう方って大抵ボロ出ますね。
自分の都合でしか物事考えてない。
そんなのに、まして金もでねーのに、
まともに最後まで相手する奴なんざそうそう居るもんかよ。
企画のみなさん、(無償なのにスタッフとか言うな)メンバーは大事にしようね。
稀に後でエライ痛い目見るから。
……何の為に住所とかちゃんと確認していると思ってんだよ。
- 405 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:23
- >>404
ひょっとして民事訴訟?
- 406 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:23
- >>404
>……何の為に住所とかちゃんと確認していると思ってんだよ。
な、何のため?ドキドキ
- 407 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:25
- >>400
自分の目指しているものを実現するための努力の第一歩も踏み出せないようだったら
働いて市販のゲーム遊んで、余った金で宝くじでも買って一攫千金の夢みなよ(藁
・・・・・というかCG(プログラム)の本買うなりサイト見て勉強すればええやん・・・・。
- 408 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:27
- >>402
こいつ真性のアフォだと思う、、、
- 409 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:30
- 主役の目が離れてるのはなぜ?伏線?
- 410 :409:02/04/25 21:30
- ゴメン、誤爆だ・・・申し訳ない。
- 411 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:31
- >407
シナリオとプログラムの技術は最低限あるつもりだし。音楽も勉強中。だが
CGだけは努力しても見合った成果が得られる気がしない。
- 412 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:32
- >>392
イメージすることの出来ないヤツ多いね、マジで。
他人に自分のイメージを伝える以前に、自分でちゃんとした完成形がイメージ出来無
いんだから伝えようが無いわなぁ・・・
そういう輩と話すといつまでたっても具体的な話しにならないし、細部を詰めようとす
ればするほど訳がわからなくなってくんだよ。
最初は「日本語が不自由なだけか?」と思ったりするんだが、結局何を創りたいのか自
分で解って無いというパターンがスッゲー多い。
自分で何がしたいのかも解らんのに人集めても物は出来んよなぁ(w
- 413 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:33
- >>411
だったらCGはダミーでいいので(何回言ってんだコレ)ADV(?)のサンプル作って
気に入ったサイトの絵描きさんに見せて頼んでみるのがいいと思うよ。
- 414 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:33
- >413
もう既作あるってw
- 415 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:34
- >>411
ならシナリオ書いてプログラムに載せて、絵描き探せばいいじゃん。
シナリオ厨房と変わらないような気もするけど、動くものがあれば違うよ。
- 416 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:34
- >>388
ヘヴォンなプログラマ一人ハケーン
住人の実力、垣間見たりw
- 417 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:35
- >>411
CGやれは何もしない奴に対しての話だった気が。
- 418 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:37
- >417
398から話が始まったんじゃねぇの?
- 419 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:37
- >>416
っていうか、最初の敷居が高いかどうかの話をしているのに、
それをプログラマの実力と勘違いしてるあんたが1番ヘボ。
流れ読めよ。
それとも日本語が不自由なのですか?
- 420 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:40
- かなり不自由と思われ。
- 421 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:40
- >>461
鬼の首取りましたか?
- 422 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:41
- まぁ461まで回すか。
- 423 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:41
- >>419
敷居が高いの意味を辞書で調べるように
- 424 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:42
- >423
ツッコミ所が残っていて良かったね。
- 425 :宿便ウンコ:02/04/25 21:45
- 塗りができなくても原画処理がある。
むしろ>400みたいに「着色も出来ないyo」とか言ってるからみんな募集する厨が出るのだと思う。
ゲームを作りたいなら、自分での活躍の場を下手くそでも作りたいと思うし、
俺なんかいろいろやりたがるから、プログラムの専門学校行って、絵を描いて、シナリオ描いて、希に曲の伴奏程度のモノをつくってみたりといろいろ楽しんでる。
けど、肝心な中身はなかなか進まないんだよな・・・、ダメじゃん。
なんでもやってみるもんだよ。
「できねーよ!」と諦める奴はやってない奴なんだよ。
やってできないことなんか無いもん。才能が問われるのはそれ相応の実力ができてからだし。
着色なんかフォトショップで適当に一年くらい色塗って遊んでればある程度感覚がつかめて楽しめるもんよ。
そのあとに、デッサンの勉強するなり、色彩の勉強するなりすればいいし、
よっぽどのヘタレでなければ、陰影の指定や指示やアドバイスくらいしてくれるだろう?
ようはどのくらい役に立ちたいか、という心意気だと思う。ウザがられない程度の。
- 426 :調べますた:02/04/25 21:46
- しきい(シキヰ)【敷居】
引き戸・障子などを開けたてするために作られた溝の有る横木のうち、下方のもの。
用例・作例
―が高い〔=不義理なことや不面目なことを重ねてばかりいるので、その人の家に行って
会うことが出来ない気持になる〕
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
- 427 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:46
- >>423
敷居が高・い
不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい。
だな。
ただほとんど使い方が違うってのも(藁
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%C9%DF%B5%EF%A4%AC%B9%E2%A4%A4&act.search=%A1%A1%B8%A1%BA%F7%A1%A1&top=gtop&_v=2
- 428 :宿便ウンコ:02/04/25 21:48
- ついでに比喩って言葉も調べた方がいいと思うよ。
普通使わない表現を日本語がおかしいというか、表現と言うかは紙一重。
- 429 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:51
- 努力した結果が使えないってのは現実としてしょうがないとして、
自分もやってれば他の人がやる作業量が感覚でわかるってのは利点かなぁ、と思う。
- 430 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:51
- 閾値が高い ってのは駄目?
- 431 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:53
- >着色なんかフォトショップで適当に一年くらい色塗って遊んでればある程度感覚がつかめて楽しめるもんよ。
真面目に本とマニュアル読んで勉強すれば1週間ほどでできるっての(笑
遊びの延長だったら仲間内だけで遊びで終わらせることがベストだと思うよ。
425に言ってるわけじゃないが、極端な話
最後の1枚、1ドット、1文を書き忘れてもゲームは完成しない。
完成させるためには最後までケツもって嫌な作業も責任もってやらなければいけない。
- 432 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:56
- このごろは>>402みたいな管理と人選だけってのが多いからなあ、、、
お前ゲーム作りたいのと違うやろ!と小1時間、、、
- 433 :スペースNo.な-74:02/04/25 21:56
- >425
他人がせっかく描いてくれた絵をヘタレな塗りでぶち壊すのは冒涜に等しいと
思っている。基本的に面識がないような人間と交渉をするわけだし。
無論スキャンしたデータのゴミ取りとかの単純作業なら出来るが、
その程度の事をやってもかえって絵師が煩わしいだけでは。
言われればいくらでもやるが。
- 434 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:00
- >>402
夢月
http://www.fuchu.or.jp/~syaorei/18/index.html
同意書ってのがすごいな。
作品の権利はよこせ。こちらの要望にはこたえろ。
たかだか数千円の報酬でかんぜんに雇い主づら。
- 435 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:02
- 志村うしろ〜
- 436 :435:02/04/25 22:02
- 誤爆、本当にごめんなさい。
- 437 :宿便ウンコ:02/04/25 22:03
- >>431
一週間はさすがにきついかと。
タブレットの筆圧も一週間でどれだけ感覚がつかめるか・・・。
本読めばできるってもんでもないですよ。
・・・本当に着色のアシスタントの下塗りは別の話ですけど。
>>433
原画とグラフィッカが同一一人の場合はそれだけでも嬉しいですよ。私の場合は。
でもそのデータ重たくて送れないか。意味なし。
- 438 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:04
- 最初は立ち絵一枚数千円に見えて「これぐらいなら許せるかな」と思ってしまったw
- 439 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:04
- >>433
だから〜。
フォトショップのマジックワンドで取れるまでの処理”影無しの単純なベタ塗り分け”は
やってもらうと絵描きとしては非常に助かるのでそれをやんなさい。
作業自体はサルでもできるし。
影指定だって、絵描きに原画で指定してもらった上で(タブレットで綺麗な線引けなければ)
パスで引けばいいのだ。
はい!HOWTOサイトへ行くか本を買いにいきなさい!(笑
- 440 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:08
- >>434
>[月魔]
>頭に乗るな。 貴様等なぞ殺そうと思えば今すぐにでも殺せるのだぞ
なかなかおもしろいギャグもの書くな…と一瞬思ってしまったyo
- 441 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:08
- このまま続けると故意に別の話をしているように思われても仕方ないと思うし、
スレ違いの話はこっちでよろしく。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1002043055/
- 442 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:09
- >441
ここの前々スレよりも下がっているw
- 443 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:11
- なんか変なほうに話がいってるなぁ。どーでもいいけど。
- 444 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:11
- >441
このスレがそもそも板違いギリギリだという罠
- 445 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:11
- >>435
どのスレの誤爆なのか知りたい(w
>>402
>私たち夢月と言う団体は、様々な夢を持った方たちが努力し合い、
>お互いの力を高め、自分たちの夢を掴む為のチャンスを得る。
>これを第一として結成されたGAME作成団体です。
お互いではなく一方通行だと思うが
自分たちではなく「自分」の夢の間違いだと思うが
- 446 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:12
- >>441
無能なリーダーに求めてることだと思うんだけど。ま、いっか。
- 447 :431:02/04/25 22:12
- >>437
つうか、ここでチョトだけ教えたげようか?(笑
フォトショップ使う際にはタブレットの筆圧感知なんて入れなくてもいいよ。
エアブラシツールの”強さ”を思いっきり下げて何回もこすればドピュっといい感じに
境目がエロゲみたいに綺麗にブラシかかります。
ブラシやエアブラシのツールオプションの設定はいろいろいじると腕がなくても
おもろい効果がでますので試すといいよん。
というか・・・・・HOWTOサイトへ・・・・・以下・・・・。
- 448 :431:02/04/25 22:14
- >>441
すいません・・・・・・もうやめときます。
- 449 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:14
- とりあえず言えることとしては、技術があるかどうか分からない人間が手伝わない方が
絵師の心労は減ると言うことだ
出てきた物を見てから絵師が「やっぱり自分でやりますからいいです」とはなかなか
言えないべ?
- 450 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:15
- >>402
募集で、プログラマのところの「C・C+・C++・HSP」というのが
つぼにはまってしまった。
おもしろすぎる。
- 451 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:16
- >450
(・∀・)イイ!
- 452 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:16
- ゲームを作りたいならCGかプログラムか、どちらか覚えればいい。
先頭にたってゲーム作りたいならそれぐらいやっとけ。
- 453 :宿便ウンコ:02/04/25 22:18
- いや、教えて貰わなくてイイデス。
てか、エアブラシツールより普通のブラシの方が線がきれいに引けると思いますが。
私の場合、髪の毛などはブラシツールの強さを7%にして、引きまくります。
ムラができないように太めのブラシ等を使い分けるのがコツ・・・。
と、まあ我流ですが。教わることはないです。基本的なことはサパーリですけどね。
てかアニメ塗りができない。
写真屋じゃなくてペインター買えば良かったかも。写真屋7.0でるし・・・。
と、終了?
- 454 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:18
- このスレを見ていると、世間にクソシナリオのノベルゲーが氾濫する理由がよくわかる
- 455 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:22
- >>450
あと「ダイレクト」というのはDirextXのことなんでしょうねぇ。
- 456 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:23
- >>455
間違えてどうする>DirextX
- 457 :宿便ウンコ:02/04/25 22:23
- ・・・自分でもつられて使っておきながら強さってなんだろう・・・。とか思ったり。
- 458 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:29
- >>453
もともと絵心がないくせにアナログ塗りすようとすんなよ(藁
写真屋も使いこなせないのにペインターとか言ってんな(写真屋という略称なんて使うな)。
つかこういうヘタレって企画厨に多いよな〜。
プライドばっかり高くて人に教わる気がない、ヘタレな我流で失敗しても
ツールのせいにする。サッパリだったら勉強しろよ、ツールが泣くぞ。
- 459 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:31
- まあまあ、おちけつ。
- 460 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:32
- 正直宿便がサイト作ったら100万回叩かれそうだ
- 461 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:33
- 自分は前から思ってたんだけど
宿便ウンコって奴、なんの為にここに来てんの?
ネタもなにも持ってこないんだったらもう来んなよ、邪魔。
- 462 :宿便ウンコ:02/04/25 22:35
- ごめんよ。
- 463 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:40
- しかしながら、企画の人間には各分野の、
せめて作業の概念位は理解しておいて欲しいとか思ったりする……
この指定で何をどう作れと言うのだ?
みたいな指示しか出来ない人多過ぎ。
- 464 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:40
- >>402
>プログラムではC・C+・C++・ダイレクト
>VB・HSPのいずれかが出来る人を希望します。
ツッコミどころ満載。
- 465 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:40
- ウンコよ、結局お前なにがやりたいんだよ?
出来る範囲で動けというのは全部一人でやれってのとは違うんだぞ。
足りないところがあるのはアタリマエ。だから、自分の出来るところは全力
を傾けるべきだが、自分が出来ないところは空白で良いんだよ。
へんに体裁を取り繕うようなことをするな。試作品なんだから絵なんか自分で
描く必要はない、素材集で十分だ。自分のイメージとは違うかも知れないが、
お前は絵描きじゃ無いんだからそんなところにエネルギー費やしても無駄だろ
う?
そのまえに、まず最初から最後まできちんと動くものを作れや。
- 466 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:44
- >>465
なんでウンコのゲームが”肝心の中身が進まない”のかわかったよ。
全てにおいて中途半端な人間だからだ(笑
穴がフニャフニャな曲を2,3曲作ったのと変わらん。
- 467 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:46
- ウンコウンコってなによ
- 468 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:47
- とりあえず名無しに戻って消えていきます。
>465
絵描きだって。グラフィッカ志望だって。
元はキャンバスの方が描き慣れてるから、アナログ塗りの方が得意だって。
シナリオの序盤を組み込んだんで、あとラフ画と、曲サンプルを埋め込めばちょとそれっぽいモノができます。
動くモノができればやる気がまた出るって昔あったので。
と、ラストレスっときます。ほなさいなら〜。
- 469 :スペースNo.な-74:02/04/25 22:52
- わぁ、そりゃすまんなんだ。俺はてっきりシナリオ志願だと思ってたよ。ホントにすまん。
でもなぁ、だったらそれこそもっと絵の勉強するべきだろ。
「ゲームの絵が描きたいだけ」かもしれんが、普通の絵も描けないのにゲームの絵は描け
んよ。絵描き志願ならゲーム作る前にキチンと自分の作品として絵を仕上げろよ。
ゲームに関るのは絵が描けるようになってからで十分だぞ。
- 470 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:02
- ちょっとでも絵画の勉強したことがあればいかに絵画でもプロの仕事はシステマチックに
段階踏んで描かれているかわかるんだけどな。
(だからキャンパスダからアナログうんぬんは勘違いか逃げ)
少なくともグラフィッカ志望だったらフォトショップでアニメ塗りくらいはできないと
どこにも入れないよん(滅茶苦茶に絵が上手ければ話は別だけど)。
- 471 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:07
- とりあえずウンコウザイ。追放、放置と言うことで、
=====終了=======
- 472 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:07
- 絵が下手>立体が把握できてない>影つけができない
ということでめちゃくちゃ絵が上手いのにアニメ塗出来ないという人はいない
と思われ(w
- 473 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:10
- でも”エターナル”穴が消えた今、新人(笑)もパッとしないし、話題が・・・・・・。
まぁこれはこれで良いことなのだろう。
- 474 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:12
- 話題が無くなってこのスレが立ち消えになる日が来ることを祈ってるよ・・・
- 475 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:12
- 俺は402に期待。
- 476 :473:02/04/25 23:14
- 今思ったのだが”トキワ荘”等の同人系募集板の規制を厳しくすればいいのでは?(笑
- 477 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:31
- スレ立て規制でもするのか
- 478 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:40
- 最近の流行(?)な
同人サークルの主催者に100の質問を
投稿前に書いてもらうとか。
- 479 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:42
- ここ最近のサークルだと
1.同人でゲームを作る
2.儲かってウマー
が多いな。
1.と2.の間がすっぽり抜け落ちているのがなんともなー。
- 480 :スペースNo.な-74:02/04/25 23:43
- >479
何が多いのかさっぱりわからんぞw
- 481 :スペースNo.な-74:02/04/26 00:06
- 募集掲示板から
このスレにリンク張ればいいんじゃない。
みんな知らないからのほほんと募集してるんだよ。
ここ見れば、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
募集掲示板置いたら置きっぱなしじゃなくて
そういう指導ぐらいしてやってください。
- 482 :スペースNo.な-74:02/04/26 00:15
- 募集している人達って、ゲームが作りたいのかサークルのリーダーになりたいだけなのかよくわからないね、、、
- 483 :スペースNo.な-74:02/04/26 00:18
- >482
小さい頃から「〜長」と名前の付く物になった事がないんだろ
- 484 :スペースNo.な-74:02/04/26 00:28
- 現実が見えていない方がよっぽど危ないと思われ
- 485 :スペースNo.な-74:02/04/26 01:36
- このスレで出なかったメンバー募集してて知ったサークルを個人的にヲチしてたんだけど、
結局1年以上やって何も完成しなかったみたい。
ここ3ヶ月ぐらいHPの更新ないし。
晒されたから完成しなかったと言うのは主な理由ではなくて、
むしろ募集して来たメンバーの能力があまりにも低かったから
完成しなかったのが理由だと思う。
- 486 :スペースNo.な-74:02/04/26 01:37
- >485
晒されたのもメンバーの能力が低かったのもリーダーが厨だったからだという罠
- 487 :スペースNo.な-74:02/04/26 01:39
- ノウハウスレでこれほどすすみが早いスレも初めて見た。
- 488 :スペースNo.な-74:02/04/26 02:24
- 草薙氏の商品紹介のページに
未だチムエタバーナーがリンクされてるし。(w
- 489 :アビちゃん:02/04/26 02:44
- >>488
こういったものは切るに切れぬものなのですよ。
- 490 :スペースNo.な-74:02/04/26 08:44
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=954&page=0
ここまで来るとホントに笑うしかないんだが、
>今回友人同士の突飛な思いつきで「AVGを作ろう」ということになりました。
どうしていきなり募集と言うことになるんだろうか
>それらは全て制作スタッフ同士で考えよう、と。
それでいきなり企画を他人に丸投げしているし、
>HPはメンバーが決まり次第作成。
今出来る事もしようとしない。
>応募の場合はサンプルとして自分の作品を1、2個添付してメールしてください。
自分達の能力は明かさずに他人にはサンプルを出せと。
>(現在のメンバーが2人とも高2なので)
リアル工房でもあまりにも発想が幼すぎないか。
マゲ状態にならなければいいが。
- 491 :スペースNo.な-74:02/04/26 08:54
- >>490
体裁を取り繕わず正直に書いてる分だけそのへんの妄想厨よりまだマシかな。
思うにこれ、ゲームスタッフじゃ無くて友だちを募集してるんじゃないか(w
ま、いずれにしてもこれで人が集まるとはとうてい思えないが・・・
- 492 :スペースNo.な-74:02/04/26 09:35
- h ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=955&page=0
その次の募集もかなりきてるな(w
>おりますがその他に、もう1ライン制作ラインを増やしたいと思っております。
>そこで、まずシナリオさんと原画さんを募集しています。
>シナリオライターさんは18禁オリジナルのシナリオを書ける方を探しております。
>趣味と自己のスキルアップを目的にしておりますので、報酬面などは期待しないでください。
趣味と自己のスキルアップを目的としているのならラインを増やす必要があるのか聞きたい
>だだ、人としてモラルがあり、最後まで仕事が出来る方に限らせていただきます。
>詳しい話はメールにて返信しますので気軽にご応募下さい。
こいつが一番モラルがないと思うが、そういやこいつもHotMailだな
っていうか、普通実力があろうとなかろうと会ってすぐに近いような人を簡単に紹介したりするか?
本当にゲーム系の仕事をしているのなら、紹介した奴が何か問題起こしたら自分の信用問題になるから
そうそう簡単に紹介しないと思うが。
- 493 :名無しさん:02/04/26 13:36
- ごめんなさい、ちょっと画像アップローダーがわからなくて画像をお見せできないんですけども、
://www.yuri.sakura.ne.jp/~moe/contents/project/project.html
ここのサイトのTOPの巫女さん絵が
工学社から出ている美少女CGワークショップ保存版の、Astepて人の絵の模写にしか見えないのですが
こういう場合発見した私はどうすれば良いんでしょうか。
しかもそのサークル、
://gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?no=1549&reno=no&oya=1549&mode=msg_view
ここ、一緒に作る人募集のサイトなんだけど、ここで募集してるんですYO。
ああー
- 494 :スペースNo.な-74:02/04/26 14:17
- >>493
日記を読むと
>探したら家にも巫女さん画があったので、まねして描いてみました。どうでしょう?
ってあるね。著作権侵害の自覚が無い・・・?
この人16色のCG描いたりしてて、歳だけは食ってそうなのに小学生みたいだな。
8月26日の日記が泣ける・・・。
- 495 :スペースNo.な-74:02/04/26 15:21
- >>493
メールで教えてあげる。
厨房な反応するなら、元の絵を書いた人にチクるなりする。
- 496 :スペースNo.な-74:02/04/26 15:44
- >>493
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1019651172/l50
ここで晒す
同人板「パクリサイト○そこまでしちゃっていいの?○」
- 497 :スペースNo.な-74:02/04/26 15:52
- www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=957&page=0
プログラマしかいないのにビジュアルノベルを作ろうというのはかなり無理がないか?
- 498 :スペースNo.な-74:02/04/26 17:32
- 絵描きとシナリオ書きがいればビジュアルノベルを簡単に作れると思っている人が多いみたいだけど、
それほど簡単じゃないよな、、、
- 499 :スペースNo.な-74:02/04/26 17:44
- 素朴な疑問なんだけど、シナリオ書きと、シナリオのデザイン(設計)って
別人がやるもんなの?なんか最近「シナリオ書いてます」って人はSSの
ノリで長々と文章書いてる類が増えているような気がして鬱。
- 500 :スペースNo.な-74:02/04/26 17:48
- >>499
シナリオのデザインが何を意味するかよくわからないんだけど、
文章を書く人と、スクリプトにする人が別と言う場合も多いね。
- 501 :493:02/04/26 17:55
- メール出してみた。フリーメールで。
でもなんか、もうグラフィッカー見つかったって描いてあったよ。
- 502 :499:02/04/26 17:56
- >>500
えーと、言葉が悪かったかも。スクリプターが別にいるのは当然だと
思うんだけど、その前にストーリー全体の分岐とか、構成とかを考え
ないと話として破綻するじゃないですか。商業ベースの美少女ゲーム
とかでも割とそういうのあるけど。ゲームのシナリオライターって一本道
のお話じゃなくて、いろいろなルートがあることを考えて全体の流れを考
えたりしていないのかなと。
もしくは、誰かがそういう構成を考えて、それぞれのルートについて話を
書く人が別にいるのかな、と思ったわけです。
そもそも構成とか考えてなかったりするのかな…という印象もあるけど。
- 503 :スペースNo.な-74:02/04/26 18:00
- >>502
>スクリプターが別にいるのは当然だと思うんだけど
当然じゃないYo
シナリオ書いた人がそのままスクリプト起こさないと
細かい部分で時間がかかる
- 504 :499:02/04/26 18:04
- >>503
そうだったのですか…スクリプターっているものだと思ってました。
すいません、逝ってきます。
- 505 :スペースNo.な-74:02/04/26 18:52
- 俺も疑問に思う。
シナリオ書きとスクリプト書きが別のところって、
どういう形式でシナリオ書いてるんだろう?
日本語でかいちいち「XXのときは100番に分岐」とか書いてるのかなぁ?
- 506 :スペースNo.な-74:02/04/26 19:15
- フローはシナリオ担当が作ってもいいんじゃない?
その場合、インターフェースの構築とか、素材を統べて最終的に動作を保証する仕事として
スクリプターがいるわけでしょ。「シナリオはかけるけどプログラムはさっぱり」
ってひとにスクリプト全部まかせるとバグバグのぐだぐだになっちゃうよ? きっと。
- 507 :スペースNo.な-74:02/04/26 19:24
- 漏れの周囲の結論は、「スクリプトが書けないのならシナリオ担当するな」になった(w
- 508 :スペースNo.な-74:02/04/26 19:35
- >>491
募集の書きこみ削除してるね
誰かに言われないと本当に気がつかないんだろうな
- 509 :スペースNo.な-74:02/04/26 20:47
- >>505
うちはシナリオ担当もスクリプト担当もちゃんとしたプログラムが書けるから
どっちがやっても問題なし
実際の作業では分岐だけはシナリオ書くときに最初から仕込んでおいて
CGと音楽付けだけはスクリプト担当に回してる
でもスクリプト担当がキャラの表情とか選ぶことになるから
スクリプト担当もそれなりに演出のスキルが必要
もちろん後でチェックしておかしいとこには修正入れるけど
- 510 :スペースNo.な-74:02/04/26 21:34
- シナリオ書き=スクリプト書きなら余計な手間が減るメリットがあるな。
- 511 :スペースNo.な-74:02/04/26 21:38
- ただでさえ発言権の低くなりがちなシナリオ屋はスクリプトくらい出来ないと
- 512 :スペースNo.な-74:02/04/26 21:48
- 極論でスマソ
募集上の発言って、結局み〜んなトップの人間としてナメらんない様に考えた挙句の発言なのか?とか思って見る。
- 513 :スペースNo.な-74:02/04/26 21:56
- >>512
そうかもな。
- 514 :スペースNo.な-74:02/04/26 22:26
- リーダーって雑用兼便利屋兼どれかのメインじゃないと勤まらないのでは、、、
- 515 :スペースNo.な-74:02/04/26 22:41
- KAZUNのページ消えてる? 覗けないけど。
- 516 :スペースNo.な-74:02/04/26 22:57
- >>512
自分に自信がない裏返し
- 517 :スペースNo.な-74:02/04/26 23:06
- >>516
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?
わかってるの? それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女もいないんだね。
会社でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、氏んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。ここから消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
- 518 :スペースNo.な-74:02/04/26 23:23
- 晒された人って自分が失敗したのを他人に押しつけているのかなあ、、、
- 519 :スペースNo.な-74:02/04/26 23:26
- >>517
晒されたからコピペ?あまりにも芸がなさ過ぎ。
コピペしている暇があるなら、絵の練習でも文章を書く練習でもすればいいのに。
- 520 :スペースNo.な-74:02/04/26 23:33
- 今は見れたYo>>515
- 521 :スペースNo.な-74:02/04/26 23:37
- >>517
どうした坊主?いじめっ子にいじめられたのか?
泣いてちゃ解らんぞ、おじさんが聞いてやるから何があったのか話してみろや、ん?
- 522 :スペースNo.な-74:02/04/26 23:41
- どうも>>516は核心を突く発言をしたらしい
自覚はあったのか
- 523 :スペースNo.な-74:02/04/26 23:50
- 幼女を官金して撮影するゲーム作って(実写で
- 524 :スペースNo.な-74:02/04/27 00:05
- >>516
自信は後から付いて来る物。
最初から必要なのは自信ではなく自身の努力だ。
- 525 :スペースNo.な-74:02/04/27 00:10
- >>492
暗に自分がゲーム業界にコネがあるような書き方だが、
その割にはめちゃくちゃ大雑把な発注方法だな(藁
CG枚数やシナリオの量はある程度見積れるものだろ。
- 526 :スペースNo.な-74:02/04/27 13:43
- またサークル立ち上げますた。
________
〈 ドウモスミマセン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
(( ←穴べる
- 527 :スペースNo.な-74:02/04/27 14:19
- てめーまだ続ける気かYO!!
- 528 :493:02/04/27 14:32
- 返事が来た。
普通に謝られた・・・・・私の方が厨のような気がするのは何故だ・・・。
ウトゥ・・・・(´д`;
- 529 :醤油次:02/04/27 15:59
- 492>原画を添付してメールして見ました。
そうしたら、某ゲーム会社さんのアドレスでメールがきました。
厨房の悪戯ではなかったらしいす…
真剣に同人ゲームを作ってるらしく、サンプルも添付してありましたが遊べました。
紹介の件も聞いてみたけど、本当みたいで、人材発掘も含んでるみたいです。
どうやら、同人を一緒にやって見て実力があり本当に仕事が出来そうだったら
ソフトメーカーに紹介してくれるそうです。
前にF&Cでも原画描きをこうして捕まえている聞いたことがありますが、
コミケ等で売れっ子を捕まえるよりは好感がもてるのでは…
- 530 :醤油次:02/04/27 16:25
- むしろ↓こっちの方がおかしい…メール出したけど返答こないし
http://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?no=928&reno=no&oya=928&mode=msgview&page=0
>内容としては学園もの、Key系のシナリオを書ける方を探しております
いまさらKey系だって…どう見てもヒッキーな厨房ぽいです。
>個人的には仕事として長年に渡って市販製品を手がけてましたので、
>もしアダルトゲーム業界に興味がありましたら、紹介、面接等の橋渡しなど行えると思います。
て…どんな、レベルでも可能なの?橋渡して何といったレベルかと…
- 531 :醤油次:02/04/27 16:41
- 492>うう…
プログラマーからもメールが来た。どうやらこの板みたらしい…
ごめんよ!!まじめに、やっているとは思っていなかったから
試し半分でメールしてしまったのよ…
ごめんね…反省!!
- 532 :スペースNo.な-74:02/04/27 16:42
- やるにしてもやらないにしても最後は自分の責任になるから、
HPも出さないようなサークルでは話にならないと思われ。
- 533 :スペースNo.な-74:02/04/27 16:51
- 公で募集しないってことは結局お遊びなんだろ。
- 534 :親切な人:02/04/27 17:03
-
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
- 535 :スペースNo.な-74:02/04/27 17:24
- こういうのまで厨の逆恨みにみえてくるな(w
- 536 :スペースNo.な-74:02/04/27 18:15
- >>531
HPなしでHOTMAILだと企画厨房の募集と変わらないし、このスレで晒されたサークルの中には
プロが入っていることを大々的に言って失敗しているサークルが幾つもあるしねえ。
492のサークルに限らず募集するときにはせめて自分の能力がわかるようにしておいた方がいいね。
募集しないですますのが更にいいんだが(w
- 537 :スペースNo.な-74:02/04/27 18:37
- >>536
確かに、ぷろぷろってプロだから大丈夫とはとても思えない。
どんな界隈でもピンきりってのは存在するし。
ネームバリューのみで誘う(若しくは売りにしている)サークルなんぞロクなもんじゃ無いと思われ。
穴タンとか(過去の実例)
- 538 :スペースNo.な-74:02/04/27 18:46
- >>536
とくにエロゲ業界の(自称)プロは、
同人とたいして変わらない方が多数おられます。
レベルではなく、作品開発に対する考え方が。
- 539 :スペースNo.な-74:02/04/27 19:27
- プロという自称の肩書きが通用するのってどのあたりまでなんだろう?
- 540 :スペースNo.な-74:02/04/27 21:40
- >>539
実力の有る人なら別に自称プロでも何でも、
やる事はやれるんだから問題は無いように思うのだけど。
『ハア? お前、そんなのでホントにプロか?』みたいなのだと、
本当にプロであっても自分で『プロです!』とか言ったりしたら失笑を買うのがオチかと。
- 541 :スペースNo.な-74:02/04/27 23:04
- >本当にプロであっても自分で『プロです!』とか言ったりしたら失笑を買うのがオチかと。
カズソって元プロのドッターなんだっけ?
- 542 :スペースNo.な-74:02/04/28 00:14
- GPBSCCからスパム?メールが来た(w
新CGIへの移行も良いけどまずはちゃんとテストしてくれyo!
- 543 :スペースNo.な-74:02/04/28 00:40
- >>542
どこなんだよ。それ>GPBSCC
- 544 :スペースNo.な-74:02/04/28 01:03
- >>529
う〜ん、結果としてはプロだったのかもしれないが、
募集内容を読んでみるとどう考えても厨にしか見えないよな。
HP無し、フリーメール、サークル名のスペリングミス(一度ならず二度も)、
餌を撒いているとしか思えない裏付けのない「プロ」という言葉、
スキルアップと言いつつ即戦力を求めている(お前だけのスキルアップかよ)、
などなど厨な点が見つかるな。
- 545 :スペースNo.な-74:02/04/28 01:27
- >>544
ラインとか言っているし、企画の人なのかなとか言ってみるテスト
同人だと商業と違って企画やプロディーサーの人の必要価値が限りなく低いから、
ああ言う書き方をして自分の担当をボカして募集しないと逝けないと言ってみるテスト
- 546 :スペースNo.な-74:02/04/28 01:30
- >542
ゲーム制作後方支援協○委員会だyo!<GPBSCC
ttp://gpbscc.popup.org/
- 547 :スペースNo.な-74:02/04/28 01:46
- >>541
あんなのをプロっていうな、ヴォケ!!
マジでうまいドッターが聞いたら泣くぞ(w
- 548 :スペースNo.な-74:02/04/28 02:30
- >>546
今思ったんですが、「後方支援」に「協力」までつくとなんか鬱陶しいというか、
むしろ遠まわしに協力なんてしねーよと言われてるような気になるんですが。
ゲーム制作後方支援委員会か、ゲーム制作協力委員会にしろよ。
- 549 :スペースNo.な-74:02/04/28 03:35
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=962&page=0
何回も募集しているけど絵描きはなかなか難しいみたいね。
いい作品を作りたい、でも無償かできるだけ安くというのは無理じゃないかな。
- 550 :スペースNo.な-74:02/04/28 03:46
- >>547
プロはプロだろ?
- 551 :スペースNo.な-74:02/04/28 04:18
- そもそもプロの定義は?
ゲーム会社の社員になったらか?
- 552 :スペースNo.な-74:02/04/28 04:24
- ゲーム会社の社員は間違いなくプロだろうな。
ゲーム会社から発注を受けたフリーランスはプロだろうな。
とりあえず、商業流通ルートに絵が流れればプロでは。
- 553 :スペースNo.な-74:02/04/28 04:40
- 似たような議論やってた。
ttp://www.gamecreators.net/bbs2/wforum.cgi?mode=allread&no=2467&page=0
- 554 :スペースNo.な-74:02/04/28 06:44
- プロにもピンからキリまでいるまさ。
つまり、カヅソはキリってことだ。
てゆうかブッちぎって上手いドッターは、
今は同人やってる暇ないくらい仕事くるんじゃないか?
職業ドッターけっこう減ってるみたいだしな。
- 555 :スペースNo.な-74:02/04/28 06:47
- 誤:プロにもピンからキリまでいるまさ。
正:プロにもピンからキリまでいるさ。
・・・・・・漏れってダサッ(汗
なんで「ま」なんかが入ったんだろう。
逝ってくるか。(´Д`;)
- 556 :スペースNo.な-74:02/04/28 06:56
- >>555
正直、俺は2ちゃんで誤字・脱字・誤変換なんて気にならんけどな。
意味さえ通じる範囲内ならどうでもいい。
書き込んだ本人は気にしてしまうものか。
- 557 :kazun:02/04/28 09:28
- はっきり言って置くけど、俺はイラストのプロじゃないぞ、ゲームのドットやらテクスチャーやら、
モデリングなんかをやっていた。
SF,PS,DCなどでちゃんとデータは使われているし、それで食ってた
それをイラスト上手く無いからプロじゃないという認識されても困るんだが・・・・・・・・
好き勝手に書くのがここの流儀なのだろうが、はっきり言って迷惑だから書かんでくれ
ちなみに俺は現在というか、1年以上H前から体を壊してまともな職につけていないのが現状だ
ドッターなら、云々じゃなく単純に通勤することが難しいんだよ
それでも一応は外注で仕事もしてる・・・・変に貶すだけの書きこみはしないでくれ
むかつくし、やる気も無くなる
前、HPで仲間を募集みたいなこと書いてたけどはっきり言って、金を出すとか、絵描きますとか言うのは断ってた。
自分でやりたいようにやるために・・・・・・だからここに書かれるいわれはない!
チムエタに居たからとか言う理屈で俺個人の名前を出す事はしないでくれ!このスレッドの意図からは外れてるからさ
- 558 :スペースNo.な-74:02/04/28 10:47
- 557 は 本物
文に 「・・・・・」 と 「!」 を含めるのがカズソの印(藁
- 559 :スペースNo.な-74:02/04/28 12:44
- >>ちなみに俺は現在というか、1年以上H前から体を壊してまともな職につけていないのが現状だ
ずっと傍観してたが、うちのサークルのリーダーも
身体壊して職を追われた身だったりするし、
正直、人ごととは思えなくなってきた。
鬱病で自殺した友人もいる。
本当に鬱だ死のうなんて冗談で言ってられない状態。
頑張って生き延びてくれ >Kazun
いや、ここでKazunの味方をすると叩かれるのかもしれないが、
リア厨で世の中の恐ろしさが分かってない奴もいると思うので一応。
- 560 :スペースNo.な-74:02/04/28 14:08
- >>557
チムエタに関わった時点であんたの負けと思え。
ここで晒されるのが迷惑?
ここでそんな醜態と愚痴を書かれて見せられる方が迷惑だ。
- 561 :スペースNo.な-74:02/04/28 14:22
- >>557
このスレッドに関わらない方が良い
2chの存在は忘れよう
マジレスです
- 562 :スペースNo.な-74:02/04/28 14:29
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1015426893/469-
>469 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/04/24 04:46 ID:BEE3lDdW
>当方小説書き。
>最近知り合ったすごく綺麗なCG描きに
>頼みに頼んで挿絵を描いてもらう事になった。
>嬉しくて友人の絵描き達に自慢しまくったら
>「あの人に…これなら挿絵無しにするか
>アンタが描いた方がいいと思うよ?」と不思議な顔をされた。
>私自身も「???」
>そして先日挿絵用アナログ画が届いた
>……ものすごいヘタレだった。
>見抜けなかった自分のミスですが、どっ…どうしたら良いでしょうか!!?
>この後なんか書き込んだ本人の発言自体叩かれてボロがでる。
>492 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/04/26 01:42 ID:5E16Z1QN
>479です。モニョらせまくって汚してスミマセン。
>白状します。
>私は字書きではなくゲームのプランナー(無論同人)です。
>指定というのは絵の指定(形式・大きさ・解像度等々)の事であり
>回りのCG描きというのは今回の着色担当さん達の事です。
>見本に戴いた数点(表情見本)を見せた時に「この人、ヘタだよ」と言われました。
>届いたのが頼んだものと全く違ったものだった
>(バストアップ数枚と全身見本を頼んだのに首から上の絵しか来なかった)上
>今から立ち絵の描き直しを要求するのも時間的に無理があり
>そもそも相手がプロという事で浮かれて顔絵以外を確認もせずに頼んだ自分が悪いと
>481の言うように涙を飲んで生首美少女ゲームを作る覚悟でした。
>しかしどうやらサークルのメンバーが私の代わりに断ってくれたようで先程
>「今回だけだ」とものすごく怒られました。
>私が気が動転して2ちゃんで相談カキコして怒られるという馬鹿な事をしている間に
>リテイクを出して、断られて、縁を切ったらしいです。
>「まだ作る気があるなら、皆で分担して描けばまだ間に合うかもしれない。
>お前にもCGの塗り方を覚えてもらわなければならないが、それでもいいか?」
>との事で良い機会なので勉強する事にします。
>今日一日で一年分怒られました(藁 ありがとうございます
…どこのサークルだ(藁
- 563 :スペースNo.な-74:02/04/28 14:41
- >>557
1本同人ゲー作ってから書き込んでくれ。
- 564 :スペースNo.な-74:02/04/28 14:50
- >>562
どういう事なんだ??
パクった綺麗な絵を飾ってたへたれ絵描きを
綺麗なCG描きと勘違いしてお願いしたということ?
- 565 :562:02/04/28 15:10
- >564
プランナーの目利きがおかしかったものと思われ
>私だって人様に「へたれ」なんて言葉は使いたくなかったですけど
>『挿絵だ』とか言って指定無視の鉛筆落書き程度のラフでもない生首絵ばっか
>送られてきたら(普段顔しか描かない人なので「顔しか描けない人」だとは知らなかったんです)
>嫌な人になってしまいました、ハァ。
- 566 :スペースNo.な-74:02/04/28 15:28
- >>564
多分『頂き物絵』とか見て判断したと思われ。
- 567 :スペースNo.な-74:02/04/28 17:17
- >>557
イラストじゃなくてドット絵が下手なのを指しての、
>>547
>あんなのをプロっていうな、ヴォケ!!
だと思われ。
だってチムエタの人材募集でサンプルで掲載されてたヘタレなドットを示しながら、
「初心者でもプロ、あるいは元プロのスタッフが教えてくれるから大丈夫」って言ってたじゃん。
ドッターのプロとして見た時のレベルの低さを指摘していると思われ。
カズソたんのドット絵、ハッキリ言ってプロという言葉を使われるのも困るほどヘヴォかたよ(w
掲示板でもホムペ見た人間に指摘されてたしな、ヘヴォと。
体壊した云々じゃなくて能力のことだよ。
しかし、カズソたんのあの程度のレベルのドットを使うゲーム会社って・・・。
よっぽど人がいなかったんだね(w
- 568 :スペースNo.な-74:02/04/28 18:37
- >>557
>掲示板に質問すればチムエタで何があったのか知りたかったら教えるぞ?(爆)
トップに書いて未だにひっぱるのは止めた方がいいよ。
過去のスレを読んでいないかも知れないから書いておくけど
チームエターナルのスタッフ専用ページをここに晒したのは
元スタッフの誰かで、少なくとも元スタッフの誰かはここに
書き込みをしてるよ。
チームエターナルのスタッフだったのは事実だし、
止めてくれと書いたところで粘着君が止めるわけはないけど、
ここの住人は実績を見てレス書いているから、何らかの
実績を作れば自然と黙ると思うよ。
- 569 :スペースNo.な-74:02/04/28 18:51
- >>568
まったくの同意、渡辺やTYPEMOON(だっけ)のような実績があるとこはまったく話題にならんし、
私怨で個人HPが晒されてもだれも何も言わないのはスレ見てればわかる。
それどころか粘着にそのメンバーしかわからんの深いところを晒したり、
個人を攻撃したような書き込みをしているのは名前隠した元メンバーっぽいと
自分は思っているのだがどうか?
あと、カズンさんだっけか?
PS,DCのスプライト登録するときの画像の大きさとファイルの形式はなにか
答えられますでしょうか?
プロでドットの仕事しているのだったらそれくらいはわかると思いますが。
- 570 :567:02/04/28 19:04
- >個人を攻撃したような書き込みをしているのは名前隠した元メンバーっぽいと
>自分は思っているのだがどうか?
違う。
あんなのと同列で語られると困ると思っている現役のドッターだよ。
ずっとヲチしてたけどマジでヘヴォい。
穴たんの日記にカズソたんのドット絵を指して、
「このドット絵を見ても分かるが、本当に凄い人が集まった」
みたいな発言があって超萎えたよ。
カズソたんにはドット絵をやめてもらいたいくらいだね。
- 571 :569:02/04/28 19:15
- >>570
いや、570のことではなくもっと前のスレの話だよ。
たまに当事者しかわからん苦情が書いてあったりしたので。
あとたしかにカズンのドット絵はしょぼいが、市販ソフトにはあのレベルの
”プロ”のドットも数あるので本人が「プロの経験あり」と言えばそうなのだろう(笑
- 572 :スペースNo.な-74:02/04/28 19:19
- 「自称」も含めりゃプロなんてゴロゴロいるし、そんなことはどーでもいい。
ヘタレ厨房かそうじゃないかがポイントだったり。
- 573 :570:02/04/28 19:27
- うっ、ゴメン。
自分のことかと思てしまった。
>あとたしかにカズンのドット絵はしょぼいが、市販ソフトにはあのレベルの
>”プロ”のドットも数あるので本人が「プロの経験あり」と言えばそうなのだろう(笑
オレは他人にリテイクを出す立場の人間なんだが、
確かにあんなのを上げてくる害虫もあったり・・・。
そして無駄に長い業界経験を盾に修正を拒んだり・・・。
そういう輩には全員氏んでほしいと常々思ってるから、
必然的にカズソたんみたいなレベルは勘弁してほしいと思ってる。
もう何本も継続してお願いしてるフリーの人いるけど、
その人はほんとクオリティ高くて助かってる。マジでピンキリ。
内容がスレ違いっぽいのでsage。
- 574 :スペースNo.な-74:02/04/28 19:51
- kazunたん……色々言われててムカツクんだろうけど、
プロなりが見てそれなり以上に納得させられるものをホイホイと明示出来ない限り、
変に反論しても煽られるだけだと思うぞ……。
仮に『俺の実力はあんなものじゃない!』とかいうのなら、
最初から全力で取り組んでれば穴の掲示板とかで言われる事も無かったかもな?
自分の事をプロだ。という以上、どういう目で見られるか位は理解してるだろ?
俺はドット絵の事は全然分からないので、これくらいしか言えん。
- 575 :スペースNo.な-74:02/04/28 21:17
- >>574
穴の掲示板で色々言われていたのは穴本人のほうでは? kazun氏はそれを言っ
ていたほうだよ。
非難されるべきは穴でありkazun氏ではないだろ。
- 576 :スペースNo.な-74:02/04/28 21:38
- >>569
これは穴の問題なんだが、チーム内のゴタゴタがあれだけ表に晒される体制って一体?
普通、こういうのはメールでやると思われるような内輪ネタがどんどん外に漏れてくる。
この板にとってはネタに困らないから良いんだが…
- 577 :スペースNo.な-74:02/04/28 21:46
- >>576
ちなみに
穴は岩垂氏の叱責メールを表掲示板に堂々と公開するような奴だよ。
たとえ岩垂氏から公開の許可を貰ったとしても普通の感覚や態度じゃないね。
- 578 :スペースNo.な-74:02/04/28 22:22
- 穴はただのドキュソって事だよ。
一生懸命やってるが、その全てが的外れ。
何をやっても成功しないのはその為。
- 579 :スペースNo.な-74:02/04/28 22:25
- >>575
言っちゃ何だけど、カズソも叩かれたくなかったら隙を見せなきゃ良いんだよ。
こんなトコで、しかもあんな挑発的なカキコ何かしてるからいけない。
自分は良い奴だから叩くなって・・・叩いてくれって言ってるのと同じだよ。
- 580 :スペースNo.な-74:02/04/28 22:27
- ダイレクトに叩かれるカズンを想像しちゃったYO!
しかし何だな、何だかんだ言ってチムエタは伝説になったよ。あんだけ大袈裟にやって何も完成しなかった大物サークルだ。
- 581 :スペースNo.な-74:02/04/28 22:55
- そして(゚д゚)エターナル
- 582 :スペースNo.な-74:02/04/28 23:01
- 穴が個人製作のゲームを完成させたら穴の勝ち。
元スタッフがクイズゲームを完成させたらカズンの勝ち。
負けた方がチムエタの失敗の原因です。
- 583 :スペースNo.な-74:02/04/28 23:05
- >582
賭けにならないw
- 584 :スペースNo.な-74:02/04/28 23:13
- >>578
>一生懸命やってるが、その全てが的外れ。
え、穴ってアレで一生懸命やってたのか??????????
ホントにそうなら恐ろしいまでに低次元が過ぎないか?
真面目に喰らい付いて行く奴なら最初は素人同然でも、
一年も二年もやってれば少しはマシにはなるだろうに。
ぜんっぜんっっ変わってないぢゃん。穴。
ちなみに>>575
>非難されるべきは穴でありkazun氏ではないだろ。
非難とかいうよりも、単にカズソたんのドット絵がどうたらとかでないのか??
話をすり替えてどうする。
どっちにしても板違いだろうけどさ。
- 585 :スペースNo.な-74:02/04/28 23:28
- h ttp://www47.tok2.com/home/depth/
以前ゲーム道で募集をかけていたが、こいつとは絶対に関わってはダメだ。
100%後悔する。
- 586 :kazun:02/04/28 23:37
- いろいろ俺のドットの事をココに上げているようだけど
俺のドット絵が下手だというのは別にかまわんよ。だたこのスレッドでの話題では無いっていうだけだよ
現在ドットで食っているんなら問題だろうけど俺はドット現役でバリバリやってるわけじゃないから
現役の人からみたらヘタなのも当たり前だと思うよ。
- 587 :スペースNo.な-74:02/04/28 23:57
- >586
とりあえずfusianasanやってyo!w
- 588 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:05
- >>586
本当にプロなのかどーか質問に答えてけれ。
- 589 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:08
- 火に油を注ぐのがお好きなようで。
- 590 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:09
- >>588
答えられないに決まってるDARO!
- 591 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:11
- >kazunさん
マジレスするがこんな所に出て来るより、次の事を考えた方が良いと思うよ。
ここだけが全てじゃないし、結果出せば、黙る奴は黙る。
- 592 :kazun:02/04/29 00:15
- >>588
現状ではドット絵をメインに食っていくような仕事はしてない、一応は企業なんかのHPにちょっと素材描いたりしてるけど・・・・
一応最後に作ったゲームはDCのソニックなんとかってゲームのミニゲーム、ドットでは五年ほどゲームの仕事はしていない
プロとかプロじゃ無いとかって事を今さら掘り返すの?って気もする質問だけどさ、たしかチムエタの紹介にも”元”って描いてあったはずだが?
- 593 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:22
- このkazunが壮大なネタだと思う奴手を上げろ!
- 594 :kazun:02/04/29 00:24
- >>593
まともに答えてやってるのにそんな事いって貶すことしか考えられんのね
いいかげん飽きてきたよ
- 595 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:29
- 正直、ノウハウ版からはどんどん外れつつあるように思う今日この頃。
- 596 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:37
- >594
じゃあなんでこのスレに来たんだw
- 597 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:38
- なるほどこれがチムエタか。
こんな場所のカキコなんて気にしなければいいのに。
気にしてるから悪循環を起こしてチムエタにヒビが入っちゃったんだな。
まぁ穴本体の欠陥に比べれば小さいことだろうけど。
- 598 :kazun:02/04/29 00:49
- なんかしらんが俺の名前を出してるからにきまってるじゃない
それも訳の判らん勘違いでいろいろかかれてるからさ
何にも知らんで言うだけ言うのはむかつくし、だからまともに答えてる
それともなに?2chは人を貶すためにあるのか?そういう趣旨であるんなら
たしかに『なんでこのスレに来たんだ』ってことになるけどさ
意味無く貶したり俺の名前だしてる奴、
ココじゃなく俺のHPの掲示板に描き込め、なんでもこたえてやるからさ
チムエタで何があったとかも全部公開するよ
ただ意味なく名前だすな!
>>597
判った風な言い方だけど、チムエタと俺個人の性格はぜんぜん関係無いぞ(笑)
- 599 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:50
- ☆ぴかっ ∧_∧ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ /)_/)(-_-)( ´∀`)( ゚Д゚) @(@.@)@ < 最近マナーが悪化しています
\(,’ー’)(∩∩)( ) U U /~V~\ \____________
巛( U U)[ ] )_)_)〔U U〕 ∪| || |∪
∧_∧ ヽ(´ー` )ノ
( ・∀・) (__Λ_Λ
( ∧ ∧ 【2ちゃん連盟】 //(ハヽ∂ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( *゚ー) (`∀´ハ| < 清く正しく掲示板の利用を!
/ ̄ ̄\ 顔文字・モナー ⊂ ∧_∧ \____________
/ Y ● ●\ 掲示板は我々が (^×^ )
| |, ⌒⌒\▼| 総轄するものとする U\|/
\ ((lll_| |) /⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((l ロ-ロ |) ∧_∧( ゜Θ゜| < 我らが2ちゃん連盟
ヽ ∀ノ ___△___ ( ー` )(∵∧_∧ \__________
( ∧_∧ ∩_∩ \___/ ∧_∧ < (゚Д゚ ;) /|
マターリ....( )( )( )(曲` )\__|つ∽)_/ /
( つ目 ( )( )( ) \ U U /
[U U] [ ] [ ] ([ ] ∪∪ ̄∪∪
- 600 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:53
- | |/(-_-)\|
| | ∩∩ |
| アヒャヒャヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アーヒャヒャヒャヒャ
ヽ(゚∀゚ )ノ 三 ( ゚∀゚)ノ
.( へ)─── <( )─────────
/ く (゚∀゚ )く し
/ ミ 〜( 〜) 彡
/ ノ ノ アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ アヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ
ヽ(゚∀゚ )ノ 三 ( ゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚ )ノ 三 ( ゚∀゚)ノ
( へ) <( ) ( へ) <( )
く (゚∀゚ ) く し く (゚∀゚ ) く し
ミ 〜( 〜) 彡 ミ 〜( 〜) 彡
ノ ノ アヒャヒャヒャ ノ ノ アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ
ヽ(゚∀゚ )ノ 三 ( ゚∀゚)ノ
( へ) <( )
く (゚∀゚ ) く し
ミ 〜( 〜) 彡
ノ ノ アヒャヒャヒャ
- 601 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:54
- (( ∽ ))
,;;;;;||;;;,,,,
、,,,;ミ'''' "'''''''''彡' フワ
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,,, "ミミ フワ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 ミミ
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
.ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
.ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ フワ
彡 ミミ フワ
"〃;;,,,,,,,,, ,,,;;;;ヾミ
| "''|''''"" |
| | |
| ∧_∧ | ∧ ∧. |
(´∀` )(゚ー゚*)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
| ...........:::::::::;:;:;:;:;;;|
| . . .......:::::::::;:;:;:;:;;;|
| . .........:::::::::;:;:;:;:;;;|
````````"""""""""ノノ ノノ
- 602 :アビちゃん:02/04/29 00:54
- ……予想通りの展開ですな。
- 603 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:57
- ゝ‐――――∂――∂―――――――∂――∂――――ゝ
/ / / /
/ / / /
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / < マターリ行こうよ
/ / \__________
/ / / /
/ / / /
Λ/_Λ / Λ/_Λ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( /∀・)/ (/∀`)/ < オレモナー
(つ つ (つ つ \________
←λ_~) ~)ヽ ←λ_~) ~)ヽ
ヽー(__)_)ゝ ヽー(__)_)ゝ
- 604 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:58
- Λ_Λ
( ´∀`)
∩ ///⌒γ⌒\\ ∩
U ̄μ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄μ ̄U
Λ_Λ
( >д<)
∩ // _‐_ \\ ∩
U ̄ω( ノ ノノ ω ̄U
∬ (__)_) ∬
Λ_Λ
(;´∀`)
∩ // \\ ∩
U ̄ω ̄T ̄ | ̄T ̄ω ̄U
(__)_)
∩ ∩
U ̄m ̄Λ二Λ ̄ ̄m ̄U
彡彡 \\;>д<//彡彡
( )
┌」 ノ⌒] ]
ヽ‐´ (__)
∩ 挙げ! ∩
U ̄m ̄Λ二Λ ̄ ̄m ̄U
\\ ´∀`//
( )
| | |
(__)_)
- 605 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:58
- >判った風な言い方だけど、チムエタと俺個人の性格はぜんぜん関係無いぞ(笑)
この(笑)には心のゆとりがまったく見えない(藁
- 606 :スペースNo.な-74:02/04/29 00:59
- 立
初 て
め て
て み
駄 わ て
ス か
レ る
か
圖 な
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
- 607 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:00
- >>598
ほら、それが駄目なんだって。
- 608 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:02
- | ボソッ。 ____
|_∧ (・・オマエモナ。)
|´∀`)。〇  ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂)
|| |
|_)__) ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < 逝ってよし!
| UU ̄ ̄ U U \______
| ボソッ。 ____
| (・・イッテヨシ。)
| 。〇  ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚Д゚) ( ´∀`)< オマエモナー。
|U U ( つ ) \__________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
| (__)_)
- 609 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:03
- …∴…・。. ☆・
☆。・・。゜ 。・。・ ゚.。 ..・ ・ /
☆・。・。・・・゚★゚::* 。・。・゚.。 / ★
・。・.・。:・。・゚..・゜★・。・/ * . ★ ・
。・。・゚...・・。゚・ ・ 。゜ /
★ 。・。・゚.。 。*・。゚.。/ * ・ ★
゚*・。..。・。・゚..★・/・ .
★‥゚・。・。・。・/・。゚・。・ ★ ★
*。・。・・゚・。/。・。・・゚・。 ★ ★
。・。・・゚ / *:。・。・。・゚ ★ .☆
|/ 。・・゚....・。・ ★
−★− ・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★| ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
・。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
★∴゚・。・。・。・
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
★ 。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚ . ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★ .
..。*。・。・・。・。・。・。 . ★
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚ ★
(´ー`)y-~~
(へ へ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
Π/________/~\
__|| *'ー'|| 口|オニイチャン、カゼヒクヨ
━━ |__|  ̄ ̄ ̄|___|━━
- 610 :kazun:02/04/29 01:06
- >>607
じゃあどうしたらいいの?
- 611 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:09
- 裏掲示板のカキコもここを意識してのものだったと考えると納得いくな。
体裁を取り繕う、これだね。
わざとageてるのも2ch慣れしてないというポーズなんだろう。
- 612 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:10
- >>610
気にせず無視しとけばすぐ飽きる。
- 613 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:15
- >>599
荒らすな穴ベル
- 614 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:19
- とりあえず上げまくってるkazunはアフォ
- 615 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:20
- 彼が上手い下手の話が板違いという部分のみ激しく同意。
チムエタ(関係者)がまたスタッフ募集をかけた時に、
必要ならさらせばいいんじゃないの?
他人から見て明らかに下手なら誰も騙されないわけだし。
第一内容がへぼでも同人は同人。とにかく作る事こそ重要なはず。
彼が上手い下手についてさらす必要性があるかどうかかなり疑問。
彼の話に限らず最近そういう書き込み多すぎ。
逆に上手くたって、一枚の絵を書くのに一月もかけるような人の方が
ゲームを作るのにかなり障害になりがちなわけだし。そういう分かりにくい人々
orサークルこそさらされるべき。
- 616 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:24
- kazunたんのページどこ?
チムエタ話聞いときたいかも。
- 617 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:27
- >>616
漏れも知りたい
なぜKAZUNタンは、穴タンを選んで行動を共にすることになったのか
KAZUNたんのサイトで赤裸々に語ってくれることをキボンヌ
- 618 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:36
- 検索っていう言葉も知らねぇのかヴォケ!!
ちったぁ自分から動くことを学べや!
http://www.google.com/
ttp://isweb13.infoseek.co.jp/play/kazun-hp/
- 619 :スペースNo.な-74:02/04/29 01:47
- >>618
サンクスコ。さて、どうなることやら。
- 620 :チムエタ¥:02/04/29 02:02
- 全員あぼーん
- 621 :スペースNo.な-74:02/04/29 02:50
- 同人ゲーム界のもるふぃーわんのスレですか?
- 622 :アビちゃん:02/04/29 02:50
- 皆さん、KAZUN氏のBBSにご執心のようですな。
- 623 :スペースNo.な-74:02/04/29 03:15
- 0083にちなんだハンドル群がシュールだ・・・
- 624 :スペースNo.な-74:02/04/29 03:17
- >>623
一人だけ初代が気になるよねw
- 625 :スペースNo.な-74:02/04/29 04:10
- >>622
本人が語るのは珍しいからな。
- 626 :スペースNo.な-74:02/04/29 04:22
- 別に自分一人でやってて、
何度も作ろうと思い立っては中途で放棄……は構わないよね。
そんな人いっぱいいるし少なくとも人には迷惑かけないし。
ダサイことに変わりはないが。
問題はそういう体質のヤシが反省もなしに、
人を誘ったときにまで途中でポイッをやることだね。
色々言われてるKAZUN氏も被害者ってことか……?
- 627 :スペースNo.な-74:02/04/29 04:27
- 被害者だろうねぇ。
途中リーダーっぽくなったイメージもあるが
アナベルの行方を見失った2ちゃんねらーが暇を持て余し
手近なおもちゃに目をつけたってとこだな。
- 628 :スペースNo.な-74:02/04/29 04:40
- >>627
メンバーになったのは自分の意思だからな
辞める辞めないも自分の決断だし、コンシューマー参入・法人化という
大法螺サークルにいたのが悲劇
クイズゲーが完成していないから、おもちゃにもなるか、、、
- 629 :スペースNo.な-74:02/04/29 04:48
- 穴には↓この人の爪の垢でも煎じて飲ませたいね
h ttp://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/
- 630 :スペースNo.な-74:02/04/29 04:54
- >>628
でも結局チームじゃなく個人で作ってるものをどうこう言う場所じゃないよね?
サークルじゃないでしょクイズ作ってるのは?被害者が出るとはおもえないし
- 631 :スペースNo.な-74:02/04/29 05:02
- >>629
すごーーー(゜o゜)
個人ベースでもデキル人はできるんだね。
自分と同い年ってのが・・・凹む(藁
- 632 :スペースNo.な-74:02/04/29 05:06
- >>630
サークルでしょ?
- 633 :アビちゃん:02/04/29 05:08
- >>629
確かこの人もプロだったはず。
TECHSIDEでも話題に上っていましたね。
あるインタビューによれば、一人で完成させるために
コマあたりのクオリティを落としているそうですよ。
- 634 :スペースNo.な-74:02/04/29 05:09
- >>629
穴だけではなくこのスレのサークル全部にだな
- 635 :スペースNo.な-74:02/04/29 05:20
- >>633
>確かこの人もプロだったはず。
……やっぱり、ピンキリってこと?(w
いずれにしろ、コマごとのクオリティを下げたとしても、
きちんと完成させてる実績とバイタリティは賞賛に値すると思う。
ウチのサークルもちょっとは本腰入れねば。
- 636 :スペースNo.な-74:02/04/29 08:38
- >>629
これは凄すぎるね。これを一人で一年もかからずに完成させたとは驚き以外の何物
でもない(まあ、公式サイトを見る限りでは、モロにエヴァとトップの影響を受けて
いるが)。
俺も頑張らねば。
- 637 :スペースNo.な-74:02/04/29 12:42
- 「こいつはもうダメだな。」という自分の直感は信じよう!
自称プロデューサーなどの企画厨に対してはかなりの確率で当たります
- 638 :スペースNo.な-74:02/04/29 13:17
- kazunが叩かれているのは穴のレベルを見極められずに
サークルに入った上に、ダメっぷりが見えてきても
未練がましくサークルに残ったりして、それでいて末期の
穴を叩いてストレス発散しているように見えたからじゃないの?
さらにこんな所まで出てきて言い訳がましい事言っていたり。
チムエタはダメだと分かっても人の良さのあまりに抜けられなくて、
それで最後までだんまりしていたとかなら同情も出来るけど。
- 639 :スペースNo.な-74:02/04/29 15:46
-
>チムエタはダメだと分かっても人の良さのあまりに抜けられなくて、
>それで最後までだんまりしていたとかなら同情も出来るけど。
どう考えてもそれは良い人じゃなく変人じゃない?(笑)
頑張ってたのに「お前の所為でこの企画は終りだ」とまで言われたらどんな良い人でも切れるぞ
- 640 :スペースNo.な-74:02/04/29 16:22
- >639
kazunの頑張りが十分だったとは言えないだろ。どう見たって
白痴の穴がリーダー貼ってるチムエタにずるずる残って
いたんだから。
kazunの中で「俺は頑張っているのに晒された」とか思っているなら、
世間はそんなに甘くないと言いたい。
- 641 :スペースNo.な-74:02/04/29 18:34
- チムエタの惨状:
俺にはとても耐えられるものじゃないyo!
カズソもよくあんなどうしようもない場所に最後まで居たな。
同人で企画・プロデューサー・総指揮・監督・総監督、なりを名乗る奴なんて
一部除いてどうせロクでもない奴ばかりだろうけど、酷いのにも限度が有るぞ。
取り合えず何にも出来ない。という事をせめて自認可能な程度の頭が有る奴は、
思い付きだけで『ゲーム作ります!』などとほざくなよ。
とか言いたい。
……そうなるときっと、募集系の掲示板が相当廃れる事になりそうだけどな(w
- 642 :スペースNo.な-74:02/04/29 18:45
- 別に利益追求で運営してるわけじゃないだろうから、
廃れても大した問題はないと思われ。
むしろ氾濫しすぎって気がするので2、3個潰れろだべし。
- 643 :スペースNo.な-74:02/04/29 20:25
- 他スレで良い書き込みがあったのでコピペ
馬鹿な奴って「自分は努力してる」ってよく言うけど、
優秀な奴の努力に比べたら屁みたいなもんなんだよな。
馬鹿は自分を客観的に見つめる能力がない。
だから仕事もできない。
- 644 :スペースNo.な-74:02/04/29 20:41
- >>643
『自分だって努力してるんですよ どうして分かってくれないんですか』
『分かりました 善処します』
『今回のこの件につきましては 僕が全面的に悪かったと思ってます 反省してます』
言う事は言うけどそれが全然反映されていないのが厨
それとか
『いやぁ〜ボクも昔に比べたら随分と上手くなったものですね〜』
……貴様がLV1→3になっている間に、他の優秀な奴はLV5→20くらいになってるんだよ。
そんな事にも気付かないのが厨
自分のヘタレ加減を認識出来ないのも厨
厨。
- 645 :スペースNo.な-74:02/04/29 20:54
- スキルがどうこうの前に人間的にアレってことだな。
- 646 :スペースNo.な-74:02/04/29 22:17
- >>643
本当に努力してる人は「努力してる」なんて言わないと思われ(w
- 647 :スペースNo.な-74:02/04/29 22:31
- http://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=966&page=0
ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=964&page=0
違う名前だけど同じメールアドレス。
かなり胡散臭い(藁
- 648 :スペースNo.な-74:02/04/29 23:00
- 努力していると言う暇があったら努力を形にせよ・・・と言いたい
- 649 :スペースNo.な-74:02/04/30 00:01
- http://www.solid-web.com/cgi-bin/view6.cgi?ID=90
これだな。
- 650 :スペースNo.な-74:02/04/30 04:41
- 考えてみれば募集している人々は他人の能力を当てにしているんだよな。
本人が全く無能力だから、ゲームを一本作り上げるのに必要な能力に
満たない人でも、能力があると思っちゃうんだろうな。
- 651 :スペースNo.な-74:02/04/30 08:38
- まぁ、一芸に秀でていたとしても、
得意分野以外は他人様にすがることはあるけどね。
要は誰か他の人にスキルを提供してもらう分、
自分もなにか見返りを差し出せればいいと思うよ。
ギブ&テイクってやつだよね。
ギブとテイクが釣り合わないヤツや差し出さないヤツ
(無償でとか、本人無能とか)が、
ここで晒されるわけだ。
- 652 :スペースNo.な-74:02/04/30 20:34
- h ttp://isweb13.infoseek.co.jp/play/kazun-hp/cgi-bin/petit.cgi
ようやく長かったチムエタ関連のネタに終わりが見えたな。
- 653 :スペースNo.な-74:02/04/30 21:24
- www.gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?mode=all_read&no=1578
>キャラ立絵、背景絵、イベント絵、システム絵合わせて100枚を超えます(朝昼晩の色調の変化を含む)
>納期は来年の4月までとなっており、マスターアップは10月です。
>そのためグラフィッカーは2人くらい採るつもりです。
どうやって納期とマスターアップを決めたかよくわからないな。
多分作った経験がないから適当に決めたんだろうが、
どうせ原画・彩色込みだろうし2人で100枚超のCGを6ヶ月は
専業の絵描きでもないと無理っぽいな。
>条件は厳しいです。
>しかし、これは皆さんの力を十分に発揮するチャンスでもあります。
このサークルで発揮する必要があるのか(藁
- 654 :スペースNo.な-74:02/04/30 21:49
- システム絵ってボタンとかの事か。それくらいは自分で作れないのかw
- 655 :スペースNo.な-74:02/04/30 22:27
- >652
なるほど改めて話を聞いてみれば、やはり穴はリーダーの器ではなかったという事か
ゲームは作りたかったのかもしれないが、目的を実現するための方法がぜんぜん分かってなかった。
指示出さなきゃ、どんな能力のメンバーがいたって作業のしようが無い。
- 656 :スペースNo.な-74:02/04/30 22:48
- >>655
問題なのは穴が今回の失敗の原因をKAZUNに押し付けていそうなこと。
反省してないから、メンバー再募集も十分ありえるな。
- 657 :スペースNo.な-74:02/04/30 22:48
- 穴はお山の大将になりたかっただけなんだと思うよ。
- 658 :スペースNo.な-74:02/04/30 22:58
- >>653
同意。
まいどまいどの事だけど、実績も金もないやつが、
どっかの大物か企業みたいに、チャンスや活躍の場所を「与えてやる」
みたいな言い草はムカつく。
- 659 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:03
- このスレで出てくるサークルのリーダーってほとんどが穴みたいなタイプだな。
穴ほど強烈でないだけで。
- 660 :?`???G?^??:02/04/30 23:14
- >ってか何故スタッフが集まらんのじゃ?
>賃金が不安定やからか…
>株式会社として登録して株券売ったら安定するんやがのう…
>その場合初期投資が要るしな…
>まぁ気長に創造って行くか…
>By Mathison
何で集まらないかは、このスレ見て考えたほーがよいと思われ、、。
- 661 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:22
- ttp://omcet.fc2web.com/newpage22.htm
なめとんのか。
まじでコイツキチ○イじゃないのか?
晒して笑う前に腹立ってきたw
- 662 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:27
- 総帥のお言葉 : 総帥をさせて頂いている者です。まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いします。
・規約その1
GIFTスタッフには総帥よりGIFT IDが発行され、提示命令が有る時は提示しなければならない。
総帥が話された : ID発行しまくりまっせ〜・・・って、そんなにいらないかぁ〜(汗
・規約その2
GIFTはスタッフに対して、月給等は与えず、売上に応じてその品物に関連したスタッフにギャラとして給与を与える。
総帥の戯言 : マジにかぁ〜!!(汗
・規約その3
企画した後、制作費用はメンバーみんなで割り勘とします。
総帥の泣き言 : 私が出せればいいのですが・・・。みなさんご協力よろしくお願いします。
・規約その4
企画書は直接総帥に送信すること。
総帥の呪文 : 期限厳守!(ぐふぇあ!!
この規約が守れる方で、次の条件に値する人にはGIFTに入る権利が与えられます。
・ゲームに興味がある、又は好きである。
・プログラミングをする、又はCG(色塗りでも良いです)等を描くなどしてゲーム製作に携わった事がある。又は携わったことはないができる。
これに相当する人で、GIFTに入りたい人のみ、下記のメールアドレスに指定の物を添付して送信してください。
・必要事項……名前、ハンドルネーム又はニックネーム、年齢、ゲーム製作に携わっていた(いる)方はその年数、入ろうと思った動機など(自由)
・添付するもの……自分でプログラムしたプログラム、又は自分で描いた(塗った)CG等
総帥半額 (もうどうでもいい):えらい厳しいのぅ〜。人事部は・・・。(苦
数日間審査のあと、採用が決定した場合、合格通知が送信されます。
残念ながら採用されなかった場合は何も送信されませんのでご了承ください。
タダで経験者、もしくはプロを”選んで””使う”なんて無視がいいのを通り越して
もう病院逝ったほうがいいぞ、マジで。
いままでの募集で一番ムカついたかも。
- 663 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:30
- >>653
いつも同じダメサークルの特徴が...
↓会長とか総帥とか大げさな肩書き
会長兼シナリオ
総帥兼ムービー
↓役に立たなさそうなやつがまじってたり
ポエムライタ
- 664 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:36
- >>653
>・規約その1
> OMCETはスタッフに対して、月給等は与えず、売上に応じてその品物に関連したスタッフにギャラとして給料を与える。
>・規約その2
> 企画した後、制作費用はメンバーみんなで割り勘とする。
> 支払いはマスターアップ後とする。
なんていうか...
製作費用は割り勘なのに、利益は「総帥が与える」のかよ。
言葉をすこし考えて使えよ。くそガキが。
- 665 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:39
- 日記で「宿題が、、」とか逝ってるからね、、ガキには違いない(w
- 666 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:42
- >>661-662
真性キティだな、こいつ・・・
もう言葉が出ない
- 667 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:46
- >>665
「制作費はワリカン」とか言っているが
もしプロのゲーム屋がメンバーになったら
モロに連中たかりそうだよなw
- 668 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:54
- 総帥萌えw
- 669 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:57
- なあ、誰かどっかの厨サークルに潜入する気ないか?(藁
- 670 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:58
- ポエムライタにワロタ
- 671 :スペースNo.な-74:02/04/30 23:59
- >>669
このスレの連中は報告が楽しいかもしれんが、潜入する当人は悲惨だろw
- 672 :スペースNo.な-74:02/05/01 00:03
- >>669
たまーにサークルの内部の人から書きこみがあるが、
ここで出るようなサークルと関り合いになるのは絶対に避けたい。
- 673 :スペースNo.な-74:02/05/01 00:07
- >>663
ああいうのって自分が無能なのを知ってた上での羞恥心の裏返しでワザと派手なことを
言っているのだろうが、逆効果で見るとむかつくだけだよな〜。
(これで無能とか言われると逆ギレするくせにな)
総帥の呪文 : 期限厳守!(ぐふぇあ!!
↑これとか
「ぐふぇあ」とかふざけられても期限厳守は変わらないんだろ?w
- 674 :スペースNo.な-74:02/05/01 00:10
- >>673
無能そうな総帥本人が期限を守らない可能性が一番高いと思われ。
- 675 :スペースNo.な-74:02/05/01 00:12
- とりあえず総帥は作曲やめたほーがいいよ。センスなし┐('〜`;)┌
- 676 :スペースNo.な-74:02/05/01 01:04
- >>661
誰かチクッたみたいだぞ。
- 677 :スペースNo.な-74:02/05/01 01:11
- >>675
だからさぁ。総帥のことは置いておいても
センスうんぬん言うなよ。
へたくそは同人やる資格ないんかい?
- 678 :スペースNo.な-74:02/05/01 01:12
- >>677
同感。
下手でもせめて厨でなければ同人活動くらいは許してくれ(汗
- 679 :スペースNo.な-74:02/05/01 01:16
- >>677-688
いや、675をかばうわけではないけど
ほとんどボランティアでプロ(or経験者)を募集するつもりだったら
本人もそれなりの作品を作るべきではないかと思う。
(せめてヘタでも手間のかかっている作品を提示するべき)
それが募集したものとしての誠意でしょ。
- 680 :679:02/05/01 01:20
- だから677と678は絶対に晒されもしないし、同人をおもいっきりやっても
問題ないっす、いや、やってください(笑
それどころか”自分の実力を知っていて、謙虚な人間”は自分で思っているよりも
実力がある場合が多いよ。
- 681 :スペースNo.な-74:02/05/01 01:27
- >>676
掲示板につっこみが……
即効で削除されてなにもなかった振りに50ペリカ。
- 682 :スペースNo.な-74:02/05/01 01:29
- いくらネットだからって
痛いことやりすぎると人生に傷がつくぞ
>>総師
- 683 :スペースNo.な-74:02/05/01 02:04
- あれだな、会社ごっこがしたいだけだな。
結末はみんな同じ。
- 684 :スペースNo.な-74:02/05/01 02:24
- 厨のころは、こーゆう妄想が楽しかったり、するんだよなぁ・・・
晒しても、暖かく見守ろうや。
- 685 :スペースNo.な-74:02/05/01 02:49
- 俺、同人ソフト作るためにバイトしてアパート借りて
そこに仲間集めてゲーム作ったよ。辛くとても楽しかった。
金は全部自分で出した。他のメンバーにはお金のこととか
気にせずに開発に没頭して欲しかったし。
ゲームが売れたら、打ち上げやったり、まだお金が余ってたら
きっちり分配した。自分らの努力がこうして数字で現れたら
またやる気が出るし。
上手くいかなくてやめてしまおうと思ったこともある。でもそこは忍耐。
リーダーとしてサークルまとめていくってのはホント大変なんだよ。
- 686 :スペースNo.な-74:02/05/01 02:58
- >685
バイトしてアパート借りる必然性を聞かせてもらってもよいかw
- 687 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:04
- >>686
家でやって家族とかにバレるのを避けたかったとか。
あるいは、メンバーが一箇所に集まるアジトみたいな場所があると、
それなりにモチベーションの維持とかやりやすいんじゃないかと想像してみる。
草野球や草サッカーのチームが、
ユニフォームを作ってシンパシーを高めるのと似たような感じかも。
でも、アパート借りる家賃も馬鹿にならないから、
(ユニフォームと違って出費が一回きりじゃないしな)
漏れは自宅でやるよ、これからも。
- 688 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:10
- >>686
作業効率を上げるため。
「ここ直して」とパソコンの前で具体的に指示できるし。
うちの場合は誰かの家に集まるとか、そういう環境がなかったから。
誰かが作業してたら、自分もやらなきゃって気にもなるしね。
- 689 :アビちゃん:02/05/01 03:15
- アパートを借りるお金があるというのなら、
フォトショップの一つや二つ、正規購入してもらいたいものですな。
- 690 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:20
- フォトショもそうだが、同人ソフトもきちんと買ってくれ。(;´Д`)
客A「あっ、これちょっと買いたいかも」
客B「それ、さっきオレ買ったから買わなくていいよ」
客A「マジ? サンキュー」
・・・たぶん、その「サンキュー」って、
「遊ばせてもらうよ、サンキュー」じゃなくて、
「コピらせてもらうよ、サンキュー」って意味だよな!?
どう考えても。な!?
くそぅ・・・(涙
- 691 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:21
- >>689
煽るなってのw
自分はアパート借りてやるのはいいことだと思う。
責任ないとできないことだし、モチベーションもあがるし、
なにより楽しい。
若いときはそういうことを沢山やっておいたほうがいいと思う。
- 692 :685:02/05/01 03:23
- なんでそっちに話が行くかな…
っていうかフォトショ使ってないよ。
絵はスーパーKID95だ(笑)
- 693 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:24
- 月5万としても年に60万か…儲けを目指すには向いていないなw
ま、自分は儲けも結束力を高める大事な要素だと思っているんで。
あとエロだから一緒に作業しづらいw
- 694 :685:02/05/01 03:27
- >>685
そうそう。
俺けっこう軟弱だから、部屋借りるってのは自分を追いつめる意味もあった。
- 695 :685:02/05/01 03:28
- まちがえた
>>691ね。
- 696 :アビちゃん:02/05/01 03:30
- 失礼。
スレ違いな話題でしたな。
- 697 :685:02/05/01 03:33
- >>693
設けようって気は無かったが、損はしたくなかった。
もうサークルは解散したけど、最終的には黒だと思う。
コミケ初挑戦で700本売り切ったのは感動したよ。
たった一日で100万以上手元に入ったからね。
- 698 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:33
- >>689
絵は全部EDGE使用ですが、何か?
- 699 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:34
- おいおい、ここはヘタレを晒すスレだろ?
成功者はここに来てはいかん(藁
- 700 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:34
- 700ゲット
- 701 :スペースNo.な-74:02/05/01 03:37
- >>699
たしかに来てはいかんよな(藁
- 702 :685:02/05/01 03:41
- そうだな、スレ違いスマソ。
でも、そこまでもってくまでに失敗も何度かあるわけよ。
雑誌のサークルメンバー募集見て、入ってみたら
リーダーが妄想厨とかね(笑)
上手くいかなかったサークルも、失敗から学んでいってくれよ。
- 703 :スペースNo.な-74:02/05/01 04:34
- >>702
ドキュソというのは一朝一夕で成り立つものでもなく、
そもそもドキュソの親も真性のドキュソであったりしてどうしようもない場合も結構あるので、
>失敗から学んでいってくれよ。
無理です
この4文字に尽きる。
- 704 :スペースNo.な-74:02/05/01 04:45
- それに、失敗から学べるような奴はサークルや企画が瓦解する前に対応出来そうなものだけど。
自分の責任で解散とか空中分解とか瓦解とかしたのに、
何の準備もせずに再度メンバー募集をする奴なんて所詮は皆同類。
無能な奴しか来なかった。とか言うのなら、募集のやり方(というかそれ以前に募集そのものが)
に問題があったか、自身に人を見る目が無かっただけだ。
つーか失敗を失敗と思わないんだから、そりゃ何回でも同じ事を繰り返せるわな。
どこかで辛酸をなめて真剣に痛い目でも見ないと、ドキュソなんて未来永劫永遠にドキュソのままだよ。きっと。
で、気が付いたらプーのまま三十路を超えてて未だプランナー志望。と。
- 705 :スペースNo.な-74:02/05/01 04:57
- >>704
>つーか失敗を失敗と思わないんだから
どっちかってーと、
「失敗は自分のせいではないと思ってる」
って感じでは?
「あのときの募集でもっと出来るヤツさえ見つかってれば」
とか思ってるんで無い?
ま、どっちにしろ同じこと繰り返すのには違いないけど(ワラ
>気が付いたらプーのまま三十路を超えてて
ああっ、耳が痛い!! <(´Д`)>
(プランナー志望な訳ぢゃ無いけどねw)
- 706 :スペースNo.な-74:02/05/01 04:58
- ヲチスレがあれば、何度も人を騙せるはずもないだろ(藁
- 707 :スペースNo.な-74:02/05/01 05:17
- プロバイダ変えて、名前変えて、
そうすれば何度だって復活できるYO!
だっちぎった元スタッフと直接面識がなければ、
充分有効な第2の人生さ。
- 708 :スペースNo.な-74:02/05/01 05:18
- 誤:だっちぎった→正:ぶっちぎった
スマソ
- 709 :スペースNo.な-74:02/05/01 08:44
- >>685さん
あなたが誰かわかってしまいました(笑
自分は、初めて行ったコミケにて偶然購入したあなた方の作品に感銘を受け、
同人ゲームを作り始めました。
素晴らしい作品をありがとう。
って、こんなとこに書いてもしょうがないな(藁
- 710 :某所よりコピペ:02/05/01 08:53
- [987] 質問です 投稿者:daicom 投稿日:2002/04/21(Sun) 03:21:11
厨作の原画を担当されているとのことで是非手に入れたいのですが、
まだ買えるでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 質問です 投稿者:KAMUI - 2002/04/23(Tue) 22:34:38 [HOME]
まだ出てないのでわ?
開発元のわんだふるFellowのページ見ても
「2002年春・マスターアップ予定」としかありません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 質問です 投稿者:スーパーきゅらりん - 2002/04/29(Mon) 20:48:52
お答えです☆
実際のところ、現在主催者さんとまともに連絡が取れていない状態で、
本当にアップ出来るのかも今のところでは私にも判断つきません。
最悪製作中止になる可能性もあるのかもしれません。
*本当に手に入れたいとお考えでしたら、主催製作者サイドにお問い合わせをお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 質問です 投稿者:スーパーきゅらりん - 2002/04/30(Tue) 18:00:23
主催製作者サイドの話によると、
「厨作」は製作を一時凍結するということです。
…私的にはかなり納得行ってないですけど、
そういうことらしいのでどうしようもないですね。
--------------------------------------------------------------------------------
楽しみにしてくださってた方には本当に申し訳けなく思います 投稿者:スーパーきゅらりん - 2002/04/30(Tue) 18:06:06
ご希望があれば原画だけでも臨時に展示でもしますが…。
ゲームになってなきゃつまんないか…???(^-^;)
- 711 :スペースNo.な-74:02/05/01 10:31
- >>710
「わんだふるFellow」
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/odacz/wf/
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/odacz/wf/about.htm
>ちなみに、ちゃんと会社を設立して起業する資金と準備はすでに整っております
>あとは、やる気があり、クリエイターとして高い向上心を持っているメンバーが揃い、
>メンバー全員で満足のいく1つの作品を無事作れた時点で旗揚げを考えております
- 712 :スペースNo.な-74:02/05/01 12:02
- ゆうべこのスレで晒されてたサイトが、トキワで叩かれてる。
かわいそう(^-^;
- 713 :スペースNo.な-74:02/05/01 12:11
- >>710
この手の奴って絶対にリーダーと連絡とれなくなるよな。
こういう連中の特徴って都合が悪くなると連絡絶てばほとぼり冷めると
思っていることだろう。
もっと状況が悪くなるだけなのに。
- 714 :スペースNo.な-74:02/05/01 13:16
- 商業化を目指してるとか言ってるくせに、簡単にサークルを潰すなよな。
会社だったら倒産だぞ。
- 715 :スペースNo.な-74:02/05/01 13:28
- わんふぇろの内部告発キボンヌ。
- 716 :スペースNo.な-74:02/05/01 13:59
- h ttp://omcet.fc2web.com/TLW/
スリーサイズとかの設定を考えてオナニーしてるだけの設定厨って、
うざいからホントに逝ってほしいんだけど。
- 717 :スペースNo.な-74:02/05/01 16:32
- >716
うざいうざくないの話なら別にここで晒すこともないような…
募集厨やら搾取厨は叩くべきだろうけど
- 718 :スペースNo.な-74:02/05/01 17:06
- <BBSより>
>それと、総帥は僕ではないのでお間違え無く。
>僕はOMCETの代表です。
>総帥って言うのは肩書きとか言う前に、元々HNの一部だったのを持ってきているだけですよ。
<募集文より>
総帥のお言葉 : ”総帥をさせて頂いている者”です。まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いします。
どう考えてもHNが総師だっかたらではなく”統括者=総師”のつもりじゃねえかw
それでなけりゃ”総師をさせていただく”なんて言うか?
コイツ2枚舌だな。
- 719 :スペースNo.な-74:02/05/01 17:15
- >718
まぁなんというか、そんな所を叩かないでももっと根本的なところに問題あるからなw
- 720 :スペースNo.な-74:02/05/01 19:06
- 大丈夫だよ。
日記で「人がこない」ってぼやくくらいだから、
みんなきちんと引っかからないで素通りしてるんだよ。
あんな馬鹿みたいな規約を見てホイホイ入るヤツいないって。
- 721 :スペースNo.な-74:02/05/01 20:10
- ヘタな悪徳商法にしか見えんからなあ(w
- 722 :スペースNo.な-74:02/05/01 20:32
- ぐはぁ (本人かどうかは知らんが)総帥の所に穴が居る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
- 723 :スペースNo.な-74:02/05/01 20:36
- ●アナベル(29)
> 規約、御指摘があったので変更しました。
全くの他人に指摘されて変更するのはどうかと問いたい。もちろん色々な意味で。
> そうしたいのはやまやまです。
> 僕のシナリオの腕はともかくとしても、ムービー担当はそれ相当のムービーを作ります。
> しかし、ムービーを作るにしても、ゲームを作るにしても、絵や音楽が必要です。
> それが出来る人間は、うちのサークルには居ません。
> それなら作るな。と言われかねませんが…
なら作らないほうが良いです。断言します。これは私の経験からです。作ろうとしているゲームの肝心な部分が欠いている時点でやるのは辛いです。
また、どうしてもお金を取るようなちゃんとした作品を作りたいならキチンと同人でも請け負ってくださるスキルのある方(プロ・アマ問わず)に自分から話をもちかけてお願いするのがベストに思います。もちろん、お金は最終的に完成しなくともきちんと払う形で。
ゲーム販売し、お客様からお金をとる以上はキチンと作らなければいけません。お金を頂くからには同人だからLVが低くても構わないと言う認識は捨てて下さい。
フリーウェアであるならクオリティ云々は云いませんが、頂く以上はそれに見合ったクオリティとサポート体制を維持する事が不可欠です。
また、参考までに「彩姫」さんと言うところのソフトをプレイする事をお勧めします。そこのゲームはフリーウェアです。ここのゲームをプレイした後に、本当にお金を頂けるだけのものが作れるのか考え直してください。
尚「彩姫」さんのリンクは張りませんので(部外者の私が「彩姫」さんに断りなくURL張るのは失礼ですからね)検索して探してください。
それが出来ないなら販売などと考えない事です。
また、同人は原価以上で配布すると税金がかかりますのでその辺も留意して下さい。でも、まさか販売を考えていながらこの事を知らないとは思いますが・・。
それとこれは別に叩いているわけではありません。全て最低限の常識であり現実です。作りたいと言う気持ちはわかりますが、出来ないことは無理してやっても続きません。
> フリーウェアでない理由は、別に儲けようとかそんなことを考えているわけでは有りません。
ならフリーウェアにして下さい。
> ただ、協力してくださった方々に、お礼としてお渡ししたいからです。
お礼がお金ですか?しかも販売したお金でですか?
ふざけないでください。そんな与太話は寝言でいいやがって下さい。
あなたはプレイヤーの事を馬鹿にし過ぎです。
それと、お礼は「ユーザーからの感想」で十分だと思いますし、
それでもお金がいいというなら上に書いてある「別に儲けようとかそんなことを考えているわけでは有りません。(総帥談)」と言う事と矛盾します。
↑ヲイヲイ 正気で言ってんか こいつ……。
自分のやった事を省みてからほざけ!!
- 724 :スペースNo.な-74:02/05/01 20:47
- アナベルってやっぱここウォッチしてんのね(笑
- 725 :スペースNo.な-74:02/05/01 20:55
- まぁさすがにネタだろう…
- 726 :スペースNo.な-74:02/05/01 21:02
- 敗残の将、兵を語らずって言うじゃないか。
なんだか、総帥が被害者に見えて来ちゃったよ(藁
- 727 :スペースNo.な-74:02/05/01 21:28
- チミエタ知ってるのにあえて書いてるなら
自分とこのURLくらい書いたほうがいいと思うんだが。
見てるんだよね?
- 728 :スペースNo.な-74:02/05/01 21:38
- なーんかなぁ?>アナベル
何でわざわざその名前でこの時期に書く必要が有るんだろうな。
捨てハンとかでいいじゃん。
- 729 :スペースNo.な-74:02/05/01 21:44
- >>717
今話題のHP(>>661)ですが、何か。
- 730 :スペースNo.な-74:02/05/01 21:58
- おまえら、ネタだって!
たぶん・・・。
- 731 :スペースNo.な-74:02/05/01 22:26
- ここの住人だと思うけど
人の名を語るのは止めようよ
ネタだって事が前提だけど・・・
- 732 :スペースNo.な-74:02/05/01 22:46
- あれは折れ。
穴べるに頼まれたんだよう・・・
- 733 :スペースNo.な-74:02/05/01 23:40
- >>710
誰かが言っていた通りの結末になってちょっとワラたけど、ここを読んでなければ
自分が巻き込まれていたかもと思うとかなり複雑だな
- 734 :スペースNo.な-74:02/05/01 23:45
- ヲチといわれそうだが、RPG作ろうとして募集していたサークル
チムエタは書いてない(w
ttp://def.u-hip2.com/
更新が止まってる
h ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~E_Dream/
更新なし。放置?
ttp://www.02.246.ne.jp/~justice/
更新なし。放置?
ttp://haruno.fam.cx/~RAVEN/
HP消滅
http://www.tins.ne.jp/~nkjmax/
HP消滅
募集したサークルがこれではヒドイと思うが、、、
- 735 :スペースNo.な-74:02/05/01 23:57
- >>734
藁田。
- 736 :685:02/05/02 01:07
- このスレ進むの早いな
>>703
キツいねぇ。
俺も穴ベルみたいのがゲームを完成させるのは
120%無理だと思ってるが(笑)
>>709
情報だしすぎたか…
ありがとう!そっとしててね(笑)
- 737 :スペースNo.な-74:02/05/02 02:02
- >>734
http://www.tins.ne.jp/~nkjmax/
のサークルのトップページに書いてあった奴
−ご注意−
このホームページは、Wind Wing Software.が作成・管理しております。
このホームページに書かれている内容を製作者に無断で転載することは著作権の侵害となりますので、転載の際は必ず製作者の許可を得てからするようにお願いします。
また、このページはリンクフリーですが、リンクを貼る際はトップページにお願いします。
Copyright (C) 2001 Wind Wing Software.
All rights reserved.
ゲームタイトルの下についてた奴
1993 ARS Project / 1997 Rainy Blue Factory / 2001 Wind Wing Software.
Copyright (C) 2001 Wind Wing Software.
All rights reserved.
マルCの意味とかわかってんのかな?(笑
つかなにもできてないのにこういうことだけはするのな・・・・・・。
(素材を勝手に使うも何も何も作ってねーじゃねーか)
- 738 :710:02/05/02 02:51
- わんふぇろのページ消えていないか?
- 739 :スペースNo.な-74:02/05/02 02:52
- ttp://bbs1.sekkaku.net/bbs/emaster.html
超大作 予想通りに はい逃亡
- 740 :スペースNo.な-74:02/05/02 04:06
- あのアナベルは別人だったのか・・・。
- 741 :スペースNo.な-74:02/05/02 10:56
- >>738
突然ですが、事情により「わんだふるFellow」は休止させていただきます。
理由としましては、やはり私織神の制作進行能力の無さと
参加メンバーの多忙が、その多くを占めているのだと思います。
現状、8割程は完成していたのですが、私の事情により同人に携わる時間が
極端に少なくなってしまい、メンバーへの連絡が伝わりづらく、各個人が
次に行う作業を結果的に遅らせてしまうことになってしまい、
モチベーションが低下してしまうということになってしまったことが
総合的に作品制作遅延に繋がってしまったのであろうと考えられます。
そのあたりを素早く対処しなければならないのが私の役目であったのですが
それが現状まで時間を持つことが出来ず、ズルズルと延ばしてしまったことは
冒頭で挙げたように進行役としての能力に欠けていたということだと思います。
メンバーは皆良くやってくれました。
技術的にも納期的にも、彼らはその与えられた作業をほぼ全うしてくれてました。
一部、内部事情を漏らしていたスタッフが出てしまったのも、私の進行の悪さや配慮が足りなかったせい
であろうと反省しております。
責めるのは私のみでお願いします。
このサイトに遊びに来てくださり、作品を期待して下さった方々に感謝とお詫びを申し上げます。
リンクをしていただいていた管理者様は、お手数ですが削除のほうをお願い致します。
再開をする場合には、リンクをして頂いていた方々にメールにてお知らせ致します。
2002年5月2日
わんだふるFellow
織神のぶき
- 742 :スペースNo.な-74:02/05/02 11:03
- >>741
8割もできてるわけないじゃん。
- 743 :スペースNo.な-74:02/05/02 11:42
- >一部、内部事情を漏らしていたスタッフが出てしまったのも、私の進行の悪さや配慮が足りなかったせい
>であろうと反省しております。
この辺がいいよな(藁
- 744 :スペースNo.な-74:02/05/02 12:30
- 「内部事情を漏らしていたスタッフが出てしまったのも」
ゲームサークルなんだから、べつに漏らされてもいいじゃん。
内部でゴタゴタがあったのが問題なんだろ?
- 745 :スペースNo.な-74:02/05/02 12:35
- いや、サークルだからって内部事情を漏らすのはあんま感心できんけど。
会社と違って機密漏洩とかで告発されたりはせんだろうが、
内ゲバ晒すのって、その晒したことで当事者を貶めたいって意図があるんだろ?
ヤな感じじゃん。
妄想厨は勘弁プリーズだが、内部情報を漏らすヤツも同じくらい厨だよな。
確かにこのスレにとってはいいネタ提供になるんだが。
- 746 :スペースNo.な-74:02/05/02 12:45
- まぁ内通者がでる=見切りをつけられた
ということだからな、
ちゃんと活動してない証拠だ穴。
- 747 :スペースNo.な-74:02/05/02 13:00
- >>745
いや、だから漏らす漏らさない以前に、内部でゴタゴタがあったのが問題なんでしょ?
スタッフが「ちょっと作業が遅れ気味だけど、**ごろまでには取り戻せそうです」
みたいな事を言うぶんには、まったく問題ないし。
- 748 :スペースNo.な-74:02/05/02 13:39
- メンバーのわがままで意思統一失敗して破綻したサークルって、ここで見る限りいがいと
無いのな。「船頭多くして船山に上る」みたいなのっつーか。
リーダーの厨っぷりにみんなの志気が落ちていくパターンがほとんどだ。
- 749 :スペースNo.な-74:02/05/02 13:52
- >>741
>再開をする場合には、リンクをして頂いていた方々にメールにてお知らせ致します。
まだ懲りてないのかYO!
- 750 :スペースNo.な-74:02/05/02 14:07
- >>745
信用に足るリーダーや企画なら晒したりしないよ。
大抵の場合、サークルに入りたての頃はチャットとかで会話引っ張って様子見で、
それでどうしようもない厨かな?とか思っても、製作が進む分には別に良いんでこれも様子見だけど、
どうしてもな。人間感情的にな。当事者でないと分からないムカツキ具合とか振り回され具合とかな。
言いたくなる時が有るんだよ。当人の性格次第だろうけどさ。
実際問題本当に酷いんだからどうしようもない。
もっとも、そんなサークルにここで晒すネタが貯まる位長居する奴も(俺も含めて)
所詮は同類だろうけどな。
- 751 :スペースNo.な-74:02/05/02 15:46
- >内部事情を漏らしていたスタッフが出てしまったのも
ジサクジエーンだろ(藁
掲示板にここを見ていると書いていたし、製作が折り紙が思うように行かなくなって都合が悪くなったから
まずこのスレにメンバー専用ページを晒してそれを理由に専用ページと掲示板を消す。
それで連絡手段をメールだけにして返事を極力最小限にして他のメンバーが辞めていくのを待つ。
人数が減ったら辞めたメンバーに責任を追っ被せて、適当な理由をつけて製作中止。
折り紙がなんとか責任を取らずにすむように自分で取り計らったとしか思えん。
- 752 :スペースNo.な-74:02/05/02 15:51
- >責めるのは私のみでお願いします。
どうやって責めたらいいんだ?
連絡先ぐらい書けYo!
- 753 :セックスホール:02/05/02 16:04
- まあ、落ち付け。
とりふず、オナっとけ。
- 754 :セックスホール:02/05/02 16:05
- とりあえず、の間違いだ。恥ずかちぃーにゃん。
- 755 :スペースNo.な-74:02/05/02 16:05
- >>742
折り紙たんの脳内では8割出来ているんだろう
3割もいってないし。
- 756 :スペースNo.な-74:02/05/02 16:40
- 他の掲示板で「あの穴ベルさん?」とか言われているあたり、
なんかもうホントに伝説になったな。
- 757 :オメガマン:02/05/02 16:48
- I’Regend
- 758 :スペースNo.な-74:02/05/02 16:50
- ちなみにカズソの方でのクイズもぽしゃったらしいぜ。
プログラマがヘタレだったからか何かで。
h ttp://isweb13.infoseek.co.jp/play/kazun-hp/
- 759 :スペースNo.な-74:02/05/02 17:45
- >>758
チムエタと同じプログラマなら、
W○iteP○lette→吐く竜ねっと→チムエタ
と完成させたものがないヘタレだから当然かと思われ
- 760 :スペースNo.な-74:02/05/02 17:51
- 青猫って人だっけ?
- 761 :スペースNo.な-74:02/05/02 18:02
- >>760
アフォ猫たんは
ワンダフル→パラ○イスビュー→電○商店
だったから別人じゃない?
- 762 :スペースNo.な-74:02/05/02 18:18
- TAKANOってのだな、チムエタ兼カズソのとこのプログラマ。
やっぱり類友…げふんげふん
……でもさぁ。
アフォ猫たんにしてもそうなんだけどさ。
1年とか2年とか活動している訳でしょ? 同人の界隈で。
普通はその間に多少はスキルの程度ってマシにはならないの?
ヘタレのプログラマーって何処で何時会っても発見してもヘタレなまんまだし、
何でかなーとか思うんだけど。
向学心とか向上心とか無いんか?
あ、無いからヘタレなのか……自己完結ですまん。
- 763 :スペースNo.な-74:02/05/02 19:22
- >>762
個人差なんじゃないでしょか、そのへんは。<ヘタレ
息抜きで遊ぶならともかく、今までと変わりなく普通に
生活してたら、新たに何かを作り出す、、なんて大抵
ダメだよ。「○×が発売されたので早速購入、ついつい
徹夜しちゃいました(てへっ)」とか多いんじゃない?
ブツブツ言い訳してhpを更新するより、その時間をもっと
有効に使かえっての。
もちろん、資料やら参考に、、ってのはオッケーだし、
休む時はきっちり休む、、ってのは良いと思います。
でも、何年経っても進歩が見えない人って、大概時間の使い
方がヘタクソだと思われ、、。
- 764 :スペースNo.な-74:02/05/02 19:27
- ヘタレなプログラマの人は基本的にプログラムを作るのが好きじゃないんでしょ。
- 765 :スペースNo.な-74:02/05/02 20:20
- >>741
>現状、8割程は完成していたのですが
8割完成なら、残りはデバッグぐらいじゃないのか?
その頃なら指示は必要ないと思うが。
言い繕いカコワルイ>折り紙
- 766 :スペースNo.な-74:02/05/02 20:39
- 取り合えずサークル内にアフォ猫たんとTA○ANOたんが居た時点で完成は無理。と。
色んな所で見かけるからなぁ……。
ハリボテ作るのだけは上手だよね、特にアフォ猫たんは。
さっさとご辞退願ってツールに切り替えればまだ望みもあるだろうけど。
自分がプログラマーでも無いのに頑なにオリジナルプログラムに拘るアフォ企画者は
きっとそういう考えの切り替えとか出来そうに無いっぽい。かも。
- 767 :スペースNo.な-74:02/05/02 20:50
- 人手が足りないのに何が何でも背景はオリジナルで!とか、
自分が作業する訳じゃないからって負担ばかりを増やそうとする
自称ゲームクリエイター(自称プランナー兼シナリオ書き)って何で多いんだろうな。
スタジオ代も出せないのに何が何でもフルボイスで!とか、もうアホかと。
それでいて本人の掲示板や日記にはゲームで遊んだ話ばかりなのな。
で、学校の課題が……受験で……とか言い訳しながら実はシナリオの一文字も書いていませんでした。
とか、もうサイコー。
- 768 :スペースNo.な-74:02/05/02 21:40
- >>766
できるできると言っていたのにいつのまにか消息不明になる人も結構いるよ(w
- 769 :スペースNo.な-74:02/05/02 21:41
- >>767
学生だから創れる脳内企画。
実現はガンダーラに行く位難しい。
- 770 :スペースNo.な-74:02/05/02 21:51
- 折り紙の野郎、8割とか言ってるんだったら成果物見せてみろっての。
- 771 :スペースNo.な-74:02/05/02 21:58
- >>769
社会人でモナー
- 772 :スペースNo.な-74:02/05/02 22:10
- >>768
やたらと自信満々な奴に限って『仕事で激忙しい!』とか言いながら
一ヶ月で一個しか素材つくれなかったりな。
リテイク一回お願いしたら逆ギレして音信普通になる、自尊心の塊みたいなのとかな。
根拠の無い自信家はダメだよ……。相手にしててムカツク……。
- 773 :スペースNo.な-74:02/05/02 22:24
- 企画=
マイ理論武装&屁理屈重装備&自我+自尊心+固定観念の塊
思い込みが激しい、感情の制御が不可能、
=つまり人の話を聞かない、勝手に都合の良い訳の分からん理論/解釈を展開する、
キレたら暴れて(注:メールで)手がつけられない、
或いは逆に、ぜーんぜん自分の考えが無いとでもいうか、コロコロと言ってる事やってる事変えちゃう。
……(精神面で、含む)子供は遅くまで起きてないで、
ゲーム作ろうなんて考えず、クラスの隣の女の子と野球拳でもしてなさい。
そして服を脱がしきったら押し倒せ。中で出せ。
ゲームなんか作ってるより、そっちの方がずっと気持ちいいぞ。
- 774 :スペースNo.な-74:02/05/02 22:24
- っていうか実作業(CGとか)を受け持ってない企画厨のくせに、
仕事が忙しくて同人に携わる時間がないとか言ってるのがムカツク。
凄い奴はどんな仕事でもこなすけど、
ダメな奴はどんなに簡単な仕事であっても満足にできないということか。
- 775 :スペースNo.な-74:02/05/02 22:32
- >>774
どーせゲーム製作の派手な部分だけ想像してて、実作業に入ろうとしたら
あまりの道の遠さと地味さに嫌になったんだろう。
- 776 :スペースNo.な-74:02/05/02 22:40
- >773
ようはナルシストやね。
- 777 :スペースNo.な-74:02/05/02 23:03
- 実力ないのにデカイこと言っても
実作業をやらせてみれば、ボロがでるんだから
妙なプライドは持たないほうがいいと思うんだがなあ・・・。
- 778 :スペースNo.な-74:02/05/02 23:07
- >>777
ちゃうよ。
実力がないからこそ、誇れるものが何もないので意固地になり
プライドだけが高くなってしまうという構図ですよ(藁
- 779 :スペースNo.な-74:02/05/02 23:30
- >>778
そして変にプライドだけが高い故に自身の成長も阻害され(人の話聞かないし、かといって大した努力もしないから)
どんどん周囲に差をつけられ、その差を感じてもまた自己防衛の為にプライドで固まっちゃうという悪循環……。
ホントにヘタレな人はどこかで自分は『全然ダメな奴』と(周囲が建前でどう評価してようが)認識して、
冷静になって自分のどこがどうマズイのかを考えてみる必要が有るかと。
まぁ……企画目指してる奴なんて大抵『管理能力=スキル』って概念無いから、
自己評価のしようも無い人の方が多いんだろうけどね……。
アイデア出すだけでゲーム作れるとか思ってる人も実際居るし……。
- 780 :スペースNo.な-74:02/05/02 23:41
- >ホントにヘタレな人はどこかで自分は『全然ダメな奴』と(周囲が建前でどう評価してようが)認識して、
>冷静になって自分のどこがどうマズイのかを考えてみる必要が有るかと。
それができないから厨なんじゃないの?(w
というより、本当にヘタレな人は自分がヘタレである事実を認識できないよ。
例えば絵描きには「絵を描く能力」と「絵の良し悪しを見分ける能力」とが必要で、
「絵を描く能力」が低いと絵が下手で、
「絵の良し悪しを見分ける能力」が低いとその絵が下手なのかどうかすら分からないのよ。
従って真のヘタレは自らを省みることなどできない。
- 781 :スペースNo.な-74:02/05/02 23:51
- 多分、穴とかのゲーオタ企画厨はこんな風に考えているんだろうな。
俺はこんなにゲームが好きだ!そして、古今東西のゲームを知り尽くしている!
↓ゆえに↓
俺になら今までにない面白いゲームを作れるに違いない!
勝手に想像しておいて勝手なもんだが、もうアホかと。
- 782 :スペースNo.な-74:02/05/03 00:00
- まげソフトの「原画」・・・・・・・・
すまんが萌えれないよ俺にゃ・・・・・・・
- 783 :スペースNo.な-74:02/05/03 00:00
- でも折り紙たんの場合は企画・シナリオですらなく、ただの雑用進行HP管理。
そいつが忙しくなったからと言って進行できないと言うのは、、、
- 784 :スペースNo.な-74:02/05/03 00:06
- >>781
ゲームを作るのが好き。でなくてゲームを遊ぶのが好き。な人達だしね......
ゲーオタって。
- 785 :スペースNo.な-74:02/05/03 00:08
- >>783
どうしてもれ祇園との同一人物説が浮上してくるんだが、ダメか。
- 786 :スペースNo.な-74:02/05/03 00:45
- しっかし最近ボロボロと崩れていくな……厨のお城が。
だから……飽きたとか多忙でとか、そんな理由で製作放棄するなら最初から他人を巻き込むな!!
って、ここで言ってもどうせ無駄か、、、
メールで言った事なら有るけどさ。
逆ギレした後にもう製作やめます。とか言った厨の主催者に。
- 787 :スペースNo.な-74:02/05/03 01:19
- >>785
どーでもいいことだが、折り紙の言い訳の
>内部事情を漏らしていたスタッフが出てしまったのも
って完全に破綻状態になってからだろ?
>責めるのは私のみでお願いします。
と書いているが、実際に責任を取った訳でもないしな。
8割も完成していたのなら、スタッフの中に言いたいことがある人もいるだろうな(藁
- 788 :スペースNo.な-74:02/05/03 01:53
- >>787
>スタッフの中に言いたいことがある人もいるだろうな
一部の原画さんと一部の音の人間はどうか知らないが、
他のパートの人間は特に言う事は無いとは思うんだけどなー
どうせ殆どの人がまともに作業してなかったんだし.......
真面目にやってる人がバカを見る素晴らしい企画でした。
ちゃんちゃん。
〜わんふぇろスタッフより〜
- 789 :スペースNo.な-74:02/05/03 02:01
- >>788
多分8割を皮肉っているのだと(w
スタッフなら記念に何か書いていけば?
- 790 :馬鹿を見た人間:02/05/03 03:02
- >どうせ殆どの人がまともに作業してなかったんだし.......
そうなの?
8割の実態を知りたいんだけどなぁ・・・
- 791 :スペースNo.な-74:02/05/03 03:19
- なんじゃ八割って、
見苦しい言い訳すんな!!
- 792 :スペースNo.な-74:02/05/03 03:23
- 漏れの経験からいくと、ゲームの開発で8割終ったと*思った*時って
半分ぐらいしか完成してないんだよね。
ある程度形が出来てるだけに、そっから先が長く感じるんだ、これが。
つっても、折紙タンの8割がそんなレベルとは思えんが(w
- 793 :スペースNo.な-74:02/05/03 03:50
- >>792
8割も完成していれば他のメンバーの迷惑も考えずに突き進んでいたと思われ(藁
- 794 :スペースNo.な-74:02/05/03 03:58
- 8割もできてたら嬉々としてHPで成果物発表したと思うよ。
奴の性格からして。
たぶん人材が集まった瞬間に脳内完成度が8割になったみたいな(藁
- 795 :スペースNo.な-74:02/05/03 04:19
- アフォ猫たん参加のやつ虎で売ってたよ。
しかも月姫サントラの隣。
目の錯覚か?
- 796 :スペースNo.な-74:02/05/03 04:31
- >>795
別人でしょ
よくあるハンドルだし
っつか、んなもん見たことないぞ
- 797 :スペースNo.な-74:02/05/03 05:21
- >>796
俺は彼を知っているけど、いくつか作品あげてるよ。
能力的に悪くはないと思うんだけど、やたら叩かれてるな。
まぁ、色んなサークルで見かけることは事実だけどさ(w
- 798 :スペースNo.な-74:02/05/03 06:05
- >>788
>真面目にやってる人がバカを見る素晴らしい企画でした
こんなこと言うとあれだが、ここに出てくるサークルは全部そうだと思う。
- 799 :スペースNo.な-74:02/05/03 06:31
- >>780がいいことを言ってるけど、アフォ猫たんの場合も自己評価と実際の能力との間にかなり差があるからねえ、、、
自己申告ではC++がネイティブに使えるらしいけどね(藁
- 800 :スペースNo.な-74:02/05/03 07:49
- 同業につき、マジレスですまん
今のアフォ猫に必要なのは、むしろ自己管理能力ってやつだと思う
いくら能力があろうが、あれだけ掛け持ちしていたら完璧にこなせるわけがない
この業界で生きてくつもりなら、請けるべき仕事と断るべき仕事の分別をつけたほうがいい
少なくとも折紙や羅汁への協力は、彼にとってプラスにはならないはずだ
>>799
いくらC++がネイティブに使えようと、ゲーム製作のノウハウとは別の領域だ
アフォ猫に欠けているのは、むしろそちらだろうね
- 801 :スペースNo.な-74:02/05/03 12:38
- >>800
>請けるべき仕事と断るべき仕事の分別をつけたほうがいい
アフォ猫って折り紙んとこには確か自分から応募したと思うので、
ある意味自己管理とかよりも単なる故意犯なような気もするけど......。
他のも頼まれた、というよりも自分から手当たり次第に参加しているいように見えるし、
彼、多分分かっててやってるような気がするんだけど、気のせいだろうか。
物凄く人が良くて頼まれたら断れない......みたいな奴ではないだろ。
ある意味、同人サークルでのゲーム製作自体をハナから馬鹿にしているんじゃないの?
- 802 :スペースNo.な-74:02/05/03 12:49
- しかしどれも完成もしてないのに手当たり次第に参加しまくっている奴って、
そりゃまともに進行する企画の方が少ないんだけど、
どうにも印象悪いなぁ、、、とか思ってしまう。
幾ら相手がヘタレの企画厨とかだからといっても自分で選んだ以上、
やる事はやりきるか、それがうざいならスッパリと抜けてしまうかした上で他に行った方が......
......言ってる俺も掛け持ち参加だけどさ......
- 803 :スペースNo.な-74:02/05/03 13:12
- しかし『色んな意味で』(当然かなりいろんな要素が含まれている)勉強になりますな......
ここで晒されてるサークルを掛け持ちしていると......
随分と人を見る目が養われるよ......。
- 804 :スペースNo.な-74:02/05/03 14:59
- サークルのスタッフ募集に応募したら、おれの応募のメールやら作品を
掲示板でさらされてしまった...
一応、スタッフだけのクローズドな掲示板なんだけど、ロボット対策もしてない
ようなところでさらしたら、外部に公開したも当然じゃん。
(実際部外者のオレも見つけられたんだし)
スタッフで相談も必要だろうけど、
ああいうのは、メーリングリストとか、パスワード付のところとか
もっとしっかりしたところでやってほすぃ
- 805 :スペースNo.な-74:02/05/03 16:19
- >>804
どうにもロクなもんじゃ無いと思われ。
何の為にメールのみのやり取りが有るのか理解してないな、そいつ等は。
- 806 :スペースNo.な-74:02/05/03 18:10
- >>800
ツールを使うようなノベルの企画に自分から応募して、何ヶ月も掛かってまともなツール一つ
完成させられなかったのならヘタレといわれても仕方がないが、、、
- 807 :スペースNo.な-74:02/05/03 19:00
- アフォ猫晒し
もう消えてるか?
ttp://aoneko.org/samples/novel_39f.zip
- 808 :スペースNo.な-74:02/05/03 21:50
- 素材パクりじゃねぇか
ひでぇな(藁
- 809 :スペースNo.な-74:02/05/03 22:30
- >>807
思ったより軽いね
厨作のやつか?
少し変わってる気がするが
- 810 :スペースNo.な-74:02/05/03 22:44
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=982&page=0
>今いるのは、シナリオ、プログラム、音楽です。
絵は後でもどうにかなるから、いる奴で何か作れよ。
言っても仕方ないが、スキルアップの手伝いを無償で頼むのはあまりに都合がよすぎるという
思考は持ち合わせていないのだろうか、、、
スキルアップは自分がするもので他人に手伝わせるものではないはずだが、、、
- 811 :スペースNo.な-74:02/05/03 22:44
- アフォ猫タソ…
せめて画像は固めるなりヘッダ変えるなりして素で見れないようにしとこうよ(藁
- 812 :スペースNo.な-74:02/05/03 23:22
- >>811
まるごと固めて暗号化かかるそうだよ
前にアーカイブ用のソフトを見せてもらったことがある
ちょっと使い辛かったけど
- 813 :スペースNo.な-74:02/05/03 23:30
- >>807
最新版(?)を持ってるってことはアフォ猫に仕事頼んじまったって事ですか?
やめときゃいいのに
>>812
こちらも関係者?
是非、アフォ猫の実態を知りたいですな
- 814 :スペースNo.な-74:02/05/03 23:33
- > 813
ダミーのサークルで釣ってみれば?
厨作以上にイタイ企画なら簡単に釣れるよ(藁
- 815 :スペースNo.な-74:02/05/03 23:34
- ってゆーか本人(藁
- 816 :スペースNo.な-74:02/05/03 23:47
- >>815
ついに降臨ですか?w
- 817 :スペースNo.な-74:02/05/03 23:52
- 捨てメアドだし、ネタにしか思えねー
h ttp://www.gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?mode=all_read&no=1591
h ttp://www.gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?mode=all_read&no=1592
アフォ猫タソ釣れるかな?(藁
- 818 :スペースNo.な-74:02/05/04 00:04
- アフォ猫タソの降臨求む
折紙&裸汁、両方の内情を知ってるわけでしょ?
いや、むしろTAKANOってヤシのが面白いか
穴の近況を暴露w
- 819 :スペースNo.な-74:02/05/04 00:07
- >>817
どうせ嘘募集なら『完成の暁には商業に・・・・・』ぐらい書いておいたほうが良いんじゃないの?(笑)
- 820 :スペースNo.な-74:02/05/04 00:12
- >>808
デモだし
本来晒されるべき物じゃないから
かまわないんじゃないの?
- 821 :スペースNo.な-74:02/05/04 00:56
- >>814
本末転倒
- 822 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:05
- アフォ猫タンの掛け持ち先リスト
裸汁タソ
折紙タソ
電○渉
パラ○イスヴュー
く○ろぎ
スタジオる○あ
夢○屋
ふ○り
ネタなサークルから中堅クラスまで幅広く
ほんと節操ねぇな(藁
- 823 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:13
- つーか、わんふぇろの裏掲示板にこのスレのことが書かれてたんだから、
このスレ絶対知ってるだろ。ナニやってんのよ。
- 824 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:29
- >>823
本人が来て自画自賛しているから、相手しているだけじゃないの(藁
- 825 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:29
- >>822
半分は音楽と思われ
既に売ってる作品もあるね
過去にはス○プレもか
夢○屋ってどこだ?w
- 826 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:37
- ネタに飢えてる
アフォ猫の事なんていいから、厨の城さがしてよ
- 827 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:40
- アフォ猫釣ろうか?
『法人化』って言葉だけで、捨てメアドでも釣れそう(藁
- 828 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:44
- >>826
はたして折紙を超える者が現れるだろうか(藁
>>827
だから本末転倒だって
- 829 :スペースNo.な-74:02/05/04 01:49
- 警告警告
穴タソに動きあり
- 830 :スペースNo.な-74:02/05/04 02:17
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 831 :スペースNo.な-74:02/05/04 03:05
- 永遠にあげ
- 832 :スペースNo.な-74:02/05/04 03:29
- >>829
場所をおせえてくだちい。
- 833 :スペースNo.な-74:02/05/04 04:05
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=987&page=0
シナリオ以外、全て募集ということらしい
外出サークルか?
- 834 :スペースNo.な-74:02/05/04 04:14
- スレの方向性がずれてきてないか?
元からかもしれないけど
- 835 :スペースNo.な-74:02/05/04 04:18
- >>833
これでサウンドだけとか一部しか来なかったらどうするんだろうか。
- 836 :スペースNo.な-74:02/05/04 04:23
- 穴は自分一人で先ず作品を完成させることが必要だな。話はそれからだ。
- 837 :スペースNo.な-74:02/05/04 04:38
- 穴タンなんかしたの?
教えてください〜。
- 838 :スペースNo.な-74:02/05/04 04:42
- って優かネタか、話題そらすために書きこんだんだろ。
ソースが無いならネタ決定でいいじゃん。
- 839 :スペースNo.な-74:02/05/04 05:37
- >833
本人の力量(シナリオ)を見る限り、RPGより先にショートシナリオを
たたき台にしてADVを仮組、お絵かき板の職人に絵をつけてもらう、
くらいにして1週間程度で出来るものを作ったほうがイイ!と思う
1本目はね。
- 840 :スペースNo.な-74:02/05/04 05:38
- つーか、募集しているRPGの企画については、
いったいどこに書いてあるんじゃらほい?
- 841 :スペースNo.な-74:02/05/04 05:53
- しかし
RPGでシナリオの他全部募集、当方企画兼プロデューサー、報酬無償ってのは
本当に連続コンボだな。
- 842 :スペースNo.な-74:02/05/04 19:08
- まぁ、無事に自然消滅するだろうよ。
いくらなんでも引っかかんねーだろ、ふつう。
- 843 :スペースNo.な-74:02/05/04 19:22
- なんか、メール出せば企画書送ってもらえるみたいだぞ。
誰か連絡取ってみろよ。
そして、企画書の晒しウプ希望。
- 844 :スペースNo.な-74:02/05/04 19:48
- メアド晒すリスク背負ってまでやりたくない
- 845 :スペースNo.な-74:02/05/04 20:10
- ホットメールにすれば?
相手もホットメールなんだし。
- 846 :スペースNo.な-74:02/05/04 20:18
- >>845
やろうとした事があったが(ネタで捨てハン・捨てメアドで参加)、
見事に「フリメの方は信用出来ないので)」とか言って断られたよ。
当然相手もフリメ(ホットメール)だったけどな。
ははは。
- 847 :スペースNo.な-74:02/05/04 21:28
- 激ワラタ
- 848 :スペースNo.な-74:02/05/05 00:33
- 既出だろうが、折り紙タンのサークル終わってたんだな。
プロ志向、商業化と言っていた勢いは何処へいってしまったんだ(藁
- 849 :スペースNo.な-74:02/05/05 02:17
- www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=993&page=0
このスレを意識して書いてるよな
それだけ言えるのなら誰かに頼めばいいのに(藁
- 850 :スペースNo.な-74:02/05/05 02:21
- >(プロといってもピンキリなので過剰な期待は困りますが・・・)
この部分がかなり意識してるっぽい感じだね。
確かにピンキリだ。
- 851 :スペースNo.な-74:02/05/05 02:22
- >>849
音楽系のサイト回って、
上手な人に頼み込む方がまともなのをつかめる確率は高いよな〜。
と。
例外も有るが募集じゃロクなの来ないと思うけどな、、、
- 852 :スペースNo.な-74:02/05/05 02:51
- でも飛んだ先が
いきなり送信フォームかよ・・・
このスレ読んでいても
理解しているのかは謎だなぁ・・・
- 853 :スペースNo.な-74:02/05/05 03:04
- 趣味を強調しているところから見ると無料でやってくれという意味なんだろうが、
金が掛からない趣味の方が少ないぞ。
- 854 :スペースNo.な-74:02/05/05 03:32
- 音楽は曲数やCGは枚数が決まっていないと、何も知らないようなヘタレしか来ないんじゃないだろうか、、、
- 855 :スペースNo.な-74:02/05/05 04:05
- 1作目があるんなら
晒しておくれよ
とか思った
当方STGに興味有る音楽屋
- 856 :スペースNo.な-74:02/05/05 04:23
- >849-854
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1005483143/l50
同じノウハウ版にあるここで自作自演してたとこだよ
- 857 :856:02/05/05 04:28
- あ〜>855もだ。
見た感じへたれ絵に厨設定だが完成させてるだけましか。
- 858 :スペースNo.な-74:02/05/05 04:33
- 見せられる成果物があるなら、
提示するべきだよね。
はっきり言って、ゲーム作りますって言葉だけで、
何も参考になるようなブツがないんぢゃ、
DQNやワナビーしかつかまらないと思うんだけど・・・
- 859 :スペースNo.な-74:02/05/05 05:13
- ttp://www.gamecreators.net/bbs25/wforum.cgi?no=1597&reno=no&oya=1597&mode=msg_view
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7730/
超大作サークルはっけん。
絵も企画もないHPで人をたくさん集めている。
先行きが不安だなぁ。
- 860 :855:02/05/05 05:23
- 4コマ見たら具合悪くなった・・・
でも完成させているだけ全然良いよ
逆にちゃんと提示すればいいのに
ゲーム自体はぱっと見そんなに酷く話さそうじゃない?
(画像小さいのが妙ですが・・・)
- 861 :スペースNo.な-74:02/05/05 11:04
- >>833
でも彼が求めているのは、絵・音などすべて素材だよね。
ゲーム自体はツールで作るらしいので、つまり素材以外は彼が一人ですべて
やるわけでしょ?ダミー素材を使ったプロトタイプはできてると思うよ。
- 862 :スペースNo.な-74:02/05/05 12:13
- >>861
RPGツクール2000を使って、これから作りましょうってことでは?
ダミーを作ってるほど用意のいいヤツとも思えんがな、最初の募集の仕方を見ると。
つっこまれてやっと細々書くようなヤツだぞ?
- 863 :スペースNo.な-74:02/05/05 17:36
- h ttp://bbs1.sekkaku.net/bbs/emaster.html
もう最高。厨房バンザイ。
っていうかエッジマスターってこれで大学生なんか……。
- 864 :スペースNo.な-74:02/05/05 18:37
- だからって荒していいことにはならないと思うんだけど…
- 865 :スペースNo.な-74:02/05/05 19:06
- >>864
放置して何も説明しないから荒れる。メンバーが荒している可能性も。
管理者が適切に管理しているHPは故意に荒すやつが大量に来ない限り荒れない。
- 866 :スペースNo.な-74:02/05/05 19:11
- >>863
このサークルに知り合いが入ってる。
・・・引っかかっちゃったて泣いてるよ。
何もしてやれないのが悔しいよ。
- 867 :スペースNo.な-74:02/05/05 19:23
- >>866
話を聞くだけでも慰めにはなるから、話を聞いてあげればいいんじゃないか?
人に迷惑をかけて放置するのは駄目だよな。
- 868 :スペースNo.な-74:02/05/05 19:38
- >865
まぁ、そりゃそうだけど、
あれって完璧2ちゃんねらじゃん、しかもこのスレのヤシの可能性高いし…
あーゆーことするヴァカがいるから2ちゃんねらってだけで嫌悪する人がでてくるんだよ…
- 869 :スペースNo.な-74:02/05/05 19:44
- >>868
アレはどっちかというと、悪名高きコンパクスレの連中じゃないのか?
アレでもまだマシな方で、
コンパクスレが立ち上がった当初なんて無茶苦茶だったよ。
- 870 :スペースNo.な-74:02/05/05 20:08
- >869
コンパクスレ?
まぁ、どこのスレの奴らにしても、「2ちゃんねる」で1くくりにされるからなぁ…
馬鹿なことするよなぁ…
- 871 :スペースNo.な-74:02/05/05 20:43
- 理由が無い訳ではないからな。
メンバー・他の奴が質問
↓
返事無し
↓
荒しが始まる
一方的に連絡を絶たれた方の身にもなれば荒らしたくもなるだろ。
- 872 :スペースNo.な-74:02/05/05 21:20
- エッジマスターって…プッ
- 873 :スペースNo.な-74:02/05/05 21:50
- ttp://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?mode=allread&no=892&page=0
二次募集というのは一時募集で誰もこなかったって事でイイ?
- 874 :スペースNo.な-74:02/05/05 22:40
- 誰もつより、定員割れはしたんだろうな
もしくは使えないのばっかだったとか
- 875 :スペースNo.な-74:02/05/05 22:42
- >WAV、MP3がよいがMIDIでも質がよければOK
って、生インストゥルメンタル希望ってことなんか?
大抵シンセでMIDIから起こすもんなんじゃないかと思うんだけど…
俺が世間知らずなだけ?
- 876 :スペースNo.な-74:02/05/05 22:49
- >>875
それ、単にMIDIファイルでの納品でもクオリティが高かったらOK。
という事だと思うよ。
部分的にはギターなりピアノなり入れるかもしれないが、
金も出ない同人に、全部生で音楽作る奴なんて普通は居ないだろ......。
手間がかかり過ぎるよ。
ってか、作れる奴は来ないと思う。
- 877 :スペースNo.な-74:02/05/05 22:56
- どうして金が無いと言いつつ他人に頼むかな?
フリー素材でいいと思うが、、、
- 878 :スペースNo.な-74:02/05/05 23:06
- >876
なるほど…しょぼ外注は、ちゃんと使えるようにして納品しろと…
- 879 :スペースNo.な-74:02/05/05 23:08
- >876
いや、昔のゲームのようにMIDIデータをそのままBGMとして流すに一票だな
- 880 :スペースNo.な-74:02/05/05 23:21
- >>872
はちみつくまさん>>>>>>>>>>>>>>>エッジマスター
作品のレベルの違い
- 881 :スペースNo.な-74:02/05/05 23:25
- >879
(;´Д`)
- 882 :スペースNo.な-74:02/05/05 23:42
- >>833
アニメーショナーってなに?(w
アニメーターのことか。
どうしようもない無知っぷりだな。
こういう連中ってすぐオリジナル用語作るよ。
- 883 :スペースNo.な-74:02/05/05 23:54
- >882
絵コンテ、原画、動画、仕上げ、背景、彩色、構成、演出
全部ひっくるめたいんじゃないの?
- 884 :スペースNo.な-74:02/05/06 00:00
- グラフィッカーにしとけ
- 885 :スペースNo.な-74:02/05/06 00:00
- >>883
本人しかわからない造語で募集するのは意味が無いと思うが、、、
- 886 :スペースNo.な-74:02/05/06 00:02
- 造語ではなくてただの無知だと思われ(w
やっぱりアニメーターのことだろ。
しかし、アニメーターって言葉くらい今日の厨様はご存知だと思うんだが。
- 887 :883:02/05/06 00:13
- アニメーションが動詞じゃないことなんて、厨学生でも推測つきそうだしねぇ
>885
それは俺も思う
- 888 :スペースNo.な-74:02/05/06 00:17
- コミッショナー辺りと混ざったんだろ
- 889 :スペースNo.な-74:02/05/06 00:20
- RPGツクールならサンプルを使ってゲームを完成させることも可能だろうし、
ノベル系のゲームだってシナリオ書いてシステムに載せるところまではできるだろ?
このスレにでてくるような企画・シナリオ・リーダーは本当にゲームの作り方を知らないんじゃないか?
- 890 :スペースNo.な-74:02/05/06 00:24
- ttp://www.bi.wakwak.com/~regret/recruit.htm
100枚近い原画を一人でか?
ってゆーか今いる奴らはなにするんだよ(藁
- 891 :スペースNo.な-74:02/05/06 01:24
- >889
Lumという立ち絵メーカーを使えば
シナリオライターだけで
かなりの部分が作れそうだね
ttp://www.light.gr.jp/index2.htm
- 892 :スペースNo.な-74:02/05/06 01:32
- 小説も自動生成というのがあったな。
まぁ無理か・・・
- 893 :スペースNo.な-74:02/05/06 01:33
- >892
なにそれ(;´Д`)
- 894 :スペースNo.な-74:02/05/06 02:13
- >889
全くだ。
>890のサイトといいなんでシナリオ厨のサイトってプロローグとキャラ説明ばっかなんだ。
シナリオ書いてる様子が全然ないよな。
- 895 :スペースNo.な-74:02/05/06 02:15
- 既出だが
h ttp://omcet.fc2web.com/omcet.htm
>最初のBBSは使い勝手が悪かったので変えました。
「指摘されて都合が悪くなったから」だろ(藁
- 896 :スペースNo.な-74:02/05/06 02:57
- >>859
>従来のRPGが「リアリティーの追求」と謳っていながら、その傍らで見落としていたものを見つめなおし、
>Eclipse Mindは、今までのRPGのようで、今までのRPGではないゲームになります。
いいかげん、既存のRPGで切り捨てられている部分が、
「アイディアが浮かばなかった」からぢゃなくって、
「実現が不可能に近い」からだってことに気が付いて欲しい・・・
おそらく彼らのいう「リアリティ」ってのは、
それこそプレイヤーが望むなら、道端のなんでもない石ころを拾ったりも出来る
みたいなことを言ってるんだろうけど、
そんなことしてたら、ダンジョンの部屋ひとつのデータ作るだけで、
大作RPG1本作れる位の労力が要るっつーの。
そもそも、
>とりあえずは「インディー界最高レベルのゲームを制作して行こう」と目論んでおります。
最高目指す以前に、まず完成目指せ。
(「とりあえず」で「インディー界最高」ってのも、かなりナメてるけど)
- 897 :スペースNo.な-74:02/05/06 03:04
- >>896
ウチの企画者も似たような事言ってたっけな......RPGじゃないけどさ。
表向き製作は順調に進んでいるように見えるが、実態はお寒いもんだ。
下らん日記とか書いてやがるし、読んでたら何かもうブン殴りたくなる。
こっちは連休全部つぶして必死で間に合わせたってのに……やってらんねーよ。ったく。
- 898 :スペースNo.な-74:02/05/06 03:08
- >>896
ダンジョンマスターみたいなものだろ。
- 899 :スペースNo.な-74:02/05/06 03:50
- >>896
>いいかげん、既存のRPGで切り捨てられている部分が、
>「アイディアが浮かばなかった」からぢゃなくって、
>「実現が不可能に近い」からだってことに気が付いて欲しい・・・
理由としては他にも「実現してもウザイだけ」「効果がない」などがあげられます。
(プロのゲーム屋はそれが判断できる)
ドラクエはリアリティに欠けるとか言ってドア開ける前にノックするウザゲーが
SFCであったなあ〜。
>>896
厨企画者はダンマスみたいなアメゲーよりFFみたいなオタ要素入ってる大作ゲームを
作りたがる傾向にあるので、たぶん石ころ拾えるFFだと思うw
- 900 :スペースNo.な-74:02/05/06 03:55
- >>896 他
まあ、何にせよ、どんなシステムなのかは見せてないから判らないし、
仮想で『こうだ!』と決めつけて話を進めたり貶すのは辞めとこう。
穴のような人間だった場合
『2chで悪く言われてモチベーションが下がって完成にまでたどりつけませんでした。むかつく2ch』
とか言って、全部ココで話が上がったのが悪いということにされますよ(苦笑)
事実ココで言われる事でモチベーションが下がる事自体が問題だ!と言う人もいるでしょうけどね(大半か)
やる気が失せたのはココの所為だからという理屈付けされるのだけは回避しておこうよ(笑)
HPに書いている問題発言、管理人の問題行動だけにとどめておこう
- 901 :スペースNo.な-74:02/05/06 04:05
- >>900
>3年前からの計画であった、「大作”風”RPGを作ろう」という計画が、本格的に始動致しました。
>スタッフは揃いつつありますが、C++が使えるプログラマーさんを求めております。
>DirectXや3Dが扱えるかどうかは、とりあえず不問です。
管理人の脳内構想でプログラマを募集するのはどうかと思うが。
説明がアレだけでプログラマは来るのか?
- 902 :スペースNo.な-74:02/05/06 04:20
- >>901
普通は来なくても、それらの募集に敏感な、某プログラマー達ならば判らないでしょう?
ちょっと前のほうで色々書きこまれてたみたいだし
それにもし脳内構想だけだったらプログラマも何もしないで済むから被害者もゼロで済むよ(笑)
- 903 :スペースNo.な-74:02/05/06 04:21
- >>900
別にいいだろ、
その程度で終わる奴らに
最初から未来は無い。
だいたいまっとうな活動してれば
晒されたりもしないはずだしな。
- 904 :スペースNo.な-74:02/05/06 04:24
- 募集しているサークルの人達ってあまりわかってない場合が多いからね、、、
リーダー兼シナリオの人だと絵やプログラムのことなんか全然わかってないし、
平気で何十枚もCGが必要なシナリオ構想を出したり、ツールですむのに
プログラムにこだわったり。
シナリオ完成前にCG描かせるから過不足になって使わないCGができたり
プログラムが完成しない、シナリオが完成しないで挙句の果てには逃げたり。
こう言う人達は「本気で」「プロ志向で」とか口先では言うけど、実際に
地味な作業に入ったら一番に逃げる。
赤の他人に迷惑をかけるくらいなら、何もしない方がマシだよ。
- 905 :スペースNo.な-74:02/05/06 04:30
- 大作RPG作ろうとするやつに言いたいよ。お前がプログラム組めや!と。
- 906 :スペースNo.な-74:02/05/06 04:44
- プログラマが言うならまだ信頼はあるがな。
つーかゲーム作った事も無い奴が
簡単にそんなセリフいうとむかつくな。
- 907 :スペースNo.な-74:02/05/06 07:19
- >>905 大作RPG
ププ
- 908 :スペースNo.な-74:02/05/06 11:35
- >>904
各パートでの具体的な作業内容を知らない人間が制作の指揮をとるなんて普通に考えたら
無理だと思うんだが、そのへんに全く疑問を持たないのが厨の凄いところだな。
- 909 :スペースNo.な-74:02/05/06 11:54
- 真っ当な能力を持った専門家に意見を聞きながら、だったら、
あんまり知らなくてもできるんじゃないかな〜とは思うんだけど。
でも、こういう人たちって根拠も分からないのに、
なぜかスタッフの数や制作期間が割り出されてるんだよね。
不思議な脳をしてるに違いない。
- 910 :スペースNo.な-74:02/05/06 13:18
- 900の2ch慣れしていない様子を見ると晒された管理人だな
- 911 :スペースNo.な-74:02/05/06 13:28
- また煽るし
- 912 :スペースNo.な-74:02/05/06 14:19
- >>910
管理人じゃなく被害者だよ(笑)
ネットシロウトで間違って入った所が晒される常連だっただけ
こう言った管理人は何も知らないけど『大作』を作りたいと思っているだけの無知な人間だからさ
良く言うでしょ?『無知は罪じゃない、知ろうとしない事が罪だ』って
彼らは無知なだけですから、909の書き込みの
>真っ当な能力を持った専門家に意見を聞きながら
って言うのが一番良い、これらのサークルの解決策だと思う
判ってる人が意見を述べてあげるのが妥当だと思うよ、いきなりココで晒して貶すより
『これとこれとこれが必要なんだよ』とまず誰かが教えてそれ以後
1、作業しない(出来ないと言う)
2、自分が仕切れ無いから教わった事を無視
3、全部人に指示を出すだけ
4、指揮すらしない
5、失踪する(爆)
などの症状が見られたなら間違いなく完成させる気が無い”厨企画者”って奴だから
メンバーは逃げるべき(笑)
そしてココで取上げるべき!思いっきり晒して二度と復帰しないように徹底的に叩きのめせばいい
まだまだ、全貌が見えて無いから誰か御教授して上げてよ
無視するようなら叩きましょう(爆)
- 913 :スペースNo.な-74:02/05/06 14:34
- >>912
君はこのスレを最初から読め素人
- 914 :スペースNo.な-74:02/05/06 14:45
- だから煽るなっつーの
- 915 :スペースNo.な-74:02/05/06 15:04
- アドバイスだよ
- 916 :スペースNo.な-74:02/05/06 15:12
- 少なくとも912口調で2chに書き込めばどの板でも煽られる可能性は高いぞ
- 917 :スペースNo.な-74:02/05/06 15:18
- 無知は罪だよ。
だって、まず知ってから行動すべきだと思うもん。
知りもしないくせにドリーム入ってプロデューサーとか名乗りたがるから、
周りに迷惑かけるんだしさ。
- 918 :スペースNo.な-74:02/05/06 15:19
- なんか厨企画って上手いプロやアマの人気絵師に厨メール送ってそうだな・・・。
「おめでとうございます、あなたは当サークルの大作RPGスターライトサーガ(仮名)の
原画師として当総指揮、企画者の審査に合格いたしました」とか。
まじでやってそうで怖い(藁
まあ折り紙たんも似たようなことはやってたようだが・・・・・。
- 919 :スペースNo.な-74:02/05/06 15:42
- 同人ゲームサークルのセオリー:
最初の作品がRPGのサークルは必ず破綻する。
- 920 :スペースNo.な-74:02/05/06 15:45
- h ttp://www.fuchu.or.jp/~syaorei/sinsaku/kiki.html
>RPGと言う事でプログラムが難しいと思われがちですがそんな事はありません。
>そんなに難しいプログラムではありませんのでご安心ください。
じゃぁお前が組めYO!
- 921 :スペースNo.な-74:02/05/06 15:58
- >920
ワラタ
- 922 :スペースNo.な-74:02/05/06 16:10
- リーダーがプログラマでノベル作ろうというサークルも地雷だね。
なんで影も形も無いオリジナルのプログラムを使うとか言い出すんだろう?
NScripterでも大丈夫なのに。
- 923 :スペースNo.な-74:02/05/06 16:12
- >920
オイオイ
リアル工房にエロゲー作らせんなYO
- 924 :スペースNo.な-74:02/05/06 16:15
- >>920
そいつアホ、作業を舐めてる
- 925 :スペースNo.な-74:02/05/06 16:17
- >920
そこのサイトの募集ページ見てきたが、プログラマは、
>プログラムではC・C+・C++・ダイレクト・VB・HSPのいずれかが出来る人を希望します。
って書いてあった。
誰か漏れにC+とダイレクトについて教えてくれ
- 926 :スペースNo.な-74:02/05/06 16:19
- どこでもノベルは簡単簡単言われるから
「ADV部のみだと簡単じゃん?」と思ってるんちゃうか。
- 927 :スペースNo.な-74:02/05/06 16:21
- >920
背景の募集で報酬が8000円とありましたが、
これはひと作品全部の背景を書いての報酬でしょうか?
もしそうなら、何枚程度とかおよその作業量を教えてください。
きつね > こんばんは。初めましてです(^^)
はい。○○さんのおっしゃるように
一作品全部を描いてですね(^^;
枚数はマチマチなのですが、今作の奇鬼妖乱ならば
手書きなら50枚以上ですね(^^;
フォトショとかでレイヤーを使えばかなり少なくはなりますが。。。
例えば、部屋の背景があったとします。
それで花瓶があるかないか、
掛け軸があるかないかで一枚、また一枚となってしまうです。
ですから、フォトショが使えるのであれば、
比較的楽に出来ると思うです。
ここでも楽にできるとか言ってるし
- 928 :スペースNo.な-74:02/05/06 16:23
- >>922
そう言う奴に限ってノベルのプログラムも完成させれないんだよな
何のためのプログラマなんだか(藁
- 929 :925:02/05/06 16:44
- 誰か聞いてきてくれるんだな。
ありがとう、感謝するよ(藁
- 930 :925:02/05/06 16:46
- 誰か聞いてきてくれているんだなの間違い
スマソ。逝ってきます
- 931 :スペースNo.な-74:02/05/06 17:30
- http://www.gamemichi.com/community/gmbbs/index.cgi?no=998&reno=no&oya=998&mode=msgview&page=0
ポ○モンはヤバイだろ。
- 932 :スペースNo.な-74:02/05/06 17:37
- >931
プロフィール見るとリアル厨房。
こんな絵で・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 933 :スペースNo.な-74:02/05/06 19:11
- ・・・・・・14でこの絵か。
ここまでヘタクソなのはそうそう見ないけどなぁ。
- 934 :スペースNo.な-74:02/05/06 19:21
- >>931
ネタだろ? ネタのためにHomePageでっちあげて、プロフィールも
作って、メールアドレスも取って・・・・
ボクらを引っ掛けるために作成した、壮大なネタだと誰か言ってくれ!
- 935 :スペースNo.な-74:02/05/06 19:26
- >>931
一度、言ってみたかった。
通報しますた。
- 936 :スペースNo.な-74:02/05/06 19:32
- >>931の絵が下手なのはこの際関係なかろう。絵で勝負しようとしてるわけじゃないんだから。
そもそもゲームの企画でもないし。
スレ違いだよ、イタイだけで晒すなよ。
- 937 :スペースNo.な-74:02/05/06 19:35
- >>920のサイト管理者が某所で毎日チャットルームを
開いていることを知っているのは何人ぐらいこのスレにいるんだろう。
- 938 :スペースNo.な-74:02/05/06 20:02
- >>937
その某所を教えてくれ
- 939 :920:02/05/06 20:11
- >>937
某所キボンヌ
- 940 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:14
- >>939
乗込み厨は市ね。
- 941 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:18
- >>920
>作成中止はありません。変わりはいくらでも居ます。
>やりたくない人にはやって頂かなくて結構、と言う感じですね。
本性が見えた気がする、、、
>やる気がある人がプロになるチャンスを
>掴むべきですから。
プロでもないアマチュアでもない、企画厨が言いそうな言葉だ、、、
- 942 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:20
- >>920のサークルのForte(鳴海)って吐く竜の○るじゃんか。
ヘタレが集まってるな(藁
- 943 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:24
- http://www.isoiso.com/cgi-local/bbs/pt2.cgi?room=TwinTail
だそうです。
- 944 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:27
- >>943
>私か全てをやってしまいますと、夢を掴む場、ではなく、
>GAMEを作る為の場、と
>主旨が変わってしまいます。
「一人でできるけどしない」と「一人でやりたいけどできない」はかなり意味が違ってくるが、、、
- 945 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:29
- >>943
C+ワラタ
誰かもっとつっこんでやってくだしい。
- 946 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:33
- C+ほんとかYO!?
まったく聞いたことねぇぞ。
ネツゾウしてんじゃねーの?
- 947 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:35
- 大物ハケーンage
- 948 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:45
- >>941
掲示板の発言見てるとお山の大将で偉そうなこと言いたいだけってのがミエミエ
だな・・・
- 949 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:49
- 反吐の立場無にそっくりだ(w
- 950 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:51
- 「++」が+1の意味ってことすら知らないんだろう。
- 951 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:55
- C++の前って C with classesって呼ばれてたんじゃないの?
- 952 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:56
- >>946
ネツゾウしてるに一票
- 953 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:59
- っていうか、掲示板の通りすがり連中は2チャンネラだな!
そっとしといてやれよ…
- 954 :スペースNo.な-74:02/05/06 21:59
- だから、知ったかのデカい面したい厨なんだって(w
- 955 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:01
- >>953
何を今更(藁
- 956 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:04
- C+と言うのは知る人は少ないですが、
CとC++の中間に作られた言語です。
Cとの違いがそんなに無いので使用する者が少なく、
知っている人が殆どいません。
- 957 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:04
- シナリオの一部だかなんかみたいなの見たけど、あれで話の雰囲気を
掴めというのも難しいし、スクリプトをイメージして書いているわけでも
なさそうだしな…
それより
> プロジェクト開催日:2002年2月20日
開催日ってなんやねん(藁
- 958 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:04
- DirectXをダイレクトと書いた時点でかなりヘヴォン風味。
シッタカ状態で書いて質問されてから必死に調べたんだろうな。
- 959 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:14
- >001 やるからにはご自分の作ったプログラムには責任を持って頂きます。
>002 やるからには途中で投げ出す事はしないで下さい。
>003 要望には極力応えて下さい。
>004 自分の担当したプログラムのバグは無償で修正して下さい。
>005 出来れば脱退する時にゲーム作成に役立ちそうなプログラムを夢月に提供して下さい。(強制ではありません)
>006 販売権、使用権は夢月にあります。勝手に販売や誰かにプレゼント当の行為はお止めください。
>007 以上の項目全てに同意し、プログラムを組む事に同意して下さい。
920の企画のプログラマ向け同意書らしいが、少なくても語尾が同意書のものじゃないよな(藁
して下さいって頼まれても・・・。
- 960 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:15
- >>954
そういう厨を早めにつぶしておくことで、第二、第三の被害を防ぐことには…ならないか(w
- 961 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:16
- 祭りの会場はここですか?
- 962 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:17
- さぁ、ともに祭りましょう!
- 963 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:17
- Yahoo祭り
- 964 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:19
- わっしょい!わっしょい!(藁
- 965 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:20
- 久しぶりにきたか?
穴も立場無も精彩を欠く今となっては、
おきつね様に頑張っていただきたいな。
- 966 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:21
- 「処理系の存在しない言語のプログラマーを募集して
何言語で書いてもらうんですか?」
でトドメですな。まわりから誰もいなくなるでしょう。南無。
- 967 :むちゃくちゃワラタ:02/05/06 22:23
- > こんばんはです。返信が遅れましてすみませんでした。
ご質問にお答えします。
C+と言うのは知る人は少ないですが、
CとC++の中間に作られた言語です。
Cとの違いがそんなに無いので使用する者が少なく、
知っている人が殆どいません。
ダイレクトとはDirectXの事です。
作成中止はありません。変わりはいくらでも居ます。
やりたくない人にはやって頂かなくて結構、と言う感じですね。
やる気がある人がプロになるチャンスを
掴むべきですから。
確かに簡単ではありませんね。
私か全てをやってしまいますと、夢を掴む場、ではなく、
GAMEを作る為の場、と
主旨が変わってしまいます。
ここは夢月(ゆめつき)、
夢を追う人が己の力量を試す場。
力をお互いに磨き合う場。
これが主となる目的ですので、
私はこの方法で良いと考えております
- 968 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:24
- ↓新スレよろしく
- 969 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:29
- >C+
本当です、本当なんです!
民明書房刊の本に書いてあるんです!
- 970 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:29
- >>969
久しぶりに聞いてワラタ
- 971 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:31
- 民明書房(w
あれはタダの嘘をそれっぽく見せるための素晴らしい発明だよな。
当時小学生だったオレはかなり信じて探したもんだ>民明書房の本。
- 972 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:42
- もうおしまい?
- 973 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:42
- >972
は?
- 974 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:45
- 祭りのヨカーン
- 975 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:47
- あんまり追い詰めると掲示板が消えちゃうぞ。
- 976 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:47
- もうちょっと泳がせたいな…
- 977 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:48
- 始まるんですか?祭り。
- 978 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:48
- 誰だよ、乗り込んだの。荒すのが目的じゃなんだぞ、このスレは。
- 979 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:49
- 次スレ誰かお願い
- 980 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:49
- そんなことより誰か新スレお願い
- 981 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:49
- BBSが血祭りにあげられるぞ・・・
- 982 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:53
- 掲示板の1スレだけ非常に2ちゃんくさくなってる
- 983 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:53
- ここの住人が乗り込んだとは限らんぞ。
ふつうに突っ込まれそうなヤツだからなぁ。
まぁ、乗り込んだヤツもいるだろうが(w
- 984 :スペースNo.な-74:02/05/06 22:59
- まじで2chの評判さがるようなことしないでよ…
荒してるあんたらも充分厨房じゃないか…
- 985 :アナマスター折り紙:02/05/06 23:01
- 新スレ作った
- 986 :スペースNo.な-74:02/05/06 23:01
- 荒らすというよりも理詰めで質問してやると。
間違いを諭してやると。
- 987 :スペースNo.な-74:02/05/06 23:01
- 荒らしているのが2ちゃんねらーと決まったわけではあるまい?
10中8・92チャンネラーだろうけど(w
- 988 :アナマスター折り紙:02/05/06 23:02
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1020693668/
ここです
- 989 :スペースNo.な-74:02/05/06 23:32
- >>984
さっきかウザイヨ
- 990 :スペースNo.な-74:02/05/06 23:32
- >>984
さっきからウザイヨ
- 991 :スペースNo.な-74:02/05/06 23:48
- わざわざ書き直すとは神経質なヤツだな(w
- 992 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:18
-
1000いくぞゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 993 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:19
- 1000いくぞゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 994 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:39
- 1000いくぞゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 995 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:42
- 1000いくぞゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 996 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:46
- 1000いってどうするゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 997 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:47
- とりあえずいってみるんじゃゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
/)__/) ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 998 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:47
- 1000いくぞゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 999 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:48
- 1000イッタぞゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ ) (´´ (´⌒(´´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 1000 :スペースNo.な-74:02/05/07 00:48
- 1234
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)