■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「青少年有害メディア規制法案について」
- 1 :日本のファシズムを防げ!:02/03/10 18:03 ID:fceJdgRe
- http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7491/
「驚くべき事に」春季国会に成立する「メディア狩り法案」について2ちゃんねるで
急遽出来たHPです。
二日前迄は、「2CHねらすら」この恐怖の法案を知りませんでした。
皆さん読んで下さい。
貴方方は、如何お考えになりますか?
- 562 :まがいもん:02/04/12 03:18 ID:jHcr1K1t
- >560
>憲法の全ての権利は(内心の自由を例外にして)
>絶対的に保障されているわけではなく、
>公共の福祉により制約される。
その「公共の福祉」っていう大義名分によって
公権力が好き放題な事やってるんじゃないのかな。
- 563 :文責:名無しさん:02/04/12 09:34 ID:oqwX+BaU
- >>562
そうか!
じゃあ、全ての法律を廃さないとみんなの人権が危ない!
立ちあがれ!暇な人!
- 564 :文責:名無しさん:02/04/13 00:01 ID:orAKAfUE
- こんな法案は廃案です。
- 565 :文責:名無しさん:02/04/13 02:09 ID:htHqc2mZ
- 遅くなったけど、
うちのネットラジオでメディア法案について取り上げたので>>1のサイトに勝手にリンク張ったよ。
http://isweb39.infoseek.co.jp/cinema/butagoya/
- 566 :文責:名無しさん:02/04/13 10:17 ID:7NW87QeS
-
マスメディアの公権力強すぎて、捏造多いので
自民のメディア法案を可決させましょう。
- 567 :文責:名無しさん:02/04/13 10:24 ID:nPUKj///
- じぶんのとこの綱領すらまもれない新聞社がいるくらいなんだから、
外部規制は必要。
なんかもんくある?
- 568 :文責:名無しさん:02/04/13 10:49 ID:Uoq4fpTV
- あんたの文章、アタマ悪いよ
政府の規制や指導はろくな結果を生まないくせに、やたら前にでてくる。
どうして縄張りを主張せずにいられないか?
- 569 :566・567は社畜マスゴミ人:02/04/16 06:50 ID:OOcrXNqM
- >>567
あほなやっちゃナこの法律の本質は記者クラブ保護法案なんだよ
お前はマスゴミ社畜か。
- 570 :いわゆる左翼ですが何か?:02/04/25 00:51 ID:Xipta0DG
- そんなお前らにお勧めの映画
「デモリションマン」(シルベスタ・スタローン主演)
くれぐれも、肉食いながら見るなよ!
- 571 :文責:名無しさん:02/04/25 01:28 ID:7oOwHLwx
- 私は、メディア規制法案は公人に対してのみ適用するように修正してくれれば賛成派です。
- 572 :文責:名無しさん:02/04/25 01:43 ID:ECqv/UjZ
- 「糞メデア寄生産報庵」批判糞厨房DQNメディアへの声明文--
来たる平成14年4月24日、審議入りした人権擁護の為の「人権擁護法案」と
個人を守る「個人情報保護法案」、子供達を守る「青少年有害社会環境対策基本法案」を
「メディア規制3法案」を揶揄し、批判するメディアの執拗な報道は全くの偽反であった。
彼らは自らの社会的影響力及び権力を誇示し儲けのカモにするただ”その為”だけに、
小泉内閣が推める構造改革のうち、有事法制や優勢民営化関連法案及び首都高倒壊不安を報道せず、
自らに不利となりうる材料を晒し上げて国民を洗脳し、
政権奪取のみが目的で必死に反対する糞野党がウザィ今国会開催期間にて、
糞メディアのサヨ報道が疑惑の総合鎮魂歌として流れる事になるのだ!
クラッシュクラッシュクラッシュ!糞メディア!
薦め勧め推め!小泉内閣!
我々常識ある一般人は小泉内閣の構造改革を私欲の為に糾弾する
糞メディアを断固批判するものである!!
しかしこれら3法案早期可決までは非常に長引く路である事が推測される。
糞メディア連合軍の無差別的な圧力、チェーンメールに騙され洗脳された
同人ヲタ&ROSFの国会議員洗脳計画などがあるからだ。
この通り、今や糞メディアの脅威は国家レベルを超えている。
しかし、我々一般国民には切り札がある。
そう、それは首相官邸HPから国民の真のメディア被害の現実を伝える事である!
「人権擁護法案」「個人情報保護法案」
「青少年有害社会環境対策基本法案」を糾弾する日本に巣くう糞メディアを
今こそ断固粉砕せよ!
糞メディアを粉砕する3法案可決の日まで、我々は団結して戦い抜こう!
メディアに犯された同胞よ!今こそ、目覚めよ!
我々は諸君らの戦線への参戦を心から歓迎する!
今こそサヨメディア粉砕の為に法案可決を実現せよ!
日本の構造改革を願う国民よ共にタトゥー!
そして共に唱和されたし!
「くたばれ!メディア!!頑張れ!小泉!!」
「くたばれ!メディア!!頑張れ!小泉!!」
「くたばれ!メディア!!頑張れ!小泉!!」
【人権】マスコミが詭弁ならべて抵抗勢力化【侵害】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1018539216/l50
- 573 :文責:名無しさん:02/04/25 02:31 ID:FUiSgMNn
- >>572
低脳ウヨサヨバカはもっとしっかりこの法案読もうな!
- 574 :加藤めむばー ◆8afQKekM :02/04/25 10:45 ID:oOWKTVQ3
- >>572
気持ちはわかるが、もう少し冷静になれよ・・・・・・・
「賛成派って所詮この程度のレベルだったんだな(藁」と思われてもいいのか?
- 575 :文責:名無しさん:02/04/26 18:39 ID:4lFqMuxF
- >572
賛成派だったら田中一族を応援しろよ(w
後、
今日のニュースステーションで
メディア規制3法案について特集やるって言ってたよ。
(一昨日の放送の時に番組内で)
との事。
- 576 :文責:名無しさん:02/04/26 18:46 ID:y10+cx4H
- >>575
N捨てのメディア規制法案特集か。どんだけ歪めて報道するか見物だな。
あんたらの番組自体が危険な情報操作してるって事に、視聴者の何割が気づくのかね。
- 577 :炎ショップ 焼富士:02/04/26 18:48 ID:akhtZxmM
- ∧_∧
( ´∀`) マスコミのジサクジエーン!
( )
| | |
(_)_)
- 578 :文責:名無しさん:02/04/26 19:06 ID:y10+cx4H
- http://www.ntv.co.jp/info/press/
日本テレビのメディア規制法案反対声明HP
他のメディアも似たような理由で反対しているのだろうが、これを読むと...
■個人情報は本来の使用目的以外で入手し自由に使っても良い。
>自らが利益を得る為なら個人情報などは糞である。
■執拗な電話攻撃や、ストーカーまがいのつきまといを行っても、マスゴミ側が
”熱心な取材活動をしているんだ!”という姿勢ならば、取材対象者が迷惑だと感じても
取材を止める必要はない。
>視聴率、雑誌の売り上げが伸びるので有れば個人の迷惑よりも、マスゴミの利益を
優先しても良い。
Q&A形式で説明しているが、こりゃマスコミ都合の思想操作だよ。恐ろしい〜。
自分たちの都合の良い方向に世論を導こうと必至になっているのがミエミエ。
- 579 :575:02/04/26 20:06 ID:4lFqMuxF
- >576
俺は報道機関属性の人間は本気で反対していないと思ってるよ。
法案可決してここが潰れようとも
ニューステは潰れない。
そんな所
- 580 :文責:名無しさん:02/04/26 20:14 ID:xVadJ0F5
- 「個人情報保護法ができたら、公権力の不正暴露は難しくなる」
これはマス・メディア側のプロパガンダであるが、真実でもある。
情報提供者側も、リスクを冒してまで告発はしない。萎縮は必至。
「大臣には法律運用の監督義務があるから、そういう心配はない」
これは、公権力サイドの言い分。
はい? それが実際にきっちり働くと思って?
- 581 :やっぱ今国会で出てくるね:02/04/27 04:30 ID:nSdqYOG5
- 「多発する少年犯罪を前に、手をこまねいていていいのか。
科学的な検証は待っていられない」(田中直紀参院議員)。
自民党は、今国会にも提案する意向だ。
ちなみに俺は賛成派ですが、一番は今出てる2つだな。
- 582 :文責:名無しさん:02/04/27 05:21 ID:tIH2u9pm
- >581
少年犯罪は多発してませんね
- 583 :文責:名無しさん:02/04/27 14:55 ID:gG8H/ZwI
- >>582
多 発 は し て な い が
[ 凶 悪 化 ]し て る だ ろ
ネ オ 麦 と か が
い い 例 だ
- 584 :文責:名無しさん:02/04/27 15:58 ID:sb2VGUhU
- >583
では田中直紀参院議員の認識を変えるべきでは?
このままだと「多発する少年犯罪」の認識で対処すると思うのですが
凶悪化しているという点は
私はワイドショーを鵜呑みにしないのでなんとも
(少年犯罪の全体的な凶悪化があるかについては)
- 585 :文責:名無しさん:02/04/27 18:37 ID:ipDvYxRp
- 少年犯罪に限らず凶悪犯罪の質の変化ってのはあるよ。
金銭や人間関係の縺れといった閉じられた関係の中で起こることが多かったものが、
行きがかり上の通り魔的犯罪に移行してきてる。結果、凶悪犯罪の発生件数そのものは減ってきているのに、
無関係な人が巻き込まれる確率はずっと上がっている。
...ってこれはメディアうんぬんとはあまり関係なかったですね。
- 586 :584:02/04/27 18:57 ID:GbZBfPLs
- >585
私の少年時代は(数年前です)
偽善的な教育内容と政治的背景を考慮した報道などに
えらくむかついていましたけどね(思えば犯罪者予備軍だったかも・・・)
規制すればするほど質も数も悪くなる一方だと思います。
スウェーデンがいい例ではないでしょうか?
現在のメディア規制3法案では
マスコミは死んでも(ここや真っ当な報道をしてる所)
マス「ゴミ」は死なないでしょう
- 587 :文責:名無しさん:02/04/27 19:58 ID:buaGoy3c
- >>583
暴力的なメディアがなかった田中直紀が若かったころの少年犯罪はいまの何倍も凶悪だった。
ネオ麦茶なんか比べものにならない。
『少年ライフル魔事件』を見てみろよ。すごいぞ。
警官ぶち殺して車をハイジャックして渋谷で銃撃戦だ!
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/zsyounen.htm
- 588 :文責:名無しさん:02/04/27 22:55 ID:hhOHgLnP
- >>585
乱交容認的な風潮もあるしな。
>>587
フーン
今の糞ガキより度胸あって、むしろ立派だねぇ〜
巷で誰に聞こうと、今のガキのほうがずっと悪だって聞くよ。
こそこそ何かと「私は悪い事してません」とか誤魔化そうとするからね。
- 589 :文責:名無しさん:02/04/28 08:04 ID:cm6ZsdzP
- >>588
君の好きな度胸があって凶悪な事件がいっぱいだからリンク先を全部読んでみてね。
巷の人たちにも見せてあげてよ。無差別的に人を襲う事件ばかりだから。
田中直紀の世代はこれだけ多くの凶悪犯罪を犯してきたのに「昔はよかった」とか誤魔化そうとするからほんとに立派だと思うよ。
- 590 :文責:名無しさん:02/04/28 08:12 ID:0uAVlyIO
- バカなマスコミにご立腹なのもわかるが、
数少ないマスコミの利点「公権力犯罪の抑止力」まで奪ったら
本気で存在価値無くなるぞ。
- 591 :文責:名無しさん:02/04/29 17:42 ID:AC/+ghS4
- 昔は良かったよ
- 592 :文責:名無しさん:02/04/29 19:18 ID:s4MeAN4I
- 最近はマスコミが殺人事件とかを多く取り上げてるだけな部分も
あるような気がしてならない。
10年前近くに友人の住んでるアパートで人が殺されたりして
近所じゃ騒がれたがニュースにはならなかったよ。
- 593 :文責:名無しさん:02/05/05 09:48 ID:LZJ8rEWX
-
- 594 :文責:名無しさん:02/05/08 13:16 ID:RWluQQqz
- 600 名前: 投稿日:02/05/08 12:57 ID:z/9uWpTo
>>593
同意。
自動ポルノは次の祭りで徹底排除と行きましょう。まずは猫に暴力をふるう
犯罪者の巣窟から。
- 595 :文責:名無しさん:02/05/08 14:40 ID:em61KyOP
- 昔は良かった、今は少年犯罪が凶悪化しているといっている人は、
昔のことなどとっくに忘れてしまったか、犯罪をする側だったか
どちらかだろう。する側から、される側になって慌てているだけだ。
http://profiler.hoops.ne.jp/juvenile.htm
- 596 :名無しさんの主張:02/05/08 15:10 ID:L0IaW3ke
- 青少年有害社会環境対策基本法案
は、マスコミあまり関係ないよ。
関係あるのは残りの2法案。
>>581
それ随分前の話しだろ。
2月かそのぐらいに同じ記事見たよ。
どっちみちその男が言う程、緊急事態ではないよ。
シンポジウムでも論破されかけてたしな。審議したらボロでまくるだろ。
そもそも直紀は精神疲労で入院してるそうだ。(マキコ関係の事で)
>>588
銃持って暴れられるより、仲間で乱交でもしてもらってた方が平和。
- 597 :名無しさんの主張:02/05/08 15:15 ID:L0IaW3ke
- >>594
何故そこで猫が。(;´Д`)
- 598 :文責:名無しさん:02/05/08 15:33 ID:6Mx7A0GQ
- 少年犯罪が近年急増したというのは、マスコミが捏造した世論です。
戦後最もキレやすかったのは、昭和35年の17歳です。
50代後半の人間の増加は、社会に重大な影響を及ぼします。
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html
- 599 :文責:名無しさん:02/05/08 15:39 ID:L0IaW3ke
- >>595
一通り読みました。
TV報道がいかに愚かで嘘つきかが解りますね。
おもしろがって市民の感情を煽ってるだけ。
- 600 :文責:名無しさん:02/05/08 16:37 ID:abvu/Y6T
- 富山・教室猟銃殺人事件(ストーカー殺人事件)、
少年ライフル魔事件(未成年者による殺人事件)、
ライシャワー駐日大使刺傷事件(未成年の精神障害者による
殺人未遂事件)等、マスコミが現代社会の歪みが原因だと
いう事件が過去にいくらでも起こっていたことが解る。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1901/non/non6165.html
- 601 : ◆iZ0zqig6 :02/05/09 18:20 ID:tiZqi3nh
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 抵抗勢力マスコミに対する国民の怒りが爆発寸前じゃ |
|_______________________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /~~~====~~\| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /. \ / | | 抵抗勢力マスコミに対する国民の怒りが爆発寸前じゃ!皆もとっくにわかっておるだろう
|! / (・) (・) | | 個人情報保護法、人権擁護法など弱い立場の一般市民を保護する法案を妨害しようとしておる
(6 _) | < 他人のプライバシー、不幸で視聴率、部数を稼いで金儲けするなど言語道断だ
| ), _||||||||| | | 彼らがどんな主張をしようとも、自分達の利権を守るために抵抗しているにすぎない
\ / . \_/ /. \______________________________________
\____/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /~~~====~~\| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /. \ / | | 再販制度、著作権など自分達の利権ばかり主張して他の業界の事では公共の利益を主張する
|! / (・) (・) | | マスコミ規制の政治家の上げ足取りに、自分達が抵抗勢力のくせに政治家だけ抵抗勢力呼ばわり
(6 _) | < 自分達は隠れて盗聴盗撮するくせにそれを隠して警察の盗聴やネットの匿名性だけ批判する
| ), _||||||||| | | インターネット発展の鍵となるブロードバンド時代の放送・通信融合も妨害しようとしておる
\ / . \_/ /. \______________________________________
\____/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /~~~====~~\| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /. \ / | | 無関係な第三者が民事問題などに立ち入ってペンとカメラの暴力でプライバシーを人質に
|! / (・) (・) | | 取材を強要したり自殺者がでたりと、サラ金の取りたてや民事介入暴力とほとんど変わらん
(6 _) | < あの法案と共に、パパラッチ規制法や著作権法並の包括的なプライバシー保護法も必要だ
| ), _||||||||| | | ブブカ事件、ミリオン出版アイコラ事件などの裸体写真公開は性犯罪並の刑事罰も必要だ
\ / . \_/ /. \______________________________________
\____/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /~~~====~~\| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /. \ / | | 政府が介入すると文句を言うなら弁護士自治並の強力なマスコミ自治を自分達で作りたまえ
|! / (・) (・) | | 君達の主張は具体的な代替案も解決策も殆ど無く、疑惑議員の答弁と五十歩百歩のレベルだ
(6 _) | < 「聖域なき構造改革」の小泉政権のうちに政府とインターネットでマスコミを挟み撃ちにしよう
| ), _||||||||| | | 皆で2ちゃんねる、ヤフーなど掲示板、メーリングリストでコピペしてこの運動を広めてくれたまえ
\ / . \_/ /. \______________________________________
\____/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 抵抗勢力マスコミを小泉政権とネットで挟み撃ちだ! |
|_______________________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 602 : :02/05/10 09:42 ID:BSiZHbqJ
- やれやれ。
- 603 :キ印:02/05/10 12:46 ID:fESUmFs3
- 有害メディアって聖教新聞のことですか?
入れるなっいうのに勝手に新聞受けに入れやがって。
こんどやったら成敗してくれる。
- 604 :文責:名無しさん:02/05/16 06:45 ID:78iwbYUJ
- 読売集局長が
「この法案は、メディアにも配慮してあるし、
なかなかよくできている。」って言ったみたいですけどね(w
メディアに配慮ある法案も賛成?
- 605 : ◆iZ0zqig6 :02/05/17 02:18 ID:MN/HdkCM
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| TBSホームページにリスナーのマスコミ批判多数! |
|_______________________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
TBSラジオ バトルトークラジオアクセス
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20020418c.html
個人情報保護法案の本格審議入り間近でメディア報道を考える。
あなたは最近の新聞やテレビなどのメディア報道は行き過ぎだと思いますか
A 思う 95 B 思わない 26 C - 29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~~~====~~\| | これが「国民の意見」であり「世論」だ。「世論」とはマスコミの意見ではない。
/ /. \ / | | もちろん法案反対の意見もあるし設問次第でマスコミ批判の比率も変わるが、Bの26人、Cの29人
|! / (・) (・) | | も含め意見の9割位がマスコミに批判的であり、国民のマスコミ批判が強い事は間違いない。
(6 _) | < 一部マスコミに世論が反対云々の記述がみられるが、世論調査の結果を示してから言いたまえ。
| ), _||||||||| | | もっとも、世論調査をしても上記と似たような結果となるから出せないのであろうが。
\ / . \_/ /. | いずれリンク切れになるかもしれないので、マスコミ批判の1%程度を引用しておく。
\____/ \______________________________________
■なぜ被害者は生まれや生い立ちなどをさらされなければならないのでしょうか?
■他の業界(政治家、食品メーカ、など)の問題は声高に叫ぶが、自分たちについてはダンマリ。
■勝手に「国民の知る権利が」などと国民を騙り、自分たちの利益を主張しないで貰いたい。
■埼玉のストーカー殺人の時、被害者のプライバシーはずたずたにされました。遺族は文字通りセカンドレイプされたと思います。
■メディア報道は行き過ぎと思います。マスコミの人たちは反対を掲げていますが、国民の意見は、バトルトークの投票結果が物語っている。
■メディアは「公人」になら何を報道してもいいのかということにきちんと答えを出すべきだ。
■普段マスコミは政府の施策に対して「具体性に欠ける」とか「口先だけ」と批判しているのに、その視点がどうして自分たちには向けられないのか。
■マスコミの過剰報道といえば、長野県松本サリン事件のKさんを思い出します。早朝から深夜まで完全無視し、人民裁判・魔女狩りよろしく、
駐車場の生け垣によじのぼり出てきたらフラッシュの荒らし。仕舞には、「あんたがやったんだろ!」と、きめつける馬鹿記者まで出るほど。
これのどこが「報道の自由」なのか、正直「報道に名を借りた集団暴行」。
- 606 : ◆iZ0zqig6 :02/05/17 02:18 ID:MN/HdkCM
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~~~====~~\| | これらの「国民の意見」をよく読んで、今後の反対運動の方針を再検討してくれたまえ。
/ /. \ / | | 小泉総理が読売新聞の妥協案を高く評価したが、君達も読売のように妥協案を検討すべきだろう。
|! / (・) (・) | | なお、この引用は意図的にマスコミ批判だけを集めた一種の「偏向報道」だが、このようにすると
(6 _) | < 普段マスコミが自分達の不都合を隠した「偏向報道」を繰り返している事がよくわかるだろう。
| ), _||||||||| | | リンク先の方は、自社レポーターへの痛烈な批判も載せる位だから偏向せずに掲載しているはずだ。
\ / . \_/ /. | 2ちゃんねるの個人中傷の批判もあるが、プライバシー保護法があればネットの問題も対応できるだろう。
\____/ \______________________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~~~====~~\| | 多数の意見があるが、法廷侮辱罪やストーカー防止法に触れているものは見あたらない。
/ /. \ / | | 法廷侮辱罪はイギリスなどにあるもので、容疑者を犯人呼ばわりするような報道を抑止できる。
|! / (・) (・) | | 最近成立したストーカー防止法は対象が恋愛関係のみとなっていて、つきまといなど類似行為を
(6 _) | < 行っているパパラッチは対象外となっている。だから別途パパラッチ規制法が必要となる。
| ), _||||||||| | | 被害者のプライバシー保護の意見は多い。最高裁ホームページの判例集や日弁連発行の事例集
\ / . \_/ /. | も仮名になっており、プライバシー保護法でマスコミ報道も「A子さん」など仮名にさせるべきだろう。
\____/ \______________________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~~~====~~\| | そして、マスコミにとって最大の脅威となりかねないものが、80年代のスパイ防止法(国家秘密法)だ。
/ /. \ / | | 盗聴、盗撮、密告、監視などスパイと同様の行為を行っているマスコミも規制されるかもしれない。
|! / (・) (・) | | もちろん犯罪行為の内部告発は対象外とすべきだが、興味本位のスキャンダル記事は激減するだろう。
(6 _) | < しかし、この手の法律は一般市民までスパイ呼ばわりされねない危険なもので、さすがに成立しなかった。
| ), _||||||||| | | なお、今後は以下の「マスコミ刷新会議」のみに投稿する(かもしれない)ので反論などはそちらへ。
\ / . \_/ /. | マスコミ刷新会議 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1021359130/
\____/ \______________________________________
- 607 :ちょん太:02/05/17 10:43 ID:oHRBuM/x
-
人権擁護案とメディア規制 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1016096311/
- 608 : :02/05/17 14:50 ID:ryi+sSqo
- ◆iZ0zqig6 が荒しにしかみえないという罠。書き方を考えた方が良いかと...
- 609 :文責:名無しさん:02/05/17 18:22 ID:P3TNU9oW
- 松本サリン事件での報道被害者の方は
法案に反対していると思ったのですが・・・
- 610 :文責:名無しさん:02/05/25 08:26 ID:aCi+bvo6
-
- 611 :文責:名無しさん:02/05/29 08:18 ID:6PqlDtAJ
- agekk
207 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)