■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同人誌の値段について■その2■
- 1 :初めての1:2001/05/24(木) 17:59
- 同人誌につける値段について考えてみましょう。
■一般的な相場といわれる計算式■
B5…ページ数×10
A5…B5の0.8倍
※フルカラーの場合はプラス100円
※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。
- 909 :スペースNo.な-74:01/11/20 01:40
- なーんで小説って安いのかなー。さみしい。
内容をぐっと練って
A5/100p/1000円
に挑戦。問題は健全創作ってところ?いや、ガムバロウ。
>907
私は安いと感じます。
- 910 :スペースNo.な-74:01/11/20 02:13
- >なーんで小説って安いのかなー。さみしい。
絵描きとしての憶測では、本文印刷の質で妥協点が低いから、というのもあるのでは。
- 911 :スペースNo.な-74:01/11/20 02:17
- >なーんで小説って安いのかなー。さみしい。
漫画と比べて買い手が大幅に絞られる、ってのもあるでしょう。
が、買う人は買う。
値段は1000円でいいとおもうさ。
- 912 :スペースNo.な-74:01/11/20 13:54
- >910
でも同じレイアウトのページが並ぶ訳だから漫画より面付けの崩れとかは
気になって、結果的に漫画より質のいい(高い)印刷屋に入れてます。
元漫画描き、現字書きです。
- 913 :スペースNo.な-74:01/11/20 22:07
- 漫画と小説だと、原稿の段階ですでに原価
(ペンやインクやトーン等の経費)も違うしなぁ…とか思ってみたり。
- 914 :スペースNo.な-74:01/11/20 22:42
- かかるページ数も漫画より小説の方が多くなりやすいからかな?
あとは>>913の言うとおりだと思ってみたいり…
商業誌だってページ数でいくと漫画の方が高いとおもうのだけど…
- 915 :スペースNo.な-74:01/11/21 00:50
- 画材って気が付くと軽く5000円くらい買ってるもんなぁ。
特に補充する必要がないときでも。
それくらいは多めに見てやって欲しいよ。
- 916 :スペースNo.な-74:01/11/21 01:36
- 漫画で100P描いたらトーン代だけで相当いくよね
- 917 :スペースNo.な-74:01/11/21 02:44
- うちは小説だけどリピーターばかりだから
特に下げてはいない。
でも手に取りやすい安いめ薄いめ短編集を
出してるよ。関係なsageなので
>909
適当なお値段かと。
- 918 :スペースNo.な-74:01/11/21 02:50
- Pのわりに話し進まないしねえ(笑<まんが
- 919 :スペースNo.な-74:01/11/21 04:03
- ↑誰だ!『龍玉』や某蹴球漫画と一緒にしてる奴は!!(笑
読み飛ばされるわりにはチマチマ描かんとならんし
描かんと手抜きって言われるし何とか描いても「下手糞」って
たたかれるし・・・・うわ〜ん!!オジチャンがいじめるよ〜!
- 920 :ななし:01/11/22 20:45
- 冬コミにて初めて創作ジャンルで本を出します。
創作小説 A5 2段組 76ページ
表紙フルカラー
初めての創作小説なので相場がわかりませんが、
700円を予定しています。高すぎるでしょうか?
先輩方、ご指南お願い致します。
- 921 :スペースNo.な-74:01/11/22 23:51
- ……ええと、
創作ジャンルで小説で、表紙フルカラー…って、
よほど有名なセンセーが描いてる!とか、
上手い絵でないとまず無意味なのでは。
キャッチ−でいけてる表紙でも、中身が小説だとサヨナラパターンは
パロジャンルでも定説だけど、創作はそれに数倍輪をかけてキツイよ。
創作ジャンルで、さらに小説読む人って、
表紙がカラーかどうかなんてまずどうでもいい人が大半な印象。
創作は漫画でもそんな感じが強いかと思う。
それに700円は高い。
ページ数、装丁に拘わらず、まず高いという印象。
自分なら(あくまでも自分なら、だが)、
表紙カラーやめて本の単価落とせるトコまで落して、
とにかくまず読んでもらって、買ってもらう作戦に出る。
極端かもしれないけど、最悪コピーで少部数もってって様子見トカ。
そのジャンルで新参者なら尚更。
過度な期待はあとで寂しいとだけ言っておくです。
(別ジャンルで超有名大手様とかなら分からないですが、
それでも創作で小説の売れなさ加減はタダモノではないです。)
せめて発行前に一度でイイから
創作オンリーを実地見聞してたら分かってもらえたかも。
- 922 :スペースNo.な-74:01/11/23 01:41
- >920
創作ジャンルって本当に相場が安いよ。
100P近い、文字ぎっしり小説で400円だったりするし。
はじめてなら、まず手にとってもらうことから考えた
ほうがいいと思う。センスのいい多色刷りにするとか。
- 923 :スペースNo.な-74:01/11/23 02:22
- カラーでもいいけど小説本らしい表紙で(笑
小説だとわかって机に戻す人がいるということは、
小説だとわからずに手にとらなかったお客さんがいる
ということだからねえ。
- 924 :920:01/11/23 08:49
- そうだったのですね。当方ずっとパロの絵描きを
してきたので創作小説の相場がわかりませんでした。
今から表紙と値段について考えなおしてみます。
お恥ずかしい限りです。ご助言ありがとうございました。
- 925 :スペースNo.な-74:01/11/23 18:55
- ジャンルは小説FC
A5オフP68表紙一色
中身は20禁小説(けっこうハードな801です)
買い手の方は20代〜30代
500円くらいでどうかと思いますがいかがでしょうか?
- 926 :スペースNo.な-74:01/11/23 19:43
- http://www2.jp-board.com/ii/bbs.cgi?room=6777
- 927 :スペースNo.な-74:01/11/24 18:55
- >925
適正価格でしょうか。
しかし、ハードやおいと、手に取る前にわかるように売ってください(笑
- 928 :925:01/11/25 08:17
- >927
ありがとうございます。
ええ、きちんと20禁と書いたPOPを貼って売ります(笑
- 929 :スペースNo.な-74:01/11/25 21:00
- B5/オフ/フルカラー/表紙箔押し/36P/
ジャンルは、あと一週間で映画が公開される世界的ベストセラーの児童小説。
単発ギャグとほのぼののカップリング漫画がメイン。
400円か450円(中途半端;)か500円かで迷っています。
以前のジャンルなら500円でおかしくなかったんですが…
- 930 :スペースNo.な-74:01/11/25 21:09
- >929
ソレは今かなり熱い売れ線ジャンルなので、
500で十分売れると思うよ。
- 931 :スペースNo.な-74:01/11/26 11:50
- 929>930
2年ぶりの同人活動なので、今の値段の相場がわからなくて;
ありがとうございました。500円で行ってみます
- 932 :スペースNo.な-74:01/11/28 00:53
- オリジナルJUNE小説本で、68P、表紙単色で300円は高い
でしょうか?
中身はだいたい、文庫一冊分くらいの文章量なんですが。
ちなみにサイズはA5、オフで、内容は昔のJUNEっぽい感じ
です。
- 933 :スペースNo.な-74:01/11/28 02:18
- >932
高くはない。つーか、400〜500でいいんでは?
それよりオリJUNEは表紙絵で売上が変わるよ。
もし表紙が文字だけなら大きめのPOPでカンタンな内容を
つけておくほうが良いと思われ。
- 934 :スペースNo.な-74:01/11/29 00:00
- まだスレ移動とかしなくて大丈夫でしょうか。といいつつ書いてます(笑)すみません。
リソグラフ本の価格ってどんな感じで設定するのが良いでしょう。
オフとかコピより実例が少なくて目安がつかみにくい…
ちなみに以前見たよそさまの本は
A5・32P/表紙特殊紙1C/本文黒インク/中綴じ/ジャンルは某ゲーム。
内容はトーク・イラストその他が7P、後は小説とマンガ一本ずつ。
読みでは結構ありましたが本文用紙が薄いのでP数よりもペライ印象でした。
印刷はオフには敵わないけどコピーよりは断然本格的な「本」の印象。絵もそこそこ。
これで300円くらいだったと思います。私的には適正と思いました。
- 935 :934:01/11/29 00:02
- 書くの忘れました。一応過去ログ見たんですけど
ガイシュツだったらすいません。ああムダにレス数増やしちゃったよ…
- 936 :スペースNo.な-74:01/11/29 06:25
- 私はオフとリソってあんまり区別してないんだけど。
そもそもコピーとオフの区別も、製本にあると思っていたので(藁
印刷の質が違うんだけど、品質と言うより性質の違いって感じだし。<オフとリソ
他の方はどうですか?
- 937 :スペースNo.な-74:01/11/29 06:35
- >>936
漏れ漏れも。ドキュソテックまんせー!
- 938 :スペースNo.な-74:01/11/29 14:04
- 私もオフとリソは気にしない。字書きだし。
ていうか、見ただけじゃ区別できない……目、腐ってる?
- 939 :スペースNo.な-74:01/11/29 16:25
- >938
見ただけで区別できないかな?
リソのほうはちょっとピンボケじゃない
- 940 :934=935:01/11/30 00:24
- 結構オフとリソの区別されてない方多いみたいで少し安心しました。(笑
次の本リソで出そうかと思ってたのですが、買い手としては
皆さんリソってどうなのかな、と思って。値段のつけ方とかもいまいち
自信がなかったので…レスありがとうございます。
>939さん
絵なら違いがハッキリしますが、文字だけならオフとリソの差は
ほとんどない…ような気がします。私も。
- 941 :スペースNo.な-74:01/11/30 01:18
- B5のコピー本44P(中身ストーリー漫画36P一本)
で400円は高いでしょうか?
出来れば300円にしたいんですが
表紙にどうしても一枚100円の特殊紙を使いたくて
表紙代100円
本文コピー代200円でぴったり300円なので
400円にしたいところなんですが。(350円は半端だし)
- 942 :スペースNo.な-74:01/11/30 03:02
- >941
妥当だと思います。
- 943 :スペースNo.な-74:01/12/01 15:41
- >>941
特殊紙って何使うの?
- 944 :スペースNo.な-74:01/12/01 17:55
- >>943
名前が今はちょっと解らないんですけど
パールっぽくキラキラしてて(やや偏光)軽い凹凸(印刷できる程度)
のある紙です
- 945 :スペースNo.な-74:01/12/02 03:14
- シスプリ本/18禁/A5・28P/オフ
表紙は普通の色上質紙に黒インク。(オフ、初めてなので)
300円で売ろうと思うのですが、どう思いますか?
ちなみに構成は、
「本人の可憐陵辱漫画14P、ギャグ4コマ漫画4P、
ゲスト2P(絵は普通、デッサンもずれていないが萌えな絵では無く、未熟なマクロスと言った感じ)
相方の咲耶18禁漫画4P(プロを目指していて誰が見ても上手いと言う今時の絵)
その他4P」
当の私の絵は、誰が見ても「普通」と言われる、自称美少女系です。
後、表紙はやはり黒では無く、単色や二色の方が良いのでしょうか?
それと今回は、「絵を見せろ」と言うのは、勘弁してください。
お願いします。
- 946 :スペースNo.な-74:01/12/02 03:18
- >>945
それだと200円が妥当でわ?
- 947 :スペースNo.な-74:01/12/02 03:43
- >934
今更だけどリソの場合「オフ刷り-100円」くらいの価格で売ってる事が多いよ。
- 948 :945:01/12/02 03:52
- 200円ですかー。
単色だと300でもいいですか?
あと、皆さん単価いくらの本をどのくらいで売ってますか?
- 949 :スペースNo.な-74 :01/12/02 05:27
- >945
男性向けならサイズはB5にしておいた方がいいと思うよ。
B5で28Pなら300円でもいいんでない?
- 950 :スペースNo.な-74:01/12/02 11:47
- 墨も色インク一色も変わらん。
実際印刷価格も変わらんしな。
- 951 :スペースNo.な-74:01/12/02 12:04
- >949も書いてるがエロでA5は出すだけ無駄
B5で出さないと手にとってももらえないよ(経験者)
単価って原価のこと?
部数によっても変わるからなんとも言えない
だからP数に比例する頒価にしてる
- 952 :934:01/12/02 21:18
- >947さん
ありがとうございます。自分で出すときの目安にします。
小部数だとオフ−100円は厳しいけど、儲けようとしてるわけでもないし
安い紙を取り寄せてみたりして工夫します。
- 953 :スペースNo.な-74:01/12/02 21:44
- 初めて同人誌を作りました。
芸能 A5小説本 60P(うち本文54P二段組) 表紙色上質一色
の場合、どれくらいが妥当でしょう?あまり安すぎると気味悪がられると
も聞くのですが……
ちなみに利益はどうでもいいです。初めてなので、手にとってもらいやす
いというのが一番の希望なのです。
悩んだ挙げ句に友達に「いっそ募金にしますので、お好きな金額で」とで
もやろうか?と冗談を言ったらもの凄く馬鹿にされました(藁
- 954 :スペースNo.な-74:01/12/02 21:55
- >953
募金は・・・買う方が困るのでやめてください。
- 955 :スペースNo.な-74:01/12/02 22:35
- >952
芸能っていってもその中のジャンルでそれぞれ千差万別だとは思うけど、
敢えてそういった人気ジャンル云々を除いて言うと、500円まで。
400円なら試し買いの人が出るかも。小説は固定客がつくまで結構
大変だと思うけど頑張れ。
- 956 :スペースNo.な-74:01/12/02 22:40
- >954
勿論冗談です。激安値段つけてこれは募金ってのならともか
く、お好きなだけなんて言われたら自分が買う場合も困る。
>955
400円ですか……自分としてはもっと安めが妥当かと密かに
思っていたんでびっくりです。最高でも400円かな?とか思っ
てたし。
よく考えて300円か400円にしようと思います。
さすがに200円じゃ自分が買うとしても気味悪いと思ったんで。
参考になりました。ありがとうございます。
- 957 :スペースNo.な-74:01/12/03 01:07
- 新スレです。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1007309117/
- 958 :スペースNo.な-74:02/09/02 22:56
- tesuto
254 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)