■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
酒のよくあうB級つまみ
- 1 :やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 22:37
- 赤ワインに焼き鳥のレバー。
では良いつまみに巡り会えますように・・・
- 2 :知オタ:2000/12/18(月) 23:09
- ぬるめの燗にあぶった烏賊
これがベスト
- 3 :やめられないB級:2000/12/18(月) 23:25
- ビールと日本酒には白菜の漬物に七味唐辛子
- 4 :やめられないB級名無し:2000/12/19(火) 00:06
- かっぱえびせん。箸置きにもなるし。
- 5 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 01:05
- あぶったスルメにマヨネーズ付ける。
- 6 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 02:21
- ビールにBIGカツ。
太る……。
- 7 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 02:53
- ここを参考にすれば?
手軽に作れる自家製おつまみレシピ♪♪♪
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sake&key=975205200&ls=50
B級とはすこし主旨が違うけど
オレのおすすめは定番だがデカい海老せんに
お好みソースとマヨネーズをぬり青海苔をかけ
駄菓子屋風えびせんお好み焼き味
ビールがススーム
- 8 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 06:47
- 熱燗にかつおの酒盗。
- 9 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 08:44
- B級って、ダンナ方みなさん趣味良いじゃん。
- 10 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 11:56
- ソースやきそば(肉なし野菜なし)
- 11 :オレ様ちゃん:2000/12/19(火) 12:07
- メンマとザーサイ
- 12 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 12:18
- とろろ昆布
- 13 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 12:43
- あんまんでビール
- 14 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 13:13
- ツナゴールド
ひとくちサラミ
謎のミニ昆布
が好き。
- 15 :>13:2000/12/19(火) 15:54
- スゴイ・・・。 あんた通や。
- 16 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 17:13
- キューピーのタルタルソース。何にかけても、そのままでも。
- 17 :名無し募集中。。。:2000/12/19(火) 18:14
- 豆板醤を爪楊枝の先にちょっぴり付けて舐める
- 18 :オレ様ちゃん:2000/12/19(火) 20:01
- にんにくを火であぶってそのままいただく
携帯コンロ使って自分の部屋でやると最高
- 19 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 21:13
- ドライ納豆。唐辛子風味のやつがいい。
- 20 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 21:18
- 大粒の梅干で熱燗
- 21 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 23:31
- B級っていやあ、魚肉ソーセージでしょう
- 22 :やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 23:42
- 焼酎を肴に発泡酒
- 23 :オレ様ちゃん:2000/12/20(水) 01:04
- 日本酒には塩!!
おいらはあまり好きじゃないんだが(笑)
- 24 :升田幸三:2000/12/20(水) 02:13
- 酒なら唐辛子だ
- 25 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 02:16
- B級っていやあ、マクドでしょう
- 26 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 17:22
- 板チョコ。ビールにもウイスキーにもよく合います。
- 27 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 18:12
- 揚げた昆布。
- 28 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 18:20
- やっぱ揚げたてのコロッケかなあ
- 29 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 18:29
- ガーリックトーストと、チーズをぎょうざの皮でくるんで揚げたやつ。
- 30 :名無しさん@ミスター生き地獄:2000/12/20(水) 21:03
- ザンギ
- 31 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 21:09
- 加賀揚
- 32 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 21:36
- にぼし
- 33 :やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 23:24
- ウイスキーの水割りを飲みながらつまむのはこれだ!!
てのは?
- 34 :やめられない名無しさん:2000/12/21(木) 01:15
- おっぱい。
- 35 :やめられない名無しさん:2000/12/21(木) 01:25
- ウイスキーソーダ割りとバタピー
- 36 :やめられない名無しさん:2000/12/21(木) 02:50
- かきフライとズブロッカ。
いまいちくさい。
- 37 :やめられない名無しさん:2000/12/21(木) 02:50
- 魚肉ソーセージとビール。
びんぼ臭いけどやめられませんわあ。
シャウエッセンもよかです。
- 38 :やめられない名無しさん:2000/12/21(木) 03:14
- >6 一緒! 30円のやつっしょ?
- 39 :やめられない名無しさん:2000/12/26(火) 00:42
- 袋入りインスタントラーメンを
ばりばりに砕いて、添付の粉スープをまぶした
だけのもの。ちゃんと混ぜるとなかなかいける。
しょっぱいし。
- 40 :やめられない名無しさん:2000/12/26(火) 00:59
- ザンギってなあに?
- 41 :やめられない名無しさん:2000/12/26(火) 02:25
- >鶏のからage
- 42 :やめられない名無しさん:2000/12/26(火) 04:46
- >41
北海道限定
- 43 :やめられない名無しさん:2000/12/26(火) 10:38
- >>40
新宿のデパ地下で鶏唐と並べて売っていたから、
きっと何かが異なる食品に違いない。
・・いや、どこが違うのか教えてちゃん。
- 44 :やめられない名無しさん:2000/12/27(水) 22:50
- 焼酎とつぼ漬け
- 45 :やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 00:49
- なんだか1が銀だこっぽくてやーん。
- 46 :やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 03:52
- >43
忘れたけど
ニンニクと醤油の味つけじゃなかったか?
- 47 :中島@みゆき:2000/12/28(木) 05:02
- 日清のカップヌードル・カレーにお湯を入れて45分待つ。
ふたを開けると、スープは完全になくなってる。
そして、のびきった麺を箸で切りながらまぜてゆく。
これ、つまみにサイコ−。
でもカレーだけよ。
いろいろ試したけど、これだけ。
- 48 :ぐります:2000/12/28(木) 09:34
- >43
炸鶏(ザーチー)この字だったと思うけど中華の鶏唐だよね
それがザンギに変化したって言われてる。おもに北海道で
使われていて北大のそばの中華屋の親父が中国系で注文を
通すときの発音がこう聞こえたため鳥ザンギなどの使われか
たをするようになったというのがよく言われていますまた、
一部には中京地区発祥説もありますが北海道説が主流ですね。
- 49 :43:2000/12/28(木) 10:54
- >46、48
成る程、成る程。ありがとうございます。
そういえば、道産子の友人は内地の人をからかうネタに
よく使うと言っていました。
「ザンギっていう魚がいてね、味は鶏肉に似てるんだけど・・・」
- 50 :やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 15:50
- >>40
スクリューパイルドライバー
- 51 :やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 16:12
- >47
冷えちゃうでしょ?
チンするの?
それとも冷えててもおいしいの?
- 52 :やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 18:05
- 塩
- 53 :やめられない名無しさん:2000/12/29(金) 02:12
- 塩をそのまま舐めるのがいいってよく言うよね。
ちなみに僕はグリーン豆命。
- 54 :名無しさん:2000/12/29(金) 23:17
- えびぴ-。いかぴ-。
- 55 :やめられない名無しさん:2001/01/02(火) 00:56
- 揚げた空豆、所謂フライビーンズって奴ね。ビールとあわせると最高!
あとおしゃぶり昆布か・・
食いすぎると必ず喉をいためるけどな。アレルギーが起こるみたいだ。
- 56 :やめられない名無しさん:2001/01/02(火) 20:28
- 焦げ目がつくぐらいに焼いた揚げに醤油を少し・・
酒も飲めるし飯も食える。
- 57 :やめられない名無しさん:2001/01/02(火) 20:33
- ティッシュに塩付けて喰う!!!
- 58 :やめられない名無しさん:2001/01/02(火) 22:59
- >56
私はそいつにねぎの小口に切った奴をどっさり乗っけます。
醤油も良いが、そばつゆ(薄める前の)をテロっとかけたのが良し。
- 59 :やめられない名無しさん:2001/01/02(火) 23:37
- 魚肉ソーセージ+マヨネーズ。疲れてる時はサイコー。
- 60 :やめられない名無しさん:2001/01/03(水) 00:33
- ぎょにソーはやめられないよなぁ・・
塩分以外では以外と健康食じゃナイン?
- 61 :やめられない名無しさん:2001/01/03(水) 01:51
- 蒲鉾にマヨも意外といける。
魚肉ソーセージはラードとスパイスを練りこんだ蒲鉾だから当然か。
- 62 :やめられない名無しさん:2001/01/03(水) 01:52
- 冷奴を蕎麦つゆとわさびで食すと、ちょっとグレードアップします。
- 63 :やめられない名無しさん:2001/01/03(水) 03:44
- 生卵の黄身だけを形を崩さないように冷凍。半日くらいしてとりだすと、
水分が抜けて常温状態でもゼリー状になります。醤油などたらしてチビチビ
やってます。旨いっす。問題は残った白身……。
- 64 :いい気分さん:2001/01/04(木) 00:25
- 飯粒。つまよう枝でひとつぶずつ。しょう油やマヨネで。
嵐山光三郎のネタだけど、試す価値あり。
- 65 :名無しさん@zapan:2001/01/04(木) 00:52
- ポテチ、ポテトフライ、男爵コロッケなどのイモ系が好きだなぁ
中でもポテチに七味マヨネーズを付けながら食うのが最高。
- 66 :やめられない名無しさん:2001/01/04(木) 00:55
- >>64
面白いけど、知らず知らずに脂肪と塩分のとりすぎになりそう。
- 67 :やめられない名無しさん:2001/01/06(土) 14:48
- 39に似ているが、チキンラーメンを砕いたもの。
マヨネーズを時々かける。
- 68 :やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 23:14
- 普段は塩辛いものをつまんでいるが(早死にしそう)
この前試しに甘いものと思い、コンペイ糖(字分からん)をつまんでみた。
酒に甘いものは合わないと思っていたが、自分が間違っていたと痛感した。
- 69 :やめられない名無しさん:2001/01/09(火) 02:23
- 口のなかにちょっと違う味が感じられればいい。
つまみってそーいうモノだと思うんだけど、ちがうかな。
ぼくは別に甘いものでもちょくちょくつまんでます。
- 70 :やめられない名無しさん:2001/01/09(火) 03:35
- >67
チキンラーメン私もやった!!
バリバリ砕いたものをマヨネーズをちょこっとだけつけて食べる事に
一時期はまってたな〜。でもさすがに塩分が濃すぎたのが
惜しかった。あれでもう少し薄味ならな〜。
これはベビースターじゃだめなの!
- 71 :菅畑正夫:2001/01/11(木) 06:44
- 温泉タマゴ!あと山採
- 72 :やめられない名無しさん:2001/01/11(木) 16:13
- 塩分控えめの梅干を海苔ではさむ。
日本酒もいいけど私は酎がいいと思う。
- 73 :オレ様ちゃん:2001/01/11(木) 23:16
- パリパリの海苔をつまみによく飲む
- 74 :菅畑正夫:2001/01/12(金) 03:20
- 川海老の唐揚げ、塩ふってパリパリ。
- 75 :やめられない名無しさん:2001/01/12(金) 04:11
- スモークチーズと、(リッツみたいな)クラッカーの組み合わせ。
- 76 :やめられない名無しさん:2001/01/12(金) 19:05
- レバ刺し。
近所の韓国食材屋で購入したのをゴマ油につけて食べる。
- 77 :名無しベジタリアン:2001/01/12(金) 19:29
- そば屋でバイトしてたときに、
海苔に山菜をくるんでよくつまんでました。
あれは酒に合うと思う。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:13
- 厚めに切ったプロセスチーズを海苔で巻いて食べる
- 79 :やめられない名無しさん:2001/01/13(土) 02:47
- サバの水煮缶は基本だよね。
応用もできるし。
- 80 :やめられない名無しさん:2001/01/14(日) 00:33
- コロッケにビール
コロッケには、ソースをドボドボかけたりしている。
しかしウマイ。
- 81 :やめられない名無しさん:2001/01/14(日) 04:53
- 鮭の骨缶.......
- 82 :↑:2001/01/14(日) 19:30
- 変に哀れだと思ったのはオレだけか??
- 83 :やめられない名無しさん:2001/01/14(日) 20:15
- >>78
わかる。よくやった。時間がたつと海苔が湿ってくるので
早めに食った方がうまい。
- 84 :やめられない名無しさん:2001/01/14(日) 23:33
- >79
激しく同意。
マルハの「月花」缶が良いと思います。
- 85 :やめられない名無しさん:2001/01/14(日) 23:59
- オイルサーディンはどうだろ
- 86 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 00:12
- アンチョビ缶
ビールに最適
- 87 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 00:50
- つまみといえばカライ〜カとマヨイ〜カが双璧でしょう。
- 88 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 01:02
- 81>82 (御参考までに>>81-82)
そおかあ!? カルシウムいっぱいで体にいいんだぞ。多分。
- 89 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 04:41
- ストレートかロックのバーボンに薄切り林檎…
- 90 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 12:30
- シャケの中骨カン、わたしも好きだ!
カロリーだって低いんだよ。
でもこのあいだ安いの買ったら、すごくあぶらっこかった。失敗。
- 91 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 12:51
- 鮭の中骨缶うまいよね。鯖の水煮でもいいんだけどフタ開けてあっためて
醤油と味の素。駅前の立ち呑み屋で出されてハマった。
どーでもいいが20代女性客は私が初めてだったらしい。とほ。
- 92 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 13:00
- ほていの焼き鳥.激安スーパーで買いだめ
している.コンビニは高すぎる
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 18:07
- 紀文のチーちく
- 94 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 21:57
- <公取委>冷凍巻き貝を「サザエ」として販売 静岡の会社に警告(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010111/dom/22010000_maidomc066.html
たのんまっせ、ホテイ。
- 95 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 23:38
- >>94
いやん、興ざめ。
- 96 :やめられない名無しさん:2001/01/15(月) 23:49
- >>94
するとホテイの焼き鳥も、何の肉だか保証の限りで無いな...
- 97 :やめられない名無しさん:2001/01/16(火) 02:08
- ツナ缶(ノンオイル)にペペロンチーノの素をかける。
スパイスと塩味、唐辛子が絶妙っす。
- 98 :やめられない名無しさん:2001/01/16(火) 05:14
- >>97
あああ、それすんごい美味しそうな気がする!
- 99 :ロンパリ大名:2001/01/16(火) 11:15
- 日本酒にはこれ。
万能ネギを刻んだものに、表面が赤くなるぐらい七味(一味)唐辛子を
かけ、さらにポン酢をかけてどうぞ。
これは熱々ご飯にかけてもグー。
- 100 :やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 15:18
- >>97
ペペロンチーノの素、使えるよね〜!
ツナ缶もやるやる!!
ガーッリック&唐辛子がやみつきになる。
- 101 :やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 15:26
- 97>100
昨日は夜中に腹減って、寒いので買い物に行く気も起きず
買いだめしてあったツナ缶を、2缶もペペロンチーノの素で食べてしまった。
今日は風邪で会社休んだ。
- 102 :やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 15:40
- ビックかっちゃんは出た?
- 103 :いい気分さん:2001/01/19(金) 18:04
- ビールにはジャイアントコーン(故馬場さんが宣伝してたアイスではない)っしょ。
MIXナッツに入ってるハート型を不格好にしたみたいなやつ。
あれって揚げてあるのかな?
誰か知ってる人います?
- 104 :やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 19:51
- ウィスキーとか焼酎にはポッキー。
- 105 :やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 22:39
- がいしゅつかも・・・・。
赤味噌を日本酒・みりん一寸でゆるめ、そこに
刻みニンニク大量に投入。これをフライパンに
入れ、超細火でじっくり焦がす。
ニンニクが生っぽいと、その晩、布団の中で窒息する
恐れがあるのが唯一の欠点。
- 106 :やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 22:51
- ショートケーキ。
- 107 :やめられない名無しさん:2001/01/20(土) 16:22
- スパムを切って炒めただけの物をそのまま。
初めて食べたけど、味が濃すぎて、こりゃ酒のつまみにしかならん。
- 108 :やめられない名無しさん:2001/01/24(水) 03:32
- 新鮮なイカの内臓をホイル焼き
- 109 :やめられない名無しさん:2001/01/24(水) 17:33
- 市販のガーリックバターで油きったツナを炒めたらどうだろう
やったことないけど(笑)
- 110 :やめられない名無しさん:2001/01/25(木) 21:25
- スーパーで売ってるにぎりずし。
焼酎でしかやったことない。たぶん洋酒とは合わんだろう
- 111 :やめられない名無しさん :2001/01/26(金) 00:08
- スーパーでボイル済み牛筋が半額になってたので
薄めに切ってキムチと一緒にレンジでチン。
- 112 :やめられない名無しさん:2001/01/26(金) 20:32
- 桃屋のザーサイと焼酎(泣
- 113 :やめられない名無しさん:2001/01/27(土) 00:18
- >>111
それに、長ねぎの頑張って斜め薄切りと卵黄を落として、味見して
足りなければ、ちょいと醤油を落とす!
あ、イメージが暴走する。やってみよ!
焼酎かビールかな。
いっそ、暖かい白飯にどーんとぶっかけて頂きたいかも。
- 114 :やめられない名無しさん:2001/01/27(土) 04:56
- Wイスキーにマッシュポテト
- 115 :やめられない名無しさん:2001/01/27(土) 05:32
- 炒飯はウヰスキーのつまみになるって書いてた漫画家いた
- 116 :やめられない名無しさん:2001/01/27(土) 05:41
- ツナ缶にマヨネーズと七味。
- 117 :やめられない名無し:2001/01/30(火) 06:11
- ザク切りキャベツに塩パラパラ。
人に聞いてまさかーとか思ったけど
美味しかった。
- 118 :やめられない名無しさん:2001/01/31(水) 03:20
- ふりかけ。
ごま、のり等入っていて栄養満点。
- 119 :呑んべぇさん:2001/01/31(水) 09:50
- 酒・Bar板から遊びにきました。このスレすごく参考になりそうだったので、
向こうにリンクさせていただきました。これで、相互リンクっす。
これからも、ナイスなおつまみよろしくね♪
ちなみに私はピザポテトにタバスコをかけておつまみにしてます。
発泡酒&缶チューハイにはこの程度で十分。
- 120 :やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 20:17
- 味つきの白ごま。
袋から直接頬張る。
プラスチックのボトルに入ってるやつは、
頬張りやすくてグー。
- 121 :やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 21:40
- >116
同感。シーチキンとマヨネーズはほんと酒に合う!
俺もよく食ってる。朝になればパンにはさめるし、
結構万能。
- 122 :やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 23:41
- いまの時期、節分の豆を買いだめして、つまみにしています。
あの豆って、ほかの時期に手に入れる方法があるんでしょうか?
知ってる人いたら教えて。
- 123 :やめられない名無しさん:2001/02/02(金) 00:10
- >>122
煎り大豆。めちゃヘルシーだね・・・。
- 124 :102:2001/02/04(日) 23:56
- カワハギのひものをオーブントースターで焦げる寸前まで焼いたのとビール。
- 125 :102は124:2001/02/04(日) 23:57
- まちがいまちがい
- 126 :やめられない名無しさん:2001/02/05(月) 01:44
- マカロニサラダをつまみに、ウイスキーの水割。
さみし〜。
- 127 : :2001/02/05(月) 03:48
- 卵黄の醤油漬け+大根おろし と日本酒。
醤油とみりんに1日漬け込むだけだから超簡単。
- 128 :やめられない名無しさん:2001/02/08(木) 21:39
- 油あげをサラダ油でかるく炒めて醤油をかける。
そして、七味をぱっとかけて出来あがり。
それをツマミにポン酒。
- 129 :やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 23:12
- 大きな梅干を種を抜いてほぐし、かつお節をふりかけて醤油をかける。
日本酒によく合う。
- 130 :やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 23:26
- >>129
梅干しだったら、梅たたきもウマイ。
鰹節と刻みねぎ。それと白ゴマをパラパラと。
- 131 :やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 15:54
- 日本酒牛乳で割ったやつと干し杏。
- 132 :やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 19:36
- >>131
へるしーだけど、味の想像も何となくつくけど
けど・・・、真似するのは怖い鴨。
- 133 :やめられない名無しさん:2001/02/16(金) 01:17
- 新玉葱を薄くスライスしたのを水にさらして(新ならやらなくてもいいかも)、
水を切ったらかつおぶしをたっぷりかけてポン酢で食う。んまいよ
- 134 :>133:2001/02/16(金) 02:02
- おー
家にいま全部あるぞ。やってみるか。
- 135 :やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 12:38
- かつおのなまりをマヨネーズとおろしにんにくを混ぜたものでいただく。
かなり、いけます。
- 136 :>133:2001/02/19(月) 12:55
- 新玉葱(葉たまねぎ)を薄くスライス・・・
カツオのたたきにのっけて食べてもいける
鮮烈な春の香り
- 137 :choco:2001/02/19(月) 13:02
- >>129-130
それにたたき納豆を入れてもウマイよ。刻み海苔を入れるとグレードアップ。
>>135
なまり、って何ですか?
- 138 :やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 14:37
- >>137
横ですが、「かつをのなまり節」のことですね。
干す前のかつを節です。蒸し揚げただけの状態。
さっと煮付けたり、ほぐして酢の物や大根おろし
で頂いても美味いです。
でも、苦手な方には、あのぱさぱさ感がダメかも。
自分も子供の頃は、美味そうに食べる父親が不思
議だった・・・。
- 139 :やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 22:47
- レタスを軽くいためて、オイスターソースで味付け
- 140 :やめられない名無しさん:2001/02/20(火) 01:23
- キムチに胡麻油をドボドボかけるだけ。
うめ〜!
- 141 :やめられない名無しさん:2001/02/20(火) 04:42
- ニンニクに油をかけて火を通す。
油は「ごま」か「オリーブオイル」
- 142 :choco:2001/02/20(火) 11:59
- ビールに スナックえんどう(塩ゆで)
>>138
おお。ありがとう、アリガトウ。
なまり、その辺のスーパーで簡単に手に入るものではなさそうなので
>>135を作るのにはお金かかりそうだね、、ナントナク。
デパ地下探索でもしてみるよ。
- 143 :やめられない名無しさん:2001/02/20(火) 13:25
- 鶏の臓物(レバー、ハツ、きんかんetc)を醤油、酒、砂糖で煮こむ。
答えられないほどの美味。
- 144 :やめられない名無しさん:2001/02/20(火) 19:05
- 自作のコールスロー
材料は
キャベツ+ハム+キュゥリ+コールスローの素(なければマヨネーズ)
一晩冷蔵庫に寝かしておくと,味がなじんで美味しいです。
- 145 :やめられない名無しさん:2001/02/20(火) 20:04
- >>142
なまり節は関西のスーパーでは普通に売ってたよ。
- 146 :やめられない名無しさん:2001/02/22(木) 10:32
- よくビール飲むときにドーナツ食べてた。
ビールの苦味とドーナツの甘味が相乗効果でどちらも引き立つ。
オススメはオールドファッションなどの『なにもかかってない』もの。
過去形なのは単純に今自宅で酒飲まないのと、
ダンキンがつぶれて夜中やってるドーナツ屋が消えたから…残念。
- 147 :やめられない名無しさん:2001/02/22(木) 12:31
- 炊き立てのごはんとビール
たこの塩辛に本わさびをおろしたものをまぜてビール
炊き立てご飯にビールはまじでいけますです。。。
- 148 :やめられない名無しさん:2001/02/22(木) 21:48
- 高知県内で売っている「なまり節」にはゆず風味とか青海苔風味とか下味の付いている者があります。
これが、関東のスーパーで普通に売っている味付けのしていないものよりいけてます。
高知に行く機会があれば、ぜひ!
- 149 :村雨:2001/02/22(木) 22:32
- ホルモンに梅ぼし焼酎。
安く上げたい場合は、味の付いていないボイル牛モツを、
好きな焼き肉のタレに漬け込んで、キャベツやニラと共に
ホットプレートで焼いて食う。
焼酎系によく合います。
- 150 :やめられない名無しさん:2001/02/23(金) 02:40
- 白菜と豚肉を炒めてキムチ鍋のもと+水で味付。
普通のキムチほど酸味がないが、おいしさは保証する。
- 151 :やめられない名無しさん:2001/02/23(金) 06:51
- >>148おいしそう!
関西ではなまり節は「なま節」とか「トンボ節」とかとも言います。
これから出始めるふきと炊き合わせたらおいしい!
- 152 :なまえなし:2001/02/25(日) 02:06
- フランの森いちごにはワインもウィスキーも合います。
チーズかまぼこをしょうゆマヨ+七味唐辛子でたべる。
カライ〜カキムチ味はうますぎます。
- 153 :145:2001/02/25(日) 03:10
- わたしは北海道民なのでちょっとしたカルチャーショックだったな
>なまり節
ほたるいかが普通にスーパーで特売なってるのも驚きでした
- 154 :choco:2001/02/25(日) 16:23
- 板蒲鉾にわさび漬け。イタワサ。日本酒と一緒に。ンマイ。
>>149
ホルモン焼きにビールもいいなあ。。今日のツマミはホルモン焼きにしよう。。
>>145 >>148
教えてくれてアリガトウ。 高知、行きたいなあ。
なまり節は関東のスーパーでも売ってるのですか。近所でもう少し探してみるですよ。
絶対に食わんと気が済まなくなってきたヨ…
- 155 :やめられない名無し:2001/02/25(日) 17:45
- タコワサ(ビ)と焼酎茶割。
- 156 :やめられない名無しさん:2001/02/25(日) 18:34
- 誰が何と言おうとグリーン豆だ。
最近はわさび味に惹かれている。
- 157 :やめられない名無しさん:2001/02/25(日) 20:26
- 単に生椎茸を網焼きするだけでOK
あとはレモンか柚子を絞るなり塩をつけるなり
酒は燗酒がいいだろうな。
- 158 :エリート街道さん:2001/02/25(日) 21:37
- セルビア人の人肉をふんだんに使ったスモークソーセージ
- 159 :やめられない名無しさん:2001/02/27(火) 12:33
- ↑あんたどちらさん??
- 160 :わかめ酒:2001/02/28(水) 13:35
- いちどでいいからわかめ酒やりたい
やったことある人、おしえて 味を
おまんちょにいれてやるあれ。
- 161 :やめられない名無しさん:2001/02/28(水) 13:45
- わかめ酒って。
あんたそれがB級なら、豪気な御方や。ああ、でも器次第やな。
ビールにケンッタキーフライドチキンの皮のみ。
日清カップヌードルの、四角い肉とエビのみ。
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/28(水) 13:45
- 七味をかけた焼きおにぎりに冷酒。
ありがちか?
- 163 :やめられない名無しさん:2001/03/01(木) 20:45
- 美味しんぼで冷や酒と握り飯、というのがありましたね。
うまそうだったけどよく考えると米と米なのね…
- 164 :風来坊:2001/03/01(木) 21:00
- 大福餅とビール
ビールの苦味とアンコが絶妙
- 165 :やめられない名無しさん:2001/03/01(木) 21:36
- 「チリイカ」。
知ってる?
イカを煎餅状にして(形はイカ)、妙に濃いパウダーをまぶしたやつ。
確か、5枚で100円だった。
- 166 :やめられない名無しさん:2001/03/02(金) 01:36
- バーボン(ロック)に亀田製菓の薄焼きサラダ味
だまされたと思ってやってみ
バーボンの香りが驚くほどひき立つぞ
- 167 :やめられない名無しさん:2001/03/02(金) 02:04
- 春雨をインスタントのコンソメスープにしみ込ませたやつ。
(スープは春雨に吸い取られてほとんどなし状態で)
ビールで。
- 168 :やめられない名無しさん:2001/03/02(金) 02:53
- ポテトチップスに黒胡椒のあら引き。
ゆで卵に、マヨと醤油と唐辛子。
- 169 :やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 19:48
- あげとこっと
- 170 :やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 19:56
- わかめ酒は最近できる子が少ないです。どうしても酒が漏れちゃうんだよね〜。
- 171 :やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 20:22
- 昨夜は、うまい棒(めんたいこ)でビールを飲みました。
- 172 :名無し閣下:2001/03/12(月) 20:29
- めんどくさいときはカマンベール
- 173 :やめられない名無しさん:2001/03/13(火) 16:24
- 紅生姜。コンビニで\100
日本酒、ビールはいける
- 174 :やめられない名無しさん:2001/03/13(火) 16:39
- 自分の足の匂いをつまみにしてビール飲んどりますです。
- 175 :127です:2001/03/13(火) 16:55
- 万能ねぎを小口切りにして、削り節(なるべく薄いのがbetter)とまぜて
醤油をちょろっとかけたのサイコーです
- 176 :やめられない名無しさん:2001/03/13(火) 17:18
- 納豆を普通に練って、爪楊枝でさして(ケッコウめんどくさいけど)
ちびちび食べながら焼酎飲むの好きです
(納豆スレにも書いちゃった)
- 177 :やめられない名無しさん:2001/03/14(水) 03:08
- 1:鶏の皮を刻んで脂が出てカリカリになるまでフライパンで炒める。後は塩こしょうをする。好みでカレー風味もいける。
鶏皮は1枚20〜30円くらいで買えるから私のような貧乏人におすすめ。
2:鶏の砂ずりを水気を切って薄くスライスして、塩こしょう、軽く片栗粉をまぶせ、鶏皮炒めで出た脂でカリカリに炒める。
これもカレー風味OK。最強に美味しいです。
- 178 :やめられない名無しさん :2001/03/14(水) 04:28
- 魚肉ソーセージでウィスキー マヨネーズや唐辛子などをかけて食パンではさんで食べても美味
- 179 :やめられない名無しさん:2001/03/14(水) 11:20
- 鶏皮に市販のカラアゲ粉(日清製粉だったかな?)をまぶして高温でカラッと揚げたヤツ大好き
(粉で油が汚れるのが難点)
- 180 :やめられない名無しさん:2001/03/14(水) 13:01
- >>166
私はウイスキーには煎餅をよく食べる
和洋折衷
ビールには100円ショップで買うドリトス
余力があれば、アボカドディップをつけるけど、それってもうA級でしょ?
- 181 :やめられない名無しさん:2001/03/15(木) 01:42
- 切ったわかめを乾燥させて塩ふってあるやつ。うまい。
- 182 :やめられない名無しさん:2001/03/15(木) 17:32
- とうがらしがまぶしてある柿の種形のせんべいと
カシューナッツを一緒に食べる。せんべいの辛さと
ナッツの甘みが相まってとてもおいちい。
ビールとかチューハイとか炭酸系のお酒に合うよ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 17:48
- バーボンソーダとチョコ
- 184 :やめられない名無しさん:2001/03/15(木) 18:31
- キャベツのカレー風味お好み焼き。
ゆるめのお好み焼き生地にSBカレー粉を適量ぶっこみ、
用意しておいたキャベツの千切りを混ぜこみ、薄めに焼く。
酒のつまみなので、キャベツに対して生地は少量に。
軽〜く仕上げるといいっす。
ソースと辛子マヨで食べる。
- 185 :やめられない名無しさん:2001/03/24(土) 20:28
- ここ見てたら、なまり節食べたくなっちゃった。
子供のころ、おかずで食べてたけど、
あの味は酒の肴ですね。醤油と生姜のマッチングが絶妙。
- 186 :やめられない異端者さん:2001/03/27(火) 14:39
- 鰹節のカタマリを包丁でざくざくと角切りにして、
マヨネーズと七味唐辛子かける。
食べ方はB級なんだけど、
いまどき、削られてない鰹節をB級と言えるかどうかは微妙。。。
高知の人からお歳暮にもらった鰹節でやったんだけど。
- 187 :やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 16:36
- 堅くないの…?
- 188 :やめられない異端者さん:2001/03/27(火) 17:06
- >>187
鰹節の種類によると思います。
- 189 :やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 17:18
- ちーかまにわさび醤油。
ウイスキーにどうぞ。
- 190 :やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 17:50
- >>187
いや、だからなまり節のことと思われ。
- 191 :やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 17:59
- かぼちゃの種。
天日で乾燥した後、濃い塩水に1日つけて再び乾燥。
煎って冷ましてから殻をむきながらチマチマとかじる。
ウィスキーに最高。
- 192 :やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 03:58
- 砂ずり(砂肝)。小ぶりに切って塩胡椒して焼くだけ。
一応値段はB級ということで。
- 193 :やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 04:28
- ↓たまにはこんなんのも・・・
http://www.ltokyo.com/ohmori/photo/nantaimori.JPG
- 194 :やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 05:05
- 偽キャビア。
400円位で売ってるクランプフィッシュの卵
なんだけど、ウオッカとよく合うし日本酒でも合う。
ご飯に乗っけて食べても美味しい。
- 195 :やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 05:17
- オイルサーディンをフライパンで少し焼いてから醤油
をチョチョっとふりかけ、素早く全体に絡めて皿に盛
る。最後に削り鰹をトッピングしてお召し上がりくだ
さい。
- 196 :やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 20:32
- age
- 197 :やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 14:26
- スライスチーズとハムと海苔をくるっとまいて。
ちょこちょこおつまみ作って家で飲んだり、しなくなっちゃったなぁ。
親父が医者に酒止められちゃったから。誰か一緒に呑まない?
- 198 :やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 15:28
- >>193
オバサンノカオガキモチワルクテ(・∀・)イイ!!
- 199 :やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 18:54
- レバ刺し食いてぇ・・・・
夏になると焼き肉屋から消えるからな・・・・。
- 200 :やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 18:58
- サザエじゃなかった
- 201 :イルカよりシャチが好き:2001/04/09(月) 05:00
- やっぱ2ちゃんねらーなら「うまい棒」(がいしゅつかな?)
これしかないでしょう。いやぁ、安いしビールに合うし。
- 202 :やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 06:10
- ト−ハト・ポテコ
スナック系ではコレがベスト
- 203 :やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 20:09
- コンビーフにチーズを乗せて、電子レンジにぶち込み
混ぜて食べる 激ウマ
- 204 :やめられない名無しさん:2001/04/12(木) 20:33
- 柚子胡椒
ビールにあう。
でも、柚子胡椒って地方ネタかも。
- 205 :やめられない名無しさん:2001/04/12(木) 21:31
- よっちゃんいか
- 206 :やめられない名無しさん:2001/04/12(木) 23:27
- 新タマネギの出回る季節だからオニオンスライスが食いたい
しかし冷蔵庫には古タマネギが残っているので
こいつを何とか処分したい
炒めるしかねーな
- 207 :やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 16:21
- 本上まなみ。
- 208 :やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 16:33
- >>206 煮ちゃえ!半分にぶった切ってベーコンかスジ肉といっしょに
ケチャップで煮込む。出来たら冷凍保存も可。キャベツ入れてもイイ!
- 209 :やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 16:56
- >>206
みりん大さじ1で煮ましょう。ふたして弱火で20分。
やわこくなったらみそおおさじ1をからめましょう。
はいで〜き〜あ〜が〜り〜〜〜〜〜〜〜。
甘くておいしいyo!
- 210 :やめられない名無しさん:2001/04/14(土) 22:37
- >>206 あげろ〜!煮えたぎる油にいれてオニオンリングだ〜!
ソースたっぷりにアサヒの本生だ〜!
- 211 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 01:47
- 私はワイン、ウイスキーの場合チョコレート。
袋入りの一口サイズのを買ってきてつまみながら。
ビールにはソーセージを茹でて、粒マスタードとトマトケチャップ
混ぜたソースで。
- 212 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 01:58
- 指舐め。
部分と日によって、いろんな味が楽しめる。
- 213 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 02:01
- にんにくをレンジでチン! 皮はついたままで良し。熱が通ればスルリとむける。
ほこほこしてお芋のようさ。そのままか塩や醤油、味噌でどうぞ。
ビールが合うかと思いきや、焼酎の他、テキーラやウィスキーなど強めの蒸留酒があうぞ。
- 214 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 17:21
- ここはB級板です。
料理の話題は、料理板に移動して行なってください。板違いです。
- 215 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 22:42
- 213って、とってもB級だと思うぞ。
- 216 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 22:53
- のびる味噌
野原で摘んだのびるを刻んで味噌に混ぜる。
- 217 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 23:05
- >216
美味そうだ。
ある意味、超グルメかもね(笑)
- 218 :やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 23:13
- >>217 二級酒に合うよ。
- 219 :217:2001/04/15(日) 23:22
- のびるに味噌を付けて食うのと勘違いしてたぞ。
刻んでいれるのだと飯が欲しくなりそうだ。
- 220 :就職戦線異状名無しさん:2001/04/15(日) 23:48
- マッシュルーム水煮の缶詰をあけて、耐熱皿にうつし、
クレイジーソルトを振ってレンジでチン!
- 221 :やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 00:32
- かにかまぼこマヨネーズ和え+ナツメグ少々
たらこのマスカルポーネチーズ和え
ブルーチーズとバターのこねくり回し和え
なんか和えてばっかだなあ。でもうまいよ。
- 222 :やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 17:20
- ここはB級板です。
料理の話題は、料理板に移動して行なってください。板違いです。
- 223 :やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 17:56
- 鳥の皮をフライパンでとことん油が出切るまで焼くとパリパリになる。
油きりして、塩コショウをさっと振ってどうぞ。ビールに良く合うよ。
あとは鰹のたたきに一分弱電子レンジでチンしたカイワレ大根(あとで
冷水かけて冷ますといい)を添えて、付属のたれにごま油小匙一で。
- 224 :やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 18:04
- 市販の肉団子(たれなし)と冷凍のさといもをごま油でこんがり色がつくまで
焼いて、塩コショウ振って・・・オリーブオイルで焼いても美味い。
オーブントースターで皮ごと丸焼きにした茄子をそばつゆ(うどんつゆ)
にワサビ少々入れたものであえて、よく冷やしたら酒のあてに丁度いいよ。
皮はこげてるから取った方がいいぞ(熱いからやけどしないように)。
- 225 :やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 20:58
- >223
ごめ、鳥皮既出だった・・・(しくしく)
- 226 :やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 00:57
- がいしゅつだったらごめん
キャベツにポン酢をぶっかけたやつ
焼き鳥屋でしめにいつも食う
- 227 :やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 01:03
- えび味のスナック菓子(プリプリしてるやつ)に
チーズ挟むと最高!!
- 228 :やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 12:58
- バーポンにキムチ。
うまいっ!!
- 229 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 07:15
- 輪ゴム酒
- 230 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 09:51
- つーかさ、鰹のたたきのどこがB級?
そりゃ削除依頼だされるわ
- 231 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 09:57
- なんかさ、かっぱえびせんとかBIGカツとかは解るけど、
オイルサーディーンをどうこうとか、果ては鰹のたたきにレバ刺し?
どこがB級なんだよ
なんでこの板の人ってすぐに自分の知識自慢したさに暴走するのかね
- 232 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 10:13
- オイルサーディンは缶詰だしまあB級でもいいかとは思うが、
鰹のたたきやレバ刺しは違うだろうと俺も思う。
レバ入りでも安いモツを買ってきて一品作るとかならわかるが。
B級という定義の明確なものはないから、
俺はB級と思うと言い切られると何でもアリになってしまうし、
粗悪ではないが二流品とか、質は良くても安く手に入る素材とか
そういうものをおいしく食うのがB級グルメの本道だと思うぞ。
- 233 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 10:22
- いいじゃん、なんでも。
- 234 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 11:58
- 味付け海苔。
パリパリ齧りながらスコッチ呑んでるよ(もちろんラッパ呑み)。
- 235 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 12:12
- カットよっちゃん。赤くて酸っぱいやつね。
あれで日本酒飲んでる。
- 236 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 14:05
- 移転勧告です。
作る話題は料理板に逝ってやってください。板違いです。
聞き入れられない場合、削除依頼を申請します。
苦情はルール策定スレにどうぞ。
- 237 :やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 15:11
- 岩下の新ショウガ。半額落ちのだと良く漬かっていて美味い。
白菜の漬物だと七味振るだけでいいつまみになる。
- 238 :やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 19:55
- QBBのベビーチーズ。
4個入り¥100。
- 239 :やめられない名無しさん:2001/04/27(金) 00:33
- かつお節に醤油。
または塩だけでも。
- 240 :やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 20:29
- age
- 241 :やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 21:22
- >>236
脊髄反射で申し訳ないが、ウザイよ。
- 242 :やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 21:37
- >>236
厨房が一生懸命考えた、ただの煽りだと思われ。
無視が一番です。
- 243 :やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 22:56
- 結構前の234に近いが、味付け海苔にカッテージチーズ
の裏ごしタイプをはさんで。まあもっと濃いチーズでも
良いけど。
これで自分は日本酒、冷や。
- 244 :やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 00:29
- えいやっ!
- 245 :やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 03:45
- 麻婆豆腐と見せかけて実はチーズが入ってる麻婆チーズ
夏に向けてどう?
- 246 :#28:2001/05/09(水) 04:03
- チーズはプロセスチーズ
- 247 :やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 13:47
- >>236
お前みたいな学級長タイプな奴がいるから、つまんなくなるんだよ。
どーせローカルルールスレも、お前らみたいな奴らの仕業だろ(プ
- 248 :やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 23:08
- やっぱ、ソラマメ&ビールでしょ。
- 249 :やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 00:20
- >>248
枝豆ではなく、空豆で来るところがオトナだね!
旬ってぇのは大事な事だよ。
ウチの母上が、旬のモノ(特に走り)が大好きだったもので、
結局、自活している今でも、季節になると恋しくなるさ。
「胃袋の共感」ってぇ、ヤツだね!
- 250 :い:2001/05/22(火) 13:54
- 紅生姜
- 251 :やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 15:13
- 既出かも知れないけど、筒入りの形が整ったタイプの
ポテチにスライスチーズ切って乗っけてトースターで
暖めると美味いよ
- 252 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 13:04
- ビールとスナップエンドウ+マヨネーズ
サイコ〜
- 253 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 15:03
- >>252
スナップエンドウ、おれも好き。さっと塩茹でして、
鰹節とおろししょうがと醤油まぶしてっていうのも
んまいよ
- 254 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 15:12
- 夏場ならカラシ醤油なめるだけで生ビールが飲める
- 255 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 15:25
- それなら私はユズコショウ。
- 256 :スリムななし(仮)さん:2001/05/23(水) 16:09
- マヨネーズ系全般!!
- 257 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 16:12
- 日本酒のアテと言ったら味噌汁
- 258 :nanasi:2001/05/23(水) 16:28
- コンビーフを少しチンして
トウモロコシとマヨネーズであえる。
オイルサーディンにレモンと醤油をたらし
缶のまま少し焼く
- 259 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 16:33
- ビールにファミリーマートのフルーツケーキ三角サンド。
めちゃくちゃ太りました。
- 260 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 17:00
- たらこを箸でちびちびと。
- 261 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 17:10
- >>252
漏れも好きだー
- 262 :やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 17:55
- スナップ好きがいてうれしー!
うちの畑で摘み立てのがあるから食べにきなよ。
塩湯でして、キムチの素とマヨネーズでいい?
- 263 :やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 04:33
- 韓国海苔。
- 264 :やめられない名無しさん:2001/05/31(木) 17:43
- 冷凍コロッケ5個入り¥100
- 265 :やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 00:11
- アスパラ 枝豆 中華サラダ
- 266 :名無しさん@あたっかー:2001/06/29(金) 16:41
- 柿ピーとさきいかをいっぺんにお口に放り込む。
- 267 :やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 01:09
- ぬるカマンベールチーズに、小さい薄焼き煎餅に付けるて食す。
私は、にしき野≠ニいう薄焼き煎餅がお勧めなのですが
最近あまり見ませんね。(泣)
- 268 :やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 01:18
- カライーカ+梅酒
- 269 :やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 01:37
- 冷凍コロッケ10個入り¥180
- 270 :やめられない名無しさん :2001/06/30(土) 03:05
- 魚屋で手に入るするめをあぶる。マヨネーズにタバスコ&洋からしを混ぜたものをつけてたべる。
青獅子唐を加熱したものがあるとアクセントになる。辛いもの好きな俺の定番。
ビールと良く合う。
- 271 :やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 03:13
- するめは、酒かけてチン。これが一番んまい。あついうちにしょうゆを
ぽた。マヨネーズ・七味かけも添えてくれ。
- 272 :やめられない名無しさん :2001/06/30(土) 07:53
- スーパーで売ってる漬物全般。
後、バーボンの時はニューコンビーフを更に移して
レンジで20秒チンしてから。
- 273 :やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 02:59
- ふえるわかめちゃんみたいな乾燥ワカメを水で戻さずにそのままつまむ。
パリパリしててスナック感覚。
油でギトギトしないしね。
でも調子にのって食い過ぎるとむくみで顔がブクブク。
- 274 :やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:18
- もう酒屋さんで飲ませてもらえないのかなあ。
いろんなゴタクならべても、酒屋で即飲み+塩まめには誰も勝てないんとちゃう?
- 275 :やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:21
- mame uma-
- 276 :やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:33
- 274です。
>>275さん。ありがとね。
僕はのんべえなんで、酒買うとすぐのみたいんだ。
酒屋さんの立ち飲みって、そのへんのこと、実に分かってくれてた。
いい酒じゃなくていいの、でも冷やをコップいっぱいいれてもらって、口からお迎えにいく、たまんないなあ。
ナイター始まる前ぐらいに行ってね、なぜかテレビ映してくれてたりしてね。塩まめ、さきいか、あとはチクワなんてありゃ、もう極楽よ。でも、長居は禁物。いても15分。
で、2軒は赤ちょうちん。
駄文失礼。
- 277 :やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:54
- 吉野家の牛丼(レトルトパックに入った市販品)を購入。
↓
そのままだと汁も多いし、多少酸っぱさを感じるので炒めて水分を飛ばす。
↓
仕上げにキムチを入れ、炒めて出来上がり。(ごまをかけるとイイ!)
↓
肉も柔らかくなり、ビールに合い(゜Д゜)ウマー
- 278 : :2001/07/04(水) 14:40
- 酒がB級だとイマイチですな。
- 279 :やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 23:05
- アーモンド&フィッシュ
- 280 :ヤキソバン:2001/07/19(木) 01:32
- カップヤキソバを完成させ、30分ぐらい乾かして食べる!!!
- 281 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 02:11
- アボカドとトマトをぐちゃぐちゃにして
しおこしょうれもんで味付け。
味なしのトルティーヤ(ドリトスでも可。その場合はうす味に)
ですくって食う。
メキシコ風おつまみ
- 282 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 04:26
- この本格派チーズ好きの俺が、
雪印のさけるチーズのとりこになっている。
変な食感だし、味も変だけど、ハマッタ。
- 283 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 06:05
- あれさかないでそのまんまかじると変な食感だよね。
で、はまるんだよね。わかるわかる。
- 284 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 17:17
- チー鱈の鱈をはがして鱈→チーズ→鱈で食べましょう
- 285 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 17:21
- バーボンと煙草。
バーボンはジンビーム
煙草はウインストンかキャメル。ライト,マイルドハダメ。
- 286 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 18:00
- 魚肉ソーセージをうす〜く切って、大量の油でカリカリに揚げる。
ビールのつまみに最高!
- 287 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 19:29
- >>285
ジンビ−ムってバーボンだっけ?
- 288 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 23:08
- >287
そう。一番安い白いのがいい。
もちろん、ストレート。
- 289 :やめられない名無しさん :2001/07/19(木) 23:25
- >>286
同士!
そのパターンは、かまぼこでやってもウマーです。
- 290 :やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 23:41
- 岩下の味噌生姜をうすくスライス。さいこー
- 291 :やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:28
- かまぼこをマヨネーズわさびで
- 292 :やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 15:00
- カツオ、中華サラダ、枝豆で決まり♪
- 293 :やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 20:35
- ザーサイと白髪ネギのせた冷や奴
- 294 :やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 22:29
- あげときます
- 295 :やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 22:35
- じゃがりこのチーズ味ウマーー。
工夫ないけど、そのままで食べる。
あの微妙な後味がいい。甘いお酒に合うよ。
- 296 :やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 03:28
- 静岡市の味☆いるかの味噌煮
イルカは、伊豆地域から静岡市周辺にかけて食べられる。鯨の肉に似ているが、独特の臭みがある。
皮と肉の間には2cmぐらいの厚さの白い脂肪がついているので肉の部分と切り離し、脂身は皮のついたまま細かく切る。肉300gは、2〜3cm角に切ってざっと湯がいて霜降りにする。脂身をよく炒めて、ゴボウ小1本、ニンジン50〜60g、湯がいて角切りにしたこんにゃく1枚分を入れ、霜降り肉を加えて、だし汁1カップ、醤油1/2カップ、砂糖大さじ4〜5、酒大さじ2を加えて味を整え、最後に味噌大さじ4〜5を入れて味噌煮にする。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1046/katsudou/photo-ryouri02.jpg
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/mas_yos/cook03-2.jpg
- 297 :やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 03:34
- ポールウインナーとちくわ
- 298 : :2001/07/31(火) 14:19
- 白菜浅漬けと軽めの赤ワイン(デリカメゾン380円なり!)
- 299 :はげ:2001/07/31(火) 19:24
- age
- 300 :やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 19:52
- >>298
ポールウインナーってなに?
- 301 :やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 20:59
- 既出だが、するめが一番。最近歯の隙間に詰まるのが難点。
何もつけないか、つけるときマヨ+一味。
- 302 :やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 21:12
- このスレ見ながらビール飲んでるとシアワセ〜
ちなみにおつまみは肉まん。
- 303 :やめられない名無しさん:2001/08/03(金) 19:44
- 天然塩+ワイン?
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)