■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.5 ■■■
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 23:07
- スレッドをたてるまでもない雑談や疑問・質問・独り言等何でもOK。
スレッドをたてる前のお伺いもありましたらどうぞ。
初心者大歓迎! 質問には、たぶんやさしく答えますので遠慮なく。
※このスレッドはage進行でお願いします。
【旧雑談・質問スレッド】>>2
【スレッドを立てる前に】>>3
【SF/FT/HR板過去ログ】【削除依頼について】>>4
【2ちゃんねるについて】【その他情報】>>5
予備>>2-10
- 493 :知性化の名無しさん:02/04/21 06:41
- >名称のこと
このレスが最後になっています。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014829014/241
運営さん側の定期レスがまだですので
どうなるのか分かりませんが、
見逃されなければなんらかのお返事があると思います。
トオルさんいわく、
--------------------------------------------------
222 :トオル :02/04/03 13:08 ID:jkccPM+L
>>220-221さん
んじゃ、正式名は「SF&Fantasy&Horror」で、
短縮表記が「SF&F&H」でもいい?
--------------------------------------------------
とのことなので
今の内に「その案で結構です」とレスすれば
次の見回りで変えてもらえる可能性もある……のかな。
みなさんトオルさん案でOKでしたら、承諾のカキコにいってまいります。
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 06:52
- >>493
短縮名は SF・FT・HR が良いのですが…。
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 06:53
- >>493
正式名も SF&Fantasy&HoRRor で出したんじゃなかったでしたっけか?
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 06:54
- >493 任せると言った以上それで構わない。(FとHはFTとHRがベストだが、事情あるんだろうし)
SFかどうか、定義は別れるだろうが(w)読みやすさ優先ならまずライトノベル読んでみては?
ブラックロッド 猫の地球儀 ふわふわの泉 星界の紋章
お勧めはこのあたりかな。
古典だと「スラン」「都市と星」「中継ステーション」あたりはまだ出てないね。
読みやすいと思うんだけど…。
SF入門は「SFが読みたい」を参考にすると良いかも。
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 10:08
- 今更手遅れかも知れないけど
SF&Fantasy&Horror
はチョト恥ずかしいかも……
SF,Fantasy&Horror
でしょう。三つ以上の併記は最後だけアンパサントで他はカンマが正しいかと。
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 14:13
- 今年のヒューゴー賞のノミネート。
ttp://www.conjose.org/Pubs/press26.html
DRAMATIC PRESENTATION に指輪やハリポタはともかく。
Buffy the Vampire Slayer が入っているんだけど…?
- 499 :バード大佐:02/04/21 17:51
- 超古代文明とかでてくるSFないですか?
- 500 :鞭毛:02/04/21 18:12
- 僕は瀬名秀明氏と同じ薬学部出身のものです。
このような僕におすすめのSFを指南して頂けませんか?
宇宙についての知識や物理は苦手なので生物化学系のやつで
何かいいのありませんかね。アブトロニック!
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 18:48
- >>500
瀬名たん絶賛のイーガン『祈りの海』はどうでしょう。
表題作とか「繭」とか、たぶん生物化学系の中・短編だと思います。ボディーブレード!
- 502 :鞭毛:02/04/21 18:55
- >501
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 18:59
- >499
超古代文明が出てきた時点でSFではなくなります。
というのは嘘で、「百億の昼と千億の夜」に代表される光瀬龍作品とか、
「太陽の世界」といった半村良作品とか。
異星人の残した物が発見されて、というのでいいなら「星を継ぐもの」とか。
古代***文明と恐竜の「さよならダイノサウルス」 なんてのも。
- 504 :バード大佐:02/04/21 20:49
- >>503
おおどうも
「星を継ぐもの」って題名なんかいいですね
さがしてみます
- 505 :戦闘員A( ´Д⊂ヽ:02/04/21 21:05
- >>504
続きにあたる「巨人たちの星」「ガニメデの優しい巨人」なども
あわせて読むことをおすすめします。シリーズ全体を俯瞰しての
カタルシスがとても心地好い作品です。
著者:ジェイムズ・パトリック・ホーガン
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 21:09
- >>505
個人的にはあのシリーズ、一作目だけで止めておいた方が
良いかと愚考しますが〜。
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 21:52
- 「星継ぐ」は大御所ですわな。続き読んでないけど、どうなん??
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 22:32
- >507
読んだのは15年程前なので、細部は記憶が曖昧なんですが
「ものすごく難解だった」というイメージが残ってます。
設定とかじゃなく、文体が硬いって言うか。
全部読み終えてみれば、「すごく面白かった」ですけどね。
- 509 :戦闘員A( ´Д⊂ヽ:02/04/21 22:36
- >>506,>>507
一作目と三作目が印象に残っています。
一作目はやはりファーストインパクトの衝撃が
三作目は巨人の星(スゴイ、一発変換! SFだ!)や後半の戦闘が。
戦闘といっても(メール欄)だけですが。ヴィザー萌えー
ところで、この三部作の続きはどうなんでしょうか。
直接の繋がりは無いと聞いてますけど。
- 510 :戦闘員A( ´Д⊂ヽ:02/04/21 22:45
- ちがう、ヴィザーじゃなくてゾラックだ。不覚。
こんなページも
ttp://www.satonao.com/diary/98/0208.html
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 23:12
- オレは「ガニメデの優しい巨人」も大好きだよ。
ちょうど精神的に「無償の愛」モノに弱い時期に読んじゃったせいも
あるけど。
- 512 :名無し@イーガン者:02/04/21 23:29
- >486
若干はありますね。御蔭で、イーガンとの出会いは鮮烈な物となりました。
でも、どちらかと言うと、理系教科の勉強に役立つ気が……。無味乾燥な授業も、その先のヴィジョンで意味合いが変わるかと。
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 00:18
- >>507
ホーガン スレッドで聞いてみるのが手っ取り早いかと…
ジェームズ・パトリック・ホーガン
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/983330840/
ただし、ネタバレ満載ですが。
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 00:36
- >>490-497
特に>>497に激しく同意。
同じことは既に前スレでの議論中にも言われていた。&が連続で使われることはない。
「丸投げ」というのは何もトオル氏オリジナル案にするということではないはず。
>●板トップ(http://natto.2ch.net/sf/)
>「SF/Fantasy&Horror@2ch掲示板」
>「SF/Fantasy&HORROR@2ch掲示板」
>「SF/Fantasy&HoRRoR@2ch掲示板」
>●BBS−Table(http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html)
>「SF・FT・HR」
>●BBS−Menu( http://www.2ch.net/newbbsmenu.html)
>「SF/FT/HR」
>●2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/map.html)
>「SF・ファンタジー&ホラー」
>「SF・ファンタシー&ホラー」
>トップをどれにするか、ガイドをどちらかにするかは運営側におまかせします。
ここから選択してもらえればそれでいい。
いきなり誰も望んでないトオル氏の創作になるのはちょっと困りものです。
まあトオル氏も深く考えてのことではないと思いますが。
文字数に関しては問題はないはず。FTがFに、HRがHにそれぞれ一文字になるのは変。
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 00:38
- 板メニューのURLが違うね
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 00:55
- >>514
俺はべつに「SF&F&H」でいいよ。
お任せしたんだからそれでも良し。
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 01:40
- ホーガンスレはネタばれ以前に1様がなァ・・・
私はSF&F&Hでもオケ
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 10:37
- 556 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/02/03 16:15
運営側に丸投げしようよ。
とにかくSFとファンタジーとホラーを並列させてくれれば問題ない。
表記が英語だろうがカタカナだろうが区切りが・、/、&だろうがいいよ。
560 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/02/04 00:39
>557
それ言い出すと「大文字と小文字の混在はおかしい」とか
「『/』はorの意味だ」とかならないか?
>556
運営にまかせるにせよ、何らかの案は必要だろうと思う。
561 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/02/04 00:59
>>560
「幻想」「ファンタジー」「ファンタシー」「Fantasy」「FANTASY」「FT」を
みてもわかるように、一意性もなく、
それぞれにこだわりのある住人が集まってて、まとまりそうにないから
運営側に投げようって言ってるんじゃないの?
562 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/02/04 01:22
1・板の名前にファンタジーを明記して欲しい。
2・「SF/Fantasy」だけでなく、ホラーもいれて欲しい。
3・表記の英語orカタカナ、区切りの入れ方。
1については特に反対は無いようですし、問題無し。
2については反対意見も多かったけどホラーも入れる方向で収束した?
異議があるならお早めに。
3はそんなに揉めるほどでもないと思うけど。とりあえず運営側に
任せるという案が出てます。
598 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/02/05 20:47
>どの案にしても何かしら異議が出そうなのですが
オレもそう思うのだが中庸だとまさに異議が出そうなので
いくつか案だして運営側に丸投げでよいのでは
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 10:41
- このあたりの意見見ると、表記も任せたって事で良いと思うけど。
(もちろんこれで確定とは誰も言っていないけど)
「それでも構わないが、こういう意見も残っているから考慮していただければ」
と補足意見つけて頼んでおけば?
- 520 :知性化の名無しさん:02/04/22 12:46
-
要望の中では、まだ運営さん側に丸投げはしていないです。
用意した案からどれを選ぶかお任せする、とは書いてあります。
違和感を感じる方もかなり居らっしゃいますし、ここは
トオルさんに素直に聞いちゃった方がいいかな。
> 「それでも構わないが、こういう意見も残っているから考慮していただければ」
> と補足意見つけて頼んでおけば?
そうですね。
↓こんな感じで書き込みしようかと思います。
----------------------------------------------------------------------
>トオルさん
どうも聞いたところによると、&が連続するのは文法的にまずいみたいです。
できれば&は最後だけに使われる案にして頂けないでしょうか。
こちらの要望案を通して頂ければうれしいのですが、SF、Fantasy、Horrorを
含む名称に変えていただけるなら贅沢は申しません。よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------
- 521 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 15:29
- 個人的にはこだわる気はない。早く申請してくれ。
文法や慣習を言うのなら、例えばファンタジーをFではなくFTに略すのは正しいの?
ホラーをHRに略すのは?海外でFTやHRで通じるとは思えない。
これ以上引っ張るようなら、専用スレ立てて、時間をかけて議論した方が良いと思う。
- 522 :知性化の名無しさん:02/04/22 16:20
-
>521
そうですね。
こまかい慣習論を言い出すときりがないですね。
とにかく運営さん側にお任せする旨、お願いしてきました。
お返事は一週間単位なので気長に待ちましょう。
209 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)