■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■HP評価スレッド vol.8 2001/9〜■■
- 1 :Name_Not_Found:01/09/11 15:17 ID:FpoLS8Uo
- 自分のHPを評価・評論してほしい方はアドレスと
・趣旨(サイトの大まかな目的)
・コンセプト
・対象層
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
・特に評価してほしいポイント
・改善したいと思っている部分
などを簡潔にかいて、アドレスと一緒に書き込んでください。
* 重要 *
荒らし依頼防止の為<head>内に
<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
とコメント文を挿入してから貼り付けるようお願いします。
また、同一サイトの評価依頼は
評価前・修正版・最終版の3回程度まででお願いします。
(評価前のサイトも同時にアップすることが望ましい)
評価者へのお願い及び、各種質問スレへのリンクは>>2へ
- 2 :Name_Not_Found:01/09/11 15:17 ID:FpoLS8Uo
- 評価者へのお願い
・<!--評価中-->の無いサイトの完全放置
・スレ違いのW3C論争を避けるためにも
致命的な欠点、あるいは
ソースに関する評価依頼がある場合をのぞいて
なるべくソースにはつっこまずマターリと
各種質問スレ
・CSS、スタイルシート質問スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=996828258
・JAVAスクリプト質問スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=997445548
・FLASH製作に関する質問スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=994898823
・WEBサイト初心者用スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=999946244
・WEB制作に役立つサイト
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=979571474
過去ログ
■■HP評価スレッドvol.7■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=993635902
- 3 :Name_Not_Found:01/09/11 15:30 ID:GVFTMenI
- お疲れ>1
どうしても文法が気になる評価依頼者は、
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
を利用されるといいでしょう。
ここは、そういうオートチェッカーでは採点できないことを
評価るスレということで。
- 4 :Name_Not_Found:01/09/11 15:54 ID:PojgKWIE
- *おまけ
あなたのページの重さチェッカー
http://www.kaipara.net/cgi-bin/size_check.cgi
- 5 :HN:187:01/09/11 18:39 ID:RK5euhjw
- 前スレの913です。
評価ありがとうございます。修正しました。
http://homepage2.nifty.com/nighthead/mikuriya/index.html
>>1
新スレどうもです。あと気にしないで下さい。
>前スレの914
ちょっと不親切でしたね……アノ英文はNHの有名なコトバなんです。
リンクの下線はつけました(うっかり前の名残でそのままになっていました
>前スレの915
色のこと気に入ってくれて良かったです。
出来ればスクロールバー付けたくなかったんですけど、やっぱりマズイですよね。
今度は大丈夫だと思います。
>前スレの916
おめでとう!といいたいところですが、キリ番は*00…1という形を取っているんです。
(101匹目の猿をもじって
どっちにしても1001匹目は名無しさんですが(w
みなさんへ、デザイン的にはどうですか?
それにしてもこのスレって結構見ている人多いんですね。
- 6 :Name_Not_Found:01/09/12 14:42 ID:/19W2ZX.
- 912も評価したれよ
- 7 :Name_Not_Found:01/09/12 15:12 ID:XoNb3B/A
- >>5
デザインはさっぱりしてて好き。
だけどフレームのサイズが変えられないと困る。
誰もがブラウザを最大化してみているわけじゃないし。
- 8 :Name_Not_Found:01/09/12 15:42 ID:gxW3QhVU
- 現在作成中のHPなのですが、一般公開前にデザイン等で
ここはこうした方がいい、といったことがあったら
指摘してほしいと思って書いてみました。
よろしくお願いします。
http://nagasaki.cool.ne.jp/kuryuhare/
- 9 :8の続き:01/09/12 15:46 ID:wLnAQckc
- ・趣旨(サイトの大まかな目的)
小説とMIDIの公開。
・コンセプト
シンプルで見やすく。あと、目的を明確に。
・対象層
ガキお断り。←経験上(藁)
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
ページひとつひとつをできるだけ軽く。
・特に評価してほしいポイント
デザイン面を。内容はまだ未完成なので・・・
・改善したいと思っている部分
作品を早めに増やそうと。
改めて、よろしくおねがいします。
- 10 :Name_Not_Found :01/09/12 15:54 ID:QHIXWTA6
- >>8
管理人(彼女?)への100の質問。
あれは寒いですよ。自意識が過剰すぎですね。
質問に対する答えもおもしろくなかったです。
気持ち悪いです。
- 11 :9です。:01/09/12 16:02 ID:wLnAQckc
- >>10
ありがとうございます。
そうですか。100の質問、巷で流行ってるからいいかな〜って
思ったんですけどね。即撤去してみました(藁)
自意識過剰っていうか何て言うか…無駄な苦労だった気が。
- 12 :Name_Not_Found:01/09/12 16:31 ID:ChjGcPUA
- >>11
その判断は(・∀・)イイ!
たとえ答えが面白かったとしても、
とりあえずイタイから。
ガキお断りなら尚更。
- 13 :Name_Not_Found:01/09/12 17:28 ID:K16R4aLs
- >>5
http://homepage2.nifty.com/nighthead/mikuriya/index2.html
がトップページなら
http://homepage2.nifty.com/nighthead/mikuriya/index.html
は何のページなんでしょうか?
動作確認 IE5.50
フレーム 使用
CSS 使用
JAVASCRIPT 未使用
というのは要るの?
「うちは遺伝子組替え食品を扱ってません」的なもの?ひけらかし?
どうして皆掲示板を設置したがるのか?しかも複数。あーチャットまで。
ちょっとCGIを触れてちょっと見た目をいじれるようになった人に
陥りやすいパターン。
たぶん全部KENTでしょう。
コンテンツ郡だけ英語にするのは、アルファベットがカッコイイとでも
思ってるのでしょうか?
■Photo
□cat
□report
はじめてみた人が■Photoの□reportを
クリックするとでも思ってるのかい?
内容はしっかりしてます。
- 14 :Name_Not_Found:01/09/12 17:38 ID:K16R4aLs
- >>8
コンテンツ内にて
フレームにこだわりすぎ。
ここまで徹底してフレームを導入するほどの情報量ではない。
いかにクリック数を少なくして目的地にたどり着けるか?を
目標に作ってみてください。
見る人は案外「突っつく」行為がめんどくさいんです。
特に2ちゃんねるにこられてる人たちは
ブラクラ警戒意識がついてるので、
クリック行為が好きではない。
現状のコンテンツ量ならば
ホームページをサイトマップ化してもいいんじゃないかな。
目的地までのリンクを1ページ内に全部入れちゃうってことね。
コンテンツが増えたらまた改装したらいいよ。
- 15 :HN:187:01/09/12 18:19 ID:NC6Vd876
- >>7
見えるようにしました。
>>13
ひけらかしですか……確かに必要ない情報ですね。消しました。
チャットが必要ないとどうして言い切れるのでしょうか?
週に一回常連の方と楽しくチャットをしています。
非常用も一応必要だと思います。(一度メインが落ちたことあるので
掲示板の2つ目は確かにウザイかと思います。ただ僕がラクしたいために作ったものです。
昔はちゃんとその日撮った写真などをのっけていたのですよ。
メニューを英語にしたのは簡潔になるからです。
あとinfoに説明文が書いてあるので、意味不明でもそこを読めばわかると思います。
でも、そんなもんいちいち読まないといわれればそれまでですね…
考えておきます。(reportって報告書でいいですかね?
>内容はしっかりしてます。
やっと誉められた!(笑
- 16 :Name_Not_Found:01/09/12 18:26 ID:wanHvWko
- 別に英字が好きなら使えばいいと思う。
俺はどっかのスレで、
「lang="ja" なのに英字ばっかりなのは変」と書いてあるのを見て、
極力 かな に変更したけど。まあ、趣味の問題だから。
- 17 : :01/09/12 18:32 ID:xOHBSSKQ
- >>8
広告がうざい。サーバーを変えることを望む。
ページを見ようとすると必ずこれが邪魔する。
- 18 :13:01/09/12 19:07 ID:K16R4aLs
- >>15
非常用って、このサイトは生存者名簿の確認でもしてるのですか?
サーバーが落ちるなんてせいぜい半日まででしょうに。
1日100投稿ぐらいある管理者が非常用とか言うなら理解できますが。
□bbs01
□bbs02
と書いてあるコンテンツ。
やっぱ強引に英語化した悪い結果だと思います。
キリ番ゲッターをこんなページの一等地に置くぐらいなら
更新履歴をテキストエリアに入れたら?
ちゅーか自分で客観的に判断してそう思いません?
ほかのサイトのウザイ部分を慣例として持ってきてるだけじゃん。
- 19 :9です。:01/09/12 19:31 ID:wLnAQckc
- ありがとうございます。
>>12
撤去して・・・正解だったみたいですね。
やはり公開前に聞いてみてよかったです〜
>>14
確かにコンテンツ量が少なすぎますよね。
気にはなっていたのですが…お互い全く別のことをするのに、
それぞれコンテンツにフレームが便利かな?とか思ったんですけど、
逆効果なんですね。全く気づきませんでした・・・
これから新たにTOPページから作りなおしてみます。
>>17
この広告、COOLの正規会員(だったかな?)に登録されるまでは
どうしても出てしまうんです。ほんとにうざいです(ワラ
そろそろ相方がお金払ったころなので、じきに広告は外れると思います。
- 20 :HN:187:01/09/12 19:43 ID:tP8ivHjs
- >>18
CHATはそこまでウザイというのでしたら消しておきます。
英語表記については考えておくので次の更新まで待ってください。
他にウザイと所とかあったら教えてください(自分は客観性に乏しいので
よろしくお願いします。
- 21 :今来た新参者:01/09/12 19:50 ID:rZOC.5QI
- >>5
「評価してもらう」という姿勢を忘れてないかい?
あなたが希望して評価してもらってるんだから謙虚に意見を聞くべき。
誰も強制はしてないわけだし、みんな自分の感想を言ってるだけ。
それが嫌で、誉めて欲しくてここに来たならそれは間違い。さっさと帰れ。
自分のサイトがどう思われるのか客観的に見れることにこのスレの意義がある。
- 22 :Name_Not_Found:01/09/12 20:04 ID:QXWQ9x6.
- >>21
正論だとは思うけど、お前がなぜそれを指摘するわけ?
だいたい、>>5はそれほどお前が指摘してる部分について横着してない。
- 23 :13:01/09/12 20:25 ID:K16R4aLs
- HN:187さん
>>13にて
チャットや掲示板が複数いるのか?って突っ込んだ部分を
受け止めてください。
ウザイといわれてすぐに消す程度のものなら
本当に消すべきです。
もうちょっと信念もちなさいよ。
こっちは当たり前のことをもっともらしく言ってるだけの偽善者なんだから。
- 24 :HN:187:01/09/12 20:54 ID:94pFR8T6
- >>21
すみません。ちょっと感情的になっていたようです……
>誉めて欲しくてここに来たならそれは間違い。
それはないです。そんなことならここ(2ch)で評価してもらおうなどと思いません。
>>13
2つ目のチャットは消すつもりです。(13さんの言う通り必要無いので)
でも、2つ目の掲示板は消しません。これからもラクしたいので(笑
皆さんの意見はとても参考になりました。
ゆっくり考えて修正していきたいと思います。
ありがとうございました。
- 25 :Name_Not_Found:01/09/12 21:52 ID:dWW3SzJw
- 13ウザい・・・
ファンサイトに掲示板があるのは当然だろ。チャットもあっていいし。
自分が掲示板で失敗したからって人もそうだと思うなよ。
あと、これは個人的な意見だが、更新履歴がテキストエリアに
入ってたら不便でかなわん。キリ番とか見たいやつだけ
見ればいいようなコンテンツを入れときゃいいと思う。
- 26 : :01/09/12 23:54 ID:/19W2ZX.
- 評価してやれ!
http://www.kurige.net
- 27 :Name_Not_Found:01/09/13 00:35 ID:ld/WbYB2
- >>8, 9
表紙は800*600の画面で見るとすげぇカッコいいデザインだと思いました。
1024*768だと普通のデザインになり下がりますね(^^;。
バナーGIFのalt記述 200X40pixel , 1600bite
カッコ悪いかも…。バイト = byte ^
あとついでに、altは画像が表示されない場合の代替記述ですから、
alt="タイトル" というのはノンノンで、
alt="moonlight nocturne"の方をお勧めします。
#>>17
#あれって閉じるからまた出てくる訳で、閉じないで放っておくといいのかも。
#パソコンの終了時に全部の窓を閉じようとして、あっまだ残ってたのかって…。
#みんな意地でもクリックしませんよね(^^;。>別窓バナー
- 28 :奈々氏:01/09/13 02:25 ID:W4XSXvVQ
- よろしくおねがいします
http://c-alm.port5.com/
・趣旨(サイトの大まかな目的)
友人との交流を図る
・コンセプト
落ち着いた感じで
・対象層
高校生、友人
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
軽くできたと思います
・特に評価してほしいポイント
bbs
・改善したいと思っている部分
情報量をふやしたいです
どうかよろしくおねがいします
- 29 :Name_Not_Found:01/09/13 03:43 ID:D4niKM4E
- >>28
ブラウザを全画面で開かないと
TOPのコンテンツが確認しづらい。(about〜link)
640×480ぐらいのサイズの中に情報が収まってると嬉しい。
それか、画面サイズを設定してみるとか…。
- 30 :Name_Not_Found:01/09/13 06:56 ID:RNjV7XqA
- >28
開発途上、って感じなんだけど、
目的が目的だからこれでもいいような気がしないでもないんですが・・・。
でも正直面白くない。
なんか魅力的なコンテンツを加えたらいいと思います。
デザイン洒落てていいですね、軽いし。
- 31 :Name_Not_Found:01/09/13 09:23 ID:WJZ.KJxo
- >28
29と同じ。なんでTopがあんなヘンな位置にあるの?
あとこの画像、アンチエイリアスにしなければ
もっと軽くなると思うけど。
- 32 :奈々氏:01/09/13 16:07 ID:RPYTeyLE
- 29&30&31さん評価ありがとうございます。
これから修正します。
- 33 :Name_Not_Found:01/09/14 01:38 ID:4jnsirFI
- >>28
結構俺好みのデザイン&色使いなんだけど、トップページの下のデカイ箱?
それを「DIARY」、「TALK」の箱と中心をそろえてみては?
わざとそういうデザインにしたのかもしれないけれど、バランスが悪く感じた。
俺だけかもしれないけれど。
- 34 :NOT33:01/09/14 02:15 ID:NwpJukrQ
- >>28
>>33に加えて、あのでかい箱の部分だけ
微妙に色が違うのがチョイ気になる。
- 35 :Name_Not_Found:01/09/14 06:14 ID:I/lDqgSM
- http://k-free.com/tero/
- 36 :Name_Not_Found:01/09/14 11:31 ID:vFcKvAws
- 元気でやっとるようだな、
がんばれよ。
- 37 :奈々氏:01/09/14 17:47 ID:kzToO3As
- 33&34さんありがとうございます
指摘からメニューとトップの画像を中心にそろえてみました
あとトップの画像の色の違いなんですけど
IEよりNNのほうが目立ちますね
私なりにがんばってみたんですがどうもうまくいきません
- 38 :Name_Not_Found:01/09/14 18:10 ID:9EC.ftZw
- >>37
透過GIFって知ってるかい?
- 39 :奈々氏:01/09/14 20:32 ID:w6bquEQ6
- >38
透過も試しましたけど
だめみたいです
- 40 :Ryo:01/09/14 22:37 ID:vZtgYkAQ
- はじめまして。
3年程前に1冊のHTMLの本を買ってから、
少しずつ勉強してメモ帳でソースを打ち込んで作っています。
ソースはまだまだ分からないことだらけで、
見ていただけるとお分かりになると思いますが、
本当に適当になってしまっています。
評価よろしくお願いします。
・趣旨:AIBOはただのモノではない
・対象層:なし
・注意した点:シンプルさと見やすさ
・特に評価してほしいポイント:配色
・改善したいと思っている部分:ぐちゃぐちゃなソース
http://www.focusaibo.com/
- 41 :38:01/09/14 23:29 ID:9EC.ftZw
- >>39
透過になってないよ、コンテンツ画像。
ブルーのところを透過にするんだよ。
一旦256色内の背景色でコンテンツ画像を作ってから
その色だけを透過させるんだ。いまの#164f81では
画像処理ソフトによってはマンダラ透過に
なっちゃうかもしれないから。
- 42 :Name_Not_Found:01/09/15 00:51 ID:cbecFxl6
- >>28
>友人との交流を図る
なら「友人」に聞けよ┐(´ー`)┌
- 43 :奈々氏:01/09/15 01:09 ID:NudZAR1Q
- >>41
大変ありがとうございます
- 44 :Name_Not_Found:01/09/15 04:30 ID:c5E0P5a2
- >>40
マイッタ!
- 45 :Name_Not_Found:01/09/15 07:40 ID:oonLpkPM
- >>40
知ってるHPとなんか似てる・・・気のせいかな?
トップとか掲示板とか
- 46 :Name_Not_Found:01/09/15 11:21 ID:KrAKNRxg
- >>40
外見は申し分ないです…スバラシイ!
強いて2つ言うなら…
1:プロフィールでちょっとイライラ
2:文字サイズが固定されている(トップはデザイン的にしょうがないですが)
1は個人的な意見なんで無視してもいいですが、2は不親切だと思います。
(AIBOは高年齢層も視野に入れているそうですから)
ソースについては特別変ではないと思います。(僕はちゃんと読めました)
RYOさんが納得いかないのであればプログラミングのインデントを勉強してみてはいかがでしょうか?
- 47 :Ryo:01/09/15 12:32 ID:3ihxAbA6
- >>44
ありがとうございます。
内容の充実に向けて頑張りたいと思います。
>>45
ご意見ありがとうございます。
どのページも参考にしたわけでもなく、自分で思った通りに作った結果なのですが、
もしよろしければそのHPを教えていただけますでしょうか?
>>46
すばらしいと言っていただけるとは思ってもいませんでした。
どうもありがとうございます。
確かにプロフィールは環境によっては見難いかもしれませんね。検討してみます。
文字サイズも検討したのですが、環境によって随分と崩れてしまうので、
今のように固定しています。何か良い方法はないでしょうかね?
ソースについてですが、テーブルを多く使いすぎているように思っています。
もっとまとめることができるのではないかと・・・
貴重なご意見ありがとうございます。
- 48 :Name_Not_Found:01/09/15 12:47 ID:zUHqPoZU
- ソースに関してはミケネコで採点してもらって
エラーを1つづつ片つけるのがよろし。
現状のページも、ちょこちょこおかしな部分があるよ。
スタイルシートを導入したらどうかな?
- 49 :Name_Not_Found:01/09/15 16:48 ID:sRv7Z3Wo
- 文字コード情報を入れといて欲しい
バケるひといるよ
- 50 :みきっこ(本物です):01/09/15 20:12 ID:tf0ZKwe.
- あんたたち最悪。どうせ引きこもりが暗い部屋でやってるんだろうけど。
ここに書かれたせいで、荒らしがきて、やっといなくなったと思ったら、また来て。
こんなページ無くなっちゃえ!!!ホントに死んじゃえ!!!
- 51 :Name_Not_Found:01/09/15 20:19 ID:kUv3lc0Y
- (゚Д゚)ハァ?
- 52 :Name_Not_Found:01/09/15 20:31 ID:nIDDo0Fg
- >>50
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=993635902
の754のことを言ってると思われ。
- 53 :Name_Not_Found:01/09/15 21:31 ID:RFoOPRNc
- >>>Ryo
こんにちは。トップだけ見てきました。で、感じたことは、
とても綺麗にできていると思いました。色も季節的には良いと思います。
個人的ではありますが、真ん中のメニューの配置が気に入りません。
マウスオーバーで表示される説明文の部分ももう少しどうにかなりそうな気がします。
SONYぽくしたいのかもしれませんが、もっとタイプフェースとかはコミカルでもよかったような気もします。
がんばってください。失礼しました。
- 54 :Name_Not_Found:01/09/15 22:14 ID:LYMn7f3Y
- >50
自分の言動により結果そうなっただけに見えますが?
あ、放置っすね…スマソ。
- 55 :みきっこ(本物です) :01/09/15 22:32 ID:JmiLvUZ.
- あれは偽物なの!
それで、荒らしに来た人がここのことを教えてくれたんだけど・・・。
- 56 :Name_Not_Found:01/09/15 22:41 ID:kUv3lc0Y
- >>55
うるせー。もう出てくんな。
話を蒸し返してんじゃねーよ。
つーか、私怨の荒らしが書いてんだろうけどな。
- 57 :Name_Not_Found:01/09/15 22:45 ID:vwbm/AZA
- >>55
教えてくれた人は荒らしじゃないでしょ。実際荒らす人なんかほんの一部だよ。
大半はROMだね。
- 58 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/15 22:52 ID:rHx3.6iw
- 趣旨:見りゃわかる。
コンセプト:キュート!
対象層:全宇宙。マイケルジャクソンからキングギドラあたり。
力を入れたポイント:世界最軽量最高画質。
特に評価してほしいポイント:ぜんぶ。
改善したいと思っている部分:ねえよ。
見てみ。
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakx406/
- 59 :みきっこ(本物です):01/09/15 22:52 ID:JmiLvUZ.
- ブラクラっていうのをやってきた人が、かわいそうだから教えてやるっていって、おしえてくれたの。
- 60 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/15 22:53 ID:rHx3.6iw
- >>59
おいてめえ俺が評価してもらおうと思ってるときに
しゃしゃりでてきてんじゃねえよ!!
みんな>>58見てみ。
- 61 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/15 23:48 ID:rHx3.6iw
- くそ!!こいつら!!
- 62 :Name_Not_Found:01/09/15 23:56 ID:SAQfbUQs
- >>58
対象URL=http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakx406/
--------------------------------------------------------------------------------
mailtoストーム
アンカータグではないタグで mailto: の記述が見つかりました。
メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
一般的なパワーのマシンでは,ブラウザがフリーズする可能性があります。
- 63 :Name_Not_Found:01/09/16 00:02 ID:WhBJfIEo
- * 重要 *
荒らし依頼防止の為<head>内に
<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
とコメント文を挿入してから貼り付けるようお願いします。
>各位
58は評価しないようにお願いします。
- 64 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 00:07 ID:JNNJzA7E
- >>62うそつけや!!
>>63入れてるっての!!メインの方のソース見ろメインの!!
- 65 :Name_Not_Found:01/09/16 00:12 ID:WhBJfIEo
- オー悪い悪い。
入ってるけど、入ってないぞ(藁
↓↓↓↓
<!-- 2ちゃんねるで評価中--> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Homepage Builder V6.0.1 for Windows">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE>ごっちんラブリーメイン</TITLE>
</HEAD>
できればわかりやすいように、フレームセット使っている場合はindex.htmlに入れてくれ。
あと、俺はテレビのキャプチャとか無神経に使っているサイトは嫌いだ。
↑これ、一応評価ね。
- 66 :Name_Not_Found:01/09/16 00:16 ID:MslM/Kac
- >>64
仕方ないからフォローしてやるよ(藁
mailtoストームはないな。
<!--2chで評価中-->
はhead要素の中に入れろつってんだろヴォケが。
doctype宣言より前に入れてどうする(藁
ってことなので出直してこい
- 67 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 00:19 ID:JNNJzA7E
- >>65
>できればわかりやすいように、
>フレームセット使っている場合はindex.htmlに入れてくれ
固いこと言うなよ。めんどくさい。
>あと俺はテレビのキャプチャとか無神経に使っているサイトは嫌いだ。
たいしたこと言わねえーーーーーーーー!!!
- 68 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 00:20 ID:JNNJzA7E
- >>66
突っ込む要素ねえからそんなことしか言えないでやんの!
- 69 :Name_Not_Found:01/09/16 00:22 ID:oCqJO/yc
- NHK手嶋支局長の体調を見守らないといけないから
いそがしいのよ〜
- 70 :Name_Not_Found:01/09/16 00:22 ID:WhBJfIEo
- >固いこと言うなよ。めんどくさい。
ふ〜ん……
ロカルルも守れないのか。
面倒だから評価しないよ、これ以上は。
>たいしたこと言わねえーーーーーーーー!!!
確かにネ。
たいしたことやってないヤツには、たいしたコメントは書けないわ。
- 71 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 00:24 ID:JNNJzA7E
- >>69
氏ね!!
>>70
お前に評価頼んでねえよ!!消え失せやがれ!!
- 72 :Name_Not_Found:01/09/16 00:24 ID:MslM/Kac
- >>68
じゃあ言わせて貰うが
肖像権云々は抜くとしても
貰い画像と後藤の写真と掲示板
あとはリンクかよ。
自分で何かしてるコンテンツ皆無じゃネーカ。藁
後藤の写真持っててキャプできる人間なら
誰でも作れるページひっさげて
「評価しろ」なんていった上に
「突っ込む要素ねえから」だ?藁
ツーか突っ込む要素無いとおもうんなら評価依頼出してんじゃねーよ
- 73 :Name_Not_Found:01/09/16 00:26 ID:oCqJO/yc
- >>58
見てやったぞ。
著作権及び肖像権侵害の為、ISPに見つかったら終わり。
評価終わり。
- 74 :Name_Not_Found:01/09/16 00:27 ID:WhBJfIEo
- >改善したいと思っている部分:ねえよ。
じゃあ、なんでここで評価頼んでるの?
>お前に評価頼んでねえよ!!消え失せやがれ!!
誰に頼んでるんだよ(藁
だいたい、ここで評価を頼むってのは、名無しさんに
評価を「お願いする」事に意義があるんじゃないのか?
(多分)
まあ、上で書いたのは評価と言うより感想だった。
これは謝るよ、趣旨に合わないこと書いた。
ゴメンね。
- 75 :Name_Not_Found:01/09/16 00:28 ID:MslM/Kac
- 今74がいいこと言った!
- 76 :Name_Not_Found:01/09/16 00:29 ID:LFXHHBzQ
- 宣伝お断り
- 77 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 00:30 ID:JNNJzA7E
- >>72
っぷーーー!!!
>>73
氏っっねええええええええ!!
>>74
ゴメンねだと!!??
なんて素直なヤツだ!!お前が女なら間違いなく口説いてるぜ!!
- 78 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 00:32 ID:JNNJzA7E
- >>76
もうすでに完成されてるからだろ??
こんなちょうクールなサイト宣伝してんじゃねえ!
俺の立場がないじゃないか!ってヤツだろ!!
- 79 :Name_Not_Found:01/09/16 00:32 ID:RFpliYOQ
- 58はネタかと思ったら本物なのね。面白いよお前(笑
絵下手クソだし。
肖像権違反してるし。
クソだねクソ。帰っていいよクソ。
- 80 :Name_Not_Found:01/09/16 00:33 ID:MslM/Kac
- >>77
っぷーーー!!!
とか
氏っっねええええええええ!!
とかしか反論できないのかよ(藁
まぁ図星だからだろうけどな。ププ
74がもし女でも
お前に口説かれるのは絶対嫌だと思うがな。
- 81 :Name_Not_Found:01/09/16 00:34 ID:MslM/Kac
- >>79
このままキグナスタンと呼ばれる
一つの伝説になるんじゃねぇか・・藁
- 82 :Name_Not_Found:01/09/16 00:37 ID:c8VfXKHc
- ごめん…。
zaq.ne.jpにアカウント削除以来出しちゃった…。
- 83 :Name_Not_Found:01/09/16 00:37 ID:WhBJfIEo
- 女じゃねぇし、謝れないのは厨房の証だと思っているので、
非は認め、正す。
好きじゃないっては私的な感想だからね。
あのサーバーって、ケーブルTVとかやってるZAQってところだよね?
メールで報告しといた。
さよなら。
- 84 :Name_Not_Found:01/09/16 00:37 ID:c8VfXKHc
- >>83
あら。ケコーン。
- 85 :Name_Not_Found:01/09/16 00:39 ID:MslM/Kac
- 削除依頼出したのかよ!
もう晒すのすら嫌気がさしたってかんじか。
漏れもだ。藁
- 86 :Name_Not_Found:01/09/16 00:41 ID:oCqJO/yc
- そろそろ嵐が行くから待っててね。
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakx406/
- 87 :Name_Not_Found:01/09/16 00:42 ID:WhBJfIEo
- ↑ なに、ウォッチ板に晒したのか?
あそこはやくざだよなぁ…… 怖いよ。
- 88 :Name_Not_Found:01/09/16 00:43 ID:MslM/Kac
- ヲチ板に晒したのかよ!
- 89 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 00:47 ID:JNNJzA7E
- ちーーーーー!!!
こいつらマジでたいしたこと言わねえーーー!!
こんなスレひたすらさげだ!!
↓のヤツに期待!!
- 90 :Name_Not_Found:01/09/16 00:47 ID:3XHxGat.
- キグナス ◆Etuo68AAは、ラディンに削除依頼を要請しておきました。
もう相手にする必要はありません。
- 91 :Name_Not_Found:01/09/16 00:50 ID:RFpliYOQ
- >89
オマエガナー
- 92 :Name_Not_Found:01/09/16 00:54 ID:WhBJfIEo
- 89,90
チョピーリ ウケたよ。
- 93 :Name_Not_Found:01/09/16 00:55 ID:MslM/Kac
- >>90
よくぞ期待に応えてくれた(藁
- 94 :Name_Not_Found:01/09/16 00:57 ID:p5XUrMCU
- 58はどう見ても荒らし依頼じゃないか?
なんつうか、耐性ないなここは。
- 95 :Name_Not_Found:01/09/16 01:00 ID:QC4X5Y7I
- >>94
ソースにコメント入り+掲示板もあんな感じ=真性
- 96 :Name_Not_Found:01/09/16 01:00 ID:WhBJfIEo
- >58はどう見ても荒らし依頼じゃないか?
どーいうこと?
58のアドレスにあるサイトの作者じゃない人間が、
偽って依頼を出して荒らしている(あるいはリンク先を
荒らすようにし向けている)とでも?
(一応)ソースに依頼用のコメント文はいっているから、
ただの変な人なのかと思ってたんだけど……
いや〜、お恥ずかしい。
逝ってきます。
- 97 :Name_Not_Found:01/09/16 01:01 ID:p5XUrMCU
- あー,評価依頼コメント入ってんだ。
ごめん、見てなかった。
- 98 :Name_Not_Found:01/09/16 01:01 ID:p5XUrMCU
- んじゃただのバカか。
- 99 :Name_Not_Found:01/09/16 01:03 ID:WhBJfIEo
- 52円くらいかな。
- 100 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:08 ID:JNNJzA7E
- ちくしょう!!
こいつら俺のHPがちょうクールなのを嫉妬してやがるな!!??
嫉妬に狂ったバカがリンク先を荒らしかねん!!
俺がセンス良いばっかりに!!ごめんみんな!!リンク削除するわ!!
- 101 :Name_Not_Found:01/09/16 01:10 ID:B1DMCUv.
- 単なるキチガイと思われ。
- 102 :Name_Not_Found:01/09/16 01:12 ID:B1DMCUv.
- 掲示板も見たけど、
> フォースの意味は力を合わせるって意味だ!
キチガイな上、バカだと思われ。
- 103 :Name_Not_Found:01/09/16 01:13 ID:QC4X5Y7I
- むしろダサペスレで晒されそうなレベルだ。
- 104 :Name_Not_Found:01/09/16 01:16 ID:MslM/Kac
- >>100
センスが前衛的でトチ狂ってるっていうなら納得
- 105 :Name_Not_Found:01/09/16 01:19 ID:WhBJfIEo
- あーいうページ作って、楽しいのかな?
コンテンツというか中身というか「ネタ」は全部、
いっちゃえばパクリでしょ?
キャプチャしたりスキャンしたりしただけ。
悪いけど、ああいうページを運営していられる
気が知れない。
ネタ作り(俺の場合は“自分で撮った”写真)は確かにしんどいけど、
自分で作ったネタだからこそ、WEBで公開する意味もあるんだろうし、
楽しみもそこにあるんだと思うけど……
まあ、私見ですけれど。
- 106 :sage:01/09/16 01:24 ID:kulZFwZo
- 後藤真希というアイドルが好きなんでしょう? >100
だったらもっともっと活躍する様に応援したいでしょう?
そんなページ内容だったらクールと呼べるんじゃないかな。
自己満足はやめて、根本から作り直す事をお勧めします。
- 107 :Name_Not_Found:01/09/16 01:25 ID:MslM/Kac
- ソレで見た目もダサいって
もう存在意義が見あたらないよ(藁
- 108 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:25 ID:JNNJzA7E
- >>101
違えよ!!
>>102
↓見ろや中卒ーー!!
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=force&ID=EJ-115970.txt&sw=0
>>103
サイレント!!
>>105
しょうもない私見を書き込むなや!!
だらだらだらだら長文しやがって!読むのめんどくせえ!!
- 109 :Name_Not_Found:01/09/16 01:26 ID:MslM/Kac
- >>105-106
駄目だよ。もうこいつには何を言ってもつたわらんて(藁
「センスがいい」とかとち狂ってる時点でout
キグナス脳味噌わきすぎage
- 110 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:26 ID:JNNJzA7E
- >>106
はあああああ????
>>107
しゃらっぷ!!
- 111 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:28 ID:JNNJzA7E
- >>109
大阪人うぜえんだよ!!
大阪弁で書き込んでんじゃねえよ!!
ちなみに俺も大阪。
- 112 :Name_Not_Found:01/09/16 01:28 ID:WhBJfIEo
- キグナスくん、
何も全部のレスにレス返さなくてもいいんだよ。
ここ、君の掲示板じゃないんだから……
- 113 :Name_Not_Found:01/09/16 01:29 ID:B1DMCUv.
- force n. 力; 勢い; 風力; 腕力; 暴力; 圧力; 武力;
軍隊; 総勢; (the 〜) 警官隊; 集団; 気力; たくましさ;
支配[影響]力; 勢力; 説得力; 【法】 効力; (ことばの)真意.
どこに「力を合わせる」と?
join force で力を合わせるって書いてるけど。forceは名詞だろ、「力を
合わせる」ってのは動詞+名詞だろ。
よく言うぜ、低能・低学歴が。
- 114 :Name_Not_Found:01/09/16 01:30 ID:3XHxGat.
- >>58
>ごっちんラブリー
変態か。「ごっちん」って沖縄の方言で「金玉」って意味だぞ。
- 115 :Name_Not_Found:01/09/16 01:31 ID:MslM/Kac
- >>108
ギャハハハハハハ!!
もう駄目だ。お前面白すぎるよ
まずフォースの件な。
力を合わせるは
join forces
わかったか?ここまで書いてはじめてそういう意味になるんだよヴァカ
お前が中卒じゃネェの?
サイレント!>
意味不明すぎる。サイレントって
a. 沈黙した, 無言の; 無口な; 静かな; ぶさたしている; 活動しない, 隠れた; 【音声】 黙音の; 言及しないで (on, about).
− n. (pl.) 無声映画.
なんですが?シャラップとでも言いたかったのか?ププ
105は正論を言っただけだぞ
むしろわざわざ真面目にレスしてくれてるんだ
感謝しとけ
- 116 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:34 ID:JNNJzA7E
- >>113
うるせえよ!!
もう削除したけどごっちんラブリーフォースってコンテンツが
あったんだよ!そこで俺が、さあみんなフォースしよう!!
って書いてたからその流れでさあみんな力を合わせようってなったんだよ!
だれもフォースしやがらねえからコンテンツ削除してやったぜ!
>>114
マジでーーー!!
そのネタいただきーー!!
- 117 :Name_Not_Found:01/09/16 01:34 ID:LFXHHBzQ
- つまり、コテハンの仲間入りをしたい、と?
- 118 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:35 ID:JNNJzA7E
- >>115
お前も>>116だこんちくしょう!!
>>117
コテハンなんか糞くらえだ!!コテハン氏ね!!
- 119 :Name_Not_Found:01/09/16 01:37 ID:MslM/Kac
- >>118
お前コテハンジャン(藁
ヤヴァイウケルよお前。
- 120 :Name_Not_Found:01/09/16 01:37 ID:QC4X5Y7I
- >>116
だから「さあみんなフォースしよう!!」の時点で間違ってんだよ。
- 121 :Name_Not_Found:01/09/16 01:39 ID:WhBJfIEo
- >キグナス君
評価して欲しくないんだったら、もう出よう。
他の、ちゃんと評価してほしがっている人に迷惑だ。
続きはあんたのところの掲示板でやろう。
先に行ってるよ。
- 122 :Name_Not_Found:01/09/16 01:39 ID:B1DMCUv.
- こういう不毛なレスで2chの、引いてはネット全体のトラフィックを高めるのはやめようぜ。
キチガイに何言ってもムダムダ。放置放置。
- 123 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:39 ID:JNNJzA7E
- >>119
今だけだ今だけ!!
中卒のヤツらにわかりやすいようにな!
>>120
ばかだなーー!!
このセンスがわからないか??
さあみんなフォースしよう!!で力を合わせようだぜ??
泣かせるぜ!!
- 124 :115:01/09/16 01:39 ID:MslM/Kac
- >>118
漏れは116=キグナスタンじゃないよ(藁
キグナスタンなんていう人知の域を越したヴァカと
一緒にされたくないな。ププ
- 125 :115:01/09/16 01:40 ID:MslM/Kac
- >>122
スマソ。もうやめとくよ
- 126 :Name_Not_Found:01/09/16 01:40 ID:DtkwFkuw
- もういいよ。お疲れさま。
- 127 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:42 ID:JNNJzA7E
- そうだそうだ!!
お前らみたいなヤツらこっちから願い下げだぜ!!
あばよー!!へたれどもーーー!!
- 128 :Name_Not_Found:01/09/16 01:45 ID:MslM/Kac
- ここで評価依頼して
このスレの流れを戻してくれる勇者キボーン
- 129 :キグナス ◆Etuo68AA :01/09/16 01:47 ID:JNNJzA7E
- よっしゃ!!
これからは俺も名無しで評価してやるぜ!!
↓どんどん来いオラ!!
- 130 :Name_Not_Found:01/09/16 01:51 ID:mE.RaiH.
- こっちにも来いオラ!>キグ
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=1000568958
- 131 :Name_Not_Found:01/09/16 01:52 ID:p5XUrMCU
- 評価してください。注力したところはリンクです。
http://www.yahoo.co.jp/
- 132 :Name_Not_Found:01/09/16 01:53 ID:oCqJO/yc
- / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | 飛び出せ!
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 青春!
./ /_Λ , -つ \ /
/ / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ \ ( ´Д`)
| / > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_
- 133 :Name_Not_Found:01/09/16 01:55 ID:WhBJfIEo
- >131
評価依頼のコメント文が入っていないので、評価は出来ません。
次の方どうぞ。
- 134 :Name_Not_Found:01/09/16 01:58 ID:MslM/Kac
- >>131
>>133
ワラタ
評価・・実は一度されてるからな
もう一度晒すのもアレだし
ってことで漏れは無理なんで他のところキボーン
- 135 :Name_Not_Found:01/09/16 02:06 ID:3XHxGat.
- 評価してください。注力したところはリンクです。
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakx406/
- 136 :Name_Not_Found:01/09/16 02:06 ID:4CUd1e1c
- キグナス君に審査委員長になってもらおう
- 137 :Name_Not_Found:01/09/16 02:22 ID:3XHxGat.
- >キグナス君
そろそろ飛行機が行くから待っててね。
- 138 :Name_Not_Found:01/09/16 02:31 ID:MslM/Kac
- キグナス君逃げたか?(藁
- 139 :ヲチ板住人です。:01/09/16 03:01 ID:OfexsGpo
- ありがとうございます。久々に痛すぎる面白キャラをヲチできました。
チ○コキーボード・・・。
今後も、器具茄子がヲチ板に降臨してくれますように・・・。
- 140 :Name_Not_Found:01/09/16 03:25 ID:oCqJO/yc
- >>139
来てくださってありがとうございます。
- 141 : :01/09/16 03:38 ID:F/91QimQ
- http://www2.aaacafe.ne.jp/free/soleil/index.bbs
胎児殺害と騒いでる基地外のHPの掲示板。
祭りを起こせ!!
- 142 :Name_Not_Found:01/09/16 04:05 ID:d/CBb.yg
- あーあ、vol8まで続いたこのスレももう終わりか・・・
もったいない・・・
- 143 :ナマエモナー ◆aho10hac :01/09/16 04:33 ID:IwQkYExQ
- んーこのスレの終焉がキグナスの終わりにはなって欲しくないなー
ちょっと待っててくれ。今<!-- 2ちゃんねるで評価中-->ぶちこんでくる。
- 144 :ナマエモナー ◆aho10hac :01/09/16 05:00 ID:IwQkYExQ
- 入れてきたよ。
・趣旨 言えません。
・コンセプト なるべくトップページに全部書く。
・対象層 厨房
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み HTML
・特に評価してほしいポイント 直リンク歓迎
・改善したいと思っている部分 アプレットがウザイところ
などを簡潔にかいて、アドレスと一緒に書き込んでください。
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/9699/
- 145 :Name_Not_Found:01/09/16 10:55 ID:kjELwBZs
- 誰も評価しようとしないのが可哀想だからage
- 146 :Name_Not_Found:01/09/16 12:49 ID:5DqYfUeo
- >>144
スクロールバーが見えない
- 147 :Name_Not_Found:01/09/16 13:19 ID:tpk5VzB6
- >>144
開いたのはいいけど
どこを見たらいいか全然わからず。
- 148 :ナマエモナー ◆aho10hac :01/09/16 13:40 ID:XDC/WjNM
- >>147えっマジ!?
>>146スクロールバーの色変えてるけど
自分はIE5.0なのでわからなかったりします
- 149 :Name_Not_Found:01/09/16 14:07 ID:pQL84sqQ
- 正直、キグナスのサイトの方が見やすい。
- 150 :Name_Not_Found:01/09/16 14:29 ID:0fu4XdXY
- >>144
スクロールバーは見難いだけだと思います。(矢印ぐらいは見えるようにしたほうがいいかと)
アプレットがウザイって言うのはよくわかりませんが???
どんなアプレットでもウザイことには変わりないですよ。
あと>>147と同意見です。全体的になにがなにやらわかりません。
- 151 :Name_Not_Found:01/09/16 15:00 ID:tpk5VzB6
- >>144
どんなことがしたいサイトなのか。
そしてそのコンテンツを見るにはどこをクリックしたらいいのか。
が、全然わからない。
- 152 :ナマエモナー ◆aho10hac :01/09/16 17:07 ID:XDC/WjNM
- はぁ・・整理しろちゅーことですね。
- 153 :Σ( ̄□ ̄;)ネタじゃなかったのか!!:01/09/16 17:50 ID:GH1f.YBw
- Σ( ̄□ ̄;)ネタじゃなかったのか!!
- 154 :Name_Not_Found:01/09/16 18:58 ID:RFpliYOQ
- スマソ俺もネタかとオモタヨ。
でもナマエモナーのAAはイイとオモタヨ。
- 155 :Name_Not_Found:01/09/16 22:09 ID:3XHxGat.
- >※コピペは絶対にしないで下さい!
>ナマエモナーは我が社の登録商標です
犯罪者は謝罪しる!
- 156 :Name_Not_Found:01/09/17 00:41 ID:Fa9PCW/k
- >>58
人の話きけよ。
- 157 :ナマエモナー ◆aho10hac :01/09/17 02:14 ID:b/ZzoQbI
- 犯罪者ですごめんなさい!
リヌーアルのため準備中。。
やはり、ごっちゃになったコンテンツは
自分でもよう分からなくなってました。
- 158 :Name_Not_Found:01/09/17 02:49 ID:F9DczM6c
- あれ?キグナス、おまえなんでこんなとこにいるんだ?
せっかく描いてもらった絵、はじめてみたけど正直。
絵としては悪くないけどね。まぁ断れないわな。
で、マジメに評価すると、タイトルとメニューが全く同じフォント、スタイル
ってのはデザインとしてダメダメだな。
上フレームの「ごっちんらぶりー」ってのもクリックしたくなるだろ?
- 159 :Name_Not_Found:01/09/17 06:00 ID:zchUBr9g
- >144
頑張ったのはよくわかる。
凝ってもいる・・・
がコンテンツが多すぎ。
いらない物は捨てよう。
- 160 :Name_Not_Found:01/09/17 07:27 ID:tct/rdlw
- あれ、キグナスって・・・ビルダーのスレにいなかった?
- 161 :Name_Not_Found:01/09/17 11:41 ID:9GsrYwvY
- >>144
タテに長すぎ……
トップが重いと
入った瞬間バックボタン押します私なら……
評価のためちゃんと見ましたが
中身はそこそこしっかりしてるんちゃうかな。
- 162 :ナマエモナー ◆aho10hac :01/09/17 20:14 ID:b/ZzoQbI
- >>159
捨てまくりで整備ちゅうです。
>>161
最初は1ページだけにして、オフラインでも快適に読めるように製作したつもりデシタ。
いつのまにか迷宮みたいなHPに・・。
- 163 :Name_Not_Found:01/09/17 20:46 ID:nbe8VWAU
- >>162
厨!
- 164 :Name_Not_Found:01/09/17 21:58 ID:7i25viNo
- ・趣旨(サイトの大まかな目的)
広島のゲームセンター情報
・コンセプト
ゲームセンターをこよなく愛する人のページ
・対象層
いろんな意味でゲームセンターに行く人のためのページにしたい。
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
特にありませんがここならではと言う企画作りを考えている(だけかも)
・特に評価してほしいポイント
県内ゲーセン情報/newgame_chart/readers
・改善したいと思っている部分
マップや当地までのアクセスの仕方を具体的にしたいが
お店に断られたり時間が無かったりで苦労してる。
管理者(俺)が痛いのはほっといてください。(懇願)
http://www.susono.com/~ge_sen/
- 165 :Name_Not_Found:01/09/17 23:28 ID:2eSj3Zg6
- >>164
色づかいにもうちょっと工夫を。
左のフレームをなくして、
メインフレームの上部にそれぞれのナビがあった方がすっきりすると思う。
- 166 :ビニール:01/09/18 00:31 ID:ypo25UQA
- ・趣旨(サイトの大まかな目的)
地域情報
・対象層
年齢層は20代-60代
・注意した点
すっきりした感じにする
1年前に評価してもらってから色関係を中心に少しづつ変えました。
今回はフローティングフレームの是非などについてアドバイスを希望します。
http://www.ysugiyama.com/vinyl/
(参考:↓1年前のトップページ)
http://www.ysugiyama.com/vinyl/index2ch.html
- 167 :Name_Not_Found:01/09/18 03:18 ID:GP0qi5m6
- Mission:厨房サイトを壊滅せよ
http://www.angel.ne.jp/~tatu/index2.html
- 168 :164:01/09/18 07:57 ID:2t0eyirk
- >>165さん
わざわざ見に来てくださってありがとうございます。
色使いは下手すれば色基地に見えるかもしれませんね。
元々フレームは2週間前まで無かったんですけど
事情雑誌予定があるので掲載で昔のレイアウトに戻したんですが
フレームを上部に付けるとドリキャスで見た時は
「なんじゃこりゃ?」状態になるらしいので...
上部にフレームを持って来た場合は
gifボタンにアンカーを付ければすむかもしれませんが...
フレーム無しでも充分なのかもしれませんけどね。
インラインフレーム使ってるのでそこら辺で指摘があるのでは?
と思ってました。(汗
- 169 :164:01/09/18 08:07 ID:2t0eyirk
- この辺で迷ったんで支離滅裂になったな。(T_T
>事情雑誌予定があるので掲載で昔のレイアウトに戻したんですが
雑誌掲載予定があるので昔のレイアウトに戻したんですが
の間違いです。厨だ・・・
- 170 :Name_Not_Found:01/09/19 10:48 ID:tbpqaZhE
- >>164
自分もたいしたこと無いHPしか作ってないのですが・・・
一箇所だけ。
□ informations >> comnuity >> readers >> links >> 最近の更新
これって、一見コンテンツの深さに見えるんですけど。
□ informations □ comnuity □ readers □ links □ 最近の更新
の方がすっきりします。
- 171 :Name_Not_Found:01/09/19 20:00 ID:hBYafymE
- >>164
"profeel"や"Comnuity"は、わざとですか?(的外れだったらゴメン)
インラインフレームの日記は、おまけっぽくて良いと思います。
ただもっと量が増えたら、読むのが苦になるかもしれません。
トップページについてです。
フレーム版だと、ぱっと見、どこから見ていいか迷いました。
フレーム無し ナビゲーションバーの方が気をそらされなくて、
閲覧者には見やすいかも知れません。
あと、更新情報が最初の画面に表示されるほうが、俺は好きです(藁
ゲーセン情報は立派なものだと思います。少々気づいた点を。
・プレイ料金のアイコンも作ったほうがわかりやすいかと。
・恐縮ですがMacの為に、title属性も加えていただきたい。
(Mac用IEだとaltではなく、titleの方がポップアップ表示される)
・店鋪プロフィールは、殺風景な(1)(2)(3)などのメニューよりも、
ナビを設けて行き来できたほうがいい。
・ページの見出しと目次は、英語か日本語か両方かに統一したほうが…。
・それぞれのページの雰囲気も、できれば統一したほうが…。
偉そうにずらずら書いてスマソ。極小サイト運営者の個人的な意見です。
- 172 :164:01/09/19 20:19 ID:a1jIZPs6
- みなさん貴重な時間を使って見に来てくださって
ありがとうございます。
>>170
そうかもしれませんが検討してみます。
>>171
インラインフレームの日記は2ヶ月分で違うページに
保存しておきます。
>"profeel"や"Comnuity"は、わざとですか?
無恥なだけです、スマソ。
>恐縮ですがMacの為に、title属性も加えていただきたい。
そこら辺は勉強不足です。
>店鋪プロフィールは、殺風景な(1)(2)(3)などの 〜
そこは最近作ったところなのでがんばってみます。
>ページの見出しと目次は、英語か日本語か両方かに統一したほうが…。
これはぼくの中途半端さが出てますね。m(_ _)m
>それぞれのページの雰囲気も、できれば統一したほうが…。
上記の中途半端さと被りますが それは貴重な意見と思います。
- 173 :Name_Not_Found:01/09/20 01:28 ID:RvR7D22w
- ・趣旨 : 自作品の公開と、趣味を同じくする方々とのコミニュケーションを取る
・対象層 : 竜が好きな方
・注意した点 : 出来るだけシンプルに
・特に評価してほしいポイント :
開設してからまだ半年程度のサイトです。
只今改装作業中なのですが、自分のこのデザインの方向でいいのかな?
とふと行き詰まりまして..........。
レイアウト、見易さなどの評価とアドバイスを宜しくお願い致します。
http://www15.u-page.so-net.ne.jp/pp24/mizuka-i/test/index.html
- 174 :Name_not_Found:01/09/20 01:33 ID:uRIjbISY
- 荒らし依頼防止の為<head>内に
<!-- 2ちゃんねるで評価中 -->
とコメント文を挿入してから貼り付けるようお願いします。
- 175 :173:01/09/20 01:54 ID:RvR7D22w
- >>174
記述しておいたのですが.......もしや微妙に違ってますか?(;´Д`)
- 176 :Name_Not_Found:01/09/20 02:08 ID:kU6feUxM
- >>173
なぜか中国の人がデザインしたように見えます。僕の見た範囲
では、こういうモノトーンなデザインは中国の人が多かったで
す。そこで一つ。ハイカラーで見ると画像の背景色とページの
背景色が違っていて「いかにも貼り付けた」ように見えました。
- 177 :Name_Not_Found:01/09/20 02:16 ID:xttPYxAs
- >>173
>>176
32bit True Colorだと問題なしでした。
- 178 :173:01/09/20 02:28 ID:RvR7D22w
- >>176 さん
>>177 さん
評価有難う御座います。
ってうひゃあ、画像色やはしバレバレですか。(;´Д`)
ちょっと位なら大丈夫かと思ってました。今から直しますです。
背景色も考えようと思います。
- 179 :Name_Not_Found:01/09/20 08:17 ID:hf1C3mXk
- >173
index.htmlで評価中のコメント文確認しました。
>>1024*768じゃないと入れないページあります(邪笑)
こーいうのはあまり感心しませんな。
所々文字化けしているけど、これは家の環境がわるだけかもしれん。
フォントサイズが固定なのは、個人的には嫌いです。
読みにくい。
とりあえず、こんな感じで。
- 180 :Name_Not_Found:01/09/20 15:21 ID:zaEnLFj6
- ・趣旨 : ネットサーファーの神社です。
・対象層 :ネットサーファー、サイト管理人全般。
・注意した点 :親しみやすく
・特に評価してほしいポイント :写真、祝詞、おみくじ
今後、ネット上で起こる問題用の祝詞も作っていくつもりです。
評価とアドバイスを宜しくお願い致します。
http://members.tripod.co.jp/daisaisyu/index.html?
- 181 :Name_Not_Found:01/09/20 15:32 ID:/0BnYCY2
- >>180
ツッコミどころ満載過ぎるのだが、まずはコメント入れて。
- 182 :Name_Not_Found:01/09/20 19:06 ID:sSxChRQs
- >>180
ネタじゃないですよね(汗
で、重要なことは他の人が指摘してくれると思うのでくだらない事を…
タイトルのフォントは指定しないほうがよろしいかと
あと、写真ですがおもっきし「八○宮」って出てるんですが(滝汗
- 183 :Name_Not_Found:01/09/20 19:55 ID:AqWBOY.2
- >>182
「<!--評価中-->の無いサイトの完全放置 」をよろしく。
仮に荒らし依頼・晒しでないとしても、ルールも読まない方であることは確実です。
- 184 :Name_Not_Found:01/09/20 20:27 ID:Es/bOEjA
- >>183
コメント入ってるよ。
しかし、俺にはどない評価していいのか分からん。
- 185 :Name_Not_Found:01/09/20 20:32 ID:hf1C3mXk
- む?
さっき確認したときには入ってなかったような……
まあいいか。
……何がやりたいのかさっぱりわからん。
写真に関して言わせてもらえば、
素人臭いな。
水平が出てなかったり、ピントが甘かったり。
あと、ただ写真並べられてもなぁ。
解説いれるとかした方がいい。
- 186 :180 :01/09/20 22:43 ID:X8lIMhLM
- >181
>182
>183
>184
>185
評価有難う御座います。
コメントは入れておきました。
解説についても鋭意努力します。
- 187 :Name_Not_Found:01/09/20 22:45 ID:WRfCCQxI
- お、おみくじからtopページに戻るのに一苦労します!!
- 188 :Name_Not_Found:01/09/20 22:49 ID:d9zyyK/A
- >180
写真だけじゃなくコンテンツ全部に説明が必要だと思われ。
トップからしてさっぱりわからんし
コンテンツ内に踏み込んでもさっぱりわからん
親しみやすくをめざすなら
わかりやすくするのがいちばん。
- 189 :Name_Not_Found:01/09/20 22:50 ID:d9zyyK/A
- >187
した(藁
バックしようとするとなんぼでもおみくじがでてくる
戻れるようにして欲しいし
おみくじやるなら1ロード1回とかにすればいいのに
- 190 :Name_Not_Found:01/09/20 22:52 ID:OOwI76qo
- >>180
TITLEを入れましょう
- 191 :180:01/09/21 10:54 ID:0FJ2r7Q2
- みなさん貴重な時間を割いてアドバイスをして頂き
ありがとうございます。
ちなみに、
おみくじはHP素材用のサイトからリンクしてあるものです。
もっと使い勝手のいいおみくじを探してみます。
- 192 :180:01/09/21 11:05 ID:0FJ2r7Q2
- おみくじは「戻る」を瞬間的に連打して下さい。
- 193 :Name_Not_Found:01/09/21 15:43 ID:TGqFRXsE
- >>192
おみくじのリンク元サイトには「新規ウィンドウをひらいてリンクをお勧めします」とあります。
JavaScriptで小窓を開くやり方もスクリプト付きで載っています。
いずれかの方法をとれば「戻る」の問題はなくなります。
よそ様の素材やネタを利用するときは、そのサイトにある説明をちゃんと読みましょうよ。
- 194 :くそ:01/09/21 20:42 ID:3LX22G.c
- 主旨 何かムカツク
成功したところ 無い
総合的にちゃち。
評価したって!!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2157/sen-itop.html
- 195 :Name_Not_Found:01/09/21 20:49 ID:zLsKy0F.
- >194 2chで評価中のコメント文がありません。
- 196 :Name_Not_Found:01/09/21 21:31 ID:LVNHPgbo
- 》 194 他人のページか? なんか悪意が感じられる。
- 197 :Name_Not_Found:01/09/22 00:00 ID:.s3kspAc
- こんにちは!ゲームのファンサイトをやっています。
よろしくお願いします。
・趣旨
ゲームをプレーしている人の手助け(攻略?)や
ファン同士の交流等
・対象層
そのゲームのプレイヤー、ファン等。
・特に評価してほしいポイント
デザインや外観等。
コンテンツが薄くてあまり自信の持てないサイトなのですが、
訪問者がどういう印象を受けるのか気になります。
改善した方が良いと思われる部分等、ご評価下さい。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3725/index.html
よろしくお願いします。
- 198 :Name_Not_Found:01/09/22 00:06 ID:/kgFSVzo
- A:HOVER{
color : #ffffff;
text-decoration : underline;
}
のせいで、すっごく見辛い。
- 199 :Name_Not_Found:01/09/22 00:22 ID:OczzpHxE
- ↑ 同意。 とても見にくいっすよ。
- 200 :197:01/09/22 00:23 ID:.s3kspAc
- >198 >199
ありがとうございます。
下線はあった方がいいでしょうか?
無くても大丈夫そうなら無くしたいのですが・・。
- 201 :Name_Not_Found:01/09/22 00:32 ID:dYOMCD2o
- >>197
ぱっと見た目、ゲームサイトなのかなんなのかわからない。
ゲームのことはよくわからないが、
もうちょっとそのゲームを意識させるような作りにしたほうがいいねぇ。
- 202 :Name_Not_Found:01/09/22 00:36 ID:j.9EfQ6g
- >>200
下線はなくてもいいと思うけど色が白なのが問題だね
- 203 :197:01/09/22 00:56 ID:.s3kspAc
- ご評価ありがとうございます!
>201
確かにそうですね・・。
どうすれば良いのかパッと思いつかないので色々模索してみます。
>202
ありがとうございます。
下線は外さず、#999999にしてみました。
評価前
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3725/index.html
修正後
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3725/index0.html
- 204 :Name_Not_Found:01/09/22 01:01 ID:OczzpHxE
- もっと目立つ色の方がいいと思うよ。
マウスをあてて色が変わるって事は、ココがリンクですよ!
ここをマウスがポイントとしてますよ!
ってのを見せる意味合いが強いと思うから(おれだけかもしれないけど
灰色じゃちっとも目立ってない。
あと、水滸伝(なんか懐かしいなぁ……)って事だから、中国風の素材なんかを
探して、それを使うってのもいいんじゃないかな。
それっぽくするなら。
どこのメーカーか知らないけど、イラストなどが使えるようなら使わせてもらうとか。
(ちゃんとメーカーに確認してね)
素材に関しては
■こういうフリー素材はどこで?《その2》 ■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=1000606388
ってスレがあるから。
がんばってね。
- 205 :Name_Not_Found:01/09/22 01:07 ID:TdmWEGuk
- 水滸伝と幻想水滸伝は西遊記とドラゴンボールくらい違う
- 206 :Name_Not_Found:01/09/22 01:07 ID:i3ozM3Pk
- 強制的に広告が入ると
どうしてもそっちに目がいっちゃうのが残念。
全体に彩度の低いカラーを指定してしまうと
バリバリ原色の広告には勝てない。
広告が強制で入るサイトは、
色を濃い目に作っておかないと
広告に負けちゃうぞ。
- 207 :197:01/09/22 01:28 ID:.s3kspAc
- 色々なご意見を頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます。
>204
選択時のカラーを変えてみました。何だか浮いている気もします・・。
目立ちながらも浮かない色、もう少し探しながらやってみますね。
水滸伝と幻想水滸伝は>>205の言うように殆ど別物化してるんです。
でも中国風でまとめるというのは目からウロコでした。チャレンジしてみます!
>206
うー・・その通りですね・・。鮮やかにまとめるのって難しくて
どうしても彩度低めの色に逃げてしまいます・・。
- 208 :Name_Not_Found:01/09/22 02:08 ID:Jnf8sDE.
- ポイントしてみないとそれがリンクなのか地の文なのかが
わかりにくいというのは、始めての人にはストレスになるよ。
文字の大きさを変えるとか、色合いを変えるとか、背景をかえるとか
間隔を変えるとかで、パッと見てわかる違いをつけると迷わないですむ。
あと、「〜を遊び尽くそう!!」の、「主人公→グリフィス」の
右フレーム下部のbackのリンク指定がおかしいです。
- 209 :197:01/09/22 04:28 ID:wXiQ31ec
- >208
細かいところまで見ていただいてありがとうございます!
リンク指定、全然気づきませんでした。
backは結局フレームなのでいらないかなと思いそのまま消しました。
リンクの色は青にしたので、少しはマシになっていると思います。
ちょっと浮いていますが・・。
修正前
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3725/index0.html
修正後
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3725/index.html
こんな感じになりました。
その他にも頂いたご意見を色々参考にしながらもう少し色々模索してみます。
ご意見下さった方、サイトを覗いてくださった方、ありがとうございました。
- 210 : :01/09/22 17:20 ID:fdSVP1TI
- >>197
トップページのリンクの色は#993333か
#996666が背景に馴染んでいいと思うけど。
逆に見分けにくくなるかも知れないなあ。
- 211 :Name_Not_Found:01/09/22 22:32 ID:lsuCzDko
- age
- 212 :いしかわ:01/09/22 22:36 ID:vY3xN95o
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
- 213 :Name_Not_Found:01/09/22 22:39 ID:6KtZEmfQ
- 間違って六月の所に書き込んでしまった。改めて
http://tenpodo.ug.to/
- 214 :Name_Not_Found:01/09/22 22:40 ID:lsuCzDko
- >>213
1をきちんと読みましょう。
- 215 :Name_Not_Found:01/09/22 22:44 ID:6KtZEmfQ
- すいませーん。
見た人への信用度。顧客の集客性。入会の意欲が湧くかどうか。
以上の三点です。
http://tenpodo.ug.to/
です。
- 216 :Name_Not_Found:01/09/22 22:55 ID:/kgFSVzo
- >>213=215
全然読んでないじゃん。
- 217 :Name_Not_Found:01/09/22 23:44 ID:eED.2q/Y
- >>215
head要素内に<!--2chにて評価中-->表記を入れろってことだ
- 218 :Name_Not_Found:01/09/23 00:20 ID:ofCuBJiY
- ・コンセプト:ちょっとした時の楽しい時間潰し
・対象層:特に定めていません
・注意した点:気軽に読んで欲しいので画像などに気をつけました。
・特に評価してほしいポイント:コンテンツの充実度など
・改善したいと思っている部分:なるべくストレスなく楽しんでもらえるように
画面の構成を考えたい。
ネットに繋いでいる人はいろいろな環境で繋いでいる人がいると思うのですが
それぞれのかたにストレスなく見てもらえているか自信がありません。
(画面が無駄に重いとか、字の大きさが読みづらいとか)
コンテンツも薄いので訪問者が楽しんでくれているか不安です。
それとデザインセンスが皆無なので訪問者がどういう印象を受けるのか気になります。
よろしくご指導ください。
<Mikage's Wonder Land>
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5807/
- 219 :Name_Not_Found:01/09/23 00:40 ID:WQD24/Hs
- >>218
トップページの紅葉やめて…
そのウィンドウ出したまま、2chに書き込んでみな?
変換に手間取るから。紅葉ごときにCPU使用率80%になるなんて…
パソコン買い換えようかな。とか思ってしまう。
> Let's study Japanese.
文章の中では、これが一番面白かった。独創的だし。
- 220 :Name_Not_Found:01/09/23 00:51 ID:LVAZhjzo
- >218
私も紅葉はちょっとウザかったかも
これは個人差があるのでなんとも言えないかも知れないけど
>・コンセプト:ちょっとした時の楽しい時間潰し
って言うのがダメだとは言わないけど、
あまりにもアバウトっていうか、「これ!」って言うものがないので、
私なら偶然通りかかっても、そのまま行き過ぎるなぁ…
なにかひとつ、好きな本とか、気になっている物とか
そういうのを前面に押し出しだした方がいいんじゃないのかな?
暇つぶしで波乗りしてたとしても、コンセプトの見えない所へは
私ならtop見ただけで通り過ぎるかな
せっかくtopページ含め、デザインが悪くないだけにもったいない気がする
- 221 :Name_Not_Found:01/09/23 00:53 ID:aekOfytE
- >>218
各コンテンツに色の統一感が無いように感じます。
センスはいいと思うのでちょっと残念
あと個人的に日記は背景の雪の所為でチラチラしてちょっと読みにくかったです。
- 222 :Name_Not_Found:01/09/23 00:54 ID:q5BnFdTY
- >>218
トップページ
Last Updateとカウンタの間、
最初に開いたときスクロールせずに見られる空間になにもないのは
ちょっともったいない気がします。
What's Newやつぶやきのページ
リンクの色が薄くて目立たないですね。
むしろvlinkの色と逆にした方がいいような気がします。
- 223 :指導と言うより、感想。:01/09/23 00:57 ID:hYpdedUg
- >>218
環境気にしてるみたいなので一応Macで確認してみました。
IE 5 / NC 4.7 / Netscape 6.1 / iCab 2.53 OKです。
ただし、JavaScriptをオンにすると、IEとiCabで問題がない程度に崩れます。
IEは横スクロールバーが表示されます。iCabは不完全実装のためです。
JavaScript落葉の存在自体は、好き嫌いの問題なので何も言いません。
トップページがなかなかこぎれいになっているので、
各ページの統一感の無さに少し不安になります(既出)。
あとは魅力ある文章次第ですね。
- 224 :Name_Not_Found:01/09/23 01:10 ID:q2pFziQo
- >>218
これと言って評価のポイントが無いなぁ。
良い意味でも悪い意味でもアクの無いサイト。
コンテンツについては知り合い同士楽しむものっぽいので、敢えて触れません。
私なら知り合いでなければ通り過ぎるでしょうね。
センスはこれだけでは評価出来ませんけど、画像に気を使った、
という一点は評価出来ます。
センス最悪って事はなさそうです。
一点だけアドバイスがあるとすれば、
動く背景はやめた方が良いです。
文章を読ませたいページであれば尚更です。
見ている人の注意が逸れてしまいますよ。
ページの統一感を念頭に置いて直しを入れてみると良いと思います。
では頑張ってください。
- 225 :Name_Not_Found:01/09/23 01:12 ID:avXZso8k
- スクリプト全部切ってるので、紅葉の意味に気付きませんでした…
散ってるんですね、それはちょっと重いかも。
上の方も言ってますが、カウンターの上の空白はほんとに勿体無いです。
Japanese onlyうんぬんだけいきなり右寄せというのも浮いてるように
思うし、どうせならこのカタマリを下にやってカウンタとメニューを
ひきあげたほうがいいかと思います。
コンテンツは、こつこつ書き溜めてけばいいんじゃないでしょうか。
- 226 :Name_Not_Found:01/09/23 01:30 ID:6tUb1wIc
- 西ヨーロッパ言語になるんだけど・・・。
<HTML lang="ja">とでもしたほうが(・∀・)イイ!んじゃない?それと
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
これが足りない・・・あ、和ジオだからcharset=EUCかな?
「キリ番ゲッターの物語」のところはそれで良いの?
まぁ、これから増えるんだろうからそれで良いのかも知れないけど。
- 227 :Name_Not_Found:01/09/23 13:06 ID:l5MN5ET.
- 218で評価をお願いした<Mikage's Wonder Land>の管理人です。
皆様、ご丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。
とても勉強になると同時に、とても丁寧に見ていただいてとてもうれしかったです。
紅葉は、あまりにも変化(?)がないデザインに訪問者がつまらないかなと思って
降らせてみたのですが、かえってそれが仇になっていたようです。
CPUの80%を使わせてしまっているなんて思いもよりませんでした。(無知でした)
ですのでこれはすぐに外します・・・というのも寂しいので次にTOPを更新する時には
外します。
コンセプトが見えないというのは私も気になってました。
私はテキストを楽しく読んでもらいたいっていうのだけがコンセプトなのですが
それだと見ている人には伝わりませんよね。日記をTOPに持ってくるとか工夫したい
と思います。
Last Updateとカウンタの間をつめるのと、日記の動く背景はすぐに改正したいと
思います。
欲望のおもむくままにそれぞれのページを作っていたので、各ページの統一感に
欠けていたと思います。もう一度それぞれのページを見直してデザインの統一を
考えたいと思います。
言語のタグ(?)を教えてくださってありがとうございます。さっそくいれようと思います。
キリ番ゲッターの物語は、えっと・・・これから頑張ります。
最後になりましたが、もう一度お礼を言いたいです。
丁寧に見ていただいて(しかもいろいろな環境でチェックしてくださった方までいらっしゃって)
本当にありがとうございました。
皆様のアドバイスを念頭に置いてもう一度自分のHPを考えていきたいと思います。
そしてまた改めて皆様に評価していただきたいて「ブックマークしたよ」と言ってもらえるように
頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
- 228 :Name_Not_Found:01/09/23 16:32 ID:vWwTTwEE
- アマチュアバンド・ミュージシャン支援サイトを運営しています。
評価の方、よろしくお願いします。
・趣旨:アマチュアバンド・ミュージシャンの音楽情報と
コミュニケーションの場を提供
・コンセプト :より多くの方が、楽しんでいただけるサイトを目指しています。
・対象層:老若男女問わず、誰でもご利用になれるように
・注意した点:ページの表示を軽くしてストレスを無くし
本当に必要な情報だけを扱える要にしました
・特に評価してほしいポイント : コンテンツの内容など
・改善したいと思っている部分
:今のところ運営したばかりなので特にありません。
それではよろしくお願いします
http://banddego.pinky.ne.jp/
- 229 :Name_Not_Found:01/09/23 16:42 ID:PqdSxlw6
- >>228
「携帯サイトのURL」のところが
mailtoになってるのは何故?
- 230 :Name_Not_Found:01/09/23 16:56 ID:PKpPjb.A
- >>228
メニューの備考で場所とっちゃってるね。取り外して欲しい。
♪メンボでゴーの「ゴー」が募集・検索という意味に直結しにくく、
♪みんなの掲示板では、何が「みんな」なのかが直結しない。
従って使い手は事柄ごとに備考を読むことになり手間がかかる。
- 231 :228:01/09/23 17:07 ID:8m6OyaBU
- >>229
大手のサイトを真似しました(笑)
mailtoにした方が手軽に送れるかと思いまして。
>>230
トップページだけで備考を判断できて
いちいちリンク先に行かずに求めるところだけ探せるので良いかと思いました。
あと、単なる”○○募集”では寂しげだと思いまして
ちょっと面白味のあるような名前にしてみました。
”みんなの”というのはパソコン・ユーザー以外に
携帯のユーザーでもアクセスできるのでそう言う表現にいたしました。
みなさんの評価、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- 232 :Name_Not_Found:01/09/23 17:17 ID:jbfMfk0Y
- >>228
下にメッセージ流すのはダサいっぽいので止めた方がいい。
色使いについてはギリギリの範囲。センスいいと言われたいならもう少し頑張れ。
クイズはコミュニティが発展してからにした方が無難。
辞典も同じ事が言えるが、あらかじめ多数を自分で登録しておけばまぁよし。
ソースの改行を見る限りホームページビルダーで作ってるんだろうけど、
インデントは0にしておくともう少し軽くなる。
そして何より、頑張りすぎ。
もう少しコンツテンツをダイエットし、スムーズな観覧が出来る様に心がける。
大体コミュニティのコンツテンツの数はあまり多くなくていい。
来る人が主体になるのだから管理人はサポートのみで前に出ない方が無難。
FAQとかも諸刃の剣になるかもしれない。
知識に自信があるなら別に押し通していいが、
客に間違っている事を指摘されると管理人の信用は失墜する。
も一度言うが、コミュニティの主体は客。
客を呼び込む様にするのは難しい。デザインや知識で他に勝ればそれなりに人は来る。
それが出来ない、もしくは人が寄ってくるだけの人脈がないのであれば潔くコミュニティは諦めた方がいいかも。
htmlは他の人が言ってくれると思うので取りあえずこれだけ。
- 233 :228:01/09/23 17:29 ID:WYOamJPA
- >>232
どうもありがとうございます。
それではこれからもう一度サイトの見直しを考えてみます。
色々とコンテンツがあった方が良いと言われたのですが
その後のことを考えていませんでした。。
文字メッセージはまだ、ニュース速報のCGIが届いていないので
スクロールバーメッセージで対応していました。
あまり、色々と作るのは逆に
クライアント様にも怒られますよね。。
長文のご指摘本当に感謝しております。ありがとうございました。
- 234 :Name_Not_Found:01/09/23 18:43 ID:/Py1SiME
- >>228
細かなことだけど、「サイトについて」というページから、各コーナーに飛べるような
リンクを貼っておいたほうが、訪問者の手間がもう1クリック省けて楽かも知れない。
これ、あるのとないのとでは、ないサイトのほうが多いけど、一般ルールとして
定着させたいくらいです。
- 235 :Name_Not_Found:01/09/23 20:04 ID:ZVlWayRs
- http://homepage2.nifty.com/-~-/mobile/
ここはどうよ?
- 236 :Name_Not_Found:01/09/23 21:57 ID:36nauzs6
- >>235
ご本人ですか?
ソースに<!-- 2ちゃんねるで評価中 -->がありません。
>>1をよく読んでから書き込みましょう。
荒らし依頼ならよそでやってね。
- 237 :Name_Not_Found:01/09/23 23:01 ID:MRJCrCew
- ※主旨
日記、雑文などを公開
※コンセプト
WEB上に公開するということをあまり意識せず、
自然体でテキストを書いていこうと思っています。
※対象層
…特に考えていない
※注意した所とか
テキストの(見た目の)読みやすさかなあ…
※改善したいとこ
公開したて(?)なんでまだ内容は全然無いんですが…。
掲示板をつけたくないので反応が解りません(´Д`;
なにか率直な感想やアドバイスお願いします。
色が変だとか暗いとかあったら教えてもらいたいです。
ああなんか凄いドキドキする。それではどうぞお願いします…
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/6300/
- 238 :Name_Not_Found:01/09/23 23:21 ID:MRJCrCew
- あ、sageてました…。上へ参ります。
- 239 :Name_Not_Found:01/09/23 23:26 ID:6tUb1wIc
- バナーのアドレスをつけるんなら、その下にタグとかつけといた方が良いかも。
透過とかしてないからまだいいけど、青いボーダーが回りに付くと気になったりするし・・・。
ま、その辺は好みだけど。
管理人のステータスは(・∀・)イイ!ね。
究極の暇つぶしも面白かった。
- 240 :237:01/09/23 23:49 ID:MRJCrCew
- >239
サイト説明の所は詳しく書くよう心がけていたので
タグは後で調べて早速追加しておきます。
終わり2行とてもうれしいです。ご指摘ありがとうございました!
- 241 :感想:01/09/24 00:40 ID:efP11VlE
- >>237
トップページに、テキストの表題が最新のだけでもあったほうがいいかも。
興味のひかれるタイトルなら、訪問者もクリックしてくれるもので。
換言すれば、現状では一目でどんなサイトかわからないんです。
タイトル一覧も、目につきやすいように配置したほうが。
「牛乳をこぼした話」の視点が面白かったです。
欲を言えばエピソード以上のもう一押しあったらな、と(藁
読みやすい長さなので、あとは量です。継続は力なり!
あ、読みやすさは普通です。
- 242 :Name_Not_Found:01/09/24 00:42 ID:vBW72AYI
- >>237
女の人?なのに凄いHNダネ!
- 243 :197:01/09/24 05:08 ID:xn1pQSfc
- しつこくってごめんなさい。評価を依頼した197です。
ご意見を下さった方の意見を参考にして
トップページを改装してみました。>>209に修正前と修正後が載っています。
まだまだ足りない部分は多いですが、これから少しずつ改善していくつもりです。
どうもありがとうございました。
- 244 :Name_Not_Found:01/09/24 07:07 ID:CMT4tr3k
- >>237
テキストは読みやすく工夫してあるみたいだけど、「行変え」と「1行空け」の段落変えが混在しているのはなぜ?
具体的には(引用していいのかな)
「暇だったのでどうしようもなく暇な時に出来る遊びを考えた。手を使って2進数でどこまで数えられるか?という奴だ。」
という文章のあとに行変えしてたり、みたいな。
少し間が抜けてるように見えてしまうかも知れないけど、「1行空け」に統一したほうがいいかもね。
- 245 :Name_Not_Found:01/09/24 07:08 ID:CMT4tr3k
- あ、いかん、俺もageてしまったか。
- 246 :237:01/09/24 09:46 ID:Nsg51OS6
- 評価してくださった方ありがとうございます!
>241
そうですね、トップページ確かにサイトの内容解りにくいかも…
最新の表題が出るようにするのはカナリ良いですね、やってみます。
牛乳、もう一押しか、精進します(´Д`;)
>242
ふんどしが好きなんですが、やっぱり凄いかなあ。
>244
意味段落<p>と段落<br>を区別してるつもりなんですが、
普通の改行も一行空けた方が読みやすいのかな…
ちょっと考えてみますね。
- 247 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 11:20 ID:bMh5CwVg
- ・趣旨
エヴァ@2ちゃんねるを利用する方々へのご案内。
・コンセプト
できるかぎり便利に。
・対象層
エヴァ板住民の方々。歳は15〜40くらい?
・注意した点:
できるだけシンプルに作りました。
・特に評価してほしいポイント
色の使い方。緑と白しか使ってないので見やすい……と思う。
・改善したいと思っている部分
全体的に文字を小さくしているのでそこは見難いかも……。(;´Д`)
<!--2ちゃんねるで評価中-->を入れると文字化けしたので外に出しました。
カウンターの上にあります。
Web製作管理の住民の皆様宜しくお願いします。
エヴァ@2ch支援WebSite
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/eva-2ch/
- 248 :Name_Not_Found:01/09/24 12:21 ID:8TQ0ViEM
- >>247
リンク切れは早めに直した方がいいと思います。(クリック回数は少なめにってことです)
あと各スレッドの簡単な説明があるとよかったかも(見所とか)
- 249 :Name_Not_Found:01/09/24 12:52 ID:ey9Xkdnk
- >246
意味段落なんて中学校以来久しぶりに聞いたかも知れないなー
あ、別にそのままでもいいんじゃない?と思う、漏れは
- 250 :Name_Not_Found:01/09/24 12:54 ID:CMT4tr3k
- >>247
いきなり右上の「スレを建てるまでもない質問・雑談」がリンク切れなので驚いた。
>>248も言っている通り、リンク命のサイトがそれじゃ問題ありだろ。
早め、ではなくマメに直してみてください。
- 251 :Name_Not_Found:01/09/24 12:57 ID:CMT4tr3k
- >>249
しかし、普通の人間はサイトのソースを直で見るわけではなくブラウザで見るわけなので、
意味段落と段落との区別・使い分けなど意味ないと思うのだが。
見た目(ブラウザでの見た目)がキレイじゃないんだよね、「行変え」のあとに続けて文章が
あるテキストってのは。
- 252 :237:01/09/24 13:30 ID:D.j5Rj/I
- >244,249,251
改行&一行空けにしてみました。
そのほか指摘された所を自分なりに改良。
直すべき所はだいたい直したでしょうか?
みなさん本当にありがとうございます。感謝!
- 253 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 17:41 ID:bMh5CwVg
- >>248
>>250
うはー……こんな致命的なミスをしてたとは(´Д`)
直しました。
指摘ありがとうございます。
…ハズカシイ
- 254 :ななし@HP"管理"者:01/09/25 22:46 ID:ywrohgSo
- 評価、お願いします〜。
・趣旨
HP制作業、自作CGIの無料配布
・コンセプト
ビジターの行きたいコンテンツがどこにあるのかすぐに分かる。
リピーターが集まるように軽く。
・対象層
HP管理者やHPを持ちたいと思っている個人、企業
・注意した点
コンテンツを日本語にしました。
英語の方がカッコイイ(と自分では思っている)ですけど。
・特に評価してほしいポイント
アクセスが1日2桁で、少ないときは、1桁です。
どうして人が集まらないのでしょうか?
もちろん、Yahoo!には登録されませんでした。
・改善したいと思っている部分
Yahoo!に登録されるような、内容の充実したサイトにしたいです。
どこを改善すべきか教えてください。
アドレス:
http://design.pekori.to/
- 255 :Name_Not_Found:01/09/25 23:00 ID:6T8r9dxk
- >>254
サイトのデザイン・印象は個人的に好きだけどね。Cool!
テキストコンテンツの割には、見出し指定が無いのが残念。
ネット経験者には受け入れられるデザインなのに、
ネット経験が浅いようなサイト発注側の印象には残りにくいのが玉に傷。
コンセプトを考えると、Graphicsを多くした方が逆に良いと思う。
頑張れ!Dreamweaverユーザ(謎)
- 256 :Name_Not_Found:01/09/25 23:26 ID:mw8rZTdU
- >>254
メニューのimgにはaltでコメントを。
パッと見あんまり需要がないサイト・・・。
CGI(特にBBS)とか沢山増えるといいかも。
BBSもカウンタもそうだけど、何処にでもあるようなやつだし・・・。
<noframes>に<body>だけってのは寂しかった・・・。気付いてないだけかもしれないけど。
コンセプトは充分満たしてると思う。(imgにalt忘れないでね)
まだ作りたてなのか、コンテンツが充実してないのが辛い。
将来に期待。頑張れ!
- 257 :ななし@HP"管理"者:01/09/25 23:37 ID:ywrohgSo
- みなさん、ありがとうございました。
ところで、見出し指定とは、何ですか??
すみません初歩的な質問で。
Altは、早速入れたいと思います。
- 258 :Name_Not_Found:01/09/25 23:55 ID:kyRwuTWw
- >>254
すっきりして読みやすいレイアウトなんだけど、俺のブラウザ(IE5.5)だと、右側に
変なスペースが出来てしまうのはなぜ。
それから、「左側」と「真ん中」が同期スライドするのは少し許せない気分。
フレーム分けをしたほうがいいのでは。
- 259 :ななし:01/09/26 00:31 ID:pHN5FsSo
- >>258
右側にスペースができるのは、ページ全体を左寄せにしているからです。
上と下でフレームを分けているので、下のページが1画面に表示できないくらい
長くして、センターリングすると、ずれてしまします。(スクロールバーの為)
また、スクロールバーを強制的に表示するという方法もあるのですが、ネスケ
では、下にもスクロールが付いてしまいます。
そこで、苦肉の策として、このようにしました。
左と真ん中が同期スライドは、仕様上できれば、なおしたいと思います。
- 260 :Name_Not_Found:01/09/26 09:56 ID:4h2nK8IE
- >>254
字が小さい上に詰まってて見ててつらかったです。
大きくしようと思ったら……固定されてる!! ヒー-
- 261 :Name_Not_Found:01/09/26 14:06 ID:exFraWzc
- >>254
このレベルで金取るのはやめんさい。?copy;表記間違ってるし。
今し中学生でも似たようなページ作ってるぞ・・・
- 262 :Name_Not_Found:01/09/26 16:18 ID:sUsAouL2
- >254
正直、このデザインで「HP製作を依頼してくる”初心者”」を騙せるかな?
お金儲け目当てならもっとアクティブなページを作れば依頼は増えると思う。
「第一印象」で初心者は誤魔化されるし。
あとFlashも製作できるようだけど、
作品例が無いからどんなものを作るのか分からないです。
と、書いてみたものの、デザイン自体はいいと思う。
ただ、金儲けするには少しレベルが低い。
個人ページとしては申し分ないと思います。
あー、ただ文字サイズは%で指定したほうが良いです。
- 263 :ななし:01/09/26 17:06 ID:VAFiKTyI
- いろいろ、ありがとうございました。
学校の先輩とかと一緒に同盟(?)みたいなものを作っています。
それぞれ、自分のページを持って、依頼を待っている感じです。
Flashは、僕の担当ではないので、載せることができません。
レベルが低いところを具体的に指摘していただけないでしょうか?
- 264 :Name_Not_Found:01/09/26 17:28 ID:nLB6WN6M
- >>254
個人のページとしてみれば、こざっぱりと整っていて好感が
もてるが、このレベルで金を取るとなると話は別。地味過ぎ。
スタイルの使い方がイマイチなってない。外部スタイルをせっかく
使うなら、属性値も全部ぶち込んだ方が効率良い。
まぁ、NNとの不具合が出るなら要調整。
色付きテーブルばかり使っているので、察するにインタフェースに
しろ、飾りにしろ、グラフィックデザインが苦手と見た。
イラストはともかく、インタフェースデザインは良いもの見て、練習
すれば上達するので精進せよ。
「YOUr Style」のStyle部分がSonyStyleのパクりに見えてしょうがない。
個人ページとして大成したいなら、制作はやめてCGI配布サイトに
する事をすすめる。
どうしても制作したいというなら、プロを超える気で精進して下さい。
あと、料金体系をしつっこいぐらい細かく記述するべし。
今のページじゃ見積もりすら出す気にならないから。
ところで、FLASHのページ数ってフレーム数の事かい?
- 265 :262:01/09/26 17:41 ID:sUsAouL2
- >263
>レベルが低いところを具体的に指摘していただけないでしょうか?
デザインにインパクトが無いよ。
おっ、と思わせるようなデザインが無い。
抽象的でごめん。
とにかく今のままじゃ金は稼げないと思う。
CGI配布サイトなら全然構わないけど。
- 266 :Name_Not_Found:01/09/26 18:16 ID:vLYkKedU
- みんな詳しいね。。漏れなんてまだまだだ(藁
ところで263はHP制作請負をしていて金もらったことあるの?
- 267 :Name_Not_Found:01/09/26 19:10 ID:6lEe/8m.
- その程度で金が貰えるんだったら、イイ小遣い稼ぎになるなぁ。
漏れも高校生だけど、部活でバイトができなくて困ってるから、HP制作請負やってみようかな(藁
- 268 :Name_Not_Found:01/09/26 19:22 ID:exFraWzc
- >>254
学校の先輩方って事は高校生?中学生?ふむ、そう見れば・・・
色づかいは次第点だけど、緑と青のコントラストって爽やかすぎて落ち着かない。
いかにも『学生』って感じで好感が持てるけど、これで「design」と名付けられるとちょっとなぁ。
せっかく青同系色で統一しかけてるのに何故緑を入れたの?右側のスペースがより浮き出てしまうよ。
どうせなら右下フレームのメニューと同色に。それだけで安定感が増します。
好みで言うと、もう少し暗めの色がいいなあ。
作らないと分からないけど反転色でもいいかもしんない。
あと、やっぱり格好いいデザインは画像抜きでは難しいみたい。
下フレームのロゴも見やすくていいけど、もう少し凝ろうよ。MSゴシックっぽいし。10分かからなかったでしょ?
上フレームのコンツテンツのロゴはまだいいよ。個人ページとしてはね。
それに悪いけど、CGI配布HP作成だけじゃリピーター獲得は難しいぞなもし。
さらに悪いけど、最低5000円もかける程のページじゃないな。
このページ、自分なら1時間以内で作れるよ。たぶん。時給5000+α円ってスゴイよ。
学生がやるバイトとして、死体沈めとタメ張れるよ。
ホームが手抜きで作られてるならそれはそれでダメダメだし。
ビジネスとしてやりたいなら価格設定を見直すべし。
- 269 :Name_Not_Found:01/09/26 19:25 ID:exFraWzc
- あぁ、5000円から差し引くのか。5000−αなのね。
勘違い。逝ってくる。
- 270 :ななし:01/09/26 19:43 ID:VAFiKTyI
- >>264
このページは、地味(自分的にはシンプル)に作りました。
HP制作は、企業相手が多くなると思うので、あまり派手だと、企業受けしない
ような気がします。
確かに、シンプルすぎかもしれませんが・・・。
インターフェースデザインですか・・・。がんばってみます。
ただ、テーブルを使ったボタンは、非常に軽く、すぐに表示できるので、愛用しています。
「YOUr style」は、お察しの通りですね・・・。
>>265
デザインにインパクトですか・・・。
考えてみます。
>>266
友達のページを幾つか・・・。
殆どお金もらってないけど。
>>267
仕事ないですよ・・・。(経験者談)
中途半端では、仕事が来ません。
>>268
高校生です。
緑を入れたのは、アクセントです。逆効果でしたね・・・。
下のフレームのロゴは、Swis 721 Blk2 BTです。
Mゴシではありません。
価格設定は、その先輩と一緒に決めたので、こちらでは変えられません。
もう少し、デザインの勉強します。
- 271 :Name_Not_Found:01/09/26 19:53 ID:6lEe/8m.
- >>269
予約金で5,000円って事だから、前払いで5,000円って事だね。
んで、ページ制作費が1万円だったら、10,000-5,000の5,000円になるわけだ。
5,000円+αは合ってるよ。
よっぽど信用があっても、前払いで高額払って完成したら払い戻しなんて事はできないと思う。
企業のページで1万円だったら安いかも知れないけど、なんともね・・・。
>>270
デザインの問題は小さいと思うな・・・要はコンテンツ。
んでも、もし勉強するんだったら、ページの書き方も勉強した方が良いと思う。
(Dreamweaver使ってるのかな?ソースが汚く、無駄も結構あるんで)
- 272 :271:01/09/26 19:57 ID:6lEe/8m.
- >よっぽど信用があっても
どんなに信用があっても、のほうがあってるな。
- 273 :ななし:01/09/26 20:02 ID:VAFiKTyI
- 制作料金については、先輩の方針なので・・・。
使用ソフトは、Dream Weaverです。
やっぱり、最後は、手直しが必要でしょうか?
- 274 :Name_Not_Found:01/09/26 21:22 ID:exFraWzc
- >>271
クソッ!逝き損じゃネェか。さらに逝って来ます。
>>273
先輩の方針だろうが何だろうがやぱ、高いよ。
先輩と要相談。頑固でいてバカな先輩ならこのまま沈む可能性は高いぞ。
なんとしても先輩を説得してきなさい。
あ、そういや『過去の制作ページ』のバリバリ個人サイトは止めておいた方がいいと思うなあ。
どんなページを作るのか教えたい気持ちは分かるけど、
それ以上に馴れ合い感、「タダで作りました」ってのが見え見えなので、
デメリットのが大きいと思う。
ゴシックじゃなくても、あぁ、そういう事が言いたいんじゃなくて、
『デザイン』と呼ぶにはあまりにありふれてて、悪く言うなら「ダサい」ロゴなんだ。
ロゴも3D化したり白抜きしたり微修正を加え、「おっ」と思わせる感じにしなきゃ。
今見るだけじゃ「作成ソフトにそのままロゴ打ち込みましたー」って感じだよ。
- 275 : :01/09/26 22:08 ID:HXAfhVt.
- >>254
個人的に嫌いではない。大分軽いし。
メニューもクリックしやすい大きさ、簡潔な項目。
配色も落ちついている。制作を頼むかどうかは、
これまで作ったサイトを参考にするから、
結果をだせはおのずと認められるはず。
デザインに“エゴ”が感じられないから落ちつく。
某シャンプーのTVCMで「DO DESIGN」なんてのが
文字&音声入りででると吐き気がするんだわ。
- 276 :ななし:01/09/26 23:22 ID:KWeG9kj.
- >>274
頑固というわけではないのですが、やはり言いにくいものです。
3歳も年上ですし。
今度、相談してみます。
過去のページ公開、特にリンクについては、賛否両論(自分の中で)あった
のですが、やはり、制作の依頼をされる方は、過去のページを見ないと実感
がわかないと思い、敢えてリンクしました。
>>275
ありがとうございます!
このような意見とても嬉しいです。
- 277 :Name_Not_Found:01/09/27 00:16 ID:MskezhnI
- >>28
http://c-alm.port5.com/
>>254
http://design.pekori.to/
どことなく似てるな
というか同一人物か?
- 278 :ななし:01/09/27 00:18 ID:m8tR6Ecc
- >>277
違いますよ。
僕は、あのように3Dっぽいデザインはしません。(できません?)
どちらかというと、2Dってかんじのデザインです・・・。
そこが欠点かもしれませんが。
- 279 :Name_Not_Found:01/09/27 00:22 ID:b.lY.HpE
- >>278
あれを3Dとか言ってできないって言ってるようじゃ、デザイン関係は本当に全くできそうにないな。
- 280 :ななし:01/09/27 00:29 ID:m8tR6Ecc
- 「っぽい」と言っているだけですよ。
それと、自分のコンセプトとして、安易な3Dより2Dと言っているだけです。
語弊があったかもしれませんね・・・。
- 281 :Name_Not_Found:01/09/27 00:32 ID:syi0oPo6
- >>279
「本当に全く」とか言ってるようじゃ、日本語関係が弱そうだな。
>>277
28のほうがCool!
- 282 :Name_Not_Found:01/09/27 00:39 ID:3g10T2M.
- とりあえづ
http://design.pekori.to/
の管理者はヘタレな上、粘着だということで。
ずっとリロード繰り返してるんだろうね(・∀・)
- 283 :Name_Not_Found:01/09/27 01:05 ID:3g10T2M.
- 関係ないけど。
「本当に全く」ってそんなに変じゃないと思う。
「本当に」、は「全くできない」にかかってるんじゃないの?
全く出来ない、っていうのが本当かどうかって。
- 284 :Name_Not_Found:01/09/27 09:26 ID:Ah8b5O0g
- <!-- 2ちゃんねるで評価中-->
こんなんはどーですか。
http://members.jcom.home.ne.jp/in-out/
- 285 :Name_Not_Found:01/09/27 09:32 ID:w0smz3Ao
- >284
本人なら「<!--評価中-->はソースに書く」の意味がわかってないので評価対象外。
騙りならむろん評価対象外。
というわけで>284は放置ということで皆様よろしく。
あと評価依頼はageろよな。
- 286 :>>284:01/09/27 09:41 ID:Ah8b5O0g
- あ、やっぱダメ?俺の割と好きなタイプのサイトだからさ。
ちょっと気になったんだよね。混乱させてスマソ
- 287 :Name_Not_Found:01/09/27 11:34 ID:bX2tuF8o
- >>279
三歳年上の先輩だったら留年してるのか?
それと、あなたは「何処がどうなのでこれをつけたか」のみ答え、
指摘されたポイントへの反省が伺えない。(全てのケースではないが)
評価を求める場合、プラスの意見よりマイナスの意見を重点に置くのは制作者の基本だろ?
工房にそこまで求めるのが間違ってるのか?
>安易な3Dより2D
2Dの何処が安易でないか教えてくれ。
オレはこの全てのロゴを合計30分以内に作れる自信がある。
- 288 :264:01/09/27 12:25 ID:wRrcv1e6
- >>ななし
制作はどうしても続けるみたいね。
君のWeb製作者としての素顔が見えてきたような…
ここで評価を貰う限り、もうちょっと謙虚・素直に意見を
聞き入れた方がいいよ。
287のいう通り、君のデザインは2Dにしろ何にしろ、254の
サイトを見る限り、本当に10分もかけてない物にしか見えない。
まぁその辺は264でも言った通り精進するしかないけどね。
270で、企業相手と言っているけれど、俺が見た限りでは一般の
個人サイトだけを扱っているようにしか思えなかった。
俺の「地味」という言い方も悪かったが、もうちょっと企業サイト
を見て、見た目だけでも研究した方がよろしい。
企業サイトに限らず、ECサイト、デザイナーサイト、公共施設サイト
等、
仮に企業から来たとしても、今時HTMLとCGI程度じゃ企業側は満足しない。
「会社の年間スケジュールをDBから引き出してWebに公開するシステムを
組んでくれ」なんて依頼あったらどうする?
それで「できません」なんて言ったりしたら2度と依頼は来なくなるしね。
…まぁ実際、万が一にもそんな依頼は来ないとは思うが。
もうちょっとデザイン修行すれば、個人サイトや広告サイトぐらいなら
なんとかなるかも知れない。
とにかく、私の視点からは金を取るサイト作りをかなりナメているように思えた。
でも、264でも言ったが、CGI配布の個人サイトとしては悪くないと思うよ。
- 289 :Name_Not_Found:01/09/27 15:08 ID:CDqi4im.
- つーか、みんな粘着になりすぎだって。
別に良いジャン、それで客が来るか来ないか
254(ななし)の問題なんだし。。
なんか、見てて可哀想になってきたよ。。
工房なのにあそこまでできるんだったら良いと思うよ。
漏れはFLASHはおろか、自作CGIも作れないもん。
- 290 :254:01/09/27 16:11 ID:HORy8tLg
- >>287
3歳上というのは、5年制の高専だからです。
そんなこと、問題じゃないですね・・・。
皆さんに指摘されたところで、変えなければいけなと思ったところは、
とても、とても参考になったので、今改善中です。
明日から来週の金曜日までテストですが・・・。
indexページのボタンの配色だけ変えたページです。
http://design.pekori.to/test/
3D、2Dの問題は、そのページの雰囲気とかコンセプトという問題ということで・・・。
>>288
最初に書いた通りに、依頼も来ませんし、今まで通り、CGI制作に専念します。
それと、デザインの修行もしたいと思っています。
改造途中ですが、意見を採り入れたページを上にも書いておきました。
- 291 :Name_Not_Found:01/09/27 18:26 ID:b.lY.HpE
- altは結局付けないのね。
- 292 :Name_Not_Found:01/09/27 20:54 ID:5hNxfuGE
- >>254
たとえ制作費500円でも依頼しないね
- 293 :Name_Not_Found:01/09/27 21:09 ID:qYTTQegw
- こんばんは。
>218で評価をお願いした<Mikage's Wonder Land>の管理人です。
こちらの皆様にアドバイスいただいたところ(各ページのイメージの統一感)を
修正してアップしたら「見やすくなったね」とお褒めの言葉をいただきました。
わーいわーい。
皆様、本当にありがとうございました。
それと皆様に質問なんですが、今度TOPページを更新しようと思うのですが
その際に、批評をお願いしてからだいぶ時間が経っているのですけど
修正後ということで再評価をお願いしてもいいのでしょうか。
同じサイトが何度もお願いするのはやはりご迷惑ですか?
- 294 :Name_Not_Found:01/09/27 21:14 ID:15M2Ytqo
- 高校生相手にムキになりすぎ。依頼行かないんだから放置しときゃいいだろ。
- 295 :Name_Not_Found:01/09/27 21:17 ID:/ehtvO5Q
- >>292
そこまで言うことはないだろう。
もちろん、ウェブサイトを作る経験や知識がある人にとっては無用だろうが、
「ホームページ作成代行サービス」としてなら、やるだけの価値を認めたい。
>>254
もっと対象とする顧客層をよく考えて、
実際に作ったサイトだけでなく
「こんなことができる」「こんなメリットがある」ということを
提示できるサンプルページも盛り込むべきだろう。
どれだけアピールできるか、これ課題ね(藁
がんばれー。
- 296 :Name_Not_Found:01/09/27 21:30 ID:bX2tuF8o
- 中途半端に偽善気取り、スレの趣旨を理解しないバカが一番ウザいのだがどうか?
放置よりは叩きの方が愛を感じられます。
- 297 :Name_Not_Found:01/09/27 21:30 ID:/ehtvO5Q
- >>293
混んでなければ…。更新前・更新後を比較する評価依頼も有りかと。
だけど、あまり頻繁(更新するたびとか)だと見てるほうも面白くないし、
荒らされるかもしれないからやめたほうがいいと思います。
- 298 :Name_Not_Found:01/09/27 21:32 ID:0pCZdR1A
- >290
素人の意見だが…
色はこっちのが好きだな。
ただ、このままじゃ無難すぎ。
左側のフレーム、スクロールバーがないから
下の方が表示されてない。
わざわざウィンドウサイズを変えるのが邪魔臭い。
それからc1.gifとcon01.gifの色が微妙に違うのが気になる。
頑張れ。
- 299 :ななし:01/09/27 21:39 ID:GhRGpe3k
- >>292
やはり、僕くらいのレベルでは、価値がないんですよね・・・。
HP制作の方は、放置しておいて、無料CGI制作に専念します。
>>295
メリットを主張することと、サンプルページですね。
HP制作を再開したら、作ってみたいと思っています。
>>298
ありがとうございます!
確かに、c1.gifとcon01.gifの色が違いますね・・・。
ロールオーバーした時の画像を切り取ってそのまま付けたので、ロール
オーバーした時の色(少し薄い)になっていたみたいです・・・。
もう少し、細かいところまで気を配らなければいけませんね。
- 300 :Name_Not_Found:01/09/27 21:46 ID:h5Rbvth.
- 293です。
>297さん、ご返答ありがとうございます。
そうですね。混んでいたりしたらご迷惑になりますよね。
「これだ!えっへん」というものが出来てその時に空いているようでしたら
お願いしたいと思います。
- 301 :275:01/09/28 02:08 ID:g8R0Qehc
- >>299
いまさらなんだが、ページを一番下までスクロールすると、
(C)2001 YOU design studio. All rights reserved.
というのがあって、黒色でしかも点滅していたのを忘れていた。
これは点滅をなくし、更に背景に馴染んだ色にした方がいい。
作り手は出来るだけ、自分の名が世に認められなくとも、
これが作品として成功できればそれでいい、という姿勢を示してほしい。
あと、ページを見ていて思い出したサイトがあるから、紹介しておく。
もう数年前になる大分古いままのサイトなんだけど。
http://www.roxx.com/
- 302 :Name_Not_Found:01/09/28 03:29 ID:O/n0Nyrw
- >>293
もうここを見ていないかもしれないけれど、、、
小室哲哉のいる三人組のユニットは『globe』だよー
手袋じゃないよー
- 303 :Name_Not_Found:01/09/28 04:17 ID:4HFKx3UI
- ごめんなさい、
私も素人の意見を……
右の白い空白がものすごく目立って気になるんです。
三分の二は青いし、何か表示されるのかなあと
待ってたんですがそうでもなく。
あと詳細にカーソルを合わせたとき緑色に点滅するのが
統一感がなくてどうかなぁと思いました。
もうひとつ。
アイコンの左に縦に走ってる線。
目立たなくないですか?下手すると汚い気がしました。
もう一押しなのになぁ、って気がしました。
高校生でらっしゃるんですよね。
きっとこれからですよ、頑張って下さいね。
- 304 :IE55:01/09/28 11:58 ID:ZWzikwec
- 主旨と違いますが、僕の通うことになりそうな学校のHPを評価・評論してほしい
■趣旨
平たく言えば、学校の紹介かな
■コンセプト
?
■対象層
10代後半とその家族
■注意した点・力を入れた部分
?
■成功していると思う試み
操作性がすっきりしている気がする
■特に評価してほしいポイント
ホントにネットスケープなんかでも同じように見られるのか(クロスブラウザっていうんですか)
■改善したいと思っている部分
?(最初の表示までが少し重い)
■アドレス
http://chs-f.com
- 305 :Name_Not_Found:01/09/28 12:10 ID:kg4R0lw2
- >>304
* 重要 *
荒らし依頼防止の為<head>内に
<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
とコメント文を挿入してから貼り付けるようお願いします。
ということで、ひとつよろしく。
ちなみに最初の表示までは「少し重い」どころか「激オモ」です。
- 306 :Name_Not_Found:01/09/28 12:10 ID:NZUBPE0A
- <!--2ちゃんねるで評価中-->
を入れましょうね。
- 307 :Name_Not_Found:01/09/28 12:11 ID:NZUBPE0A
- 被ったか。クソッ。
- 308 :Name_Not_Found:01/09/28 12:15 ID:F8aovndE
- >>305-307
自分が行く学校を評価してほしいと書いてあるのでコメントを入れるのは不可能では?
- 309 :305:01/09/28 12:24 ID:ZWzikwec
- すいませんでした。自分のHPしゃないので、
@<!--2ちゃんねるで評価中-->を入れられない
A評価してもらえない
ですね。
ただ、できたてのアットホームな学校なので、僕達もいろいろ学校に意見できたら
と思い、客観的な意見が知りたかったのですが・・・
ごめんなさい。
- 310 :Name_Not_Found:01/09/28 12:50 ID:C/afpquY
- 293です。
( ̄□ ̄;)あわわわ
『globe』ですよね・・はずかしー
さっそく直しますー。
>302さん、ありがとうございました
- 311 :299:01/09/28 13:24 ID:sAYGN3aA
- >>301
僕は、IEで動作確認しているので、気づきませんでした。
Netscapeで見ると、点滅してしまうんですね・・・。
早速、直します。
新しいページ(制作中)では、水色の背景の部分に入れてしまうので、
目立たなくなると思います。
>>303
右の白い空白は、余白です。
白でないほうがいいですね。
詳細のボタンは、まだ作り変えてないので、緑ではなくします。
アイコンの縦の線はもう少し明るい色にしたいと思います。
スイッチを入れるような感覚で 暗→明 ってかんじにしたかったです。
でも、汚い色なので、良くないですね。
- 312 :Name_Not_Found:01/09/28 13:41 ID:CPUteL6k
- >>304
自分以外のサイトはルール違反だろうが、とりあえず評価。
ぶっちゃけて言うと、最悪クラス。
JavaScript切ると何も見れん。
クロスブラウザ以前の問題。
JavaScript使ってまで無理して一つのHTMLファイルに
する意味を感じない。重いだけ。
JavaScriptでセンタリングしているようなので、ウィンドウサイズ
次第では読めなくなる箇所が出てくる。
見た目のデザインもヘタレ。
なんというか、ある程度JavaScriptが使えるようになった厨房が
「オラオラ、こんなに出来てスゲーだろ!」と息巻いてるような
ページだな。
- 313 :304:01/09/28 14:15 ID:ZWzikwec
- 312さん、早速のご批評ありがとうございます。
なるほどそうですか。
まず、「JavaScript」を使っていることが問題なんですね。
そうすると、とりあえず動いてくるのをやめればいいわけですか。
自分のパソコンでは、「切る」ということをしてなかったので、
不具合を感じませんでしたが、そういう方もいらっしゃるということなですね。
また、家の回線を最近ADSLにしたので、重さにもちょっと鈍感でした。
確かに、調べてみたら、相当重い。
あと、こんなこと聞いても仕方ないのかもしれないけど、
デザインは具体的にどのような点が×なのでしょうか?
- 314 :Name_Not_Found:01/09/28 14:26 ID:DUmaL9bY
- >>313
おいおい、ルール違反なんだってば。
>>312さんの好意に甘えるなYO!
- 315 :304:01/09/28 14:31 ID:ZWzikwec
- そうですね。
すいませんでした。
これで失礼致します。
- 316 : :01/09/28 14:38 ID:NMtvGY7Q
- やけに丁寧な口調で好感。
- 317 :312:01/09/28 15:11 ID:CPUteL6k
- >>313
悪気があった訳で無いようなので、せっかくだから応えてみる。
デザインに関してだな。
まず背景色。学校のサイトなのになぜダークグレーなのか。
背景色だけで閉鎖的なイメージを受ける。
ページ最上部の学校名ぐらいは、ただのテキストでなく
画像にして飾るべき。
リンクに触れたときに文字が七色に光るのはセンス悪い。
いきなり出てくるボタンもセンス悪い。
あと細かいところが色々あるが、何がダサいというのは
色んなサイトを見て回ればおのずと分かってくる。
試しに学校サイト探してみたら、
良い感じのサイトがあったので載せておく。
http://www.chuogakuin-h.ed.jp/
学校サイトを見て回るのも以外と面白いものだ。
- 318 :Name_Not_Found:01/09/28 15:29 ID:dZ1L/gOc
- 悪気があったかどうかが問題ではないと思うけど。
「自分で依頼を出す」のがこのスレの最低限のルール。
第三者が勝手に評価する「このページのデザインってどうよ」を
やりたいのなら、そういうスレ立ててやってくれ。
自分のページを忌憚無く評価して欲しいという依頼者に迷惑なんで
>304も>312も逝ってくれ、頼むから。
- 319 :312:01/09/28 15:35 ID:CPUteL6k
- >>318
う、ごもっとも。逝きます。
- 320 :304:01/09/28 15:43 ID:ZWzikwec
- 親切にお応え頂いた312さん、その他の方、ご迷惑おかけしました。
本当にごめんなさい。もう二度と現れませんので、お許しください。
- 321 : :01/09/28 16:34 ID:NMtvGY7Q
- 本当は製作者かもしれないじゃん。
そんなかっかすんなよ。
- 322 :Name_Not_Found:01/09/28 17:28 ID:mAK3hCM2
- >>321
それだからこその「評価中」コメントだろうに。
- 323 : :01/09/28 17:51 ID:NMtvGY7Q
- >>322
恥ずかしいのさ。
- 324 :Name_Not_Found:01/09/28 22:10 ID:LUUtrTaU
- 確かに、知り合いに評価中コメントを見られたらかなり恥ずかしい。
- 325 :Name_Not_Found:01/09/28 22:22 ID:U6NlEu/Y
- Another HTML Lint で文法採点してくれるみたいに、
URLを入れてページの重さを採点してくれるとこがあったと思うのですが、
どなたか教えていただければ・・・。
質問自体スレ違いですが、評価していただく前に計ってみようかと思いまして。
- 326 :Name_Not_Found:01/09/28 22:29 ID:F8aovndE
- >>325
http://www.kaipara.net/cgi-bin/size_check.cgi
- 327 :Name_Not_Found:01/09/28 22:30 ID:dA9hL8Q2
- >>325
?
ページの重さを計測するフリーソフトなら
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5314/
が有名だけど…。
- 328 :327:01/09/28 22:31 ID:dA9hL8Q2
- >>326
こんなところがあったんだ。
生兵法は怪我のもと。
逝ってきます。
- 329 :Name_Not_Found:01/09/29 00:06 ID:oXmp3nUM
- >>327
さっそくやってみた。
俺のトップページは「A-」だった。
でも、画像を多用している人は難しいだろうな。
- 330 :ななし:01/09/29 00:15 ID:zcMenQ6Q
- >>326
メインのページが「A」でした。
自分が作った友人のページは、「S」でした。
手を抜きすぎたのでしょうか・・・?(笑)
- 331 :Name_Not_Found:01/09/29 00:23 ID:r757Ix1.
- >325-330
スレ違いだっつうのに。初心者スレでやれ。
- 332 :Name_Not_Found:01/09/29 00:24 ID:oXmp3nUM
- >>331
確かにそうだね。
まぁネタの狭間のムダバナシということで。。。
- 333 :Name_Not_Found:01/09/29 00:59 ID:EC5M6ddk
- 仲間内だけでワイワイさえも出来てない冴えないページです。
どんな細かいことでも構わないので、キツーく指摘してくれると嬉しいです。
(プロバによっては弾かれるものあり。その場合は串刺してどうぞ。
■趣旨
臭いテキスト群
■コンセプト
特になし
■対象層
誰でも
■注意した点・力を入れた部分
特になし
■成功していると思う試み
あったら世話無い
■特に評価してほしいポイント
特になし
■改善したいと思っている部分
・鯖(激重)
・イタイ点
■URL
http://iiiiiii.51.net/
- 334 :Name_Not_Found:01/09/29 01:03 ID:oCmRk3X6
- >>333
* 重要 *
荒らし依頼防止の為<head>内に
<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
とコメント文を挿入してから貼り付けるようお願いします。
それまでは放置決定。
- 335 :Name_Not_Found:01/09/29 01:07 ID:oXmp3nUM
- >>333
ごめん、「2ちゃんねるで評価中」という文章が、ソースを見ても見当たらなかったけど、
どこかに書いてありますか?
レイアウトはすっきりして読みやすいけど、ポップアップ広告がそれを台無しにしている感じ。
くわしくは、「2ちゃんねるで評価中」のコメントがある場所が分かってから。。。
- 336 :333:01/09/29 01:11 ID:EoM5FUjc
- フレーム定義のindex.htmlに書いてありますが。。。
もしかして全htmlファイルに書かなきゃダメなんでしょうか。うわ。
- 337 :Name_Not_Found:01/09/29 01:18 ID:oCmRk3X6
- ついさっきまで無かったぞ?
前:<TITLE>White Hole</TITLE><META content=text/html;charset=shift_jis http-equiv=Content-Type>
後:<title>White Hole</title><!-- 2ちゃんねるで評価中--><meta http-equiv=・・・
正直に言おう(藁)
- 338 :Name_Not_Found:01/09/29 01:25 ID:oXmp3nUM
- あ、なるほど、分かった。それなら
■URL
http://iiiiiii.51.net/index.html
とか、最初にしておいてくれるとありがたかったかも。
レイアウトその他は特に重要な問題はないと思うので、あとはテキストの書き方(スタイル)に
なるけど、「人物同士の会話」を日記に入れすぎると、中身が長くなる割に読んでいて
タイクツになる場合が多いので、そこらへん考慮したほうがいいのかも。
> トモタカ「もしもし」
> 俺「すまんっ遅れるっ」
こういう短いのならいいんだけどね。
- 339 :Name_Not_Found:01/09/29 01:36 ID:E84hRbs.
- >>333
取り敢えず、一見して嫌になった。外見を見るだけで疲れる。
FRAMEのなかのIFRAME、狭い枠に詰め込んだ文章・・・。
青いラインは見栄えを良くしようとしてるのかも知れないけど、下のシマシマの所は疲れるだけ。
ちなみに、上のメニューはメニューに見えないよ。
分かり易くするのなら、もう少し幅をかけるか、文の間に何かしら仕切りをたてた方が良い。
- 340 :Name_Not_Found:01/09/29 01:39 ID:njuSZYOs
- >>333
スクロールバーが見づらくてわけわからんです。左右のフレームも意味が無いかと
- 341 :333:01/09/29 01:41 ID:EoM5FUjc
- >>337
気のせいです(´ー`)
評価依頼と同時にftpし始めたってのは内緒
>>338
日記書き始めた当初はいろいろ考えてネタっぽかったんですけど、
最近は読まれてることほっとんど気にせず普通に日記書いちゃってて。(藁)
出来るだけその日のこと鮮明に書き残そうとして、結果グダグダになっちゃってます
- 342 :Name_Not_Found:01/09/29 01:48 ID:c1vycVCE
- みんな結構厳しいんだね。みんなのサイトが気になる
- 343 :Name_Not_Found:01/09/29 01:51 ID:WeyFGsJo
- ほんどだ、こりゃ重いね…
自分は339さんのコメント読むまでメニューがあることに
気付きませんでした。1ページの構成かと思った。
スクロールバーふたつ動かさなきゃいけないから(しかもその
バーが一瞬どこにあるかわからない)非常に読みづらいです。
どっちかひとつにしてくれるとありがたい。
- 344 :Name_Not_Found:01/09/29 01:54 ID:oXmp3nUM
- >>342
そう言うときに有名なセリフがある。
「俺は卵は産めないが、オムレツの善し悪しは分かる」
- 345 :342じゃないけど:01/09/29 01:59 ID:qnF6XPdk
- >>344
それ始めて聞いたーよ。
ことわざ?
物知りなのね。
- 346 :333:01/09/29 02:05 ID:EoM5FUjc
- >>339-340 >>343
うーん。実にその通りですね。
意識してないまでも、俺自身が薄々思っていることでもありました。言われないと重大さに気付かないもんですねえ、、
左右のFRAMEはまあなんとなく細くしたかったから使用。
IFRAME内の日記は、いちいちdiaryの項を用意してページ内移動させるのが嫌だったから使用。
・・ってカンジだったんですけどね。思い鯖+ポップアップのこと考えたらウザイ事この上ないですな。直すことにします。
- 347 :Name_Not_Found.:01/09/29 02:06 ID:4/lxN8qg
- どう甘く見ても右側にスクロールバーが2つ出るのはどうかと思った。
- 348 :Name_Not_Found:01/09/29 02:09 ID:oCmRk3X6
- サイトの評価も、自分で作らない人(要するにサーファ)の意見を
大事にする企業も多いね。
作った事のある人は、既成概念や妥協と言った寛容さが邪魔するのかな。
- 349 :Name_Not_Found:01/09/29 02:09 ID:k.sQ3ozo
- >>333 フレームが好きなんですね。
index.html [side.html main.html side.html]
→main.html [menu.html top.html bottom.html]
→top.html [diary/index.html diary/maniac.html] (iframe)
diary/index.html [./diary.html ./menu.html]
当方ADSLで最新スペックのPC&Browserだけど、フレーム内のdiaryを
読むのにマウスのホイールを動かして行くと、フォントが時折崩れますね。
激重なのはサーバーもだろうけどページ構成もではないでしょうか。
- 350 :Name_Not_Found:01/09/29 02:11 ID:Pg6tSVI2
- しろーと意見ですが…
>333
339に同意。
追加で
タイトルロゴがなんかぼやけてる?
フレームの角の部分のぎざぎざが気になる。
背景色の組み合わせが嫌い。
黒じゃなくてグレーの方がいいんじゃないかなぁ?
- 351 :Name_Not_Found:01/09/29 02:19 ID:BJjQLx.I
- >>333
このポップアップの多さは何?
一瞬ブラクラかと思った。
いくらなんでも10も20も開くのはどうかと思うぞ。
(当方IE5.01 / Donut)
小さな窓の中に細かくて淡い文字で詰めこまれた日記は
読んでいて目が痛くなる。
これ(小窓に日記)をしたいのなら、
小窓の外は落ちついた暗めの色にしないとキツイと思う。
あと、コンテンツへのリンクがわかりずらい。
この位置はほぼ確実に見逃すとおもうぞ。
- 352 :Name_Not_Found:01/09/29 02:20 ID:FRL/Hvys
- >>333
フレームの使い方は言わずもがな。
白と水色のストライプで内容(文字)が「見えて」こない。
目がチカチカするだけで、一番目立つのがリドミーのバナーだったり…。
俺自身がデザイナーだったりするわけでもないし、
サイトデザインに精通してるわけじゃないけど
実際サイトを見に来る人はほとんどが素人なわけで、
そういう人達に何度も来てもらうためには
素人の意見が一番参考になると思うよ。
- 353 :333:01/09/29 02:27 ID:EoM5FUjc
- ほんのり直してみました。
白バックは最優先条件だったりするので、色以外で多量のテキストを読みやすくする方法考えてみます。
レイアウトと見やすさ両立するのって難しいですね。。
- 354 :333:01/09/29 02:43 ID:EoM5FUjc
- つーか評価中にリアルタイムで直すのはアリなのだろうか・・・ちと不安。
- 355 :Name_Not_Found:01/09/29 02:53 ID:oXmp3nUM
- また、同一サイトの評価依頼は
評価前・修正版・最終版の3回程度まででお願いします。
(評価前のサイトも同時にアップすることが望ましい)
ということになっているので、「直しましたのでまた評価してください」と
書かずに「直しました」という連絡だけなら、別にかまわないんじゃないの?
つまらんことだが、
BBS |Column |Novel |Profile |Link |Top
という並び順はいかがなものか。
Top|BBS |Column |Novel |Profile |Link
と、一番左に「Top」があったほうがいいよね。
- 356 :Name_Not_Found:01/09/29 16:14 ID:ONJ6h2uk
- ブラクラかと思った。この広告はなんとかならんの?
- 357 :Name_Not_Found:01/09/29 16:41 ID:xwvMsDv6
- 自分では頑張ったつもりですが世の中の評価が気になります。
厳しい意見で構いませんのでよろしくお願いします。
■趣旨
PSO用ページ
■コンセプト
なんとなくかっこよく
■対象層
特になし
■注意した点・力を入れた部分
スクロール機能
■成功していると思う試み
う〜ん ( ̄〜 ̄;)
■特に評価してほしいポイント
特になし
■改善したいと思っている部分
管理・運営
■URL
http://www.chirashiya.com/~tanaka/
- 358 :Name_Not_Found:01/09/29 16:50 ID:t7ONKjVY
- >>357
なんとなく無意味にカッコよさそうなことやってるね。
menuのところに「WHAT'S NEW」があったら右に行くのなら「WHAT'S NEW→」みたいな表記のほうがいいかも
あと「戻る」ってのも分かりにくいので「←戻る」にしてみるとか。
それから、「都合により、ポアしました(古」のところは、完全に削っておけよ。
「工事中」ならともかく。
- 359 :Name_Not_Found:01/09/29 16:51 ID:sqd5k8vY
- >>357
縦スクロールだけならOKなんですけど
何故横長なのでしょうか?
縦長すぎというのも問題なのですけどね・・・。
- 360 :Name_Not_Found:01/09/29 16:54 ID:njuSZYOs
- >>357
PSOってファンタシースターオンラインのこと?
正直何やってるサイトなのかわからんね。
なにをやってるところなの?
- 361 :Name_Not_Found:01/09/29 16:58 ID:CZDFTAA2
- >>357
私の環境だとウインドウ・サイズが大きすぎ。
やはり基本として640×480pxの範囲に収めておくれ。
- 362 :Name_Not_Found:01/09/29 17:01 ID:CZDFTAA2
- >>357
あとジャバスクリプト・オフだと全く無意味。
クリックしてもジャンプしてくれないので困る。
noscript環境にも対応を考慮して頂戴。
cf. http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/opinion/zannen2
- 363 :Name_Not_Found:01/09/29 17:27 ID:r757Ix1.
- >357
横スクロール、いいんじゃない。
ただ正直おお!と思うのは初回だけだね。
リピーターはBBSにブックマークするな。他にコンテンツないし。
- 364 :Name_Not_Found:01/09/29 17:57 ID:aSBSHTsw
- ごめん、
ウィンドウのリサイズ、大嫌いなんです。。。
ていうかJavaScriptが好きではない。。。
これは個人的な嗜好の問題だけど。
- 365 :Name_Not_Found:01/09/29 17:58 ID:xB9Buq.o
- >>357
素人だけど、良いんじゃない、遊んじゃったよ面白くて。
普通の人は「おお!」って思うんじゃないかな?
アクセシビリティって言うのも重要だと思うけど、いろんな操作性やデザインの
サイトがあっても良いと思う、企業のサイトやマジメな情報発信のサイト
じゃないんだから問題ないのでは?オリジナリティって大事だと思うよ。
ほかのサイトも含めて横スクロールのサイトはまだまだ試行錯誤状態だけど、
がんばってください、これも一つの可能性だよね。
- 366 :Name_Not_Found:01/09/29 18:00 ID:RENSXgUc
- >>357
デザインは良いと思う。だけどやっぱり内容不足。
横スクロールとかの小細工は楽しいんだけど、それだけのページ。
あと、縦のスクロールバーが2本も出るのは何故だ?
(右端の1本は動かせないけど)
- 367 :366:01/09/29 18:06 ID:RENSXgUc
- >>357
あと、いちいちトップにスクロールさせて戻るのが面倒なので、
コンテンツ間でも移動できるようにすると良いと思う。
- 368 :Name_Not_Found:01/09/29 18:09 ID:xB9Buq.o
- っていうか一つ質問。
>>362
みたいな<a>アンカーで横にスクロールするの?
- 369 :Name_Not_Found:01/09/29 18:09 ID:y5epgsn2
- LINKのコメントがかなりいい加減で好感度アp
- 370 :Name_Not_Found:01/09/29 18:18 ID:RENSXgUc
- >>368
「onclick属性と onkeypress属性にスクリプトを書いて
新規ウィンドウを制御します。」
ってあるから、
この属性に横スクロールのスクリプトを書けばするんじゃない?
- 371 :Name_Not_Found:01/09/29 18:18 ID:xB9Buq.o
- >366
あんま内容にこだわる気無いんじゃない・・・たぶん。
- 372 :Name_Not_Found:01/09/29 18:22 ID:Ambfgeeg
- >>357
うん、面白かったよ。
デザインサイトとして見るなら、面白い試みではあると思う。
デザインサイトは絶対に好き嫌いが分かれるので、
スクリプト嫌いや横スクロール嫌いは排除。気にしなくていい。
センスはそこいらのヤツよりダンゼンあると思うので、
時間と共にちゃんとしたHPが作れるようになるでしょう。
copyright表記は最初の所にだけ置いておけばいいな。
全てのコンツテンツの下に付ける様なものではない。くどい。
細かいけど、タイトル画像のストライプと背景のストライプの色が微妙に違うのは何故?
似たような色はもう同色でやってしまった方が見栄えがいい。
同様に、テーブルのボーダーも背景色と同化してしまってるなぁ。
隠すところは徹底的に同色、主張する場合は目立ち、かつ、雰囲気を壊さない色を使おう。
このテーブルの場合は黒めの赤かな?やってみないと分からないけど。
- 373 :Name_Not_Found:01/09/29 18:30 ID:RENSXgUc
- スクリプトを切ってるとコンテンツ内に飛べないのはさすがに致命的じゃないか?
どうでもいいテロップが見れなくなるのとはわけが違うぞ。
<noscript>タグで簡単に対応できるんだから、
それくらいの配慮はすべきだろう。
- 374 :Name_Not_Found:01/09/29 18:30 ID:xB9Buq.o
- >>370
Java使わずにそれができるんだったら、右からスクロールにすれば文庫系サイトにつかえるなぁ
あ、でも印刷に問題が出るかな?
- 375 :Name_Not_Found:01/09/29 18:36 ID:RENSXgUc
- >>374
>>357の出しているページのソースを良く見れ。
<a>アンカー自体に横スクロール機能があるわけじゃない。
- 376 :375:01/09/29 18:38 ID:RENSXgUc
- 失礼。
× >>357の出しているページを良く見れ
○ >>362の出しているページを良く見れ
- 377 :Name_Not_Found:01/09/29 18:42 ID:xB9Buq.o
- >>375
なるほど、属性はJavaを制御する際にjavascript: スキームではなく、個別に属性を書いていくってことで良いのかな?<a>には関係なく
厨房&話がそれてごめんね
- 378 :357:01/09/29 18:55 ID:xwvMsDv6
- >>360
正直なにもしてません
なんとなくやってみたくてやってみたページです。
>>362 >>373
<noscript> と <a name=hoge> にて対応しました。
ご忠告ありがとうございました。
- 379 :Name_Not_Found:01/09/30 02:19 ID:0qp64bqw
- >>357
無理矢理に寄せ集めた感じがする。
横スクロールは横スクロールとしての効果が
うまく発揮されていない。
メンズノンノのようなwebサイトならある程度理解できるが、
この場合、横スクロールでなければならない、という理由が
全く考えられない。
- 380 :Name_Not_Found:01/09/30 12:11 ID:9rmarFnc
- >>379
既存の枠にとらわれすぎだと思う。
- 381 :Name_Not_Found:01/09/30 21:32 ID:MotERwVA
- 前スレが頻繁に上がっているので、とりあえずage
>>357
酔いそうです。
- 382 :Name_Not_Found:01/09/30 21:36 ID:lZwYQiAY
- http://homepage2.nifty.com/jumito/bbsmaker/
ここはどうですか?
ご自由に評価してください。
- 383 :Name_Not_Found:01/09/30 21:42 ID:DsM0hwWA
- >>382
>>1を良く見て正しく評価依頼しろ。
ここは晒しスレではない。
- 384 :382:01/09/30 22:16 ID:lZwYQiAY
- てきとうにやってしまい申し訳ありません。
ぼくのサイトは簡単に掲示板を作成するというものです。
掲示板作成支援といいましょうか。
昨夜数時間でつくりました。
対象は掲示板作成初心者やなかなか思い通りのが作成できない
という方です。
昨日つくったばかりなのでまだまだ追加、修正する部分は
多いですが、とりあえず作成が画面で一度作ってみてください。
作成画面はJavaScriptで動いています。
http://homepage2.nifty.com/jumito/bbsmaker/
では評価のほどよろしく。
- 385 :Name_Not_Found:01/09/30 22:34 ID:Sq/mDl.g
- >>384
だから>>1を読めって。
- 386 :383:01/09/30 22:43 ID:DsM0hwWA
- >>384
できれば、紹介は
■趣旨
■コンセプト
■対象層
■注意した点・力を入れた部分
■成功していると思う試み
■特に評価してほしいポイント
■改善したいと思っている部分
にきっちりわけて書いて欲しかったです。
まぁ、だいたい文章内に必要事項は盛り込まれているようですが。
- 387 :393:01/09/30 22:49 ID:DsM0hwWA
- >>384
初心者対象とのことですが、
説明内容が全く初心者向けではありません。
『7:パーミッションなどを設定してできあがり』
という説明文を見て、パーミッションを自分で設定できる初心者が
いると思いますか?
もっと説明を練りこまないと全く使えません。
初心者はあなたが思う以上にパソコン、ネットについて無知です。
デザインは至って普通ですね。
シンプルで良いと思いますよ。
ただ、文字の大きさが固定なのには辟易しました。
- 388 :Name_Not_Found:01/09/30 22:55 ID:DsM0hwWA
- あと。
このcgiを使ってどのような掲示板ができるのか、
どのような設定ができるのか、
等の説明も一切ないのは不親切すぎです。
あなたは自分でこのページを見て、
掲示板を作りたいと思いますか?
もっとcgi配布ページ等を見て
魅せ方、紹介のしかたを勉強してください。
- 389 :Name_Not_Found:01/09/30 23:04 ID:IskUQPUE
- >>384
というか何がしたいのか今一わかりにくい。
掲示板を貸し出したい(レンタルサービス)なのか
単に掲示板の設置の仕方なのか掲示板の紹介なのか
情報が少なすぎる。
- 390 :382:01/09/30 23:06 ID:lZwYQiAY
- >387,388
いまはとりあえずテスト段階なので、てきとうにしただけです。
本格的にやるときは説明をもっと詳しく書きますので。
- 391 :382:01/09/30 23:10 ID:lZwYQiAY
- 説明書きとかの評価ではなく
掲示板作成画面での評価をお願いします。
自分でCGIスクリプトを書きかきかれないのでつかってみたときどう評価するか?
とか
設定の幅の広さなどを見て欲しいのですが。
- 392 :Name_Not_Found:01/09/30 23:11 ID:DsM0hwWA
- >>390
はぁ?
適当に作りかけたものに評価を求めたの?
君、もしかして、このスレ舐めてる?
- 393 :Name_Not_Found:01/09/30 23:14 ID:IskUQPUE
- >>392
激しすぎるほど同意!!
初心者の1ページサイトがヤフーに登録するのとかわらん!!
- 394 :382:01/09/30 23:15 ID:lZwYQiAY
- >392
そういうことではなく、説明書きは今はあまり書かないということです。
そういう面での評価はいらなかったので・・・。
ごめんなさい、384での説明が足りませんでした。
- 395 :Name_Not_Found:01/09/30 23:15 ID:gGhoeYpQ
- 適当に作っといて、何を評価してもらいたいんだよ。まったく。
- 396 :382:01/09/30 23:18 ID:lZwYQiAY
- >395
391で書きました。
- 397 :Name_Not_Found:01/09/30 23:20 ID:IskUQPUE
- >>396
だから>>1を見て出直してこいって!
- 398 :Name_Not_Found:01/09/30 23:20 ID:Sq/mDl.g
- >>396
評価してもらう立場なのにずいぶん偉そうだね。
- 399 :Name_Not_Found:01/09/30 23:24 ID:DsM0hwWA
- >>382
ココは『サイト』を評価するスレであって、
『ページ』を評価するスレではないことに注意してくれ。
1コンテンツ、1ページだけの評価はお呼びじゃないんだ。
一応、評価は入れとくよ。
『プレビュー』押しても何も起こらないぞ。
(僕がJAVAを切っているわけじゃない)
論外。
項目の説明文も初心者向けじゃない。
まさか、ここも後で作るつもりだったとか言わないよな?
- 400 :382:01/09/30 23:29 ID:lZwYQiAY
- 出直しです。
・趣旨:自作掲示板のデザインをするサイト
・コンセプト :JavaScriptにより掲示板をデザインし、デザインが決定したら
説明に従いCGIファイルをアップする。
という自作掲示板支援サイト。
・対象層 :自作掲示板を作りたい人。また、つくっているがどうも思い通りのデザインにできない人。
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み :プレビューがオフラインでもみれるとこかな。
・特に評価してほしいポイント :説明の甘さの評価ではなく
掲示板作成画面での評価をお願いします。
自分でCGIスクリプトを書きかきかれないのでつかってみたときどう評価するか?
とか
自分の好きなデザインにできるか?
設定の幅の広さはどうか?などを評価してほしいです。
・改善したいと思っている部分 :いっぱいあるけど、掲示板の種類を増やす。説明を丁寧にする。
以上の観点からの評価をお願いします。
http://homepage2.nifty.com/jumito/bbsmaker/
- 401 :Name_Not_Found:01/09/30 23:31 ID:bJIKQh0c
- >>400
何も分かってないね。逝ってよし。
- 402 :Name_Not_Found:01/09/30 23:31 ID:IJq77odg
- >>382
新しいウインドウがちょくちょく出てくるのをなくす。
「管理人:JUN」より「制作者:JUN」。
テキストのメニューを画面上部に並べる。
作成ページの記入項目のデコボコをなくし、
なおかつ縦の長さを短くする。
- 403 :Name_Not_Found:01/09/30 23:32 ID:Sq/mDl.g
- >>400
だからここはサイト全体を評価するところ。
スレ違いだからどっか逝け。
- 404 :Name_Not_Found:01/09/30 23:32 ID:pB2EgErE
- >>384
>対象は掲示板作成初心者やなかなか思い通りのが作成できない
>という方です。
初心者からみると、こんな感じ↓だと思います。
“背景画像のパス”,“http:からのパス”,“タイトル画像のパス”
パスってなぁに?
“フォーム位置”,“レスフォーム”
フォームってなぁに?
“JavaScript”
Javaとはどう違うの?
この辺りを初心者に分かりやすく或いは直感的に分かる様に説明しておかないとNG。
あとプレビュー画面に「此処に設定した掲示板が表示されます」とか入れないと。
個人的には、たった2発言でファイルサイズが19kByteもある掲示板はNG。
- 405 :382:01/09/30 23:33 ID:lZwYQiAY
- >399
何も起こらないと言うのはなぜだろう?
何回もテストしたんですが。
おつかいの機種やブラウザは?
- 406 :Name_Not_Found:01/09/30 23:33 ID:IskUQPUE
- 384の所を使うより
初心者はtcup使うと思う(マジレス)
- 407 :Name_Not_Found:01/09/30 23:36 ID:bJIKQh0c
- もう誰もこいつには評価するな
- 408 :382:01/09/30 23:38 ID:lZwYQiAY
- >406
tcupよりはずっとデザイン変更が利きます
みなさんはつまり、
説明に関しての評価をするなといっても
説明が少なすぎてなにをすればいいかわからない、
やる気がでないってことですか?
- 409 :Name_Not_Found:01/09/30 23:41 ID:IskUQPUE
- >>408
いや、そういう問題じゃーねーだろ!?
このスレの主旨をわかってるのか?
あと、tcupの方が初心者にはずっとわかりやすい。
- 410 :Name_Not_Found:01/09/30 23:41 ID:Sq/mDl.g
- >>408
399 名前:Name_Not_Found 投稿日:01/09/30 23:24 ID:DsM0hwWA
>>382
ココは『サイト』を評価するスレであって、
『ページ』を評価するスレではないことに注意してくれ。
1コンテンツ、1ページだけの評価はお呼びじゃないんだ。
- 411 :382:01/09/30 23:41 ID:lZwYQiAY
- >404
ならKENT-WEBさんのCGIはすべてNGですね。
もうどこにもカキコできないね
- 412 :399:01/09/30 23:42 ID:DsM0hwWA
- >>405
Win98 SE、IE5.01 (donut)
>>408
ありていに言えば、そう。
あと、中途半端なものだって本人もいっているモノに、
積極的に評価する気になる?
老婆心ながら、ここはいったん身を引いて、
これで何処にでも公開できるというものを作り上げてから、
改めてココに持ってきたほうが良いかと思われ。
- 413 :382:01/09/30 23:42 ID:lZwYQiAY
- >410
わかりました!
すれ違いでした。
出直してきます
- 414 :Web初心者スレより抜粋:01/09/30 23:46 ID:IskUQPUE
- 598 名前:Name_Not_Found 投稿日:01/09/30 22:11 ID:lZwYQiAY
掲示板をつくりたい初心者さん。
ぜひこちらをご利用ください。
http://homepage2.nifty.com/jumito/bbsmaker/
599 名前:Name_Not_Found 投稿日:01/09/30 22:49 ID:XnpZprrc
>>598
激しく板違い&荒らし依頼はヤメレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/hp/1000189027/382
382=384=413
は恐ろしく厨房みたいだね。説明文が読めない(ワラ
- 415 :Name_Not_Found:01/09/30 23:47 ID:ppQA9lC2
- >>411
どうでもいいから早く消えてくれ
- 416 :Name_Not_Found:01/09/30 23:48 ID:bJIKQh0c
- >>411
KENTの方がよっぽど親切。
自分が叩かれてるからって第三者を批判するのはヤメロよ。
- 417 :382:01/09/30 23:49 ID:lZwYQiAY
- >414
説明文が読めないとはどういうことですか?
- 418 :Name_Not_Found:01/09/30 23:49 ID:gGhoeYpQ
- じゃあ○○は……
というのは厨の常套句。
- 419 :Name_Not_Found:01/09/30 23:50 ID:IskUQPUE
- >>417
だからスレのタイトルが読めない&おきまりの文が読めないって事だよ!
真性の電波だな、こりゃ(ワラ
- 420 :382:01/09/30 23:50 ID:lZwYQiAY
- >416
いや、だってそうでしょ?
KENT-WEBさんの掲示板はどれも30Kはこえてますよ?
それにKENTさんを批判したわけではありません。
- 421 :Name_Not_Found:01/09/30 23:51 ID:gGhoeYpQ
- >じゃあ○○は……
>というのは厨の常套句。
KENTを引き合いに出すのはヤメレ。
- 422 :382:01/09/30 23:52 ID:lZwYQiAY
- >419
それはあたなでしょ?
このスレの説明に忠実に書きましたけど?
それに1ページでもHPなら評価するんじゃないの?
あなたたち自分の気に食わないものだけ批判しすぎで
このスレの意味を見失っているのでは?
- 423 :Name_Not_Found:01/09/30 23:54 ID:IskUQPUE
- >>422
・・・
- 424 :Name_Not_Found:01/09/30 23:56 ID:mShBgqzY
- >>422
1ページでも、サイトとして機能しているならな。
君はサイトとして機能していない、
ただの1コンテンツを評価してもらおうとした。
そこに問題があるんだ。
- 425 :Name_Not_Found:01/09/30 23:56 ID:bJIKQh0c
- アア面倒だな(;´Д`)
>>420
KENTのページ行ったことある?
www.kent-web.com/bbs/light.html?
こことかどうよ?一つ一つ親切に説明している。
http://www.kent-web.com/pubc/axsken/index.html
パーミッションの事についてもしっかり説明している。
お前はただreadme.txtで
#パーミッションの設定
bbs.cgi [755]
bbs.log [666]
jcode.pl[644]
これを書いているだけ。
親切さが全然違うんだよ。
- 426 :Name_Not_Found:01/09/30 23:58 ID:lZwYQiAY
- おれつくってみたけど・・・
正直けっこういいものできた
- 427 :382:01/09/30 23:59 ID:lZwYQiAY
- ぞ?
- 428 :382:01/10/01 00:00 ID:MZLwal8Y
- 馬鹿ばっかし!
- 429 :382:01/10/01 00:00 ID:MZLwal8Y
- さよおなり〜
- 430 :Name_Not_Found:01/10/01 00:00 ID:frwCNh96
- >>426-429
ジサクジエン(428から一回落ちた)
- 431 :Name_Not_Found:01/10/01 00:02 ID:N7reYXMM
- >>430
日が変わってIPが変わったんだよ。
- 432 :Name_Not_Found:01/10/01 00:02 ID:dMDzGBeM
- >>430
428でIDが変わってるのは、日付が変わったからだと思うぞ。
- 433 :Name_Not_Found:01/10/01 00:02 ID:F5m9Xu4s
- あ〜あ。
ジサクジエンとは、最悪の最後っ屁を。
- 434 :Name_Not_Found:01/10/01 00:04 ID:frwCNh96
- そういやぁID変わるんだったねゴメソ。。
でも、これのことを言いたかった。
426 名前:Name_Not_Found 投稿日:01/09/30 23:58 ID:lZwYQiAY
おれつくってみたけど・・・
正直けっこういいものできた
- 435 :Name_Not_Found:01/10/01 00:04 ID:WOhyFtAU
- キグナスタン並にオモロイな
- 436 :Name_Not_Found:01/10/01 00:04 ID:8KM5pkUs
- キグナスよりタチ悪いな(プ
- 437 :382:01/10/01 00:05 ID:MZLwal8Y
- 一つ。
70人もの人がきてくれてありがとさん。
自作自演ってなに?
- 438 :Name_Not_Found:01/10/01 00:05 ID:frwCNh96
- >>437
434を見ろ
- 439 :Name_Not_Found:01/10/01 00:06 ID:mkW77t9E
- チンパンジー→器具タン→JUN→コモド大トカゲ
- 440 :382:01/10/01 00:08 ID:MZLwal8Y
- >437
自作自演の意味がわかんないんだけど。
それはおれが発言したものよ?
- 441 :Name_Not_Found:01/10/01 00:09 ID:KrgVx/lU
- キグナスたんは愛すべきキャラだった。こいつは真性ヴァカだな
- 442 :Name_Not_Found:01/10/01 00:10 ID:frwCNh96
- >>440
自作自演の確証
・名前欄が急にName_Not_Found
・レスの内容が保護レス
よって自作自演確定。
- 443 :Name_Not_Found:01/10/01 00:11 ID:U0hXK5gM
- >>382
どうでもいいけど、サポート掲示板がニフの提供CGIなのはなぜ?。
自作してんなら自分で作ってるの使ったら?
こんなのが作れますよって宣伝にもなるし
- 444 :382:01/10/01 00:13 ID:MZLwal8Y
- >442
ちょっと意味がわからないので・・・
>443
数時間でつくったサイトですので、途中でめんどくなり・・・
- 445 :Name_Not_Found:01/10/01 00:15 ID:frwCNh96
- >>444
お前に最適な丁度良い切り番だな(藁
もうくんな!ヲッチ板に晒したい気分..
- 446 :Name_Not_Found:01/10/01 00:15 ID:N7reYXMM
- サイトの評価だろ?
http://homepage2.nifty.com/jumito/
ここから評価させれば良いじゃないか。何を躊躇う?
だいたい、>>444で「サイト」と言っているが、これはコンテンツの一つでサイトじゃない。
- 447 :443:01/10/01 00:17 ID:U0hXK5gM
- >>382
めんどいって……
もうちょっとよく考えて、サイトを作り直したほうがイイと思います。
自分が納得いくまで作ったサイトならみんな真面目に評価してくれると思いますよ
ってなんで俺はマジレスしてるんだ(w
- 448 :Name_Not_Found:01/10/01 00:18 ID:1s2Qrt5M
- >>411
初心者向けに「書き込み」の事を「カキコ」という言葉に一般化するのは止めよう。
@nifty会員の質が問われるので、これ以上このスレで馬鹿な発言は止めて欲しい。
- 449 :Name_Not_Found:01/10/01 00:19 ID:mkW77t9E
- >数時間でつくったサイトですので、途中でめんどくなり・・・
面倒なので評価しません。
- 450 :Name_Not_Found:01/10/01 00:20 ID:ApbP376o
- なにもめてるの?
- 451 :443:01/10/01 00:23 ID:U0hXK5gM
- >>449
激しく同意
読むのも面倒なので今日は回線切って寝ます。
おやすみ
- 452 :Name_Not_Found:01/10/01 00:25 ID:OL7t/kKU
- なんかすごい疲れた。
サイト運営に疲れた〜スレの人達の気持ちが良く分かる。
- 453 :Name_Not_Found:01/10/01 00:26 ID:RqXbovMc
- もう終わりか?
- 454 :Name_Not_Found:01/10/01 00:26 ID:ZFZb6ow.
- 君に興味が沸いてきた。何歳?>>444
- 455 :Name_Not_Found:01/10/01 00:28 ID:KrgVx/lU
- 哀れな自作自演厨に最後の評価を
>>382
サポート掲示板の前に、
詳細なFAQページつけろよ。
考えられうる全ての問題とその解決法を記載。
それに、キャプチャ画像を置け。
デザインのサンプルとか無いとどんな掲示板なのかさっぱりわからん。
一番いいのはサポート掲示板を君の自作にして示すこと。
>設定項目フォームを埋めていくだけでだれでも簡単にナイスな掲示板がつくれます。
↑こんなので何がわかるんだよ。
- 456 :Name_Not_Found:01/10/01 00:29 ID:mkW77t9E
- とにかく、面倒ならやめろ。
あんたにサポートなんてできるとは思えないから、BBSの配布もやめた方がいい。
これは評価ではなく、感想だが。
- 457 :382:01/10/01 00:30 ID:MZLwal8Y
- みなさまお疲れでした。
説明書きの評価はいらないと何回言えばわかるのでしょうかね。
これからつけると書いたのに・・・。
おれももう寝る。
明日から学校はじまるよー。
でなんとなく年わかるでしょ?>454
- 458 :Name_Not_Found:01/10/01 00:30 ID:JCzi3CK6
- 把握したが、ここの板の人はめちゃめちゃ親切だな、いやマジで
こんなんで切れてたらやってけんぞ
- 459 :Name_Not_Found:01/10/01 00:30 ID:N7reYXMM
- ヘタレ厨房だな。
- 460 :Name_Not_Found:01/10/01 00:31 ID:frwCNh96
- >>457
やっぱり厨房か(w
>>458
サイトの運営に疲れた管理人スレの住人なもんで。。
- 461 :Name_Not_Found:01/10/01 00:35 ID:ZFZb6ow.
- 予想通りの答えだ。オレってエスパー?
- 462 :382:01/10/01 00:36 ID:MZLwal8Y
- 厨房ってのもよくわからないけど、
厨房でいいです。
ちなみにぼくといっしょにサイト運営していこうと思う人いませんか?
いたらぼくのサイトの掲示板にカキコしてください。
荒らしも歓迎です
- 463 :Name_Not_Found:01/10/01 00:39 ID:frwCNh96
-
********真性厨房発生中・放置でお願いします******
- 464 :382:01/10/01 00:42 ID:MZLwal8Y
- じゃ全員放置で2ch壊滅か?w
- 465 :Name_Not_Found@ヲチ:01/10/01 00:46 ID:xHuXWht.
- いいんじゃない、それなりに(藁
- 466 :Name_Not_Found:01/10/01 00:46 ID:Q6IATB.2
- ちょっとみないうちにスレが伸びてると思ったら、祭りか。
>382
自分が評価してほしいところを評価してくれなかったからといって
逆ギレはやめましょう。このスレはあなたの便利屋じゃありません。
「説明ページではなく掲示板作成について評価して欲しい」なら
せめて掲示板を作りたくなるような説明書きにすべきです。
ところでなんでここでキグナスの話が…同人板のアイツだろ?
- 467 :Name_Not_Found:01/10/01 00:47 ID:X4xFNUGM
- >>426 さんは作ってみたの?
- 468 :Name_Not_Found:01/10/01 00:47 ID:HGJUadOE
- 寝るんじゃなかったの?
- 469 :Name_Not_Found:01/10/01 00:48 ID:F5m9Xu4s
- >>464
煽りに来る時間があるくらいなら、
もっといいサイトになるような努力をしろ。
自分でも満足できる、完成したサイトができたら、
そのときは僕もしっかり評価するから。
なんで前向きな考えができないかね、君は。
- 470 :Name_Not_Found:01/10/01 00:49 ID:2zAZrcTQ
- 自分でもうまくHP作れてないのに、
人に板を思い通りに作らせる事はできないね。
無理無理、やめちゃいな。
- 471 :Name_Not_Found:01/10/01 00:51 ID:MZLwal8Y
- >467
これからそうするっていってんだろ。全く。
あれはテスト用につくっただけと言ってるだろ。
- 472 :Name_Not_Found:01/10/01 00:53 ID:Wy6cVMnQ
- ********真性厨房発生中・放置でお願いします******
- 473 :Name_Not_Found:01/10/01 00:53 ID:frwCNh96
- >>382
つーか、もう寝ろよ。明日学校なんだろ?(w
- 474 :Name_Not_Found:01/10/01 00:54 ID:mkW77t9E
- ↑ テストを評価に出すな。
レポート出して、ダメ出しくららって「これはテストですから」って言い訳するのかよ!
まじめにやれば、まじめに評価が帰ってくるよ、ココは。
- 475 :Name_Not_Found:01/10/01 00:54 ID:MZLwal8Y
- まだ履修かもすら決めてない・・・・
- 476 :Name_Not_Found:01/10/01 00:57 ID:F5m9Xu4s
- ああ、新しい 『マトモな』 評価依頼来ないかなぁ。
正直こいつの相手、つかれたよ。
- 477 :Name_Not_Found:01/10/01 00:58 ID:xHuXWht.
- cgiを自分で作ったんで評価して欲しいって事やったんと違う?
その辺でスレ違いが起こってると思われ
- 478 :Name_Not_Found:01/10/01 00:59 ID:frwCNh96
- >>476
禿同意。正直、厨房の相手は疲れる。
- 479 :382:01/10/01 01:05 ID:MZLwal8Y
- おれの相手はつかれるとよく言われる。
ちなみにCGIはKENTさんのを改変しただけで自分ではつくってない。
- 480 :Name_Not_Found:01/10/01 01:05 ID:nr2e5Ywc
- ふむ...俺もこんど持ち込みしてみよう...お手やわらかに
しかし、俺も含めて他住人の発言だけage進行なのが藁える
- 481 :Name_Not_Found:01/10/01 01:06 ID:Q6IATB.2
- もう相手にするのはやめよう。スレ私物化されるだけだよ…
- 482 :382:01/10/01 01:08 ID:MZLwal8Y
- ここで評価してる住人って何人くらいいるんですか?
- 483 :Name_Not_Found:01/10/01 01:21 ID:t3PPWOlg
- >>479
改造したのを再配布なら、再配布規定をちゃんと守れ
KENTへのリンクがないじゃんか
- 484 :382:01/10/01 01:30 ID:MZLwal8Y
- >483
あるよ
- 485 :Name_Not_Found:01/10/01 01:37 ID:iDsQz1vU
- 放置
- 486 :Name_Not_Found :01/10/01 01:45 ID:nr2e5Ywc
- まだやってんのか(藁 はいはいまた明日ね
別スレッド立てといてくれや、そしたらいくらでも相手してやるから
- 487 :Name_Not_Found:01/10/01 02:26 ID:D/MyKoVw
- >>466
キグナスここでも暴れたんだよ。
>>58から。
- 488 :Name_Not_Found:01/10/01 02:43 ID:KrgVx/lU
- (・∀・)カエレ!
- 489 :Name_Not_Found:01/10/01 03:01 ID:j4eI6qcA
-
厨 房 を 放 置 で き な い や つ も 厨 房
- 490 :382:01/10/01 07:54 ID:GSxufkvk
- みなさんおはようございます。
昨日は徹夜で履修科目決めてから眠いです。('Д')
- 491 :Name_Not_Found:01/10/01 08:14 ID:r2/zK4dM
- 朝早いね。祭りに乗り遅れた一人だが、
>昨日は徹夜で履修科目決めてから眠いです。('Д')
ちょっと日本語変じゃないか?
「決めたから」あるいは「決めていたから」とか。
それから、雑談をしたいなら、別のスレ使え。
俺のレスはこれが最初で最後でありたい。
- 492 :Name_Not_Found:01/10/01 08:15 ID:OQcq5H5g
- >>382
あらあらこの人は。インデントに<blockquote>使用してるよ……。
ここで↓HTMLを勉強し直した方がいいよ。
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/opinion/blockquote
他人のページ作りを手伝ってる場合でないよ、全く。
いまのままでは評価の対象以前、問題になりません。
こんなんで掲示板作成してもゴテゴテ汚いソースになるだけ。
HTML4.01に則った掲示板を作ってごらん。
- 493 :382:01/10/01 08:29 ID:GSxufkvk
- >492
あなたおそらくそうとうなHTML初心者ね?
仕様にしたがうより見てどう思うかが重要ジャン?
それを考慮にいれて作ってるんだけど。
>こんなんで掲示板作成してもゴテゴテ汚いソースになるだけ。
いや、ならんけど・・・・
つくってみてください
- 494 :Name_Not_Found:01/10/01 08:35 ID:Z/KzQJO2
- >>493
>つくってみてください
ヤダよ。
見たけど、変更できるのは背景色とか文字色ばっか。
そんなのHTMLで指定すんな(だから汚いソースになる)。
スタイルシートでやってみなさい。
- 495 :Name_Not_Found:01/10/01 08:48 ID:rslbs26M
- >>382
フォントサイズは決め打ちはよせ。相対サイズ(em %)にした方がいい。
font-family: "MS UI Gothic";ってのは何のつもり? Macにはないフォントだし、一般ファミリーを指定しないなら、指定無しの方がマシ。バグるもとだよ。
作られる掲示板の、head内style要素のコメントが閉じられてないし。
あと、インデントはDL、DT(件名)、DD(投稿内容)でも十分できる。
- 496 :382:01/10/01 08:50 ID:k.Rt6Zng
- >494
ネスケの仕様が終わってるからそうしただけだ。
- 497 :382:01/10/01 08:52 ID:k.Rt6Zng
- >495
フォントがない場合自動的にデフォルトのフォントにするようになってるから問題なし。
ptをつかってるのは個人的好意だな。
style要素のコメントって?
- 498 :Name_Not_Found:01/10/01 08:53 ID:rslbs26M
- >>495
NN4でfont-familyを指定しない方がいいってのはご存知ない?
あと、フォームにはlabelとfor属性を使ってくれ。
- 499 :Name_Not_Found:01/10/01 08:56 ID:rslbs26M
- >>497
自分でよくみなさい。
誤 <style type="text/css"><!-- 〜〜〜 </style>
正 <style type="text/css"><!-- 〜〜〜 // --></style>
- 500 :382:01/10/01 09:01 ID:k.Rt6Zng
- >499
ん?閉じてるけど?
どこのこといってるんだ?
>498
>あと、フォームにはlabelとfor属性を使ってくれ。
必要なし
学校いくjikanだ。
いってきます
- 501 :Name_Not_Found:01/10/01 09:01 ID:rslbs26M
- >>497
>フォントがない場合自動的にデフォルトのフォントにするようになってるから問題なし。
それは仕様書通りにゆけば、の話。「仕様にしたがうより見てどう思うかが重要」なんだろ。
ここ↓でも読んでね。
http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/font_family.htm
>ptをつかってるのは個人的好意だな。
好意? 「個人的好み」のつもりかな。
それぞれのお好みで掲示板を作らせるシステムで、制作者個人の好みを押しつけてはいけませんな。
- 502 :382:01/10/01 09:03 ID:k.Rt6Zng
- あ、そうそう、これ読んでね。
・スレ違いのW3C論争を避けるためにも
致命的な欠点、あるいは
ソースに関する評価依頼がある場合をのぞいて
なるべくソースにはつっこまずマターリと
- 503 :Name_Not_Found:01/10/01 09:54 ID:zhdco0i6
- >>489が読めないのですかねこのバカたちは
- 504 :Name_Not_Found:01/10/01 11:33 ID:SlcCLf/Q
- いつまでも厨房の相手はよそうじゃないか
こんなのに何言っても無駄でしょ
もっと時間を有効に使おうよ
よって
------------終了------------
- 505 :Name_Not_Found:01/10/01 15:45 ID:tsfBMsrM
- まぁ、終了しなくても良いけど
そろそろ厨房が学校から帰ってくるから
帰ってきても”メール欄”でお願いします
- 506 :382:01/10/01 17:51 ID:cIZE8i/Q
- もう飽きたな
- 507 :〜(=^・・^)ねこ:01/10/02 05:41 ID:JnWXl6jM
- 前スレでおせわになったねこです。
http://members.jcom.home.ne.jp/jun-co/
この度、ページを大幅にリニューアルしました
気をつけたのは「見やすく」「統一感を」です。
音楽ゲーム、同人のコンテンツがあるので、
客層もそれに興味がある人たちを狙っています
以前、絵についても「男が入りにくい」とか「雑」とか
言われたのでそれも考慮しました
インデックスにコメント入れてます
ソースについてでも何でもいいので
コメントいただけると嬉しいです。
#交換日記、アンケートのページは他の人と共有しているので
スタイルを統一できませんでした。それ以外の事でお願いします……
- 508 :Name_Not_Found:01/10/02 10:54 ID:ZHHIoWTQ
- >>507
フレームのスクロールバーは見えるようにしたほうがいいですよ(がんばれば掴めますが
背景が黒だと消したくなる気持ちはわかるんですがね(w
統一感で言えばリンクの色等が統一されてませんね。個人的にはリンクの下線はあったほうがいいと思います。
ところでアンケートのページの統一感はどうしたのでしょうか?
あとカウンターの位置ですが、フレームで分ける必要があるのかということですね
以下独り言
6thSTYLE1回しかやってないなぁ〜もう難易度についていけないよ〜
激しく板違いsage
- 509 :Name_Not_Found:01/10/02 11:41 ID:UslW13Gg
- >>507
<!-- 2ちゃんねるで評価中 -->がないようですが
- 510 :507=猫:01/10/02 13:11 ID:JnWXl6jM
- さっそくありがとうございます。
>>508
あれ?ウインドウが小さいとスクロールバー出ませんか?(汗
こっちの環境では、ウインドウに入り切らない時は出るんですが……
リンクの色と下線ですか……
そうですね、たしかに移動する時は不便かも。これからそろえてみます
アンケートの所は>>507の通りです。
カウンタは……2chではキリ番とかはあまりいいイメージないけど
楽しみにしてくださってるお客さんもいるので
ウインドウが狭くても隅っこの方に出るようにしたんです
そういう意味で必要性はあると思ってます
>>509
インデックスのタイトルの後ろにあるです。
- 511 :Name_Not_Found:01/10/02 13:47 ID:yP6tRRLU
- >>507
とりあえずメニューバーのことを。
黒字に深緑の文字は読みにくいです。
もうちょっと明るい色にされては。
文字サイズ 「小」 以下で見ることを前提に作られているようですね。
「中」以上ではデザインが崩れます。
ノートユーザーを中心に文字サイズ中〜大で見る人は意外に多いようなので、
もうちょっと左右幅を広げたほうが良いのではないでしょうか。
- 512 :508:01/10/02 14:22 ID:2FkuJZl6
- >>507
すみません…誤解を招くような発言ばかりしてました。
見えないのはスクロールバーではなくフレームの境界線ですね(汗
一見するとメニューの幅が変えられないように見えるので
アンケートページの件は読み落としてました。すみません
カウンターの件ですが、存在自体の是非ではなくて、位置のことを言いたかったのです。
環境によってはメニューにスクロールバーが出てしまいデザインが崩れてしまいます。
TOPページにあっても全然おかしくないと思いますが……
反省sage
- 513 :Name_Not_Found:01/10/02 15:06 ID:yP6tRRLU
- >>507
BBSのアイコン 「→見る」をつつくと、
アイコン一覧のほかにブランクページが1ページ開きます。
修正されたし。
- 514 :509:01/10/02 15:20 ID:2Dbz8ZMM
- >>510
あぁ、そういう形にフレームになっていたのですね。
右クリック→ソースの表示にしていたので気づきませんでした。
ごめんなさい。
他に気づいた点は他の方がもコメントされていますけど
リンクの色が見づらいと思いました。(BBSとか)
(隠しは別として)そこがリンクだよとわかる色になっていれば、
下線はなくても構わないと思います。
<boso>
パスワードが2個しかみつからない・・・
</;boso>
- 515 :Name_Not_Found:01/10/02 15:45 ID:nMjLuLAw
- >>507
縦並べではなく、横並べのメニューにしプルダウンメニューにする。
隠しページに繋がる「MENU」を外し、他のところから繋がるようにする。
Tachyon-B's WEBSITEというロゴを取り外す。
全体的に無難で大変読みやすいのですがミスマッチです。
無難であることと、似合う、ということは別です。
おそらく読みやすさ、見やすさを追求しすぎた結果だと思います。
しかし絵、色、文字の量の考えたバランスが必要です。
暗すぎる背景や固いフレーム、多すぎる項目をなんとかし整理してもらいたい。
絵を見せたいんだけど、文字も読ませたい、そんな漫画のような感じもします。
- 516 :Name_Not_Found:01/10/02 15:51 ID:Hh0dQLjw
- >>507
黒背景に白文字って目が痛いです。
もう少し彩度が低めの色を選んではいかがでしょう?
- 517 :507=510=猫:01/10/02 16:15 ID:JnWXl6jM
- たくさんありがとうございます。
>>511黒字に深緑の文字は読みにくい……わかりました。
文字の大きさですが、当方Macなので「小」とか「大」が
どのくらいの大きさか分からないんです……何ptか教えていただけませんか(汗
>>512えぇと、こちらも誤解を招くような書き方でした
良く来てくださる人の中には、BBSとカウンタしか用のないような人もいるので
スクロールしたりしなくても目に入り、なおかつ隅っこになるように
カウンタを置きたかったのです。
>>513MacIE5、NC4.7、Netscape6.1ではそうなりませんでした
対処したいのですが理由が分かりません……JSもあってるはずですが……
そちらのブラウジング環境をよろしければお聞かせ願います。
>>514はい。リンク色は直します。
パスは気が向いたら見つけてやってください……
>>515プルダウンメニューってJS使ってやるんですよね?
現状ではJSを切っていてもおみくじができないだけですが
コンテンツに移動出来ないと致命的なのであんまりやりたくないです
タイトルについて意見のある方は、
http://www.pegasus-cn.com/kids/treebbs/treebbs.cgi?act=artsel&tree=130&art=1000653443
ここも読んでいただけるとありがたいです。
>追求し過ぎ……気付かせてくださってありがとうございます。
考え過ぎもよくないですかね。
>>516文字色ですか。考えてみます。
- 518 :513:01/10/02 16:41 ID:yP6tRRLU
- >>517
ええと、当方フリーのタブブラウザ(Donut)を使って見てたんだが、
IE5.01でもう一度確認したら問題なく表示されたよ。
もしかしたらタブブラウザ側の問題かもしんない。
スマソ。
- 519 :515:01/10/02 18:16 ID:.SFYCEcg
- >>517
タイトルというのは、右フレームの
「**Tachyon-B's WEBSIT**」というのです。**=お花の画像。
タイトルは<title>タグのなかだけでいいと思います。
ページ内で二度のべるの必要はありませんし、
もしかしたらしつこいと思われるかもしれません。
- 520 :Name_Not_Found:01/10/02 23:49 ID:avXw550U
- >>517
IEのフォント(中)っていうか、Windowsの標準フォントは12ptです。
---Cut ------8<------Cut ------8<------Cut ------8<---
トップペー
ジ
ここの管
理人
(☆以下略)
---Cut ------8<------Cut ------8<------Cut ------8<---
こんな感じで改行されてます。
cols="120,*" これを"150,*"位にすると如何でしょう。
折角、非フレーム環境への対処記述もあるんですから…。
あと、前回おいでおいでしてる(…?感じの)キャラクタ気に入ってたのに(^^;、
見当たりませんねぇ…。
- 521 :Name_Not_Found:01/10/03 05:03 ID:OyCekcT6
- ていうか、おまえら俺のホームページにはかなわねえんだよ!!逝け!!
http://www3.justnet.ne.jp/~saburou/life/
- 522 :1:01/10/03 05:17 ID:0T8wqv9A
- http://www5.justnet.ne.jp/~ttp/
- 523 :Name_Not_Found:01/10/03 09:41 ID:n4h97Kyg
- >>521
お前は半角板に帰れ!
あちこちで同じスレ立ててんじゃねーよ。
- 524 :masanobu:01/10/03 09:47 ID:L6Xbbz4o
- ボクササイズマシン・スラムマンのページを作成してみました。
どうかご指導ください。
・趣旨→スラムマン紹介など
・対称層→スラムマンを所持している、購入を考えている、その他(ギャグページに仕上げてみたいがセンスがない、と)
・力を入れた点→写真でわかりやすく(重い?)
・特に評価してほしいポイント→スラムマンがどんなものか分かっていただけたか
・改善したいと思っている点→レイアウトかな。
http://masanobu-box.hoops.ne.jp/
- 525 :Name_Not_Found:01/10/03 10:58 ID:DkrxTP22
- リンクがローカルになってるよ。
内容は面白いかも。
- 526 :Name_Not_Found:01/10/03 11:08 ID:GNrCx03o
- round 2 管理者 マサノブ
round 3 うちの居候 スラムマン
round 11 リンク
ローカルリンクになってるのはこれだけかな。
トップに「ボクササイズマシン・スラムマンのページ」と入れてくれると
何のページだかわかりやすいです。
ボクササイズに縁が無いので、何かヤバいフィギュアかと思ってしまった(藁
- 527 :masanobu:01/10/03 11:16 ID:L6Xbbz4o
- >>525さん
ローカル修正しました。ありがとうございます。
そう言っていただけると作ったかいがありがたいッス!
>>526さん
ローカルのご指摘ありがとうございました。
トップにも「スラムマンがメイン」といれてみました。
やはり見た目やばいですよね、スラムマン。
- 528 :507=猫@亀レス:01/10/03 12:42 ID:23o64AHk
- >>519あっそうか。だぶってますね。。考え直します。
>>520改行されてますか……あちゃー
幅変えます。キャラについては気に入ってもらえて嬉しいです
またどこかで復活するかも……
おくればせながらありがとうございました。
>>524見せていただきました。
スラムマンを紹介するという点では成功じゃないですか?面白いです。
ギャグでやってるのか真面目に書いているのかわからない所はありますが。
レイアウトは、中央揃えを多用しているのでたまによみにくいかもです。
- 529 :masanobu:01/10/03 12:47 ID:L6Xbbz4o
- >>528さん
チェックしていただきありがとうございます。
文章のほうはまだ未熟でギャグと真面目の切り替えがヘタでしょうなのでしょうか。
中央揃えも表を多用した結果でした。どうにか改善していこうと思います。
- 530 :Name_Not_Found:01/10/03 13:34 ID:x31QoRtc
- >>524(・∀・)イイ!
面白いよ。
- 531 :Name_Not_Found:01/10/03 14:21 ID:kLXTocgM
- >>524
俺の友達もそれ買ってたなぁ・・・
- 532 :526:01/10/03 14:35 ID:GNrCx03o
- >524
あともうひとつ。
うちの環境(1024*768)では主役のスラムマンの画像がスクロールしないと
出てきません。背景画像にあると言われればそれまでだけど。
いっそ一番上に持ってきちゃってもいいんじゃないかな。
- 533 :masanobu:01/10/03 14:44 ID:L6Xbbz4o
- >>530さん
ありがとうございます!
>>531さん
えっ・・・ぜひファンクラブへ・・・・
>>532
ご指摘ありがとうございます。
色んな環境に合うようなレイアウトにしていこうと思います。
現在どんな風にするか検討中です
- 534 :masanobu:01/10/03 18:48 ID:L6Xbbz4o
- 皆さんご指導ありがとうございました。
またコンテンツ増やしましたので遊びにきていただけたらと思います。
それでは失礼します。
- 535 :みやもん:01/10/03 18:53 ID:oYi197eY
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/1135/
GT3専用サイトです。今は、ゆったり更新中です。
どうですか?
- 536 :Name_Not_Found:01/10/03 19:10 ID:.E771./g
- http://www.tsuchishun.com/zaki/
今年の5月頃はやったfunaの親分
- 537 :Name_Not_Found:01/10/03 19:11 ID:de/FRl5Y
- >>535
なぜかソースがでてこないから
本人の申し出かわからないんだけど
結構かっこいい感じだと思うよ。デザイン的に。
それに、アクセスも結構あるし特別に駄目なところも無いと思う。
そろそろ有料鯖にしてみたら?ジオよりも。
- 538 :Name_Not_Found:01/10/03 19:11 ID:OyCekcT6
- >>535
1読め。
- 539 : :01/10/03 19:19 ID:N92gMGss
- >>537-538見えるじゃんか。
- 540 :Name_Not_Found:01/10/03 19:33 ID:ADgk7UlU
- >>535
・趣旨(サイトの大まかな目的)
・コンセプト
・対象層
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
・特に評価してほしいポイント
・改善したいと思っている部分
を簡潔に書いてくれって>>1にあるだろ。
依頼方法だけは遵守してくれよ。
- 541 :Name_Not_Found:01/10/03 20:01 ID:7ilO6OSs
- >524
自サイトで紹介させてもらいます!面白かったです。
スレ違いスンマセン。
- 542 :Name_Not_Found:01/10/03 20:37 ID:v7n0Px06
- >>535
ページ全体はEUCなのにIFRAMEの中だけShift_JISなのが気になった。
それと、しっかりとIFRAMEにもNOFRAMEを入れるべきだと思う。
(ま、中途半端にネスケを無視しても仕方ないと思うけどね)
ページ中央のSELECT(キリ番チェック)にはFORMを足した方がイイかも。(ネスケで無視される)
JavaScriptで各コンテンツの説明が出てくるけど、遅すぎて気付かなかった(藁
その辺がなんか中途半端な気がする。
サイト自体は良いと思うよ。
ただ、こうコンテンツが多いとあまり見る気がしないけどね・・・。
- 543 :542:01/10/03 22:26 ID:v7n0Px06
- スマソ、540で趣旨とか書いたのかと思った。
先走りの刑で逝ってきます。
- 544 :質問:01/10/04 12:14 ID:/4zl5quU
- 評価をしてもらいたいなぁと思ってるんですが、
》<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
のコメントはindexだけでいいんでしょうか?
- 545 :Name_Not_Found:01/10/04 13:19 ID:uytJxcTY
- >544
それでOK。ただの本人確認だから。
1も今度はこう書かないか?
* 重要 *
荒らし防止などのため、本人の依頼であることがわかるように
トップページの<head>内に
<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
とコメント文を挿入してから貼り付けるようお願いします。
- 546 :544:01/10/04 13:43 ID:/4zl5quU
- >545
どもです。
- 547 :Name_Not_Found:01/10/04 18:58 ID:8fDOl7jU
- ここは、企業サイトでもOKですか?
- 548 :Name_Not_Found:01/10/04 19:14 ID:hf68.f2M
- >>547
<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
を入れて、サイトの概要を書けば良いんじゃない?
そんな企業イヤだけど(藁
- 549 :Name_Not_Found:01/10/04 19:17 ID:PplZMPvE
- >>547
>>1の規定さえ守れば良いんじゃない?
>>254で商用サイト(?)の評価依頼も受けたし。
- 550 :549:01/10/04 19:18 ID:PplZMPvE
- うわ、かぶった。
かなり鬱。
- 551 :まさし:01/10/05 20:33 ID:mFHbQe/g
- 自分のHPを評価・評論してほしい方はアドレスと
・趣旨(サイトの大まかな目的):自己満足
・コンセプト:なるべくかっこよく
・対象層:若年層
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み:まだまだ発展中なので・・・
・特に評価してほしいポイント:壁紙、デザイン
・改善したいと思っている部分:コンテンツ、デザイン
http://isweb30.infoseek.co.jp/art/masushi/
よろしくお願いします。
- 552 :Name_Not_Found:01/10/05 20:39 ID:vG9sZWqU
- >551
・いらんフラッシュがウザい
・トップページからスクロールバーが縦横に出るのがウザい
・スクロールしないと「Go To Main Page」のリンクが出ない
・パッと見て何を扱ったページなのかわからない
・フラッシュのセンスがない
Mac+iCabで見ました。
- 553 :Name_Not_Found:01/10/05 20:44 ID:dC5U6rDA
- >>551
こう言う事は軽々しく言えないかも知れないけど、広告無しのアカウントを探してみては如何?
トップのフラッシュが勿体無い。
んで評価。
下のメッセージバー(なんて言うか知らないけど)、JavaScriptで変えてるけど、これウザイ。
特にmain.shtmlのは速く移動してて、目がチカチカするだけ。
あと、ポインタを変えるのも良くない。
カウンタもウザイけど、カッコよかった。
まぁそう思うのも初めだけでしょう。要らんエフェクトは目がチカチカするだけ。
壁紙NETでdebtに投票!★(10点満点)
↑これ何?
俺が知らんだけかも知れんけどさ、壁紙ないじゃん。
- 554 :Name_Not_Found:01/10/05 20:57 ID:K.EQ2W6I
- 1.画像の使用許可取ってますか?
2.いちいちウインドウを作るのがうざったい。
- 555 :Name_Not_Found:01/10/05 20:57 ID:GoiZS3Zk
- >>551
まず、トップページのフラッシュは
どれくらいの大きさの画面で見ることを想定したん?
俺のディスプレイ(800×600)では何がなんだかわからなかった。
壁紙でアイドルの画像を使っているけど、肖像権/著作権は大丈夫?
サイト内のメニューページ/コンテンツページに統一感が皆無。
特に喧嘩上等の背景も他のコンテンツに揃えたほうがいい。
トップページ以外のフラッシュは単体では良いと思うけど、
ページ内での使い方がダメ。
視界のはじでちらちら動くだけでiswebの広告バナーが増えたようにしか見えない。
これがやりたいのなら、ページ内にバナーが出ない鯖を探しなおしたほうがいい。
あと、shtmlで意図的にバナーを消す方法は完全にiswebの規約違反。
手差しでバナーを入れること。
- 556 :Name_Not_Found:01/10/05 21:05 ID:GoiZS3Zk
- >>551
お客がアクセス解析を見ることができるのはどうかと思うぞ。
- 557 :まさし:01/10/05 21:15 ID:mFHbQe/g
- 評価ありがとうございます。
とても参考になります。
- 558 :Name_Not_Found:01/10/05 21:23 ID:x4hgrro2
- >>551
Flashいらない。カーソル変えるのウザイ。
メニューのフォントが読みにくい。
横スクロールバーウザイ。
少なくとも800*600で横スクロールなしで見れるように。
>>553
>下のメッセージバー
ステータスバー?
- 559 :Name_Not_Found:01/10/05 23:40 ID:TyG2iI6U
- >>551
だいたいみんなの言ってることとおんなじ。
こんなことやあんなことが出来るんだよ、っていう、html作成の本にダマされすぎ、というか。
(出来るということを知っているのと、実際にするのとは別問題)
トップページはシンプルなほうが、基本的にユーザにやさしいと思います。
あと、俺は基本的に小窓が開くのはあまり好きじゃないんだよね。
これは好き嫌いの問題なので、他の奴らは知らない。
しかし感覚としては、嫌いな人のほうが多いように見える。
(まだフレーム分けをしたほうがマシ)
それから、コンテンツの「アイドル壁紙画像提供」ってのは、版権所有者に許諾もらって
ないと、マジでヤバいことになるんで、そこのところ考えてみてね。
(許諾もらってるなら別だけど、もらっていない前提で話してます)
- 560 :Name_Not_Found:01/10/05 23:40 ID:S1Lt0FTc
- >>551
800x600に広げる必要のないデザイン。
ただ無闇に場所をとっているレイアウト。
フラッシュを使いながら、結局、メニューなどは
何の動きもない白文字だけのGIF。
- 561 :Name_Not_Found:01/10/05 23:45 ID:R6ONowxk
- >>551
トップのFlash、WIDTH=1024 HEIGHT=768
この豪快なスケールをまずなんとかしてください。
あとは上の方々といっしょ
- 562 :Name_Not_Found:01/10/06 00:51 ID:8gORBekE
- >>551
・コンテンツがよくわからない 説明を付けたほうがいいですね。
・リンク時のカーソルの形 一瞬「これリンク?」って思ってしまいました。
・フラッシュ もっとスキルアップしてから載せたほうがいいと思います。
本当にかっこよければウザイなどと言われませんよ。がんばってください。
- 563 :Name_Not_Found:01/10/06 02:38 ID:RjPJewZo
- <!-- 2ちゃんねるで評価中-->
↑このコメント、なんとかならない?無意味な文字列に変えるとかさ。
ただの本人確認ならそれでも十分用をなすと思うんけど。
なんつうか、評価中に知り合いに見られたらちょっと恥ずかしいんで。
- 564 :Name_Not_Found:01/10/06 03:01 ID:XJj1zztM
- >>563
ここは結構様式にこだわるからなぁ。
依頼をだすときに
『2ちゃんねるで評価中』が恥ずかしいから○○○で代用した旨と
それに対するしかりした「お詫び」を出しておけば大丈夫じゃないかと思うけど、
実際どうなるかは何とも言えない。
まぁ、そこまでしてあったら俺は黙って評価するけど。
- 565 :Name_Not_Found:01/10/06 03:07 ID:w7ScSN4Q
- 恥ずかしい時は、
<!-- 2ちゃんねるで評価中(^^; -->
又は、
<!-- 2ちゃんねるで評価中(^^ゞ -->
或いは、
<!-- 2ちゃんねるで評価中(*^^*) -->
顔文字が嫌いなら、
<!-- 2ちゃんねるで評価中(笑) -->
こんな感じでは如何でしょう。>>563
- 566 : :01/10/06 07:27 ID:c8nLn0qo
- 単に「評価依頼中」でいいんじゃないの?
あるいはもっと簡略化して「依頼中」
要は本人がやってるってことがわかればいいんでしょ?
- 567 :Name_Not_Found:01/10/06 09:26 ID:GUFGHKmQ
- じゃ、
<!-- 依頼中 -->
<!-- 評価依頼中 -->
でもOKということで。できればもっと一発でわかるコメントが
欲しいところだけど。
でも知り合いに見られたら、って…
みんなそんなに頻繁にソース見るものなの?
- 568 :Name_Not_Found:01/10/06 10:36 ID:b5CM5bUs
- 「テスト公開中」とか「実験中」なんていうのはどう?
- 569 :Name_Not_Found:01/10/06 10:52 ID:TBA/VDb.
- >>551さんのサイトは
http://www.sentochihiro.com/
のFlashとレイアウトを見習うと幸せになれるかも。
異論が出そうなのでsage。
>>563
訳が変かもしれないけど、
<!-- The page evaluating by id 1000189027 in certain bbs -->
をDTD宣言(あれば)の直後に入れるはどう?
- 570 :Name_Not_Found:01/10/06 13:27 ID:GUFGHKmQ
- >569
それでもいいけど直感的じゃないんだよな。
何だかんだ言っても「2ちゃんねる」の文字は目に飛び込む。
評価依頼のときに「コメント文はこれ」と書いておいてくれれば
何でもいいんだけどね。
- 571 :Name_Not_Found:01/10/06 14:42 ID:UUGnH0k.
- 逆にさ、ここに書き込んでからタグ書いちゃダメかな?
書き込んでから5分以内に依頼したレス番号をHEAD内に書く。
----
571 名前:Name_Not_Found 投稿日:01/10/06 13:45 ID:???
評価キボンヌ
http://hoge.com/~hoge/
----
<!--571-->
とか。
- 572 :エロ画像:01/10/06 14:43 ID:Nntwzjws
- http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index4.html
- 573 :569:01/10/06 20:55 ID:VY1qHYi6
- <!--
##### 1000189027 res number #####
-->
はどう?
これなら目立つし。
- 574 :Name_Not_Found:01/10/06 22:50 ID:naUyvG..
- あんまり目立たないのは確認する上で困るよ。
>>571のはあまりにも目だたな過ぎ。
「2ちゃん」や「評価中」の語句を使わなくてもいいから、
一目でわかるコメントを入れてほしいね。
>>573のはそういう意味ではいいかも。
しかし、>>563のお客はそんなにソースを見るやつが多いのか?
漏れはソースまで見るのなんて、評価するときと
よっぽどいいデザインのページをみつけたときだけなんだけど。
- 575 :なし:01/10/07 13:47 ID:p858KbAQ
- 評価お願いします
http://www43.tok2.com/home/kappi/
目的は1日1000ヒットかな。
ギャグページで結構おもしろくなったらいい。
簡単に言うと、侍魂みたいなもん、っていうかそれ(藁
でもまんまパクリじゃいけないので、いろんなコンテンツを増やそうとおもう。
対象年齢は全。
でも、清純なガキにはちょっちキツいかな
評価してほしいとこは、
テキストかな。
テキストが面白くないかどうか、評価をモトム。
具体的にどうすればいいか、それを書いてくれると嬉しい。
(そこまで頼りはせんが)
自身があるとこは、
ここがヘンだよ日本のTV
ここがヘンだよ日本人のパクリなのはいうまでもない。
パクリが多いので、
ここにしかないコンテンツもほしい
評価キボーン
あ、ちなみに俺は厨房
- 576 :Name_Not_Found:01/10/07 14:53 ID:bv9dknpg
- >>575
ええと、まずは軽くデザインのことから。
右端のコンテンツメニューのデザインを揃えるべき。
「BBS」や「Diary」のギャップが激しすぎ。
「ここが(以下略)」だけ飛びぬけて長いのも統一感を欠いて×。
「仲間紹介」はイラナイ。
赤の他人は絶対に読まないテキスト。
あと、仮にもテキストサイトを名乗るなら行間をしっかり取れ。
つまり過ぎて読みにくい。
行間の取り方については↓ここが詳しいので参照のこと。
http://plaza14.mbn.or.jp/~rooms/basement/gyoukan.html
では本命のテキスト。
リアル厨房ということなので、ある程度舌足らずなのはしかたないと思うが、
無難に 「面白くない」。
良くも悪くも内輪のネタサイト。「侍魂」の劣化コピー。
ネタ自体は悪くなくても、
話題の振りかた、話の展開、間の取り方、落ち方が下手糞。
特に前触れもなく唐突に話題が切り変わるのは最悪のヒトコト。
大衆受けしたかったら、もっと面白いテキストとはどういうものかを研究して
文章を練りこまないとダメ。
あと、「今日のテキストは面白くないのでごめんね」は
自分では思っていても絶対に書いてはいけない。
読んでいるこっちが馬鹿馬鹿しくなる。
- 577 :くぼじゃ:01/10/07 15:09 ID:l8b31UeY
- 評価お願いします。
http://www.singdiva.com/
・趣旨
洋楽カラオケ専門店の紹介
・コンセプト
顧客同士のコミュニケーション
店からの情報発信
・対象層
洋楽カラオケファン(老若男女を問わず)
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
極力軽く、サクサク見ることができるように作成した
検索CGIは「CGI ROOM」のCGIを利用させてもらいました。
・特に評価してほしいポイント
t-cupのBBS以外は色調を統一した。
・改善したいと思っている部分
blockquoteタグを多用しているので、部分的にしか利用していないスタイルシートを全面的に利用したいと思っている。
BBSをt-cupから自前のCGIに移行したいが、そこそこアクセスがあるので躊躇している。
- 578 :576:01/10/07 15:12 ID:bv9dknpg
- >>575
う〜ん、少しきつく書きすぎたかな。
少しは前向きなことも書くか(汗)。
まず、他の大手テキストサイト様の文章を見て、
話の「間の取り方」とを研究しませぅ。
それだけでもだいぶマシになるはずです。
次に、話の展開が飛躍しないように注意しながら書きませぅ。
何処がダメかと言うと、例えば「これがヘンだよ」のドラえもん編。
のび太がどんなにダメ人間か。
小学生で0点が取れる謎。
ドラえもんというロボットがどんなに不条理なものか。
ドラえもんというアニメに登場する人物の異常さ。
いきなりすべての話を切り上げてオチ。
これらの話題が何の接続詞も話題の変更もなく、
一気に進行していく。
読んでいるこっちは、いったい何の話をしているんだかさっぱりだ。
書きたい内容を今一度整理して、
話の展開に留意して書くことをお勧めします。
- 579 :Name_Not_Found:01/10/07 15:28 ID:dlIRjpD6
- >>575
「復活!笑える画廊店!」で画像を直リンしてるようだけどリンク元のサイトには
許可をとってるの?
- 580 :Name_Not_Found:01/10/07 15:30 ID:bLeIbHCM
- >>575
テキストの質云々よりまずデザインを見直すべきだと思います。
統一感と読みやすさですね。
まず読もうという気持ちにさせる、ということです。(僕は読む気になれなかった)
あとフォントいじりは程々に…侍魂に影響されすぎ
- 581 :Name_Not_Found:01/10/07 15:34 ID:bv9dknpg
- >>577
素晴らしいっ!
まず特筆すべきはページの落ちついた雰囲気。
あまりにも見慣れた黒背景もグランドピアノを思わせて良い。
テキストも配色、配置が見やすく配置されたテキストも好感が持てる。
惜しむらくはやはりショッキングピンクのBBSだな(汗)。
あと、Informationのmapはちと、ちゃち過ぎじゃないか?
BBSの移行だけれど、新BBSのLogを書き換えて、
過去数日の書きこみ内容を新BBSに移す方法が一番お勧め。
面倒だけど。
他にはまぁ、しばらく旧BBSと新BBSを平行稼動させるしかないかと。
スタイルシートはブラウザによってデザインが崩れたりするから気をつけてね。
- 582 :Name_Not_Found:01/10/07 15:55 ID:S3pSGjGY
- >>577
結構好みだな。
トップのjpeg汚い・・・いや、これはどうでも良いか。
<!----アクセス解析---->
とあからさまにするのは良くない思う。
BBS、ワラタよ。
すぐBBS変えて、はやッ血の書き込み消したらどうよ?
この人、掲示板の質を落としているような気がしてならない。
全体的に良いサイトだよ。特にCSSとか考えなくても良いかも。
大阪府民じゃない事が残念に思える。
- 583 :Name_Not_Found:01/10/07 16:34 ID:kN2PG6Wk
- >>575
んーと、テキストを評価したらいいのかな?
全部読んだんだけど、妙に笑うポイントを外されてる気になる。
「のび太さんなんかもうキライ!!」よりも、「翌週には仲直りしている2人。」
を大きくするべきだと思うぞ。
「ここヘン」(←略してすまぬ)は、普通の人が普通に思い浮かぶ疑問点なんだよね。
それを普通に「ヘンだ」と言っても笑ってもらえない。
あのネタだったら、のび太が嫌われてから翌週までにどうやって仲直りするのかを
無理矢理考えてみたりして、無理矢理完結させると見せつつ最後の最後で
「やっぱりおかしいじゃん!」と持っていくよ、俺なら。
行間以外だと、トップのグラデーションと下線の有無、
あとサイトマップ内のリンクの色は統一した方がいいと思うよ。
8月分と9月分のリンクの字の大きさとかもね。できれば「馬鹿の日記」も。
トップの「BBS」と「Diary」だけ画像なのも変。文字でいいよ。画像オフで見る人も多いし。
年食うほど、きつい色遣いは見るのしんどいからね…(本当) 全年齢対象でしょ?
パソコンろくに使えない人にも見て欲しいでしょ? もう少し、見る人に優しいデザインを考えてみてくれ。
フォントいじりってのは、ここぞって所で使うから効果的なんだから。
文字の大きさとか色以外の全体的なレイアウトは年齢とキャリアにしては上出来。この調子で。
あー、かなりムダなタグが多いねー。過去ログが増えすぎる前に、タグの勉強もしといた方が後で強いぞ。
サイトマップのトップの「目的」は俺みたいなオッサンには少し恥ずかしいけど、
俺だって君の頃の年ならあれくらい書いてるかも知れない。そこは応援したい。
サイト全体から、若者(藁)が上を目指そうという気持ちが伝わってくるのは
見ていてほほえましいんだけど、ちょっと空回りしてる気がする。がんばれ。
かくいう俺も日記サイト。1日平均90弱ぐらい。だから俺の文章を全面的に信用しないでくれ。
あくまで参考程度に、ね。
中間テストが終わったらあっちこっちのサイトを読みまくろう。毎日ね。
日記以外は更新とまってもいいから、日記の完成度を上げていくとか、
何かテーマを持ってやってみよたらいいんじゃないかな。
とりあえず溢れるやる気が見えるから、毎日見るよ。
オッサンのサイトと違って進化も早いだろうからね。少し楽しみ。
…こんな優しい文章書くの何年ぶりだろ?(w
- 584 :Name_Not_Found:01/10/07 16:43 ID:oWMBpF8w
- >577
確かにトップのjpgは劣化が目立つ。圧縮しすぎかな?
他の画像ファイルのサイズがあまり重くないなら、これくらいは
品質をあげてもいいかも。
画像にはwidth,heightをきちんと指定してくれるとありがたい。
あとtopicsの文字色が一部ピンクなのがちょっと…
黒地にピンクってイメージ的にアダルトサイトなんだよなぁ。
- 585 :Name_Not_Found:01/10/07 16:54 ID:Z.yfg2zc
- >>575
年の離れた妹と同じ歳のようだが、
自分の妹がこれだけのこと書けるのか?
と考えると、ついこの前まで赤ん坊だったのに…。
なんて、時の流れを感じる。(笑)
まぁ、あとは他の方が言ってることを参考に頑張ってくれ。
- 586 :Name_Not_Found:01/10/07 16:57 ID:hJFylxlo
- >>575
誰もレスしないのが可哀想なのでレスしとく。
オレもテキストサイトやっていた(侍魂とかと一緒にするな)。そしてテキストサイトってどうよスレも見た。
まず、自力で一日1000hitは君のページでは、まず無理だろう。デザイン的にもネタ的にも。
一時期の侍バブルが終わりを見せ始め、
フォントいじりが衰退し始めているこの時勢にフォントいじってもしょうがない。
ちなみに割と強いバックボーンがないと500超えるのはどんな優良サイトでも難しいだろう。
そこまで強力なバックボーンが得られるページとは思えない。
ここまではテキストサイト的な事。
「厨房」という言葉は2chとかそういう類以外では使わない方がいい。バカに見えるってかバカ確定。
色使いは最悪レベル。ダサページに挙げても何ら遜色はないだろうな。
色使いについてはは自分でセンスを磨くしかないので色々なサイトを巡る事。
中学生って事を言い訳にしない方がいい。どうやら若いから許される事に低レベル文章は入っていないらしい。
>>576も言っているが全てにおいて統一感がなさ過ぎ。サイト構築から考え直すべし。
9月19日の日記の画像がbmp。jpgとかに圧縮すべし。これについて分からなかったら何処かで聞きなさい。
バナーが「爆笑コミュニケーションズ」の癖にタイトルは「爆笑コミニケーションズ」・・・どっちだ?統一すべし。
自分的な感覚で言うと、タイトルに「爆笑」とか入ってる人間のセンスを疑いたい。自分でもサムくないか?
取りあえず適当に挙げてみたが、できればテーブルとか色変えとか無理はせずに、
一からサイトを作り直すのがいいと思う。長文すまん、以上。
- 587 :Name_Not_Found:01/10/07 17:05 ID:FSuVnnqA
- みんな優しいなぁ・・・
- 588 :Name_Not_Found:01/10/07 17:16 ID:JeUr.AF2
- >>577
レイアウト・ページコンテンツともに、オトナのカラオケ店として完成度は高いと思う。
ただ、BBSの雰囲気が(こう言ってはナニだが)少し悪すぎないか。
飲み屋でも、常連が騒ぎすぎてて非常連が引いている店ってあるでしょ。
中・長期的にはそういうの、地域限定の飲み屋(ローカル線の駅前とか)ならともかく
客の数が増えるさまたげになるかも知れない。
具体的には「常連(なれ合い)BBS」と「そうでないBBS」を分けて、
常連は放ったらかしにしておいて、そうでない人はマスターがマメにレス返す、
みたいにするとか。
- 589 :575:01/10/07 17:58 ID:p858KbAQ
- デザイン面が悪いか・・
前はフレームで結構よかったんだが、
フレームはネスケに対応してないのがちょいと難点
ネスケがフレームいけるなら、フレームにしてた。
デザイン面か・・・
具体的に結構「ズバッ」とお世辞もなにもなく言ってくれるのは有り難い
正直、テキストよりもデザインが悪いといわれたのは
ビックリした。
もしよければ。
デザインのいいHPを教えてくれないか?
しかしそうなるとデザインパクルわけだから、
まんまパクリになっちまうな・・
一応検索してみるよ
デザインは練って練りまくるから、
いいデザインなったら、また評価モトム
テストページとしてつくっておくから。
それじゃあ
- 590 :585:01/10/07 18:31 ID:IERwxSkE
- やっぱり調子に乗らせるだけだったか。
- 591 :Name_Not_Found:01/10/07 18:39 ID:bv9dknpg
- >>590
これで前進するんだったら良かれと思われ。
若者は負けることを恐れちゃいかんよ (w。
- 592 :Name_Not_Found:01/10/07 19:27 ID:rj4IlK46
- >>577
可哀想
はヤッチが管理人面してレスしてるね
はやく縁切り(以下略
- 593 :575:01/10/07 20:40 ID:p858KbAQ
- >>590
調子にのってないぞ?
調子にのってるようにみえてなら謝る
スマン
- 594 :Name_Not_Found:01/10/07 20:49 ID:PkEgRs4g
- >>575
>しかしそうなるとデザインパクルわけだから、
>まんまパクリになっちまうな・・
意味がわかりません。パクるつもりなんですか?
てか、あれはどう見てもデザイン良くないでしょ。
自分でカッコ(・∀・)イイと思ってるの???
- 595 :575:01/10/07 20:59 ID:p858KbAQ
- >>594
いや、思ってない。
想像通りに出来てたら結構よくなったかもしれんが。
パクるつもりはない。
だが、デザインを真似る=パクり
みたいなもんでしょ?
だから新たなデザインを考えないといけないな・・とな。
いろんなHP見てまわって、
テンプレートをいろいろ見せてもらって、
参考にする予定。
パクるつもりはない。
- 596 :Name_Not_Found:01/10/07 21:04 ID:S3pSGjGY
- >>595
デザインをパクるのではなく、そのレイアウトに至るまでの技術をパクるべし。
CSSを一通り理解すれば、かなり自由度が広がる。
- 597 :Name_Not_Found:01/10/07 21:12 ID:wqAE2XpQ
- >>595
君のページを見ていると、
どんどんコンテンツを増改築した結果、
雑居ビルのような統一感のカケラもないのが出来上がったというのが
ありありと見て取れる。
まずは自分のページのイメージをしっかり作っておかないと、
新しく作りなおしても同じ道をたどるぞ。
あと、タグとスタイルシート、画像の使い方の勉強をしよう。
>>586が指摘しているbmp画像なんかはある意味信じられないミスだぞ。
- 598 :くぼじゃ:01/10/07 21:22 ID:l8b31UeY
- みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
一部は修正したんですが、手つかずの所もありますので、
きっちり修正した段階でまたご意見を伺いたいと思います。
で、BBSの「はやっ血」ですが、会う度に
「脊髄反射書き込みはやめろ」と伝えてはいるのですが・・・。
とりあえずdocomoからの書き込みを禁止する等の措置を店主と相談して
考えたいと思います。
- 599 :Name_Not_Found:01/10/07 21:26 ID:S3pSGjGY
- >>598
おおおおおおおおおーーーーー
jpeg画像凄い良くなった。ザラザラ感が良い効果になってる。
どう直すのか心配だったけど、なんか感動したよ。
- 600 :Name_Not_Found:01/10/07 21:28 ID:q0QpAmX.
- みんな、結構(・∀・)イイレスしてるね。
思わず、納得させられたよ。
アクセスアップのホームページでも作ってる?(w
- 601 :Name_Not_Found:01/10/07 23:00 ID:HDhHqfUs
- 今年7月パソコン買って初めて作ったサイトです。
勉強しながらメモ帳でソース作ったので、
恐らく皆様からみたらヒドイモノかと思われ。
どうか辛口評価でお願いします。
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/rino777/index.html
趣旨は64のどうぶつの森というゲームに関してで
コンセプトは攻略及び、コミュニケーション。
対象は全般なのですが只今お子様パワー爆発中。
それぞれの掲示板系に力入れました。
改善したいと思っている部分は
間違えソースやセキュリティの他に
見た目・内容が大人の人も楽しめるようにしたい。
あとマナー知らずのお子様率が高いのを何とかしたい〜
- 602 :Name_Not_Found:01/10/07 23:20 ID:3WYYAM6s
- >601
画像にwidthとheightを指定しないのは最近の流行ですか?
小さいけどたくさん使ってるから画面酔いが発生してます。
>趣旨は64のどうぶつの森というゲームに関してで
これトップに欲しいですね。何も知らない人が間違って入り込んだ時に
何のページなのかわからないです。
- 603 :Name_Not_Found:01/10/07 23:27 ID:S3pSGjGY
- >>601
サイトの雰囲気とかかなり良いんだけど、いかんせん背景が重い。
それとタイトル画像も重い。
こっちで圧縮し直したら13KBになったし、
この画像だったら半分にして引き伸ばしてもいけそうだから、そうすれば6KB以内になる。
(まぁ後者をやると、あんまり「てんこもり」って画像じゃなくなるけど)
と、こう言うサイトで掲示板を「井戸端会議」ってのはあんまり合わないと思ったり。
中の画像で上手く忘れさせてくれるけど。
いちいち各ページで背景画像を変えるのはよくないと思う。
飽きさせないかも知れないけど、回線が細い人にとっては脅威です。
- 604 :Name_Not_Found:01/10/07 23:38 ID:ZSUErYng
- >>601
「放浪画伯展」の「名もなき名画」のリンク先
間違ってませんか?
- 605 :よろしくお願いします:01/10/07 23:39 ID:ZoEPFWxg
- ・趣旨(サイトの大まかな目的)
オリジナルの絵を展示しています
・コンセプト
とりあえず絵です。
・対象層
日本国民全般
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
特に無いです
・特に評価してほしいポイント
絵をメインとしているサイトなのですがBBSには絵に関することが書き込まれずに悩んでいます。
私の絵には魅力が無いのでしょうか、皆さんの視点から絵の評価など厳しくお願いします。
・改善したいと思っている部分
皆さん意見を聞きたいです。
今後のサイトの趣向など悩んでいます。
アドレス:http://www.bf.wakwak.com/~u-mode/
- 606 :Name_Not_Found:01/10/07 23:46 ID:3WYYAM6s
- >605
絵のサイトならトップに自信作の一枚くらい貼ったら、と思いました。
そもそも何のサイトだか依頼読まなきゃわからん。
あと<!--評価中-->はフレーム内に貼るよりindexのほうがわかりやすいです。
- 607 :Name_Not_Found:01/10/07 23:47 ID:wqAE2XpQ
- >>601
いい雰囲気のページだな。
サイトを作り始めて2ヶ月でここまで作れるもんだなぁ…。
正直関心。
で、評価。
まず、重い。
>>603も指摘しているけども、今一度、画像を圧縮しなおしたほうがいい。
width/heightが指定してないので、余計に表示が遅く感じる。
次に、コンテンツ内の統一感がイマイチないぞ。
背景は格子模様、グラデーションから黒背景まで、
タイトル文字もテキストからgif画像まで、
gifアニメが飛び交うページもあれば、全く素っ気無いページもある。
節操がなさ過ぎ。
もうちょっと目的をもって背景や画像を使おう。
あとは重箱のスミをつつくような指摘になってしまうが、
各コンテンツ内の題名に使っているgif画像の
ジャギー(画像の回りに出るギザギザ)が目立つ。
ex) 村メロ大辞典
トップページのコンテンツメニューに使っている
「栗」と「UP」の画像は大きさを揃えよう。
放浪画伯展だけ文字位置がずれて見苦しい。
とりあえずはこんなとこ。
- 608 :Name_Not_Found:01/10/07 23:51 ID:3g1Vv/MI
- 605
駄作なら公開するな。
あんたの絵はおれは好きだ。
もっとたくさん載せるよう、努力して欲しい。
やっぱ、こういうページは数がそろってないとね。
- 609 :Name_Not_Found:01/10/07 23:54 ID:PUHykOf.
- >>601
トップのメニューがぎゅうぎゅう詰めで分かりにくい。
関連コンテンツごとにグループ化してみては。
- 610 :Name_Not_Found:01/10/07 23:57 ID:PUHykOf.
- >>605
800*600で見ると下のメニューがちょん切れる。
- 611 :605:01/10/07 23:57 ID:ZoEPFWxg
- 涙が出るほど参考になりますね、ありがとうございます。
>606
あ〜、確かにTOPに絵を張ったほうが良いですね。
すっかり盲目気味になってた、改めてみるとなにのサイトかわからんですなぁ。
>605
そうっすね。
公開した以上は、公開しただけの責任がありますもんね。
公開したんだから手抜も何も無いですもんね。手抜って言っちゃうとその絵もかわいそうだし...。
数描きたいと思います。がんばってみます!
- 612 :Name_Not_Found:01/10/07 23:59 ID:ZoEPFWxg
- >610
うお、それはヤバイ。
何とか修正を試みてみます。
- 613 :Name_Not_Found:01/10/08 00:00 ID:XuKfIPYY
- >>605
黄色は警告色、とか思ったり・・・。
と、トップに窓の画像を張るんなら、ボタンの所に何かしらリンクを張った方が良いと思う。
カーソル持ってってちょっとがっかりしたよ。
矢印かかってる文章も何かリンクされてると思ったから、がっかりサイトって評価(w
と、JPEGの方が軽いのかな?計10色程度の画像だったらGIF画像の方が良いと思うけど。
SOZAIのところ。
「戦闘アニメ規格目安」「チップセット規格目安」特にこの二つが目立つけど、
色彩センスを鍛えた方がいいよ。今のままじゃ見てて気持ち悪くなる。
(せめて並べ方を変えれば良いかも。とにかく背景色と合わない)
落書きは良いね。「トップの奴」てのが気になったけど。
日記でモンスターグラフィックを紹介してる人間とは思えない。ちょっと意外だった。
あ、日記といえば、過去の日記にだけ背景色がついてないのが気になった。
それでもなんとなく期待の持てるサイトだよ。
- 614 :Name_Not_Found:01/10/08 00:11 ID:ch7Aw8YA
- >>605
色使いは落ち着いてて個人的にはいいと思うが
BBSの背景だけ違うのは残念。
下フレームの色とも合ってない感じがする。
あと、BBSよりRAKUGAKIが後にきてるのはどうかと思う。
よほど絵が充実してない限り、
サブ的なコンテンツに思われそう。
- 615 :601:01/10/08 00:19 ID:RHSAcPis
- 皆様ありがとうございました。
やっぱり重いですね〜(^^;自分でも感じてました。
ご意見を参考に画像軽量やコンテンツの統一感を
もっと考えて月末の更新がんばります!
>>604
あ。思いっきり間違えてました。
ご指摘アリガトウです!お恥ずかしい〜
- 616 :Name_Not_Found:01/10/08 00:40 ID:Lds8k.Tg
- >>611
絵をメインにしたサイトとしては、やはり弾不足だな。
落書きが2枚、Diaryに2枚ではいくらなんでも寂しいぞ。
せめてCGとして完成した作品くらいは欲しい。
細かいことだけど、LINKのバナー画像にWidth、heightを入れたほうがいいぞ。
で、絵に対する評価。
(正直、同人板かCG板に行って聞いたほうがもっといい意見が聞けると思んだが)
もっとポーズを変えた絵や背景も描きんさい。
みんな正面を向いて目が右上向き、人形的な微笑。
何が描きたいのかサッパリわからない。
これで赤の他人にBBSにコメントを入れろというほうが無理。
体のバランスはとれている。(模写でなければ)たいしたもんだ。
どんどん描いていけばいいとおもうよ。
- 617 :Name_Not_Found:01/10/08 01:04 ID:Lds8k.Tg
- 絵の評価が欲しい場合はこっちへ。
同人ノウハウ板 絵の評価スレ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=995666228
- 618 :617:01/10/08 01:15 ID:Lds8k.Tg
- 失礼。さっき上げたのは古いスレだった。
最新スレはこっち。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1001681460/
- 619 :Name_Not_Found:01/10/08 02:21 ID:yJTEZqM.
- >>605
下のメニューがちょんぎれる話だけど、
フレーム幅を55から65にすれば問題ない。
UNKについての考査では、配色がきつい。
背景橙と赤、文字は黒。読みづらい。
読ませるならトップくらいの色で。
あと、下フレームのメニューがテキストで、
しかも英字なら似合うフォントを
face指定したほうがさまになるはず。
- 620 :Name_Not_Found:01/10/08 06:09 ID:RTXKNw3k
- >>605
あんまりゲームのことは知らないけど、面白そうなゲームですね。
サイト製作者の「プロフィール」は、「興味のある方だけどうぞ(^^;」ってなもんじゃないでしょう。
まず最初に自己紹介が、サイト製作者の義務のような気がするので、
堂々とメニューのトップにしてみては。
メイン・コンテンツの「掲示板」が沢山あるのはいいんだけど、ジャンルでいうとひとくくりにして、
「掲示板」という中に、細かく入れてみてはどうかな、と思う。
あるいは、メニューの画像はみんな「どんぐり」なんだけど、掲示板関係は「もみじ」にするとか…。
- 621 :Name_Not_Found:01/10/08 06:17 ID:RTXKNw3k
- >>605
割と無難な作りで、あまり言うことないです。トップに絵を置いて、「ここは絵をメインとしているサイトです。
ご意見をお聞かせください」とか、サイトのコンテンツ(説明)を入れておくこと、ぐらいかな。
下のフレームは何とかして欲しいですね、確かに。
あとはまぁ、頑張って1週間に1枚ぐらいでもいいから、絵を増やしていくことを期待してます。
- 622 :Name_Not_Found:01/10/08 08:50 ID:msz1Nxnc
- >620
内容からしてこれは601の評価ですよね?
- 623 :620:01/10/08 13:05 ID:8Cc1ddGo
- >>622
おおそうだ、コメントの番号を間違えました。
指摘をどうも。
>>620のコメントは>>601に対するものです。
- 624 :605:01/10/08 16:11 ID:kaMokmAA
- 熱いレスありがとうございます!
現在HPを修正中です、皆さんの意見かなり参考になりました!
- 625 :Name_Not_Found:01/10/08 19:40 ID:8Xp9wCrA
- FF10の攻略サイト。どう?
・ぱっと見は地味だが軽くて分かりやすい
アドレス:http://ff-11.com/ff10/
- 626 :↑:01/10/08 19:42 ID:EYZh54ZU
- 放置よろしく。
- 627 :Name_Not_Found:01/10/08 20:41 ID:W6b4DKrM
- これでソースにしっかり
<!-- 2ちゃんねるで評価中-->
って書いてあったら、かなりの勢いで笑えたんだが、
そんなわきゃぁねぇよな (藁)。
- 628 :Name_Not_Found:01/10/08 20:42 ID:W6b4DKrM
- げ、上げちゃった。
sage、sage。
- 629 :偽むぎ茶:01/10/09 17:26 ID:FSDJxsnQ
- 本文がありません。。。
- 630 :Name_Not_Found:01/10/10 04:54 ID:pzYVUfTo
- http://members.tripod.co.jp/goki0705/
- 631 :お願いいたします。:01/10/10 11:55 ID:ih3dTp9.
- ・趣旨(サイトの大まかな目的)
日記系サイトです。
・コンセプト
来てくださる方が笑ってくれるようなサイト。
・対象層
テキストが好きな方。
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
軽さです。
・特に評価してほしいポイント
自分は文章の軽妙さを売りにしてやっていきたいのですが、自信がもてなくて悩んでいます。
ホームページを作って一週間になりますが、公開するに気がひけます。
公開する前に、みなさんの評価を下さればありがたいです。
厳しい指摘、よろしくお願いいたします。
アドレス:http://park.zero.ad.jp/hatana123/
- 632 :Name_Not_Found:01/10/10 12:44 ID:ih3dTp9.
- 少ない。 文。
- 633 :Name_Not_Found:01/10/10 12:46 ID:ih3dTp9.
- 少ない。 文ですが。
どうぞよろしくお願いします。
- 634 :Name_Not_Found:01/10/10 13:04 ID:5O/kJnhw
- 軽いし見やすくてよいと思います。
ただ、テキストは恋愛奮闘録しか無いんですか?
- 635 :Name_Not_Found:01/10/10 13:20 ID:J7dhMeS2
- >>631
ふむ、取りあえず文の内容には触れずにおいておくとして、無難なページだ。
・行間は相対指定にする。
・body属性は可能な限り使わない、もしくはcssに置き換える。
・同じくfontはdivでスタイル指定等に置き換える。
html的な事はここらへんかな。
色使いはセンスをもう少し磨く事。薄黄色背景はあんま格好良くない。
まぁ、見難いという訳ではないので今すぐ直せ、って程ではない。
文はそのうち増えるだろうが、今評価するには少なすぎる。
個人的意見としては文字強調が多すぎるかな。文字強調は使う必要がない。
自分で恥ずかしくならないか?「ここ!笑うとこですよ!」とか主張してるみたいで。
今、見る限りでは非モテの空気を作ろうとしているみたいなのだが、
童貞童貞連呼している姿は少々痛々しい。笑えない自虐ほど萎えるものはないな。
ま、書き続ける事によって徐々にコツを掴んでくるだろう。頑張れ。
- 636 : :01/10/10 13:24 ID:4FNzfsug
- おもしろかったけど<CENTER>は過剰だと思ったり思わなかったり。
- 637 :Name_Not_Found:01/10/10 13:24 ID:BoRVVrt.
- >>631
作り始めて1週間にしては上出来。
ちゃんとスタイルも使ってるし。
ただ、改行が多すぎる。
テキスト系は、面白さと量が無いと客は来ないので、
今のままじゃ厳しいかもね。
- 638 :631:01/10/10 14:06 ID:DQuPd132
- >>634
ありがとうございます!
書きたいことはたくさんあるのですが、どれも小粒で、
自分は日記と文章の区別が付かなくなってしまっているんです。
>>635
厳しいご指摘ありがとういます!
パソコン初心者の自分は後でHTMLの部分は調べてなおしておきます。
自分としては気に入った色使いでしたが、いろいろと試行錯誤を繰り返して、もっと綺麗にしていきたいと思います。
童貞連呼は萎えますか…。 ためになります。 非モテの空気は、ほどほどにします。
>>636
ありがとうございます!
あれ? <CENTER>,自分多用していましたっけ?
>>637
ありがとうございます!
ズラーッと並べちゃうと見づらくなるだろうと思ってつい改行しすぎてしまいました。
量のほうはこれから地道に増やしていきたいと思います。
こんなに評価をいただけましてうれしいです。
自分なりにみなさまの批評を反映させていただきます。
どうも、ありがとうございました。
- 639 :小松:01/10/10 14:58 ID:TOl6qgp2
- ・趣旨 昔、好きだったものを、投票、掲示板で教えてもらう。
・コンセプト レトロ
・対象層 みんな
・特に評価してほしいポイント トップのイラストから行けるリンク
・改善したいと思っている部分 改善の前にコンテンツを増やしたい。
よろしくお願いします。
- 640 :小松:01/10/10 15:02 ID:TOl6qgp2
- ↑URL、忘れてました。スマソ。
http://k-server.org/nihya/
- 641 :みの:01/10/10 15:31 ID:2/hF.bto
- 君さ、ヲチ板にクソスレ立ててたたかれてるよね。
そういうのやめれ。
- 642 :小松:01/10/10 16:00 ID:TOl6qgp2
- >>641 みのさん。文句をいう前に、評価してください。
ここは評価スレッドです。
- 643 :みの:01/10/10 16:02 ID:2/hF.bto
- >>642
クソスレの削除依頼をしたら評価しようか。
少なくとも宣伝行為が見え見えという場合は俺は遠慮する。
- 644 :Name_Not_Found:01/10/10 16:06 ID:equwHvR.
- >639
じゃ評価。
トップを見た瞬間にバックボタンを押したくなりました。
理由は水色背景色、ヘタレな絵、どこをどうとっても厨房サイトなのと
何のサイトか、何が面白そうなのかわからなかったので。
コンテンツをもう少し増やしてから評価依頼してくださいね。
>641
その理論で行くと他板での問題児はすべて評価対象外か?
よそはよそ、ここはここでいじゃん。
- 645 :みの:01/10/10 16:11 ID:2/hF.bto
- >>644
ここで言うことではないのだが、ヲチのスレ見てみ。
ネタっぽさに評価する気さえなくす。
ちなみにここをチクったのは俺じゃないので。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=1002691665
- 646 :小松:01/10/10 16:12 ID:TOl6qgp2
- >>644
きちんと評価していただいてありがとうございます。
いろいろといたらなかったようで、反省仕切りです。
>>643 削除以来はやめて!
- 647 :>>646:01/10/10 16:18 ID:nDWp4aj.
- ネトヲチの住民がいたのが運の尽きだったね。
ネタ評価はしたくありません。
- 648 :小松:01/10/10 16:26 ID:TOl6qgp2
- 本気です。
この書き込みを最後に2ちゃんから去りますので、お願いです。
評価してください!
ついでにアンケートに答えてくださると嬉しいです。
- 649 :644:01/10/10 16:27 ID:equwHvR.
- 落ち着けっての。ヲチ板は常駐してないけど、ただの厨房のクソスレに過剰反応しすぎ。
確かに宣伝なんだろうけどカウンタが回るのは今日だけだし、初めてホームページ
作れて嬉しくてうかれてるだけでしょ。
小松へ。明日か一週間後には身をもって知るだろうけど、アクセスアップを狙いたいなら
2chにURL晒しても焼け石に水。
地道に面白いコンテンツ、見やすいレイアウトなどを追求していくしかないよ。
- 650 :Name_Not_Found:01/10/10 16:30 ID:TZp9RYLo
- あんなサイト5分で作れるな。
- 651 :Name_Not_Found:01/10/10 16:33 ID:nDWp4aj.
- 小松君、その割にはヲチスレで言っていること逆だよね。
二枚舌は閻魔様に抜かれるぞ。
- 652 :小松:01/10/10 16:48 ID:V9wPXlWU
- あー今日はよくつれたな。
ネタだよネタ。
おまえら人のサイト評価して何様のつもり?
クズはしね!
- 653 :Name_Not_Found:01/10/10 16:52 ID:BoRVVrt.
- >>652
IDって知ってる?
- 654 :みの:01/10/10 16:53 ID:2/hF.bto
- ださ(藁
- 655 :Name_Not_Found:01/10/10 18:43 ID:Xr5oL1yA
- >>653
一度回線を切れば・・・・
まあこれは違うだろうけど。
- 656 :小松:01/10/10 19:38 ID:YN7e6nZs
- >>642はニセモノです。
さて、離乳有しました。
これでどうですか?
- 657 :Name_Not_Found:01/10/10 19:41 ID:9iW6bBNU
- ここは評価スレにつき、規則に則った依頼は
評価するのが筋。
ということで>>639も真面目に評価。
……とはいえ、さすがにこれは
評価すべき点を探すのにすら苦労するな。
コンテンツは投票所とBBSと自己紹介だけかい?
「投票所」、「BBS」、「自己紹介」、「更新されない日記」だけのサイトほど
つまらないものはない。
もっとお客に提示できるような君のホームページのの「ウリ」を探しなさい。
トップページも最悪のヒトコト。
べったり塗っただけの水色背景。
ただただ並べただけのコンテンツメニュー。
下手糞なだけのイラスト。
これは「レトロ」とは言わない。単なる「手抜き」。
もっと『綺麗に見えるホームページとはどんなものか』を
研究してイチから作りなおすことを勧めるね。
ということで、俺の結論。
自分で作りたいページのイメージを、
もう一度最初から練りなおしたほうが良いと思われ。
- 658 :Name_Not_Found:01/10/10 19:42 ID:t8x7AgS6
- 自分もテキスト系サイト持ってるけど評価して欲しい。
一応、自信はあるつもりだけど実際はドーダカ分からんし・・・
→ http://nsc_sakura.tripod.co.jp/
- 659 :Name_Not_Found:01/10/10 19:46 ID:9iW6bBNU
- >>658
>>1を良く読んで、ここの規則にしたがって評価依頼をすれ。
- 660 :Name_Not_Found:01/10/10 19:47 ID:t8x7AgS6
- すいません・・・初めてだったもので・・・
- 661 :Name_Not_Found:01/10/10 19:57 ID:t8x7AgS6
- 失礼しました・・。
趣旨は漫画、アニメ関係を中心としたコラムで、コンセプトは読めば少しは
為になる(興味のある人は)。対象・・・そこそこアニメ、漫画に興味のある人〜
注意している点・・・読み易さ
評価して欲しい所・・・読んでみて価値があるかどうか?
改善・・・全体的なレイアウト
こんなところです。始めて間もないサイトですので下手糞だと思われ。
→ http://nsc_sakura.tripod.co.jp/
- 662 :Name_Not_Found:01/10/10 19:59 ID:t8x7AgS6
- 失礼しました・・。
趣旨は漫画、アニメ関係を中心としたコラムで、コンセプトは読めば少しは
為になる(興味のある人は)。対象・・・そこそこアニメ、漫画に興味のある人〜
注意している点・・・読み易さ
評価して欲しい所・・・読んでみて価値があるかどうか?
- 663 :Name_Not_Found:01/10/10 20:01 ID:t8x7AgS6
- さっきから「ページが開けません」になるなぁ・・・鬱打
- 664 :Name_Not_Found:01/10/10 20:04 ID:9iW6bBNU
- >>661-663
インデックスページに
<!--2ちゃんねるで評価中-->
がありません。
>>1を良く読んでよホントに。
- 665 :Name_Not_Found:01/10/10 20:07 ID:t8x7AgS6
- これまた失礼・・・
今、挿入しました。度々ホントにスマソ
- 666 :個人的感想と言い訳して好き勝手言わせてもらいます:01/10/10 20:15 ID:iUIa/y7M
- >>661
テーブルの背景色 #00ffff は嫌いです。チカチカして読みにくい。
自分でこの色が最適だと思うかどうか考えてみて下さい。
フレームの必要無しと思う。
自己紹介、掲示板よりも日記のほうが大切に思えるのだが。
ついでに言うとコラムリストも見づらい。
ひとつごとに改行してはいかがか。
- 667 :Name_Not_Found:01/10/10 20:20 ID:t8x7AgS6
- >>666
ありがとうございます。
では全体的にやっぱり配色やレイアウトを変えてみたいと思います。
フレームは自分でも要らないと思っていた・・・(内容が増えた時の事を考慮して作った)
自己紹介は、一応、サイトの開設日と自分のメアドを載せる為だけに作ったのと、
掲示板は必要かなと思い置きました。
もうちょっと見直してみます。
それと度々の失態にも関わらず評価してくれてありがとうございました。
- 668 :Name_Not_Found:01/10/10 20:31 ID:9iW6bBNU
- >>661
まず、フレームは何のためにあるんだ?
コンテンツに飛んでもメニューフレームが
左側に常に表示されるようにしないと、
メニューフレームとしても意味があまりないぞ。
おおまかなデザインは悪くない。目を引くほど良くもないが。
まぁ、及第点。
全て文字がセンタリングというのは読みにくい。
長文(日記)ではは左寄せにするか、
1行の長さをほぼ同じくらいになるようにそろえるかをしたほうがいい。
日記の過去ログの置きかたをもっと工夫されたし。
日記と言うよりはコラムに近い内容なので、
それぞれの文章に直接飛べるようにしたほうが良いかと。
あと、リンクページのテーブルの末尾にある空のセルは何?
意味がないのなら抜きなさい。
で、全体的な感想。
『ちゆ12歳の劣化コピーサイトですか?』
全体的なデザイン、扱っているネタ、文章の書きかたがそっくり。
もし思い当たるところがあるのならば、
これに満足せずに、どんどん自分らしいページに
変えていったほうが良いかと。
(思い当たるところがなかったらスマソ。俺のはやとちり)
- 669 :666:01/10/10 20:32 ID:iUIa/y7M
- >>667
あ、言葉が少なかったので誤解させてすまない。
「自己紹介」「掲示板」の存在意義を否定したのではなく、
フレーム内で「日記」より上位にあるのが気になったんです。
どうしてもフレームを使うなら、
日記過去ログの小区分(月ごととか)も載せたほうが、
と提案したつもりでした。
- 670 :Name_Not_Found:01/10/10 20:38 ID:PaX7P4yE
- >661
コラムが壊滅的に面白くない。国際政治とマンガを同列で扱う
意味がよくわからない。中途半端。
主旨は早い話が「いつもマンガやアニメしか見ていないバカに
俺様がちっとはタメになることを啓蒙してやろう」ということ
なんだろうけど、これでは三流厨房にもナメられる浅学さ。
コミックスランキングの「某雑誌がある特別な人達を対象として
調査したランキング」はなんで引用元をハッキリ書かない?
おかげですっげえ当たり前のつまんないランキングに見える。
しかしこの壷日記(センタリングした姿が壷に似ていることから)
は読みにくいな。非常に。
- 671 :Name_Not_Found:01/10/10 20:44 ID:t8x7AgS6
- >>668
読んでそれなりに面白いコラムを作ろうとHP作ったんだけどその前に
「ちゆ12歳」を見てしまったから自然と意識してしまいます。
元々趣味で作ってるのでパクリと言われても良いんですが、人によっては
それでイメージが悪くなると思うので個人的に問題としている所です。
配列や、コラムのリンクは読み易い、使い易いよう変えてみます。
リンクの空きは他にリンクが増えた時の為に残してあると言うのが理由です。
あまり気にならないかなぁと思って残してあるのですが消します。
評価ありがとうございます。
- 672 :Name_Not_Found:01/10/10 20:58 ID:9iW6bBNU
- >>661
文章はそれなりに面白い。
まぁ、テキストサイトでは普通のレベルかと。
ただ、文字のセンタリングや行間がないことが
決定的に文章を読みにくくしている。
センタリングをやめて行間を取ることを勧める。
行間の取り方については
http://plaza14.mbn.or.jp/~rooms/basement/gyoukan.html
を参照のこと。
…このスレでこのページ紹介するの、2回目だなぁ…。
- 673 :Name_Not_Found:01/10/10 20:58 ID:t8x7AgS6
- >>670
「いつもマンガやアニメしか見ていないバカに
俺様がちっとはタメになることを啓蒙してやろう」
>正直、そう思われて当然だと自分自身思ってます。具体的、数字的な事をなるべく
書いて、分かり易くしているつもりですが、逆効果となる部分もあるのでその辺り、
今後どうしようかと・・・
なるべく多くの更新もモットーだったので「面白い」と言えるかどうかと聞かれても
正直自身がないのも事実です。
評価ありがとうございました。
- 674 :Name_Not_Found:01/10/10 21:03 ID:t8x7AgS6
- >>672
わざわざ参考HPを紹介してくださってありがとうございます。
私も文章書くのは素人ですので今後の文章の向上に向けて
参考にしていただきます。
- 675 :Name_Not_Found:01/10/11 04:50 ID:z77cwIKI
- >>631
文章読むには最適だと思います。無駄がなくて好きです。
ただリンクの色や、恋愛奮闘録の
「ああ……。それにしても…」の背景黒や、
文章中の色をかえかたが鮮やかすぎるので目が痛いです。
- 676 :575:01/10/11 22:50 ID:qcL8OMYw
- http://www43.tok2.com/home/kappi/
再度評価お願いする。
デザイン面をいろいろ変えた。
「ここヘンTV]のあいのり編も、
アップしたのでみてほしい。
それじゃあ
- 677 :Name_Not_Found:01/10/11 23:33 ID:oHMN8NWc
- >>676
できれば、評価依頼の「紹介文」も
再度書き込みしてくれると、評価するほうも楽なんですが。
- 678 :Name_Not_Found:01/10/12 00:09 ID:SwJ636HI
- つか、575は偉そうなのが気にかかる。
- 679 :575:01/10/12 00:14 ID:SSWu5iQ6
- >>676
わかりました
評価お願いします
http://www43.tok2.com/home/kappi/
目的は1日1000ヒットかな。
ギャグページで結構おもしろくなったらいい。
簡単に言うと、侍魂みたいなもん、っていうかそれ(藁
でもまんまパクリじゃいけないので、いろんなコンテンツを増やそうとおもう。
対象年齢は全。
でも、清純なガキにはちょっちキツいかな
評価してほしいとこは、
テキストかな。
テキストが面白くないかどうか、評価をモトム。
具体的にどうすればいいか、それを書いてくれると嬉しい。
(そこまで頼りはせんが)
自身があるとこは、
ここがヘンだよ日本のTV
ここがヘンだよ日本人のパクリなのはいうまでもない。
パクリが多いので、
ここにしかないコンテンツもほしい
評価キボーン
あ、ちなみに俺は厨房
>>678
すいません。
すこしなめられないようにと意地はってました。
ごめんなさい
- 680 :Name_Not_Found:01/10/12 00:42 ID:fHtsFCZI
- 日本語を勉強してからまた来なさい(藁
- 681 :Name_Not_Found:01/10/12 00:43 ID:FZlT1BaE
- >>679
トクトク重いなぁ。
本気で1000HIT/日を狙っているなら、
深夜でも軽く動くスペースを探しなおしたほうがいい。
中を巡回していてイライラした。
せっかく軽く作ってあるのにもったいない。
トップは良い感じになったな。
訪れたときに好感がもてる。
ただし、コンテンツメニューの置き方、順序はもう一考必要。
なんでメインコンテンツの「ここヘン」や日記より上に掲示板があるの?
更新履歴からも直接追加したコラムに飛べるようにしておくと親切。
「ようこそ」の文章はもうちょっと考えたほうがいい。
毎日更新ができない言い訳なんざ書かなくていいから、
もっとこのページのウリ、読んでほしいコンテンツを前面に打ち出そう。
あと、コンテンツ内は全く進歩がないな。
統一感というモノが微塵も感じられない。
コラムや日記のリンクの置き方は要再考。
特に「ここヘン」の置き方は最悪。
これでコラムを読んでもらおうと言うほうが間違い。
- 682 :Name_Not_Found:01/10/12 00:47 ID:j96Rl4TY
- >>679
本当に同じ人かと思うくらい良くなったね。
ただし問題点もあるわけで。
まずカーソル十字はうざい。デフォルトで良い。
他にもテキストは
・中央揃え
・背景色と文字色のバランスが悪い
・行間が詰まっている
などが原因で読みにくい。
はっきりいって読む気になれない。
せっかくトップがきれいになったんだからテキストも読みやすくなるよう工夫すべし。
- 683 :Name_Not_Found:01/10/12 00:56 ID:Qh0BrhIE
- >>679
おもしろくしたい、という意志を買って素直に言わせてもらいます。
全然おもしろくない。
純度99.999%のガキの考えそのまんま。
例を挙げる。
http://www43.tok2.com/home/kappi/kokohentvainori.html
>マジメに働けコンチクショウ。
テレビ番組でその役割を演じている、これ働いてるって言わない?
あの演出をまともに受け取るとは……ガキ、と一人の訪問者は思った(藁
なんつーか、考えが浅い。
物事の捉え方には絶対というものが無い。いろいろな勉強をしたほうがいい。
文章で人を笑わせるには知性が必要だ。バカなふりをする技術も含めて。
歴史でも経済でも化学でも言語学でも、君の糧になる。
その上でめちゃくちゃな事を書いてしまえ。
まぁ、続ければわかってくることもあると思うよ。がんばって。
えらそうに一般論書いてしまった。スマソ
- 684 :Name_Not_Found:01/10/12 08:27 ID:8dLTnf8.
- >>679
レイアウトは見違えるようによくなったね。
あとはサイトの充実なんだけど、「1日1000アクセス」ってのは目標が高すぎると思う。
とりあえず、1日100アクセスぐらいにしておいては。
(もうそのくらい行ってるのかな。だとしたら失礼)
このサイトならでは、のウリが明白になってくるといいんだけどね。
うまく言えないんだけど、情報を欲しがっている人間に情報を提供するとか。
- 685 :Name_Not_Found:01/10/12 17:25 ID:QTw2eyts
- >>679
ギャグページっていうけど、
トップのイメージが清楚でギャグ要素を感じられないと思う。
ギャグをやりたいんなら、もうちょっとはじけた感じのトップに
した方がいいと思う
内容は……>>683も言ってるけど
ガキくさくてつまらなかった。
言いたい事は>>683が言ってくれたからもう書かないけど。
- 686 :Name_Not_Found:01/10/12 17:33 ID:lx8einQs
- >>679
ネスケには対応してないのね…
- 687 :Name_Not_Found:01/10/12 17:52 ID:TzIBK/F2
- >>679
テキスト部分と背景色が違うのは目が疲れる。
っていうよりも読みにくい。
- 688 :Name_Not_Found:01/10/12 18:00 ID:SwJ636HI
- >>679
確かに687の言う通り、白黒の背景を同ページに使うのはあまり良くないと思う。
背景は白なんだから、色を付けるとしたらもう少し淡いと言うか、薄めの色にした方が良い。
あと、ここ変の各文章へのリンクページは考えもの。
上下に広告があって真ん中に極少の文章しかないと、ただの工事中ページに見える。
つか、この程度だったら使えるネットを使った方が良いような・・・・・・(広告ひとつだし)
ま、使うアカウントはその人の考え次第だけどね。
- 689 :Name_Not_Found:01/10/12 18:00 ID:i1QmbnxQ
- >>679
無理。
- 690 :Name_Not_Found:01/10/12 18:10 ID:SwJ636HI
- スマソ、使えるネットも広告2つだったかも。
んでも、広告一つの所とかたくさんあるんだから、そっちの方が良いと思う。
- 691 :Name_Not_Found:01/10/12 21:43 ID:HobLz1Zc
- >>679
トップページを見て「お!かなりきれいになってる!」
と思ったのもつかの間、中身は全然変わってないです。(デザイン的にも文章的にも
再評価してもらうんだからもっと作り込むべきだと思います。
中途半端なものを作ると中途半端な評価しか帰ってきませんよ。
評価に関しては他の方と同意見。
ところで以前、デザインの良いサイトのソースを参考に云々…言ってましたよね。
個人的には(テキストサイトとして)最低限のデザインが出来ていれば、それで良いかと思います。
トップだけはそれが出来ていると思うのでがんばってください。
- 692 :Name_Not_Found:01/10/12 22:22 ID:MsPqoAHc
- >>679
ネットで遊ぶ時間があれば英単語の1つでも覚えなさい。
- 693 :Name_Not_Found:01/10/12 22:36 ID:QBCjtwfE
- >679
素材はここ↓のを使ってるのか。
ttp://www.simz.com/compo/splash/index.html
リンクを強制しないいい素材屋さんだよね。
君のページのイメージには全く合わないけど。
せめて他のページにも同じスタイル適用したら?
爽やかなスプラッシュからいきなり背景黒だよ。
>692も言ってるけど、「爆笑コミニケーションズ」は
恥ずかしいから直せば。
http://www43.tok2.com/home/kappi/garou.html
- 694 :Name_Not_Found:01/10/12 22:48 ID:8.S23aB2
- ・趣旨(サイトの大まかな目的)
ちょっと前まで日記系と名乗ってましたが今は何でもありネタテキストです。
・コンセプト
あまり期待せずフラフラっと立ち寄ってきた閲覧者をニヤケ顔にする。させる。
・対象層
テキスト好きな物好き。
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
しいて言えば軽さ。
・特に評価してほしいポイント
やっぱり文章を評価して欲しい。
自分が面白いと思うことは他人にとっても面白いのかどうか。
掲示板でもあんまり反応ないのでどう思われてるのかなあと不安です。
自分の面白さの観点がズレてるんじゃないかと思うと自信がなくなってきます。
・改善したい点
デザイン全般。美術的センスがないのは自覚してます。もう半分諦めかけ・・
アドレス→ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2208/
- 695 :Name_Not_Found:01/10/12 23:05 ID:SwJ636HI
- sageだったのでsageレス
>>694
3.14文159中2653リ5897ン932384ク62643
円周率はいらないよ(;´Д`)
indexは縦長すぎだと思う。下まで読む気になれない。
あと、何をやりたいサイトなのかが全く分からなかった。
デザインはいいと思う。
ちょっとシンプル過ぎかもしれないけど、これを壊す必要もない。
文中のリンクはただのテキスト強調に見えるから、変えた方が良いかも知れない。
テキストは・・・よく分からない。
面白いとは感じなかった。なんか凄く分かりにくい。
各文の分け方が分かりにくいので、その辺を直された方が良いかと。
- 696 :Name_Not_Found:01/10/12 23:24 ID:TQBeF.dc
- >694
「テキストを読ませる」為のサッパリしたデザインという印象。
サイトの趣旨に沿っててイイと思いますよ。
しかし長文を読ませるにしては、行間広すぎかと思いますが。
- 697 :Name_Not_Found:01/10/12 23:48 ID:ptu6hNMM
- >>694
君、才能ある(^^;。だから無意味な文中リンクは不要だと思う。
テキスト読むだけで面白い。お若いのに句点「、」使わない会話表現
なんてテクも持ってるし。人様とページに飛ばすなんてもったいない。
あとは、TOPちらっと読んだだけで来訪者を釘付けにする様な
主テキストの配置を考慮すればかなりイケルんじゃないかな…と。
- 698 :694:01/10/13 00:49 ID:2xW0rEtc
- >>695
>indexは縦長すぎだと思う。
僕は他のサイトを回るとき、とにかく早くテキストを読みたい!と思う派なので
ある程度indexに貯めて表示させてます。
一応indexは15k〜20kぐらいまでに抑えることにしていますが、
もう少し減らしたほうがいいでしょうか?
>>696
うーん・・・更新回数が比較的多い分(今のところ1日平均7〜8回)
長文は殆ど書くことがないだろうな、と自分では思うのですが
絶対に書かないとは言えませんし・・
とにかく「形式に縛られず、書きたいことを書く」というスタンスでやりたいです。
>>697
文中リンク企画?はただ単に他のサイトをいじくった紹介文を書いてみたくなっただけで、
本気でアクセスアップを狙おう!とは少しも考えてません。
あっちにも書いてありますけど、飽きたら(=すぐ)やめますんで。
そうですね・・・今はいい意味での「派手さ」が足りないように思います。
まさかデザインを誉められるとは。
あと、さっきテキストとテキストの間を少し空けてみたんですが、
逆に見にくくなってしまった感が。
- 699 :696:01/10/13 01:09 ID:cIujLywY
- >逆に見にくくなってしまった感が。
そだね、前の方が良かったよ。
「長文」という言葉がマズかったようで、上手く伝わらなかったようでスイマセン;
一文が複数行に渡るときは、改行ピッチが広すぎると読み辛いです。そういう文がある程度続く文章…って意味で言いました。
- 700 :Name_Not_Found:01/10/13 05:40 ID:4MWFjPjw
- http://www.on.rim.or.jp/~kuga/shala/
主旨:素材屋です。
対象:男性が主です。
注意した点:素材の見易さです。
素材の見易さ、などと書きましたが、どうもみづらい
のです。なにか良いアドバイス等ありましたら、宜しく
お願いします。素材単体も未熟なのですが・・
- 701 : :01/10/13 05:47 ID:FwJEi0dk
- >700
内容とちっとも関係なくて申し訳ないのですが
・「評価中」が見えちゃってます.「!」が抜けてるのね
・noframes に menu か main へのリンクがないと困ると思います
- 702 :Name_Not_Found:01/10/13 06:09 ID:Yo5JrZu6
- >>694
久しぶりにワラタ
>>700
おーい
><-- 2ちゃんねるで評価中-->
って何だよ(ワラ
確かに素材と素材の間が詰んでて見づらいかも。
でもあんまり散らかすと、今みたいに一覧できなくて不便だしね。
薄いグレーのボックスで囲むなりしてまとめるというのもアリか。
- 703 :Name_Not_Found:01/10/13 10:40 ID:K3nO9JAA
- >>700
結構いい素材が揃ってるじゃん。
メタルカラーの時代って感じで。
デザインは言うことないよ。凄くいい。
素材屋として恥ずかしくないデザインだと思う。
素材の説明は素材の下じゃなくて上に入れたほうが
スクロールして見ていく関係上、わかりやすいかも。
フォントのサイズの固定は嫌う人も少なくないよ。
特に文字サイズが小さいときには。
font-size:small とかを使ったほうがいいかも。
素材:Backで素材の横の長さが「微妙」に違うのが
チョットだけ気になるな。
コンテンツメニューのDESIGNに飛べないのはミス? わざと?
まだ作ってないなら、文字色を暗めにするなどして
リンクがないことを暗に示すべき。
最後に素材のみやすさだけど、
まぁ、確かにごちゃごちゃした印象はあるよな。
でも、素材屋っておもちゃ箱みたいなものだから、
こんなもんじゃないのかなぁ、とか思ったり。
- 704 :Name_Not_Found:01/10/13 14:05 ID:TA8FXPCk
- >>694のサイト、本当に15歳が作っているなら良いセンスしてると思う
ただの感想なのでsage
- 705 :Name_Not_Found:01/10/13 14:47 ID:ohLrY1nU
- >>694
なんだか評判がいいみたいなので見に行った。
ワラタ。本当に15歳か?
「病院」とか面白い。
感想なのでsage。
- 706 :Name_Not_Found:01/10/13 18:51 ID:Wj.SSwpA
- >>701さん、朝、急いで書きこみしてて気付かなかったです(汗
今直しました。
>>702さん、素材の並べかたは本当に苦労してます・・
思考錯誤で・・かえって画像ではなくフォントでメニュー
作ってノーフレーム化という方向もとは思っています。
>>700さん、そう言って頂けると嬉しいです。
「素材説明を上に」は、次回更新時にやってみたいと思います。
フォントサイズ固定・・そうですね、やはり嫌う方は居ますね。
その部分にはデザイン的観念より、ユーザー側の見易さ的なも
のを持ってくるのが正解なのでしょうか?
DESIGNは、思案中なのです。そうですね、その旨を説明する
ものが無いのはダメですね。
バックに関しては、私も気に食わないのです。全体で表示する
とデカすぎますし。
いろいろありがとうございました。仕事が忙しく更新もできない
状態なのですが、次回更新時にまた評価をお願い致します。
- 707 :Name_Not_Found:01/10/13 19:16 ID:5O26lgd6
- >>700
>利用規定から
ホームページに使用する、しないに関わらずダウンロードされた方には掲示板等への告知をお願いします。
こういうのってウザくないのかなぁ?
俺はあまりそういうところへ行かないので分からんが。
- 708 :Name_Not_Found:01/10/13 19:34 ID:tLlkFjDM
- TOPの所のCSSで
.css02 { font-size: 9pt}
が一度も使われてないような…。
- 709 :Name_Not_Found:01/10/13 20:29 ID:Rc15iOHE
- >>707
>>700のホームページへのリンクが条件、というよりは
まだ比較的マシ。
でも、使用しなくてもダウンロードしたら告知というのは
確かに引くな。
- 710 :694:01/10/13 22:12 ID:EG7WhvTE
- >>699(696)
自分の読解力のなさが露呈しちゃいました、すいませんです。
次回更新から少し行間狭めてみます。
>>702
>>704
>>705
初めて2chで「ワラタ」レスもらったよ・・嬉しい!
朝生と北条時宗が好きな普通の厨房です。たぶん普通です。
- 711 :Name_Not_Found:01/10/13 22:16 ID:2XvnIlUs
- >>694
リングはトップページにペタペタ貼らない方がいいよ。デザインが乱れるから。
リンクかどっかに隔離場所作って、そこに張りなさい。
- 712 :Name_Not_Found:01/10/13 23:08 ID:Q5I6f0RU
- >>711
でもリングを使う側としては、トップページにあったほうがいいな・・・。
リングバナー。隔離してあるとそこに行く+探すのが面倒だし。
デザイン乱れるからっていう理由はどうかと思いますよ。
- 713 :Name_Not_Found:01/10/13 23:50 ID:zU2K.eVY
- >712に同意。
訪問者のことを考えるならリングはトップに張るべし。
あのリングバナーがトップのイメージに合わないのは認めるけど。
- 714 :Name_Not_Found:01/10/14 02:21 ID:Nn2gh3Ik
- >>700の利用規定は、それが普通なのでは?他素材屋では
「トップページへ必ずリンクを貼って下さい」
なども見ますしねぇ〜。苦労して描いたのをDLするんだから
礼くらい書くのが普通とも思われ・・
- 715 :Name_Not_Found:01/10/14 03:10 ID:FauzVHSU
- でも報告・リンクはご自由に、というところも割とあるじゃない?
素材の質がそんなに変わらないんだったら、そっちのほうに
流れてしまうんじゃないかな。
個人的には、リンク強制より「使わないときでも報告」と言う方が
キツイなー。自分なら黙って持ってってしまうかも。
- 716 :Name_Not_Found:01/10/14 03:54 ID:iM3Gi2BY
- >>700
<frame>や<body>などに marginheight="0" marginwidth="0"
を追加するのは、どうでがしょ?NNだと崩れてるよ。
- 717 :Name_Not_Found:01/10/14 04:51 ID:Jz5RSlTS
- topmargin=0 leftmargin=0も追加すればOK
- 718 :575:01/10/14 05:47 ID:m3NxVMGm
- http://www43.tok2.com/home/kappi/nikki.html
えと、いろいろ評価していただいて、言われた点などは改善しました(つもり)。
10月14日の日記はどうでしょうか?
評価お願いします。
10月14日はテキストの配置とかちゃんと考えたので。
思うが侭にかいてたんですけど、自信アリ。
アーイウノガウケたら、ネタないときはあれで踏ん張ります。
- 719 :Name_Not_Found:01/10/14 10:29 ID:+WC+BZxx
- >718 つぶやきシローなんて、、、、ちょっとネタ古いわよね(藁
でもシンプルでいいと思ったけど
- 720 :Name_Not_Found:01/10/14 15:54 ID:XuMmzBPV
- >>719
やっぱり文章のガキ臭さが抜けてない・・・。
まぁ、そこの部分を言ったらキリがなさそうなので、
デザインのみ気づいた点を。
1. 12日分からのデザインはかなり良い。
2. ただ、「オレの本音」、「馬鹿の日記」、「もう、これ日記じゃないよ」のうち
いったいどれがページタイトルなのかわからない。
- 721 :Name_Not_Found:01/10/15 04:25 ID:pP5ERb1B
- >>575
つうかさ、パクリで評価依頼しに来ないで欲しいんだけども。
タイトルロゴまでパクル事なかろう。。
あんた重傷だと思う。痛いです。
htp://www.simz.com/compo/splash/index.html(パクリ元)
htp://www43.tok2.com/home/kappi/index.html(575)
- 722 :Name_Not_Found:01/10/15 04:48 ID:NpQEGEkb
- ああ、コレはヒドイね。
「恥ずかしい」を通り越して
イタイもんな・・・。
- 723 :Name_Not_Found:01/10/15 05:00 ID:un7Vkz3n
- 確かにソースコピーしてって書いてあるけれども、
ロゴまでパクリで挙句自分が作ったかのように評価してくれってのは無いだろう。
ひどいな。人間性を疑う。
- 724 :575:01/10/15 05:11 ID:24Aotzlr
- ん?
いや、別にそれはテンプレートなんだから、構わないと思いますが?
素材提供屋さんであって、テンプレートなんですし、
パクってOKみたいなことかいてましたから。
もちろんリンクは強制じゃない、って書いてあります。
まぁ、あのロゴはどうも気に食わないのはわかります。
オートロゴで適当なんつくってそれをはりますんで、
- 725 :Name_Not_Found:01/10/15 05:50 ID:LbCZF91Z
- >724
うーん。
テンプレだから、そのまま使うのはいいけど、でもそれじゃあ評価する
方も困るじゃん? 誰かがトップが良くなったって書いてたけど、それは
575を誉めてんじゃなくて、テンプレを誉めてるだけ。
デザインを真似するのは構わないが、せめて、ブルーの色合いを自分なり
に変えてみたりとか。タイトルのところが●だが、□とか■にしてみたり
とか。何か、もう少し試行錯誤した跡がないと…。
あと、タイトルはGIFだと重すぎるのでは? 多少汚くなるけど、jpgに
したら半分のサイズになるよ。あと、縦横の縮尺が間違ってるよ。
もとは、377×80なんだから、サイズをそのまま使うか(それがベスト)
どうしても引き伸ばしで大きくしたいんだったら、470×100にしたら?
日記のホームへ戻るは、黒バック用の画像だから、白背景には合ってな
いと思うよ。ページ全体も、何となくトップのセンスと合ってないし…。
今のままだと、両者の合ってなさ加減に、センスの力量の差を…感じら
れてしまうのだが…
- 726 :Name_Not_Found:01/10/15 06:57 ID:xZpEh0H+
- >>575
しかし、あそこのサイトは「splash」って名前だから水滴なんだよね。
サイト名とレイアウトの関連が、>>575にはもう少しあってもいいのでは。
- 727 :Name_Not_Found:01/10/15 11:56 ID:d2JW3a8H
- うわ、何処かのホームページを参考にしたな、くらいには思ってたけど、
テンプレ完全コピーだったのか。
良くなったって誉めた俺がチョト馬鹿みたい。
トップとコンテンツ内の落差のわけを妙に納得。
- 728 :Name_Not_Found:01/10/15 13:38 ID:FXmWF4lg
- >721-727
>693でガイシュツだよ。
つうか、素材の雰囲気とサイトの内容がまったくマッチしてないんだから、
コンポーネント素材使ってることぐらい見抜けよ>レイアウトを誉めてた奴等
>575
と、このように叩かれる可能性があるので、素材は慎重に選ぶことが大事。
今のままだと素材だけ誉められて肝心の内容はボロクソに言われるだけ。
- 729 :Name_Not_Found:01/10/15 14:29 ID:aCpGmrLI
- あわ、ガイシュツスマソ…
しかし、リンクは強制されてないが、これは575がリンクしてれば
ここまで言われなかったと思われ…
やっぱ評価中だったからリンクして出典元を明らかにした方が良
かったね
- 730 :Name_Not_Found:01/10/16 05:43 ID:3NJmKkXi
- 旧スレよりさがってるage
- 731 :100000:01/10/16 08:32 ID:tkEsk9dG
- おもしろそうなので評価希望。
http://www3.ocn.ne.jp/~tatyonmo/
・趣旨:ポスペおやつなど
・対象層:特にないけど子供(中学生?)が多いかな・・・??
・改善したいと思っている部分:自分では分からないけど、悪いと指摘されたら直すつもりです。
お願いします(ぺコリ)
- 732 :Name_Not_Found:01/10/16 09:07 ID:Wsoqs7uT
- >>731
お約束だね(プ
- 733 :Name_Not_Found:01/10/16 09:12 ID:xDDhAzE5
- >>731
放置決定。
放置決定。
本人だったら<<1を読むこと。
本人だったら<<1を読むこと。
- 734 :Name_Not_Found:01/10/16 09:49 ID:GGQtZvxK
- ここは「>>1を読まないで書き込むスレ」というネタスレか?
- 735 :Name_Not_Found:01/10/16 10:50 ID:v+g7vs1v
- >>734
正解(藁
- 736 :HESUKO ◆8a9vqz0M :01/10/16 17:58 ID:Q391H3bJ
- http://members.tripod.co.jp/hepaatt/
・趣旨
MIDIと自作ゲームの配布・吹奏楽やトレカの話題
・コンセプト
低容量で何処まで動きがある・見やすいサイトになるか
・対象層
中高生
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
(JAVAですが…)ナビゲーション・TABLE
・改善したいと思っている部分
色々なブラウザでの互換性・ナビゲーションの使い勝手
まだ仮運営なので、HTMLのみですが宜しくお願いします。
- 737 :Name_Not_Found:01/10/16 18:48 ID:dorsbwdD
- >736
評価依頼はageてください。
・なんで全ページフレーム?
・3DCGはそれなりにカコイイので表に出したら?
・修学旅行の写真にあなた以外が写っていたら肖像権の問題有り。
・各コンテンツページに「戻る」ナビゲーションが欲しいところ
・コンセプトカラーがあるのはいいけど、ちとサミシイね。
バナーとの関連もないし。
・主力コンテンツ(コラム)が貧弱。見るところがない。
フレーム非対応ブラウザで見た時に掲示板のリンクがあるけど、
存在していないなら外せば。ていうか、本当に非対応ブラウザの
ことを考えて作ったか?
こんなところ。でも今の15才はスゴいね。
メニューはなかなかいい感じです。コンテンツ充実をがんばれ。
- 738 :736 ◆8a9vqz0M :01/10/16 18:57 ID:Q391H3bJ
- 有難うございます。
なんだか間違いだらけですね、早速作業させていただきます。
- 739 :575:01/10/16 19:53 ID:3p/XCAAR
- なるほど。
確かにオレノHPとあってない・・・どうにかしたいがむずかしい。
とにかく時間かけて頑張りますは。
sampleindex でも用意して。
jpgになおしときます。
それでは。
- 740 : :01/10/16 19:59 ID:YPyiKQVz
- >>736
オザケンAくらいで得意げにするのはどうかと思う、
- 741 :575:01/10/16 20:50 ID:3p/XCAAR
- http://www43.tok2.com/home/kappi/sabindex.html
出来ました。
今回のは結構正しい(はず)のテンプレートの使い方と思います。
これを正式なトップにしていいですか?
評価お願いします
- 742 : :01/10/16 21:25 ID:Q6aW7Ixa
- 今はじめて見たんだが、ロゴはアレでいいのだろうか。
- 743 :736 ◆8a9vqz0M :01/10/16 21:27 ID:Q391H3bJ
- >740
精進します
- 744 :Name_Not_Found:01/10/16 22:25 ID:EAlXFUKz
- >>736
何でフレームがあるのか分からん。
ウィンドウサイズが小さいと余計なスクロールバーが出てしまう。
あと、カーソルが変わるのはうざいと思った。
オザケンは別に自慢って程でもないからいいのでは。
「すげーだろー」なんて書いてたら氏ねと思うが。
俺はS+++だけど。
- 745 :Name_Not_Found:01/10/16 22:41 ID:agBBY5uM
- >>741
あのね、しっかり>>1を読んでる?
『同一サイトの評価依頼は
評価前・修正版・最終版の3回程度まででお願いします』ってあるだろ。
何回評価させる気だ、お前は。
第一、背景を黒にして、カラーリングをチョット変えただけで、
『 評価してください』? 笑っちゃうよ。
それと、漏れはそのままぱくったことを呆れたんじゃないの。
ぱくったデザインを評価してもらおうとした、その根性に呆れたんだよ。
(結局見ぬけなかった俺も俺だが(藁))
- 746 :Name_Not_Found:01/10/16 23:02 ID:agBBY5uM
- >>736
コンテンツはたくさんあるわりに、ひとつひとつの内容は寂しいな。
特に、メインコンテンツと銘打っておきながら1本しかないコラムは
寂しいを通り越して無残。
この際、3DCGをメインにしたら?
メニューページのナビゲーションの反応が遅い。
もっと迅速に表示されるようにしたほうがいい。
デザインは悪くない。
目を引くほど良くもないけど、悪印象も持たないので及第点かと。
マウスカーソルを変更するのはイマドキの流行り?
個人的なことで悪いけども、俺はちょっと嫌い。
- 747 :Name_Not_Found:01/10/17 06:43 ID:Mg5lTICs
- >>736
一瞬どこから入って良いのか分からなかった。
画像の下に[ENTER]とでも入れておけばどうでしょう。
- 748 :575:01/10/17 17:36 ID:J7C8Px4L
- わかりました。
もう5回くらい(以上?)依頼しているので、
もう頼りません。
いろいろありがとうございました
- 749 :736 ◆8a9vqz0M :01/10/17 19:14 ID:h8THOKoE
- 皆様有難うございます、指摘された点
・フレーム撤廃
・マウスカーソル関連
・[ENTER]の挿入
・各コンテンツページに「戻る」ナビゲーション挿入
>>737
様の指摘された
・コンセプトカラーとバナーとの関連
に関しても一応バナーカラーを変更しました。
「肖像権の問題」は載せる前に確認とっておいたので大丈夫です。
これらについて変更させて貰いました。
皆様からご指摘のあった「コンテンツの貧弱さ」
はこれから少しづつ補いたいと思います。
今一度評価お願いします。
- 750 :749 ◆8a9vqz0M :01/10/17 19:16 ID:h8THOKoE
- すいません、アドレス忘れてました
http://members.tripod.co.jp/hepaatt/
宜しくお願いします。
- 751 :Name_Not_Found:01/10/17 21:45 ID:m6ZbR4tD
- >>749
フレーム撤廃したのはいいが、周りが寂しくなってしまったような……
いや、デザイン的には十分ですけど。
トップページでフォントサイズ中以外だとデザイン崩れちゃいますね。
そこまで期待してなかったけどちょっと残念。
いっそのことトップだけフォントサイズ固定でもイイかも。
- 752 :737:01/10/17 22:38 ID:4KITqQeO
- 正直もう言うこと無いんだけどな。
不満がないのではなく評価すべき物がもう無いという意味だけど。
・[Enter]の位置が悪すぎる。小さいし。アダルトサイトのメインページへのリンクみたい。
トップ画像にもリンク貼ってあるからまだいいけど。
・ところどころフレームの残骸が残ってます。target="main"のリンクは修正しましょう。
・サイトの名前はHEPA@でいいんだよね?なんか目立たない…
・many tasterって何語?
あら意外とあったわ。
>・コンセプトカラーとバナーとの関連
バナーとホームページのデザインがかけ離れてると、リンク先が違うところに飛んだのでは
と不安になるんですよ。だからロゴや画像、色など何かしら元のホームページを連想させる
ものを使わないと、浮きます。今のバナーのロゴも@も、今のホームページではどこにも
使われてませんよね?今のバナーをトップに持ってきちゃえば万事解決なんざんすがね。
- 753 :WACKIE:01/10/18 00:37 ID:o2UGB0zv
- はじめまして。
『黄昏ヘブン』のWACKIEと申します。
ということで、鑑定お願いします。
・趣旨(サイトの大まかな目的)
バカテキストです
・コンセプト
侍○魂よりオモロイの書けるかなー、と。
・対象層
一般のギャグセンスを持った人達に。
クールでシュールなセンスを持ち合わせてないんです。
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
後半は極力(あれでも)いらない部分をカットし、
読みやすいようにしたつもりです。
・特に評価してほしいポイント
前半は自分を語るのに一杯一杯で自分でも最悪ですが、
9月くらいから面白くなってるのでは、と。
『ウケたの』から見て頂けると幸いです。
・改善したいと思っている部分
デザインがどうすれば良くなるかがわからない。
SHOT BY SHOTみたいにトップを設けた方がいいんでしょうか?
どんだけ厳しくてもいいんで、
わがままですが、具体的に指摘して頂きたいです。
よろしくお願いします。
※参考までに。
他で鑑定してもらった結果は、
「普通につまらない」
「評価できるのはフォントをあまりいじってないとこだけ」
と、こんなとこでした。
- 754 :Name_Not_Found:01/10/18 00:43 ID:ul7KfehT
- >>753
URLは?
- 755 :WACKIE:01/10/18 00:46 ID:o2UGB0zv
- うわ〜!!
あわわ、ブクブクブク。
URL:http://isweb31.infoseek.co.jp/art/eionancy/
ホントすんません。
- 756 :Name_Not_Found:01/10/18 00:55 ID:4p+3/C10
- >>755
メニューに余計な空白が多すぎ。
<br>はそんなにつけなくてもいいんでは?
しかも</body>の後にあるし。
あと、</html>がなかった。<メニュー
それにしても、トップの7250ってチカチカしてうざいね。
- 757 :Name_Not_Found:01/10/18 01:07 ID:qFDdrtEr
- >755
テキスト系なのになんでこんな重いの…
トップのロゴのドロップシャドウが浮いている点に哀愁を感じます。
テキストの面白さは私には理解できませんでした。排泄系下ネタは特に。
- 758 :Name_Not_Found:01/10/18 01:07 ID:5MOEke6F
- >>753
テキスト書きすぎの割には面白くない。何ていうのかな、
素人の下手なコントを見せられている気分になってくる。
写真+セリフ一言、のページのほうがセンスよく見えるね。
文章を短くまとめてみる方向を考えるといいのでは。
- 759 :Name_Not_Found:01/10/18 01:12 ID:ul7KfehT
- >>755
>このサイトはリンクフリーどころじゃなく、リンク必須です
この意味が自分には理解できない。ネタだとしてもつまらんね
- 760 :Name_Not_Found:01/10/18 01:36 ID:EoUotRDN
- >>755
9月以降の日記と「ウケタの」を全部読んだ。
ちょっとクスッときたのは「フィッシュカツレツ」のくだりだけで、
後は面白いとは思わなかった。個人の感性の問題と言われればそれまでだけれど。
あとこれは関係ないけど、
ショトバイショトを知ったのは時期的に見て侍魂経由なんじゃない?
「一般のギャグセンスを持った人達」を対象としたサイトが作りたいなら、
もっと他の自分に合ったサイトを探してみたほうがいい。
少なくともショトバイショトは一般向けではない(一般にはわかりづらい)と思う。
デザインとは全く関係ないのでsage
- 761 :WACKIE:01/10/18 02:30 ID:HB213Rga
- >>756、758
簡潔に、とは良く言われるんですよー。
最近のも書きすぎですか?
あれ以上削れないんですよ。
国語のテストでもその類は苦手だったもんで。
あれが限界かと。
あと『チカチカ』はメルマガに載せてもらったんで、
そのお礼に張らなきゃなんないんで。
メニューの間隔はバランス考えたらああなっちゃいました。
狭めたらなんか(オレは)寂しく感じたんですよねー。
>>757,759,760
背景は重いけど、テキストは読めるからいいかな、
と思って張ったんですけど。
やっぱトップページ設けた方がいいですかね?
あれ、気に入ってるんですよ。
あと『リンクフリーどころじゃなく〜』は消しますね。
で、総意として『おもしろくなかった』ですか〜。
もう結構言われてるんで、あんまりこたえないんですけど、
いや、やっぱちょっとショックですけど。
ん〜、前に一度不安になった時に、
『tacの日記』てサイトからリンク張っていいですか?
と来たもんで、これはこれで受け入れる人がいるからいいのか、
と思っちゃったんですよね。
ん〜と、とにかくまた来ることにします。3ヵ月後くらいに。
うんこネタをつまらないと言われてはオレに手駒がありません。
ちょっと毛色を変えてみようと思います。
その時はちょっとはいいこと言ってもらえるよう努力するんで、
またよろしくです。
- 762 :Name_Not_Found:01/10/18 02:32 ID:ozkJFC/Z
- >>755
あと一般のギャグセンスっていうのがどういうモノなのか
よくわかんないけど、私は面白いと思えなかった。
>>753に書いてある「普通につまらない」っていうのが妥当な感想。
つーか文章長すぎて読む気がしなかった・・・
- 763 :WACKIE:01/10/18 02:40 ID:HB213Rga
- あ、それとショトバイショトって一般向けじゃないですか?
サイト見てもらったんでわかると思うんですが、
オレの感性は明らかに『一般』だと思うんですけど。
ショトバイショトみたいのが
オレに書けるかどうかは別にして、です。
皆さんが一般向けと思う有名サイト教えてくれませんか?
参考にしたいんで。
- 764 :WACKIE:01/10/18 02:47 ID:HB213Rga
- >>762
オレ意見ですけど『一般のギャグセンス』とは
初期の侍魂を面白いと思うことかな、と。
例えば『傭兵の真実』『ヒットマン事件簿』『ヤングジャンプ〜』など。
今の侍魂を面白がってるヤツは、
流されてるだけのミーハー野郎だと思うんですが。
どうでしょう?
- 765 :Name_Not_Found:01/10/18 02:56 ID:5MOEke6F
- じゃ、俺が例として、15日の奴を短くしてやるよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5月に『フリマ』に行った時の話だ。
突然、オレの視界に
非常に魅力的なものが飛び込んできた。
「これ、イイっすね〜」
「そうなの。フィンランドに旅行に行ってきた
友達のお土産なの」
というわけで、
超オシャレなフィンランドの小物ゲット!
家に帰ってそれを飾ろうとしたその時、
そのアンティークの裏にこんなシールが!!
ギャフン!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このくらいに短くしろ。
- 766 :WACKIE:01/10/18 03:09 ID:HB213Rga
- うわ、チョー短けえ!!
すごいっすね、いや、マジで・・・。
これだけで全然わかるもんなんすねー。
参考にします。
- 767 :Name_Not_Found:01/10/18 10:14 ID:Fg9Pk871
- >758
こんな感じ? 元の文は読んでないので765を参考に書いてみました。
フリマでフィンランドのアンティークをゲット。
[写真 omote.jpg]
しかしその実態は…
[写真 ura.jpg]
(;´д`)
写真がオチなのに説明書きがある時点で萎えだけどね。
- 768 :Name_Not_Found:01/10/18 13:19 ID:rIVfb30N
- >>753
デザインは、まぁ、こんなものじゃないか?
ちょっと重いようだけど、
ポップアップのうざさに比べればたいした問題じゃない(藁)。
>>755も言っているけど、
メニューの末尾にある<br>連打って意味があるのか?
テキストは長い、くどい、読みにくいの三重苦。
オチに達する前に読む気がうせる。
もっと話に『起承転結』をつけたほうがいい。
文章を段落を区切ることも覚えたほうがいい。
今はネタをただ垂れ流しているだけの駄文。(ウケたのも含む)
何処で笑えばいいのかですら悩む。
あと、iswebでshtmlを使うなら、手差しで上下に広告バナーを
入れなくちゃいけないんじゃなかったっけ?
- 769 :Name_Not_Found:01/10/18 13:45 ID:GIy15FmM
- >>768
デザインはじゃあこのままでいいですね?
トップは別にいらないということで。
メニューの末尾の改行連打は
下に画像と一言を入れようと思ってて忘れてました。
テキストは今晩一個書いて来ますんで、
その時忙しくなければ判定お願いします。
おっしゃった点に気をつけます。
広告バナーのことは後で規約読んでみます。
では、よろしくです。
- 770 :Name_Not_Found:01/10/18 13:58 ID:rIVfb30N
- >>769
再評価依頼はかまわないけど、
ここはホームページ評価スレであって、
文章添削スレじゃないからな。
そこのところは押さえておいてくれよ。
- 771 :WACKIE:01/10/18 14:13 ID:GIy15FmM
- そうでした・・・。
他の文章添削ページみたいのに頼んでみます。
ということで、3ヵ月後くらいに。
んでは。
- 772 :Name_Not_Found:01/10/18 14:28 ID:rIVfb30N
- >>753
細かいことだが、diary.html の
<body>の前にある<frameset>は何のためにあるんだ…?
- 773 :WACKIE:01/10/18 17:48 ID:GIy15FmM
- あ、すんません。
HTMLは気にしないでください。
いろいろやってるうちに面倒になってきちゃって
単に直してないだけですんで。
あと、お礼言ってませんでした。
こんなにアドバイスをして頂きありがとうございました。
精進します。
- 774 :Name_Not_Found:01/10/19 13:12 ID:K3Pf46SY
- みんな萎え気味か。
- 775 :ヽ(´∀`)ノ ◆NARI/uh2 :01/10/19 22:44 ID:6LkaPfyr
- http://members8.tsukaeru.net/56561919/
ホームページを作ったなりかこの後どう進めていけばいいと思うナリですか?(=´∇`=)
ご指導願えたら嬉しいナリ(*゚ー^)
- 776 :Name_Not_Found:01/10/19 23:01 ID:DouPw9gW
- >>775
なんかほほえましいな〜(w リア厨?
とりあえずコンテンツをふやさにゃ始まらない。
個人的にお絵かきが気になるナリ〜(うつったw
- 777 :Name_Not_Found:01/10/19 23:08 ID:4IpJgTYw
- >>755
ネタバレだけは避けるナリ
あとは各権利(画像etc)に気をつけて
自分の好きなようにするナリ(俺もうつったw
- 778 :Name_Not_Found:01/10/19 23:25 ID:2/eEnfcl
- ☆ Webサイト制作初心者用スレッドver11 ☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/hp/1002699258/329
ほほえましいのもいいけどマルチポストはいただけない。
- 779 :Name_Not_Found:01/10/19 23:26 ID:/+Bkku9a
- >>775
背景が真っ白でチョトさびしいナリ。
コンテンツをもっと増やすナリ。
見ていてほほえましいHPナリ。
これからもがんばるナリ。(うつるねぇ、この口調w)
- 780 :Name_Not_Found:01/10/19 23:28 ID:SLSUigN3
- >>775
ナ、ナリだ・・・
どうしよ・・・少年漫画板にコピペしてやろうか・・・
- 781 :Name_Not_Found:01/10/19 23:45 ID:wxtdz7/l
- >780
結局晒すことになったね。
かわいそうだよ。
- 782 :ryknow:01/10/19 23:55 ID:WsESo+IC
- ども、ryknowといいます。はじめまして。
のびたのくせにHP作りました。評価おねがいします
・趣旨 禁煙中夢に見るたばこのようなサイト
・コンセプト 60年代後半の西海岸パンクシーンのような雰囲気を。(イメージ)
・対象層 ちょっとパンク系とか好きな人。
・注意した点 シンプルに。
・特に評価してほしいポイント 微妙に漂うキモさです。
・改善したいと思っている部分 投げっぱなしなところです。
ヨロシクお願いしますm(-_-)m
- 783 :Name_Not_Found:01/10/20 00:01 ID:sD88gZPQ
- >>775
調べて吃驚したけど某板でキミ要注意人物なんだね(汗
ナリ禁止とか言われてかわいそうナリ……ここではそんな扱いはされないと思うナリよ(たぶん
- 784 :Name_Not_Found:01/10/20 00:01 ID:ElOzGElC
- >>782
url入れてね。
- 785 :ryknow:01/10/20 00:08 ID:om74XjgT
- >>784
すんません、頭とんでました(-- ;
http://ryknow.s5.xrea.com/
です。よろしくお願いします。。
- 786 :Name_Not_Found:01/10/20 00:10 ID:iXjQXIh5
- >>785
カニバリズム?
名前がサムい。
- 787 :ryknow:01/10/20 00:20 ID:om74XjgT
- >>786
(-- ) すんまへん。別にカニ好きなわけではないです。
- 788 :Name_Not_Found:01/10/20 00:36 ID:NtoSvBZV
- 気取った感じがしていやだった。
- 789 :Name_Not_Found:01/10/20 00:38 ID:A38rmHYS
- >785
何を評価したらいいものやら。
・テキストの#66666と強調の#000000が見分けつきにくいので強調はボールドにしたら?
・AAは<pre></pre>で囲った方がいいのでは。
・メニューは一番上の方が訪問者には親切。今のままだと「今日の日記を読まないと
他のコンテンツには絶対行かせん」みたいな感じで2回目からはダルい。
・一番下の「CANNIBARIZM+ 2001 by ryknow」は著作権表示のつもりか?©がないよ。
・一部CSSをバリバリに使用しているのに、<font color="#000000">とか使ってるのは
ビルダーだからなのかな。
テキストの内容についてはパス。感性の合う人に評価してもらって下さい。
- 790 :Name_Not_Found:01/10/20 00:42 ID:tMzPv0pb
- 確かに、「カニバリズム」っていうのは、なんかベタ名前だね。別にいいけど。
「西海岸パンクシーンのような雰囲気」って、どこが?
文章が、ってことなのかな? 読んでないからわかんないけど。
トップの画像には、width、height、altをつけないと、ウザいよ。
下の文章を読もうとしているときに、画面が、ガクンとずれるんだもん。
- 791 :Name_Not_Found:01/10/20 00:45 ID:tMzPv0pb
- っていうか、あの画像は、使っても大丈夫なの?
- 792 :Name_Not_Found:01/10/20 00:54 ID:ElOzGElC
- >>782
レイアウトはさっぱりしていいんじゃないの?
あと、サイトの説明(about)は、自己紹介(profile)と併せて、必須。
もう何度も何度も言うけど(いやまぁ、>>782には初めてなんだけどさ)、
あなたのことを知らない第三者に、自分のサイトを見てもらおうと思ったら
それは必ず入れること。「日記しかないページですが、よろしく。60年代後半の西海岸パンクシーン
みたいなサイトを目指している音楽好きです」とか何とか。
ところで、その当たりの音楽って何なの? ジェファーソン・エアプレインとか?
サイトに関係ない質問ですまん。いや、サイトには関係あるが、このスレに関係ないことか。
- 793 :ryknow:01/10/20 00:54 ID:om74XjgT
- >>789
>>790
ありがとですヽ(´▽`)/
そっかぁ。もちっとがんばります。
というか>>789さんの下の効きました。ありがとうです。
>>791
駄目かも…<氏
- 794 :Name_Not_Found:01/10/20 00:56 ID:6vHAtPZd
- <791
それ気になってました。写真は良いんですけど…
文章…まあ言葉遊びですね…面白いと思えば面白いかもしれない
ケド。
- 795 :ryknow:01/10/20 01:49 ID:DiBn9CBI
- >>791,794
画像差し替えました!
指摘ありがと
>>792
そことか、stoogesとか好きです(^^ ;;
- 796 :Name_Not_Found:01/10/20 02:04 ID:RTiyEURd
- >>782
掲示板のスクロールバー(?)が真っ白で見えないんだけど。
俺だけ?
あと、xreaって広告別窓OKだっけ。
- 797 :Name_Not_Found:01/10/20 02:08 ID:agiskVFB
- 画像を変えただけで、「アホテキストページ」って雰囲気になりましたな。
- 798 :Name_Not_Found:01/10/20 02:19 ID:kwXYDfIZ
- >>796
いちおう広告別窓OKだよ。
<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT"><!--
window.open('http://hoge','XREAADPOP','width=500,height=70'); //--></SCRIPT>
こういうのがあるし。
つか、広告効果があれば良いんだけど、果たしてクリックする人がいるか、だよ。
特に気にする事はない事なんだけど、この日記のテーブルはCSS使ったDIVやPのほうがスマートになって良いと思う。
ビルダー使いにそんな事求めちゃいけないかも知れんけど。
ところで、下の方の「link」って何?
- 799 :ryknow:01/10/20 02:44 ID:vzv+3qGz
- >>796
直しました。指摘サンキュです
>>798
link作ってなかったです<氏
つくってるときにできたものと思われ
広告微妙だわー
直したほうがいいかなぁ?
- 800 :Name_Not_Found:01/10/20 23:56 ID:A38rmHYS
- 評価している最中に改変されると大変なので、修正はある程度
評価が出尽くしたところで行っていただけるとありがたいです。
>797
禿同。
- 801 :Name_Not_Found:01/10/21 21:03 ID:vykFOche
- 2ちゃんねるの皆様、評価の方よろしくお願いします。
http://air-ug.obi.ne.jp/
・趣旨(サイトの大まかな目的)
UG/パソコン初心者対象のテキスト主体
・コンセプト
サイトは軽く、見やすく、分かりやすく。と自分では心がけています。
・対象層
特に無し
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
テキストが主体なので、デザインよりも見易さ優先を心がけました。
またなるべくページが切り替わるのを避け、クリックする回数も
トップから3回以内を目指しています。
またサブコンテンツも力を入れており、ツールなどは
下手なツールサイトよりは見やすく、数もそろっていると思います。
・特に評価してほしいポイント
デザインよりも見易さや、第一印象など。
また感想板には「ありがとうございました。」という書き込みしかなく
辛口評価が皆無なので、皆様辛口で評価の方お願いします。
- 802 :Name_Not_Found:01/10/21 21:23 ID:afFnu91+
- >>801
自分的には特に問題点なし。
オミャーは評価する側に回れ。
- 803 :Name_Not_Found:01/10/21 22:21 ID:snDuUKgk
- >>801
リンクの項目ごとの左上に「,」があるのが非常に気になります。
- 804 : :01/10/21 23:08 ID:B1glYZUB
- >>801
問題なしかと、ただこういうページは
管理人のキャラを前面に押し出したほうが面白いと思われ。
- 805 :801:01/10/21 23:43 ID:vykFOche
- >802
ありがとうございます。少し自信が沸いてきました。
>803
消しておきました。ご指摘ありがとうございます。
>804
そういうのはちょっと不得意です。というか相手がしらける可能性があるので
ちょっと自分を出せずにいます。
ちなみに一番自分を出したコンテンツは「エロサイトの回り方」で
http://air-ug.obi.ne.jp/ura/tyu/sonota/ero.html
こちらになります。
804さんはこういったキャラはどう思いますか?
- 806 :804:01/10/21 23:59 ID:B1glYZUB
- >>805
なんか詐欺の警告をしてる消費者団体のページのごとき
真面目さでエロサイトのことを書いてるとは思えない文です。
ただ管理人さんの人柄がうかがえるのでこれが悪いとは
まぁ、一概には言えませんな。これはこれでいいかも。
- 807 :Name_Not_Found:01/10/22 00:04 ID:AS6XzpHu
- 寝おじおのBI○Sはまずいんじゃないの?
- 808 :Name_Not_Found:01/10/22 03:37 ID:lsPSxX2G
- 「エロサイトの回り方」からトップその他に戻れないんだけど、これは仕様ですか?
- 809 :Name_Not_Found:01/10/22 03:42 ID:lsPSxX2G
- あと、裏の文字はctrl+aしないと読めないけど、これも仕様なんだろうな。
テキストの文字の並べ具合が、掲示板の書き込みあるいは詩人のように
変なところで改行しているのも気になります。
- 810 :Name_Not_Found:01/10/22 13:38 ID:tLSbs82M
- 昔ここのスレ(の過去スレ)でさんざんしごかれてた迷路サイト、
Yahoo!の「今日のオススメ」に載ってたね。
こういうのがあると評価のし甲斐もあるってものだ(´∀`)
- 811 :Name_Not_Found:01/10/22 15:18 ID:cxfEIDvW
- >810
ホントだ。しかもずいぶんキレイになってる。
まだ<!--2ちゃんねるで評価中-->が残ってないかどうか確認しちゃったよ。
- 812 :Name_Not_Found:01/10/22 16:59 ID:MjNf1Wxk
- 2ちゃんねるの皆様、評価をよろしくお願いします。
http://www.geocities.com/law_shoumona/
・趣旨(サイトの大まかな目的)
テキスト(雑文、言葉遊び)サイト
・コンセプト
できるだけ読みやすく軽いテキストで、くだらなくも脱力系のダジャレおち。
・対象層
年齢層は少しオヤジな年代(20代後半〜40代)を対象に考えています。
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
デザインや、構成は分かりやすくなるよう、階層は浅く作っています。
・特に評価してほしいポイント
内容について、つまらないとか面白くないとかいうものでも結構なのですが、そちらは才能というものもありますので、できましたらデザインとか読みやすさ、構成などについて批評していただければと考えています。
よろしくお願いします。
- 813 :Name_Not_Found:01/10/22 17:25 ID:cxfEIDvW
- >812
> できましたらデザインとか読みやすさ、構成などについて
> 批評していただければと考えています。
このサイトにデザインなんてあるの?
昔ながらの「文法的には正しいけど面白みの無いページ」に見えましたが。
- 814 :Name_Not_Found:01/10/22 17:30 ID:G0I52bXW
- >>813
序文
>今日はドライブに出かけられました。
どこが「文法的には正しい」んだよ!
文章をウリにするサイトの文がつまらないんだから評価する価値なし。
まずは本を読むことからはじめなさい。
- 815 :812:01/10/22 17:48 ID:MjNf1Wxk
- >>813
評価ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりです。<デザイン
面白みについては、もうちょっと考えて工夫してみます。
>>814
申しわけありませんが、最後までお読み頂けたでしょうか?
この文の主語は「自動車」という設定ですので、それを読者に知らせるためにこのような「変な」文章にしたつもりだったのですが…。
そこにつっこまれても…。
それでも読書は、今までどおり続けて参ります。
- 816 :Name_Not_Found:01/10/22 20:12 ID:/gNZ3UMY
- >>812
デザインも構成も必要十分。
不満もないけど、魅力もない。
良く整頓された「物置き」って感じだな。
これで掲載テキストが面白いなら、
図書館の書架みたいな雰囲気で良いと思う。
しかし、正直言ってテキストも壊滅的に面白くない。
おかげで返品されたダメ雑誌を積んだ倉庫にしか見えない。
もし、これからもテキストサイトとしてやっていくつもりならば、
デザインや構成云々よりも文章の訓練をしたほうがいい。
そこがダメだと、どんなにいいデザイン・構成にしても結局ダメだから。
ついでに。
あなたのページのような短文で落とす文章が書きたいのなら、
本を読むよりも、新聞のコラムを見たりネタ系のテキストサイトを回ったりして、
オチの付けかた・文章の「起承転結」のさせかたを研究したほうが良いと思われ。
- 817 :Name_Not_Found:01/10/22 20:42 ID:X/5usj4y
- テキストは才能による所が大きいって自分で宣言しちゃってるし、
いっそ閉めちゃったらどうだろう?
- 818 :Name_Not_Found:01/10/22 21:12 ID:/gNZ3UMY
- >>815
最後まで読めばわかるということだが、
最初の1文でいきなり読む気が失せる。
『今日はドライブに出かけられました。』
はそれほど違和感を感じさせる文だということに
そもそも気付け。
車の視点だとしても普通は「今日はドライブに出かけました」、
100歩譲って受動形にしても、「出かけさせられました」、だ。
この車の文章、話の展開といい、文法といい、おかしなところが多すぎ。
小学生の作文並に酷い。
しかし過去ログにあるテキストは、
普通のネット日記程度の質はあるんだよな。
話の展開がマトモになれば、
結構読めるものが書けるようになるんじゃないか?
- 819 :Name_Not_Found:01/10/22 22:29 ID:V3j4PPSO
- だからさぁ、冒頭に「私はこの家の車です」という状況説明がないから
読解力のない人、もしくはそこまで根気のない人が誤解するんでしょ。
やはり文才がないのかもな。
ところで、>813の言う文法はHTML文法のことだと思いますが。
- 820 :Name_Not_Found:01/10/22 22:35 ID:1ql6c69K
- >>817
デリカシー無さ過ぎ。
それは評価は評価でも何でもねーぞ。
- 821 :Name_Not_Found:01/10/22 23:12 ID:obGkmUZQ
- >>820
そういう酷評も覚悟でここに書き込んでるんでしょ。
デザイン見たときは漏れも叩かれるためのネタかと思ったよ。
それに文章が文章だから
そのくらい言っても差し支えないかと・・・。
だってこの中に最後まで読ませるものある?
812さんの雑文の自信作教えてほしい。
- 822 :Name_Not_Found:01/10/22 23:31 ID:dztxBSFV
- 漏れも>>812に自信作を聞いてみたい。
最新のはあまりにもヘタレだし。
ついでに、もし、ある程度自信のあるテキストがあるのなら、
それだけを抜粋したコンテンツを新たに作ったほうがいいと思うぞ。
- 823 :Name_Not_Found:01/10/22 23:44 ID:BhnD+XnB
- >>820,821
確かにオレも面白くない、とは思ったよ。
でも、どうなんだろうな。
「ここに書き込んでるってのはそれなりの覚悟があるからだろ?」
って意見には同意できるんだけど。
本人はどう思ってるんだろう?
- 824 :Name_Not_Found:01/10/23 00:40 ID:xvi5fISf
- たとえばデザインが×でもテキストが超おもしろかったり、
テキストはそこそこでもデザインが洗練されているならば
評価のしようもあったんだけどねぇ。どっちもダメだもん。
まあ>817はどうかと思うけど、この酷評を受け止めて精進すれば
いいサイトになると思うけどな。
- 825 :Name_Not_Found:01/10/23 00:47 ID:80TG4Zoc
- 書き忘れたが、
そもそも面白いモノを探すセンスにも欠けるかと。
- 826 :tac:01/10/23 03:20 ID:JAr3cP3c
- どうもこんにちは。「tacの日記」のtacと申します。Wackie氏にお勧めされてやってきました。
2ちゃんねるに書き込むのは初めてなんでちょっとドキドキしております。
・アドレス
http://isweb36.infoseek.co.jp/diary/tac_nac/
・趣旨(サイトの大まかな目的)
ネタ日記サイトです。
・コンセプト
最初は妹とのメールのやり取り中のネタだったんです。
で、妹が友達に転送してちょびっと評判が良かったのでいけるかな、と。
そういう意味では大したコンセプトはないですね。
どっかで誰かがクスリとでもしてくれればハッピーです。
・対象層
誰かに苦笑いしてもらえれば最高っす。
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
日記しかないので日記ですね。成功しているかどうかはともかく。
デザインにはあまりこだわりないので「ここが不便」というのは
改善したいですけど、単に「ダサい」とかでしたらそのままにす
るつもりです。
・特に評価してほしいポイント
一応受けの良かったのは「よりぬき」に入ってますので、いっぱい
読むのがめんどくさい方はそちらからお願いします。
・改善したいと思っている部分
上の方に出ていましたがaboutはそろそろつけようかと思います。
今まで日記しかなかったんでいらないと思っていたんですけど、
投稿コーナーとか作りましたしね。
CGI BOYが重いという噂を聞いたので別のアクセス解析を試して
みようと思ってます。
正味の話、812さんより面白いとも文章がまともとも思っていな
いのでさんざん迷いましたけど、思い切ってよろしくお願いします。
- 827 :Name_Not_Found:01/10/23 08:07 ID:XGXRgfQ5
- >>826
感想・・・・日記
文章が上手い下手云々以前の問題。
人に読んでほしいと思うなら人に読ませるページ構成を考えねば。
これではいきなりTOPが掲示板なのと一緒。
あなたは初めて来たHPでそういうページを見る気がしますか?
訪問者はよほど暇な人でもない限り、
普通得体の知れないページのいきなり長文なんて読んでくれませんよ。
ちゃんとTOPページを作って、管理人はどういう人か、ページの雰囲気、内容はどういうものなのか
そういうことを訪問者に理解させて、これは面白そうだというものを感じさせてやらないと
まあ、ほとんどの人は入り口でUターンでしょうね。ちなみにわたしも文章は読んでません。
文章を読む気にもさせなかったという意味では812さんより評価が低いかも。あっちは5行くらいは読みましたから。
- 828 :tac:01/10/23 08:31 ID:Fn3MWRBq
- >827さん
すみません。言ってる意味がちゃんと把握できてないんですけど、
それはaboutがないってことなんですか?それともTOP絵とか飾って
雰囲気を出せということなんでしょうか?前者でしたら検討中です
が、後者でしたらテキストサイトにはmustではないかなぁ、と思い
ますが。
812さんのサイトと勝手ながら比べさせていただくと、私のサイト
の左側メニュー部分をTOPに持ってきて、各ページについて一行
コメントをつける、といった感じでしょうか。メインの日記へワン
クリックは省略させてあげたいような気がするので、メニューが狭
くなりますが一行コメントのみを付加する方向で検討します。
あー、そしたらaboutいらないかな。
ともあれ、読んでもいただけてないサイトへ長文の感想を書いてい
ただいてありがとうございました。>827さん
私の解釈が見当違いがったら補足していただけると助かります。
- 829 :Name_Not_Found:01/10/23 08:41 ID:XGXRgfQ5
- >>828
両方。一言で言うと読む気が沸かないということ。
楽しく読んでもらわなきゃ話にならないサイトなのだから
楽しく読ませるためにあらゆる努力をすべきなのでは?
- 830 :Name_Not_Found:01/10/23 08:48 ID:XGXRgfQ5
- >>829
追記。
あと文章を読まなかったということは評価以前の問題だということも解ってください。
これは悪意で書いてるのではなく。もうちょっとHPとしての完成度を高めてから
他人の評価を求めてくださいということです。
- 831 :tac:01/10/23 09:04 ID:Fn3MWRBq
- >827さん
TOP絵はやっぱいらない、aboutの方は形はともあれ修正
するという方向に進みたいと思ってます。具体的なご指
摘はその2点のみと思ってよろしいですか?
「あらゆる手」とあるので多分そうじゃないとは思うん
ですが。具体的なアドバイスがいただければ助かります。
「ダメ過ぎてとてもそんな段階じゃねーんだよ!」という
ことでしたらまた出直してまいります。
827さん、ありがとうございました。悪意とか全然思って
ないです。「デザインダメ過ぎ」という評価をいただいた
と思ってます。
それでは。
- 832 :812:01/10/23 09:09 ID:qMsyV/XD
- >>816〜825
評価ありがとうございます。
遅レスですが、感謝申し上げます。
>>816=818
>ついでに〜
ありがとうございます。
もっと研究してみます。
>違和感〜
すみません。確かにおっしゃるとおりですね。一応ちょっとだけ直しました。
話の展開、やっぱり文章修行してみます。
オチの付け方や起承転結の付け方に特に気をつけます。
>>817
積極的に閉めたくはないのですが…。
しばらく更新停止して、文章修行してみようかと思います。
>>819
文才…そうですね。ないのかもしれません。
>>821、822
自信作ですか。
自信は最初からありませんが、最新のはヘタレ…でしょうね。
結構尻切れになっているものやオチが弱いものが多いように自分でも思えてきました。
やっぱり文章修行します。
自信作のコンテンツを作るってのは考えてみます。
ただ、それをやるなら、自信作以外を削除する気でないと。
>>823
それほどの覚悟はありませんでした。
ただ、テキストサイトって書き込んでくれる人は、それなりに気に入ってくれた人な訳ですので、悪い点が指摘されにくいと思うのです。
自分でも、なんか面白くないとは思っていましたので、特にどこに気をつければいいか、お聞きできてよかったと思っています。
>>824
ありがとうございます。精進します。
>>825
センスは…どうしようもないですね。
少しでも文章を練るようにしてみます。
みなさんありがとうございました。
とりあえず、しばらくサイト回りしてみます。
- 833 :Name_Not_Found:01/10/23 09:15 ID:FAk/NuhA
- >>826
もうみてないかな?
>>825の言いたいことは私もわかりますよ。
トップ=絵を飾る、ではないです。
いきなり日記文がでてくるのが問題だと思います。
例えば、トップにあなたが書いたコンセプト
最初は妹とのメールのやり取り中のネタだったんです。
で、妹が友達に転送してちょびっと評判が良かったのでいけるかな、と。
どっかで誰かがクスリとでもしてくれればハッピーです。
一応受けの良かったのは「よりぬき」に入ってますので、いっぱい
読むのがめんどくさい方はそちらからお願いします。
というようなことだけでも書いてあれば、全然読む気になりますし。
デザインは、簡素シンプルでまあいいのではないでしょうか。
でも、左フレームのメニューがスクロールしなければあなたのおすすめの
よりぬきページに辿り着けないのはナビゲーションとしては
ワンクリック省くことより重要な気がします。
- 834 :Name_Not_Found:01/10/23 09:17 ID:vzrZNcRs
- 最初に表示されたページを流し読みしただけだけど
どこがネタなんだかわからん。
大量の独り言を読まされるのは辛いね。
そのWackie氏もそれをここで指摘して欲しかったんじゃないの?
- 835 :Name_Not_Found:01/10/23 09:42 ID:h+5Yh+7e
- 左フレームのバナーって取っ払っちゃダメなの?
横スクロールバーが見えるのはなかなかウザイ気がするんだが
そして俺もTOPがいきなり日記ってのは嫌い。
- 836 : :01/10/23 10:20 ID:1erB7Rb0
- 良くある個人ニュースサイトの形式だな。
外面だけ真似ても仕方ないってのは確か。
- 837 :801:01/10/23 22:16 ID:JuFCcgWX
- 801で評価されたサイトの者です。
色々なご意見ありがとうございました。
それを参考にサイトに手を加えていこうと思っています。
また自分の中で満足レベルになれば、またここで評価をお願いすると思いますが
そのときはよろしくお願いします。
- 838 :tac:01/10/23 23:05 ID:1grcEKao
- >833さん
まだ見ています。具体的なアドバイス、ありがと
うございます。なるほど、コンセプトの表記はあ
りがたいアドバイスです。導入したいと思います。
ただ、好みの問題になると思うんですけどTOPに
はそぐわないかと。リピーターの方にしてみれば
同じ文を毎回見ることになりそうで。aboutもし
くはprofに書こうかと思いますし、初めての方に
もそれで十分かと考えます。でもこちらで評価し
ていただいた方はTOPに日記があるのがお気に召
さない方が多いようですね。うーん・・・もうち
ょっと悩んでみます。
左フレームについては全くもってその通りですね。
改善したいと思います。
ご忠告に感謝いたします。
>834さん
流し読みしだだけで独り言と断定、とは手痛い評価
ですね。流し読みされる程度の価値しか感じていた
だけない私の文章が一番ダメ、という前提は十分理
解した上で
「流し読み程度なら何も言わないで欲しい。前へ
向ける評価になってないんじゃないですか?
Wackie氏について知ったかぶられても困ります」
と思ってしまったことをお詫びします。
全ての人に楽しんでいただけるわけではないのは
わかっていますんでこればっかりはしょうがない
ですね。でも独り善がりにならぬよう、肝に銘じ
ます。
ご忠告、ありがとうございました。
>835さん
バナー取る方法を教えてもらいました。こちらも早
めに対応いたします。TOPが日記についてはもうち
ょっと考えさせてください。
ありがとうございました。
>836さん
そうですね。逆に言うと、よくある形式ってことは
必要最低限は備えているのかもしれませんね。つま
り後は内容を精進しろ、という叱咤と考えて頑張り
ます。
皆様の意見はすごく参考になりました。取りあえず
評価の方はここで打ち切らせていただきます。主な
指摘点はデザインについてで、自分の考え方とMix
して良い方向へ向かいたいと思います。私の力不足
で内容に踏み込んでいただくまでにはいたらなかっ
たのが残念だったようなホッとしたような。(普通
につまらない、と指摘されてもどうしようもないん
でしね)
- 839 :tac:01/10/23 23:08 ID:1grcEKao
- すみません、切れちゃったので後半部分をもう一度。
全ての人に楽しんでいただけるわけではないのは
わかっていますんでこればっかりはしょうがない
ですね。でも独り善がりにならぬよう、肝に銘じ
ます。
ご忠告、ありがとうございました。
>835さん
バナー取る方法を教えてもらいました。こちらも早
めに対応いたします。TOPが日記についてはもうち
ょっと考えさせてください。
ありがとうございました。
>836さん
そうですね。逆に言うと、よくある形式ってことは
必要最低限は備えているのかもしれませんね。つま
り後は内容を精進しろ、という叱咤と考えて頑張り
ます。
皆様の意見はすごく参考になりました。取りあえず
評価の方はここで打ち切らせていただきます。主な
指摘点はデザインについてで、自分の考え方とMix
して良い方向へ向かいたいと思います。私の力不足
で内容に踏み込んでいただくまでにはいたらなかっ
たのが残念だったようなホッとしたような。(普通
につまらない、と指摘されてもどうしようもないで
すしね)
- 840 :Name_Not_Found:01/10/23 23:16 ID:3lVpn+8Q
- >>839
なんだかんだ理由つけてTopページは作らないと言っているみたいだけど
結局のところTopページとしてふさわしいページを作るスキル、デザインのセンス
がないだけでしょう。違いますか?
それにフレームの右側を別の無料サービスへの直リンにしてる限り
左側の広告を外すのは規約違反のはずだよ。
- 841 :Name_Not_Found:01/10/23 23:23 ID:D8nUSFHy
- >>839
人様に評価してもらうレベルに、いや一般公開できるレベルにすら
達していない、誰もテキストの事になんか深く言及していません。
ココで評価してもらうより先に、まずは本屋でWEB製作の入門書でも
買って来い、お前はTOPページの意味を履き違えてるような気がしてならない。
- 842 :Name_Not_Found:01/10/23 23:30 ID:GA87fbv5
- >>826
ここで言われているTOPというのは、
TOP(だけの)ページという意味じゃないと思うよ。
見ず知らずのサイトにアクセスして一番最初に目に飛び込んでくるのが
イキナリ日記本文ってのはどうかと思うってハナシだから。
例えば、一番上にちょっと大きなロゴ画像(サイト名)を置いて、
その後少し(2〜3行分でいいから)空白を設けてやる。
その後で日記が始まる…という形になっていれば
「TOPがある」と言える状態なんですよ。
- 843 :tac:01/10/23 23:35 ID:1grcEKao
- >840さん
えーと、すみません。前者についてはこれ以上話し
てもしょうがないですよね。考え方の違い、という
ことで。スキルやセンスも確かにないようです。
後者の規約違反については確認してみます。全く考
えが及んでいませんでした。ありがとうございます。
>841さん
深く言及してもらったなどと思っていませんが、そ
う取られるような書き方をしてすみませんでした。
ともかくダメだから本を買え、というご忠告、あり
がとうございました。
なるべく一生懸命返答を書いているつもりですが、
荒しや煽り行為に該当しているようでしたら
「すっこんでろ!」と一言言ってもらえれば退散
いたします。
本当に皆さん、ありがとうございました。
- 844 :tac:01/10/23 23:41 ID:1grcEKao
- >842さん
ご忠告ありがとうございます。仰るよ
うに、その方が良さそうですね。
ただ、この本文ページは既成日記サービ
スをそのままフレームに入れているので
そういった編集ができないんですよ。プ
ラス広告というデメリットと、既成サー
ビスのメリットを比較して使いつづけて
いたのですが・・・
そうですね、自分の利便性より来て下さ
る方の見易さを優先すべきですね。少し
時間がかかりそうですが、対処したいと
思います。
ありがとうございました。
- 845 :Name_Not_Found:01/10/24 00:10 ID:Lz6h7rw1
- >>843
あなたは********人目の閲覧者です
なんていうコメントいらんから、日記のコンセプトとか、
サイトイメージとなる何かとか、とにかくそのサイトがなんなのか
がなんとなく分かるものに変えたほうがいいと思
それから、「about」つーのは「今日び流行んねーんだよぼけ」ってとこ。
そういうガラじゃないんじゃ。
まあ、「about」が一例だというなら余計なお世話だろうけど、
「初めての方へ」とか、そういうベタな言葉の方がいいかと思
あ。あと「Top」つーのも駄目。
「最新の日記(Top)」とかでないとわからん。騙された。
>荒しや煽り行為に該当しているようでしたら
「すっこんでろ!」と一言言ってもらえれば退散
いたします。
について。
>ともかくダメだから本を買え、というご忠告、あり
がとうございました。
これ下手すると煽り、いや多分煽り。
読み返してみてもそう思えないなら、
ニュアンスについての感覚が麻痺してるかも。
- 846 :Name_Not_Found:01/10/24 00:18 ID:eRDUEFOd
- 何で誰も書かないのかね。
「最低のH体験」をトップに持って来い、って。
- 847 :tac:01/10/24 00:34 ID:5umOsOqd
- >845さん
カウンターは日記サービス標準の物なので、別の
方法に変えるまではすみません、このままで。
「about」は「このサイトについて」とか何か適当
な名前をつけるつもりでした。Topの名前は本当に
仰る通りですね、早めに修正します。
煽り行為について、嫌味と受け取られかねない文章
を書いてすみませんでした。「ご忠告、ありがとう
ございました」に訂正させていただきます。
>846さん
あーうー、「tacの日記」の存在意義が投稿コーナ
ーに消されてしまいます。すんません、日記の方
頑張りますので勘弁してください。
お二人ともありがとうございました。
- 848 :Name_Not_Found:01/10/24 00:41 ID:JF+yHnVM
- >>847
オレ的にはキミはもういいよ。
評価に値しないんだから帰りなさい。
- 849 :Name_Not_Found:01/10/24 00:41 ID:3Qdf2nzP
- tacうぜええええええええええええええええええええええ!!!
レスつけなくていいからサッサとキエロや!!
- 850 :tac:01/10/24 00:47 ID:5umOsOqd
- すみません、キリがないのでここで本当に仕舞いにします。
皆さんのアドバイスは身に染みてるつもりです。
内容まで読んでいただける状態になったら、再度修正版を
評価していただきに来るかもしれません。
2ちゃんねるへの書き込み、ドキドキしていましたが、
親切にしていただいてありがとうございました。きつい
言葉もいただきましたが、皆さんの貴重なお時間を私の
サイトのために削ってくれたこと、本当に感謝しており
ます。
それでは。
- 851 :Name_Not_Found:01/10/24 00:48 ID:BW5XwF9u
- なんだかすさんでるな。
何があった?
>>826
トップページのことが言及されてるねぇ。
でも、僕もトップからいきなり「日記ふぇぶ」直リンクの日記というのは
どうかと思うぞ。
おかげで、君のページに飛んだとき、
一番目立つのは「日記うぇぶ」の広告バナーという、
お寒い状況になっているということに気付け。
君のサイトの表紙なんだぞ? 顔なんだぞ?
一番目立つのが広告バナーで、それで君はいいのかい?
もっとも君が、『僕のサイトには表紙なんか必要ない』と思っているくらい
文章に自信があるのなら、話は別だが。
次に、君のページを800×600のディスプレイで見ると、日記の右側が欠ける。
ノートユーザーには800×600も多いので、調整しなおしたほうがいい。
「よりぬきtac」さんは説明されないとわからないコンテンツだ。
せめてコンテンツ内に『自信のある日記』ということを書くべき。
できればコンテンツメニューに説明も欲しいくらいだ。
全体的なデザインは、
もうちょっとバランス感覚と色彩感覚を磨いたほうがいい。
びっくりするほど悪くはないけど、ヘンだ。
コンテンツ内をまわるのが少し面倒。
もっとお客を意識して、使いやすいようにリンクを置いたほうがいい。
- 852 :Name_Not_Found:01/10/24 00:50 ID:BW5XwF9u
- げ、せっかく評価いれたのに一足先に去られてしまったか。
鬱。
- 853 :tac:01/10/24 00:53 ID:5umOsOqd
- 本当に最後です。
>852さん
ありがとうございました。もっと勉強いたします。
- 854 :Name_Not_Found:01/10/24 00:57 ID:/r3eDbq5
- >>851
うんうん、少し荒れ気味だねぇ。
確かにトップのセンスはヘンかも・・・。
けど、「よりぬきtac」さん、読んでみたが面白かったぞ。
なんつーか、センスを感じた。
↑不利なのを見ると味方したくなる
これはHPを鑑定してくれ、じゃなく、
テキストを鑑定してくれ、ならよかったのかも。
(そうすると、板違いになってしまうか・・・)
- 855 :Name_Not_Found:01/10/24 01:23 ID:KGyEIjb1
- これで和めば。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/4364/
- 856 :Rju:01/10/24 14:53 ID:LjWlPBw7
- テクストサイトを運営しています。
http://www.Rju666.com/
・趣旨:
明確な答えが無いような疑問等を考える。
・コンセプト:
考える楽しさを分ち合う。
・対象層:
思春期以上
・注意した点:
そつないように。
・改善したいと思っている部分:
入って来難さ。
オフラインの知人には、
「反論させる余地を与えてない」とか言われます。
そこら辺を柔和にしていきたいと思っているんですが、
なかなかクセが抜けないので参ってます。
印象等をお教え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
- 857 :Name_Not_Found:01/10/24 16:10 ID:VbAtTW+E
- 誰かテキストサイト評価スレッドでも立ててくれませんか? 創作文芸あたりで。
ここは「自分の書いたテキストが面白いかどうか」を評価するスレじゃないっつーの。
>856
・カーソル変形がウザい
・トップからのリダイレクトがウザい
・何が主力なのかわからない。とりあえずどれを読んでおけばいいの?
・対象層は具体的には? 思春期以上のどんな相手を読者に想定してるの?
・メンタルケアということでしたが全然癒されません。むしろ疲れました。
・雑文サイトならそうわかりやすく書いとけ。
次の依頼もテキストサイトなら、降りるわもう。
- 858 :Name_Not_Found:01/10/24 16:14 ID:DtIroNZv
- >>856
こんな感じでアクセスログを盗られるだけなので踏まないように。
time : 2001/01/01 1:02:59
url : http://XXXXXXXXX
ref :
host : xxxx.xxxxx.ne.jp
browser : Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)
- 859 :Rju:01/10/24 18:05 ID:z27aLMDl
- >>857
評価有難う御座いました。
カーソル変形は確かにウザイです。
昔調子づいてやっちゃったヤツですが、面倒で放っておいてしまってました。
全部、普通のカーソルに戻しておきました。
リダイレクトというのは、メタのリフレッシュのコトですか?
思春期以上というのは、漠然とし過ぎでした。
メンタルケアしてませんので、あの一文は削除しました。
>>858
アクセスログは、以前ヲッチされた時につけただけですので、悪意はありません。
未だにその過去ログからのアクセスがあるので、それを見てるだけなんですけどね。
- 860 :Name_Not_Found:01/10/24 18:10 ID:RqeoD7dw
- >>856
>>1読んだ?ホントにみんな読まないよね(w
>>858
それってマズイの?もしかして俺ヤバイ?
- 861 :Name_Not_Found:01/10/24 18:13 ID:RqeoD7dw
- >>860
あれ?もう一回見たら評価中の文字が???
スマン…逝ってくる……
- 862 :Name_Not_Found:01/10/24 18:14 ID:RqeoD7dw
- 訂正
<<860→<<856
- 863 :是能 ◆40codo.c :01/10/24 18:16 ID:z27aLMDl
- >>861
<HEAD>の直後の方がいいですかね?
- 864 :Rju:01/10/24 18:24 ID:r6Y4lDcC
- >>857
追記です。
なぜ、テクストサイトに対して憤っているのか、
最初は分かりませんでしたが、
ログを遡ってみて分かりました。
「自分の書いたテキストが面白いかどうか」
についての評価を求めていたわけではないのでお許し下さい。
- 865 :Name_Not_Found:01/10/24 19:20 ID:a1bkaJQJ
- >>864
許すよ。
- 866 :Name_Not_Found:01/10/24 19:42 ID:UdHdYbyV
- >>856
ページによってCSSが違うのは何か意図があるんですか?
無いとしたら統一感という見方からして良くないと思います。
あとトップページがわかりにくいです。
「初めての方へ」があんな所(右下)にあるのは不自然だと思います。
(他の人は知りませんが)僕は画面の左上から見る習性があるので、
一番最初に目に入った言葉が「キモーズ通信」でした。
こんな立場じゃなかったら見てなかったと思います。
なんか2ちゃんだからわざと辛口批評している気がする……
- 867 :Rju:01/10/24 19:48 ID:cZI7E6uP
- >>865
お優しい。
>>866
そうですね。
CSSは統一の方向で修正致します。
必要と思った時に、思い付きで追加していっていたもので、バラバラになってしまっていました。
左コンテンツなんですが、
これは、人が『常にブラウザ最大で見てるワケではない』というコトを前提に、
半分サイズでスクロールせずにコンテンツが選べるように、と思ったんですが。
『コンテンツ』の上に『初めての方へ』だとどうでしょうか?
- 868 :Name_Not_Found:01/10/24 20:11 ID:tavsDlES
- >>856
バナーのwidthとheightの指定間違ってるよ。
468*60のソースのところが200*40になってる。
しかし468*60ってでかいな
- 869 :Name_Not_Found:01/10/25 02:31 ID:iV8H330p
- >856
トップページ見て、先を見るのをやめた。
漠然としすぎ。
テキストサイトだからっていってもリンクまでテキストだと
どこから見たらいいのかわからない。
- 870 :Name_Not_Found:01/10/25 06:48 ID:3cYkKRGm
- 評価シレ
http://www.hi-ho.ne.jp/tassi/index.html
- 871 :Name_Not_Found:01/10/25 06:51 ID:3cYkKRGm
- 評価シレ
http://www.panet-jp.com/unk/
- 872 :Name_Not_Found:01/10/25 06:52 ID:/IEpE+iw
- >>870
<!--2ちゃんねるで評価中-->がソースにないと荒らし依頼と見なされるぞ。
少なくとも誰も評価してくれないよ。
- 873 :872:01/10/25 06:53 ID:/IEpE+iw
- ・・・・ってネタか。迷惑な。
- 874 :Name_Not_Found:01/10/25 06:53 ID:3cYkKRGm
- あひゃ
- 875 :Name_Not_Found:01/10/25 07:03 ID:3cYkKRGm
- ⊂⊃
∧_∧ + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(*゚ー゚) < 藁って許して♪。
|⌒/つつ \_____________
川 ノ
ι´U
- 876 :Name_Not_Found:01/10/25 07:54 ID:7s5GBTE0
- >>870-871,874-875
はいはい、一緒に帰りましょうね。
- 877 :Rju:01/10/25 11:42 ID:AIH/As1z
- >>866
CSSの統一してみました。
CSSってディレクトリ毎に作るものじゃないんですね(鬱
あと、初めての方へを左上に移動させてみました。
>>868
ご指摘有難う御座います。
>>869
では、リンクに何を使えと仰るんですか?
- 878 :Name_Not_Found:01/10/25 11:59 ID:T/c9ZcYT
- >Rju
もうちょっと余裕を持たせるといいかも。
文字とテーブル?の間とか間隔狭いのでパッと見ごちゃごちゃしててわかりにくいす。
- 879 :Rju:01/10/25 12:17 ID:2MvqYdcB
- >>878
ご意見有難う御座います。
もう少しスマートなカンジを目指してみようかと思います。
ノートを意識しているので、縦の方向に、と考えています。
- 880 :Name_Not_Found:01/10/25 12:48 ID:ojHuseWh
- >>879
個人的だが
やっぱページは左上から見ちゃうな。。。
「−考察総合研究サイト−」とTOPロゴを左上にするのはどうか。
もしくはセンターにおいて一番上とか。
開いた瞬間なんについてのサイトか戸惑った。
- 881 :Name_Not_Found:01/10/25 15:00 ID:m0Vvq8jz
- やっぱり漏れは訪問者に対して
個別にログ取るようなサイトは行きたくないよ。
少なくとも常連にはなりたくないな。
まず危険はないといっても
生活パターンまるわかり。
・・ということで次の評価希望者きぼーん。
- 882 :Name_Not_Found:01/10/25 16:27 ID:3cYkKRGm
- http://isweb37.infoseek.co.jp/play/x-blow/
良くわからないんでおながいします
- 883 :Name_Not_Found:01/10/25 16:38 ID:3cYkKRGm
- 忘れてました
このHPはゲームの改造メインです
- 884 :Name_Not_Found:01/10/25 16:50 ID:XTlNXBtj
- 882終了
- 885 :Name_Not_Found:01/10/25 16:53 ID:3cYkKRGm
- 何故に?
- 886 :Name_Not_Found:01/10/25 16:57 ID:/AOzJZbn
- >>882
いちおうトップページに <!-- 2ちゃんねるで評価中-->
は入っているからネタじゃないようだけど、
本人コメントが
> 良くわからないんでおながいします
> このHPはゲームの改造メインです
だけでどうしろと?
>>1をよく読んで
・趣旨(サイトの大まかな目的)
・コンセプト
・対象層
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
・特に評価してほしいポイント
・改善したいと思っている部分
を示してくれないと評価しようがない。
- 887 :Name_Not_Found:01/10/25 19:05 ID:A0KDN05+
- >>882
おながいされちゃあ断れない(w
まずメニューから
バーを右に動かすと……背景が右に連なって見苦しいです。(BBSのメニューも)
<BODY STYLE="background-image:url(背景画像);background-repeat:repeat-y;margin-left:0px">
こうすれば左側だけになるよ。
あとリンクの文字色と背景色の相性最悪。もうちょっと考えてみ。
あとは個人的な意見(あまり気にしないこと
統一感なさ過ぎ(突然背景が黒くなったり)
別ウインドウが開くなら良いけど、フレームでやられると萎える。
俺って優しいなぁ……おねがいだったらマジ終了だから(藁
- 888 :887:01/10/25 19:24 ID:A0KDN05+
- >>882
もしかしてわざと? そうだったらスマン……
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/kao/1003744642/
- 889 :Name_Not_Found:01/10/25 19:30 ID:v7fSzCzl
- http://5ch.sugoihp.com
・趣旨 掲示板サイト
・コンセプト 参加型で進めたい
・対象層 PCビギナーから2ちゃんねらー
・注意した点 西さんの様にまともにならないように
・特に評価してほしいポイント こういうサイトの管理
・改善したいと思っている部分 始めたばかりですが結構削除してます。
意外とどう進むか暗中模索です。
- 890 :Name_Not_Found:01/10/25 19:40 ID:dmRuiOGB
- http://voo.to/ricky
どうでしょう?内容含め全体的に
- 891 :Name_Not_Found:01/10/25 19:52 ID:7s5GBTE0
- >>889-890
まとめて<!--2chで評価中-->を見つける事ができませんでした。
>>1を読んでくれよ頼むから。
- 892 :Name_Not_Found:01/10/25 19:59 ID:H3upm7Zs
- >>889
掲示板、デザインが先行しすぎて
見にくい。読みにくい。どれが最新情報かわからない。
参加型のコンテンツとしては最悪だ。
書きこみを読む気にすらならない。
全体的に言えることだけど、デザイン的に凝ろうとしているのはわかるが、
すべて空回りしている。
参加型を目指すなら、もっとユーザーの視点に立って、
読みやすく、わかりやすく、使いやすくを徹底しないとダメ。
>>890
>>1をよく読んで正しく評価依頼をすること。
- 893 :Name_Not_Found:01/10/25 21:09 ID:stNqGIY8
- >>889
文字サイズ最小を奨められても困る
- 894 :Name_Not_Found:01/10/25 21:29 ID:m0bzqxcP
- http://cg.gi-ga.net/
- 895 : :01/10/25 22:00 ID:uxN3F+Qn
- 891って一体。
- 896 :Name_Not_Found:01/10/25 22:20 ID:pzFusAbS
- >>895
891で指摘されてから書き足したんだろ。マジレススマソ
- 897 :Rju:01/10/26 14:06 ID:MMpfM1ie
- >>880
反時計回りに配置をずらし、左上に持ってきてみました。
- 898 :Name_Not_Found:01/10/26 14:26 ID:+Eaa4xup
- http://www.fukayomi.com/
- 899 :Name_Not_Found:01/10/26 18:42 ID:cIRtGxka
- >>892
889です。分かりやすくという事で、<alt="説明文">タグをたしたり、
help表示をたしてみました。
- 900 :Name_Not_Found:01/10/26 19:13 ID:Ii7KAJ5V
- >>899
説明文はaltでは無くてtitle。
- 901 :892:01/10/26 19:19 ID:3e+izV54
- >>899
全然わかってない。それとも俺の説明のしかたが悪かったのかな。
要は、『ふきだし型の掲示板うぜぇよ』って言いたかったんだよ。
今はまだ、『幸運にも』 書きこみが少ないから問題が露呈してないが、
これから吹き出しが増えていったときを考えてみ。
どれが最新の書きこみなのか、どれがどのレスなのか、
全然わからなくなるのは目に見えてる。
整理されてないぐちゃぐちゃの掲示ボードなんか誰が見るかい。
フォントを最小にしないとふきだしが重なる、
解像度800×600以下のディスプレイでは掲示板の右側が欠けるというのも
最悪のヒトコトだ。
お客のブラウジング環境を管理人にあわせろってか?
甘いよ、甘すぎるよアンタ。
その考え方を改めない限り、君のページに未来はないと思うね。
- 902 :Name_Not_Found:01/10/26 19:30 ID:BpET3EM2
- >>889
5chがあった。かぶってるね
http://5ch.tanuq.net/
- 903 :Name_Not_Found:01/10/26 19:36 ID:SPgDdEX2
- まだ三ヶ月経ってないけど900越えたし、そろそろ新スレ立てる?
- 904 :Name_Not_Found:01/10/26 19:40 ID:+o0A2dd9
- 11月になるまで待とうよ。それか950ぐらい。
- 905 : ◆OuAe9X3w :01/10/26 20:06 ID:fnMnJCl7
- http://www6.ocn.ne.jp/~inside/index.html
・趣旨
Windows のカスタマイズ・Web制作
・コンセプト
シンプルに、そして軽く
・対象層
特になし
・注意した点・力を入れた部分・成功していると思う試み
作者がリアル厨房なので、なるべくそれを感じさせないようなサイト作り
・特に評価してほしいポイント
ユーザビリティや、文章のわかりやすさなど
・改善したいと思っている部分
IE4で一部表示が崩れるところ
某Dサイトに似ているところ
情報量がまだ少ないところ
皆様の評価を参考にしてよりよいページを作っていきたいと思います。よろしくお願いします。
- 906 :Name_Not_Found:01/10/26 20:15 ID:SPgDdEX2
- >905
>Windows のカスタマイズ・Web制作
この一文がなぜTopにない?
デザイン重視なのはよくわかったけど、パッと見て何のサイトか
わかんないよ。
title属性の使い方は正しいけど、この程度の情報なら
普通に書いておいてくれた方が親切。役に立つページは
プリントアウトして読む人もいることを忘れずに。
- 907 :Name_Not_Found:01/10/26 20:16 ID:IZ2qXweI
- >>905
すっきりして良いデザインと思うけど、サイトの内容を考えるといかがなものかと思う。
この手のサイトに必要なのは、内容とユーザビリティなのでは?
デザインにこりすぎて見にくいのが現状。
- 908 :Name_Not_Found:01/10/26 20:24 ID:kpDYvr64
- >>905
悪くないと思う。
ただ少し目がちらつく。背景白は目が痛い。
- 909 :Name_Not_Found:01/10/26 21:32 ID:3e+izV54
- >>905
デザインだけ見るといいページだ。
だが、>>907も言っているが、凝り過ぎ。
訪問者がこのページに来たときに、
トップページを一見して
何処を見れば必要な情報があるのかわかるようでないと、
情報ページとしてはほとんど使いものにならない。
例えば、コンテンツ内ではマウス操作から説明してくれる丁寧さだけど、
マウスもろくに操作できない奴が、
トップからその説明文までたどり着けると君は思うかい?
319 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)