■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
料理研究家を研究2
- 1 :ぱくぱく名無しさん:02/04/29 12:36
- 引き続きいろいろどうぞ。
前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/979730158/
関連スレ >2
- 2 :ぱくぱく名無しさん:02/04/29 12:37
- 関連スレ
小林カツ代の息子「ケンタロウ」Part4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006253182/
栗原はるみって本当にすごいの?ぱーと2 てへっ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1001610346/
魚柄仁之助はどうかいの?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006615410/
★★★★★★平野寿将ってどうなの?★★★★★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014099223/
丸元淑夫の料理本
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/991408028/
- 3 :ぱくぱく名無しさん:02/04/29 17:13
- 3ゲトー
- 4 :ぞぬ:02/04/29 17:48
- 平野レミオモシロイよね。
- 5 :5:02/04/29 20:17
- 平野レミファソ煩すぎ。うざい。
- 6 :ぱくぱく名無しさん:02/04/29 21:08
- 個人的に山本麗子さん、好きです。
かたまり肉をたたいて花椒を入れた麻婆豆腐ウマ―。
豚バラ肉とキャベツを炒めてウスターソースで味付けしたのが
料理本に掲載されていて、その飾らないいさぎよさに
魅かれました・・・・?
- 7 :ぱくぱく名無しさん:02/04/29 21:16
- 松田美智子さんはどうですか?
私は結構好きー。
この人オススメの調味料も(・∀・)イイ!! ものが多い。
- 8 :ぱくぱく名無しさん:02/04/30 09:17
- 20分でごはんっていうのやってるよね。
なかなかいいよ。
私は、個人的に飛田和緒サンの料理って合わないのよね。
レンズマメのスープ煮とか作ったけど、あまりにまずくて捨てちゃったよ。
口に合わん。
- 9 :ぱくぱく名無しさん:02/04/30 19:58
- 川津幸子さんの、本が好きなのだけど、彼女の文章を、読んでいると
異常に読点が多くて、変わった文を書く人だなーと、いつも思う。
なにか、主張があって、ああいう文体を、あみだしたんだろうか。
- 10 :ぱくぱく名無しさん:02/04/30 20:21
- 辻調の林 繁和先生は?
http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/sweets/index.html
- 11 :ぱくぱく名無しさん:02/04/30 22:49
- >9
川津の文体、きしょい。
人にやけにコビてる感じの文章。
- 12 :ぱくぱく名無しさん:02/04/30 23:38
- 料理研究家というのとはちょっと違うかもしれないけれど、平松洋子さんが
好きです。
料理や生活に対する愛が見られて、自分も「やる気」になれるから。
- 13 :ぱくぱく名無しさん:02/04/30 23:44
- え?平松洋子って物欲のカタマリで嫌ーい!
その国の道具を使えば料理がウマいと思い込んでる所は同意できん。
単にその国やその料理の雰囲気が好きなだけだよ。
んで、本能の赴くままに買い物しまくり。
単なる金持ちの道楽に見える。
- 14 :ぱくぱく名無しさん:02/05/01 00:51
- いつのまにか 2ができてる
- 15 :ぱくぱく名無しさん:02/05/01 02:16
- 平松洋子と川津幸子がスキな私って・・・・・。
だって豚バラが・・・。
- 16 :ぱくぱく名無しさん:02/05/01 03:39
- ・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ブタバラヨチヨチ
- 17 :ぱくぱく名無しさん:02/05/01 12:46
- 食チャンで飛田和緒の番組が始まったね。
飛田の自宅キッチンで弁当作るの。
あんまりおもしろくないです。
酒井順子に似てたよ。
- 18 :ぱくぱく名無しさん:02/05/01 12:55
- >10
辻調じゃないよ。
日調だよ。別物みたい。
- 19 :ぱくぱく名無しさん:02/05/01 13:08
- >>17
あの白い眼鏡、イケてると思ってるのかね?
- 20 :ぱくぱく名無しさん:02/05/02 12:35
- >>19
白い眼鏡ってananでもかけてたのと一緒かなぁ?
彼女って原人系だから笑瓶みたいで。
- 21 :ぱくぱく名無しさん:02/05/02 12:52
- >20
うまい。
彼女の顔をはじめて見たのが、「お買い物日記」の中のパスポートの写真。
目を疑うというか、えーこんなおばちゃんぽい顔の人なんだ!って思った。
ブリな文章書いてたからさ。
- 22 :ぱくぱく名無しさん:02/05/02 13:00
- あああ!笑瓶だ!
誰かに似てる・・・誰?誰?と、眠れない日々を送っていたのよ。
- 23 :ぱくぱく名無しさん:02/05/02 16:32
- あああ!
原人系ね!!! なんかすっきりしたわ。
的確な分類。ww
笑瓶じゃ、何やってもしょせん笑瓶なわけで。
- 24 :ぱくぱく名無しさん:02/05/02 20:22
- 有元葉子はどう?
彼女自身もお料理も品がよい感じがして好きなんだけど。
お料理はわりとシンプルで美味しいと思った。
- 25 :ぱくぱく名無しさん:02/05/02 23:09
- 奥村彪生
公共の顔と、素の顔の冷淡・尊大さとの、ギャップ大きすぎ。
- 26 :ぱくぱく名無しさん:02/05/02 23:17
- >>25
去年NHKで梅とか漬けてたおじさんだっけ?
めちゃくちゃイイ人に見えるのに。
- 27 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 06:02
- ま、一度会って御覧。
あなたが肩書きもなく美人でもなく、
無邪気になつくようなファンでもなく、さらに関東出身であれば
素の顔に接することができる準備は完璧です。
- 28 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 06:11
- 利益がないと値踏みした者には、昆虫を見るような目つきと態度。
あのおっとりした関西弁で、だからね。
- 29 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 06:24
- おお、私は26sanではないけど奥村氏は気になっておったのだ。
しかも素に接する下地は完璧。
もっとレポートぎぼんぬ!
- 30 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 06:31
- いいたいけど、面がわれてしまうので
これ以上は無理です……27.28を参考に、
チャンスがあればナマで接して察してくださいまし〜。
ヘタレですみません。
- 31 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 11:42
- 有元葉子さんのレシピ、シンプルなだけあって、
以外とむつかしい。
上級者向けなのか、と思いました。
素材はぜったい良いものじゃなきゃおいしくなんないしな。
使用してる塩やオイルなんかも極上品みたいだし。
すごくおいしかったのは「玉ねぎドレッシング」これは良く作ります。
あと、料理書の装丁や写真がとても美しくて私はもっぱら観賞用にしてます。
- 32 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 12:39
- 魚柄仁之助さんって、昔、ひっそりと憧れていたお米屋の社長さんに激似で、
初めてテレビで魚柄さんを見たときには、マブでひっくりかえった!
ちょっとナルシスティックなところもそっくりなんですよ。
・・・・・なんて、話が反れてスマソ
- 33 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 12:42
- 有元さんて、エレガントな大人の女性っていうんで嫌いではなかったけど、
娘がもひとつだったんで、イメージダウンしちゃったなあ。
- 34 :ぱくぱく名無しさん:02/05/03 21:59
- 松田美智子さんのレシピ、美味しいです。
有元さんも美味しい。栗原さんは・・・ 。
- 35 :ぱくぱく名無しさん:02/05/04 21:13
- 有元さんって、お水っぽいよね。
特に髪のアップのし方とか、神のかきあげかたとか。
ぎょろ目だから、不気味なんだけど、自分で色っぽいとか、アンニュイでいい女って思ってんのかしら。
料理はとても好きなんだけど、その点がいまいちファンになりきれない理由なの。
- 36 :ぱくぱく名無しさん:02/05/04 22:26
- ↑
じゃあ35の好みは誰なのさ。
- 37 :ぱくぱく名無しさん:02/05/05 00:44
- 有元さんを見ているとシーズーやペキニーズを思い出してしまいます。
スミマセン。
- 38 :?I^?-?I^?-?1/4?3?μ?3?n:02/05/05 00:59
- 私も食チャンネルで飛田和緒さんの番組をみました。
飛田さんの料理に対するスタイルが素敵だなと思えたのですが…
眼鏡は似合っていると思います。
- 39 :ぱくぱく名無しさん:02/05/06 10:54
- 使い回しをしない料理研究家、っているの?
本を2〜3冊ぐらいしか出してない研究家さんはともかく・・。
堀井和子さんだって、有元葉子さんだって、同じレシピ満載でしょ。
- 40 :ぱくぱく名無しさん:02/05/06 17:16
- 最近マローンに慣れてきた。
いいのか、自分・・・。
- 41 :ぱくぱく名無しさん:02/05/06 17:54
- >>31
有元さんの「料理の基本」(幻冬社刊)は読まれてますか?
素材の扱い方のアドバイス等を参考にすると、旬の野菜などは
自前の調味料を使っても、それまでより結構美味しく出来て
くれたりしますよ!
(気のせいかもしれないけど、この勘違いはチョト嬉しいしね)
ぜひ、もう一度視点を変えてチャレンジしてみては?
- 42 :ぱくぱく名無しさん:02/05/06 22:02
- 有元さん料理は好きだけど、
料理バンバンだっけ?あれに出てたとき、
髪アップでおくれ毛たくさん垂らしてて
うつむき加減で、なんかナヨナヨーとしてて、
若くないんだからそういうこと(ブリッ子ぽい事)しないで…
ってリアル工房の時思った。
TV出るからにはハキハキ話して欲しいというか。
でも料理は結構好き。
- 43 :ぱくぱく名無しさん:02/05/07 09:42
- 私は、料理のとき手にじやらじやらつけるのやめてほすい。
なんかさ、料理研究家の手じゃないよ。
指輪、ブレスレットじゃらじゃら。
食欲減退する。
- 44 :ぱくぱく名無しさん:02/05/07 21:08
- それを言うなら秋野暢子‥‥
あの爪はサラダサーバーになると自慢してたよ‥‥
- 45 :ぱくぱく名無しさん:02/05/07 23:49
- 金子先生が毎回料理を食べずに
酒ばっかり飲んでたのが好きだった
- 46 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 00:27
- あ、なつかしー>金子センセ。
東ちづるちゃんとのかけあいがよかったわあ。
- 47 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 00:52
- 話は変わって…←勝手に変えてすまん。
有元葉子って、お隣さんにTVの取材が来てて、
たまたまスタッフが足りないお皿を借りに有元家に行ったら、
センスの良さにビックリされて、いつの間にか料理研究家になってた。
って、取ってつけたようなデビュー話は本当なの?
- 48 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 01:01
- >>47 まさか、そんな訳ないっしょ。
- 49 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 01:09
- やっぱり。。。
素直に信じて「すごいんだぁ〜」と思ったオレっち…
我ながら、おバカちゃん
- 50 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 09:05
- >47
そーですよー。
でも、TVの取材だったかなぁー?
自信ありませんが、本(雑誌)の取材だったような気が・・・
いきなり、料理研究家になった訳じゃなく、
何度か、紙面に登場していくうちに、料理研究家になったそうですよ。
- 51 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 11:31
- まだ料理研究家がこんなにもてはやされる以前の、複数の人による
ふつーの料理本みると、中に有元さん作の料理があったりするよ。
でもお料理の写真見ただけで、結構わかっちゃうんだよねぇ、不思議と。
- 52 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 11:36
- 有元さん、もともと出版かなんかの方なんでしょ?
MCシスターとか手がけてたみたいよ。
それで仕事などで料理の腕を買われて今に至るらしい。
秋野ヨウコさん、料理の話してたら、
スカルプ(人工の長い爪)のことを指摘されて、
「これは魚のうろこ取りに便利なのよ!」とか言ってた。
苦し紛れの大嘘にしかきこえないよ。
- 53 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 16:02
- >>52さん
レタスの芯を取るのにも便利♪
とも言ってたよ…。かなり苦しい感じたっだよ。
- 54 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 17:13
- 秋野サン、離婚しちゃって、ダイエット料理も何もないだろ。
なんか違うんだな。
まそれしか彼女の仕事はないか。
岡田美里も、離婚してから本出しているけど、いったい誰が買うんだ?
なんかうそ臭い匂いがプンプンだ。
- 55 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 22:52
- 全部ひとまとめにして論じるのは乱暴かもしれないけど
芸能人が書いた料理本って、ちょっとどうなの?
と思うことある。
- 56 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 23:03
- >55 そう、ある、ある。
これから、水野真紀とかも学校卒業したからジャンジャンだしそうだし、
菊川怜とかも「これを食べれば頭がよくなる」みたいなのだしてたし、
井川遥とかも料理が趣味とか云って、Nステやフランス語講座などでも、
たいしてうまくない料理して、ねらってるかんじして。キライ。
ある意味ちょっと名前があれば、ダレでも『我が家の味』として
だせるから、タレントにしてみれば、いい副業でしょう。
大変だよね。
- 57 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 23:15
- 水野真紀?だっけ???元祖キレイなおねえさんってやつ。
あの人のお菓子の本もかなり怪しい。。。
- 58 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 23:16
- タレント本は、使えそうな料理が1つか2つあれば
あとは読み物として多少、楽しめればいいと思うんだけど。
- 59 :ぱくぱく名無しさん:02/05/08 23:17
- 料理番組に出て料理が好きとか言うと、
出版社がおだてて出させるんでしょうね。
名前だけでも少しは売れるし・・・
数打ちゃあたるって。
- 60 :ぱくぱく名無しさん:02/05/09 00:47
- 水のまき、ろんどんコルドンブルーに
お料理中の写真がバーンと貼ってあった
いいお客様だったんじゃないかな
- 61 :ぱくぱく名無しさん:02/05/09 23:03
- >>58
楽しめればね・・
- 62 :ハアハア:02/05/10 11:29
- 枝元なほみさんのおっぱいに顔をうずめてみたい
- 63 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:03
- 西田ひかるは?
- 64 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:14
- 山瀬まみは本当に料理好きで上手って感じがします
- 65 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:22
- 大竹まことは??
- 66 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:25
- >>65
気もイから×
- 67 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:44
- 板井典夫さんがいいです。
- 68 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 07:56
- >>67
あの笑顔に引いてしまう。キモイよ。
- 69 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 11:57
- >>68
初めて動いてるの見た時ギョーとした。
『は〜い〜』のみょーなイントネーションもね。
- 70 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 23:30
- 奥薗壽子
3分間料理選手権で優勝
- 71 :ぱくぱく名無しさん:02/05/11 23:37
- 奥薗はサイトが非常に見づらいのと
70年代風の少女漫画チックなイラストがたまらん。
- 72 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 01:14
- 研究家じゃないけど
コルドンブルーで料理してる山本容子って
番組を今、NHK教育でやってるよ
- 73 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 01:20
- >>71
あれ、目の位置をもう少し上にしたら
普通のイラストなのにね。
あ、たまらんってのは
それがたまらんってことか。
本が読みたいのに
サイトも見たいのに
我が輩には
あのセンスがたまらんので・・・困ってます
- 74 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 01:48
- >>71
まじであんなに見づらいサイト久々に見たよ。
- 75 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 01:57
- 長尾智子さんや渡辺有子さんなどの
シンプルでおしゃれな料理はどうですか。
以前雨の夜、国立駅でタクシー待ちする長尾さんを見かけました。
ほんとにフツーの近所のおばさんぽかった。
私以外決して誰も気付いていないです。あたりまえか。(w
血の気のないお顔で大変疲れている様子でした。
本もいっぱい出してるし忙しいんだろうなーっと思いました。
- 76 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 02:09
- >>73
>>71っす。
たまらなくカユイって事です。
たぶん感じてることは一緒。
大昔の「ぶりっ子」とか「りぼん」、復活前の「陸奥A子」
ううう、うまく言えない。w
- 77 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 02:11
- オクジョノ(って自分で言っちゃうのな)
さんも、料理はシンプルだ。
ジョノ自体のキャラが濃いだけで。
- 78 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 12:15
- 芸能人なら、タモリの味付けが好きだ。(本出してないけど)
それと金山一彦(芳本美代子の夫)の中華鍋の振りっぷりがサイコーだ!
あとの芸能人は皆、趣味の域を出ていない。
- 79 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 12:52
- >78
なんでタモリの味がわかるの?
- 80 :ぱくぱく名無しさん:02/05/12 13:24
- タモリの作ってくれた料理… あんまり食べたくないかも。
料理バンザイの滝田栄と故沢村貞子さんなんてうまそーだな。
- 81 :ぱくぱく名無しさん:02/05/13 00:59
- 中華鍋振れるだけしか芸なかったよな、彼ってば
- 82 :ぱくぱく名無しさん:02/05/14 10:08
- >63
西田ひかるの本、見たよ。
その程度で本出すなよ!感じでした。
ゲーノー人っていいよな。その程度で本出せて、印税もらえてさ。
- 83 :ぱくぱく名無しさん:02/05/14 22:48
- その程度と言えば花田景子。
料理でピンチも救われますか(・∀・)?
- 84 :ぱくぱく名無しさん:02/05/14 23:26
- ジェイミー・オリバーが好き。
- 85 :ぱくぱく名無しさん:02/05/15 01:05
- <<83
その程度で救われるピンチなんてたいしたもんじゃない。
きっと、花田家は安泰だって言いたかったんじゃない?
- 86 :ぱくぱく名無しさん:02/05/15 12:53
- ケンタロウ、食チャンで出ているけれど、
毛むくじゃらの腕がキモイ。料理に毛が入ってそう・・(^^;)
帽子かぶってるけど、この人ってハ○なのかな?と思ってしまう。
そういえば体毛の濃い男性 =ハ○やすいていうよね!
- 87 :ぱくぱく名無しさん:02/05/15 13:55
- 禿だと何か?
- 88 :ぱくぱく名無しさん:02/05/15 15:30
- ホモだと何か?
- 89 :ぱくぱく名無しさん:02/05/15 17:41
- ケンちゃんって、両刀使いかなーと。
- 90 :ぱくぱく名無しさん:02/05/15 19:52
- バイだと何か?
- 91 :ぱくぱく名無しさん:02/05/16 02:00
- 下げたいんだけどどうするの?
- 92 :ぱくぱく名無しさん:02/05/16 02:16
- >>86 腕の毛は剃るべきだと思います。
- 93 :ぱくぱく名無しさん:02/05/16 08:23
- 剃るならコマメにお手入れしてね。
生えかけで料理されたら萎え〜
- 94 :ぱくぱく名無しさん:02/05/16 08:48
- ケソちゃんの話はケソスレでやっとくれよ。
- 95 :ぱくぱく名無しさん:02/05/16 10:06
- >>91
料理板看板下にある「2ちゃんねるガイド」に逝け。
- 96 :ぱくぱく名無しさん:02/05/17 02:14
- 奥薗さんってその後支持率いかがでしょう。
ファンの人ーーーーぉ?
- 97 :ぱくぱく名無しさん:02/05/17 02:31
- もう一生イラスト描かないって約束してくれたら
ファンになってもいいYO!>おくじょのさん
- 98 :ぱくぱく名無しさん:02/05/17 02:33
- あ、やっぱ自分のことおくじょの、って言ってるうちは
ファンになれないかも・・・
- 99 :ぱくぱく名無しさん:02/05/18 12:51
- 2〜3日前、NHK教育あたりで
藤野真紀子さんのお宅というか庭を紹介していましたね。
ちょっとビックリしちゃったんです。思ったよりずっと小さくて・・
- 100 :ぱくぱく名無しさん:02/05/19 22:24
- 館野鏡子って知ってる?
- 101 :ぱくぱく名無しさん:02/05/19 22:58
- >100
マーサの料理を「日本人に合うようにアレンジ」してる人ね
見かけも料理もキレが無いとおもふ
- 102 :ぱくぱく名無しさん:02/05/19 23:58
- 館野さん、嫌いじゃないけど…
『マーサのアイデアを日本風にアレンジ』ってのが、どうもねぇ…。
一マーサファンが、自分のことジャパニーズ・マーサと勘違い?
似ても似つかぬ!って感じ…微妙に腹立たしい。
- 103 :ぱくぱく名無しさん:02/05/20 01:16
- 平野レミおもろい!
- 104 :ぱくぱく名無しさん:02/05/20 01:19
- a
- 105 :ぱくぱく名無しさん:02/05/20 01:32
- レミの鍋便利なのかもしれないけどダサー。
- 106 :ぱくぱく名無しさん:02/05/20 10:06
- 少し話題がズレますが、このスレに登場する研究家諸氏の著作を
豊富に取り揃えている書店って、どの辺りが有力でしょうか?
栗原さんだけだったり、カツ代さんだけだったり、研究家本は
ほとんどなかったりという書店が結構多くて…。
自分的には、新宿南口の紀伊国屋書店かなと思っておりますが。
(でも、遠くて頻繁には行けん!)
- 107 :ぱくぱく名無しさん:02/05/20 11:38
- どこにお住まいかわからんが、大きい書店だったら結構各種揃えてある
と思うけど。
漏れの行動範囲でも、神田(ブックワン)、新宿(紀伊国屋、青山ブックセンター)、
聖蹟桜ヶ丘(くまざわ書店)、八王子(三省堂書店)、国立(東西書房)など、
各種あるよ。
- 108 :ぱくぱく名無しさん:02/05/20 18:20
- >>102
姉妹でやってない?激しく厚かましい
- 109 :106:02/05/21 12:39
- >107
情報ありがとうございます!
どこもそこそこ逝けそうな範囲で助かります。
以前は、大塚家具になってしまった新宿三越の別館地下にあった
八重洲BCも品揃えが良くて、衝動まとめ買いなどしていました。
- 110 :ぱくぱく名無しさん:02/05/21 16:10
- 最近本屋で見かけた本。「きれいなヒトの可愛いお菓子」だったっけ?
あれって、著者のセンセイが自分をきれいだと思っているから、あんな本の題名になるの?
だとしたら、図々しい。全然きれいなヒトじゃないとおもた。
他にも「出来るおんなのナントカ」とかいう料理の本もあった。
みんな、恥知らずだね。キモチワルイ。
- 111 :ぱくぱく名無しさん:02/05/21 17:05
- 池袋のジュンク堂書店も、豊富です。
アジア関係の料理本、まとめ買いしました。
- 112 :ぱくぱく名無しさん:02/05/21 21:33
- >>110
「いい女がパパっとつくるとかっこいい料理」もなんだかなー
BY 井上絵美
- 113 :ぱくぱく名無しさん:02/05/21 22:18
- >>112揚げ足ごめん。
「いい女がつくるパパッとかっこいい料理」
が正しいんだなぁ〜。日本語的にちょっと変なタイトルなんで
覚えてる・・・・。
でも内容は好き。既製品使いは気になるけど、
サラダはお皿に盛る。。。。とか
温泉卵の作り方なんかは、すっかり自分は取り入れさせてもらってます。
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)