■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歯科技工士教育のレベルの低さについて
- 1 :問題提起人:01/10/21 05:07 ID:???
- 歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
- 223 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:08 ID:???
- 1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
174 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:04 ID:???
172は馬鹿だからね
175 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:06 ID:???
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になる
よな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
- 224 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:08 ID:???
- 1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
175 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:06 ID:???
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になる
よな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
したら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっ
ち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号
機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の
外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、
体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね。
- 225 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:09 ID:???
- 176 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:07 ID:???
,ィミ, ,ィミ, フ
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
:::::ミミミ:;:;:;:;: >':;: ミ:: | ┃
::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;: ;:" | ┃
::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;: ,.+'"''-、________|__ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;: ,.+'" ミ、 l ┃
::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;: ミ l ┃
::::::しUUU┘::::ミ:;: ミ l ┃
:::::::::::::::::::::::::::└UUUじ l ┃
- 226 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:09 ID:???
- 1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
177 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:08 ID:???
167 名前:名無しさん@おだいじに :01/12/22 19:56 ID:???
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になる
よな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
したら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっ
ち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号
機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の
外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、
体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね。
- 227 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:09 ID:???
- 178 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:08 ID:???
176 名前:名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:07 ID:???
,ィミ, ,ィミ, フ
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
:::::ミミミ:;:;:;:;: >':;: ミ:: | ┃
::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;: ;:" | ┃
::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;: ,.+'"''-、________|__ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;: ,.+'" ミ、 l ┃
::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;: ミ l ┃
::::::しUUU┘::::ミ:;: ミ l ┃
:::::::::::::::::::::::::::└UUUじ l ┃
179
- 228 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:10 ID:???
- 1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
179 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:09 ID:???
心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になる
よな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
したら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっ
ち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号
機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の
外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、
体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね
- 229 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:10 ID:???
-
180 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:09 ID:???
,ィミ, ,ィミ, フ
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
:::::ミミミ:;:;:;:;: >':;: ミ:: | ┃
::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;: ;:" | ┃
::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;: ,.+'"''-、________|__ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;: ,.+'" ミ、 l ┃
::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;: ミ l ┃
::::::しUUU┘::::ミ:;: ミ l ┃
:::::::::::::::::::::::::::└UUUじ
181 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:10 ID:???
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう
- 230 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:11 ID:???
- 1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
181 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:10 ID:???
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
したら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっ
ち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号
機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の
外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、
体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね。
182 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:10 ID:???
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
- 231 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:11 ID:???
- 歯科技工士教育のレベルの低さについて
1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
182 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:10 ID:???
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
:::::ミミミ:;:;:;:;: >':;: ミ:: | ┃
::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;: ;:" | ┃
::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;: ,.+'"''-、________|__ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;: ,.+'" ミ、 l ┃
::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;: ミ l ┃
::::::しUUU┘::::ミ:;: ミ l ┃
:::::::::::::::::::::::::::└UUUじ l ┃
183 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:11 ID:???
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田
- 232 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:12 ID:???
- 歯科技工士教育のレベルの低さについて
1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
183 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:11 ID:???
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になる
よな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
したら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっ
ち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号
機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の
外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、
体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね。
184 :名無しさん
- 233 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:12 ID:???
- 歯科技工士教育のレベルの低さについて
1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
184 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:12 ID:???
,ィミ, ,ィミ, フ
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
:::::ミミミ:;:;:;:;: >':;: ミ:: | ┃
::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;: ;:" | ┃
::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;: ,.+'"''-、________|__ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;: ,.+'" ミ、 l ┃
::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;: ミ l ┃
::::::しUUU┘::::ミ:;: ミ l ┃
- 234 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:12 ID:???
- 歯科技工士教育のレベルの低さについて
1 :問題提起人 :01/10/21 05:07 ID:???
歯科技工士の教育水準はあまりにも低すぎる。
いくら手先の仕事とはいえ、あまりにも馬鹿が多すぎる。
たまに口を開いたかと思えば
仕事がきついの給料が安いのと愚痴ばかり・・
女性の前でも平気でシモネタを口にする。
いい加減どうにかしてくれ!
185 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:13 ID:???
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になる
よな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
したら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっ
ち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号
機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の
外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、
体を十分に乗り出して。
- 235 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:13 ID:???
- 186 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:14 ID:???
,ィミ, ,ィミ, フ
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ
〜三;:;::::: 彡〜
ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~
ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
:::::ミミミ:;:;:;:;: >':;: ミ:: | ┃
::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;: ;:" | ┃
::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;: ,.+'"''-、________|__ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;: ,.+'" ミ、 l ┃
::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;: ミ l ┃
::::::しUUU┘::::ミ:;: ミ l ┃
:::::::::::::::::::::::::::└UUUじ l ┃
187 :名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:15 ID:???
177 名前:名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:08 ID:???
167 名前:名無しさん@おだいじに :01/12/22 19:56 ID:???
東京
- 236 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:14 ID:???
-
177 名前:名無しさん@おだいじに :01/12/26 01:08 ID:???
167 名前:名無しさん@おだいじに :01/12/22 19:56 ID:???
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつも混んでるんだ。よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこし
いんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になる
よな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線になるとしよう。営団丸の内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて対し
て遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中
の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここで
は逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に取り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近ま
ではなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸の内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大
江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都営荒川線の新庚申塚、その次の新
板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているか
ら、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで
高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車
する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ
左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。降りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そう
したら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっ
ち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号
機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の
外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、
体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね。
- 237 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 01:23 ID:V/6P/x/C
- ご苦労!
ほれ、疲れたのか?
ほれ!ほれ!
- 238 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 03:42 ID:???
- >>237
おまえは死ね
- 239 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 03:44 ID:???
-
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━━┳⊂ つ
| | | ┃ このクソスレは終了致しました! ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
- 240 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 09:16 ID:V/6P/x/C
- >>238
ドブにはまって死んでよし。
いや、殺されろ。
- 241 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:07 ID:???
- >>240
ここのイタイ1発見!
ムキになるなよ(藁
- 242 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:22 ID:???
- >>240
マジレスカコワルイ
- 243 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:23 ID:???
- >>240は馬鹿だからね
- 244 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:40 ID:???
- ―――――― @ノノハ@
//( ´_ゝ`)ふーん
―――――― ,-―─<\__/> 、
/ ,ゝ─、(\/λ )
―――――― √7 /_ ,<\ノ /⌒彡
(_,ソ ノ ノ(_ノ ⌒─―i―,--―っ / 冫、)
―――――― <_ノ―――ー---'-┴ー⌒ ; ^ζ`,,、/>>240
У ノ , ; ' ∵ ; , '~
――――――― / / ∴ :' ''.
へ/ ; : ;
'⌒ , ヘ/
,γ,、ξ //
⊂^~⊂ )ボシュッ
/ ( <
(_(_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 245 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:42 ID:???
- >>242
いや、むしろ>>240のマジレスは(・∀・)カコイイだろ?
- 246 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:43 ID:???
- >>240
ドブにはまって死んでよし。
いや、殺されろ。
おもしろいねウフフ
- 247 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:44 ID:???
- あんまり240をいじめるなYO!
ほんとに死んじゃうだろ!
- 248 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:45 ID:???
- 漏れは>>240の事こころから心配してるんだぜ
- 249 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:46 ID:???
- 240ですがなにか?
- 250 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:47 ID:???
- >>240
氏んでマジで
- 251 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:49 ID:???
- >>240
スゲーよマジで
おまえヒーローだよ
ちょっと感動すらおぼえたよ
- 252 :240:01/12/28 17:49 ID:???
- 高島平へ逝く。
さようなら。
- 253 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:50 ID:???
- >>240支持します
- 254 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:51 ID:???
- >>240
自殺なんか考えるんじゃないぞ
無事にかえってこいよ
- 255 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:52 ID:???
- おまえら240、240うるせーよ
- 256 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:52 ID:???
- 240は自殺するに一票
- 257 :240:01/12/28 17:53 ID:???
- お世話になりました。
やっと、ラクになれそうです。
- 258 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:54 ID:???
- >>240は氏んでもこのクソスレは消えないから鬱だ
- 259 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:56 ID:???
- >>240
最後に一言書いてけや
もうこの世に未練はないか?
- 260 :240:01/12/28 17:56 ID:???
- 皆さん、馬鹿は馬鹿なりに頑張って下さい。
あの世から応援してます。
では、これで。
- 261 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:57 ID:???
- 240の教育レベルの低さはどれくらい?
- 262 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:58 ID:???
- 馬鹿に馬鹿って言われちゃったよ
漏れも240の後追い自殺しようかな
- 263 :240:01/12/28 17:58 ID:???
- 字が読めません。
名前は何とか書けるように練習しました。
ば〜い。
- 264 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 17:59 ID:???
- よーしパパ後追い自殺しちゃうぞなんて言ってるの
もうみてらんない
- 265 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 18:01 ID:???
- >>240
字が読めないなんて・・・
もういちど牛やったほうがいいんじゃない?
- 266 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 18:02 ID:???
- >>240
プリオンもらったみたいだね
- 267 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 18:04 ID:???
- >>240
どうせ氏ぬなら厚生労働省の前で割腹自殺でもしる
- 268 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 18:15 ID:???
- ここから>>240の教育レベルの低さについてスレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 269 :名無しさん@おだいじに:01/12/28 23:17 ID:???
- I graduated from △□ University.
- 270 :名無しさん@おだいじに:01/12/29 01:01 ID:???
- おーうは氏ね
- 271 :名無しさん@おだいじに:01/12/31 01:52 ID:???
- おううはしね
- 272 :名無しさん@おだいじに:01/12/31 16:46 ID:???
- O−はしね
278 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>4490`x@>>8658]O>>7988>>6093>>2002<>>9853>>4076>>9398->>1851>>5084ff>>7976>>5228
\WT★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)