■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スクリーントーンってやっぱり必要?
- 1 :1:2001/04/18(水) 11:33
- トーンをバリバリはりまくっている
マンガをよく見かけます みるからに見応えがありますし、豪華です 一方トーンをあまりはっていないマンガ(H×Hとか?)もあります
皆さんトーン好き?やっぱり必要?
- 337 :スペースNo.な-74:02/04/06 07:37
- トーンといえばトーントーン
- 338 :スペースNo.な-74:02/04/06 15:22
- >>15
なんのセンスだよ馬鹿
世界最強の遅レスマン参上
- 339 :スペースNo.な-74:02/04/07 09:40
- アメリカやヨーロッパの漫画で、白と黒オンリー、トーンなしのやたらコントラストの強い画風が結構あって、すげえカッコいい。人物も背景も、全部それ。で、結構シンプルかつリアルなんである。
トーンテクバリバリの絵なんぞみてもカッコいい、とは思わないのに、ソレ見るとスゲエ、と思うのだ。
だが、それを自分の画風にするには、立体の把握も、画面構成も、技術が必要だろう。
現在の自分の技量では、とても手に負えるものではない。
結局、自分の作品は、トーン付きの普通の絵しか描いたことがない。
いつかは、とは思うんだが。
- 340 :スペースNo.な-74:02/04/07 10:23
- かっこいいが画面が暗くなるよそれ。
そういった画風も悪くはないけど日本の漫画全てで使えるわけで
はないと思うよ。たとえばほのぼの学園ものでその画風は合わないだろう。
意図的にその画風にしてミスマッチのおかしさをねらったりするギャグマンガならまだしも。
それに、トーンが付いただけで「普通の絵」というのもなんか短絡的。
そのキミがいう凄い画風って、要は「アメコミの普通の絵」でしょ。
カルチャーショックや文化の違いを優劣と混同してはいけない。
アメコミなんかではとくにばしっと影を黒くするのが多いね。
トーンワークの影付けでも絵が立体的に構成して有れば同じような
かっこよさは出せるよ。
- 341 :スペースNo.な-74:02/04/07 12:43
- そういやドラゴンボールってトーンが全然使われてないね
同じトーン使ってない鳴門やOPと違って見やすいし
ああ言うシンプルな絵が描きたい
- 342 :スペースNo.な-74:02/04/11 12:17
- 描けよ。
- 343 :スペースNo.な-74:02/04/11 12:27
- ペンでトーンが描ければ万事解決。
・・・描けんが。
- 344 :スペースNo.な-74:02/04/11 12:58
- >343
そういうペンが出来たら特許物ですな。
- 345 :スペースNo.な-74:02/04/11 13:58
- >343はパソコンで漫画描け。
- 346 :>325:02/04/11 19:11
- トーンの保存法
・デリーターの袋の横を裂く(口を少し開けてからシャープペンなどを入れて裂くといいよ)
・同じ品番のトーンを入れる(使いかけと新品を一緒に入れとくと探す手間が省けて作業中スムーズに使える)
・油性ペンで袋に品番を書いておく
こんな感じ?
ちなみに、100円ショップのB4のファスナーつきファイルにまとめて入れると収納完成。
種類が余り多くないならこんなんでいいと思う。
しかし、アナログでトーン貼りしたことない人がいるなんて・・・びっくりしたさ。
トーン作る側ですけどいろいろ思うことあり・・・。
- 347 :>325:02/04/11 21:15
- トーンの保存法
・デリーターの袋の横を裂く(口を少し開けてからシャープペンなどを入れて裂くといいよ)
・同じ品番のトーンを入れる(使いかけと新品を一緒に入れとくと探す手間が省けて作業中スムーズに使える)
・油性ペンで袋に品番を書いておく
こんな感じ?
ちなみに、100円ショップのB4のファスナーつきファイルにまとめて入れると収納完成。
種類が余り多くないならこんなんでいいと思う。
しかし、アナログでトーン貼りしたことない人がいるなんて・・・びっくりしたさ。
トーン作る側ですけどいろいろ思うことあり・・・。
- 348 :>325:02/04/11 21:15
- トーンの保存法
・デリーターの袋の横を裂く(口を少し開けてからシャープペンなどを入れて裂くといいよ)
・同じ品番のトーンを入れる(使いかけと新品を一緒に入れとくと探す手間が省けて作業中スムーズに使える)
・油性ペンで袋に品番を書いておく
こんな感じ?
ちなみに、100円ショップのB4のファスナーつきファイルにまとめて入れると収納完成。
種類が余り多くないならこんなんでいいと思う。
しかし、アナログでトーン貼りしたことない人がいるなんて・・・びっくりしたさ。
トーン作る側ですけどいろいろ思うことあり・・・。
- 349 :スペースNo.な-74:02/04/13 06:35
- トーンが飛ーんだ!!
- 350 :スペースNo.な-74:02/04/13 14:33
- トーン使ってない漫画家なら、宇河弘樹も神の域かと。
短編集に全くトーン使わない漫画が三本入ってるんだが、すごかった。
背景書き込みまくりだけど、とてもスッキリしていて見やすい。
何より漫画に合った描き方をしている!
鳴門の岸本には見習って欲しいなあ…
- 351 :スペースNo.な-74:02/04/13 15:17
- でも宇河さん、今はちょっと絵が荒れちゃってるね。
連載になるとやはり誰でも辛くなるんだよ。
ましてや岸本さんは週刊連載だから仕方ないと思うよ。
つーか、いくらなんでも週刊作家と月刊作家を比べるなよ(苦笑)
漫画を描いたこと無い人?>350
- 352 :スペースNo.な-74:02/04/13 15:35
- 週刊>>>>>>>月間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同人
- 353 :スペースNo.な-74:02/04/14 10:45
- あの、まんこにトーン入っちゃって…うぅぅぅうぐぅ。
- 354 :スペースNo.な-74:02/04/14 14:32
- 吉田戦車みたいな絵にトーンはいらんだろ?
- 355 :スペースNo.な-74:02/04/14 17:08
- >>353
僕が取ってあげようか?マイエンジェル。
- 356 :スペースNo.な-74:02/04/15 04:07
- トーンを貼るかどうかは、個人の望む作風の違いであって、
貼ってない絵が優れてるというのも、貼ってないから手抜きというのも
極論の一方にいるだけで言ってる事は同じ。
表現したい事に必要なら貼ればよし、惰性で貼ってもしょうがない。
線と同じ。
- 357 :スペースNo.な-74:02/04/15 06:22
- これ超わらた(www
353 :スペースNo.な-74 :02/04/14 10:45
あの、まんこにトーン入っちゃって…うぅぅぅうぐぅ。
354 :スペースNo.な-74 :02/04/14 14:32
吉田戦車みたいな絵にトーンはいらんだろ?
355 :スペースNo.な-74 :02/04/14 17:08
>>353
僕が取ってあげようか?マイエンジェル。
- 358 :スペースNo.な-74:02/04/15 13:06
- スクリーントーンを、食べる。
- 359 :スペースNo.な-74:02/04/15 20:22
- はい、醤油。
- 360 :スペースNo.な-74:02/04/16 07:48
- はい、ごはん。
- 361 :スペースNo.な-74:02/04/16 11:18
- ちゃんとお茶碗持って食べなさい。
- 362 :スペースNo.な-74:02/04/16 12:49
- 小指は立てない!
- 363 :スペースNo.な-74:02/04/16 14:04
- えらいわね
- 364 :スペースNo.な-74:02/04/26 11:27
- こら、お食事中に勃起とはなんですか!!
- 365 :スペースNo.な-74:02/04/26 18:47
- そのオチンチンおかずにしちゃいますよ!!
- 366 :スペースNo.な-74:02/04/28 18:18
- 今晩のオカズはポークビッツ?
- 367 :セックスホール:02/05/02 15:22
- ビアズリー見習へ
- 368 :スペースNo.な-74:02/05/02 22:23
- ビアズリーはキモい!!
同人ならトーン使へ!!
- 369 :スペースNo.な-74:02/05/03 17:19
- ビアズリーがトーン使ってたらどんなのだったろう…
- 370 :スペースNo.な-74:02/05/05 14:12
-
- 371 :スペースNo.な-74:02/05/15 13:33
- トーンなんてもうここ数年買ってないや。
ずっとCG。久々に貼ってみよかな。
- 372 :スペースNo.な-74:02/05/20 00:37
- こっちに統合しましょ。カブッてるから。
マンガ用画材について<2>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1000159025/l50
- 373 :スペースNo.な-74:02/05/20 00:38
- >>372
お前とセックスしたい。
- 374 :スペースNo.な-74:02/05/20 13:48
- セクース!
- 375 :スペースNo.な-74:02/05/22 01:53
- セックスですって。
- 376 :スペースNo.な-74:02/07/16 00:22
- トーンスレからやってきました
トーン関連の質問はここでよいですか
あいしーS908や ゆーすY1549にちかいバラの花模様が
隙間無くびっちりと描かれているトーンを探しています
わかりにくい説明ですみません
こういうトーンがどのメーカーの何番のトーンかを
ごぞんじの方はいませんか?
かなり昔の本で見たきりで探してもないようなので
ひょっとしてもう廃盤になったのかな・・
- 377 :スペースNo.な-74:02/07/16 00:23
- スマソ、上の質問を書き終わってから
372にきがつきました
おまけにageてもた・・・
マクソントーンで窒息してから出直してきまつ
- 378 :スペースNo.な-74:02/07/25 13:48
- 鳥山いっぱいトーン使ってるじゃんよ。
- 379 :スペースNo.な-74:02/09/29 12:43
- フォト所5.0でアミトーンに塗るにはどうせばいいんだ?教えてけれ
- 380 :age:02/09/29 23:18
- 下書きはかけるんだが、トーンを貼るときやペン入れするときに手が震えるのは慣れるしかないのか?
- 381 :スペースNo.な-74:02/09/30 11:19
- >379
Photoshopスレへ行け。
イメージ/モード/モノクロ2階調/ハーフトーンスクリーン
- 382 :スペースNo.な-74:02/10/05 12:34
- ま、ままんこの中に入っちゃった・・・
- 383 :スペースNo.な-74:02/11/03 11:21
- ち、ちちんこの中に入っちゃった・・・
- 384 :スペースNo.な-74:02/11/10 07:06
- ALL黒ベタ2ページ
- 385 :スペースNo.な-74:02/11/13 00:45
- そういえばWindows標準搭載のペイントでも
線画読みこんでパレットを白黒にするとトーン貼れるね
- 386 :\\\:02/11/13 16:40
- 今を解決しない限り 未来は存在しない!
問題を先延ばしにする人間はさらなる問題を引き起こす!
http://www.tyousa.com
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)