■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新聞記者って、生きてて恥ずかしくないですか?
- 1 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 00:21
- ワンパターンだね。大惨事を食い物にして。パクパク。
おいちーでちゅか?
- 2 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 00:25
- >>1
お前みたいなアホが支えてる
- 3 :マスコミは:2001/06/10(日) 00:26
- ただいま通夜の盗撮に出かけています。
たくさんいるから忙しい。
- 4 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 00:26
- 糞スレたてるな厨房
- 5 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 00:29
- 全然糞じゃない。1の言っていることは正しい。
- 6 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 00:32
- ブンヤ ごときは 豆腐のかどに頭ぶつけて死ンジマエ
- 7 :文責:名無しさん :2001/06/10(日) 00:42
- http://www.geocities.com/callingmyname2001/
このスレはクソだが、↑はマジで許せんな。
こんなのは氷山の一角で、編集されたテープがもっとありそう。
このレポーター一生チェチェン送りに出来ないかな。
突撃チェチェンマフィアの晩御飯!みたいな。
- 8 :ア:2001/06/10(日) 00:43
- http://www.geocities.com/callingmyname2001/
- 9 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 00:50
- アメリカでも、新聞記者が尊敬されていないことは、当の
朝日新聞の記者も認めている。
ちなみに、新聞記者、自動車のセールスマン、弁護士の順で
尊敬されていない。
http://www.yk.rim.or.jp/~nishiy_e/yamanaka/index.html
- 10 :ななしぃ:2001/06/10(日) 00:53
- これぽっちも恥と思ってないと思うよ。
表現の自由をはきちがえてるし・・・
逆にいいことしてると思ってるんじゃないかな。
- 11 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 12:44
- 男子たるや、一生の仕事をもたてばならぬ。
恐怖に震える子供を囲ってにマイク突きつけるもよし。
そのあげく"心のケア"などとほざくもよし。
逃げた子供を非難するもよし。
救急車の邪魔をするもよし。
遺族を盗撮するもよし。
- 12 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 12:47
- マスコミよ。
どうでもいい記事だけ2ちゃんから取りあげずに、
こういった問題も取り上げろ!!
クソマスコミには無理か
- 13 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 12:49
- カルテルをヤメロ!>マスコミ
- 14 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 13:22
- 新聞記者は、自分は特権階級とでも思ってるんだろ。
取材に来たら、相手にしないことだね。
- 15 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 13:24
- 新聞記者をやってても恥かしいと思わないような人間が新聞記者をやってる
- 16 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 13:27
- たまに恥ずかしいと思うよ
- 17 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 13:29
- 彼らを支配してるのは、"センセーション"、"ネタ落ち"の恐怖、"締め切り"時間です。
それに障害になるものは全て糞です。
つまり、被害者の人権なんて糞以下なんですよ。
- 18 :17:2001/06/10(日) 13:32
- それを指摘すると、報道の自由とか、知る権利とかの
奇麗事で正当化しようとします。行動パターンは決まってます。
- 19 :ダブルスタンダード:2001/06/10(日) 13:35
- 【読売新聞 記者行動規範】
読売新聞は、21世紀を迎え、新聞倫理綱領および読売信条に掲げられた新聞人のあるべき姿を実現するため、記者行動規範を制定し、守るべき職業倫理を改めて確認する。新聞への信頼は、正確かつ公正な報道と良識ある取材から生まれる。読売新聞記者は、言論・報道の自由と記者に課せられた重い責任を自覚し、この行動規範に従って日々の取材・報道に当たるとともに、高い倫理意識を持って行動する。
一、取材・報道に当たっては、人権の尊重を常に心がけ、個人の名誉を不当に傷つけたり、プライバシーを不当に侵害したりすることがないよう、最大限の配慮をする。
二、取材に当たっては、その方法が公正かつ妥当かどうかを常に判断し、社会通念上是認される限度を超えることがないようにしなければならない。とくに、事件・事故の被害者やその家族を取材する場合は、相手を困惑させたりすることがないよう配慮する。
- 20 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 13:35
- 今時「報道の自由」なんて思って取材してる人なんていないって。
- 21 : :2001/06/10(日) 13:39
- 所詮、サラリーマンですから
- 22 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 13:43
- 左翼的教師とかが生きていることに誇りを思っているのと
同じでしょう。
恥ずかしいとは思っていまい。
- 23 :丸太町御前通:2001/06/10(日) 13:45
- 横並び帝國。
- 24 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 13:49
- >"ネタ落ち"の恐怖
だって、怒られるんだもん。
- 25 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 14:17
- しかし、こういう人たちもきれい事ばかり言いながら、テレビは
一生懸命見てるんだろうな。まったく。
- 26 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 14:22
- >25
綺麗事って、たとえばどの辺?
- 27 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 14:27
- マスコミより、ここに来て書き込んでる人の方がよっぽどきれいごと
言ってると思う。
- 28 :河原乞食:2001/06/10(日) 14:27
- >>19
彼らにとっては「ダブルスタンダード」ではないよ。「最大限配慮」し
た結果があれなんだよ。よって「最大限」なんて抽象的な文言は削除き
ぼんぬ。んで「侵害したら即クビの上、刑事訴追させる!」をきぼんぬ。
>>25
中には例外もおろうが、誰も帰宅途中のいたいけな児童のコメントなん
て聞こうと思ってテレビを見てる訳じゃあないとは思わんか?お前は目
の前に写る事実しか見えないのか?だったら一度脳みそ開けて見てもら
うように。多分シワの間に間にススが溜まってるから、耳掻きでほじっ
てもらえ。
- 29 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 18:18
- 淡々と客観的に状況を伝えるものと、
被害者のコメントつきのものがあったらどっち見ます?
やっぱりなんだかんだいっても、後者見るんじゃない?ぶつくさいいながら。大多数が。
結局、大衆がそうさせてんじゃないの?ワイドショーも同じ。
さすがに、今回の池田小の児童にコメント取るのはどうかと思ったけど・・・・・
どう思うよ?
- 30 :文責:名無し :2001/06/10(日) 18:42
-
こういう奴がいるんだから。おまえら、生きてても人の迷惑になるだけ
「みんな逃げたの?」の右端に映っているのは、
夕方のニュースを担当する毎日放送アナウンサー、三澤肇(29)。
#いくつもの事件現場を歩き、
#「現場の声」特に「被害者の声」をありのままに伝えることが、
#自分の役割だと感じるようになりました。
http://mbs.co.jp/voice/profile.html
同じ画像の真ん中に映るメガネ・グレーのスーツは、
讀賣テレビアナウンサー、森武史(40)。
http://www.ytv.co.jp/announce/profile/mori_profile.html
- 31 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:17
- 結局、>>19みたなのは、マスコミの市民にたいする"目くらまし"ってことか。
- 32 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:23
- 歴史は重要。日本のメディアは、元瓦版です。
品性が低いです。
働いてる奴も、収入はとても高額になったが、品性が低い。
漏れと、同等です。ひぃひぃひ
- 33 : :2001/06/10(日) 19:26
- 「みたい人がいるから」
マスゴミの常套句。実際は、自分達がセンセーショナルに報道して金儲けしたいだけ
- 34 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:28
- きれいごとってどういう意味
やたら他者批判のために安易に使われるから
意味不明なものになってるよ。
- 35 :やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 19:32
- ゴミを捨てる人がいるから、不法投棄も許される。
買う親父がいるから、援助交際をやっている。
マスゴミの理屈ってこんなんだよな。
早いところ法的整備をして、酷いところからは免許を取り上げろ!!
- 36 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:36
- 視聴者が求めている、という理論は止めろ。
責任転嫁じゃないか。
その割には犯人を庇う時は人権人権。
注意を促せば報道・言論の自由の侵害。
連中に自浄作用を期待するほうが間違えておるな。
- 37 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:44
- 法律でやってほしいこと
誤報は懲役刑
記者名の明記
どうでしょ?
- 38 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:49
- >>19の規範って読んでみると大笑いだな。中途半端に明文化してあるだけに滑稽だ。
- 39 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:49
- マスコミに憧れるヒトって多いんだね。
- 40 :やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 19:50
- >37
それに、
被害者の個人情報は掲載しない
行き過ぎた取材は懲役刑
を追加して欲しい。
- 41 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:53
- 助けを求める友達を置いて逃げたのと子供を責める口調でインタビュー。
けが人を運ぶ救急車の前をさえぎり搬送のジャマをする。
御葬式を中継し、児童へ突撃インタビュー。
心のケアが必要とホザいてみる。
なんなのこの仕事。
- 42 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 19:57
- 上空中継のヘリって五月蝿かったろうなぁ・・・
墜落したらよかったのに・・・惨事を助長するマスコミの証明になる
- 43 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 21:04
- >1
生きてて恥ずかしいから自虐に走る。
- 44 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 21:05
- >>43
自虐に走る?そう?
- 45 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 21:52
- 表現の自由の履き違え、これがマスコミの真実だ。
権利のみを主張し、人の心に土足で踏み込む。
「マスコミ」という正義の名を借りた、児童虐待。
http://blue.ribbon.to/~blueeye/news/data/2001a/06/10_masukumi_elementary_school_eight_dead_persons.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1894/0604.html
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/995.jpg
「みんな逃げたの?」の右端に映っているのは、
夕方のニュースを担当する毎日放送アナウンサー、三澤肇(29)。
#いくつもの事件現場を歩き、
#「現場の声」特に「被害者の声」をありのままに伝えることが、
#自分の役割だと感じるようになりました。
http://mbs.co.jp/voice/profile.html
同じ画像の真ん中に映るメガネ・グレーのスーツは、
讀賣テレビアナウンサー、森武史(40)。
http://www.ytv.co.jp/announce/profile/mori_profile.html
- 46 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 21:52
- http://www.miyagino.com/12ch/read.cgi?bbs=izumi&key=992108604
- 47 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:09
- >41 よーくニュースチェックしてるなー。そんなに新聞記者に憧れてるのかー?
- 48 :つか:2001/06/10(日) 22:09
- 事実のみを淡々と知りたければ、んhkを見れ。
何だかんだいって面白いから民放をみると思われ。
- 49 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:10
- あぼーん
- 50 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:12
- ん、結局、41のような奴が視聴率を上げていると見られる。よって、マスコミはそれを「市民の支持」とみなすのだろう。
- 51 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:13
- 俺も激しく同意。ニュース見ずにマスゴミ批判出来ないものか
- 52 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:14
- 2ちゃんねらーは、噂好きゃらの集まり。マスコミと似てるとも言えるべ。
- 53 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:16
- うん、新聞記者に憧れる厨房のス靴とも言える。
- 54 :41:2001/06/10(日) 22:22
- え?見ないで判断してもいいの?
あなた想像で記事書くタイプかな。
普通にニュースを見てるだけよ。
- 55 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:37
- age
- 56 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 22:51
- ?
- 57 :41:2001/06/10(日) 23:07
- どんなレス来るか興味あったんだけど・・。
- 58 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 23:23
- うだうだいってんだったら見んなよ。
お前らがどんな気持ちで見ようと視聴率は上がるんだよ。
CMも見ることになるわな。
それで十分なんだよ。スポンサーにとってはな。
- 59 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 23:39
- 自由だし、年収いいし、名刺持てば誰とでも会えるし、本も書けるし、大学教授
にも転身できるし、恥ずかしいと思ったことはありませんでした。
- 60 :文責:名無しさん:2001/06/10(日) 23:49
- >>58
視聴率とはどのように測定するか知っていますか?
- 61 :無名草子さん:2001/06/10(日) 23:52
- 無冠の帝王も今は昔
- 62 :43:2001/06/10(日) 23:54
- スポンサーすごい言われようだね。。
報道番組の視聴率が上がるのはいい事じゃない。報道陣が
事件直後の子供を詰問したり、ケガ人搬送の前方を塞ぐ
映像を見て憤るのも自由でしょ。
嫌なら見るな、うだうだ言うなじゃ排他的すぎない?
報道の人の意見じゃないのなら別にいいけど。
- 63 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 00:00
- >59
厚顔無恥?
- 64 :43:2001/06/11(月) 00:18
- しつこいようですが、、。
あの子供へのインタビューには明らかに問題があると思うよ。
報道に関わる人はどう思っているのかしりたいです。
肯定しているの?
視聴者の次はスポンサーに責任転嫁?
嫌なら見るなよと言われて、それもそうだと引っ込むような
話じゃないと思うんだけど。
- 65 :41:2001/06/11(月) 00:24
- 62、64は41の誤りでした。
43のかた、ごめんなさい。
- 66 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 20:49
- アゲだナ
- 67 :くそ視聴者の一人:2001/06/11(月) 20:58
- あの 視聴率測定器 を 破壊すればよろしいや炉
ますこみ どこがマスコミュニケーションなの?
この 視聴率魔 !!!!
- 68 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 21:13
- 子供にインタビューしていたレポーター全員の
名前と住所電話番号を公表して下さい。
- 69 :東京漫虎会 :2001/06/11(月) 21:31
- 朝日新聞は犯罪の自由を訴えております。警察なんか潰れちゃえと思ったりしてるんだから。
- 70 :元記者:2001/06/11(月) 21:31
- マスコミは恥ずかしくないが、「子供にインタビュー」
うんぬんとは別の理由で記者は恥ずかしいと思ったので、
同じ業界の別の部署に転職しました。
- 71 :ピンキー:2001/06/11(月) 21:32
- 2ちゃんねるはいつ見ても、言葉が汚い。
そのことに辟易します。
マスコミ批判はかまわないのですが、感情に
押されるものばかりで、説得力を持って指摘しよう
とする姿勢が見られないのが残念です。
朝日に問題があり、それ以外に各社ともに横並び体質の報道
姿勢があることなど、記者自身も自問自答の日々です。
そうしたところにもっと寄り添っても良いのではないでしょうか。
先日、松本で捕まった記者にしても少なくとも29年間は犯歴なしの
ようです。そういうテンから、じゃあ、なんでそんなことが起きたんだろう。
彼の精神的なストレスなど、無かったのか。5月病がでる5月という時期、
転勤してきた彼になにがあったのだろうなど、想像すればいくらでも
問題はあると思うのです。
記者は2チャンネルの皆さんが考えているほど、卑劣なものではありません。
ぎりぎりのところで取材を繰り返しているのも知っています。休みも月に1、2度
一日16時間近い労働です。投稿者にそこまで出来る人はどのくらいいるというのでしょう。
批判はこうした問題点を踏まえた上で、もっと建設的に進める必要があると思います。
- 72 :文責:名無しさん :2001/06/11(月) 21:41
- じゃ、政治家が失策しても過度のプレッシャーが原因かもしれないくらいの
社説かけよ。
マスコミが正義面していることがここまで批判を浴びる原因じゃないか。
逝ってよし。
- 73 : :2001/06/11(月) 21:53
- ピンキーさん、このスレッドのレスを全部読まれましたか?
- 74 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 21:56
- ピンキーさんに一部同意だが、ここは、まっとうな批判とアホな批判が入り交じってるから、一概には言えないのだ。
- 75 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 22:00
- >71
マスコミの論調にそんな配慮をみた記憶ないが?
吊るし上げ、あげつらいに終始しているのはマスコミ報道。
身内になるとすっかり甘いのは相変わらずだな。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:02
- >>71
記者の過労やストレスと、このスレで話題にしていることは
全く別次元の問題だと思います。
- 77 :元記者:2001/06/11(月) 22:17
- >>71 サツ回りの記者はよく「俺たちはお前らの3倍は
働いている」って理由で、文化部あたりのフィーチャー
部門をバカにするが、仕事の大変さと仕事そのものの価値
は違う。拘束時間が長ければ尊い仕事ってわけでもなかろう。
- 78 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 22:42
- 世の中、激務はいっぱいある。
だからといって鬼畜行為が許されることはない。
- 79 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 22:43
- しかも、正義面しているところがさらに悪質。せめて賎職である自覚をもてよ。
- 80 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 22:44
- やはりマスゴミ規制法案です。
度重なる人権侵害にかんして自主解決をいってきたマスコミですが、
やぱり再犯を犯しました。もう自主解決なんて絶対に期待できません。
法務省のHP↓ ここに投書できます
http://www.moj.go.jp/
人権擁護局↓
http://www.moj.go.jp/JINKEN/
- 81 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 23:02
-
新聞は日経以外なくてもいいよ。
- 82 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 23:04
- 木を見て森を語る事なかれ。
- 83 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 23:32
- >>1
記者にもいろいろいるよ。
ぬいたぬかれたでうつつを抜かす人はごく一部。
しんどいこともあるけど、様々な職種の人に会えるのは楽しい。
>>79
正義面 = 論調。
嫌いな新聞は読まなければいい。
>>81
日経は読むとこないじゃん。
日曜日と月曜日の新聞なんて官庁の発表記事が一面アタマでしょ(経済部が担当)。
平日も紙面もろくなことないよ。社会面は共同通信の配信、経済部は無意味な記事の量産、産業部は企業の受け売り、証券部は数字オンリー(ケイツネ至上主義)。
おもしろいのを強いてあげれば文化部の記事だけかな。
- 84 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 23:52
- >>83
ドキュソには無意味かもしれんな。
- 85 :文責:名無しさん:2001/06/11(月) 23:59
- この板ではすでにガイシュツかもしらんが、
昔は新聞記者なんてものは、ヤクザ紙一重の仕事で、
「仕事がないから新聞記者でもすっか」
みたいなノリだったんだな。
そういう奴らに育てられたらまともな奴もまともでなくなる。
朱に染まればなんとやら・・・。
- 86 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 00:06
- 今の日本には新聞は要らない
- 87 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 00:09
- >>83
ケイツネて何?
罫線とは違うよね?
- 88 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 00:13
- <パラサイト例>
1.大学生 ・・・学費、生活費諸々。現在の貴族。
2.主婦 ・・・旦那の給料。
3.老人 ・・・現在働いている人の年金をむさぼる。
4.コメンテータ・大学教授など
・・・専業主婦だのパラサイトだのと他人をネタにして
儲けている人(的外れな回答ばかりする精神科医や
カウンセラー、政治家も含む)
5.都営・都民住宅などに住む人
・・・一部の人だけで税金をむさぼる
夫婦共稼ぎ&子供を作らない&【都民】住宅に住んでいる人は
室内乾燥機付き、床暖房付き、オートロック付きで、
金が貯まる一方らしい (同じ税金を納める単身者でも入居不可)
6.社宅・社員寮に住む人
・・・文句ばかり言うが自分で借りずパラサイト
7.会社員
・・・ろくに仕事せず給料はしっかり貰って帰る。薀蓄だけは一人前。
8.新聞・マスコミ ・・・くだらない情報ばかり垂れ流し。洗脳集団。
9.天皇および皇族 ・・・税金で潤っているため、いつも満面の笑み
- 89 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 00:15
- もし、>>83が罫線をケイツネと読んでいたなら、
生きていて恥ずかしくなるな。>>87
- 90 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 00:20
- 経常○べ○ネ
- 91 :名無し:2001/06/12(火) 00:21
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=992272633
- 92 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 00:22
- とりあえず、>>83は朝日のドキュソ記者と。
- 93 :87:2001/06/12(火) 00:29
- >>89
経常を新聞記者はケイツネと発音するのですか?
- 94 :87:2001/06/12(火) 00:29
- >>90でした。
- 95 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 00:41
- >>93
新聞記者に限らず、ケイツネって言う業界用語はあるよ。
計上と紛らわしいから。
前文は全文と紛らわしいからマエ文。
首長はなんかいいにくいからクビ長。
- 96 :87:2001/06/12(火) 00:44
- なるほど。>>95
じゃあ次の段階で「ケイツネ至上主義」とはどういう主義ですか?
今は、連結至上主義(?)ですけどね。
- 97 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 01:17
- 「読まなければいい」「見なければいい」と言う反論は、
つまり、現実逃避ということですね。
@購読者、視聴者に突きつけられた課題にどのような答えを出すのか。
Aどう自浄作用を示すのか。
この2点が注目されている。
「知らぬ存ぜぬ」のこの発言で、その体質があらわになっている。
- 98 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 01:40
- ageる
- 99 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 02:09
- ageとく
- 100 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 02:32
- 71の方へ。
どうしてそんな話を持ち出すのかわかりません。
疲労?ストレス?それとこれとは話が全く別だと思います。
社内か居酒屋で内輪だけでやって下さい。
言葉が美しければいいってものでもないよ。
- 101 :83:2001/06/12(火) 02:57
- >>86
あなたには不必要かもしれないね。
記者はその分野に長けてるわけじゃないから、くだらない記事もある。
だけど、実際に新聞がなくなっちゃうと多くの弊害が生じると思うよ。
こう言うのは新聞人のゴーマンだととらえるならそれで結構。
ただ、新聞のシステム自体に首を傾けたくなることも多いことは事実。
>>92
内部批判って可能性もあるでしょ。少なくとも朝日じゃないよ。
>>96
連結を「重視」した決算制度 ← 2000年の3月期決算から「欧米並み」の連結決算を導入。
ケイツネ至上主義は読んで字のごとく、企業の優劣を経常利益でのみ判断するといった感じ。
>>97
記者が人よりも尊いとはちっとも思わないが、
>>79 は賎職だなんて言うんだぜ。
そんなのに対しては「読まないという選択肢もある」というのは許されると思うが。
現に>>86のように新聞はいらないという人もいる。
■課題と自浄作用について。
読者のニーズ(課題と言ってもいい)に応えないと衰退する。
自然と自浄作用も生じると思うが。
- 102 :腐敗しきったゴミども:2001/06/12(火) 19:07
- 宅間の元妻におしよせる糞ども。報道意図は?これがジャーナリズム?
ただの覗き趣味だろ。元妻と家族の迷惑は金儲けのためには踏みにじってもいいわけか。
もはや記者は社会の腐敗ゴミ。有害物質。ゴミ処理の法律が絶対必要だ。
- 103 :文責:名無しさん:2001/06/12(火) 21:02
- んじゃ、ネットのニュースも読まない方がいいよ。ほぼ全てが新聞系だ。
- 104 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 00:26
- >>103
で、その新聞系の情報ソースはニュースリリース。
- 105 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 00:45
- >>101
どうでもいいので、ヤクザを使った押し売りは止めてください。
- 106 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 00:57
- 報道記者に求められるもの:
@常識人の1000倍の猜疑心を歪んだ正義感持っていること。
A自らを完璧に棚にあげて、ひとのあら捜しと私生活の詮索をすることにこの上ない生きがいと満足感をもてること。
B嘘・歪曲・捏造により人を傷けたり惑わすことで暴利をむさぼるということに、なんの抵抗も感じない異常な人格をもっていること。
C他人の不幸を自らの稼ぎの手段としてなんのためらいもなく利用できる鬼畜であること。
Dそういう自らの異常さに気づかないという、さらに救いようのない人格であること。
Eさんざん人のあら捜し、人権侵害をしておきながら、自分たちへの批判には極度の拒絶反応を示すという
一般人には受け入れがたい超絶的ご都合主義を当然のこととして認識できる基地外であること。
これらを兼ね備えていれば、あなたも立派な報道記者として成功するでしょう。
- 107 :83:2001/06/13(水) 00:58
- >>105
どうでもことないだろ。
言われっぱなしで、反論の機会は与えられないの?
拡販、読売がひどいよね。
ちなみに、これもどうでもいいと言うかもしれないが、
販売部の同期のやつに聞いたところによると、
うちの社は拡販団を使ってないし、値引きもやってないよ。
ただ、粗品はあり。←認められている。
- 108 :83:2001/06/13(水) 01:02
- >>106
言い過ぎだろ。。。
コンプレックスがあるの?
- 109 :あさはかな 一大衆:2001/06/13(水) 01:08
- >>106は言い過ぎではありません
これでも少しは 穏やかな表現でしょう
- 110 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 01:11
- 読売は拡販を縮小して販売店の営業強化に力を入れてるだろ。
朝日は相変わらず団頼み。配達人が集金できないと給料差っ引き。
- 111 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 01:17
- >>110
あんなデンパ新聞押し売りでもしないと売れんだろ。
>>108
自分が高い地位にあると思いこんでいるから、
批判があると批判した人間の
コンプレックスよるものとしているようですが、
あなたの勘違いでしょう。
- 112 :106:2001/06/13(水) 01:21
- >108
>コンプレックスがあるの?
きみらのよりどことはそれしかないのかね。(プッ
- 113 :あきれた人:2001/06/13(水) 01:27
- 記者クラブ制度・再販制度撤廃をしなければ、日本の将来は
ないと思います。規制の上にあぐらをかき、まともな分析の
できないマスコミは、ますます国民を暗愚に陥れています。
こんなところでネタ探しをしている記者の存在がそれを物語っ
ています。基本に返って、自分の足でネタを探すべきです。
スーダンあたりにでも行って下さい。
- 114 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 01:36
- 個人情報保護法案でも、大手マスコミは護送船団方式やってなかたったけ。
体質は記者クラブそのまま。フリーランス締め出してさ。
- 115 :あさはかな 一大衆:2001/06/13(水) 02:23
- Mass Communicationかんけいしゃが いつでも見れるように あげます
- 116 :あさはかな 一大衆:2001/06/13(水) 02:36
- ずーっと このすれっどは ますこみいたで あげつずけたいとかんがえます
- 117 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 03:05
- 恥ずかしいと思う職業を選ぶわけがなし。その仕事に就き、恥ずかしいことに気づ
いたら、辞めればいい。恥ずかしいと思っている記者は知り得る限りいない。
そんなにマスコミとか新聞が嫌いなら、自分がマスコミのトップに立って変えれば
いいじゃん。批判するだけじゃ、何も変わらないよ。結論がでました。
***************************おわり*************************************
- 118 :てぃゆうぼうです:2001/06/13(水) 03:54
- あげますよ あげます さげません
- 119 :てぃゆうぼうです:2001/06/13(水) 03:54
- おわりません
- 120 :自称 あさっひ新聞社員:2001/06/13(水) 04:35
- >>117
さっさとやめれよ!!
あ 恥ずかしいなんて思ってないからヤメナインダッケか
批判には 真摯に答えなくっちゃ だめだと思う。
- 121 :自称 いち黄泉売新聞読者:2001/06/13(水) 05:01
- しんじゃって良いんじゃねーの
見てるこっちが 恥ずかしいね
- 122 :あきれた人:2001/06/13(水) 05:42
- 新聞記者は恥知らずということで結論を出したい記者の方がいるようです(爆)。
- 123 :あきれられたひと:2001/06/13(水) 05:47
- 結構僕って粘着質かもね。
ますこみ は 反省汁!!
- 124 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 06:40
- >>117
まともな議論もしてないのに結論ですか。おめでたいですね。
長時間働いてるだの新聞よまなけりゃいいだの
あげくにそんなに嫌ならおまえが変えろよって
低次元の反論しかできてないよ。
もっとがんばってよ。
- 125 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 06:43
- >>117はぜんぜんそんなこと言ってないじゃん
- 126 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 06:45
- 何を逝ってるのかな? >>117
- 127 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 06:58
- >>117
マスコミがよくする権力批判とかいうものも無意味だと言いたい?
- 128 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 07:16
- 最近の新聞レベル低いから
そんな新聞記者いらない
- 129 :>>124:2001/06/13(水) 07:35
- どこにも議論をしようとする姿勢が感じられんぞ。本人たちは必死に
否定するだろうが、記者への屈折した羨望にしか見えない。
- 130 : :2001/06/13(水) 07:52
- 結局、新聞記者は人間のクズ。
まともな人間じゃ勤まらない。
記者に必要な性格:厚顔無恥で恥知らず。ずうずうしくて無責任。
- 131 :124:2001/06/13(水) 08:08
- >>129
被害者への取材のあり方。
記者クラブに代表される既得権益死守の姿勢。
...
など問題点(恥ずべき点)を指摘されながら、
まともに反論していないことをいいたかっただけ。
記者への屈折した羨望ね。どうだろう。わかんね。
- 132 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 10:40
- >>129
同意。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 10:44
- 大衆が求めるなら糞報道も許されるのですか。
- 134 :新聞記者は社会のエリート :2001/06/13(水) 12:30
- >133
そのとおり、我々は、市民の知りたいという欲求に答えているのです。
- 135 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 12:58
- そして何を知りたがっているかは自分で決めます(藁
- 136 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 13:01
- >134
市民の欲求で許されるなら、エロ雑誌も、ストリップ劇場お 市民の欲するものですからいいのですね
記者は、
- 137 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 13:02
- 市民は頭悪いので、誘導してあげないとだめなのれす
- 138 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 13:05
- そして誘導されたガキはドキュソになりましたとさ。
- 139 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 13:10
- >134
マキコ発言の情報源を知りたいのですけど・・・・
- 140 :97:2001/06/13(水) 15:22
- 101 , 83さんへ
>97
> 記者が人よりも尊いとはちっとも思わないが、
97ですが、どこをどのように読めば、私が「記者が人よりも尊い」と言いたいとの
解釈につながるのでしょうか。
「記者が人よりも尊い」などと思いもよりませんでした。
- 141 :83:2001/06/13(水) 16:12
- >>140
かみあってないね。
君のにそう書いてあるなんて、だれも言ってないだろ。
>>79の「賎職」ってのは言い過ぎだと言っただけじゃん。
尊いというより貴いという表記が正しいかな。
要するにおれは職業に貴賎なしと言いたかったわけだ。
- 142 :自称:2001/06/13(水) 16:16
- 「賎職」は言い過ぎではああありまあせんよ
死んでわびなさい
- 143 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:16
- 職業に貴賎は無いが、
人間性の卑しい奴は存在する。
テレビのレポーターはどういう訳かクズばかり集まっている。
- 144 :83:2001/06/13(水) 16:19
- へいへい。
実態を知らずに死ねなんてよく言えたもんだね。
- 145 :自称 良識者:2001/06/13(水) 16:25
- しかして その 実体は!!!
何でしょう? かすですか?
- 146 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:27
- 83。
相手すんなって。
職業に関係なく、卑しい奴が出入りする場所なんだから。
- 147 :自称 卑しい人:2001/06/13(水) 16:30
- >>146
そんなあなたも 卑しい人かな?
- 148 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:35
- >>145
実態だよん:-p
>>146
ありがとうございます。そうします。
意味ある提言だと思ったから、筋道立てて真摯に議論しようとしたんですがね。
揚げ足取りばかりされて、対話になってませんね。
もうこのスレには建設的な意見が出てこないのかな。
- 149 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:41
- 148。
悪いことは言わないから河岸変えな。
ここは笑いながら読んでればいいんだよ。
147。
漏れは卑しい奴だ。だからなに?
職業に関係なく、と書いたが補足する。
「職業に関係なく、有職無職も関係なく」だ。
可哀想だから黄身にも言及しておいてあげる。
- 150 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:46
- >>149は笑いながらどころか顔を真っ赤にしております。
- 151 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:46
- 「ここは特別」と逃避的思考に走りたくなる
記者さんの気持ちは痛いほどよくわかります。(げら
- 152 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:48
- 148。
な?こういう場所なんだよ(藁
- 153 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:49
- 145 = 147 =150
楽しいか?
- 154 :148(83):2001/06/13(水) 16:51
- >>152
よくわかりました。
- 155 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:53
- 150>>153
俺は145でも147でもないよ。
だが、あえて言おう
楽しいぜ。
- 156 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 16:55
- >>155
だろうな
- 157 :ピンキー:2001/06/13(水) 22:11
- 記者として生きていて恥ずかしいということはないですが、
どうして人が嫌がることまであえてしなくてはいけないのだろう。
〔殺人被害者の顔写真取りなど〕と思うことはあります。
ただ、記事としたことで喜ばれるケースもありまして、
そういう場合はやっていて良かったなと思う瞬間です。
仕事は、どうしてもマイナスに捕らえる側面と、
プラスに捕らえる側面とどうしても両面があります。
あまり、マイナス面ばかりにとらわれるのもどうかと思いつつ、
やっぱりマスコミの罪な面もあるわけで、そのあたりは
記者ばかりでなく、どんな仕事にもあると思うのです。
- 158 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 23:18
- 木を見て森を語る事なかれ。
- 159 :文責:名無しさん:2001/06/13(水) 23:56
- 昨今のマスコミ批判は、そのやり方、程度が問われている。一言でいえば"ご無体ぶり"が問われているのだ。
対象にアプローチをしないと真の報道はできない⇒そのためには人権侵害も仕方がない。法への抵触も美談。
という認識がマスコミ人には根強く存在しているようだ。だから極端な例では、ペルー日本大使館事件で飛び出すような血迷った記者が存在し、"英雄"にすらなってしまう。(反対者はいようが)
繰り返される報道被害に関するマスコミ批判も判でついたように、この”真の報道のための犠牲やむなし”論でかわしてきた。
しかし、実際にはそういう綺麗事で動いているわけではないだろう。まず視聴率第一。売上第一。そのため現場の記者は、ネタ落ちの恐怖と締め切りが頭の中の大部分を占めて行動しているだけだ。強行な行き過ぎ取材がなくなるわけない。
その辺を皆分かってきているんだよ。だから、
「おいおい。そういう自己陶酔的自画自賛的正当化はいい加減にしてくれよ。実際に被害をこうむるのはご免だぜ。」
というのが現在の市民レベルでのマスコミ批判の根底にあるとは思わないか?
さらには、再販問題や記者クラブ問題で露呈したマスコミの棚上げ体質も、マスコミへの反感を後押ししている。マスコミ規制法案待望論がネット上であれ騒がれているなんて恥ずかしくないのですか?
そろそろ、取り返しがつかなくなるまえに根本的にあり方を考えたほうがいいと思うよ。
- 160 :ピンキー:2001/06/14(木) 00:16
- おっしゃることは最もなのです。
正直、記者は誰でも大なり小なり、
そう感じていると思うのです。
ただ、悲しいかな。個人の考えと
企業の論理とは別次元で動くことが
ありまして、それはどの業界かて
もっている副作用的側面と
同じと思います。
前の方が指摘している点は
マスコミに巣食う病理で
あるというのは確かです。
ただ、新聞が瓦版発祥であることを
考えると、なかなかその病理から
抜け出せないでいるのも事実です。
- 161 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 00:27
- >>160
談合や利益供与をした人間と同じ発想だね。
- 162 :マスコミって言いたくない:2001/06/14(木) 01:02
-
- 163 :マスコミって言いたくない:2001/06/14(木) 01:07
-
- 164 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 01:15
- こんなところにたむろってないで、
さっさと雁首とってこい
- 165 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 01:19
- >>160
>ただ、新聞が瓦版発祥であることを
>考えると、なかなかその病理から
>抜け出せないでいるのも事実です。
江戸時代の話が現代と関係あるって?
- 166 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 02:26
- 現場の記者はけっこう分かっている人も多いって。
問題は20年以上前の発想で、記者のケツをひっぱたいているくそデスクだ。
何か事が起こると脊髄反射みたいに「雁首とってこい」としか言えないのが多すぎる
今は昔と違って一般の人もプライバシーや肖像権に対する意識が高まっているし、安易に被害者の顔をさらす習慣はやめなければ。
- 167 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 03:27
- >>166
早くフリーになって、くそデスクの雁首を取ってやってね。
- 168 :159:2001/06/14(木) 04:23
- >20年以上前の発想
昔はおそらく新聞やテレビに出てしまっても、市民感覚として「しょうがないよな」があったと思う。
それは、どの業界でもそうだが、信用があり畏敬があるから許される。
その感覚によって、その業界の副作用の許容範囲が決定されているわけだ。
しかし、昨今のマスコミによくある"悪叩き"報道は、市民感覚から人を”信用する”、"尊敬する"という
本来人間が最も大切に持つべきである感覚をことごとく奪ってしまたと思う。
政治、警察、教師、銀行、医者・・。とにかく叩いてきた。皆が悪いはずはないのに、業界総不信を煽ってきた。
一悪を拾い総悪論を展開してしまう報道姿勢は、マスコミのいう正義感の表現方法であったかもしれない。
しかし、そういう風潮になれてしまった市民感覚は、冷静な議論の前に「悪い奴はぶっ潰せ」的な思考に
標準化されてしまった気がしてならない。
そして、そういう市民感覚は、現在マスコミにも容赦なく向けられてきている。現在のマスコミ批判はそうであると思う。
マスコミのご無体ぶりに気づき始め、「なんかおかしくないか?」、「そうだ、悪い奴らだな。どうなってるんだ!」と。
批判するところはあってしかるべきだが、その根底には同じ人間としての”敬い”が存在していなければ、
真の正義とは言わないと思う。
- 169 :しゃべる**:2001/06/14(木) 04:28
- 名前と所属を明らかにしないリポーターに話すことはない。
何時のどの番組に使うかもあらかじめ告げるべきだ。
それをはしょってること自体が、相手を人間だと思ってない証拠。
人間じゃないと思われてるのに言葉しゃべったら、それだけでニュースに
なっちゃうよな(w
- 170 :しゃべる**:2001/06/14(木) 04:33
- 児童へのインタビューは「見たい人がいるから」じゃないでしょ。
簡単に取れるからでしょ。
勝手に垂れ流しておいて、うっかりこっちが見ちゃったら「見たかったから見たんデショ?」
見たくて見たんじゃないつーの。
- 171 :あきれた人:2001/06/14(木) 04:34
- マスコミは自らの報道によって自らを苦しめ、自滅の道を
歩むのです。こんなに自虐的なことはありません。
戦車がテレビ局や新聞社にに向かったら、歓声が上がるか
もしれません。
- 172 :なっちゃん:2001/06/14(木) 10:24
- 1の妹です。
お兄ちゃんってこんなんじゃなかったんだけど…。マスコミの皆さんの気分を害してしまってごめんなさい。
お兄ちゃんは、すっごく正義感が強いタイプで、子供の頃からいじめに遭っている子がいればかばってあげ、そのことを先生に報告したりしてた。人をかばった挙句、自分がいじめに遭う…、そんなタイプ。本当に優しいお兄ちゃんなんだよ。そんなお兄ちゃんが、高校生の頃から目を輝かせて語っていたのが「ジャーナリストになる夢」だったの。だから、高校でも新聞部、大学でもジャーナリズム研究会に入ってた。どっちも途中で辞めちゃったけど。人との付き合い方が下手なんだよね。やっぱり、いじめられてたみたい。
お兄ちゃんはね。新聞が大好きでお金も無いのに三つも新聞を購読してたんだ。早朝のウォーキングを終えては、新聞を隅から隅まで読むの。各紙の社説の比較を、私に聞かせてくれたりした。そして、希望してたW大学の文学部に入ったの。夜間の大学だったけど、希望のW大学だったんで喜んでたよ。
大学三年の時だったかなー、私の部屋に入って来てわめくから何だと思ったら、「新聞の読者欄に俺の投稿が載ったよ」だって。とっても嬉しそうだった。ひとしきり騒いだら、新聞販売店に行って何十部買い込んで、自分の名前に蛍光ペンで印を付けて財布にしまってた。なんでも、「昔のサークルの仲間に見せる」とか。あ、そうだ。「新聞社の入社試験でもポイントになって有利だ」って言ってたと思う。そして、何度もマスコミの入社試験を受けてるんだけど………。
もうお兄ちゃんも大学を卒業して四年になるんだ。一日中、お部屋にこもってパソコンに向かってる。私たち家族も気をつかっちゃうよ。こないだも、お父さんが「もうマスコミ就職はあきらめなさい」って怒ってた。でも、お兄ちゃんは「既存ジャーナリズムを打ち破る新しいジャーナリズムを構築する」とか熱弁してた。どうも「記者」の肩書きで名刺も作ったみたい。知り合いには「2チャンネルっていう局の記者だ」と言ってる様子。そして、部屋に新しい鍵を付けて誰も入れてくれなくなっちゃった。でも、私だけは特別で、「見ろ、俺の記事をたくさんの人が読んでくれる」と、ここを見せ「これも、あれも、俺が立てたスレだ」と時々自慢するんだ。でも、私が「これってお給料もらえるの?」って聞いたら黙ってた。ここの社長さんは、ひろゆきさんっていう人らしいけど、お兄ちゃんにお給料出してあげられないのかなー。
- 173 :ド田舎生活者:2001/06/14(木) 10:48
- 地方新聞の地方部の記者はサイアク。
あたしたち市民なんかにゃ目もくれず、
焼座や軽殺とかの言いなり。
表向きは、のどかで滅多に波風がたたない土地柄。
おまけに噂話はヤツらに筒抜けだから、誰も本当のことを
語ろうとしない・・・
だからアイツらも書こうとしない。
こんな”ド田舎”ってい〜っぱいあるんだろーな〜・・・
- 174 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 11:02
- >>168
烈しく同意しますね。
- 175 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 11:03
- >>159 にも。
- 176 :バンチ:2001/06/14(木) 12:10
- 172に拍手!!
記者10年以上やってる。
自分は20代半ばで、別の業界から新聞社に入りなおしたけど、なかなか入るのは
難しかったです。
どこの新聞社にもは入れなかったら、(年齢制限の高い)道新(北海道新聞)を
受けるか、と思ったほど。
考えようによっては、今はみんなが「2ちゃんねる新聞社記者」になれるんだから
エエ時代になったと思います。
大手に入って、エエ給料もらって、威張るばっかりの連中はクソゴミです。
無給のネット新聞社で、無冠の帝王を目指そう。
- 177 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 15:19
- なんかもしいろいぞ。ここ。
- 178 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 23:16
- 恥ずかしくないですか?マジで。
- 179 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 23:32
- >>176
10年以上記者をやっている分際で、
何を言いたいのかまったく解らない文章を
作成できる能力は、素晴らしいと思います。
- 180 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 23:37
- >>176
>172に拍手!!
新聞記者は恥ずかしくないと思うけどお前のレスは恥ずかしいよ
- 181 :文責:名無しさん:2001/06/14(木) 23:57
- >>179
いやいや、>>176は典型的な新聞記者のパターンだ。
少なくとも、新聞記者にあこがれている、記者オタクではない。
皮肉と皮肉とも思わず、人の話の上辺だけ聞き、さも十分理解したと錯覚する。
厚顔無恥、自意識過剰、支離滅裂etc
新聞記者はこれぐらいでないと勤まらない。
- 182 :文責:名無しさん:2001/06/15(金) 00:16
- >>181
176は、そういう自己を認識することもなく、
マスコミ=世間の憧れという、間抜けな幻想を抱きつつ
死んでいくのでしょうね。 ある意味羨ましくはありますな。
- 183 :悔い改めよ:2001/06/15(金) 07:25
- マスゴミは謙虚になった方が良いと思われます。
そうすれば きっと
・・・
襲撃 起きる確率 すこしは 下がるんじゃないかな?
・・・
いや 私が起こすとかではなくて
血気盛んな人いるんじゃないかなと思ったんで れすしました。
- 184 :日本アメリカ化計画:2001/06/15(金) 08:54
- 人格障害について
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#obsessivw
- 185 :こんな人もいるよ:2001/06/15(金) 11:45
- 知り合いのオバサンが拡張団が来るたんびに、本社に電話してます。
読売だろが朝日だろが、あくまで本社。
で、口調はあくまでやさしく丁寧に話してるんだけど最後に必ず
「でもあななたちも苦情ばっかりで大変ね?生きてて恥ずかしいでしょう?」
こないだ窓口だった若い男性社員はとうとう泣き出したとのことさ。
- 186 :文責:名無しさん:2001/06/15(金) 11:48
- >>185
マスコミに限らず苦情処理係の人ってたいへんだよね
毎日毎日、苦情ばかり聞いていたておかしくならないのかにゃ?
俺だったら発狂しそうだ・・・
- 187 :>186:2001/06/15(金) 12:08
- 相手の話を聞き流し(返事はします)、こちらの事情を説明
ただし「お怒りはごもっともですが・・・」を付けて。
最後は「ご指摘ありがとうございました。以後このような事が
ないように・・・」で締めくくる。
大半の苦情はただ怒りをぶつけてきてるだけ。腰を低くして
謝ればOK。ただ謝るんじゃなく、こちらに対して同情的な
心情を相手に抱かせるのがポイント。
何らかの賠償を求めてきた時は「おうかがいしました。今後の
改善の為にもスタッフ一同による緊急反省会のお時間を下さい。
そのうえで後ほどご返事させていただきます」で締めくくる。
数日後に連絡。この数日の間に相手の怒りは半分に減ってる。
- 188 :文責:名無しさん:2001/06/15(金) 19:59
- >>185 学生アルバイト
- 189 :文責:名無しさん:2001/06/15(金) 22:01
- 大体一番イタイのは、弱小から中途で大手に逝った人や、
何度も就職浪人繰り返してやっとこさ入った人たち。
>>176なんか典型例。
どっかのスレで(もう忘れた)
「難しい入試をクリアして、難しい入社試験もクリアして
やっと入ったエリートさん、かわいそうですね」
なんてのがあったけど、そういう人って「難しかった」なんて思ってないよ。
- 190 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 02:02
- あげ
- 191 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 02:14
- 恥ずかしくなって、ドキュソ記者は何も書かなくなったようだな。
恥という感情があったでけでも、立派です。
- 192 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 02:28
- ますこみのみなさん!
もしわたしが大事件に巻き込まれて死んだ時、
わたしの家族とか卒業アルバムとか晒したら呪っちゃうからね!
おぼえといて!
- 193 :名無しさん@:2001/06/16(土) 02:59
- 新聞記者や弁護士は恥ずかしい職業です。
まあ、資格職業は、ほんらい品性が低い。
芸事と同じようなもの、見る方、使う方が身分が高い。
- 194 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 07:37
- 新聞記者はこの二人を見習いましょう。
櫻井よし子 最近の執筆記事
http://www.yoshiko-sakurai.net/works/works_index.html
猪瀬直樹 メルマガ・バックナンバー
http://www.inose.gr.jp/back.html
- 195 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 08:18
- 猪瀬クンを見習うことはできんよ。俺はブンヤじゃないけど。
ただの自慢オヤジじゃん。
- 196 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 14:15
- 昨今のマスコミ批判は、そのやり方、程度が問われている。一言でいえば"ご無体ぶり"が問われているのだ。
対象にアプローチをしないと真の報道はできない⇒そのためには人権侵害も仕方がない。法への抵触も美談。
という認識がマスコミ人には根強く存在しているようだ。だから極端な例では、ペルー日本大使館事件で飛び出すような血迷った記者が存在し、"英雄"にすらなってしまう。(反対者はいようが)
繰り返される報道被害に関するマスコミ批判も判でついたように、この”真の報道のための犠牲やむなし”論でかわしてきた。
しかし、実際にはそういう綺麗事で動いているわけではないだろう。まず視聴率第一。売上第一。そのため現場の記者は、ネタ落ちの恐怖と締め切りが頭の中の大部分を占めて行動しているだけだ。強行な行き過ぎ取材がなくなるわけない。
その辺を皆分かってきているんだよ。だから、
「おいおい。そういう自己陶酔的自画自賛的正当化はいい加減にしてくれよ。実際に被害をこうむるのはご免だぜ。」
というのが現在の市民レベルでのマスコミ批判の根底にあるとは思わないか?
さらには、再販問題や記者クラブ問題で露呈したマスコミの棚上げ体質も、マスコミへの反感を後押ししている。マスコミ規制法案待望論がネット上であれ騒がれているなんて恥ずかしくないのですか?
そろそろ、取り返しがつかなくなるまえに根本的にあり方を考えたほうがいいと思うよ。
- 197 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 18:37
-
価題題題題題題題題題題題題此
価題題題題題題題題題題題題題題訟
編題題聞授閑関醒題醒醒醒醒題題題題築
泊題題哲川川佼排召肝胡惚撤題醒題題題題」
|題勧==∴∴∴∵三=沿排紐\醒題題題』
〈題翻公∴ ∴ ∴三勾挺紐題題題題題翻
[題題川∴ ∴〔似排縦醒題題題題題
湖題題公∴ ∴∴∴∴川排廻題醒題題題題
湖題題川∴∴ ∴ _晶題題題題醒題題題
《醒叡川晶晶雌蓋山三〈棚醒聞醒題題題題題翻
‘握鉛晶題題題題題勾泊題題題題題題題題題肱
湖聞司困譜題題題苅晶圏題題題題題題醒題題)
川翻似握顕柵醒翻凹握翻題澗醍醒醒題醒題醒)
湘甑〔似∴氾\功翻湖題函排譜厩困\醒題翻
湖詔、´∵= ̄泊″氾醒詳刃穴三伯\醒題翻
《副句仏_山B穴 氾益題築築崩鋸題醒題巨
〈鵬∴=刀功伯) 氾据醒以V排握題醒翻)
〔∴∴∴沿穴山山晶題題題紐譜題題題翻
〈三三炎三  ̄羽聞醒聞紐排醒題題題翻 所詮、賤職なのよ。
川川三∴∴ 〈川排握題崩醍題題題恥
〔氾川滋蓋晶晶題題題題題琶題題題)
‘勾勾潮聞醒怒国題題題題題題題題、
泊題函∴氾\題題題題題題題題醐翻
‘握鉛三/=Y困頭題題題題題頑題蓋
_雌醒盆B出晶講題題題題題秋酒題題題
_山題題題溺題晶題題題題題題題腎∴編題題題
山晶題題題題題〈澗醒題題題題題題稼∴湘題題題題
山勾勾勾勾勾勾勾勾勾勾勾勾勾勾勾勾∴勾勾勾勾勾
- 198 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 18:57
- >>193
記者に資格は無いよね?
資格を作る必要があるとは思うけど。
- 199 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 19:01
- >>198
記者の資格というのは>>181で挙げられているけど、これではマスコミの将来が心配だな。
俺としては、「人の痛みがわかる検定」(そんな資格は無いが)が記者に必要だと思う。
- 200 :某新聞記者:2001/06/16(土) 19:35
- >>199
現場ではそんな寝言はいえません
- 201 :記者10年生:2001/06/16(土) 21:10
- 全然恥ずかしくないよ。
別に自慢するような仕事でもないけど。
事故現場で取材していたり、移動中、カメラ持って歩いていたりすると
すれ違いざま「おまえら、クズだ」と言われることが
ときたまあるけどさ。
- 202 :シり:2001/06/16(土) 21:43
- >201
クズというより「虫けら」の方がぴったし
- 203 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 21:44
- >>201
恥知らずだから、生きているのですね。
- 204 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 21:52
- >>199
報道目的ではない取材等をしたら免停とか免許取り消しになればいいんじゃない?
>>200
どういうこと?
- 205 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 22:04
- ブンヤって倫理観が崩れてるね。
糞が。
- 206 :文責:名無しさん:2001/06/16(土) 22:06
- 誤報や名誉毀損のペナルティが少なすぎんだよ。
だからクズどもがのさばる。
- 207 :199:2001/06/16(土) 23:55
- >>200
俺も以前某新聞社で記者してたからその気持ちはわかる。
どんな仕事でも、こういう寝言みたいなことは言えないことは事実だけど、
やっぱり大衆の目に触れるものはもう少しなんていうのかな・・・。
眠いので中途半端になってスマソ。
- 208 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 00:02
-
- 209 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 00:21
- >>176はおもしろいなぁ。
- 210 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 02:08
- チンピラが押し売りするための商品を作って、恥ずかしくないのですか?
- 211 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 02:31
- 新聞が面白くない理由
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%90%56%95%B7%82%AA%96%CA%94%92%82%AD%82%C8%82%A2%97%9D%97%52
公庁と癒着関係を続ける「記者クラブ」の腐敗を暴く。
オンブズマンの告発まで、新聞が「官官接待」報道をできなかった理由。
現状の「記者クラブ」は、なぜ「権力の監視機関」たりえないか。
新聞界の雄「株式会社朝日新聞社」の抱える内憂外患。
衰退一途の日本の新聞ジャーナリズム。
その健全化と活性化の条件
第1部 記者クラブの堕落(国民の税金で接待される新聞記者たち;新都庁の豪華記者クラブ;宮内記者会の「白紙領収書」 ほか)
第2部 朝日新聞社の正体(朝日のリクルート汚染;広告掲載拒否事件;朝日のタブー「情実入社」と「天下り」 ほか)
第3部 消えるジャーナリズム精神(新聞記者が巻き込まれた『論際』汚染;他のメディアの記者を排除する新聞記者;新聞に個性と魅力が問われるとき)
この本に記者クラブの弊害が集約されている。
尚関連HPはこれ
http://www.ywad.com/books/99.html
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/zatu-iwase-tatuya-shinbun.htm
http://kodansha.cplaza.ne.jp/motoki/content030/content2.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/ijihi.html
http://www.k-uchida.com/program/messages/155.html
- 212 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 02:44
- これでも恥ずかしくない、新聞屋の人間は、
本当に恥を知らない、屑だよね。
- 213 : :2001/06/17(日) 02:51
- >>212
だから今のこの状況があるわけで・・
需要を満たしてると勘違いしてると思うと
怒りを通り越してマジで哀れさすら感じる・・
でもマスコミの人間の中でも、5%くらいは尊敬できる人がいるよ
おお〜これぞジャーナリストみたいな。
- 214 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 03:06
- ひどい事件いいなっ 起きたらいいなっ
あんな事件こんな事件いっぱいあるけどぉ〜
みんなみんなみんな 晒してあげるっ
マイクとカメラで晒してあげるぅ〜
視聴率もっと上げたいなっ
ハイッ「被害者の情報〜」
フンフンフン 俺たちゃ天下の
マスメディアぁ〜
- 215 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 03:13
- >>213
ヤクザにも5%くらいは尊敬できる人がいるよ
おお〜これぞ任侠道みたいな。
- 216 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 07:14
- ひどい事件いいなっ 起きたらいいなっ
あんな事件こんな事件いっぱいあるけどぉ〜
みんなみんなみんな 晒してあげるっ
マイクとカメラで晒してあげるぅ〜
視聴率もっと上げたいなっ
ハイッ「被害者の情報〜」
フンフンフン 俺たちゃ天下の
マスメディアぁ〜
- 217 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 07:26
- 押し売りで食いつないで恥ずかしくないですか?
- 218 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 12:07
- マスコミ、報道なんていうかっこいいお名前でよばれるから
勘違いするのではないでしょうか。
一部のマスゴミとよばれる方々へはそれなりのお名前でよんで
あげるのがよいと思います。
珍走団的なお名前をつけましょう。
- 219 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 12:13
- サカキバラ
レッサー
六法マニア
マスゴミ業界から感謝状を送ります。
- 220 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 12:22
- 宅○容疑者はマスコミが大騒ぎしてくれることを期待していた。
サカキバラしかり。
世間を騒がせることに喜びを感じる犯罪者はマスゴミの良きお友達。
朝日が犯罪者に甘い論調なのはネタが欲しいためか?
- 221 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 12:47
- >>218
パクリに近いが新聞記者は珍文商人でどう?
- 222 :u-mu:2001/06/17(日) 13:25
- >>221
珍文忌者はどう?
- 223 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 13:29
- 暴論族
- 224 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 14:08
- >>222
それいいね。
- 225 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 15:07
- 報道暴力団は
- 226 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 16:22
- >>225
いいとこ突いてるけど、そのままやんけ(藁
暴力団・右翼・総会屋・政治家・マスコミ(あえて中黒で繋いでみた)
やってることはみんな似たようなもの。
- 227 :>216:2001/06/17(日) 20:40
- 笑えた
老女の他殺体が発見された時の「若い女の全裸死体ならネタになったのによう
くそババァ〜なんか放っておけ」てマスコミの声が聞こえそう
- 228 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 20:45
- 新聞記者は2チャンネルの投稿者と同じでしょう
匿名だし
取材経路は明らかにせず
反省記事は書かず
一面に載ることだけが人生です
- 229 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 22:26
- >>228
全くその通りだな(げらげら
- 230 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 22:42
- バカばっか。終わりにしろ。
- 231 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 23:55
- おいおい、みんな新聞記者は過去「羽織ごろ」って呼ばれてた歴史知らないの?
「新聞記者には家を貸すな」「新聞記者には嫁にやるな」って呼ばれてたんだよ。
記者の社会的地位(?)が上がったのは、せいぜいこの1世紀ほど前から。
おいらもこの稼業はじめて10数年になるけど、やはり「卑業」だと自分自身でも思ってるよ。
普段はおとなしい地域ネタを書いていても、やっぱり「血のにおいは大好き」。
仕事的にはハイエナと同じかな。
- 232 :文責:名無しさん:2001/06/17(日) 23:58
- >>230
押し売りもやめてください。お願いします。
- 233 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 12:48
- >231
自覚してればまだまし。
- 234 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 13:52
- 朝日新聞社のビルを爆破したい
- 235 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 14:01
- >234。頑張れ。もし実現できたら、ずげーぞ。オウムのサリン事件並みのインパクトだ
- 236 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 14:04
- 本の編集者ですが、新聞は読みません
- 237 :某新聞記者:2001/06/18(月) 16:58
- 皆さん何が言いたいのかよくわかりません。
もう少しバカな新聞記者にもわかるように書いて頂きたい。
具体的なら尚良いです。
「倫理足りない」と言われても困る。
現場で必要なのは、倫理じゃなくて、商業道徳なのよ。
- 238 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 17:07
- >237
そのとおり。だから、マスコミ被害は、法規制しないとだめなんだなあ。
自主解決なんざ、夢物語。大嘘つき。
- 239 :某新聞記者:2001/06/18(月) 17:29
- >>238
ほとんど正しい。
だけど、「法規制」って言うとすぐ騒ぎたがる奴
が多いので、何かほかの言い方にしたほうが
戦略的だと思います。
- 240 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 17:35
- 以前は志の高い人もいたかもしれないが、今はそのような人はいない
だろう、記者の言い訳は「読む奴がいるからな!」だろうな
自分の志なんて、今はない
ワイドショウの視聴率が、ゴシップが全てなのだろうね
以前取材にきたときも、絵にならないと言う理由で、差し替えたり、
デフォルメしたりと、知らない人がみたら勘違いするような内容に編集
された。その時思ったね、こいつらバカな奴らだ、新聞、ニュースを
そのまま信じないように賢くはなったがね
- 241 :>237:2001/06/18(月) 17:37
- >237
俺こういう言い方大嫌い。
某新聞記者じゃなかったら許す。
- 242 :既出だが、:2001/06/18(月) 17:37
- 昨今のマスコミ批判は、そのやり方、程度が問われている。一言でいえば"ご無体ぶり"が問われているのだ。
対象にアプローチをしないと真の報道はできない⇒そのためには人権侵害も仕方がない。法への抵触も美談。
という認識がマスコミ人には根強く存在しているようだ。だから極端な例では、ペルー日本大使館事件で飛び出すような血迷った記者が存在し、"英雄"にすらなってしまう。(反対者はいようが)
繰り返される報道被害に関するマスコミ批判も判でついたように、この”真の報道のための犠牲やむなし”論でかわしてきた。
しかし、実際にはそういう綺麗事で動いているわけではないだろう。まず視聴率第一。売上第一。そのため現場の記者は、ネタ落ちの恐怖と締め切りが頭の中の大部分を占めて行動しているだけだ。強行な行き過ぎ取材がなくなるわけない。
その辺を皆分かってきているんだよ。だから、
「おいおい。そういう自己陶酔的自画自賛的正当化はいい加減にしてくれよ。実際に被害をこうむるのはご免だぜ。」
というのが現在の市民レベルでのマスコミ批判の根底にあるとは思わないか?
さらには、再販問題や記者クラブ問題で露呈したマスコミの談合体質・棚上げ体質も、マスコミへの反感を後押ししている。マスコミ規制法案待望論がネット上であれ騒がれているなんて恥ずかしくないのですか?
そろそろ、取り返しがつかなくなるまえに根本的にあり方を考えたほうがいいと思うよ。
- 243 :某新聞記者:2001/06/18(月) 17:44
- >>241
こういう言い方?
- 244 :某新聞記者:2001/06/18(月) 17:54
- >>242
納得。でもムリだろうね。
- 245 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 18:33
- >>244
だから、規制するのさ!!
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:07
- コトバアソビタノチーネ (o^-^o)
- 247 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 22:24
- >>237
確かに正しい・・・。
どの職業においてもいえることだ。
- 248 :文責:名無しさん:2001/06/18(月) 23:37
- 「名刺あればなんでもできる」っていってたじゃないか、毎日よ。
- 249 :羽織ゴロ:2001/06/19(火) 00:16
- 最近感じていることだが、実際の取材現場にいる記者(兵隊)があまりにも問題意識がなさすぎ。
すぐに「人権人権」といって臭いものにふたをしてきた社のあり方が問われていると思う。
ほんの一昔前は被害者の顔写真(ガン首)集めが駆け出しの仕事だった。
いい悪いは別として、罵声を浴びながら葬式の写真を写していると、本当にこの商売に対する根本的な疑問が湧いてきたよ。
まさに「賎業」が実感できた。
あっ、今のワイドショーみたいにみんなで行くんじゃなくて、1人で行ってたからね。他社に抜かれないよう。
今はそういうことさせないもんなー。
それでできあがったのが頭でっかちの「人権記者」。
おいらも絶対、被害者の声はどうにか取ったと思うけど、絶対匿名にはしてるな。
- 250 :某新聞記者:2001/06/19(火) 02:15
- 確かに社会部あたりでは、人相がだんだん悪くなっていく
ような気が・・・
- 251 :文責:名無しさん:2001/06/19(火) 02:21
- 仕事という言葉を免罪符にしてさ、
被害者の葬式の写真をとったりさ、
被害者の過去を探ったりさ、
被害者の同級生に金を払って卒業アルバムの写真手に入れたりさ、
それは美しいことなのかな。
- 252 :_:2001/06/19(火) 02:29
- 何も生み出さず、ただ寄生してるだけだからね。<マスコミ
口だけの薄っぺら人間が付く職業。
自分達のことを棚に上げて、正義感ぶってるし。
一番たちの悪い連中。
- 253 :文責:名無しさん:2001/06/19(火) 02:40
- 新聞の再販について、理論的に反論せよ。
- 254 :文責:名無しさん:2001/06/19(火) 02:45
- 脳内人権記者以外はマトモな人間かも。
- 255 :某新聞記者:2001/06/19(火) 02:47
- >>253
賛成なんですけど・・・・
- 256 :???:2001/06/19(火) 04:54
- 最近の新聞の分析力が落ちているのはやはり学力低下のせいでしょう。
通信社や他の新聞の書き写し的なものが多い気がしますね。
少しは考えてほしいのです。まあ、再販制という「規制」に守られて
いるうちは競争など望むべくもないか。
- 257 :文責:名無しさん:2001/06/19(火) 05:07
- http://www.geocities.com/jjj_jankenpyon/yaguti_top.html
- 258 :文責:名無しさん:2001/06/19(火) 15:51
- 別に恥ずかしくない
なにいってんだ?
- 259 :文責:名無しさん:2001/06/19(火) 16:18
- 記者、芸者、役者、易者、学者、医者。
「者」のつく稼業は卑しいござんすが、本人は大真面目。
- 260 :文責:名無しさん:2001/06/19(火) 16:29
- そりゃそうでしょ
大真面目にやんなきゃリストラされて
ほかの安月給に転職しなきゃなんないもん。
今日も銀座で飲めるのも
読者の皆さんのおかげですー
サンキュ
- 261 :文責:名無しさん:2001/06/20(水) 09:43
- age
- 262 : :2001/06/21(木) 02:00
-
- 263 :rma:2001/06/21(木) 02:03
- >>259
じゃあお前の考える、卑しくない稼業ってなに?
- 264 :http://202.33.227.212.2ch.net/:2001/06/21(木) 03:23
- guest guest
- 265 :文責:名無しさん:2001/06/21(木) 11:50
- >>263
画家、音楽家、声楽家、作家、小説家、書家、専門家、事業家、政治家、
と「家」のつく稼業でござんす。ハハハ。
- 266 :文責:名無しさん:2001/06/21(木) 11:59
- じゃ、吉村家はすばらしいんだね。
裏AVで捕まっても(藁
- 267 :激甚王:2001/06/21(木) 19:48
- 事件が起きて、傍若無人な取材中のマスコミ連中の後ろにこっそり回って、記者を相手に
「必殺シリーズ」
さて、生中継だったらどうなるだろう。
視聴率激増かな?
まあ、本人は死刑判決間違いナシだろうけど、「死刑反対」キャンペーンやってる
連中はどう反応するかな?
- 268 :文責:名無しさん:2001/06/21(木) 20:07
- >>1
ぜんぜん恥ずかしくないよ。
むしろ、誇りに思ってる。
ごめんね。
- 269 :文責:名無しさん:2001/06/21(木) 20:38
- 新聞記者ぐらいで誇りもってるなんて言うから、
馬鹿にされるのに。
- 270 :どうせなら:2001/06/21(木) 20:56
- >まあ、本人は死刑判決間違いナシだろうけど、「死刑反対」キャンペーン
>やってる連中はどう反応するかな?
>>267
どうせ「必殺シリーズ」やるなら、連中にやるほうがオモロイかも。
- 271 :激甚王:2001/06/21(木) 22:05
- >>270
はい、その手もありますね。
ただ、その前に人権屋連中を徹底的にいぶりだす必要がありますね、後顧の憂いを絶つためにも。
- 272 :文責:名無しさん:2001/06/21(木) 22:56
- >>271同意
- 273 :羽織ゴロ:2001/06/21(木) 23:48
- 本当に、現職で「記者稼業」に何の疑問も持たない奴がいるのか?
入社後、2−3年の奴以外。
おいらは12年この業界いるけど、出会った連中はみんな内心忸怩たるもの抱いてるよ。
- 274 :文責:名無しさん:2001/06/21(木) 23:56
- >>273
あんた偉いね。
これだけボロクソに言われても、それだけ殊勝でいられるなんて。
あんたみたいな人がいるのなら大丈夫だよ。
- 275 :羽織ゴロ:2001/06/22(金) 00:57
- >>251
>仕事という言葉を免罪符にしてさ、
>被害者の葬式の写真をとったりさ、
>被害者の過去を探ったりさ、
>被害者の同級生に金を払って卒業アルバムの写真手に入れたりさ、
お金は払ったことないけど、卒業アルバム手にいれるための工作はしたよ。
でも、それをしてるときは「正義のため」とか「真実の報道のため」とは全然思ってないよ。
ただ単に他社に抜かれるのがいやなだけ。
あとから我に返って「下種の仕事だ」とは思うけど、やってる最中は人権侵害しまくり。
いじめで自殺した中学生がいたら、まずやることは「いじめられた証拠が残されてる遺書を手にいれること」。
いや、本当腐肉をあさるハイエナだな。
- 276 :文責:名無しさん:2001/06/22(金) 03:57
- rmaってもとからここの固定だっけ。
- 277 :文責:名無しさん:2001/06/22(金) 18:21
- 吉野家
- 278 :文責:名無しさん:2001/06/23(土) 00:26
- マスゴミマスコキ
- 279 :名無しさん@お腹ぺこぺこ:2001/06/23(土) 00:27
- 1に同感
- 280 :分析:奈々資産:2001/06/23(土) 19:22
- あげ
- 281 :文責:名無しさん:2001/06/23(土) 21:15
- >>248
読売も言ってた
- 282 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 00:10
- 「社会の悪を暴く」などと言った思いはこれっぽちもなく新聞社に入った。
新聞社のありかた(存在理由)に疑問は感じるし、マスコミ関係者と呼ばれる
ことには、抵抗もある。
でもねぇ。出社して、適当な原稿をテキトウに書いて、デスクの指摘をてき
とうにかわせば、月50万を越す給料がもらえるのは嬉しい。タクシーは昔ほ
どでないしろ結構使えるし、企業の広報セクションからたまに接待もある。い
わゆる「役得」ってヤツも、いまだに若干は残っている。
勤め先としての新聞社の存在は、気に入ってます。
こんなカキコすると「ポリシー無いヤツは、逝ってよし」と書かれるのかな?(藁
- 283 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 00:21
- >>282
偽善者よりはいいです。
- 284 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 00:45
- あげ
- 285 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 01:12
- ここすごいね。新聞記者がこんなにボロクソいわれるとはね。現場の人間は
一も二も無く取材するしかないのにね。ここに発言してる人達はどんな
立派なお仕事してるんでしょう。
それとも、世間も知らないガキどもか。
- 286 :おろ:2001/06/24(日) 01:14
- >>285
取材方法に問題があるのでは?
- 287 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 01:21
- >>285
現場の人間が一も二も無く仕事してんのはどんな職業でも同じ。
「一生懸命」だけじゃ何の免罪符にもならないのもまた同じ。
- 288 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 01:26
- >>285
仕事ならば全てが免罪されるのか?
仮に君がマスコミ関係だとしたら、
あんたら、談合や利益供与があったら、
仕事だからという理由で免罪するか?
同じように、被害者に無神経にコメントを強要する、
キチガイマスゴミを糾弾しているだけ。
世間を知らないのは、チンピラが押し売りする商品を
被害者を傷つけながら製造している、あんただろうよ。
- 289 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 01:26
- >285
「一生懸命」を免罪符にしない、もしくは一生懸命を認めないのは
マスコミの報道姿勢でもあるけど。自分たちは別なの?(すんげー藁
- 290 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 01:30
- >>285
あなたは、産業廃棄物的人間ですので、
すぐさま臣でください。邪魔なだけです。
- 291 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 01:35
- マスコミのご都合主義・棚上げ体質にはもううんざり。
吐き気をもよおす。
- 292 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 01:37
- >>285
生きていて恥ずかしくないの?
- 293 :285:2001/06/24(日) 01:55
- この文で「一生懸命」を主張してるようにしか読めないとは思わなかった。
記者なんて所詮下っ端だって言いたかったんだけど。(やっぱ2chレベル低)
記者をやりだまにあげても意味なし。あ、スレの意味なしってことか。
- 294 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:00
- >>293
あなたが低レベルだと批判する、chで、
自分の正当性をなんら根拠なく主張するあなたが低レベル。
書き込みだけで判断すれば、あなたの生きている意味はない。
- 295 :294:2001/06/24(日) 02:01
- 2chの2が抜けたね。
- 296 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:04
- 285はそのうち、
「もう書き込みはしません。勝手に無意味な批判しろ」
と書き込みを残しながら、その後、名無しで煽るのは確実だな。
- 297 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:04
- >>293
さすがマスコミだけあって他人をむかつかせる文章がお上手ですね。
- 298 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:06
- さすがにマスコミ人が「一生懸命」とは書かないだろ
- 299 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:06
- >>293
冷静なフリはやめなさい。
本当は色々言われてムカついているんだろ。
かえってみっともないぞ。
- 300 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:08
- >>293
このスレが「下っ端の記者たたき」としか読めない人間よりはマシだと思うよ。
ついでに教えてほしいんだけど、新聞社の幹部は入社したときから幹部なの?
普通の会社だと最初は下っ端からだと思うけど。
- 301 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:08
- >(やっぱ2chレベル低)
この辺に相手を貶めて、自己を正当化しようとする、
マスコミ特有の卑しい性分が現れています。
- 302 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:11
- >>297
あそこまで、腐れ馬鹿だとむかつくというより、
哀れに思えてくる。
- 303 :マスコミ自身も粛清されるぞ:2001/06/24(日) 02:12
- いやマスコミには志がなくなった
ということがいいたいいんだろ?
新聞の縄張り主義、紙面のアンバランス、記者の無知
さらにデスク上層部の時代おくれのセンスなんとかしてほしい
週刊誌は特殊法人の犯罪、税金泥棒状態を超えたでたらめぶり
もっと実名報道しろよ
欧米のように公的資金投入組織の腐れ幹部をいっせいに3000名規模で
逮捕できるような世論をつくれよ。ちんたら10年近くもやる気のないぎょーかく報道
やってるから今のようなありさま、把握してるくせに情報公開しないおまえらの責任だよ
一線を踏み越えて国民が望んでる報道をしないと、マスコミ自身も粛清されるぞ
- 304 :285:2001/06/24(日) 02:12
- え?俺、マスコミ?普通の会社員だけど・・・。
みんな、しっかりしてよ。
俺、単純にひどい言われようだと思っただけだよ。
現場の人間は、どこの会社でも上司にどやされてる鉄砲玉な
だけなのに、と思ったわけ。だから、問題の所在というか
批難を浴びせるところが違うだろって思ったんだけど、これって
何かまちがってるか?
そう思って、どういう人たちが発言してんのかなっと思っただけよ。
ま、怒らせちゃったのは謝るよ。ごめんなさい。
- 305 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:12
- と、批判が続くと、「やっぱりここはキチガイの集まり」
とか言い始めるでしょうね。
- 306 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:13
- >>304
しっかりしてよって、馬鹿じゃないの?
やっぱり、ゴミ記者でしょ?
- 307 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:16
- 普通の感性保ってたら新聞記者はつとまらないよ。
はじめにサツ回りで、事件で死んだ子供の写真
もらいにいったりすることで、通常の人間の感性
を仕事の時はシャットアウトできるようになって
くるみたいだよ。ある意味洗脳。
個人的には、新聞記者個人はどうでもいい。
新聞社が情報の自由化に反対する圧力団体になって
ることにむかつく。
- 308 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 02:20
- そこまで記事を捏造するようなことをして、
チンピラにその商品を押し売りさせて、
訳のわからない思想を喧伝して、
談合を糾弾しながら自己のカルテルを正当化して、
それは美しいことなのかな。
- 309 : :2001/06/24(日) 04:24
-
- 310 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 12:00
- 田中知事の情報自由化には、ムカついてしょうがないマスコミ。
あんたらの存在なんてそんなもんなんだよ。本来。
勝手に徒党をくんでエラぶっていた化けの皮が、今になって剥がされたってことだよ。
- 311 :310:2001/06/24(日) 12:02
- マスコミ→大手マスコミ、に訂正
- 312 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 12:05
- >>310
田中康夫の国家観や歴史観は嫌いだけど
政策自体は結構評価できると思う。
脱記者クラブ宣言でマスコミから叩かれるかもしれんが
既得権益を守ろうとする抵抗勢力なんぞに負けんで頑張って欲しいわ。
- 313 :文責:名無しさん:2001/06/24(日) 16:40
- おお何か急に盛り上がってるなあ、と思ったら
そうか土曜の夜だったのか。。。(脱力
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 17:29
- 新聞記者にあるのはずうずうしさと可笑しなプライドだけ
一番ないのは正義感。口先だけです。恥じらいなんかあったら
こんな仕事してません!
- 315 :文責:名無しさん:2001/06/25(月) 22:53
- >314
プライドってのは、副作用が多きすぎるね。
- 316 :文責:名無しさん:2001/06/25(月) 23:00
- かってに人に近づくな。住居にはいるな。道ふさぐな。ゴミども。
だれも、あんたらを正義だなんておもってないんだよ。
おまえらの金儲けに加担する義務はねえんだよ。
タワケが。
- 317 :文責:名無しさん:2001/06/26(火) 01:08
- 新聞記者は生きていて恥ずかしくないのですか?
- 318 :文責:名無しさん:2001/06/26(火) 03:25
- >317
そうでもないですぅ(藁
- 319 :文責:名無しさん:2001/06/27(水) 11:32
- やってみると、結構面白いよ>新聞記者
- 320 :文責:名無しさん:2001/06/28(木) 21:42
- 多すぎるというのは事実だろうな。
- 321 :文責:名無しさん:2001/06/28(木) 23:05
- 深く考えずに記者になっちゃった。どうしよう?
- 322 :文責:名無しさん:2001/06/28(木) 23:17
- 普通っしょ
- 323 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 01:56
- 生きることに対して恥ずかしくはないけど、胸を張ることはできません。
- 324 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 02:16
- まあ、いい仕事してればここの子たちも文句ないんだろうけどね。
- 325 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 05:02
- なんだ、新聞記者批判者はこんな数、こんなレベルか。みんなどこかで見たような、
手垢まみれの批判だし。まぁ、こんなとこに批判書き込んでいるぐらいで、自己満
足するなら、それでよし。延々やってください。適正次第だけれど、いい仕事だよ
。まぁ、みんな自分に適した仕事に就けば。
- 326 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 13:16
- ll
- 327 :名無しさん:2001/06/29(金) 13:47
- 真実を追究するのに一所懸命で人の痛みが感じられない新聞記者にはならないください。
- 328 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 16:36
- >>325
あんたの反応も手垢まみれだね。
- 329 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 16:39
- >>325
すっぱい葡萄板と命名するのがよろしいかと。
- 330 : :2001/06/29(金) 16:43
- で、おまえは朝日新聞の記者やめないの?
- 331 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 16:45
- とりあえず夏のボーナス。
- 332 :名無しさんの主張:2001/06/29(金) 16:57
- 初心に戻るという意味で、顔に靴墨塗って出ろ。
- 333 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:37
- >>325
適正次第って何?
- 334 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:43
- >333
漢字を知らないヨタは相手にしない方がよろしいかと・・・
- 335 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:44
- そんくらいの誤変換でごちゃごちゃ言ってんなや
- 336 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:46
- >325
漢字を知らない厨房と判明
- 337 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:48
- >336 だったらてめえは「中坊」という漢字を知らないとでも言うのか?
そんなこたぁねえだろ。アホ。
- 338 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:49
- 幹事を知らない厨房と藩命
↑俺のIMEも双頭馬鹿だな(鬱
- 339 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:50
- >338
重し路居(藁
- 340 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:51
- >1
恥ずかしくないです。楽しいですよ。やってみれば(それだけの頭が
あれば)楽しさが分かるよ
- 341 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:55
- >>333-339 漫才はそのくらいにしろ
- 342 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 20:56
- ATOKにしろ
- 343 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 21:07
- ブンヤって哀れだな。
- 344 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 21:12
- >343 なれないヤツに哀れがられてもなぁ・・・(藁
- 345 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 21:13
- ATOK懐かし
- 346 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 21:23
- 給料良いから止めません!
- 347 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 21:27
- 役得あるので、低脳ドキュソから何を言われても構いません
- 348 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 21:36
- 新聞を批判するなら、自分らで納得できる新聞なりメディアを作れば?
ヲタまくんじゃなくてさ
- 349 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 21:56
- sage
- 350 :文責:名無しさん:2001/06/29(金) 22:19
- 新聞批判するなら、新聞取らなきゃ?
- 351 :>384:2001/06/29(金) 22:23
- お前が作り上げたモノなんか無いくせに。
先達が作り上げたものに乗っかっているだけじゃん。
- 352 :>351:2001/06/29(金) 22:33
- >お前が作り上げたモノなんか無いくせに。
>先達が作り上げたものに乗っかっているだけじゃん。
日々作ってるけど? 少なくとも、ヲタばらまくより建設的だけど?
- 353 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 10:21
- 全然、恥ずかしくありません。
- 354 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 10:29
- ゴルア マスコキ以外にやることねぇのかよ、腐れ厨房ども
- 355 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 10:52
- 周りの人からも尊敬のまなざしで見つめられる仕事ですよ
- 356 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 11:31
- 報道系の仕事は、オモロイでっせ
- 357 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 11:32
- >>355
押し売りをやめたら尊敬します。
- 358 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 12:17
- 低脳厨房どもにはできない仕事だな(ワラ
- 359 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 12:28
- ボーナス出たから、恥ずかしくない!
- 360 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 12:36
- おい、よそ様のボーナス公開してないで自社のボーナス公開しろや。
>クソマスコミ
- 361 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 14:30
- 新聞労連のHPに出るだろが ゴルア
>360=ヒッキーの腐れ厨房
- 362 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 15:53
- ブンヤが混ざり込んでんな。
くせーから,風呂に入れ。
- 363 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 16:30
- 基準内賃金の4カ月以上」とする夏季闘争方針などを拍手で採択した。2001春闘は産別スト権が不成立のなか、再販制度の堅持を大きな柱として闘ったが、この
ありがと>361
再版制は廃止だな。
公正な取り引きが必要だ。
不当に高い新聞はいらない
- 364 :363:2001/06/30(土) 16:36
- 夏期一時金が四ヶ月とは。新聞は再版制を撤廃せよ。
- 365 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 17:53
- 再反省撤廃したら自宅に新聞届かないよ。
- 366 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 17:58
- >363
130円くらいも払えないのかよ。
この貧乏人めが。
- 367 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 18:24
- age
- 368 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 18:45
- >>365
コンビニで買うよ
- 369 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 22:29
- 貧乏人は、新聞読むなよ
- 370 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 22:30
- 貧乏なのに読んでるのはこの板の住人くらいだよ
- 371 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 22:35
- 貧乏人に,新聞配らせんなよ
- 372 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 22:53
- 貧乏だから新聞配るしか仕事がないんだよ
- 373 :369〜372:2001/06/30(土) 23:06
- 笑える!!!!
- 374 :文責:名無しさん:2001/06/30(土) 23:11
- 凄まじい自作自演をみた。
なら、貧乏人に押し売りすんなよ。
- 375 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 02:19
- 金持ちはみんな固定だから押し売りは通じねえんだよ
- 376 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 02:21
- そやね。金持ちは日経
- 377 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 02:28
- 日系の販売店は、とても楽♪
- 378 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 02:31
- >>377
都市部以外は兼業だろ
- 379 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 02:32
- 金持ちはみんなインターホンだからドア開けてくれねんだよ
- 380 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 02:34
- >>378 もちろん都市部に決まってんじゃん♪
その中でも高級住宅街限定だよ。ドキュソ地域はダメダメ。
田舎はダメだよ。ドキュソ痴呆紙強過ぎ。
北國スレとか童心スレとか見てみ。
- 381 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 03:26
- 新聞なんて時代遅れ
10年もすれば無くなるでしょ
購読者の年寄り死ぬから
- 382 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 03:31
- 若いもんがみんなこの板の住人くらい関心もってくれりゃあいいんだけどね
- 383 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 08:13
- んじゃ,ブンヤは過去の遺物ってことで。
- 384 :>383:2001/07/01(日) 08:43
- 「過去の遺物」でも構いませんよ、給料良いから(藁
- 385 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 09:09
- >>384
そういうところが恥ずかしいっつーの(藁
ところで、以前、ニケーイも押し売りが来たことあるぞ
- 386 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 12:15
- >ところで、以前、ニケーイも押し売りが来たことあるぞ
ヲイヲイ、君が住んでる地域の質がばれちまいますぜ。
- 387 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 13:15
- >>386
ハァ?
- 388 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 14:54
- ブンヤなんかに養われている家族は恥ずかしくないですか?
- 389 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 15:32
- 慎太郎曰く
記者は馬鹿だから
その記者会見で馬鹿記者、慎太郎に怒られてるよ(ワラ
- 390 :文責:名無しさん :2001/07/01(日) 15:55
- 昨日のNHKスペシャルで、慎太郎が記者の8割は馬鹿で、
2割が普通とか言ってたなー
- 391 :名無しさん:2001/07/01(日) 15:58
- >>390
当たってる。(笑
- 392 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 21:31
- で、結局、馬鹿な記者が作ってる新聞を読んでる訳だ(藁
- 393 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:31
- 結論はブンヤの8割は「能なし」でいいですか?
- 394 :慎太郎:2001/07/01(日) 23:40
- いいと言ってるだろう。何度もしつこいよ君。どこの社?
- 395 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:43
- 「能なし」でも質問続けていいですか?
- 396 :慎太郎:2001/07/01(日) 23:44
- それについては朝日さんの方が詳しいんじゃないの?
- 397 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:47
- 「ブンヤ」って弱者いじめの言葉じゃないんですか?
- 398 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:47
- 不景気だからね・・・やめたくてもやめれないのかもよ
- 399 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:49
- 哀れだね,ブンヤって。
- 400 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:51
- 新聞記者って潰しきかないだろ。
知識とか以前に、他の職場じゃ人間性の問題でやっていけないとおもう。
- 401 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:51
- 「パパは正義のお仕事で今日も帰りが遅いのよ」って妻に言わせてんだろな。
実体はゴミアサリなんだけどね。
- 402 :文責:名無しさん:2001/07/01(日) 23:55
- 洗脳された子供が哀れ・・
- 403 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 00:28
- >>400
ブラック系の雑誌には需要があるぞ。
- 404 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 00:34
- 昔は新聞記者ってお堅い職業の一つだったのにねー。
今は石投げられてもおかしくない存在だもんな。
世の流れって怖い。
- 405 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 00:37
- >>404
銀行と同じさ。
- 406 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 00:50
- 「堅く」はないだろう。昔っからさ。
歴史的には日本のマスコミなんてご進駐かゴミアサリだよ。
戦後、反権力とか正義とか言い出してからおかしくなってしまった。
商業主義とのギャップをなんとかごまかしていたが、
とうとう化けの皮が剥がされてしまった現在。
- 407 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 00:57
- >>400
うろ覚えで恐縮だが、新聞労連の調べで(多分)都下の大学の教授、助教授、講師
中で約350人ほどがマスコミ上がりだって。でも、多分一部を除いてマスコミ上が
りだということを隠しているに違いない(藁
- 408 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 01:29
- マスコミがテロにあっても非難する人すくないだろ。むしろ・・。
まあ、マスコミは言論への暴力とか狂ったように叫びまくるんだろうけど。
- 409 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 01:32
- 実際テロ起こしてみ。簡単だから。
警備超手薄。バカじゃねえかってくらい。
一番簡単なのは、バイク便の格好してメットかぶったまんまで
受付をどうどうと通過することだな。
- 410 :俺も銀行はそんなに好きじゃないが:2001/07/02(月) 01:38
- 銀行の方が遙かにマシじゃないか
いくらなんでもマスコミと比べるのは可哀想だよ
- 411 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 01:41
- >>410
いやいや、銀行もスゴイよ。
- 412 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 01:41
- 銀行強盗よりも簡単だよ♪
銀行はフルフェイスかぶってたら入れないからね。
- 413 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 02:16
- >>409 そうそう、しかもその格好だと手荷物チェックはないしね
- 414 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 11:59
- ボーナス、マンセー!!
- 415 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 12:01
- うちはまだ支給されてない・・・
- 416 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 12:07
- うちは35才子供2人のモデルケースで約120万かな?
- 417 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 12:13
- >>416 ブロック紙の方と見ました
- 418 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 16:55
- >>417 業界内では「地方紙」と呼ばれておりますが・・・・?
- 419 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 16:57
- sage
- 420 :文責:名無しさん:2001/07/02(月) 17:27
- >>418 それは失礼しました。まあまあいい方ですよねえ。
まあ下を見たらキリないですけど
- 421 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 16:07
- l
- 422 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 19:11
- 新聞記者ってゴミあさりなの?
- 423 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 19:31
- あ、もう石器捏造スレは消えちゃったのね。
- 424 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 19:42
- >>422
昔はマジでやってた。ゴミ漁り。
警察の捨てるゴミの中には重要な捜査資料が混じっている
ことがあって、夜中に捜査2課(情報管理が滅茶苦茶厳しくて
なかなか情報が出てこない)の紙ゴミを夜中にこっそり回収して
は分析していたそうな。紙ゴミ袋を盗むだけだとすぐにバレる
ので、代わりのダミー紙ゴミ袋を置いて来ることもあったとか。
シュレッダーの普及で今では昔話となってしまったが。
- 425 :私立探偵:2001/07/03(火) 19:46
- 今でも結構有効ですよ
- 426 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 20:38
- あのさー企業が起した「不祥事」ってのあるじゃん。
あれって事実と違う事が報道されてる様だけど、一体なんなの?
評論家を連れてきて事実とは違う件に付いて人畜無害でトンチンカンな
評論をさせてみたりさー。
見当違いな事を記しているのを見る度に苦笑いを禁じ得ない。
あれってなに? 広告押えられてるから?
- 427 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 20:42
- >>426
おまえがたれこまないから。
- 428 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 20:48
- 毎度の事ながら「大臣!朝日新聞ですが!・・・(ご想像にお任せいたします)・・」にはあきれるを通り越して笑ってしまうな
- 429 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 21:01
- っつーかね、リークされた事があってだねー頭来たので
逆に競合他社の情報を掴んでリークしてみたのよ。
ところがだ、通常であれば大きくとりあげられたであろう記事がね
きれーに握りつぶされてたのよー。 (日経はのぞく)
ちなみに弊社の不祥事も全然トンチンカンに取上げてくれたから
(つまり事実を追求しないでくれたから)アンダーパーで良いと言えば
良いんだけどね。
にしてもあまりにも目に余るなーと思ってさー。 ちとカキコしてみた訳よ。
そんなレスしか返せない427はドキュソ。 つまらんから去る。 じゃ
- 430 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 21:29
- >>1 生きてて、嬉しいですうぅぅ
- 431 :文責:名無しさん:2001/07/03(火) 22:11
- >>430 ばか
- 432 :文責:名無しさん:2001/07/04(水) 12:04
-
- 433 :文責:名無しさん:2001/07/04(水) 19:33
- sinnbunnkisya
- 434 :ネタ提供:2001/07/04(水) 19:35
- http://www.forma-jp.com/
所有の自社物件を捨値で販売!
- 435 :文責:名無しさん:2001/07/05(木) 20:56
-
- 436 :文責:名無しさん:2001/07/05(木) 21:02
- >434 sage
- 437 :文責:名無しさん:2001/07/05(木) 21:08
- このスレって1000までいかないの?
まあ今更ブンヤを叩いてもしょうがないけどさー。
- 438 :文責:名無しさん:2001/07/05(木) 21:47
- 恥ずかしくないから、生きているんだけどなぁ。分からないかな、
厨房レベルには・・・(ハァ
- 439 : :2001/07/05(木) 22:20
- >>438
そうだろうな、普通の人間だったら、とても、新聞記者なんてゴミのような仕事はできない。
- 440 :私立探偵:2001/07/06(金) 00:16
- ゴミ漁りは何気に楽しいぞ、生活が丸見えだ
記者とは対象が違うがな(藁藁
それにしても、君どうみても羨んでいるようにしか見えんぞ、そのカキコじゃ
- 441 :文責:名無しさん:2001/07/06(金) 00:28
- >>437
池田小事件のときに発作的にできたスレだからね。
事件から時間がたてば熱も冷めるでしょう。
しかし、結局、マスコミは反省のかけらも見せずに逃げ切りか・・・。
他の業界があれだけの人権侵害をやったら、マスコミは喜々として叩くくせに。
いい商売だな。
- 442 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 01:08
- >>441 人権を守って取材しているが? 何か?
- 443 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 01:11
- >新聞記者って、生きてて恥ずかしくないですか?
そんなことは、まったくありません。ただ、ヒッキー厨房が
うざいだけです。
- 444 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 03:01
- ひがみもここまでくると、ファナティク。ブンヤが恥ずかしい訳ねぇだろ。
頭脳明晰、人品卑しからずの典型だ。だから、見合いの話は次から次へ。
銀行も大金貸す。これが答えだ。
- 445 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 08:53
- 人間の屑は、どう見られているかは気にしないものだ。
明治の昔は、「羽織ゴロ」と呼ばれていた。羽織を着て与太記事ばかり書いていたからだ。
今は、羽織すら着ていない、汚らしい服装で、いたいけな子どもまでカメラで追い回している。
- 446 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 09:03
- >429
二匹目のドジョウはおいしくないのよ。
「…の不祥事、00社でも」って、つまんないもん。
- 447 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 09:35
- 仕事柄、個人的には金勘定無しでいろいろな人に会うが、
いつも思うことは、皆一生懸命生きていると言うこと。
苦労話や理想と現実の間で揺れながらも戦う話を聞いていると
自分のだめっぷりが情けなくなってくる・・・・・。
会社に帰れば、あそこの企業はつぶれそう、とか
訳知り顔で自分の担当する業界語っているやつ見る。
こいつ頭大丈夫かと思う・・。
- 448 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 09:57
- >>442
・・・・・・。煽り?
>>447
たいへんですね。
理想と現実のは間で葛藤するのはどんな商売でもつきものだからね。
お互い頑張りましょう。
- 449 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 11:18
- >>445
違うよ。羽織ゴロとは羽織はかまを着て、口では立派なことを言うけど、
裏に回れば金品を要求してたから。
実際、明治期の新聞記者は名刺だけ渡されて「後はこれで食え」と言われてらしい。
だから「新聞記者には嫁やるな」「新聞記者に貸す家はない」と蔑まれてた
- 450 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 15:43
- >>447 おっ,中にはまともそうなのもいるんだ。
マスコミ関係者って人間のクズばかりという印象があったけど。
2chのやり過ぎかなー。
- 451 :内定者:2001/07/07(土) 15:44
- でも、明治の頃の話をされてもねぇ・・・。
- 452 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 19:02
- まあ、経済誌の大部分は今でも似たようなもんだよな。
- 453 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 19:06
- まあ東スポなんで、恥ずかしいこともないではない(w
「ああ面白い新聞ですよね」(鬱
- 454 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 19:11
- >>453
東スポは自社が訴えられた名誉毀損訴訟(どんな案件かは忘れたが)
で、「ウチは興味本位に読まれる新聞なので、記事の真偽はどうでも
いいんです」と主張して、裁判所に「それ言ったらおしまいだろ!!
ゴルア!!!」と一喝された過去あり。
- 455 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 19:40
- 東スポは自覚症状あるからいいけどね。
でも昔みたいにネバダ州で宇宙人狙撃、とかのニュースがなくなって寂しい。
- 456 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 20:16
- >>455
今時宇宙人ネタは流行らんからな。
それよりも最近どこのテレビ局もやたらと心霊写真の特集やっている。
科学技術の進歩というものを知らないのだろうか、彼らは。
アノ程度の写真だったら誰でも作れるだろ。
- 457 :文責:名無しさん:2001/07/07(土) 20:17
- 新聞記者はうそつき。詐欺師。金食い虫。
- 458 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 00:30
- 彼らは嘘をついているのではありません。
小説を書いているのです。
ほら、近くのコンビニに行ってごらんなさい。
朝日新聞の18面の1番左下にこの新聞はフィクションですってちゃんと書いてあるから。
- 459 :447:2001/07/08(日) 01:14
- レスありがと。
終電逃して漫画喫茶からです。
色々考えた結果、ブンヤから撤収することにしました・・・。
現場レベルの話をさせていただくと、現在は情報が多すぎて
記者がそれを適切に処理できていないのが実情です。
(私の場合は、それ以前に能力的な問題がありますが・・・・藁)
ゆえに、誤字、脱字も多く、皆様に認めてもらえないのだと思います。
(他にも要因はあるだろゴルア!とか言わないで・・・)
この前、記者クラブにリリースを持って来るのが遅れた某企業の担当者が
慌てて入ってきた時、年配記者が開口一番「遅い!」と
抜かしたのには耳を疑いました。10分かそこら遅れただけなのに・・。
記者クラブが云々言われる時期にこれですから・・・・。
その人には、リリースを「持ってきてもらっている」という意識はないようです。
記者ってそれほど偉いのでせうか?
平たく言うともう疲れました。
学生の頃は情報満載で月三千円程度で読める新聞は安いと思いましたが、
今は非常に高いと感じます。自分自身ネットに親しんでいることもあり、
こりゃすさまじい自己矛盾、と独り鬱になっています・・・・。
お金も有りませんが、今後どうするかゆっくり考えます・・・。
- 460 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 01:23
- >>459 いやー,またまともな人間が去るのね。
そして残るのはクズばかり。
斜陽産業の典型やね。
- 461 :コルァ♪(^Д^):2001/07/08(日) 01:28
- >>459
マジか騙りか分からんが・・・
何か勿体無い。俺はこの世界でしか生きられない「羽織ゴロ」だとは思ってるけど。
どこか、地方に転勤願い出せば
- 462 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 01:31
- >>459
つーか、お前んとこは送りのタクシーないのか?
終電で帰れるなんて恵まれた環境だな(藁
- 463 :459:2001/07/08(日) 01:34
- >>461
まじですって。
私の場合はこの世界ですら生きられない、ですかね・・。
今も思いっきり痴呆なんでどこに転勤願いを出せばいいものか(藁
独り身だったのが不幸中の幸いかな、と。
- 464 :コルァ♪(^Д^) :2001/07/08(日) 01:44
- >>459
とりあえず、本物なら1人支局(通信部)に逝け。
入社2−3年なら辺鄙なとこには逝けるはず。1年生で愚痴を言ってるのならべつ。
そこで、たたき上げの他所の社の先輩に鍛えてもらえ
- 465 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 01:47
- >>464
鍛えてもらって、あんたらみたくなるのが、嫌だから辞めるんだろ?
- 466 :コルァ♪(^Д^):2001/07/08(日) 01:57
- >>465
そうだね。この業界ももう先は長くない(紙という点じゃ)
だから、若者は積極的に送り出さなきゃね。
んじゃ頑張ってくれ
- 467 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 01:59
- いちご水を入れたーーー
透明な瓶ーーー
- 468 :コルァ♪(^Д^):2001/07/08(日) 02:09
- まあしかし、さまざまな情報を統合し、どのような場であれニュースとして発表する仕事はなくならないと思う。
ここでソースにされてる情報だって、現場の記者が血がにじむ思いで拾ってきたやつばかりだろう。
今までのように、マスコミが「教え導く」ことは絶対無理だろうけど、わけのわからないお役所言葉を(裏からの情報を得て)普通の言葉になおす「記者」は必要だろう。
- 469 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 02:12
- >>468
曲解のほうが多いだろ。
- 470 :465:2001/07/08(日) 02:13
- >>467を普通の言葉になおしてくれたら、必要と認める。
- 471 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 10:40
- >468
合間、合間に嘘入れるのと編集で必要な部分カットして意味の無い失言だけを取り出すような連中は必要無い。
- 472 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 13:17
- あと,イデオロギー入ったヤツはもうダメだね。
- 473 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 17:20
- 普通の人がやりたくない仕事は、なくならないもんでしょう。
「生きてて恥ずかしい」ような仕事ほどしぶとくなくなんなそう。
被害者周辺取材とか、他人の不祥事取材して水ぶっかけられるような仕事とか。
- 474 :一般書籍板住人:2001/07/08(日) 19:02
- >>1
この本をお勧めします。
ニュースをみるとバカになる10の理由
著者 ジョン・サマービル 訳者 林岳彦 立木勝
PHP研究所 1,500円
ジョン・サマービルは米国の歴史学者。
彼のマスコミ批判は、このスレのように記者個人や
のモラルについて問題にするものではありません。
定時報道というシステムそのものが
(よりきちんとものを考えるためには)
適切なものではないと「論理的」に主張します。
あまり類書の見られない面白い本です。
- 475 :朝日記者:2001/07/08(日) 22:50
- 新聞記者は決していい仕事とはいえない。
休みはあまりないし、取材も嫌がれるもの
も多い。社会的なステータスがあると
言われますが、あまりそういうことを
考えたことはないですね。
ほんと、目の前の仕事に追いまくられる
ようにして、仕事をしているのが現状です。
高給だとも言われますが、夜中に
突然取材になったり、休日返上も当たり前。
そんなにいいもんじゃありません。
- 476 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 23:30
- >>475 そんな今更強調しなくてもいいですよ。
みんな賤職って思ってるんですから。
- 477 :文責:名無しさん:2001/07/08(日) 23:56
- >>448 自分と異なる意見はすべて煽りに取っちゃうんだね、ヒッキーは(藁
可哀想過ぎ・・・
- 478 :文責:名無しさん:2001/07/09(月) 00:10
- >>475
あんたの同僚が、アメリカでも新聞記者は賤業だって
記事を書いてるよ。
http://www.yk.rim.or.jp/~nishiy_e/yamanaka/index.html
の6番目の記事を見てみな。世界中で嫌われると思った方が
いいんじゃない。
- 479 :文責:名無しさん:2001/07/09(月) 00:13
- >>475 がんばれ,ソープ嬢だって体張って大金稼いでんだからさ。
- 480 :475:2001/07/09(月) 01:23
- ただ、これだけはいいと思えるんです。
いろんな人に出会うことができるという
こと。その中でも印象に残っているのが
植物園の世話係の人。その人は「3度の
飯よりも植物をみるのが好き」と断言
する人で、「仕事が心底楽しい」と
言うんですね。「こんなんで給料もらって
いいんだろうか」っても言っていました。
あー、こういう人が社会の仕事の選択
を確かにした人だと思いました。
一方、新聞社は華やかそうにみえますが
辞めていく人も発行される人事異動の紙に
毎月必ずいます。高給だとか、いろいろ
言われる職場ですが、やめていく人も多い
のです。この辺が社会の奥の深さというか、
生き方の選択というのは、難しいと思うのです。
新聞記者は貴でもなければ、賎でもない、
単なる1つの職業形態です
- 481 :文責:名無しさん:2001/07/09(月) 01:38
- >>480
それは概ね、植物園の世話係の話しだろ。
- 482 :文責:名無しさん:2001/07/09(月) 01:58
- >>480
本物??
あまりに文章がつたなくないか??
- 483 :文責:名無しさん:2001/07/09(月) 06:03
- ヨタ蒔くんだったら、何か建設的なことをすれば? しょせん、負け犬の
遠吠えか。(藁
- 484 :文責:名無しさん:2001/07/09(月) 06:03
- なわけねーダロ
- 485 :名無し:2001/07/09(月) 16:59
- 記事は全て
どちらにしても奴らの感情のおもむくままの
内容だね
どう見せたいか奴らの思うがまま、ここが一番まともかな
- 486 :文責:名無しさん:2001/07/09(月) 21:00
- >>480 新聞記者は貴でもなければ、賎でもない、
単なる1つの職業形態です
貴でないことは確かだな。
あと正義とかけ離れていることも確かだな。
- 487 :文責:名無しさん:2001/07/10(火) 08:23
- 厨房のヨタ話sage
- 488 :自我肥大:2001/07/11(水) 00:29
-
- 489 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 00:45
- 賤業です。
大手運送会社の交通事故は実名報道せずに中小の会社だけ実名報道する。
腐ってる。
- 490 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 02:15
- それが資本主義です。受け入れよう。
- 491 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 11:48
- YOUはチョン 手抜きで橋が落ちてくる
YOUはチョン デパートまでが落ちてくる
悪い頭 どんなに使っても チョンは駄目だよ
邪魔するサヨは 朝生一回で ダウンさ
YOUはチョン テロでF5 早くなる
YOUはチョン チョンの指が 早くなる
お金求め 彷徨うチョンは今 みんな無視だよ
論破されて 無残に飛び散る だけさ
謝罪と賠償得るため チョンはウソをつき
真実見失った
微笑みだけのチョッパリ 見たくはないさ
お金欲しいだけ
- 492 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 20:21
- ブンヤが栄華を誇った時代もおしまいだね。
厨房にもネットでバカにされてら。
ま,実際バカなんだけどね。
- 493 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 21:30
- TVと新聞については
あまり大それたことは望みません。
所詮スポンサーから口止め料を
もらっている人たちなんだもの。
書籍出版上の言論活動を
頼りにしています。
- 494 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 21:51
- >>493
でも、テレビや新聞のほうが一般書籍より影響力があるからね。
- 495 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 22:05
- スポンサーから口止め料?いかがわしい本しか読んでないからかような妄想が膨らみます。
- 496 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 22:14
- >>495
では何故零細企業だけ実名報道なのか?
- 497 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 22:24
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=volley&key=994073752&ls=50
朝日の思い上がりを、お読みください。
- 498 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 22:31
- >>497 いきなり「あぼーん」かい!
- 499 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 22:33
- >>497
同じく1がいきなりあぼーんだから、読む気なくした(w
1がわからないから、話の流れをうまくつかめなくて、すぐに読むの止めちゃった。
スマソ。
- 500 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 23:32
- こんな駄スレが500まで続くとは・・・
>>1もビックリだろ
- 501 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 23:32
- >>495
具体例をあげると…
栃木リンチ殺人事件では
日産自動車が警察に圧力かけて
捜査の進行を
妨げていたのだけれど、
その件に関して朝日も読売も
ちっとも報道しなかった。
確かに、いかがわしい本も
いっぱいあるけれど、
書籍の方が(新聞やTV
と比べれば)見解に多様性がある。
ジャーナリストが実名で書く。
広告収入に頼っていない。
権力のある人に都合の
悪い情報も出てくる。
だから私は書籍出版の方が
(新聞やTVよりも)
大切なものと考えたいと思う。
- 502 :文責:名無しさん:2001/07/11(水) 23:58
- >>500 名スレじゃあないか。
- 503 :500:2001/07/12(木) 00:11
- >>502 んにゃ、>>1のスレの立て方はどう見ても駄スレと思うんだが。
- 504 :文責:名無しさん:2001/07/12(木) 00:17
- >>503
大阪児童殺傷事件のときに勢いでできたスレだからね。
あのときの報道を思えば、特に駄スレでもないだろう。
- 505 :さかきばら:2001/07/12(木) 01:18
- 恥ずかしくない。
新聞記者とは「記す者」。活字にしなければ川の水のように流れてどこか
に消えてしまうものを、まあ、それなりに一生懸命、保存する作業だよ。
日経に代表される経済メディアは、氷になる(形ができる)前の水の段階
で、スクープすることに力点を置いているけど。
産経のニュースステーション報道だって、記者がいたからみんなが知ること
になる。このスレは、そうした前提をまったく無視してる。
新聞記者に悪いところも多いけど、ここで文句ばかり言う人はもっと悪い。
匿名をいいことに退廃的な批判する前に建設的な意見を書いてよ。
- 506 :http://pfa7acd.tokyjk15.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/ :2001/07/12(木) 01:24
- guest guest
- 507 : :2001/07/12(木) 01:30
- >>505
それが皆の本音だろ、おれは誉められるマスコミ関係者など知らないぞ
自分の経験上、体験からのイメージでいけば
ハイエナだな現在のマスコミは、匿名をいいことにと言っているが
それならば、なぜ新聞、インタビュー等で記者の名前を出さないのか
この記事は誰が書いたのか、誰の発言なのかそれを棚に上げて言うこ
とではないのではないのか、おれが言っていることがわかるか
相手云々ではないだろ記者と言う人間は自分の信念だろ、自分が1人
でも社会の矛盾おかしなところを、ペンを武器に大きな力に対抗して
いくのだろ、今はオバサンの受けねらい、視聴率だけだろ
違うか
- 508 :さかきばら:2001/07/12(木) 01:41
- だからさあ、意見言うならペンネームでもいいから名乗って
書いてよ。ハイエナではない。私も署名問題は問題だと思う
けど、507のようにすべての問題が署名にするのは、話を
単純にしすぐではと思う。
署名の問題は一般の会社でプロジェクトをどんな
にヒラががんばっても課長の名前で手柄になったりしてしま
うのと似てるんだ。
記事を書いた人(筆者)、これを直すデスク、見出しをつけ
る整理部員、扱いを決めたり見出しを直す整理デスク、紙面
審査委員とか、いろいろな人の手を経てるから、特定の署名
がつけられない事情もある。だから無署名でいい、とは言っ
ないけど。
- 509 :???:2001/07/12(木) 01:45
- 新聞社が率先してみんなの責任は無責任を実践しているな。
これで官僚の無責任を叩こうというのだから片腹痛いわ。
- 510 :文責:名無しさん:2001/07/12(木) 01:51
- 日本の新聞社幹部と官僚は仲良しなんだよ。大学のゼミの友ダチなの。ウォルフレンも言ってたろ。でも下っ端の、出世しない、無名の、3流大学出身の、エリートが出世していくのをニマニマ見送って、定年になれば天下りももちろんない、しばしば社内いぢめられッ子の記者のなかには、たまにいいのがいるYO
- 511 : :2001/07/12(木) 01:52
- ペンネームはここでは意味がないから逆に空欄にわざとしている
特に決まったものもないからね
署名の話は実際それだけ自分の記事、内容に関して信念を持っているの
かと言うことです。
あなたからみて、普通以上のマスコミ関係者がいると思っていますか?
結局表に出るのは、そんな記事でないでしょ
地道に活動している人でしょ、記者も結局企業化していて自分の信念
云々でないでしょ
言い過ぎか?
地方新聞の小さなコラムの方がらしさはあると思うがね
- 512 :名無しさん:2001/07/12(木) 02:17
- >活字にしなければ川の水のように流れてどこか
>に消えてしまうものを、
その川の水を汚してる記者が多いんでないの。
- 513 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 00:50
- 無意味なヨタスレッドsage
- 514 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 00:59
- 取材を受けた人は誰が取材したか知ってる。誰が書いたかもその結果として分かる。ここのドキュソ厨房は犯罪者になるぐらいでしか取材を受ける可能性は無いのだから署名のことなんて気にせんでいい。
- 515 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 01:14
- まっとうな人間は新聞記者になんかなろうとは思わない
- 516 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 01:17
- だいたい、まっとうな社会生活を送れない2ちゃんねらに何と書かれよう
が、マスコミは気にしちゃいない(w
- 517 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 01:21
- 漏れは少し気にする(藁
- 518 :素朴な疑問:2001/07/14(土) 01:46
- 記者やってて虚しくない?どこにアイデンティティをおいてるの?
嘘?それとも覗き趣味?
子供がかわいそうじゃない?親が記者だなんていえるの?
- 519 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 02:00
- はいはい。
三面記事しか読んでいないドキュソひっきーは寝なさい。
君には子供はできないんだから、他人の家庭まで気にしなくていい。
- 520 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 02:04
- >>518 とりあえずうちの子は言えない。
まだ2才だから。
- 521 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 02:30
- しかし、三面記事しか読まれていないのが朝日
- 522 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 02:30
- >>521
マンガだけだと思う。
- 523 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 08:01
- ブンヤの子供ってやっぱり学校でいじめられてんの?
- 524 :にら子供:2001/07/14(土) 09:22
- >>521
俺っちの感覚では、新聞全体が三面記事
- 525 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 09:56
- >>524 無知な厨房は、糞して寝なさい
- 526 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 10:05
- 哀れな厨房どもだな・・・(ゲラゲラ
- 527 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 10:18
- 馬鹿丸出しDQNども、氏ね
- 528 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 10:22
- >>523 はいはい、いじめられっ子は帰ってね(ププッ
- 529 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 19:23
- agemakuri
- 530 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 19:33
- . ) ( 、
; ( ) '
o___, . (、. ' ⌒ ` )
/ ~ヽ (. : ) , ( '
/ /// / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
/ / / ̄|`‘ ' ` ”, )
/ |\_/ / /
/ ヽヽヽ \__/ /// /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ´∀`) /
( )つ
| | |
(__)_)
- 531 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 21:11
- やっぱりこういうスレが上がると,さすがのブンヤも悔しいんだろね。
アゲ。
- 532 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 22:04
- >>531 思ったよりボーナス良かったので、悔しくないです(^^)
- 533 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 23:23
- >>532 ボーナスもらえただけソープ嬢には勝ったね,お父さん。
- 534 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 23:52
- 賤業あるいは醜業というものは割と実入りが多いが、何の自慢にもならない
- 535 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 23:55
- ちくしょう ブンヤめ・・
リストラされんことをたなにあげて 郵便局をいじめるな!
恥を知れ
- 536 :文責:名無しさん:2001/07/14(土) 23:57
- ブンヤだってリストラされるよ
- 537 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:04
- >>535 恥知らずなところが奴らの特徴だろ。
それで飯喰ってんだからさ,あいつら。
- 538 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:06
- おもしろければ それでいいって感じですかね?
そのうち 小泉さんもたたかれまくるようになるんでしょうね・・
手のひらをかえしたように
- 539 :名無しさん:2001/07/15(日) 00:06
- ブンヤだけど、恥ずかしくもなんともないね。
あなた方みたいに嫉妬の目で見てくれる人が大勢いるからね。
- 540 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:09
- 批判=嫉妬 (プ
- 541 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:09
- >>539「悔しくなんかないやい」って言いたいの?頭悪そうだな。
- 542 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:13
- >>536 こんなとこにカキコんでるブンヤは,まずリストラ対象だな。
自我が揺さぶられてやんの。
- 543 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:16
- 自分たちが 誇らしい 一般人よりも 一段高い仕事をしている!
と思い込んでるから こういうすれを見て むかつくんでしょう。
バカにされているとも知らずにね・・
ほんとに ブンヤは救いがたいね。 スキルもない キャリアも
ほかでは通用しない・・
処置なしですな
- 544 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:19
- あいつらの態度ってホント胸くそ悪いよね。
ばかじゃないの?
- 545 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 00:22
- ばかなんでしょ?
エリートだと思ってんでしょ?
ばかな国民を導かなければならないという手前勝手なんでしょ?
いまどき 新聞なんていらないよ・・
- 546 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 21:29
- ブンヤは常に批判に晒されるべき。
すぐつけ上がるから。
よってアゲ。
- 547 :文責:名無しさん:2001/07/15(日) 22:38
- age
- 548 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:05
- ぶん屋がなんかほざいてるけど
ヤクザや蛇頭や男娼と同類の者と張り合おうという人間はいないだけ
- 549 :542:2001/07/16(月) 00:24
- 何を言っても嫉妬にしか聞こえないな。
悔しかったら新聞社試験受けてみれば?
別にエリート意識なんかないよ。
それはテレビの連中じゃないのか?
- 550 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:28
- >>549
激しく同意。
ここにいるやつは記者になりたくないやつばかりだろうが(笑)、
マスコミを避難することでストレス解消してるんでしょ
- 551 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:30
- >>549
君の書き込みは、何かに対して批判的な報道を
全て否定することになるよ。
馬鹿でしょ?
- 552 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:30
- 549はバカまるだし
新聞記事は官僚への嫉妬にしか聞こえない
新聞記事は医師への嫉妬にしか聞こえない
森や小泉への嫉妬にしか聞こえないね
アホ記事
- 553 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:33
- 新聞記者の中には
>>549、>>550のように
理論的な思考できない者がいると、
自ら証明しました。
- 554 :自作自演:2001/07/16(月) 00:34
- 思考回路がないから、押売りようの商品を作成して、悦に浸れるのだろうね。
- 555 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:35
- >>549
新聞の正しい読み方教えてもらってサンキュー
嫉妬の発露が新聞記事だったんだな
ぶん屋が誰に嫉妬感じているか良くわかった
- 556 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:37
- 549は朝日か?
- 557 :文責:名無しさん :2001/07/16(月) 00:37
- 新聞社に勤めてる友人いてさ、経理とかそっちの方なんだけど
「記者と一緒に見られたくない。」って
新聞社に勤めてる事隠してるよ。
- 558 :無名草子さん:2001/07/16(月) 00:37
- 女の記者は男よりデキル(または学歴高い)やつが多いのだろうか?
スレの流れからズレてますが・・・。
- 559 :542:2001/07/16(月) 00:38
- まあ、嫌いも好きの裏返しと言うしね(笑)
少なくともキミらは新聞記者という職業に
非常に興味をもっている。
それはなぜ? なりたいからじゃないの?
- 560 :自作自演:2001/07/16(月) 00:38
- 間抜けなブンヤが釣れる、釣れる
- 561 :自作自演:2001/07/16(月) 00:39
- >>559
嫌よ、嫌よも好きのうち?
- 562 :自作自演:2001/07/16(月) 00:41
- 興味を持つ=それになりたい
何故、君は自ら馬鹿だと主張するのか?
君が馬鹿なのか?
新聞記者全体が馬鹿なのか?
君の所属する会社に入ると馬鹿になるのか?
- 563 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:42
- >>559
世の中にこれほど賤しい思考と行動が出来る人種がいるということに
興味があるだけです。
- 564 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:42
- >少なくともキミらは新聞記者という職業に
非常に興味をもっている。
それはなぜ? なりたいからじゃないの?
ネクロフィリアだとしか
汚いものに興味があってはいけないか?
- 565 :自作自演:2001/07/16(月) 00:45
- 吉村作治は古代エジプトに住みたいのか?
ソ連や北朝鮮に興味がある人間はあの国の国民になりたかったのか?
- 566 :542:2001/07/16(月) 00:45
- 厳しいねえ。
キミ達の理想の新聞記者って、どんな感じ?
教えてほしいな。
- 567 :542:2001/07/16(月) 00:45
- おまえ本当にマスコミか?
キワモノ好きが大衆じゃん
- 568 :自作自演:2001/07/16(月) 00:46
- 遺跡を発掘する人間は、あの時代の住民になりたいのか?
- 569 :567:2001/07/16(月) 00:47
- >>542だった
- 570 :自作自演:2001/07/16(月) 00:47
- >>566
そんなものは、自分で探索すべきだろうな。
政治家を批判して、その政治家から
理想の政治家はどのような政治家か教えて欲しい、
と訊かれたら、アホかと思うだろ。
- 571 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:49
- すくなくとも正義とか反権力とかさ、自己陶酔するの止めれ。
アホにしかみえないよ。完璧に浮いてる。
- 572 :>542:2001/07/16(月) 00:53
- このスレッドをよく見なさい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=993211484
126 名前:文責:名無しさん 投稿日:2001/07/01(日) 13:25
福沢諭吉 心訓より
「世の中で一番みにくいことは、他人の生活を羨むことです。」
人の「嫉妬心」を商売に利用して暴利をむさぼり、
そこを指摘されると「知る権利」とほざいて正義ぶるマスコミは、
まさに「賤業」以外のなにものでもない。よく考えてみ?
- 573 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 00:56
- 「動機の純粋さ」を斟酌しない記者だな
- 574 :自作自演:2001/07/16(月) 00:56
- ここら辺で、嫁サンも母親も自分もブサイクな542いじめはやめようか。
- 575 :自作自演:2001/07/16(月) 00:57
- そろそろ、「マスコミではないけど、お前らが.....」
とか逝って逃げ出しそうだし。
- 576 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 01:05
- ここに書き込んでいる人たちはイメージだけでものを言いすぎです。私は現在警察署に詰めて仕事をしている最中の地方紙の記者です。情報をとることとそれを書くかどうかには大きな隔たりがあります。犯罪被害者のガンクビを借りに行くのだって、こっちは非常につらい思いで行くんです。だれが好きでいきますか。申し訳ないなと思い、胃が痛くなりながらも行くんです。私はスーツに黒ネクタイをしておじゃましました。相手に断られたり、いやがったりしたらあきらめます。取材相手がいやがることはやりません。政治家などはのぞきますが。「写真を撮らないで」と言われたらたとえ撮ったとしても、使わないし、人権は最大限尊重します。少年や微罪の場合、精神障害者、自殺者の名前は原則匿名です。現場は人権と報道の狭間でいつもすごく悩んでいます。それによく昔と比べて取材力が落ちたとの批判がありますがこれも事情があります。昔と今では、取材状況も違っています。昔は刑事の方から飲みに誘ってくることもあったといいますが、今は、雑談ですらしようとしません。刑事部屋に入ろうとすれば怒鳴られるし、今の方がはるかに情報がとりにくいです。想像力だけで批判はやめてください。何度も言いますが人権は最大限尊重します。でも書く書かないかは別にして情報はとらなければならない。いろいろなことを考えあわせながら記事にしています。現場は日々悩みながら記事を書いています。社説なんて現場の記者とは全く無縁のものです。ふつうに考えておかしいなと思ったら記事にするだけです。それと私は記者クラブは不要と思っています。ただなくしたら警察はいやがるでしょうね。毎日夜回りをかけられるから。あれは権力側の一種の情報管理なんです。自分たちのプライバシーを守るためのね。警察情報の矛盾点を見抜けるかは記者の力量だと思います。
- 577 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 01:06
- >>576
改行すらできていないので、新聞記者とは認めません。
- 578 :┗───━щ_ミ ´Å`彡。ο:2001/07/16(月) 01:07
- >>576
ブンヤの割に「読ませよう」という努力がないですね。コピペですか?
- 579 :自作自演:2001/07/16(月) 01:08
- 狂は、馬鹿ブンヤが大漁!!!!!!!!
- 580 :自作自演:2001/07/16(月) 01:10
- >>578
新聞は読ませたい記事を載せて売上伸ばそうというより、
チンピラヤクザの威圧的行為で売上を伸ばしているからさ。
商品の記事なんか、どうでもいいんだろうよ。
- 581 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 01:10
- しょせん売れてナンボ!
TVの出現で映画が滅びたように、NETで新聞は滅びるワイ。
- 582 :自作自演:2001/07/16(月) 01:17
- >>581
売れてというか、無理やり売っているんだけどね。
- 583 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 01:47
- >> 581
映画は滅びてないじゃん。
テレビとちゃんと棲み分けしてるだろ。
>> 582
なに書いてるかわからん。
- 584 :自作自演2:2001/07/16(月) 01:49
- でも、みなさん心から新聞は滅びると思ってる?
それって願望でしょ?
- 585 :自作自演:2001/07/16(月) 01:54
- 別に滅びようが、滅びまいがどうでもいいよ。
- 586 :自作自演:2001/07/16(月) 01:57
- >>584
拡張団を違法にしたら、
新聞の実質的価値がわかるよ。
- 587 :ななし:2001/07/16(月) 02:04
- みんなで新聞の秋採用受けてみないか?
ちなみに俺、雑誌編集。無理かな?
- 588 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 02:06
- >>587
新聞社に入るメリットは?
- 589 :ななし:2001/07/16(月) 02:11
- 新聞社系の雑誌やりたいんだよね。
まあ、無理だろうけどさ。
みんないろいろ言うけど、新聞記者の人脈と知識には
結構驚かされることがあるんだよ。
人によるんだろうけど。
だからそういう土壌があるのかなと思ってさ。
- 590 :自作自演:2001/07/16(月) 02:12
- 人脈は納得。
知識はハテナ。
- 591 :ななし:2001/07/16(月) 02:17
- まあ、俺の言ってる博識というのは
スポーツ紙記者だからね。
当たり前と言えば当たり前か!
一般紙の記者については知らん。
- 592 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 02:19
- まあ,確かに本当のバカじゃーブンヤになれないけどな。
しかしある程度叩いとかんと,あいつらすぐのぼせ上がるからな。
賤業の分際で。
- 593 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 02:49
- >>592
お前はどういう身分なわけ?
こんな所じゃなくて、面と向かって叩ける身分なんだ?(藁
はは〜ん♪
- 594 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 02:55
- >>593 何言ってんのかわかりましえ〜ん。
ふふ〜ん♪
- 595 : :2001/07/16(月) 02:56
- 私の家は不動産業やってるんですけどマスコミ関係者は
絶対に入居させません。
思想的に問題のある屑が多いですから。
- 596 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 02:58
- >>595
それはジョークだと思ってよいのですか
- 597 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 02:58
- あらゆる業界から嫌われるマスコミ。
生きてて悲しくないですか?
- 598 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 03:30
- 合コンでは人気あるけどなー。
- 599 :名無しさん:2001/07/16(月) 03:56
- どうでもいいわ
- 600 :600番ゲット!:2001/07/16(月) 07:16
- 人
(__)
\(__)/ ヮ-ィ
( ・∀・ )
- 601 :まきのみれいちゃんでした:2001/07/16(月) 07:54
- >>600
________
〈 ちょーうらやましい
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
- 602 :475:2001/07/16(月) 07:57
- 実際には合コンなんてしている暇ないって。
- 603 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 12:07
- xx
- 604 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 12:41
- 漏れは合コンで結婚した組だが何か?地方にいれば合コンぐらいすぐできる。不動産屋のバカぼんよりはもてるだろうよ(w
- 605 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 13:19
- 乳を触れば股開く〜♪
お前はBITCH!!!! SONG BY 田中実
- 606 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 14:19
- >>1へのご連絡。ISO疑獄糾弾、三重県知事詐欺告発のあの田無限さんが2チャンネルの言論統制により抑圧されました。田無限規制は2チャンネルの自滅行為です。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=993949910にその事態のありさまが克明に記録されています。なお裁判のためこのセクションの田無限スレは永久保存されます。ご活用ください。http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=995150987
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=994741702
- 607 :新聞矢:2001/07/16(月) 18:43
- 今日、運子をもらして、恥ずかしかった。
- 608 :文責:名無しさん:2001/07/16(月) 23:44
- ほうほう、マスコミと言うスケープゴートを叩くことが、唯一の楽しみになっている
基地外がいっぱいいるね!! 公務員から見れば、マスゴミも叩いているKittyも
どっちも腐れだね。 民間なんて、所詮はすべて賤業だよ。 公務員が一番だよ。そ
れも、分からないの? やっぱり、ヨタは幸せだなぁ、まったく(^^)
- 609 :ななしさん:2001/07/16(月) 23:54
- さすがに公務員はカッコ悪いだろ〜。
- 610 :文責:名無しさん:2001/07/17(火) 00:02
- >>608
ハローワークの窓口
- 611 :ななしさん:2001/07/17(火) 00:26
- マスコミが叩かれるのは、基本的に高給だからでしょ。
給料が安かったら、こんなに言われないだろう。
- 612 :毎日:2001/07/17(火) 00:31
- >>611 んなこたぁない
- 613 :文責:名無しさん:2001/07/17(火) 00:36
- >、マスコミと言うスケープゴートを叩くことが
アイタタタタ
- 614 :漂流者:2001/07/17(火) 01:52
- テレビは、新聞よりどう考えても情報とってないと思うが、
なぜ、給料が新聞よりアホほど高いのか?
- 615 :−:2001/07/17(火) 01:58
- スケープゴートって何?
- 616 :文責:名無しさん:2001/07/17(火) 08:00
- >614 テレビは新聞に比べ、社員数が異常に少ない。技術スタッフはもちろん、
制作スタッフのほとんどが外注。社員が少なければ、その分、なにかと経費は
浮くしね。事件、事故の現場で、テレビの穴が、朝刊を見ながらレポートする
姿は、情けないの一言(藁
- 617 :文責:名無しさん:2001/07/17(火) 20:05
- おもろいからアゲ
- 618 :文責:名無しさん:2001/07/17(火) 22:41
- 新聞記者だって生き物だよ〜。
- 619 :文責:名無しさん:2001/07/17(火) 22:43
- 新聞記者だってナマモノだよ〜。
- 620 :文責:名無しさん:2001/07/17(火) 22:44
- 新聞記者ね〜。今時はやらんだろ。
- 621 :文責:名無しさん:2001/07/20(金) 01:48
- 恥かしいのは,これを読んでる奴等だ。
- 622 :???:2001/07/20(金) 01:53
- >>616
同意する。規制にあぐらをかき続けりゃ、おかしくなるに決まっているよ。
高級取りの特殊法人の理事みたいなものよ。
- 623 :文責:名無しさん:2001/07/20(金) 02:00
- アメリカ主要紙の宅配はこんなに安いぞ!
1 名前: 消費者代表 投稿日: 2001/06/02(土) 02:45
アメリカの主要新聞の宅配価格をまとめてみました。なんか日本よりずいぶん安いですね。
あとかなり多様です。やはり日本の新聞の横並びは再販制度のなせるワザ?
ワシントン・ポスト(限定宅配エリアのみ)
http://washpost.com/contactus.nsf/subscribe?OpenForm
毎日 配達: 2.97ドル/週
月〜土 配達: 1.5ドル
日のみ 配達: 1.50ドル
ワシントン・タイムス(Washington metro areaのみ宅配)
https://secure.washtimes.com/subform.htm
毎日配達:56週間で62ドル(1週間で1.10ドル)
13週間で32.5ドル
USA today
https://subscribe.usatoday.com/subscriptions/newsubscription/index.jsp
月〜金 配達:17週間で39ドル (4週間の無料期間含む)
30週間で71.50ドル( 〃 )
56週間で119.00ドル( 〃 )
ファイナンシャル・タイムス
https://www.ftsubs.com/home2.php3?pageID=198&bannerID=243&partnerID=0
月〜土 配達:48週間(+無料期間4週間、計52週間)で149ドル
(この定期購読では1日49セントとなり定価の半額に相当する、との注釈あり)
ニューヨーク・タイムス(NY cityのzip code 10001で検索)
https://secure-homedelivery.nytimes.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+FTContentServer?pagename=user%2FSubscribe%2FNewSubscription%2FSubscribeP
初めの8週間は半額で↓(その後はこの倍)この期間はいつでもキャンセル可
毎日 配達:4.00ドル/週
月〜金 配達:2.00ドル/週
土〜日 配達:2.10ドル/週
- 624 :文責:名無しさん:2001/07/20(金) 02:19
- >>621
君も含まれるな。
- 625 :秋津:2001/07/20(金) 02:24
- 金メッキしたクソにたかるハエに
「生きていて恥ずかしくないか?」と
聞いたら、なんと答えるだろう?
このスレ、それと同じ愚をおかしていないか?
- 626 :文責:名無しさん:2001/07/20(金) 02:25
- >>625
その金メッキをしたハエが若干知能があるのが問題さ。
- 627 :文責:名無しさん:2001/07/22(日) 19:00
- その金メッキをしたハエが若干知能があるのが問題さ。
- 628 :文責:名無しさん:2001/07/23(月) 22:09
- あげ
- 629 :文責:名無しさん:2001/07/26(木) 03:22
-
- 630 :文責:名無しさん:2001/07/26(木) 04:55
- >>624
私は非常に恥かしい。
- 631 :文責:名無しさん:2001/07/26(木) 04:56
- 糞ったれこまんたれぶー
- 632 :文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:31
- age
- 633 :文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:32
- 俺も恥ずかしいな
- 634 :文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:16
- まあまあ,ブンヤ叩いてもしょうがあるめえ。
といいながらアゲ。
- 635 :文責:名無しさん:2001/07/30(月) 23:51
- 今回の選挙で
マスゴミの厨房ぶりに嫌気がさしてる政治家多数。小泉もね。
あと、広告で相当稼いだな。マスゴミ君。
いやいや金のかかる選挙になったものだ。
金の出所は政治献金だぞ。自分たちの懐にはいれば文句ないようだな。
(ププ。。
- 636 : :2001/07/31(火) 10:20
-
- 637 : :2001/08/02(木) 21:09
-
- 638 :文責:名無しさん:2001/08/04(土) 22:33
- 社会のゴミ
- 639 :文責:名無しさん:2001/08/06(月) 00:45
- 許せん!!災害現場でのマスコミの横暴
1 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/08(火) 02:48
自衛隊板より転載。
>名古屋空港に飛行機墜ちた、「中華航空機事故」の時の出来事
>遺体を毛布にくるんで、とりあえず格納庫に並べていたんだけど、
>日本人の遺族の方がやってきて、遺体がズラーって並んでる光景見て
>その場に崩れるように泣き出しちゃったのね。
>その遺族に、とある報道が無理矢理インタビューしようとしていたんだけど、
>あまりに無理強いしていたので、ある若い隊員が
>「なにしてるんですか!そんなことやめなさいよ!」
>って言ったら「自衛隊は報道規制するんですか!」
>みたいなことをわめき散らしたそうで…。
>私は別の場所で作業していたので、その現場を直接見たわけじゃないんですけど、
>話を聞いて、本当に報道って腐ってるなあと感じましたねぇ。
>報道のヘリにも参った。
>上空管制で入間のYSが、統制をしていたんだけど
>統制なんか まったくの無視で好き勝手に飛びまわっていた。
>山での報道は、もっと最悪。
>写真を撮るのに 遺体を踏みつけても撮る。
>アングルが悪かったのか、遺体を動かそうとするやつもいた。
>あれから NEWSを見る視点が変わったな。
鬼畜マスコミどもには、自分達が救助活動を妨害して、
遺族の気持ちを踏み躙っているという認識は有るのだろうか?
いや、有る訳ないか。
こんな奴らに自由だ人権だなんて言われても聞く気しねーな。
- 640 :文責:名無しさん:2001/08/07(火) 23:44
-
- 641 :文責:名無しさん:2001/08/08(水) 00:02
- あたしが法律よってイタタタなバカ女が多く無いか/新聞記者関係者
- 642 :文責:名無しさん:2001/08/08(水) 00:04
- ←←← ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ →→→
←←← ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ →→→
←←← ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ →→→
←←← ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ →→→
←←← ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ →→→
←←← 天皇制ブサヨク、鮮人の走狗捕獲(藁) →→→
←←← 鮮人であることを隠しても無駄だ(藁) →→→
←←← 鮮人礼賛ウヨクは北朝鮮へ行け!!!!→→→
←←← ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ →→→
←←← ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ →→→
←←← ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ →→→
←←← ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ →→→
←←← ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ →→→
- 643 :文責:名無しさん:2001/08/08(水) 21:42
- 日本に残った最後の究極腐敗集団、それがマスゴミ。
- 644 :実習生さん:2001/08/08(水) 21:48
- おれも大した仕事していないが、あの朝日のぶんやは、フライデーや芸能記者と
同じレベルで、プライドを捨てなければ出来ない仕事です。
嶋や、あんたが馬鹿にしている衆愚の良いおもちゃ、酒の肴を提供しています。
東スポと同じ娯楽の殿堂だ。このどは何おやるか 今から楽しみだぜ
- 645 :文責:名無しさん:2001/08/09(木) 10:14
- a
- 646 :文責:名無しさん:2001/08/09(木) 11:07
- 旭≧東スポ
- 647 :文責:名無しさん:2001/08/09(木) 23:08
-
- 648 :文責:名無しさん:2001/08/09(木) 23:33
- 歴史を歪曲し、世論操作を常套手段。低能DQN新聞のための宣伝コピペ
赤日新聞 労働組合委員長 と 株式会社役員 による世論のっとりは成功するか?
報道の自由とジャーナリズムを自ら捨てたDQN集団に明日はあるか
このレスは定期的にコピペされます。
どっかのスレ から勝手にコピペ
>>
考えてみれば、「なかったことにする」のは朝日の得意技か。
■「朝鮮人が井戸に毒を入れている」報道 → 縮小版では削除
■「侵略→進出書き換え」の誤報 → 1記者がやったことに
■「中国への旅」による中国礼賛&歴史ねつ造 → 本多クンの責任
本多クンは「中国に聞け」と開きなおり
すげー、新聞社様だな。
PS:珊瑚もね
- 649 :文責:名無しさん:2001/08/09(木) 23:39
- 歴史を歪曲し、世論操作を常套手段。低能DQN新聞のための宣伝コピペ
赤日新聞 労働組合委員長 と 株式会社役員 による世論のっとりは成功するか?
報道の自由とジャーナリズムを自ら捨てたDQN集団に明日はあるか
このレスは定期的にコピペされます。
どっかのスレ から勝手にコピペ
>>
考えてみれば、「なかったことにする」のは朝日の得意技か。
■「朝鮮人が井戸に毒を入れている」報道 → 縮小版では削除
■「侵略→進出書き換え」の誤報 → 1記者がやったことに
■「中国への旅」による中国礼賛&歴史ねつ造 → 本多クンの責任
本多クンは「中国に聞け」と開きなおり
すげー、新聞社様だな。
PS:珊瑚もね
- 650 :名無しさん:2001/08/10(金) 22:25
- 生きてて実際恥ずかしいよ
- 651 :文責:名無しさん:2001/08/10(金) 22:58
- もちろん、社会の木鐸。マスコミ、とくに新聞が無ければ大衆は無批判に権力に従ってしまう。
これは、民主主義の社会であっても大変危険なこと。
- 652 :名無しさん:2001/08/10(金) 23:03
- >651
”反権力”ですか?なんか勘違いしてませんか?
マスコミ権力への反対勢力には、狂ったように悪者扱いするくせにね。
やっぱり腐ってるマスゴミ。
- 653 :文責:名無しさん:2001/08/10(金) 23:03
- 産経は、鮮人天皇を崇拝する新聞社だけあって、
日本の教科書を支那化・鮮人化させようとたくらむ、
反日新聞社である。
われわれは産経の日本鮮人化計画を断固阻止しなければならない!
- 654 :文責:名無しさん:2001/08/13(月) 21:39
-
- 655 :文責:名無しさん:2001/08/13(月) 21:44
- ニセアズマ・・>>653
- 656 :文責:名無しさん:2001/08/13(月) 22:41
-
- 657 :文責:名無しさん:2001/08/15(水) 12:14
- ああ、ばっちい、ばっちい。
- 658 :文責:名無しさん:2001/08/15(水) 13:26
- 新聞記者って私もいいイメージ無いな。
- 659 :うそクラブ:2001/08/15(水) 13:30
- 身近な記事を読むと、デチアゲ、捏造が普通です。
見てきたような嘘記事を書く才能に長けてます。
東スポと、同じ読者サービスなんでしょう。
- 660 :文責:名無しさん:2001/08/15(水) 21:09
-
- 661 :新聞教会:2001/08/16(木) 01:11
- 朝日の記者が、のぞきや大麻などで相次いで逮捕されると
同業者として心底はずかしいです。
- 662 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 00:12
- マスコミに入れなかった無能さを棚に上げ、マスコミを馬鹿にしている厨房が
ちょっとウザイだけで、記者の仕事は面白いYO
- 663 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 00:33
- マスゴミにはいる=能力がある?(ぷぷぷぷげらげら
- 664 :ふんふん なるほど:2001/08/17(金) 00:34
- >>662 マスコミに入れなかった無能さを棚に上げ
なるほど。コンプレックスの反動で医者や官僚・判事を年中叩いてる
わけね。マスコミにしか行けなかったドキュソ連中は
- 665 :爆笑:2001/08/17(金) 00:35
- >>662
ネタだろ?ネタだと言ってくれ
- 666 :出入り編集者:2001/08/17(金) 00:42
- 日経の岡崎局次長は政治部のバイトに手を出してご満悦でした
。
- 667 :朝日の社説は小学生の感想文並:2001/08/17(金) 00:45
- マスコミって超楽勝じゃないの?
昔も今もバカは教師かマスコミ関係ぐらいしか行けなかったハズ
- 668 :少なくとも:2001/08/17(金) 00:52
- 知っている範囲では偏差値30台の低脳高校(大学)の奴ら
がマスコミに就職していたZO!
- 669 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 01:08
- 医者や官僚にコンプなんてないぞ。あるように見えんの? >>664
- 670 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 01:10
- 読売新聞社 30才ボーナス1260823円
共同通信社 30才ボーナス1053577円
時事通信社 30才ボーナス981103円
日経新聞社 30才ボーナス1212683円
東奥日報社 38才ボーナス1269500円
住友商事 27才ボーナス1223800円
NTT 31才ボーナス670000円
角川書店 37才ボーナス1136203円
7/11付け・日経産業新聞より
- 671 :鬱:2001/08/17(金) 01:21
- マスコミを海外に出したくない
恥だね連中
なんでわかんねえのかな
- 672 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 01:28
- >>670 産経や毎日をカットするな!悲しくなるから。。。
- 673 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 01:29
- >>670 東奥日報>朝日>住商>日経>角川>共同>時事>>>NTT
- 674 :673:2001/08/17(金) 01:29
- あ、年齢が違うじゃん。鬱氏
- 675 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 01:31
- 1>
そもそも、恥ずかしいって感情持ってる人間は、恥ずかしくって新聞記者なんかにならないって。
厚顔無恥が記者になり、記者を続けるうちに厚顔無恥ぶりに拍車がかかる。
- 676 :反名無し:2001/08/17(金) 01:33
- くやしかったらマスコミに入って見ろ
- 677 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 01:41
- 新聞社には記者以外の社員もようけおるでよ
- 678 :664ではないが:2001/08/17(金) 01:57
- >>669
記事見ている限りではね。
批判記事が社会的使命感や単なる商業主義とも思えんのよ
ましかし、学歴コンプは記者だけのものではないからね。
そういうのでウサを晴らすのもアリとは思うけどさ。
あと学歴とは関係ないが、タレント、スポーツ選手、政治家
あたりにもコンプありそうだな。
- 679 : :2001/08/17(金) 02:03
- >>676
オウムに入って見ろ、と言われて入りたいですか?
学会に入って見ろ、と言われて入りたいですか?
北朝鮮に行ってみろ、と言われて行きたいですか?
芸能レポーターになってみろ、と言われてなりたいですか?
- 680 : :2001/08/17(金) 02:12
- >>679
warata
- 681 : :2001/08/17(金) 10:52
- ヨタ撒くだけの人生って、楽しい?(藁
- 682 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 14:12
- タレント、スポーツ選手、政治家 あたりにもコンプありそうだな。
↑ないって(笑)キミの方が根深いコンプがありそうだよ
- 683 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 14:17
- ぜんぜん恥ずかしくねえなあ。
罵倒も水ぶっかけられるのも慣れたよ。
商売じゃないとやってらんねーよ。
野次馬やって適当書いて金もらってんだ。こんなにいい商売はない。
恥かいたってどこも痛くないもん。
良心の痛み?忘れたなあ、んなもん。
- 684 :名無したちの挽歌:2001/08/17(金) 14:22
- >>683ほどのことをいえる記者なんざいやしねえ。
- 685 :文責:名無しさん:2001/08/17(金) 19:12
- みんなこうだよ
- 686 :文責:名無しさん:2001/08/20(月) 00:16
-
- 687 :文責:名無しさん:2001/08/20(月) 00:41
- 生きていると言うよりは
『生息している』もしくは『寄生している』が正しい
- 688 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 20:27
- http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/8325
○ポニチ関係者 仕事しろ
- 689 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 20:56
- >>683 やっぱり「ゴミ」だな。
さすが,マスゴミだ。
パチパチパチ。
たまには賛美してやろう。
- 690 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 21:00
- >>683
そのプロ意識、素晴らしいです。氏ね人非人。
- 691 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 21:10
- 名スレだな。
ブンヤの腐れた人格が浮き彫りにされてら。
こんな奴らの書くことを真に受ける奴はドキョソ決定だね。
やっぱりマスコミはまず疑ってかからなければ。
- 692 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 21:25
- >>691
このスレの内容は疑ってかからないのかい?(ワラ
- 693 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 21:26
- >>688 どういうことだ?このHPの管理人がス○ニチのやつなのか?
- 694 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 21:33
- >691
つまり、それだけマスゴミは信用がないということだ。
そんくらい気がつけよ。ゴミども。
- 695 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 21:36
- 新聞記者にとって世の中には二種類の人間しかいない。ライバル記者と取材対象だ。ハァ?読者?黙って金払って読んでろ。字になるネタくれるなら取材対象として人間扱いしまっせ!
- 696 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 21:55
- >693 yes 各所bbsで○メbニチサーバーにて書き込み。職場でホームページ作成のフシあり。暇なのか?
- 697 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:11
- しかしだなあ、ブンヤに聞こえないところで盛り上がっても、
虚しいだけだろう。
- 698 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:22
- >>697 聞こえてるだろ,そりゃ。
- 699 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:24
- どうして新聞の休刊日ってどこも一緒なんですか?
- 700 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:25
- http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/2385/
これも彼女?
- 701 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:25
- 2チャン知らない人が大部分だよ
- 702 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:26
- >699
おまえさあ、マスゴミの談合体質しらねーのか?
究極的談合集団だよ。
- 703 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:26
- ↑相当なお嬢サマだな
- 704 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 22:43
- >>701
何でそんなこと知ってんの?関係者さんですか?
- 705 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 23:11
- >>701 んなこたぁない。
- 706 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 23:12
- >>699 販売店が休日=休刊日 だから
1つの販売店で全紙扱ってるところもあるのよ
- 707 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 23:12
- >>696 どこでそれが分かるのだ?
- 708 :文責:名無しさん:2001/08/21(火) 23:16
- >>700 どうでもいいが相当恥ずかしいページだな。
- 709 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 01:26
-
- 710 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 19:01
- 11
- 711 :記者:2001/08/22(水) 19:03
- 記者です。ホントです
>ワンパターンだね。大惨事を食い物にして。パクパク。
>おいちーでちゅか?
読者はこういうのを好むんですよ、あなただっておんなじでしょ?
- 712 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 19:06
- 読者じゃねーだろ!デスクか部長だろ。
- 713 :記者:2001/08/22(水) 19:14
- >712
いいや、読者です。
- 714 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 21:14
- 「好む」というのは、マスコミ人にみられる勘違い意識。
興味を引く=好む、ではない。
例えば、素っ裸で街を歩いている人がいたとする。
みんな「なんだ?」って多くの人がその人を見るでしょう。
では、多くの人の注目を受けたその裸の人は社会的に許されるのでしょうか?
そういうことです。
つーかさ、いわれないとそんくら分からねーのか?
- 715 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 21:17
- それ以前に自分たちの妄想を
正当化するために読者とか国民を引合に出すのは止めれ。
- 716 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 21:20
- いえる。自分たちの利益のためなのに、
正義とか使命とか市民とか、そういう綺麗事で論点を摩り替えるのは
マスゴミの常套手段。
もういい加減見透かされている。
- 717 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 21:27
- もうブンヤがゴミなのは結論出てるだろ。
いつまでもいじめるなや。
あいつらに養われてる家族のことも考えろ。
必死でお父さんは正義の仕事をしていると思ってるんだからさ。
- 718 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 21:51
- >>717
そのガキが勘違いしたまま、似たようなゴキブリ記者になるのが恐ろしい。
- 719 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 21:54
- >>718
ゴキブリがゴキブリ産んでもどうでもかまわないけど、
そのガキ、葉っぱ吸ってるチャパツゴキブリになる確率が高いんじゃねーか。
- 720 : :2001/08/22(水) 21:55
- >>717
友達にいたよ、記者の息子。
高校野球のタダ券もらえるから、うらやましかったな。
あいつ、連日見に行ってた。
- 721 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 21:55
- ▲ ▲
天誅 djキ村
Σ{ 。∀@〜)k〓 γ / ∧_∧
( つ つ´д´*) 凸 <それでもいいとも! (´Д` )
| L (・v・*
◎∀` 鞭 ヽ(`Д´)ノ
▽ ▽ 煉 聯
- 722 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 22:03
- >>717
俺に対するめいわくな行為は続いている。
- 723 :文責:名無しさん:2001/08/22(水) 22:47
- 「新聞記者です」と言われたらみんな構えるだろ?
関わり合いになりたくないって。
タカリ屋を見るような感覚だよね。
チンピラやくざと一緒だよ,あいつら。
- 724 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 01:43
- 恥ずかしくないんですか?
- 725 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 03:42
-
- 726 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 03:43
- 恥を恥と思わないところに、新聞記者のモラルが現れていると思われ。
- 727 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 03:47
- 報道記者に求められるもの:
@常識人の1000倍の猜疑心を歪んだ正義感持っていること。
A自らを完璧に棚にあげて、ひとのあら捜しと私生活の詮索をすることにこの上ない生きがいと満足感をもてること。
B嘘・歪曲・捏造により人を傷けたり惑わすことで暴利をむさぼるということに、なんの抵抗も感じない異常な人格をもっていること。
C他人の不幸を自らの稼ぎの手段としてなんのためらいもなく利用できる鬼畜であること。
Dそういう自らの異常さに気づかないという、さらに救いようのない人格であること。
Eさんざん人のあら捜し、人権侵害をしておきながら、自分たちへの批判には極度の拒絶反応を示すという
一般人には受け入れがたい超絶的ご都合主義を当然のこととして認識できる基地外であること。
これらを兼ね備えていれば、あなたも立派な報道記者として成功するでしょう。
がんばってくれたまえ。
- 728 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 20:48 ID:5WM3.1WY
- しかし笑えるスレだ。
- 729 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 20:56 ID:Xx6VnRXA
- 新聞記者を叩いて喜ぶブルーカラー&無職&ヒッキーのスレですか
- 730 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 20:57 ID:hMiTiSjQ
- みんな、新聞記者に憧れてるんだね。
- 731 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 20:58 ID:XwKq7IzI
- >>730
新聞記者は政治家に憧れてるとでもいいますか?
- 732 :記者:2001/08/23(木) 21:05 ID:QBS2KKN6
- 記者です。ホントです。
新聞記者のどこが「悪い」か?
そしてその反対に、どんな職業が「良い」といえるのか?
- 733 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 21:17 ID:XwKq7IzI
- >>732
自衛隊員のどこが「悪い」のか説明してくれ、売国奴さん。
そしてその反対に、新聞記者のどこが「良い」といえるのか?
- 734 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:12 ID:ws8ljSXk
- みんな暇だね
こんなところでだべってんなら
もっと勉強しな
- 735 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:12 ID:/J5GIIZ.
- 733みたいに脊髄反射で投稿する奴をなんとかできんかな。自衛隊員?ハァ?だな
- 736 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:15 ID:hbSnd4Vc
- さあ、夜回りの時間だ。
- 737 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:16 ID:QBS2KKN6
- >733
自衛隊員のどこが「悪い」のか、俺には説明できない。
そして新聞記者のどこが「良い」といえるのかも、俺には説明できない。
なぜなら、おれは個々の自衛隊員が「悪い」とも、新聞記者が「良い」とも書いていないし、考えてもいないから。
そして732に問う。どういう根拠で人を「売国奴」呼ばわりするのか?
- 738 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:18 ID:QBS2KKN6
- 737修正
最終パラ「732」を「733」にさしかえ
- 739 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:21 ID:XspfPT5w
- 共同か時事とみた>738
- 740 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:21 ID:afuj9drg
- 738さんにマジな質問。
上司には、警察とか自衛隊とかキャリア官僚とかを無条件に「悪」
と決めつける人はいますか?
- 741 : :2001/08/23(木) 22:22 ID:4EcggY2s
- >>737
まあ、売国奴かどうかは知らないけど、
ニュースを売っているだけの存在でしょ?
新聞記者って。
それにしては、態度でかいよ、記者って。
ニュースって商品は他の商品より格が高いのか?
- 742 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:23 ID:QBS2KKN6
- >739
その契約社の共同モニター、時事モニターの可能性も否定できないな
- 743 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:25 ID:QBS2KKN6
- >740
いるわけないじゃないですか。全部大切なネタもとですよ。
- 744 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:30 ID:QBS2KKN6
- >741
態度のでかい記者が多いのは認める。
そしてそれが恥ずべき事であるのも認める。
しかし、それは、そうした記者個人が悪いのであって、
記者という職業自体が悪いということにはならない。
ニュースという商品が、他の商品よりも
格が高い(通常の日本後では格が高い低いという)かどうかは、
買い手が決めることであって、売り手が決める事柄には属さない。
ニュースが要らなければ、取らなければいい。それだけのことだ
- 745 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:32 ID:QBS2KKN6
- 744修正
「格が高い」の後の丸カッコの中の「格が高い低い」を「格は上下」にさしかえ
- 746 :版画男:2001/08/23(木) 22:34 ID:PR93PosU
- >>744
>態度のでかい記者が多い
多いのであれば業界として問題だろう。
- 747 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:35 ID:2IiCxFF.
- >744 ニュースが要らなければ、取らなければいい。
無責任の象徴。社会への影響を考えろよ。
サル。
- 748 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:36 ID:QBS2KKN6
- >746
そうですね、業界として問題です。
しかし、それは記者という職業本来の善悪とは別です
- 749 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:36 ID:VLCNBi2c
- >>744
>態度のでかい記者が多いのは認める。
>そしてそれが恥ずべき事であるのも認める。
>しかし、それは、そうした記者個人が悪いのであって、
>記者という職業自体が悪いということにはならない。
社員教育が悪いみたいだね。
それとも馬鹿だと知っててコネ優先の採用が大半?
- 750 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:39 ID:QBS2KKN6
- >747
社会への影響と一言でいうが、まず「社会」とは何を持ってして言っているのか?
さらに「影響」とはどのような効果のことを述べているのか?
さらにそうした「社会への影響」はどのように測ることが可能か?
最後に747に問う。人をサルと呼ぶ根拠を示せ
- 751 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:41 ID:/J5GIIZ.
- 会ったこと無いくせに態度がでかい、でかいってうるせーよ。
- 752 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:42 ID:VLCNBi2c
- >>750
最近、突然のように「その根拠は?」と言うマスコミ関係者が増えたね。
やっぱり俺がネタ元か?
- 753 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:44 ID:jnNcX3nc
- 漏れはネタのためなら相手の靴を舐めるぐらい卑屈ですがなにか?
- 754 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:45 ID:QBS2KKN6
- >752
お初にお目にかかります
- 755 : :2001/08/23(木) 22:47 ID:4EcggY2s
- >>751
態度でかいよ、あったことあるけど。
やぱり勘違いしているやつ多いんでは?
>>744
最後の行には自分の芸術がわからんやつには
買ってくれなくていいっていう独善を
感じるね。まあ売れなくなって消えていっても
漏れは、何にも困らんけどね。
- 756 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:48 ID:2IiCxFF.
- >>750 「社会の公器」だと自らほざきながら,都合悪くなると「買う方が選べ」か?
今時,麻薬の売人だってそんなアホなことは言わないぜ。
- 757 :版画男:2001/08/23(木) 22:48 ID:PR93PosU
- >>748
俺は記者のの職業については悪いとはいってないのだが・・・
しかし態度が悪いというのを改善する気あるのだろうか?
- 758 :ガンヲタ:2001/08/23(木) 22:52 ID:PjRA3dvY
- ブサヨク(名詞)
サヨク特性に覚醒して逝ってしまった人々のことを指す
サイコ対応の専用機を操り、冷戦後期にはデムパと呼
ばれる補助兵器の使用を開始するが、戦況は好転せず、
現在、マスゴミ戦線を中心に最後の抵抗を試みている。
なお専用機の機体色はアカ色であることが多く、連邦
の白い奴には絶対勝てない。
さらにアカい専用機は専用というだけでザコの3倍の
性能を誇るが、ザコであることには違いない。
- 759 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:56 ID:93ylSaIA
- あのー買いたくもないものを拡張員って言う職業の人が押売に来るんですけど。
- 760 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 22:58 ID:QBS2KKN6
- >755
独善を感じるのはあなたの勝手。あえて弁明すれば、しかしその意図はない。
ニュースの価値はそれを欲する者が決めるのであって、売り手には決められない、ただそれだけのこと
>756
レベル以下。昔はこういう低脳なレスにも真面目にこたえる時期があった。いまはもうそういう余力はのこっていない
>757
どこの世も同じだが、一個人が全体を代表するには無理がある。わたしもすべての記者のことについては知らないし、
改善しようとする誠実な記者がいれば、そうでない不誠実な記者もいるだろうとしか言えない
- 761 :版画男:2001/08/23(木) 23:01 ID:PR93PosU
- >>757
業界団体では努力してないの?
たくさんあるよねー
- 762 :761:2001/08/23(木) 23:02 ID:PR93PosU
-
>>760の間違い
- 763 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:02 ID:PjRA3dvY
- >>758
サヨク特性=ニュータイプ特性だな
サイコ対応の専用機=サイコミュ搭載機だろう 例 エルメスとか
デムパ=ファンネルだろう
マスゴミ戦線=アーバオアクーだな
赤い専用機=シャア専用
連邦の白い奴=ガンダム たぶんここでは白人(藁
ザコの3倍=シャアの名言だな
ザコ=ザクだろ
- 764 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:03 ID:QBS2KKN6
- >759
個人的な経験に則って語れば、こうした拡張員は、「警察を呼ぶぞ」と反撃を加えれば退散します
もっとも、それと業界自体の問題とは別です。さらに言えば、その問題と、記者という職業の善悪もまた、別のものです
- 765 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:03 ID:PjRA3dvY
- ↑いちおうコピペを解説してみたぞ
- 766 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:05 ID:aqS8OV4U
- 産経新聞、地域一帯にタダで配っているところがあるだ。
タダで配られる新聞つくってて、恥ずかしくないですか。>産経記者さん
- 767 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:06 ID:QBS2KKN6
- >761、762
実態がどうか、正確には把握していないというのが実状です。
ただ、おそらくはどこの世も似たり寄ったりであれば、
マスコミ業界で改善努力をしているとは到底思えません
- 768 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:06 ID:aqL23TVI
- 759>>じゃあ言ってやんな。「取ってもゴミにしかならん」「自分は思想があんたとこと合わない」下手に出てきたら、「自分が情けなくないのか」。そいつがキレたら、「さすが新聞屋、自分で事件起こしてネタ作るのか」これでキマリ!
- 769 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:06 ID:/rcwe.eA
- >さっきからずっといる人へ
まあいいんじゃねえのか?
とりあえず、あんたらを嫌っている人も
いるってことで。嫌われているって状態は
そんなにイヤか?おめでたいね。
- 770 :761:2001/08/23(木) 23:07 ID:PR93PosU
- >>764
おいおい
拡張員個人の責任か?
すげー
こうゆう拡張員を野放しにしているのは業界そのものでは?
- 771 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:08 ID:/rcwe.eA
- >>769
さっきからずっといる人って
ID:QBS2KKN6 のことね
あんた真摯に対応していると思うよ。
- 772 :版画男:2001/08/23(木) 23:09 ID:PR93PosU
- >>767
ふーん
やっぱり業界として腐ってるね。
- 773 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:10 ID:/rcwe.eA
- >>772
腐ってない業界もないとは思うけど、
まあマスコミが鼻につくのは、正義を
気取る偽善だよね。
- 774 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:12 ID:VbZKcy5g
- >>764 >>768
いやー、ああ言えばこういうで大変なんですよ。
で、こんなに身近に社会問題があるのにそれをほっといて、
良く他人を叩けるなあ、って思ったもので。
回線切れたのでID変わっちゃいましたが759です
- 775 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:12 ID:QBS2KKN6
- >769
弱腰ですな、それじゃ面白くない、それがここの掟と解釈したんだが?
>770
レベル以下の凄まじい読解。再読乞う。
- 776 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:13 ID:QBS2KKN6
- >772、773
おっしゃるとおりです、同感
- 777 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:16 ID:/rcwe.eA
- >>775
煽るな(藁、虫の息のくせに(藁
おれはサヨじゃあねえから、氏にぞこないを
いたぶって叩く趣味はねえよ。
ブサヨクオヤジ殿、回答せよ!!ってまさに
団塊の世代のヴァカさだよね。
- 778 :版画男:2001/08/23(木) 23:18 ID:PR93PosU
- >>775
>個人的な経験に則って語れば、こうした拡張員は、「警察を呼ぶぞ」と反撃を加えれば退散します
>もっとも、それと業界自体の問題とは別です。
これついての感想だったの
- 779 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:19 ID:/rcwe.eA
- ふふふふ、ラッキーセブン、
>>777
上のはヴァカさをパロッているよねって意味。
↓を参照(藁
ブサヨク親父殿!回答はまだか!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=998146583&ls=50
あんたいくつ??おれ20代だけどさ。
- 780 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:22 ID:YsvNKgnw
- いつも思うな、
いちばんいきててはずかしいのは
ここで妄想ばかりいってるやつらだって
- 781 :版画男:2001/08/23(木) 23:23 ID:PR93PosU
- >>777
ばーか♪
- 782 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:23 ID:QBS2KKN6
- >777
???回答せよ?何を?自分のカキコを良く読め、そして自分が何物もを問うていないことを確認せよ
ちなみにおれは50一歩手前だけどさ
- 783 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:26 ID:QBS2KKN6
- >版画男
原文は、「警察を呼ぶぞ」という攻撃で拡張員を撃退する現実策と、そうした拡張員を生み出してしまっている業界の問題とは当然、別に考えなければならないのであって、云々という意味に仕立てたつもりです。乞再読
- 784 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:27 ID:2IiCxFF.
- うわー,50の男が2ちゃんやってんのかよー。窓際か?
「俺は新聞記者」ってやっぱり人生賭けたプライドな訳?
あ,レスはいいや,寝るからさ。
- 785 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:29 ID:EcSuSUVY
- 新聞記者の晩年ってどういう感じなんだろう??
- 786 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:29 ID:/rcwe.eA
- >>782
??なにも問うてないよ??おっさん
回線切って早く寝れば?って意味だよ。
>>781
そうだな(藁、邪魔して悪いな(藁
- 787 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:29 ID:QBS2KKN6
- >784
頭悪いね、良く読めよ。
おれがいつ、新聞記者の「プライド」を語った?
それからまだ50じゃねえって。50一歩手前だ
- 788 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:31 ID:/rcwe.eA
- >>782 補足
あんたが何を求めているのかわからん。
- 789 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:31 ID:/rcwe.eA
- なんかIDも中々いいねと思った
- 790 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:32 ID:QBS2KKN6
- >785
人が少なくなってきたから絡むぞ、若いの、晩年はな、自分のオヤジを見てみろ、さえねえ面してるだろ、そんな感じだよ
- 791 :版画男:2001/08/23(木) 23:33 ID:PR93PosU
- >>783
うーむ
そうともとれるが
なんかなっとくいかないなあ。
- 792 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:34 ID:QBS2KKN6
- >788
なんだ、いたのか、若いのパート2、もっと絡め、おれは何ももとめんよ、ただひとさみしくてな
- 793 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:35 ID:QBS2KKN6
- >791
そうともとれる?そうとれ。そういうつもりだったんだ。
- 794 :nnd:2001/08/23(木) 23:36 ID:bQuAlYZU
- kokoga nakunarya osimainandane!
- 795 :名ありさん:2001/08/23(木) 23:36 ID:0k0x5A4U
- 最近きずいたけど、総理番の若造の記者が小泉さんに質問するとき
の言葉使いは失礼だとおもわない?
前の森ダメ総理のときは、質問されるほうが大いに問題があったか
らそうは思わなかったけど。
あんな失礼な物言いだと、森ダメ総理が怒るのも無理ないと思いだ
してる。
- 796 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:37 ID:/rcwe.eA
- >>792
なんだ単に絡んで欲しいのか、つまらん。
>>791
問題は、再販とか出版とか新聞が持っている
既得権益だよ、それが競争の無い堕落した構造を
生んでいるんだよ。
- 797 :版画男:2001/08/23(木) 23:38 ID:PR93PosU
- カエサルがいったらしい
‘普通の人は見たいものしか見ようとしない‘
とね
このごろの記者は普通の人ばっかりらしい・・
記者だけじゃないか・・・・
- 798 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:39 ID:/rcwe.eA
- >>769の訂正
再販とか出版とか新聞が(誤)
再販とかの出版や新聞が(正)
- 799 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:38 ID:vHWvoM8Y
- >拡張員個人の責任か?
上司または販売店の管理責任もあると思うのが普通だね。
やっぱりマスコミは常識が無い?
- 800 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:39 ID:/rcwe.eA
- 切り番ゲットか?
- 801 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:39 ID:/rcwe.eA
- 今日は777に800ゲットいいねえ
- 802 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:40 ID:QBS2KKN6
- >796
偉そうな口きかずに絡め、もっと絡め、どうしたどうした。そのぐれえのへなちょこぱんちじゃびくともしねえぞ
- 803 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:43 ID:QBS2KKN6
- だめだ、最近の若いのは全然だめだ。
777とか800とか取ってどうすんだよ、おれもほしいぞ
- 804 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:43 ID:/rcwe.eA
- 半角で>>802って書けよ、その方が便利
複数個指定は>>802-803
- 805 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:44 ID:QBS2KKN6
- >>100
???
- 806 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:45 ID:QBS2KKN6
- 本当じゃねえか、びびるなよ。誰にいってんだ?
- 807 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:49 ID:/rcwe.eA
- 叩かれているおっさん発見。
↓
(゚д゚)ウマー
↓
けっこうおっさんのくせにタフ
↓
(+д+)マズ-
↓
仕方ないので、おれの好きな2chを教える。
↓
(゚д゚)ウマー
- 808 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:52 ID:QBS2KKN6
- それでよ、どうなった、おれが732でした
質問に答えるやつがいねえじゃねえか。
おめえら若造がいうのは全部、業界やらマスコミ体質やらの悪口だ。
ところがここのレスは「新聞記者って、生きてて恥ずかしくないですか?」ときてる。
こりゃ明らかに業界じゃなく、記者という固有の職業に対する差別だ。
どうなんだい、職業としての記者が「悪い」のはどのへんだい?
- 809 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:53 ID:/rcwe.eA
- >>806
これでも読んで寝ろ。あんた、おっさんにしては柔らかそうだ。
(゚д゚)ウマー その質
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=997915537&ls=50
朝日新聞を「川柳」等で表現してください(参)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=997583958&ls=50
- 810 :文責:名無しさん:2001/08/23(木) 23:56 ID:rk5o7COo
- >>808
盗聴/盗撮スレの件だよ。
- 811 :版画男:2001/08/23(木) 23:59 ID:PR93PosU
- >>808
やっぱり新聞記者って
世間的に白い目で見られてるよね・・・
なぜ?うーんと
人の不幸に群がるところ?←これは記者の仕事だね
さらにそのほとんどが態度がわるけりゃ怒るわなー
それだけじゃないの?
- 812 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:02 ID:thU38Jac
- >>808
そりゃ、職業的には、人の不幸でも何でも漁る
ハイエナみたいな記者がいるからだろ?
業界の体質からくる問題は、自分が記者「様」
だと思っている奴がいるからだろ?
ハイエナみたいな奴が記者「様」だと偉そうな
面してりゃむかつくだろ。
そんなとこだろ。
職業に貴賎は無いってか?サヨっぽい言い草だ。
- 813 :809:2001/08/24(金) 00:03 ID:thU38Jac
- >>812
おいおい?なんでだ、IDが変わったぞ
- 814 :809:2001/08/24(金) 00:04 ID:thU38Jac
- >>811
人を馬鹿呼ばわりした奴と意見が合うと
むかつくな(藁
- 815 :版画男:2001/08/24(金) 00:04 ID:CjlTBnlc
- >>814
世の中そんなもの
- 816 :809:2001/08/24(金) 00:05 ID:thU38Jac
- >>815
ば〜か♪
- 817 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:07 ID:av9.Xp4U
- >>808
寝たの?
- 818 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:10 ID:jItFU0C6
- たわけ。オナニーじゃ。
- 819 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:12 ID:mEiq5Snc
- >>813
IDは日付が変わると変わります。
日付とIP(の一部)から作成されているとか。
- 820 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:14 ID:jItFU0C6
- >>811-812
「人の不幸に群がる」ことと、「偉そうな」ことが、記者の悪だといいたいんだな。
熟考の猶予を与える。付け加えることはないか?
- 821 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:17 ID:jItFU0C6
- 追加はないか?射精後は眠いぞ
- 822 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:18 ID:thU38Jac
- >>820 ←覚えたね(藁 モナーも覚えると
あんたも2ちゃんねらーだ。
そういう奴もいるっていう相対化で逃れるのか?
自分は違うもしくは自戒しているっていうのは
独善だと思うぞ。
そういう記者を作っているのは社会が・・とか
いうサヨ的解釈もナシね。
あんたにも熟考の猶予を与える。付け加えるこ
とは無いか?
- 823 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:20 ID:mb6BKp.I
- >>808
「マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その5」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=998142751
の182だね。
- 824 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:21 ID:wZAkOC3E
- 新聞記者に求められるもの:
@常識人の1000倍の猜疑心を歪んだ正義感持っていること。
A自らを完璧に棚にあげて、ひとのあら捜しと私生活の詮索をすることにこの上ない生きがいと満足感をもてること。
B嘘・歪曲・捏造により人を傷けたり惑わすことで暴利をむさぼるということに、なんの抵抗も感じない異常な人格をもっていること。
C他人の不幸を自らの稼ぎの手段としてなんのためらいもなく利用できる鬼畜であること。
Dそういう自らの異常さに気づかないという、さらに救いようのない人格であること。
Eさんざん人のあら捜し、人権侵害をしておきながら、自分たちへの批判には
極度の拒絶反応を示すという 一般人には受け入れがたい超絶的ご都合主義を
当然のこととして認識できる基地外であること。
F軽蔑のまなざしを自分たちへの嫉妬と履き違えてしまう痛々しく歪んだ選民意識を
なんの疑問も恥もなく持ち続けることができる社会的不適格者であること。
- 825 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:24 ID:mb6BKp.I
- >>824
その通りみたいだね。
- 826 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:32 ID:mb6BKp.I
- >>824
823の件なんだけど、どうしようか。
- 827 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:37 ID:jItFU0C6
- まず、「人の不幸に群がる」職業はゴマンとある。
まず医者。薬屋。警察。検察。弁護士。裁判官。
保険屋。葬儀屋。いくらでも追加できる。
つまり、「人の不幸に群がる」というのは
現象であって、本質ではない。
したがって記者職の悪を捉えた言葉とは言えない。
次に「偉そう」な奴。これも記者以外にゴマンといる。
もちろん、概ねほとんどの職業と結びついて、
似たり寄ったりの極悪非道を生み出している
可能性は充分にある。くりかえせばこれは個人の特性であって、
記者職の本質とは関係がない。
以上から、若造どもよ、君らは何故に記者職のみを差別するのか?
自らにそう問うたことはあるか?
自身の心的状態を省察した経験はないか?
最後に、こうしたすべてを含んだ上で、
なお、それでも、「人の不幸に群がる偉そうな」記者は、
決して良いものであるとはいえないということには、
概ねコンセンサスが得られているのではなかろうか?
しかしである。ならばと問う。
警察官の不祥事のスクープ(=人の不幸に群がる)を
世に問うクソ生意気で偉そうな記者と、
気が小さくて気が弱く、企業や官僚や政治家のごますり記事
しか書けない控え目な記者とは、
諸君、きみらの目にはどちらが優秀にみえるかね?
どちらを買うかね?
- 828 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:39 ID:thU38Jac
- 漏れは眠いので寝る
- 829 :版画男:2001/08/24(金) 00:40 ID:CjlTBnlc
- >>827
究極の選択だな
俺は警察官の不祥事のスクープ
を世に問う良識のある記者がいいな。
- 830 :827は:2001/08/24(金) 00:41 ID:O9VIvlvk
- Eさんざん人のあら捜し、人権侵害をしておきながら、自分たちへの批判には
極度の拒絶反応を示すという 一般人には受け入れがたい超絶的ご都合主義を
当然のこととして認識できる基地外であること。
に答えてないな。
- 831 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:41 ID:S7CNZCyU
- >>827
不祥事を暴き、なおかつ生意気でない記者が優秀だと思います。
- 832 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:43 ID:thU38Jac
- 記者「職」ね
そこまで絞ると、つまり取材してニュースを
報道するという行為は悪なのかという反論だね。
そうきたのか。それを悪いというのは難しいねえ。
- 833 :831:2001/08/24(金) 00:43 ID:S7CNZCyU
- かぶった…
- 834 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:43 ID:2b5/j43Y
- >>827
盗聴/盗撮スレを無視してもらっちゃ困るな。
- 835 :さらに:2001/08/24(金) 00:46 ID:O9VIvlvk
- 827に挙げられた職業は人の不幸を「解決する」ものだが、
記者は人の不幸を「さらに不幸にする」ところが根本的な違い。
そこが軽蔑される所以。
- 836 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:46 ID:thU38Jac
- >>827
だけど、それを「客観的に」していると主張するならば、
それは独善的だね。
つまりその行為は悪で無いと思うが、あんたらのフィルター
は使用期限切れてねえのかという疑問は常にあるな。
- 837 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:47 ID:jItFU0C6
- >824
程度の大小で考えれば、すべての項目が、あらゆる職業にあてはまるとおもわれるが?
ただし項目1は日本語になっていないので論外。さらにどこかでみたようなペーストのカキコは慎むべきである
>830
それは当たり前で、これまでの文脈を良く読んでからカキコするように。
>823
これから読みにいきます
>831
賛同します
- 838 :nana:2001/08/24(金) 00:49 ID:/my6IHmY
- 以前ある事件で知り合った毎日の若い記者は
まじめだったな。
言ったことを結構正確に書いてたよ。
ただ、ちょっと大げさだったけど
- 839 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 00:49 ID:2b5/j43Y
- >>808
今ごろ世界中のマスコミがでんぐり返ってるかもしれないね。
- 840 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:00 ID:jItFU0C6
- はいはいアイスは順番に並んでね
>836
意味不明。もっとかみ砕いて
>835
医者、薬屋、警察…これらがかりそめにも、人の「不幸」を「解決する」?
信じられないお言葉!人は自分で不幸を解決しようと努力するのです!
決して他人が解決できるもんじゃありません!よろしいですか迷える子羊たちよ!
そして、記者が人の不幸をいっそう不幸にする…あり得ますね。
しかし、それはやはり、あらゆる職業にあてはまるものです。程度の問題です。
ちょうど、ときにはミニコミ新聞に取りあえられた自分に関する記事を嬉しそうに
よむことがあるように!あなたも気付いているじゃないですか、
「悪」ではなく「軽蔑」という言葉で問題をはぐらかしているのだから!!!
ところで、軽蔑なら、いつだって甘んじて受け入れますよ
最後に、盗聴関係はこれから
- 841 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:05 ID:2b5/j43Y
- >>840
QBS2KKN6 = jItFU0C6 だった?
- 842 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:10 ID:jItFU0C6
- >834
みました。よく分からない点についてお尋ねします。
あなたは、盗聴が悪いと言っているのですか?
それとも、盗聴は、記者が行った場合にだけ、悪いというのですか?
どちらでしょう?
前者であれば、だれがやっても悪いのだから、記者に限った話ではない。
後者であれば、なぜ、記者の場合だけは悪いのでしょう。
そして、記者以外が盗聴をすることは、なぜ許されるのでしょう?
乞ご回答
- 843 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:11 ID:jItFU0C6
- >>841
そうです
- 844 :840へ:2001/08/24(金) 01:12 ID:O9VIvlvk
- >人は自分で不幸を解決しようと努力するのです!
じゃあ、病気になっても医者も薬もいらないですね。
>問題をはぐらかしている
では、はっきりいいます。
嫌がる人間をネタにして利益をあげる記者は「悪」です。
- 845 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:16 ID:thU38Jac
- >>840
すまんね
まとめて書いておくよ。
記者「職」ね
そこまで絞ると、つまり取材してニュースを
報道するという行為は悪なのかという反論だね。
そうきたのか。それを悪いというのは難しいねえ。
だけど、それを「客観的に」していると主張するならば、
それは独善的だね。
つまりその行為は悪で無いと思うが、あんたらのフィルター
は使用期限切れてねえのかという疑問は常にあるな。
主張していないとしても、新聞紙面に限りがある以上
ニュースを取捨選択しているだろ?
そんときの、あんたらの眼鏡はもはや信用できんな。
その眼鏡を通して、社会を見て、世論に訴えるとしたら、
一人一人の人間の声より声がでかいぶん、それは悪だと
思うな。
つまり、けっきょく、あんたらはあんたらの主義主張
に沿わない連中をターゲットにして攻撃しているだけ
のような気がするんだ。
- 846 :840へ:2001/08/24(金) 01:17 ID:O9VIvlvk
- >医者、薬屋、警察…これらがかりそめにも、人の「不幸」を「解決する」?
>信じられないお言葉!人は自分で不幸を解決しようと努力するのです!
職業の性格を表現しているのに、いきなり精神論に飛躍してを論点をずらす。
こういう論点のすり替えは、マスコミが自分たちへの批判の矛先をかわす良くあるやり方だ。
- 847 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:20 ID:jItFU0C6
- >>844
>じゃあ、病気になっても医者も薬もいらないですね。
はい、基本的に病気は、個人の治癒能力が問題です。嘘だと思うなら、
本音を語ってくれるドクターに聞いてみればよろしい。もちろん、
まったく必要ないとは言ってませんが。要するに程度の問題です
>嫌がる人間をネタにして利益をあげる
こうした活動を行っていないサラリーマンおよび自営業、
公務員、なんでもよろしい、職業があったら教えて下さい
- 848 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:23 ID:thU38Jac
- >>845
補足しておくよ、最後の段落は、
例えばさ、
財政問題で、バブル崩壊後に財政
出動を社説で説いたりしたのは無罪か?
構造改革も、煽っておいて、失敗したら
最初に叩くんだろ?どうせ(藁
今回の靖国参拝とか、
賛成の意見なんて、ほとんど報道しねえじゃん。
そういうことね。
- 849 :2b5/j43Y:2001/08/24(金) 01:24 ID:mSBCiHmY
- >>840
>記者以外が盗聴をすることは、なぜ許されるのでしょう?
誰であろうと俺の家への不法侵入や盗聴を許すつもりなど無い。
当然、新聞記者であっても許さん。
TV・ラジオ・新聞からの変なほのめかしは騒乱罪だろう。
- 850 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:25 ID:thU38Jac
-
>>845と>>848に反論するとき
さっきも書いたけど、以下はNGだからね。
そういう奴もいるっていう相対化で逃れるのか?
自分は違うもしくは自戒しているっていうのは
独善だと思うぞ。
そういう記者を作っているのは社会が・・とか
いうサヨ的解釈もナシね。
- 851 :文責:名無しさん :2001/08/24(金) 01:27 ID:b9Ia8bkw
- 記者
@他のホワイトカラーと比べて、入社後勉強してない。する暇がない。考える能力が低下する一方。
A例えば「金融分野に強い記者」といっても、所詮財務省職員・金融業職員等の専門家には敵わない。学者の足元にも及ばない。というかついていけてない。
B記者本人が特定分野の専門能力を持つことは期待すべくもない。記者は「人脈」の「開発」によって生計を立てる。知の仲介卸売り業者。
C例えば銀行員→記者という転職はあるが、記者→銀行員という転職はあり得ない。
- 852 :840へ:2001/08/24(金) 01:27 ID:O9VIvlvk
- >847
嫌がる人間をネタにして利益をあげる職業
=マスコミ、新聞拡販員、ヤクザ、ポン引きなど
嫌がる人間をネタにする活動を行ってない職業
=上記以外
- 853 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:29 ID:jItFU0C6
- >845
おっしゃることはよく分かる。それははっきり言って、痛い。
あえて言うなら、そうした操作は、一線を引いて、ストレスがたまった55くらいの人間がやっていることだよ
>846
これを精神論と呼ぶ?
これは単に、「不幸」という人間にとって根元的な様態について、
「解決」などという大げさな言葉を無神経に使う
その言語センスの貧困さを批判しているのであって
精神論を操っているわけではない。ところで、
やはり医者や警察が他人の不幸を解決する職業だと考えるのは、
やはり、どうしようもなくだめなんじゃないか。
かれらが単に、新聞記者を含め、金のために、
もしくは何らかの体制を維持するためにやっていることを、
人の不幸の解決云々という意味不明な現象論で切ること自体に、無理がある
- 854 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:29 ID:thU38Jac
- >>851
そうだね、確かに彼らに専門性は無いよね。
そのくせに全知全能で無誤謬だと思っていそう
なとこは、官僚そっくりで、まけ犬+エリート志向
って感じがさもしい(藁
- 855 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:31 ID:jItFU0C6
- >>849
それで、結論としては?
- 856 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:32 ID:5A/It7UM
- 人間のクズ=記者がえらそうな御託並べ取るな。
これだからクズなんだ。
- 857 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:32 ID:thU38Jac
- >>853
だったら問うけど(藁、そういう55くらいのが
部長とかなんじゃねえの?年功序列だろ?
- 858 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:34 ID:jItFU0C6
- >>851
無駄ですよ。それって、全部程度の問題。
>>852
>嫌がる人間をネタにする活動を行ってない職業=上記以外
具体的に言ってよ
- 859 :アイ:2001/08/24(金) 01:35 ID:mSBCiHmY
- >>840
ちょっと社内を調べてみろ。
俺の資料があるんじゃないのか?
- 860 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:36 ID:jItFU0C6
- >>857
甘い
- 861 :853へ:2001/08/24(金) 01:36 ID:O9VIvlvk
- 解決にこだわっているようだが、全然本質的でない。
結局、「嫌がる人にこちらから嫌なことを仕掛ける」かどうか。
記者は明らかに仕掛けている。
しかも、社会的使命などと綺麗事で批判をかわそうとしている。
腐敗組織としか思えない。
- 862 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:39 ID:jItFU0C6
- >>859
斉藤じゃねえよな(当たり?)
- 863 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:40 ID:thU38Jac
- >>860
甘いって?やっぱり自分達の組織は健全だと
主張するわけね(藁
やっぱりサヨだね。無誤謬ですか?
ところで俺に対するレスが短すぎるぜよ。
おっさん、若いの絡んで来いといっておきながら、
絡んでいったら、手ごたえねえぞ。
- 864 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:41 ID:jItFU0C6
- >>861
おお、ここにも自分のミスを認めず人を批判する者がいる
まず、軽微であったとしても、言語使用上のミスを認めてもらいたい
- 865 :858へ:2001/08/24(金) 01:42 ID:O9VIvlvk
- >無駄ですよ。それって、全部程度の問題。
馬鹿まるだし。程度は問題じゃないのか?
- 866 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:43 ID:thU38Jac
- >>864
ID:O9VIvlvkは漢字を沢山使うからサヨだな。
サヨの潰しあいは面白いぞ。やれ!!
- 867 :864へ:2001/08/24(金) 01:44 ID:O9VIvlvk
- どこがまちがってるのか?
キミの考えに合わないこと=言語使用上のミス?
すごい理論だ。大笑い!
- 868 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:44 ID:jItFU0C6
- >>863
すまんな、アイス屋1時すぎてから俄然繁盛し出してな。
まあ、おまえはいいとこ突いてるよ。
甘いってのは、部長とか、そういう職制は関係ないってことよ。
つまり職制は企業の問題よ。記者「職」の問題じゃねえ。
おれが言いたかったのは、要するに、記者じゃなくなったやつらが、
紙面操作してるってことよ
- 869 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:44 ID:Iy0UHH6Q
- >>862
違う。
どこの地方新聞記者だ?
- 870 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:47 ID:jItFU0C6
- >>O9VIvlvk
あじるのはいいからよ、冷静にやる気あんの?
- 871 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:49 ID:jItFU0C6
- >>869
本気にすんなよ
- 872 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:49 ID:Iy0UHH6Q
- >>870
態度がでかいぞ。
- 873 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:51 ID:jItFU0C6
- >>O9VIvlvk
汝に問う、あじるのやめて、冷静にやる気あんのか?
- 874 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:52 ID:b9Ia8bkw
- 下のような記事を署名入りで書く記者は低能。
A氏はこう言っている。
B氏はこう言っている。
C氏はこう言っている。
D氏はこう言っている。
…
- 875 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:52 ID:jItFU0C6
- >>872
没
- 876 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:51 ID:Iy0UHH6Q
- >>871
何のつもりだ?
- 877 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:53 ID:QwdoFBcQ
- >>868
ふーん、どこの業界もおんなじなんだね>一線から退いた人間が最終決定
>>874
日刊ゲンダイ?
- 878 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:53 ID:jItFU0C6
- >>876
絡むだけが取り柄の没
- 879 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:54 ID:thU38Jac
- >>868
頭良いね(藁
記者「職」の問題じゃねえ。
ここに逃げられると千日手だ。
でも、あんたもサラリーマンだってことはわかったよ。
まあ一民間企業の割には態度でかいからな、新聞は。
つまるところ、あんたの言いたいのは戦争をしている
兵隊には罪は無い、指揮する奴らには罪があるかも?って
とこか?それは正しいね。踊る大捜査線だ。おもしろいぜ、
一回見てみなよ。オナニーなんかしてねえでさ。
でも、あんたがそれを言えるのかどうかは、あんたが
55過ぎて、記者じゃなくなるかどうかによるんじゃね
えの?
- 880 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:55 ID:b9Ia8bkw
- 下のような記事しか書いたことのない記者は低能。
A氏はこう言っている。
B氏はこう言っている。
C氏はこう言っている。
D氏はこう言っている。
…
- 881 :jItFU0Cへ:2001/08/24(金) 01:55 ID:O9VIvlvk
- はあ?冷静だが。
- 882 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:57 ID:Iy0UHH6Q
- >>879
>つまるところ、あんたの言いたいのは戦争をしている
>兵隊には罪は無い、指揮する奴らには罪があるかも?って
>とこか?
そんな感じみたいだけど正しくはない。
不法侵入の実行犯は逮捕だよ。
- 883 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 01:59 ID:jItFU0C6
- >>879
おれはよ、ダメなほうだから、お偉いサンの椅子には座れねえのよ。
もっとも、座りたくもねえがな。あと5年以内に確実に日陰の局にまわされるよ。
- 884 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:00 ID:jItFU0C6
- >>Iy0UHH6Q
おめえよ、歳なんぼじゃ
- 885 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:00 ID:Iy0UHH6Q
- >jItFU0C6
再度聞く。
どこの記者だ。
- 886 :jItFU0Cへ:2001/08/24(金) 02:01 ID:O9VIvlvk
- 一悪を拾い、業界総悪論を展開するのがマスコミ。
このマスコミ流論法でいけば、記者はすべて「悪」。
- 887 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:03 ID:jItFU0C6
- >>885
コペンハーゲン・ポストよ
- 888 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:03 ID:thU38Jac
- >>882
うん、たしかそうだけどね。そういう意味でなくて、
踊る大捜査線のほう。
おれさ、あの刑事好きなんだよ、名前忘れちったけど
いかりや長介がやっている役。
結局、このおっさんのいっていることは、現場の記者
という職業のことでさ、新聞社のことじゃねえんだよ。
そこらへんが巧妙なんだけどさ(藁
- 889 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:04 ID:jItFU0C6
- >>O9VIvlvk
おまえもよ、歳なんぼじゃ
- 890 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:04 ID:thU38Jac
- 漏れ、今日777と800と888をゲットしたぜ!!
もう眠いから寝るぜ!!
- 891 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:04 ID:Iy0UHH6Q
- >>887
頭悪いんじゃないの?
- 892 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:06 ID:jItFU0C6
- >>890
お疲れ。最後に、おれのアイスキャンデーうまかったかい?
- 893 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:06 ID:jItFU0C6
- >>891
その根拠は?
- 894 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:10 ID:thU38Jac
- >>892
まあ、あんたは、結局、たぶん自分はその場に
いなかったという意味で、自分の記者人生は
ある程度まっとうに送れると思うよ。
でも、刑事は一生刑事の世界でない以上、それは
逃げかもね(藁
あんまり手ごたえナカタYO
- 895 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:13 ID:jItFU0C6
- >>894
でよ、もしおれが厨房だったらどうするよ
- 896 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:14 ID:jItFU0C6
- >>891
はんのうがおそい。根拠を示せ
- 897 :891:2001/08/24(金) 02:14 ID:CpTSecXo
- >>893
今は教えてあげない。
- 898 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:15 ID:thU38Jac
- >>894
厨房だったら?厨房なら、英語と数学を
勉強しろと言いたいね。
その程度じゃつまらん。
- 899 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:15 ID:jItFU0C6
- 寝るなー。起きろ!
へするぞ。おれがくせえだけじゃねえか
- 900 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:16 ID:thU38Jac
- 切り番ゲット
- 901 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:17 ID:thU38Jac
- 今日の切り番 777 800 888 900
漏れは大満足じゃ。寝る。
- 902 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:18 ID:jItFU0C6
- >>898
あほう。俺の英語は天下一品よ。This is an apple. Is that a pen?
- 903 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:23 ID:jItFU0C6
- 漏れももう寝たい。盗聴さんいるかね?
- 904 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:24 ID:jItFU0C6
- いたら2分以内にageオネ
- 905 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:24 ID:jItFU0C6
- いやすぐに
- 906 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:26 ID:jItFU0C6
- じゃ面倒だからあなたの負けと認めます(何の?)
漏れは寝る。以上
- 907 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:25 ID:CpTSecXo
- >>903
いるけどもうすぐ切るよ。
落ち着いて寝られるのも今日限りかもしれないね。
- 908 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 02:27 ID:CpTSecXo
- 906-907は時間が逆転してるね。
- 909 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 18:16 ID:Z2KpZjxg
- あげ
- 910 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 19:19 ID:10pMYQ1A
- そろそろパート2のタイトル考えてよ!>ALL
- 911 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 19:21 ID:NzhfnOTs
- 新タイトル「新聞記者は偉大な職業」
- 912 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 21:25 ID:jKwyUlwE
- >>911
それはダメだ
「アカヒ新聞記者よ、アカヒ新聞社に勤めてい恥ずかしくないか?」
にしよう。そうすれば、記者って職業が悪いのか?とかいう
つまらん開き直りを防げる。
- 913 :文責:名無しさん:2001/08/24(金) 21:32 ID:OeOm4tmU
- 珍文記者
- 914 :文責:名無しさん:2001/08/25(土) 10:38 ID:l.yM8BdU
- >jItFU0C6
もう来ないのかな。
- 915 :文責:名無しさん:01/08/26 10:18 ID:qPA628zs
- あほどもが、ようけ集まっとるな(藁
- 916 :文責:名無しさん:01/08/26 14:06 ID:X5Vwt57E
- 新聞記者って生きてて恥ずかしくないですか?第2版
うーん、副題が欲しいところだ。
- 917 :文責:名無しさん:01/08/26 17:09 ID:mZM3a5zc
- そもそもなんでマスコミ一般ではなくて新聞記者に限定したの?
- 918 :1000:01/08/27 15:45 ID:qzplQPJs
- 1000をめざす
- 919 : :01/08/29 08:12 ID:7F/q7HDM
-
201 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)